JP2016061510A - Multitubular heat exchanger - Google Patents
Multitubular heat exchanger Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016061510A JP2016061510A JP2014190724A JP2014190724A JP2016061510A JP 2016061510 A JP2016061510 A JP 2016061510A JP 2014190724 A JP2014190724 A JP 2014190724A JP 2014190724 A JP2014190724 A JP 2014190724A JP 2016061510 A JP2016061510 A JP 2016061510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- peripheral side
- container
- side fluid
- inner peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の伝熱管内を流通させる流体と、各伝熱管の外側を流通させる別の流体との熱交換を行わせるために用いる多管式熱交換器に関するものである。 The present invention relates to a multi-tube heat exchanger used for heat exchange between a fluid flowing through a plurality of heat transfer tubes and another fluid flowing outside the heat transfer tubes.
熱交換器の一つである多管式熱交換器は、容器(シェル)の胴内に、平行に配置された複数の伝熱管による管群が設けられている。 A multi-tube heat exchanger, which is one of the heat exchangers, is provided with a tube group including a plurality of heat transfer tubes arranged in parallel in the body of a container (shell).
該管群の長手方向複数個所には、バッフル(邪魔板、そらせ板とも称する)が備えられている。この種のバッフルとしては、セグメント形式のバッフルが広く用いられているが、ディスク状(円板状)のバッフルとドーナツ状(リング状)のバッフルとを交互に配置したディスクアンドドーナツ形式と云われるものも用いられている(たとえば、特許文献1参照)。 Baffles (also referred to as baffle plates or baffle plates) are provided at a plurality of locations in the longitudinal direction of the tube group. As this kind of baffle, a segment type baffle is widely used, but it is called a disk and donut type in which a disk-shaped (disk-shaped) baffle and a donut-shaped (ring-shaped) baffle are alternately arranged. The thing is also used (for example, refer patent document 1).
これらのバッフルを備えた従来の多管式熱交換器は、管群の各伝熱管内を流通させる管側流体と、シェルの胴内で前記各伝熱管の外面に接する胴側流体との熱交換を行わせるときに、胴側流体の流れが、各バッフルで順次折り返されて、常に各伝熱管の長手方向に直交する方向の流れ、すなわち、管群直交流となって各伝熱管に当たるようにしてある。 Conventional multi-tube heat exchangers equipped with these baffles are the heats of the tube-side fluid that circulates through the heat transfer tubes of the tube group and the cylinder-side fluid that is in contact with the outer surface of each heat transfer tube in the shell of the shell. When exchange is performed, the flow of the trunk side fluid is sequentially folded by each baffle so that it always flows in a direction perpendicular to the longitudinal direction of each heat transfer tube, that is, a tube group cross flow and strikes each heat transfer tube. It is.
ところが、前記セグメント形式やディスクアンドドーナツ形式のバッフルを備えた従来の多管式熱交換器は、胴側流体の流れに、各バッフルで順次折り返される管群直交流を繰り返して発生させるようにしてあるため、胴側流体の圧力損失が大きくなりやすい。 However, the conventional multi-tube heat exchanger equipped with the segment type or disk and donut type baffle repeatedly generates a cross flow of the tube group that is sequentially folded by each baffle in the flow of the trunk side fluid. Therefore, the pressure loss of the trunk side fluid tends to increase.
そこで、本発明は、胴側流体の圧力損失の低減化を図ることができる多管式熱交換器を提供しようとするものである。 Accordingly, the present invention is intended to provide a multi-tube heat exchanger that can reduce the pressure loss of the trunk side fluid.
本発明は、上記課題を解決するために、伝熱管内を流通させる第1の流体と伝熱管の外側を流通させる第2の流体とを熱交換させる多管式熱交換器において、容器と、前記容器内の軸心方向の一方の端部に管板により仕切って形成した第1の流体の分配ヘッダと、前記容器内の軸心方向の他方の端部に別の管板により仕切って形成した前記第1の流体の集合ヘッダと、前記容器における前記各管板の間に位置する胴の内側の空間部に環状に設定した管群設置領域と、前記管群設置領域に配置した前記容器の軸心方向に平行な複数の伝熱管による管群と、前記管群設置領域に、周方向の複数個所を前記容器の軸心方向に平行で且つ半径方向に沿うバッフルで仕切って周方向に形成した複数の区画と、前記各区画の外周側と内周側の容器軸心方向にずれた位置に備えた外周側開口部及び内周側開口部と、を有し、周方向に隣接する2つの区画の外周側開口部同士を胴の外面に沿う位置で接続する外周側接続流路、又は周方向に隣接する2つの区画の内周側開口部同士を管群設置領域の内側の空間を通して接続する内周側接続流路のいずれか一方又は双方を備え、少なくとも2つの区画が接続された第2の流体の流通経路を備えた構成を有する多管式熱交換器とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a multi-tube heat exchanger for exchanging heat between a first fluid that circulates in the heat transfer tube and a second fluid that circulates outside the heat transfer tube. A first fluid distribution header formed by partitioning with a tube plate at one end in the axial direction in the container, and formed by partitioning with another tube plate at the other end in the axial direction in the container. The first fluid collective header, a tube group installation region set in an annular shape in the space inside the cylinder located between the tube plates in the container, and the axis of the container disposed in the tube group installation region A tube group formed of a plurality of heat transfer tubes parallel to the center direction and a plurality of circumferential locations in the tube group installation region are partitioned in the circumferential direction by partitioning with baffles parallel to the axial direction of the container and along the radial direction. A plurality of compartments, and the container axis direction on the outer peripheral side and inner peripheral side of each compartment An outer peripheral side connection flow having an outer peripheral side opening and an inner peripheral side opening provided at a shifted position, and connecting the outer peripheral side openings of two sections adjacent in the circumferential direction at positions along the outer surface of the trunk One or both of the inner peripheral side connection flow paths that connect the inner peripheral side openings of the two adjacent sections in the road or the circumferential direction through the space inside the tube group installation region, and at least two sections A multitubular heat exchanger having a configuration including a connected second fluid flow path is provided.
又、上記構成において、各区画は、容器軸心方向の一端側と他端側に、外周側開口部と内周側開口部を備えたものとした構成とすることが好ましい。 Moreover, in the said structure, it is preferable that each division shall be the structure provided with the outer peripheral side opening part and the inner peripheral side opening part in the one end side and other end side of a container axial direction.
同様に、上記構成において、各区画は、容器軸心方向の中間部に、外周側開口部を備え、且つ容器軸心方向の両端側に、内周側開口部を備えるものとした構成とすることが好ましい。 Similarly, in the above configuration, each section includes an outer peripheral side opening in the middle portion in the container axial direction, and an inner peripheral side opening in both ends in the container axial direction. It is preferable.
更に、上記各構成において、各伝熱管には、触媒が充填されている構成としてもよい。 Furthermore, in each said structure, it is good also as a structure with which each heat exchanger tube is filled with the catalyst.
多管式熱交換器によれば、胴側流体の圧力損失の低減化を図ることができる。 According to the multi-tube heat exchanger, the pressure loss of the trunk side fluid can be reduced.
本発明の多管式熱交換器について、図面を参照して説明する。 The multi-tube heat exchanger of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1実施形態]
図1は、多管式熱交換器の第1実施形態を示すものであり、図1(a)は容器軸心位置での概略断面図、図1(b)は図1(a)のA−A方向矢視断面図、図1(c)は図1(a)のB−B方向矢視断面図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 shows a first embodiment of a multi-tube heat exchanger, FIG. 1 (a) is a schematic cross-sectional view at a container axial center position, and FIG. 1 (b) is A in FIG. 1 (a). -A direction arrow sectional drawing, FIG.1 (c) is a BB direction arrow sectional drawing of Fig.1 (a).
本実施形態の多管式熱交換器は、図1(a)(b)(c)に示すように、円筒状の容器1を備える。
The multitubular heat exchanger of the present embodiment includes a
容器1内の軸心方向一端寄り個所(図1(a)では上端寄り個所)には、管板2により仕切られた第1の流体としての管側流体12の分配ヘッダ3が設けられている。容器1内の軸心方向他端寄り個所(図1(a)では下端寄り個所)には、別の管板4により仕切られた管側流体12の集合ヘッダ5が設けられている。なお、容器1の軸心に沿う方向は、単に、容器軸心方向と云うものとする。
A
容器1における各管板2と4の間に位置する円筒状の部分は胴6である。胴6の内側の空間部は、中心部を除く領域が、環状の管群設置領域7とされる。
A cylindrical portion located between the
管群設置領域7には、容器軸心方向に平行に配置された複数の伝熱管9による管群8が設けられている。
The tube
なお、図1(a)(b)(c)に示した伝熱管9の数や、伝熱管9同士の間隔は、図示するための便宜上のものであり、実際の伝熱管9の数や伝熱管9同士の間隔を反映したものではない。又、図示する便宜上、図1(a)と、図1(b)(c)では、伝熱管9の数や伝熱管9の配置は異なっている(後述する各実施形態の図においても同様)。
The number of
各伝熱管9の一端部は、管板2を介して分配ヘッダ3に連通接続されている。各伝熱管9の他端部は、管板4を介して集合ヘッダ5に連通接続されている。
One end of each
容器1の軸心方向の一端部には、分配ヘッダ3に連通する管側流体入口10が設けられている。一方、容器1の軸心方向の他端部には、集合ヘッダ5に連通する管側流体出口11が設けられている。これにより、管側流体入口10の上流側に接続された図示しない管側流体供給部より供給される管側流体12は、管側流体入口10を通して分配ヘッダ3に流入し、この分配ヘッダ3内で分散されてから、管群8を形成している各伝熱管9に対し供給される。各伝熱管9に対して供給された管側流体12は、各伝熱管9を通過する間に、各伝熱管9の外面に接する後述の第2の流体としての胴側流体13と、各伝熱管9の管壁を介して間接的に熱交換される。各伝熱管9を通過した後の管側流体12は、集合ヘッダ5で集合させられた後、管側流体出口11を通して容器1の外部へ取り出される。この容器1の外部へ取り出された管側流体12は、管側流体出口11の下流側に接続された図示しない管側流体12の需要先や回収部に送られるようにすればよい。
A tube-
管群設置領域7は、周方向に等間隔の複数個所、たとえば、図1(b)(c)に示す如き周方向120度間隔の3個所に、バッフル(邪魔板)14a,14b,14cが設けられている。これらのバッフル14a,14b,14cは、容器軸心方向に平行な面内で管群設置領域7の内周側端部から容器1の胴6の内面に接する位置まで容器1の半径方向に沿って延びる矩形板状とされている。これにより、管群設置領域7には、各バッフル14a,14b,14cによって仕切られた3つの区画7aと7bと7cが、周方向に配列して形成される。
The tube
各バッフル14a,14b,14cは、図示してないが、容器軸心方向の両端側に位置する端部が、各管板2と4にそれぞれ取り付けられている。又、図1(b)(c)に示すように、各バッフル14a,14b,14cの容器1の外周寄りに位置する端部は、胴6の内面に取り付けられている。
Although not shown, each
各バッフル14a,14b,14cは、管群8の各伝熱管9と干渉しないように配置されている。
Each
たとえば、管群8における伝熱管9の配列が、図1(b)(c)に示すような正三角形を単位とする三角配列(千鳥配列)となっている場合は、管群8には、各伝熱管9同士の隙間が容器1の半径方向に連続して延びる個所が、周方向60度間隔の6個所に形成される。この容器1の半径方向に連続する隙間が存在する各個所では、その他の個所に比べて、管群設置領域7に供給される胴側流体13が、容器1の半径方向に沿って通り抜けやすくなる。
For example, when the arrangement of the
この点に鑑みて、各バッフル14a,14b,14cは、各伝熱管9同士の隙間が容器1の半径方向に連続して延びる6個所のうちの3個所に配置することが望ましい。これは、各伝熱管9同士の隙間が容器1の半径方向に連続して延びる個所にバッフル14a,14b,14cを配置することにより、該個所での胴側流体13の容器の半径方向に沿う流れが抑制されるようにするためである。したがって、このような各バッフル14a,14b,14cの配置によれば、管群設置領域7で、胴側流体13が局所的に容器1の半径方向に沿う方向へ通り抜ける現象を抑制することができる。
In view of this point, it is desirable that the
次に、前記のように管群設置領域7に形成された各区画7a,7b,7cを通る胴側流体13の流通経路について説明する。
Next, the flow path of the
図2は、胴側流体13の流通経路の概要を説明するための図で、容器1の胴6内の管群設置領域7に形成された3つの区画7a,7b,7cを、周方向に分離し、展開させて示してある。なお、図2では、各区画7a,7b,7cを、内周部が手前側に、外周部が奥側に配置された状態として斜視図で示してある。図2において、図1(a)(b)(c)に示したものと同一のものには同一符号が付してある。又、図2では、各区画7a,7b,7cを図示する便宜上、各バッフル14a,14b,14c、容器1の胴6以外の部分、管板2、及び、伝熱管9の記載は省略してある。
FIG. 2 is a diagram for explaining the outline of the flow path of the
各区画7a,7b,7cは、外周部と内周部の容器軸心方向にずれた位置、たとえば、図2にハッチングを付して示すように、外周部における容器軸心方向一端寄りの端部(図2では上端寄りの端部)と、内周部における容器軸心方向他端寄りの端部(図2では下端寄りの端部)に、外周側開口部15a,15b,15cと、内周側開口部16a,16b,16cをそれぞれ備えている。この外周側と内周側の各開口部15a,15b,15cと16a,16b,16cの具体的な構成については後述する。
Each of the
周方向に配列された3つの区画7a,7b,7cのうち、隣接する区画7aと7bは、互いの内周側開口部16aと16b同士が、区画7aと7bの内側に設けた内周側接続流路17を介して接続されている。更に、隣接する区画7bと7cは、互いの外周側開口部15bと15c同士が、容器1の胴6の外側に設けた外周側接続流路18を介して接続されている。この内周側接続流路17及び外周側接続流路18の具体的な構成は後述する。
Among the three
以上により、管群設置領域7には、外周側開口部15aから、区画7aの内部空間、内周側開口部16a、内周側接続流路17、内周側開口部16b、区画7bの内部空間、外周側開口部15b、外周側接続流路18、外周側開口部15c、及び、区画7cの内部空間を順に経て、内周側開口部16cまで一連に繋がる胴側流体13の流通経路が形成される。
As described above, in the tube
これにより、区画7aと7cでは、図2に示すように、容器軸心方向一端寄りの端部に設けられた外周側開口部15a,15cより流入する胴側流体13が、容器軸心方向他端寄りの端部に設けられた内周側開口部16a,16cに向けて流れるようになる。
Thereby, in the
又、区画7bでは、容器軸心方向他端寄りの端部に設けられた内周側開口部16bより流入する胴側流体13が、容器軸心方向一端寄りの端部に設けられた外周側開口部15bに向けて流れるようになる。
Further, in the
したがって、各区画7a,7b,7cでは、前記のように流通する胴側流体13が、複数の伝熱管9(図1(a)(b)(c)参照)の外面に接して、各伝熱管9内を流通する管側流体12との熱交換に供される。
Therefore, in each of the
この際、胴側流体13は、各伝熱管9の管軸に平行な容器軸心方向の流れとなるときに生じる抵抗が、各伝熱管9に対して直交する方向の流れ(管群直交流)となるときに生じる抵抗に比して小さくなる。
At this time, the
そのため、図2に各区画7a,7b,7cにおける胴側流体13の流れ方向の概要を示すように、各区画7a,7b,7c内での胴側流体13の流れは、外周側開口部15a,15b,15cと内周側開口部16a,16b,16cが設けられている容器軸心方向両端寄りの領域で、管群直交流の流れ成分を含むようになるとしても、各区画7a,7b,7c内における容器軸心方向の中間部の領域では、主として容器軸心方向に沿った流れとなる。
Therefore, as shown in FIG. 2, an outline of the flow direction of the
次に、外周側開口部15a,15b,15c、及び、内周側開口部16a,16b,16cと、内周側接続流路17、及び、外周側接続流路18の具体的な構成について説明する。
Next, specific configurations of the outer
外周側開口部15a,15b,15cは、図1(a)(b)及び図2に示すように、容器1の胴6における容器軸心方向一端寄りの端部に、各区画7a,7b,7cの周方向角度範囲に対応して周方向に延びるように設けられている。なお、外周側接続流路18を介して接続される隣接する2つの外周側開口部15bと15cは、図1(b)に示すように、容器1の胴6に、周方向に連続した開口として形成させるようにしてもよい。
As shown in FIGS. 1 (a), 1 (b) and 2, the outer
一方、図1(a)(b)に示すように、管群設置領域7の内側(胴6の中心部)には、管板2に接する位置から、胴6における容器軸心方向の他端寄り個所まで延びる円柱形状の閉止部材19が設けられている。これにより、内周側開口部16a,16b,16cは、閉止部材19の容器軸心方向他端寄りの端部と、管板4との間の隙間として形成されている。
On the other hand, as shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), the other end of the
閉止部材19の容器軸心方向一端寄りの端部は、管板2に取り付けられている。又、閉止部材19の外周面には、各バッフル14a,14b,14cの容器1の中心寄りに位置する端部が取り付けられている。なお、閉止部材19は、胴側流体13を通さないものであれば、中空構造又は中実構造のいずれであってもよい。
An end of the closing
図1(a)に示すように、管板4には、管群設置領域7よりも内側となる中央部に、開口20が設けられている。開口20には、容器1の軸心方向に沿って集合ヘッダ5の内側に突出する管状部材21が取り付けられている。管状部材21の突出端部は閉塞されているものとする。更に、管状部材21には、接続管30の一端側が接続されている。接続管30の他端側は、集合ヘッダ5に対応する容器壁を貫通させて外部に突出されている。外部に突出した接続管30の他端側は、胴側流体13の出口30aとされている。なお、容器壁における接続管30が貫通配置された部分は、シールされているものとする。
As shown in FIG. 1A, the
更に、図1(a)(c)に示すように、管群設置領域7よりも内側で、且つ閉止部材19の容器軸心方向他端寄りの端面から管板4の開口20までの間の空間には、該空間を、内周側開口部16aと16bの双方に連通する領域と、内周側開口部16cのみに連通する領域とに仕切るための内周部仕切部材22が設けられている。
Further, as shown in FIGS. 1A and 1C, the space between the end surface near the other end in the container axial direction of the closing
内周部仕切部材22は、容器1の軸心位置からバッフル14aと14cの内周側端部に向けて容器1の半径方向に沿って延びる2つの平板を容器1の軸心位置で繋いだ形状とされ、その両側端部がバッフル14aと14cの内周側端部に取り付けられている。内周部仕切部材22の容器軸心方向一端寄りの端部は、閉止部材19の容器軸心方向他端寄りの端面に取り付けられている。
The inner
更に、管板4の開口20の中には、管群設置領域7よりも内側で、且つ内周部仕切部材22によって内周側開口部16aと16bの双方に連通するように仕切られた領域の容器軸心方向他端側を閉塞させて、管状部材21との連通を阻止するための閉塞部材23(図1(a)参照)が設けられている。
Further, in the
これにより、閉止部材19の容器軸心方向他端寄りの端面と、閉塞部材23との間で、内周部仕切部材22によって内周側開口部16aと16bの双方に連通するように仕切られた領域が、前述した内周側接続流路17となる。
Thus, the inner member is partitioned by the inner
一方、閉止部材19の容器軸心方向他端寄りの端面と、管板4の開口20との間で、内周部仕切部材22によって内周側開口部16cのみに連通するように仕切られた領域は、前述した胴側流体13の流通経路で下流側端部(末端)に位置する内周側開口部16cより流出する胴側流体13を集合させて、管状部材21に送るための出口側のヘッダ24となる。
On the other hand, between the end surface of the closing
図1(a)(b)に示すように、胴6の外面における外周側開口部15bと15cの周縁部には、胴6の外面に沿って周方向に延びる樋状の流路形成部材25が、各外周側開口部15bと15cを一緒に覆うように配置された状態で取り付けられている。流路形成部材25の内部空間は、外周側開口部15bと15cとを接続する外周側接続流路18となる。
As shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), a flange-shaped flow
前述した胴側流体13の流通経路で上流側端部(起端)に位置するのは、外周側開口部15aである。そこで、胴6の外面における外周側開口部15aの周縁部には、胴6の外面に沿って周方向に延びる樋状のヘッダ部材26が、外周側開口部15aを覆うように配置された状態で取り付けられている。このヘッダ部材26には、胴側流体13の入口27が設けられている。
It is the outer
更に、図1(a)(b)に示すように、各外周側開口部15a,15b,15cには、分散板28を備えることが望ましい。この分散板28は、胴側流体13が通過する際に或る程度の圧力損失を生じさせることで、各外周側開口部15a,15b,15cを通る胴側流体13の周方向への分散を促進させるためのものである。分散板28は、前記の胴側流体13の分散促進機能を備えていれば、多孔板、パンチングメタル、スリットを設けた板、メッシュを用いる構成等、任意の構成のものを採用してよい。又、分散板28は、胴6の周壁に孔やスリットを設けた構成としてもよい。なお、図1(b)では、分散板28を、周方向に均一な構造を有するものとして示したが、外周側開口部15aの外側のヘッダ部材26内における胴側流体13の流通方向や、外周側開口部15bと15cを接続する外周側接続流路18における胴側流体13の流通方向等を考慮して、分散板28は、胴側流体13の通過時に生じる圧力損失が、均一に分布していないものであってもよいことは勿論である。又、各分散板28は、同一構成のものでもよいし、同一構成のものでなくてもよい。
Further, as shown in FIGS. 1A and 1B, it is desirable that each of the outer
又、各内周側開口部16a,16b,16cにも、胴側流体13の流れを周方向に平均化させることを目的として、管群設置領域7の内周側端部位置に沿って円弧状に配置された分散板29を備えることが望ましい。なお、流路断面積の差を考慮して、内周側の分散板29は、外周側の分散板28に比して、胴側流体13の通過時に発生する圧力損失が小さいものを用いるようにすればよい。
Further, each of the inner
以上の構成としてある第1実施形態の多管式熱交換器を使用する場合は、管側流体入口10に、図示しない管側流体供給部を接続し、管側流体出口11に、図示しない管側流体12の需要先又は回収部を接続する。
When the multi-tube heat exchanger according to the first embodiment having the above configuration is used, a pipe-side fluid supply unit (not shown) is connected to the pipe-
一方、ヘッダ部材26の入口27には、図示しない胴側流体供給部を接続し、接続管30の出口30aには、胴側流体13の回収部あるいは需要先を接続する。なお、胴側流体13が熱媒である場合は、出口30aより回収される胴側流体13を、胴側流体供給部に戻し、温度調整しながら循環させて使用すればよい。
On the other hand, a trunk side fluid supply section (not shown) is connected to the
この状態で、管側流体供給部より供給される管側流体12は、前述したように管側流体入口10、分配ヘッダ3を経て各伝熱管9に連続的に供給される。
In this state, the tube-
一方、胴側流体供給部より供給される胴側流体13は、入口27よりヘッダ部材26内へ供給されると、ヘッダ部材26内で周方向に分散された後、外周側開口部15aより区画7aに流入する。その後、前述した胴側流体13の流通経路にしたがって、区画7aを通過した胴側流体13は、内周側接続流路17を経て区画7bに供給され、区画7bを通過した胴側流体13は、外周側接続流路18を経て区画7cに供給される。
On the other hand, when the cylinder-
これにより、各区画7a,7b,7c内では、それぞれの区画7a,7b,7cに配置された各伝熱管9内を流通する管側流体12と、各伝熱管9の外側を流通する胴側流体13との間で、伝熱管9の管壁を介した熱交換が行われる。
Thereby, in each
前記熱交換の処理が行われた後の管側流体12は、各伝熱管9を通過後に、集合ヘッダ5で集合させられてから、管側流体出口11より取り出される。
The tube-
一方、前記熱交換の処理が行われた後の胴側流体13は、内周側開口部16cを通して、その内周側に設けられているヘッダ24へ導かれ、その後、管板4の開口20から、管状部材21と接続管30を通して出口30aまで導かれて取り出される。
On the other hand, the
しかる後、本実施形態の多管式熱交換器より取り出された管側流体12と、胴側流体13は、それぞれの需要先や回収部へ送って、予め設定されている後処理を行うようにすればよい。
Thereafter, the pipe-
ところで、管群設置領域7の各区画7aと7bと7cは、胴側流体13の流通経路上で上下流方向に並んでいるため、区画7aでの熱交換処理に供された後の胴側流体13が区画7bに供給され、更に、区画7bでの熱交換処理に供された後の胴側流体13が区画7cに供給されるようになる。このため、区画7aと7bと7cでは、供給される胴側流体13の温度に相違が生じ、それに起因して、伝熱管9の管外側の熱伝達率に差が生じることが考えられる。
By the way, since each
しかし、一般に、熱交換器の熱交換性能は、管側流体12の供給時と取出時の温度差や、胴側流体13の供給時と取出時の温度差に基づいて決定されるものであるため、個々の伝熱管9で管外側の熱伝達率に差が生じていても、多管式熱交換器としての熱交換性能に何ら問題が生じることはない。
However, in general, the heat exchange performance of the heat exchanger is determined based on the temperature difference between the supply and extraction of the tube-
このように、本実施形態の多管式熱交換器によれば、管側流体12と胴側流体13との熱交換を実施させることができる。
Thus, according to the multi-tube heat exchanger of the present embodiment, heat exchange between the tube-
又、容器1の胴6内では、管群設置領域7をバッフル14a,14b,14cにより3つの区画7a,7b,7cに分けて、胴側流体13の流路断面積を制限するようにしてあるため、各伝熱管9の外側を流通する胴側流体13の流速が高められる。よって、本実施形態の多管式熱交換器は、熱交換性能を高いものとすることができる。
Further, in the
更に、本実施形態の多管式熱交換器では、各区画7a,7b,7c内での胴側流体13の流れを、容器軸心方向の流れ成分を含んだものとし、特に、各区画7a,7b,7cの容器軸心方向中間部付近の領域では、胴側流体13を、主として容器軸心方向に沿う流れとさせることができる。
Furthermore, in the multi-tube heat exchanger of the present embodiment, the flow of the
このため、本実施形態の多管式熱交換器では、従来の多管式熱交換器のように、管群直交流を繰り返しているものではないので、胴側流体13の圧力損失の低減化を図ることができる。
For this reason, in the multi-tube heat exchanger of the present embodiment, unlike the conventional multi-tube heat exchanger, the cross flow of the tube group is not repeated, so that the pressure loss of the
これにより、本実施形態の多管式熱交換器は、胴側流体供給部より胴側流体13を供給するために必要とされるポンプ動力の低減化を図る場合に有利な構成とすることができる。
Thereby, the multi-tubular heat exchanger of the present embodiment may be configured to be advantageous when reducing pump power required for supplying the
従来の多管式熱交換器の場合は、特許文献1に記載されているように、バッフルに多数の伝熱管挿通孔を設けて、各伝熱管挿通孔に伝熱管を挿通(貫通)させるようにした構成とされている。
In the case of a conventional multi-tube heat exchanger, as described in
これに対し、本実施形態の多管式熱交換器では、各バッフル14a,14b,14cは、各伝熱管9の管軸方向に平行に配置してあるため、伝熱管挿通孔を設ける必要がない。よって、バッフル14a,14b,14cに対する孔開け作業自体が不要である。
On the other hand, in the multi-tube heat exchanger of the present embodiment, each
更に、管群設置領域7の各区画7a,7b,7cに胴側流体13を流通させるときに、バッフル14a,14b,14cに伝熱管挿通孔が形成されていないことから、胴側流体13の伝熱管挿通孔からのリークという問題は生じない。このため、本実施形態の多管式熱交換器では、管群設置領域7の各区画7a,7b,7cにおける胴側流体13の流れが単純なものとなる。したがって、本実施形態の多管式熱交換器は、胴側流体13の温度コントロールを行いやすいものとすることができる。
Furthermore, when the
[第1実施形態の応用例]
図3は第1実施形態の応用例を示すものであり、図3(a)(b)(c)は図1(a)(b)(c)と対応する図である。
[Application Example of First Embodiment]
FIG. 3 shows an application example of the first embodiment, and FIGS. 3A, 3B and 3C correspond to FIGS. 1A, 1B and 1C.
なお、図3(a)(b)(c)において、図1(a)(b)(c)と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。 In FIGS. 3A, 3B, and 3C, the same components as those in FIGS. 1A, 1B, and 1C are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
図3(a)(b)(c)に示す多管式熱交換器は、胴側流体13の流通方向を第1実施形態の多管式熱交換器とは逆にしたものである。
The multitubular heat exchanger shown in FIGS. 3A, 3B and 3C is obtained by reversing the flow direction of the
本応用例では、接続管30の容器外側の端部を、胴側流体13の入口30bとし、ヘッダ部材26に、胴側流体13の出口27aを設けるようにすればよい。このように用いる場合は、各区画7a,7b,7cにおける胴側流体13の流れは、図2に示したものとは逆方向となる。したがって、胴側流体13は、容器軸心方向両端寄りの領域で、管群直交流の流れ成分を含むようになるとしても、各区画7a,7b,7c内における容器軸心方向の中間部の領域では、主として容器軸心方向に沿った流れとなる。
In this application example, the outer end of the connecting
よって、前記第1実施形態と同様の効果を得ることができる。 Therefore, the same effect as the first embodiment can be obtained.
[第2実施形態]
図4は、多管式熱交換器の第2実施形態を示すものであり、図4(a)は容器軸心位置での概略断面図、図4(b)は図4(a)のC−C方向矢視断面図、図4(c)は図4(a)のD−D方向矢視断面図である。
[Second Embodiment]
FIG. 4 shows a second embodiment of the multi-tube heat exchanger, FIG. 4 (a) is a schematic cross-sectional view at the container axial position, and FIG. 4 (b) is a diagram of C in FIG. 4 (a). -C direction arrow sectional drawing, FIG.4 (c) is DD direction arrow sectional drawing of Fig.4 (a).
なお、図4(a)(b)(c)において、図1(a)(b)(c)と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。 4A, 4B, and 4C, the same components as those in FIGS. 1A, 1B, and 1C are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
本実施形態の多管式熱交換器は、図4(a)(b)(c)に示すように、前記第1実施形態と同様の構成において、管群設置領域7における周方向120度間隔の3個所に、バッフル14a,14b,14cを設けた構成に代えて、管群設置領域7の周方向180度間隔の2個所に、前記バッフル14a,14b,14cと同様のバッフル141a,141bを設けた構成としてある。
As shown in FIGS. 4A, 4B, and 4C, the multi-tube heat exchanger of the present embodiment has a configuration similar to that of the first embodiment, and is spaced 120 degrees in the circumferential direction in the tube
これにより、本実施形態では、管群設置領域7に、各バッフル141aと141bによって仕切られた2つの区画71aと71bが周方向に配列されて形成されている。
Thereby, in this embodiment, the two
なお、各バッフル141a,141bは、第1実施形態における各バッフル14a,14b,14cの配置と同様に、三角配列とされた管群8の各伝熱管9同士の隙間が容器1の半径方向に連続して延びる6個所のうちの2個所に配置することが望ましい。このような各バッフル141a,141bの配置によれば、管群設置領域7で、胴側流体13が局所的に容器1の半径方向に沿う方向へ通り抜ける現象を抑制することができる。
In addition, each baffle 141a, 141b has the clearance gap between each
次に、前記のように管群設置領域7に形成された各区画71a,71bを通る胴側流体13の流通経路について説明する。
Next, the flow path of the
図5は、本実施形態における胴側流体13の流通経路の概要を説明するための図で、管群設置領域7に形成された2つの区画71a,71bを、周方向に分離し、展開させて示してある。なお、図5では、各区画71a,71bを、内周部が手前側に配置された状態として斜視図で示してある。図5において、図4(a)(b)(c)に示したものと同一のものには、同一符号が付してある。又、図5では、各区画71a,71bを図示する便宜上、各バッフル141a,141b、容器1の胴6以外の部分、管板2、及び、伝熱管9の記載は省略してある。
FIG. 5 is a diagram for explaining the outline of the flow path of the
各区画71a,71bは、図5にハッチングを付して示すように、外周部における容器軸心方向一端寄りの端部(図5では上端寄りの端部)と、内周部における容器軸心方向他端寄りの端部(図5では下端寄りの端部)に、外周側開口部151a,151bと、内周側開口部161a,161bをそれぞれ備えている。
As shown in FIG. 5 with hatching, each of the
区画71aと71bは、互いの内周側開口部161aと161b同士が、内周側接続流路17を介して接続されている。
The
以上により、管群設置領域7には、外周側開口部151aから、区画71aの内部空間、内周側開口部161a、内周側接続流路17、内周側開口部161b、区画71bの内部空間を順に経て、外周側開口部151bまで一連に繋がる胴側流体13の流通経路が形成される。
As described above, in the tube
これにより、区画71aでは、容器軸心方向一端寄りの端部に設けられた外周側開口部151aより流入する胴側流体13が、容器軸心方向他端寄りの端部に設けられた内周側開口部161aに向けて流れるようになる。
Thereby, in the
又、区画71bでは、容器軸心方向他端寄りの端部に設けられた内周側開口部161bより流入する胴側流体13が、容器軸心方向一端寄りの端部に設けられた外周側開口部151bに向けて流れるようになる。
Further, in the
したがって、本実施形態においても、図5に各区画71a,71bにおける胴側流体13の流れ方向の概要を示すように、各区画71a,71b内での胴側流体13の流れは、外周側開口部151a,151bと内周側開口部161a,161bが設けられている容器軸心方向両端寄りの領域で、管群直交流の流れ成分を含むようになるが、各区画71a,71b内における容器軸心方向の中間部の領域では、主として容器軸心方向に沿った流れとなる。
Therefore, also in this embodiment, as shown in FIG. 5 in which the outline of the flow direction of the
本実施形態では、胴側流体13の流通経路は、偶数である2つの区画71aと71bを接続したものとなっている。このため、前記したように、外周側開口部151aを上流側端部(起端)とする胴側流体13の流通経路の下流側端部(末端)は、外周側開口部151bとなる。
In the present embodiment, the flow path of the
そこで、図4(a)(b)に示すように、胴6の外面における外周側開口部151bの周縁部には、胴6の外面に沿って周方向に延びる樋状のヘッダ部材31が、外周側開口部151bを覆うように配置された状態で取り付けられている。このヘッダ部材31には、胴側流体13の出口32が設けられている。
Therefore, as shown in FIGS. 4A and 4B, a flange-
更に、本実施形態では、管群設置領域7の内側に配置されるのは、内周側開口部161aと161bとを接続するための内周側接続流路17のみである。
Furthermore, in the present embodiment, only the inner peripheral side
よって、図4(a)(c)に示すように、本実施形態では、管板4は、中央部に開口のないものとしてあり、閉止部材19の容器軸心方向他端寄りの端面と管板4との隙間全体が、内周側接続流路17とされる。
Therefore, as shown in FIGS. 4A and 4C, in this embodiment, the
以上の構成としてある本実施形態の多管式熱交換器を使用する場合は、管側流体入口10と管側流体出口11には、第1実施形態と同様に、図示しない管側流体供給部と管側流体12の需要先又は回収部をそれぞれ接続する。本実施形態において、管側流体12の流通は、第1実施形態と同様であるため、説明は省略する。
When the multi-tube heat exchanger of the present embodiment having the above-described configuration is used, the tube-
一方、ヘッダ部材26の入口27には、図示しない胴側流体供給部を接続し、ヘッダ部材31の出口32には、胴側流体13の回収部あるいは需要先を接続する。なお、胴側流体13が熱媒である場合は、出口32より回収される胴側流体13を、胴側流体供給部に戻し、温度調整しながら循環させて使用すればよい。
On the other hand, a trunk side fluid supply section (not shown) is connected to the
胴側流体供給部より供給される胴側流体13は、入口27よりヘッダ部材26内へ供給されると、ヘッダ部材26内で周方向に分散された後、外周側開口部151aより区画71aに流入する。その後、前述した胴側流体13の流通経路にしたがって、区画71aを通過した胴側流体13は、内周側接続流路17を経て区画71bに供給される。
When the
これにより、各区画71a,71b内では、それぞれの区画71a,71bに配置された各伝熱管9内を流通する管側流体12と、各伝熱管9の外側を流通する胴側流体13との間で、伝熱管9の管壁を介した熱交換が行われる。
Thereby, in each
前記管側流体12との熱交換の処理が行われた後の胴側流体13は、外周側開口部151bを通して、その外周側に設けられているヘッダ部材31へ導かれた後、出口32から取り出される。この胴側流体13は、第1実施形態と同様に処理するようにすればよい。
After the heat exchange process with the pipe-
したがって、本実施形態の多管式熱交換器においても、管側流体12と胴側流体13との熱交換を実施させることができる。
Therefore, also in the multi-tube heat exchanger of the present embodiment, heat exchange between the tube-
又、本実施形態の多管式熱交換器では、各区画71a,71b内での胴側流体13の流れは、容器軸心方向の流れ成分を含んだものとなる。特に、各区画71a,71bの容器軸心方向中間部付近の領域では、胴側流体13が、主として容器軸心方向に沿う流れとなる。
Further, in the multi-tube heat exchanger of the present embodiment, the flow of the
このため、本実施形態の多管式熱交換器によっても、第1実施形態の多管式熱交換器と同様の効果を得ることができる。 For this reason, the same effect as the multitubular heat exchanger of the first embodiment can be obtained also by the multitubular heat exchanger of the present embodiment.
[第3実施形態]
図6は、多管式熱交換器の第3実施形態を示すものであり、図6(a)は容器軸心位置での概略断面図、図6(b)は図6(a)のE−E方向矢視断面図、図6(c)は図6(a)のF−F方向矢視断面図である。
[Third Embodiment]
FIG. 6 shows a third embodiment of the multi-tube heat exchanger, FIG. 6 (a) is a schematic cross-sectional view at the container axis position, and FIG. 6 (b) is an E of FIG. 6 (a). -E direction arrow sectional drawing, FIG.6 (c) is FF direction arrow sectional drawing of Fig.6 (a).
なお、図6(a)(b)(c)において、図4(a)(b)(c)と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。 In FIGS. 6A, 6B, and 6C, the same components as those in FIGS. 4A, 4B, and 4C are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
本実施形態の多管式熱交換器は、図6(a)(b)(c)に示すように、前記第2実施形態と同様に、管群設置領域7に、バッフル141a,141bによって仕切られた2つの区画71a,71bを備えた構成において、胴側流体13の流通経路を変更したものである。
As shown in FIGS. 6A, 6B, and 6C, the multi-tube heat exchanger of the present embodiment is partitioned by a
図7は、本実施形態における胴側流体13の流通経路の概要を説明するための図で、図5と同様に、管群設置領域7に形成された2つの区画71a,71bを、周方向に分離し、展開させて示してある。
FIG. 7 is a diagram for explaining the outline of the flow path of the
本実施形態における胴側流体13の流通経路は、区画71aと71bを、互いの外周側開口部151aと151b同士が、外周側接続流路18を介して接続されている。この外周側接続流路18の具体的な構成は後述する。
In the present embodiment, the flow path of the
このため、管群設置領域7には、内周側開口部161aを起端として、内周側開口部161aから、区画71aの内部空間、外周側開口部151a、外周側接続流路18、外周側開口部151b、区画71bの内部空間を順に経て、内周側開口部161bまで一連に繋がる胴側流体13の流通経路が形成される。
For this reason, the tube
これにより、区画71aでは、容器軸心方向他端寄りの端部に設けられた内周側開口部161aより流入する胴側流体13が、容器軸心方向一端寄りの端部に設けられた外周側開口部151aに向けて流れるようになる。
Thereby, in the
又、区画71bでは、容器軸心方向一端寄りの端部に設けられた外周側開口部151bより流入する胴側流体13が、容器軸心方向他端寄りの端部に設けられた内周側開口部161bに向けて流れるようになる。
Further, in the
したがって、本実施形態においても、図7に各区画71a,71bにおける胴側流体13の流れ方向の概要を示すように、各区画71a,71b内での胴側流体13の流れは、外周側開口部151a,151bと内周側開口部161a,161bが設けられている容器軸心方向両端寄りの領域で、管群直交流の流れ成分を含むようになるが、各区画71a,71b内における容器軸心方向の中間部の領域では、主として容器軸心方向に沿った流れとなる。
Therefore, also in this embodiment, as shown in FIG. 7 in which the outline of the flow direction of the
外周側接続流路18の具体的な構成は、図6(a)(b)に示すように、胴6の外面に沿って周方向に延びる樋状の流路形成部材25が、胴6の外面における外周側開口部151aと151bの周縁部を一緒に覆うように配置された状態で取り付けられている。これにより、流路形成部材25の内部空間が、外周側開口部151aと151bとを接続する外周側接続流路18となる。
As shown in FIGS. 6A and 6B, the specific configuration of the outer peripheral side
本実施形態では、胴側流体13の流通経路は、偶数である2つの区画71aと71bを接続したものとなっており、前記したように、内周側開口部161aを上流側端部(起端)とする胴側流体13の流通経路の下流側端部(末端)は、内周側開口部161bとなる。
In the present embodiment, the flow path of the
そこで、図6(a)(c)に示すように、管板4には、管群設置領域7よりも内側となる中央部に、開口20が設けられている。開口20には、容器1の軸心方向に沿って集合ヘッダ5の内側に突出する管状部材21が取り付けられている。
Therefore, as shown in FIGS. 6A and 6C, the
管群設置領域7よりも内側で、且つ閉止部材19の容器軸心方向他端寄りの端面から管板4の開口20までの間の空間には、容器1の軸心位置を通ってバッフル141aと141bの内周側端部同士を接続する内周部仕切部材22が設けられている。内周部仕切部材22の容器軸心方向一端寄りの端部は、閉止部材19の容器軸心方向他端寄りの端面に取り付けられている。
A
これにより、管群設置領域7よりも内側で、閉止部材19よりも容器軸心方向他端寄りとなる空間は、内周部仕切部材22により、内周側開口部161aにのみ連通する領域と、内周側開口部161bにのみ連通する領域とに仕切られる。このうち、内周側開口部161aに連通する領域は、前述した胴側流体13の流通経路で上流側端部に位置する内周側開口部161aへ胴側流体13を供給するための入口側のヘッダ33となる。一方、内周側開口部161bに連通する領域は、前述した胴側流体13の流通経路で最も下流側に位置する内周側開口部161bより流出する胴側流体13を集合させて、管状部材21に送るための出口側のヘッダ24となる。
Thereby, the space inside the tube
更に、管状部材21の内側は、内周部仕切部材22より容器軸心方向他端側へ一連に延びる仕切り34によって全長に亘り2つの空間に分割されている。更に、管状部材21には、前記2つの空間のうちの内周側開口部161aに連通する空間に対応する個所に、接続管35の一端部が接続されている。接続管35の他端部側は、集合ヘッダ5に対応する容器壁を貫通させて外部に突出させてある。本実施形態では、この接続管35の容器1外側に突出した端部が、胴側流体13の入口35aとなる。
Furthermore, the inner side of the
又、管状部材21において、前記2つの空間のうちの内周側開口部161bに連通する空間に対応する個所には、第1実施形態における接続管30と同様に、接続管30の一端部が接続されている。接続管30の他端部側は、集合ヘッダ5に対応する容器壁を貫通させて外部に突出させてある。この接続管30の容器1外側に突出した端部が、胴側流体13の出口30aとなる。
Further, in the
以上の構成としてある本実施形態の多管式熱交換器を使用する場合は、管側流体入口10と管側流体出口11には、第1実施形態と同様に、図示しない管側流体供給部と管側流体12の需要先又は回収部をそれぞれ接続する。本実施形態において、管側流体12の流通は、第1実施形態と同様であるため、説明は省略する。
When the multi-tube heat exchanger of the present embodiment having the above-described configuration is used, the tube-
一方、接続管35の入口35aの上流側には、図示しない胴側流体供給部を接続し、接続管30の出口30aには、胴側流体13の回収部あるいは需要先を接続する。なお、胴側流体13が熱媒である場合は、出口30aより回収される胴側流体13を、胴側流体供給部に戻し、温度調整しながら循環させて使用すればよい。
On the other hand, a trunk side fluid supply unit (not shown) is connected to the upstream side of the inlet 35 a of the
胴側流体供給部より供給される胴側流体13は、入口35aより接続管35と管状部材21と管板4の開口20を通して、ヘッダ33へ供給される。このヘッダ33に供給された胴側流体13は、内周側開口部161aより区画71aに流入する。その後、前述した胴側流体13の流通経路にしたがって、区画71aを通過した胴側流体13は、外周側接続流路18を経て区画71bに供給される。
The
これにより、各区画71a,71b内では、それぞれの区画71a,71bに配置された各伝熱管9内を流通する管側流体12と、各伝熱管9の外側を流通する胴側流体13との間で、伝熱管9の管壁を介した熱交換が行われる。
Thereby, in each
前記管側流体12との熱交換の処理が行われた後の胴側流体13は、内周側開口部161bを通して、その内周側に設けられているヘッダ24へ導かれ、その後、管板4の開口20から、管状部材21と接続管30を通して出口30aまで導かれて取り出される。この胴側流体13は、第2実施形態と同様に処理するようにすればよい。
The
したがって、本実施形態の多管式熱交換器においても、管側流体12と胴側流体13との熱交換を実施させることができる。
Therefore, also in the multi-tube heat exchanger of the present embodiment, heat exchange between the tube-
又、本実施形態の多管式熱交換器でも、前記第2実施形態と同様に、各区画71a,71b内での胴側流体13の流れは、容器軸心方向の流れ成分を含んだものとなる。特に、各区画71a,71bの容器軸心方向中間部付近の領域では、胴側流体13が、主として容器軸心方向に沿う流れとなる。
In the multi-tube heat exchanger according to this embodiment, the flow of the
このため、本実施形態の多管式熱交換器によっても、第2実施形態の多管式熱交換器と同様の効果を得ることができる。 For this reason, the multitubular heat exchanger of the present embodiment can achieve the same effects as the multitubular heat exchanger of the second embodiment.
なお、前記第1実施形態では、管群設置領域7に周方向に3分割された区画7a,7b,7cを形成した例を示し、又、前記第2実施形態及び第3実施形態では、管群設置領域7に周方向に2分割された区画71a,71bを形成した例を示した。これらの区画数である3と2は、いずれも1を除く正の約数は、その数以外にはない。したがって、複数の区画を通過するように設定する胴側流体13の流通経路は、すべての区画を通過する一系統のみとなる。
In the first embodiment, an example in which
これに対し、たとえば、区画数が6、4、8のように、1とその数以外の約数を有する数である場合は、胴側流体13の流通経路は複数設定し得る。
On the other hand, for example, when the number of sections is a number having a divisor other than 1 and the number, such as 6, 4, and 8, a plurality of distribution paths of the
たとえば、6区画の場合は、2区画ずつを接続した3系統の流通経路、3区画ずつを接続した2系統の流通経路、及び、6区画を接続した1系統の流通経路が設定可能である。 For example, in the case of six sections, three distribution paths connecting two sections each, two distribution paths connecting two sections, and one distribution path connecting six sections can be set.
又、4区画の場合は、2区画ずつを接続した2系統の流通経路、及び、4区画を接続した1系統の流通経路が設定可能である。 In the case of four sections, two distribution paths connecting two sections each and one distribution path connecting four sections can be set.
更に、8区画の場合は、2区画ずつを接続した4系統の流通経路、4区画ずつを接続した2系統の流通経路、及び、8区画を接続した1系統の流通経路が設定可能である。
以下にこれらの例について示す。
Furthermore, in the case of eight sections, four distribution paths connecting two sections each, four distribution paths connecting four sections, and one distribution path connecting eight sections can be set.
These examples are shown below.
[第4実施形態]
図8は多管式熱交換器の第4実施形態を示すものであり、図8(a)(b)はそれぞれ図1(b)(c)に対応する位置での断面図である。
[Fourth Embodiment]
FIG. 8 shows a fourth embodiment of the multi-tube heat exchanger, and FIGS. 8A and 8B are cross-sectional views at positions corresponding to FIGS. 1B and 1C, respectively.
なお、図8(a)(b)において、図1(a)(b)(c)と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。又、本実施形態において、管側流体12の流通経路は、第1実施形態と同様であるため、説明は省略する。
In FIGS. 8A and 8B, the same components as those in FIGS. 1A, 1B, and 1C are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the present embodiment, the flow path of the pipe-
本実施形態の多管式熱交換器は、図8(a)(b)に示すように、前記第1実施形態と同様の構成において、管群設置領域7における周方向120度間隔の3個所に、バッフル14a,14b,14cを設けた構成に代えて、管群設置領域7の周方向60度間隔の6個所に、前記バッフル14a,14b,14cと同様のバッフル142a,142b,142c,142d,142e,142fを設けた構成としてある。
As shown in FIGS. 8 (a) and 8 (b), the multi-tube heat exchanger of the present embodiment has three configurations at intervals of 120 degrees in the circumferential direction in the tube
これにより、本実施形態では、管群設置領域7に、各バッフル142a,142b,142c,142d,142e,142fによって仕切られた6つの区画72a,72b,72c,72d,72e,72fが周方向に配列されて形成されている。
Thereby, in this embodiment, six
なお、各バッフル142a,142b,142c,142d,142e,142fは、第1実施形態における各バッフル14a,14b,14cの配置と同様に、三角配列とされた管群8の各伝熱管9同士の隙間が容器1の半径方向に連続して延びる6個所に配置することが望ましい。このような各バッフル142a,142b,142c,142d,142e,142fの配置によれば、管群設置領域7で、胴側流体13が局所的に容器1の半径方向に沿う方向へ通り抜ける現象を抑制することができる。
In addition, each baffle 142a, 142b, 142c, 142d, 142e, 142f is similar to the arrangement of each
各区画72a,72b,72c,72d,72e,72fには、外周部の容器軸心方向一端寄りの端部に、外周側開口部152a,152b,152c,152d,152e,152fが設けられている。又、各区画72a,72b,72c,72d,72e,72fの内周部の容器軸心方向他端寄りの端部には、内周側開口部162a,162b,162c,162d,162e,162fが設けられている。
Each
次に、前記のように管群設置領域7に形成された各区画72a,72b,72c,72d,72e,72fを通る胴側流体13の流通経路について説明する。
Next, the flow path of the
本実施形態では、胴側流体13の流通経路は、区画72a,72b,72cと、区画72f,72e,72dの3区画ずつを接続した2系統の流通経路として設定される。
In the present embodiment, the distribution path of the
そのために、内周側開口部162aと162bは、内周側接続流路17により接続される。又、外周側開口部152bと152cは、外周側接続流路18により接続される。これにより、区画72aと72bと72cを接続した胴側流体13の流通経路は、外周側開口部152aから、区画72aの内部空間とその内周側開口部162a、内周側接続流路17、内周側開口部162bと区画72bの内部空間とその外周側開口部152b、外周側接続流路18、外周側開口部152cと区画72cの内部空間を順に経て、内周側開口部162cまで一連に繋がる流通経路とされる。
Therefore, the inner
一方、内周側開口部162fと162eは、別の内周側接続流路17により接続される。又、外周側開口部152eと152dは、別の外周側接続流路18により接続される。これにより、区画72fと72eと72dを接続した胴側流体13の流通経路は、外周側開口部152fから、区画72fの内部空間とその内周側開口部162f、内周側接続流路17、内周側開口部162eと区画72eの内部空間とその外周側開口部152e、外周側接続流路18、外周側開口部152dと区画72dの内部空間を順に経て、内周側開口部162dまで一連に繋がる流通経路とされる。
On the other hand, the inner
なお、各内周側接続流路17は、図8(b)に示すように、管群設置領域7よりも内側で、且つ閉止部材19の容器軸心方向他端寄りの端面から管板4の開口20までの間の空間を、内周部仕切部材22によって仕切ることで形成されている(図1(a)参照)。このため、内周部仕切部材22は、容器1の軸心位置からバッフル142a,142c,142eの内周側端部に向けて容器1の半径方向に沿って延びる3つの平板を繋いだ形状としてある。更に、各内周側接続流路17の容器軸心方向他端側は、図1(a)に示した閉塞部材23と同様の閉塞部材により閉止されているものとする。
As shown in FIG. 8 (b), each inner peripheral side
図8(a)に示すように、外周側開口部152bと152cを接続する外周側接続流路18は、胴6の外面に、図1(a)(b)に示した流路形成部材25と同様の流路形成部材25を、外周側開口部152bと152cを覆うように取り付けることにより、この流路形成部材25の内部空間として形成されている。
As shown in FIG. 8A, the outer peripheral side
同様に、外周側開口部152eと152dを接続する外周側接続流路18は、胴6の外面に、前記と同様の流路形成部材25を、外周側開口部152eと152dを覆うように取り付けることにより、この流路形成部材25の内部空間として形成されている。
Similarly, the outer peripheral side
前述した胴側流体13の流通経路の2つの系統で、上流側端部(起端)に位置するのは、外周側開口部152aと、外周側開口部152fである。そこで、胴6の外面における外周側開口部152aと152fの外側には、図1(a)(b)に示したと同様の入口27を備えたヘッダ部材26が、各外周側開口部152aと152fを一緒に覆うように取り付けられている。
In the two systems of the flow path of the
一方、前述した胴側流体13の流通経路の2つの系統で、下流側端部(末端)に位置するのは、内周側開口部162cと、内周側開口部162dである。そこで、これらの内周側開口部162cと162dの内側は、図1に示したと同様の管板4に設けた開口20に連通する共通のヘッダ24とされている。管板4の開口20には、図1に示したと同様の管状部材21と、容器1外側の端部を出口30aとした接続管30が接続されているものとする。
On the other hand, in the two systems of the flow path of the
以上の構成としてある本実施形態の多管式熱交換器によれば、入口27に接続された図示しない胴側流体供給部より供給される胴側流体13は、入口27よりヘッダ部材26内へ供給されると、ヘッダ部材26内で周方向に分散された後、外周側開口部152aと152fを通して区画72aと72fに流入する。
According to the multitubular heat exchanger of the present embodiment having the above-described configuration, the
区画72aに流入した胴側流体13は、前述した区画72a,72b,72cを順に経る系統の流通経路を通った後、内周側開口部162cからヘッダ24に送られる。
The
同様に、区画72fに流入した胴側流体13は、前述した区画72f,72e,72dを順に経る系統の流通経路を通った後、内周側開口部162dからヘッダ24に送られる。
Similarly, the
このヘッダ24まで達した胴側流体13は、図1(a)に示した第1実施形態の場合と同様に、管板4の開口と管状部材21と接続管30を通して出口30aまで導かれて取り出される。
The trunk-
したがって、本実施形態の多管式熱交換器によっても、胴側流体13の流通経路を形成している各区画72a,72b,72cと72f,72e,72d内では、胴側流体13の流れは、容器軸心方向の流れ成分を含んだものとなる。特に、容器軸心方向中間部付近の領域では、胴側流体13が主として容器軸心方向に沿う流れとなる。
Therefore, even with the multi-tube heat exchanger of this embodiment, the flow of the
このため、本実施形態の多管式熱交換器によっても、第1実施形態の多管式熱交換器と同様の効果を得ることができる。 For this reason, the same effect as the multitubular heat exchanger of the first embodiment can be obtained also by the multitubular heat exchanger of the present embodiment.
なお、本実施形態では、外周側開口部152aと152fの外側に共通のヘッダ部材26を設け、又、内周側開口部162cと162dの内側に共通のヘッダ24を設けた構成を示したが、胴側流体13の2つの系統の流通経路に、個別の入口側のヘッダ部材26と、出口側のヘッダ24を備える構成としてもよいことは勿論である。この場合、区画72dと72eと72fを接続した流通経路は、外周側開口部152dにヘッダ部材26を取り付け、内周側開口部162fの内側を管板4の開口20に連通する出口側のヘッダ24としてもよい。
In the present embodiment, the
本実施形態のように管群設置領域7に周方向に6つの区画72a,72b,72c,72d,72e,72fを形成した構成では、胴側流体13の流通経路は、区画72a,72b,72cと区画72d,72e,72fの3区画ずつを接続した2系統の流通経路のほかに、前述したように6区画を接続した1系統の流通経路と、2区画ずつを接続した3系統の流通経路を設定することができる。
In the configuration in which six
[第4実施形態の第1変形例]
図9は、第4実施形態の第1変形例として、6つの区画72a,72b,72c,72d,72e,72fを順に接続した1系統の流通経路を設けた形式を示すものである。
[First Modification of Fourth Embodiment]
FIG. 9 shows a form in which a single distribution channel is provided in which six
図9(a)(b)は、それぞれ図8(a)(b)に対応する図であり、図4(b)(c)に対応する位置での断面図である。 FIGS. 9A and 9B are diagrams corresponding to FIGS. 8A and 8B, respectively, and are cross-sectional views at positions corresponding to FIGS. 4B and 4C.
なお、図9(a)(b)において、図8(a)(b)と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。 9 (a) and 9 (b), the same components as those in FIGS. 8 (a) and 8 (b) are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
この第4実施形態の第1変形例では、内周側開口部162aと162b、内周側開口部162cと162d、内周側開口部162eと162fが、それぞれ個別の内周側接続流路17を介して接続されている。
In the first modified example of the fourth embodiment, the inner
又、外周側開口部152bと152c、外周側開口部152dと152eが、胴6の外面の対応する個所に取り付けられた個別の流路形成部材25によって形成した外周側接続流路18によりそれぞれ接続されている。
Further, the outer
この変形例では、接続された区画数が偶数であるため、外周側開口部152aを上流側端部(起端)とする胴側流体13の流通経路の下流側端部(末端)は、外周側開口部152fとなる。
In this modification, since the number of connected sections is an even number, the downstream end (terminal) of the flow path of the
このため、胴6の外面には、外周側開口部152aの外側となる位置に、入口27を備えたヘッダ部材26が取り付けられている。一方、胴6の外面における外周側開口部152fの外側となる位置には、図4(a)(b)に示したと同様の出口32を備えたヘッダ部材31が取り付けられている。又、管板4は中央に開口のないものとしてある。
For this reason, the
[第4実施形態の第2変形例]
図10は、第4実施形態の第2変形例として、6つの区画72a,72b,72c,72d,72e,72fのうち、2つずつの区画72aと72b、区画72cと72d、区画72eと72fを接続した3系統の流通経路を設けた形式を示すものである。
[Second Modification of Fourth Embodiment]
FIG. 10 shows, as a second modification of the fourth embodiment, two
図10(a)(b)は、それぞれ図8(a)(b)に対応する図であり、図4(b)(c)に対応する位置での断面図である。 FIGS. 10A and 10B are views corresponding to FIGS. 8A and 8B, respectively, and are cross-sectional views at positions corresponding to FIGS. 4B and 4C.
なお、図10(a)(b)において、図8(a)(b)と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。 10 (a) and 10 (b), the same components as those in FIGS. 8 (a) and 8 (b) are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
この第4実施形態の第2変形例では、内周側開口部162aと162b、内周側開口部162cと162d、内周側開口部162eと162fが、それぞれ個別の内周側接続流路17を介して接続されている。
In the second modified example of the fourth embodiment, the inner
胴6の外面には、外周側開口部152aと152cと152eの外側となる位置には、図4(b)に示したと同様の入口27を備えたヘッダ部材26がそれぞれ取り付けられている。
On the outer surface of the
更に、胴6の外面における外周側開口部152bと152dと152fの外側となる位置には、図4(b)に示したと同様の出口32を備えたヘッダ部材31がそれぞれ取り付けられている。
Further,
この変形例も、接続された区画数が偶数であるため、管板4は中央に開口のないものとしてあるものとする。
Also in this modified example, since the number of connected sections is an even number, the
以上の第4実施形態の第1変形例及び第2変形例によっても、胴側流体13の流通経路の1つの系統に含まれる区画の数は異なるが、第4実施形態と同様に使用して同様の効果を得ることができる。
Even in the first and second modifications of the fourth embodiment described above, the number of sections included in one system of the flow path of the
[第5実施形態]
図11は多管式熱交換器の第5実施形態を示すものであり、図11(a)(b)はそれぞれ図4(b)(c)に対応する位置での断面図である。
[Fifth Embodiment]
FIG. 11 shows a fifth embodiment of the multitubular heat exchanger, and FIGS. 11 (a) and 11 (b) are cross-sectional views at positions corresponding to FIGS. 4 (b) and 4 (c), respectively.
なお、図11(a)(b)において、図4(a)(b)(c)と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。又、本実施形態において、管側流体12の流通経路は、第1実施形態と同様であるため、説明は省略する。
11A and 11B, the same components as those in FIGS. 4A, 4B, and 4C are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the present embodiment, the flow path of the pipe-
本実施形態の多管式熱交換器は、管群8における伝熱管9の配列が、たとえば、図11(a)(b)に示すような正方形を単位とする四角配列となっている場合に適用する例を示すものである。
In the multi-tube heat exchanger of the present embodiment, the arrangement of the
伝熱管9が四角配列となっている場合、管群8には、各伝熱管9同士の隙間が容器1の半径方向に連続して延びる個所が、周方向90度間隔の4個所に形成される。
When the
そこで、本実施形態では、図11(a)(b)に示すように、図4(a)(b)(c)に示した第2実施形態と同様の構成において、管群設置領域7における周方向90度間隔の4個所に、バッフル143a,143b,143c,143dを設けた構成としてある。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIGS. 11A and 11B, in the configuration similar to that of the second embodiment shown in FIGS. 4A, 4B, and 4C, the tube
これにより、本実施形態では、管群設置領域7に、各バッフル143a,143b,143c,143dによって仕切られた4つの区画73a,73b,73c,73dが周方向に配列されて形成されている。
Thereby, in this embodiment, four
なお、各バッフル143a,143b,143c,143dは、四角配列された各伝熱管9同士の隙間が容器1の半径方向に連続して延びる4個所に配置することが望ましい。このような各バッフル143a,143b,143c,143dの配置によれば、管群設置領域7で、胴側流体13が局所的に容器1の半径方向に沿う方向へ通り抜ける現象を抑制することができる。
The
各区画73a,73b,73c,73dには、外周部の容器軸心方向一端寄りの端部に、外周側開口部153a,153b,153c,153dが設けられている。又、各区画73a,73b,73c,73dの内周部の容器軸心方向他端寄りの端部には、内周側開口部163a,163b,163c,163dが設けられている。
Each
次に、前記のように管群設置領域7に形成された各区画73a,73b,73c,73dを通る胴側流体13の流通経路について説明する。
Next, the flow path of the
本実施形態では、胴側流体13の流通経路は、区画73a,73bと、区画73c,73dの2区画ずつを接続した2系統の流通経路として設定される。
In the present embodiment, the distribution path of the
そのため、内周側開口部163aと163bは、内周側接続流路17により接続される。これにより、区画73aと73bを接続した胴側流体13の流通経路は、外周側開口部153aから、区画73aの内部空間とその内周側開口部163a、内周側接続流路17、内周側開口部163bと区画73bの内部空間を順に経て、外周側開口部153bまで一連に繋がる流通経路とされる。
Therefore, the inner
一方、内周側開口部163dと163cは、別の内周側接続流路17により接続される。これにより、区画73dと73cを接続した胴側流体13の流通経路は、外周側開口部153dから、区画73dの内部空間とその内周側開口部163d、内周側接続流路17、内周側開口部163cと区画73cの内部空間を順に経て、外周側開口部153cまで一連に繋がる流通経路とされる。
On the other hand, the inner
なお、各内周側接続流路17は、図11(b)に示すように、管群設置領域7よりも内側で、且つ閉止部材19の容器軸心方向他端寄りの端面から管板4までの間の空間を、内周部仕切部材22によって仕切ることで形成されている(図1(a)参照)。このため、内周部仕切部材22は、容器1の軸心位置を通ってバッフル143aと143cの内周側端部同士を接続した構成としてある。なお、管板4は、開口がないものとしてある。
As shown in FIG. 11 (b), each inner peripheral side
前述した胴側流体13の流通経路の2つの系統で、上流側端部(起端)に位置するのは、外周側開口部153aと、外周側開口部153dである。そこで、胴6の外面における外周側開口部153aと153dの外側には、図4(a)(b)に示したと同様の入口27を備えたヘッダ部材26が、各外周側開口部153aと153dを一緒に覆うように取り付けられている。
In the two systems of the flow path of the
一方、前述した胴側流体13の流通経路の2つの系統で、下流側端部(末端)に位置するのは、外周側開口部153bと外周側開口部153cである。そこで、胴6の外面における外周側開口部153bと153cの外側には、図4(a)(b)に示したと同様の出口32を備えたヘッダ部材31が、各外周側開口部153bと153cを一緒に覆うように取り付けられている。
On the other hand, in the two systems of the flow path of the
以上の構成としてある本実施形態の多管式熱交換器によれば、入口27に接続された図示しない胴側流体供給部より供給される胴側流体13は、入口27よりヘッダ部材26内へ供給されると、ヘッダ部材26内で周方向に分散された後、外周側開口部153aと153dを通して区画73aと73dに流入する。
According to the multitubular heat exchanger of the present embodiment having the above-described configuration, the
区画73aに流入した胴側流体13は、前述した区画73a,73bを順に経る系統の流通経路を通った後、外周側開口部153bからヘッダ部材31に送られる。
The
同様に、区画73dに流入した胴側流体13は、前述した区画73d,73cを順に経る系統の流通経路を通った後、外周側開口部153cからヘッダ部材31に送られる。
Similarly, the
このヘッダ部材31まで達した胴側流体13は、その出口32から取り出される。
The
したがって、本実施形態の多管式熱交換器によっても、胴側流体13の流通経路を形成している各区画73a,73bと73d,73c内では、胴側流体13の流れは、容器軸心方向の流れ成分を含んだものとなる。特に、容器軸心方向中間部付近の領域では、胴側流体13が主として容器軸心方向に沿う流れとなる。
Therefore, also in the multi-tubular heat exchanger of the present embodiment, the flow of the
このため、本実施形態の多管式熱交換器によっても、第1実施形態の多管式熱交換器と同様の効果を得ることができる。 For this reason, the same effect as the multitubular heat exchanger of the first embodiment can be obtained also by the multitubular heat exchanger of the present embodiment.
なお、本実施形態では、外周側開口部153aと153dの外側に共通のヘッダ部材26を設け、又、外周側開口部153bと153cの外側に共通のヘッダ部材31を設けた構成を示したが、胴側流体13の2つの系統の流通経路に、個別の入口側のヘッダ部材26と、出口側のヘッダ部材31を備える構成としてもよいことは勿論である。
In the present embodiment, the
本実施形態のように管群設置領域7に周方向に4つの区画73a,73b,73c,73dを形成した構成では、胴側流体13の流通経路は、区画73a,73bと区画73c,73dの2区画ずつを接続した2系統の流通経路のほかに、前述したように4区画を接続した1系統の流通経路を設定することができる。
In the configuration in which four
[第5実施形態の変形例]
図12は、第5実施形態の変形例として、4つの区画73a,73b,73c,73dを順に接続した1系統の流通経路を設けた形式を示すものである。
[Modification of Fifth Embodiment]
FIG. 12 shows a form in which one distribution channel is provided in which four
図12(a)(b)は、それぞれ図11(a)(b)に対応する図であり、図4(b)(c)に対応する位置での断面図である。 12 (a) and 12 (b) are diagrams corresponding to FIGS. 11 (a) and 11 (b), respectively, and are cross-sectional views at positions corresponding to FIGS. 4 (b) and 4 (c).
なお、図12(a)(b)において、図11(a)(b)と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。 In FIGS. 12 (a) and 12 (b), the same components as those in FIGS. 11 (a) and 11 (b) are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
この第5実施形態の変形例では、内周側開口部163aと163b、及び、内周側開口部163cと163dは、第5実施形態と同様に、個別の内周側接続流路17を介して接続されている。
In the modified example of the fifth embodiment, the inner
更に、外周側開口部153bと153cが、胴6の外面の対応する個所に取り付けられた流路形成部材25によって形成した外周側接続流路18により接続されている。
Further, the outer
この変形例では、接続された区画数が偶数であるため、外周側開口部153aを上流側端部(起端)とする胴側流体13の流通経路の下流側端部(末端)は、外周側開口部153dとなる。
In this modification, since the number of connected sections is an even number, the downstream end (terminal) of the flow path of the
このため、胴6の外面には、外周側開口部153aの外側となる位置に、入口27を備えたヘッダ部材26が取り付けられている。一方、胴6の外面における外周側開口部153dの外側となる位置には、出口32を備えたヘッダ部材31が取り付けられている。
For this reason, the
以上の第5実施形態の変形例によっても、胴側流体13の流通経路の1つの系統に含まれる区画の数は異なるが、第5実施形態と同様に使用して同様の効果を得ることができる。
Even according to the modification of the fifth embodiment described above, the number of sections included in one system of the flow path of the
[第6実施形態]
図13は多管式熱交換器の第6実施形態を示すものであり、図13(a)(b)はそれぞれ図11(a)(b)に対応する図であり、図4(b)(c)に対応する位置での断面図である。
[Sixth Embodiment]
FIG. 13 shows a sixth embodiment of the multi-tube heat exchanger, and FIGS. 13 (a) and 13 (b) are diagrams corresponding to FIGS. 11 (a) and 11 (b), respectively. It is sectional drawing in the position corresponding to (c).
なお、図13(a)(b)において、図11(a)(b)と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。又、本実施形態において、管側流体12の流通経路は、第1実施形態と同様であるため、その説明は省略する。
In FIGS. 13 (a) and 13 (b), the same components as those in FIGS. 11 (a) and 11 (b) are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the present embodiment, the flow path of the pipe-
本実施形態の多管式熱交換器は、管群8における伝熱管9の配列が、たとえば、図11(a)(b)に示すような正方形を単位とする四角配列となっている場合に適用する別の例を示すものである。
In the multi-tube heat exchanger of the present embodiment, the arrangement of the
本実施形態では、図13(a)(b)に示すように、図11(a)(b)に示した第5実施形態と同様の構成において、管群設置領域7の4個所にバッフル143a,143b,143c,143dを設けた構成に代えて、管群設置領域における周方向45度間隔の8個所に、バッフル144a,144b,144c,144d,144e,144f,144g,144hを設けた構成としてある。
In this embodiment, as shown in FIGS. 13 (a) and 13 (b), baffles 143a are provided at four locations in the tube
これにより、本実施形態では、管群設置領域7に、各バッフル144a,144b,144c,144d,144e,144f,144g,144hによって仕切られた8つの区画74a,74b,74c,74d,74e,74f,74g,74hが周方向に配列されて形成されている。
Thereby, in this embodiment, eight
なお、管群設置領域7における胴側流体13の局所的な通り抜けを抑制するという観点から考えると、バッフル144a,144b,144c,144d,144e,144f,144g,144hの半数は、図11に示したと同様に、正方配列された各伝熱管9同士の隙間が半径方向に連続して延びるようになる周方向90度間隔の4個所に合わせて配置するようにし、残りの半数は、管群8に配列されている各伝熱管9のうちの一部を間引くことで管群設置領域7に半径方向に延びるよう形成させた空間に設けるようにすることが望ましい。
From the viewpoint of suppressing local passage of the
各区画74a,74b,74c,74d,74e,74f,74g,74hには、外周部の容器軸心方向一端寄りの端部に、外周側開口部154a,154b,154c,154d,154e,154f,154g,154hが設けられている。又、各区画74a,74b,74c,74d,74e,74f,74g,74hの内周部の容器軸心方向他端寄りの端部には、内周側開口部164a,164b,164c,164d,164e,164f,164h,164gが設けられている。
In each of the
次に、前記のように管群設置領域7に形成された各区画74a,74b,74c,74d,74e,74f,74g,74hを通る胴側流体13の流通経路について説明する。
Next, the flow path of the
本実施形態では、胴側流体13の流通経路は、区画74a,74b,74c,74dと、区画74h,74g,74f,74eの4区画ずつを接続した2系統の流通経路として設定される。
In the present embodiment, the distribution path of the
そのため、内周側開口部164aと164b、内周側開口部164cと164dは、それぞれ別の内周側接続流路17により接続される。
Therefore, the inner
更に、外周側開口部154bと154cが、外周側接続流路18により接続される。
Furthermore, the outer
これにより、区画74a,74b,74c,74dを接続した胴側流体13の流通経路は、外周側開口部154aから、区画74aの内部空間とその内周側開口部164a、第1の内周側接続流路17、内周側開口部164bと区画74bの内部空間と外周側開口部154b、外周側接続流路18、外周側開口部154cと区画74cの内部空間と内周側開口部164c、第2の内周側接続流路17、内周側開口部164dと区画74dの内部空間を順に経て、外周側開口部154dまで一連に繋がる流通経路とされる。
As a result, the flow path of the
一方、内周側開口部164hと164g、内周側開口部164fと164eは、更に別々の内周側接続流路17により接続される。
On the other hand, the inner
更に、外周側開口部154gと154fが、別の外周側接続流路18により接続される。
Furthermore, the outer
これにより、区画74h,74g,74f,74eを接続した胴側流体13の流通経路は、外周側開口部154hから、区画74hの内部空間とその内周側開口部164h、別の第1の内周側接続流路17、内周側開口部164gと区画74gの内部空間と外周側開口部154g、別の外周側接続流路18、外周側開口部154fと区画74fの内部空間と内周側開口部164f、別の第2の内周側接続流路17、内周側開口部164eと区画74eの内部空間を順に経て、外周側開口部154eまで一連に繋がる流通経路とされる。
As a result, the flow path of the
なお、各内周側接続流路17は、図13(b)に示すように、管群設置領域7よりも内側で、且つ閉止部材19の容器軸心方向他端寄りの端面から管板4までの間の空間を、内周部仕切部材22によって仕切ることで形成されている(図1(a)参照)。この内周部仕切部材22は、容器1の軸心位置からバッフル144aと144cと144eと144gの内周側端部に向けて容器1の半径方向に沿って延びる4つの平板を容器1の軸心位置で繋いだ形状とされ、その各端部がバッフル144aと144cと144eと144gの内周側端部に取り付けられている。
As shown in FIG. 13 (b), each inner peripheral side
前述した胴側流体13の流通経路の2つの系統で、上流側端部(起端)に位置するのは、外周側開口部154aと、外周側開口部154hである。そこで、胴6の外面における外周側開口部154aと154hの外側には、図4(a)(b)に示したと同様の入口27を備えたヘッダ部材26が、各外周側開口部154aと154hを一緒に覆うように取り付けられている。
In the two systems of the flow path of the
一方、前述した胴側流体13の流通経路の2つの系統で、下流側端部(末端)に位置するのは、外周側開口部154dと、外周側開口部154eである。そこで、胴6の外面における外周側開口部154dと154eの外側には、図4(a)(b)に示したと同様の出口32を備えたヘッダ部材31が、各外周側開口部154dと154eを一緒に覆うように取り付けられている。
On the other hand, in the two systems of the flow path of the
以上の構成としてある本実施形態の多管式熱交換器によれば、入口27に接続された図示しない胴側流体供給部より供給される胴側流体13は、入口27よりヘッダ部材26内へ供給されると、ヘッダ部材26内で周方向に分散された後、外周側開口部154aと154hを通して区画74aと74hに流入する。
According to the multitubular heat exchanger of the present embodiment having the above-described configuration, the
区画74aに流入した胴側流体13は、前述した区画74a,74b,74c,74dを順に経る系統の流通経路を通った後、外周側開口部154dからヘッダ部材31に送られる。
The
同様に、区画74hに流入した胴側流体13は、前述した区画74h,74g,74f,74eを順に経る系統の流通経路を通った後、外周側開口部154eからヘッダ部材31に送られる。
Similarly, the trunk-
このヘッダ部材31まで達した胴側流体13は、その出口32から取り出される。
The
したがって、本実施形態の多管式熱交換器によっても、胴側流体13の流通経路を形成している各区画74a,74b,74c,74dと区画74h,74g,74f,74e内では、胴側流体13の流れは、容器軸心方向の流れ成分を含んだものとなる。特に、容器軸心方向中間部付近の領域では、胴側流体13が主として容器軸心方向に沿う流れとなる。
Therefore, even in the multi-tube heat exchanger of the present embodiment, in each of the
このため、本実施形態の多管式熱交換器によっても、第1実施形態の多管式熱交換器と同様の効果を得ることができる。 For this reason, the same effect as the multitubular heat exchanger of the first embodiment can be obtained also by the multitubular heat exchanger of the present embodiment.
なお、本実施形態では、外周側開口部154aと154hの外側に共通のヘッダ部材26を設け、又、外周側開口部154dと154eの外側に共通のヘッダ部材31を設けた構成を示したが、胴側流体13の2つの系統の流通経路に、個別の入口側のヘッダ部材26と、出口側のヘッダ部材31を備える構成としてもよいことは勿論である。
In the present embodiment, the
本実施形態のように管群設置領域7に周方向に8つの区画74a,74b,74c,74d,74e,74f,74g,74hを形成した構成では、胴側流体13の流通経路は、4区画ずつを接続した2系統の流通経路のほかに、前述したように8区画を接続した1系統の流通経路と、2区画ずつを接続した4系統の流通経路を設定することができる。
In the configuration in which eight
[第6実施形態の第1変形例]
図14は、第6実施形態の第1変形例として、8つの区画74a,74b,74c,74d,74e,74f,74g,74hを順に接続した1系統の流通経路を設けた形式を示すものである。
[First Modification of Sixth Embodiment]
FIG. 14 shows a form in which a single distribution channel is provided in which eight
図14(a)(b)は、それぞれ図13(a)(b)に対応する図であり、図4(b)(c)に対応する位置での断面図である。 14 (a) and 14 (b) are diagrams corresponding to FIGS. 13 (a) and 13 (b), respectively, and are cross-sectional views at positions corresponding to FIGS. 4 (b) and 4 (c).
なお、図14(a)(b)において、図13(a)(b)と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。 In FIGS. 14 (a) and 14 (b), the same components as those in FIGS. 13 (a) and 13 (b) are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
この第6実施形態の第1変形例では、図14(b)に示すように、内周側開口部164a,164b,164c,164d,164e,164f,164g,164hの内周側接続流路17を介した接続構造は、図13(b)に示した第6実施形態と同様とされている。
In the first modification of the sixth embodiment, as shown in FIG. 14 (b), the inner peripheral side
一方、図14(a)に示すように、外周側開口部154bと154c、外周側開口部154dと154e、外周側開口部154fと154gが、胴6の外面の対応する個所に取り付けられた個別の流路形成部材25によって形成した外周側接続流路18によりそれぞれ接続されている。
On the other hand, as shown in FIG. 14 (a), the outer
この変形例では、接続された区画数が偶数であるため、外周側開口部154aを上流側端部(起端)とする胴側流体13の流通経路の下流側端部(末端)は、外周側開口部154hとなる。
In this modified example, since the number of connected sections is an even number, the downstream end (terminal) of the flow path of the
このため、胴6の外面には、外周側開口部154aの外側となる位置に、入口27を備えたヘッダ部材26が取り付けられている。一方、胴6の外面における区画74hの外周側開口部154hの外側となる位置には、図13(a)に示したと同様の出口32を備えたヘッダ部材31が取り付けられている。
For this reason, the
[第6実施形態の第2変形例]
図15は、第6実施形態の第2変形例として、8つの区画74a,74b,74c,74d,74e,74f,74g,74hのうち、2つずつの区画74aと74b、区画74cと74d、区画74eと74f、区画74gと74hを接続した4系統の流通経路を設けた形式を示すものである。
[Second Modification of Sixth Embodiment]
FIG. 15 shows, as a second modification of the sixth embodiment, two
図15(a)(b)は、それぞれ図13(a)(b)に対応する図であり、図4(b)(c)に対応する位置での断面図である。 FIGS. 15A and 15B are views corresponding to FIGS. 13A and 13B, respectively, and are cross-sectional views at positions corresponding to FIGS. 4B and 4C.
なお、図15(a)(b)において、図13(a)(b)と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。 In FIGS. 15 (a) and 15 (b), the same components as those in FIGS. 13 (a) and 13 (b) are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
図15(b)に示すように、内周側開口部164a,164b,164c,164d,164e,164f,164g,164hの内周側接続流路17を介した接続構造は、図13(b)に示した第6実施形態と同様とされている。
As shown in FIG. 15B, the connection structure of the inner
一方、胴6の外面には、外周側開口部154aと154cと154eと154gの外側となる位置に、入口27を備えたヘッダ部材26がそれぞれ取り付けられている。
On the other hand,
更に、胴6の外面における外周側開口部154bと154dと154fと154hの外側となる位置には、出口32を備えたヘッダ部材31がそれぞれ取り付けられている。
Further,
以上の第6実施形態の第1変形例及び第2変形例によっても、胴側流体13の流通経路の1つの系統に含まれる区画の数は異なるが、第6実施形態と同様に使用して同様の効果を得ることができる。
Even in the first and second modifications of the sixth embodiment described above, the number of sections included in one system of the flow path of the
なお、図10(a)(b)に示した第4実施形態の第2変形例、図11(a)(b)に示した第5実施形態、図12(a)(b)に示した第5実施形態の変形例、図13(a)(b)に示した第6実施形態、図14(a)(b)に示した第6実施形態の第1変形例、図15(a)(b)に示した第6実施形態の第2変形例は、いずれも、胴側流体13の一つの系統で接続されている区画数が偶数である。
10A and 10B, a second modification of the fourth embodiment, a fifth embodiment shown in FIGS. 11A and 11B, and FIGS. 12A and 12B. Modification of the fifth embodiment, the sixth embodiment shown in FIGS. 13 (a) and 13 (b), the first modification of the sixth embodiment shown in FIGS. 14 (a) and 14 (b), and FIG. 15 (a). In the second modification of the sixth embodiment shown in (b), the number of sections connected by one system of the
そのため、各図では、胴側流体13の入口27と出口32が、それぞれ容器1の胴6の外周部に設けられた構成について示したが、第3実施形態と同様に、胴側流体13を、管群設置領域7の内側から行うようにしてもよい。
Therefore, in each figure, although it showed about the structure by which the
この場合は、図示してないが、胴側流体13の流通経路の上流側端部(起端)となる区画の内周側開口部の内側と、流通経路の下流側端部(末端)となる区画の内周側開口部の内側に、図6(a)(c)に示した第3実施形態の場合と同様に、入口側のヘッダ33と出口側のヘッダ24をそれぞれ設け、これらのヘッダ33,24を、管板4の中央部に設けた開口20に取り付けて内部を適宜仕切った管状部材21を介して、容器外部に入口35aを有する接続管35、及び、容器外部に出口30aを有する接続管30に接続した構成とすればよい。
In this case, although not shown in the drawing, the inside of the inner peripheral side opening of the section that becomes the upstream end (starting end) of the circulation path of the
[第7実施形態]
図16は、多管式熱交換器の第7実施形態を示すものであり、図16(a)は容器軸心位置での概略断面図、図16(b)は図16(a)のG−G方向矢視断面図、図16(c)は図16(a)のH−H方向矢視断面図である。
[Seventh Embodiment]
FIG. 16 shows a seventh embodiment of the multi-tube heat exchanger, FIG. 16 (a) is a schematic cross-sectional view at the container axial center position, and FIG. 16 (b) is a diagram of G in FIG. 16 (a). -G direction arrow sectional drawing, FIG.16 (c) is a HH direction arrow sectional drawing of Fig.16 (a).
なお、図16(a)(b)(c)において、図1(a)(b)(c)と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。又、本実施形態において、管側流体12の流通経路は、第1実施形態と同様であるため、説明は省略する。
In FIGS. 16A, 16B, and 16C, the same components as those in FIGS. 1A, 1B, and 1C are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. In the present embodiment, the flow path of the pipe-
本実施形態の多管式熱交換器は、図1(a)(b)(c)に示した第1実施形態と同様に、管群設置領域7に、バッフル14a,14b,14cにより仕切られた3つの区画7aと7bと7cが、周方向に配列して形成されている。
The multi-tube heat exchanger of the present embodiment is partitioned by the
管群設置領域7に形成された各区画7a,7b,7cを通る胴側流体13の流通経路は、以下のようにしてある。
The flow path of the
図17は、胴側流体13の流通経路の概要を説明するための図で、図2と同様に、容器1の胴6内の管群設置領域7に形成された3つの区画7a,7b,7cを、周方向に分離し、展開させて示してある。図17において、図16に示したものと同一のものには同一符号が付してある。
FIG. 17 is a diagram for explaining the outline of the flow path of the
各区画7a,7b,7cは、図17にハッチングを付して示すように、外周部における容器軸心方向の中間部に、外周側開口部15a,15b,15cを備え、内周部における容器軸心方向の両端部の2個所に、内周側開口部16a,16b,16cをそれぞれ備えている。
Each of the
周方向に配列された3つの区画7a,7b,7cのうち、隣接する区画7aと7bは、互いの周方向に隣接する内周側開口部16aと16b同士が、区画7aと7bの内側に設けられた内周側接続流路17を介してそれぞれ接続されている。更に、隣接する区画7bと7cは、互いの外周側開口部15bと15c同士が、容器1の胴6の外側に設けた外周側接続流路18を介して接続されている。
Of the three
以上により、管群設置領域7には、外周側開口部15aから、区画7aの内部空間、各内周側開口部16a、各内周側接続流路17、各内周側開口部16b、区画7bの内部空間、外周側開口部15b、外周側接続流路18、外周側開口部15c、及び、区画7cの内部空間を順に経て、各内周側開口部16cまで上下流方向に繋がる胴側流体13の流通経路が形成される。
As described above, in the tube
これにより、区画7aと7cでは、容器軸心方向中間部に設けられた外周側開口部15a,15cより流入する胴側流体13が、容器軸心方向両端部に設けられた2つの内周側開口部16a,16cに向けて流れるようになる。
Thereby, in the
又、区画7bでは、容器軸心方向両端部に設けられた2つの内周側開口部16bより流入する胴側流体13が、容器軸心方向中間部に設けられた外周側開口部15bに向けて流れるようになる。
Further, in the
したがって、各区画7a,7b,7cでは、胴側流体13が、外周側開口部15a,15b,15cと内周側開口部16a,16b,16cが設けられている容器軸心方向中間部と両端部寄りの領域では、管群直交流の流れ成分を含むようになるが、その間の領域では、主として容器軸心方向に沿った流れとなる。
Therefore, in each of the
本実施形態において、胴6の外側に流路形成部材25によって形成される外周側接続流路18、及び、区画7aの外側に設けられる胴側流体13の入口27を備えたヘッダ部材26は、第1実施形態と同様とされている。
In the present embodiment, the outer peripheral side
一方、内周側接続流路17は、管群設置領域7の内側に設ける閉止部材19を、容器軸心方向一端側の管板2及び容器軸心方向他端側の管板4の双方と所定の間隔を隔てて配置し、閉止部材19の容器軸心方向両端側の端面と各管板2,4との間の空間に、図1(c)に示した内周部仕切部材22と同様の内周部仕切部材22を設けることで形成されている。
On the other hand, the inner peripheral side
更に、管板4に加えて、管板2にも、管群設置領域7よりも内側となる中央部に、図1(a)に示した管板4と同様の開口20が設けられ、この開口20に、容器1の軸心方向に沿って分配ヘッダ3の内側に突出する管状部材21が取り付けられている。管状部材21の突出端部は閉塞されている。更に、管板2側の管状部材21には、接続管30の一端側が接続されている。該接続管30の他端側は、分配ヘッダ3に対応する容器壁を貫通させて外部に突出されている。外部に突出した接続管30の他端側は、胴側流体13の出口30aとされている。
Further, in addition to the
以上の構成としてある第7実施形態の多管式熱交換器も、第1実施形態と同様に使用して、管側流体12と胴側流体13との熱交換を実施することができる。
The multitubular heat exchanger of the seventh embodiment having the above configuration can also be used in the same manner as in the first embodiment to exchange heat between the tube-
又、本実施形態の多管式熱交換器でも、各区画7a,7b,7c内での胴側流体13の流れは、容器軸心方向の流れ成分を含んだものとなり、特に、各区画7a,7b,7cにおいて、容器軸心方向の中間部と、容器軸心方向両端部との間の領域では、胴側流体13が、主として容器軸心方向に沿う流れとなる。
In the multi-tube heat exchanger of the present embodiment, the flow of the
このため、本実施形態の多管式熱交換器によっても、第1実施形態の多管式熱交換器と同様の効果を得ることができる。 For this reason, the same effect as the multitubular heat exchanger of the first embodiment can be obtained also by the multitubular heat exchanger of the present embodiment.
更に、本実施形態では、接続管30の出口30aを入口とし、ヘッダ部材26の入口27を出口として、胴側流体13の流れを逆にしてもよい。
Furthermore, in the present embodiment, the flow of the
本実施形態では、各区画7a,7b,7c内に、容器軸心方向の中間部を挟んで、一端寄りと他端寄りに2つに分かれて胴側流体13が流通するため、容器1の管群設置領域7の容器軸心方向に沿う寸法が大きい場合に、胴側流体13の流路が過度に長くなるのを抑制する場合に有利な構成とすることができる。
In the present embodiment, the
ここで、前述の各実施形態から明らかとなる本発明の多管式熱交換器に備える胴側流体13の流通経路の配置パターンについて述べる。
Here, the arrangement pattern of the flow path of the
本発明の多管式熱交換器では、管群設置領域7の周方向に形成する複数の区画について、すべての区画を経る一系統のみの流通経路を形成する構成としてもよく、あるいは、区画数が、1とその数以外の約数を有する数となっている場合は、その約数ずつに分けた区画を接続した複数系統の流通経路を形成する構成としてもよい。
In the multi-tube heat exchanger of the present invention, a plurality of sections formed in the circumferential direction of the tube
又、一つの系統の胴側流体13の流通経路が偶数の区画を接続した構成である場合は、その流通経路の上流側端部(起端)と下流側端部(末端)は、共に区画の内周側開口部とする構成と、共に区画の外周側開口部とする構成のいずれであってもよい。
Further, when the distribution path of the
一方、胴側流体13の流通経路が奇数の区画を接続した構成である場合は、その流通経路の上流側端部(起端)を区画の外周側開口部とし、下流側端部(末端)を区画の内周側開口部とする構成と、その流通経路の上流側端部(起端)を区画の内周側開口部とし、下流側端部(末端)を区画の外周側開口部とする構成のいずれを採用してもよい。
On the other hand, when the distribution path of the
更に、複数系統の胴側流体13の流通経路を備える構成では、それぞれの系統の流通経路ごとに、周方向に配列された区画を順に経て胴側流体を移動させる方向は、容器1の軸心方向の一端側から見て時計回り方向、又は、反時計回り方向のいずれに設定してもよい。
Furthermore, in the configuration including the distribution paths of the plurality of systems of the
[第8実施形態]
図18は、多管式熱交換器の第8実施形態を示すもので、図18(a)(b)(c)は、図1(a)(b)(c)に対応する図である。
[Eighth Embodiment]
FIG. 18 shows an eighth embodiment of the multi-tube heat exchanger, and FIGS. 18 (a), (b), and (c) are diagrams corresponding to FIGS. 1 (a), (b), and (c). .
なお、図18(a)(b)(c)において、図1(a)(b)(c)と同一のものには同一符号を付してその説明を省略する。 In FIGS. 18A, 18B, and 18C, the same components as those in FIGS. 1A, 1B, and 1C are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
本実施形態の多管式熱交換器は、図1(a)(b)(c)に示した第1実施形態と同様の構成において、管群8の各伝熱管9に触媒36が充填された構成としてある。且つ、各伝熱管9に流通させる管側流体12は、触媒36を介した触媒反応の対象とする反応原料及び反応生成物としてのプロセス流体とし、各伝熱管9の外側に流通させる胴側流体13は、熱媒とした構成とする。
The multi-tube heat exchanger of this embodiment has the same configuration as that of the first embodiment shown in FIGS. 1A, 1B, and 1C, and each
なお、本実施形態の多管式熱交換器では、各伝熱管9の外側に流通させる胴側流体13が、内周側と周辺部で流路断面積の相違により速度変化を生じる点、及び、胴側流体13が各区画7a,7b,7cを順に流通するようにしてある点に鑑みて、前記熱媒として用いる胴側流体13は、各伝熱管9の管内側におけるプロセス流体である管側流体12の熱伝達率に比して、管外側の熱伝達率が大きくなるように、密度、比熱、熱伝導率や流量が設定してあるものとする。又、該熱媒としての胴側流体13は、触媒反応が発熱反応の場合は、冷却媒体を、又、触媒反応が吸熱反応の場合は、加熱媒体を用いるようにすればよい。更に、熱媒の種類は、触媒反応に所望される温度条件等に応じて適宜選定すればよい。
In addition, in the multi-tube heat exchanger of the present embodiment, the
本実施形態の多管式熱交換器では、前記各伝熱管9の内部で、触媒36により反応原料より反応生成物を生成させる触媒反応が進行する。
In the multi-tube heat exchanger of the present embodiment, a catalytic reaction in which a reaction product is generated from a reaction raw material by the
この際、前記したように、各伝熱管9では、管内側の熱伝達率が管外側の熱伝達率よりも小さくなるようにしてあるため、各伝熱管9の管壁を介した前記反応原料及び反応生成物となる管側流体12と、熱媒となる胴側流体13との熱通過率(総括熱伝達係数)は、前記管内側の熱伝達率に大きく依存している。そのために、本実施形態の多管式熱交換器では、前記管内側の熱伝達率が、前記管壁内外方向の熱通過率の全体に対して律速となる。
At this time, as described above, in each
よって、本実施形態の多管式熱交換器は、熱媒となる胴側流体13に前記したような速度変化が生じたり、各区画7a,7b,7cを順次経ることで多少の温度変化が生じたりする場合であっても、胴側流体13による管外側の熱伝達率は、前記熱通過率への寄与が小さい。そのため、各伝熱管9内をほぼ均一な温度条件に保持することができる。よって、本実施形態の多管式熱交換器は、各伝熱管9で前記触媒反応を一様に進行させることが可能な多管式反応器として使用することができる。
Therefore, in the multitubular heat exchanger according to the present embodiment, the above-described speed change occurs in the
なお、本実施形態のように各伝熱管9に触媒36を充填する構成は、前述の各実施形態、応用例、及び変形例に適用してもよいことは勿論である。
Of course, the configuration in which each
なお、本発明は前述の各実施形態、応用例、及び変形例のみに限定されるものではなく、管側流体入口10と管側流体出口11を入れ替えて、容器1の他端部の管板4により仕切られた空間を分配ヘッダ3とし、容器1の一端側の管板2により仕切られた空間を集合ヘッダ5としてもよい。かかる構成では、前述の各実施形態に対して管側流体12の流れ方向は逆になるが、各実施形態と同様の効果を得ることができる。
In addition, this invention is not limited only to each above-mentioned embodiment, an application example, and a modified example, The tube
管群設置領域7に設けるバッフルの数は、図示した以外の数としてもよい。したがって、管群設置領域に周方向に並べて形成させる区画の数も、図示した以外の数としてもよい。
The number of baffles provided in the tube
管群8における各伝熱管9の配列としては、三角配列と四角配列を例示したが、図示した以外の規則配列や、その他、任意の配列を採用してもよい。又、各伝熱管9の径や本数、配列ピッチは適宜変更してよい。更に、管群設置領域7における胴側流体13の局所的な通り抜けを抑制するという観点から考えると、管群8を構成している各伝熱管9同士の隙間が半径方向に連続して延びる個所に合わせてバッフルを配設することが望ましいが、その他の個所であってもよい。
Examples of the arrangement of the
容器1の軸心方向寸法と径寸法との比、容器1内における各管板2と4の設置位置、分配ヘッダ3と集合ヘッダ5の容積、各管板2と4同士の間隔、各区画の外周側開口部と内周側開口部の容器軸心方向の寸法等は、管側流体12と胴側流体13の供給量や、温度条件等の熱交換処理に所望される種々の条件に応じて、図示したものから適宜変更してもよい。
Ratio of axial dimension and diameter dimension of
前記管側流体12及び胴側流体13は、ガス又は液体のいずれであってもよい。
The
本発明の多管式熱交換器は、いかなる熱交換処理を行う熱交換器に適用してもよい。 The multitubular heat exchanger of the present invention may be applied to a heat exchanger that performs any heat exchange treatment.
本発明の多管式熱交換器は、容器1の軸心方向を、上下方向以外のいかなる方向に向けた姿勢で用いるようにしてもよい。
The multitubular heat exchanger of the present invention may be used in a posture in which the axial center direction of the
各伝熱管9について、長手方向の途中位置で振れ止めのための支持が必要な場合は、ワイヤやロッドを格子状に組み合わせたロッドバッフル等の管支持材で支持するようにすればよい。
If each
その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得ることは勿論である。 Of course, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
本発明の多管式熱交換器に関し、第1実施形態とその応用例、第2実施形態、第3実施形態、第4実施形態とその第1変形例、第5実施形態とその変形例、第6実施形態とその第1変形例及び第2変形例、第7実施形態の各構成について、伝熱管9と管内側を流通させる管側流体12との間の熱伝達率(管内側の熱伝達率)h1、及び、伝熱管9と管外側を流通させる胴側流体13との間の熱伝達率(管外側の熱伝達率)h2と、管側流体12と胴側流体13との伝熱管9の管壁を介した熱通過率Kと、管側流体12側の圧力損失、及び、胴側流体13側の圧力損失について数値解析した。
Regarding the multi-tube heat exchanger of the present invention, the first embodiment and its application example, the second embodiment, the third embodiment, the fourth embodiment and its first modification, the fifth embodiment and its modification, About each structure of 6th Embodiment, its 1st modification, 2nd modification, and 7th Embodiment, it is the heat transfer coefficient (heat | fever inside a pipe | tube) between the
なお、熱通過率Kの算出は、以下の式に基づいて行った。
表1における比較例1は、従来の多管式熱交換器であって、管群設置領域に、伝熱管の長手方向の3個所に、伝熱管の長手方向に直交する面内に配置したドーナツ状のバッフル2枚とディスク状のバッフル1枚を設けてなる4段流路構成としたものである。 Comparative Example 1 in Table 1 is a conventional multi-tube heat exchanger, and in a tube group installation region, three donuts arranged in a plane perpendicular to the longitudinal direction of the heat transfer tube at three locations in the longitudinal direction of the heat transfer tube A four-stage flow path structure is provided by providing two disk-shaped baffles and one disk-shaped baffle.
又、比較例2は、前記比較例1と同様の構成において、各バッフルにおける伝熱管挿通孔と伝熱管との隙間からのリークを考慮したものである。 Further, Comparative Example 2 considers leakage from the gap between the heat transfer tube insertion hole and the heat transfer tube in each baffle in the same configuration as Comparative Example 1.
このリークの算出条件は以下のようにした。
隙間形状係数:Z=67
管本数:約20000本
Zの定義は、下記による。
Z=2t/(D−d)
t:バッフル厚さ
D:バッフルの管挿通孔の径
d:伝熱管の外径
The leak calculation conditions were as follows.
Gap shape factor: Z = 67
Number of tubes: about 20000 The definition of Z is as follows.
Z = 2t / (D−d)
t: baffle thickness D: diameter of baffle tube insertion hole d: outer diameter of heat transfer tube
この比較例1、2の構成について、前記と同様に、管側流体側の熱伝達率(管内側の熱伝達率)h1と、胴側流体側の熱伝達率(管外側の熱伝達率)h2と、熱通過率Kと、管側流体側の圧力損失と、胴側流体側の圧力損失について数値解析したものである。 Regarding the configurations of Comparative Examples 1 and 2, similarly to the above, the heat transfer coefficient on the pipe side fluid side (heat transfer coefficient on the pipe inner side) h 1 and the heat transfer coefficient on the trunk side fluid side (heat transfer coefficient on the outer side of the pipe) ) H 2 , heat transfer rate K, pressure loss on the pipe side fluid side, and pressure loss on the body side fluid side are numerically analyzed.
なお、前述の各実施形態、及び、比較例1、2の構成は、伝熱管9の径、管ピッチ、本数、管側流体12の流量、胴側流体13の流量、容器1の径、高さを同様に設定してある。
In addition, each structure mentioned above and the structure of the comparative examples 1 and 2 are the diameter of the
なお、前記伝熱管9には触媒が充填され、管側流体12がガスであると想定して、管内側の管側流体12が、管外側の胴側流体13に比して熱伝達率が低くなるように設定してある。
Assuming that the
又、以下の表1では、各熱伝達率h1及びh2と、熱通過率Kについては、各実施形態と比較例1、2に共通している伝熱管9内に流通させる管側流体12側の熱伝達率(管内側の熱伝達率)h1の解析結果の値を基準となる1.0とおいて、各実施形態と比較例1、2の前記各項目の解析結果を規格化している。圧力損失については、前記と同様に、管側流体12側の圧力損失の解析結果の値を基準となる1.0とおいて、各実施形態と比較例1、2の前記各項目の解析結果を規格化している。
In Table 1 below, the heat transfer coefficients h 1 and h 2 and the heat transfer coefficient K are pipe side fluids that are circulated in the
以上の結果から明らかなように、各実施形態のいずれにおいても、比較例1、2とした伝熱管長手方向に直交するバッフルを備えた多管式熱交換器に比して、伝熱管9と胴側流体13側の熱伝達率(管外側の熱伝達率)h2は低下する。しかし、熱交換器の熱交換性能の指標となる熱通過率Kに関しては、律速の因子となる伝熱管9と管側流体12側の熱伝達率h1が変化しないため、各実施形態の熱通過率Kは、それぞれ0.92〜0.76の範囲の値となり、比較例1、比較例2の熱通過率Kの0.97という値に比して熱交換性能はあまり低下していない。
As is clear from the above results, in any of the embodiments, the
一方、各実施形態では、胴側流体13側の圧力損失は、それぞれ、0.025〜1.0の範囲の値となっており、比較例1の胴側流体側の圧力損失の4.4という値に比して、更には、比較例2の胴側流体側の圧力損失の1.8という値に比しても低減させることができることが判明した。よって、本発明の多管式熱交換器では、熱通過率Kの低下を抑制しながら、すなわち、熱交換性能の低下を抑制しながら、胴側流体13の圧力損失を大幅に低減できることが判明した。
On the other hand, in each embodiment, the pressure loss on the
1 容器、2 管板、3 分配ヘッダ、4 管板、5 集合ヘッダ、6 胴、7 管群設置領域、7a,7b,7c 区画、71a,71b 区画、72a,72b,72c,72d,72e,72f 区画、73a,73b,73c,73d 区画、74a,74b,74c,74d,74e,74f,74g,74h 区画、8 管群、9 伝熱管、14a,14b,14c バッフル、141a,141b バッフル、142a,142b,142c,142d,142e,142f バッフル、143a,143b,143c,143d バッフル、144a,144b,144c,144d,144e,144f,144g,144h バッフル、12 管側流体(第1の流体)、13 胴側流体(第2の流体)、15a,15b,15c 外周側開口部、151a,151b 外周側開口部、152a,152b,152c,152d,152e,152f 外周側開口部、153a,153b,153c,153d 外周側開口部、154a,154b,154c,154d,154e,154f,154g,154h 外周側開口部、16a,16b,16c 内周側開口部、161a,161b 内周側開口部、162a,162b,162c,162d,162e,162f 内周側開口部、163a,163b,163c,163d 内周側開口部、164a,164b,164c,164d,164e,164f,164g,164h 内周側開口部、17 内周側接続流路、18 外周側接続流路、36 触媒 1 container, 2 tube plate, 3 distribution header, 4 tube plate, 5 collective header, 6 barrel, 7 tube group installation area, 7a, 7b, 7c partition, 71a, 71b partition, 72a, 72b, 72c, 72d, 72e, 72f section, 73a, 73b, 73c, 73d section, 74a, 74b, 74c, 74d, 74e, 74f, 74g, 74h section, 8 tube groups, 9 heat transfer tubes, 14a, 14b, 14c baffles, 141a, 141b baffles, 142a 142b, 142c, 142d, 142e, 142f baffle, 143a, 143b, 143c, 143d baffle, 144a, 144b, 144c, 144d, 144e, 144f, 144g, 144h baffle, 12 pipe side fluid (first fluid), 13 Body side fluid (second fluid), 15a, 15b, 15c Openings, 151a, 151b Peripheral openings, 152a, 152b, 152c, 152d, 152e, 152f Peripheral openings, 153a, 153b, 153c, 153d Peripheral openings, 154a, 154b, 154c, 154d, 154e, 154f , 154g, 154h Outer peripheral opening, 16a, 16b, 16c Inner peripheral opening, 161a, 161b Inner peripheral opening, 162a, 162b, 162c, 162d, 162e, 162f Inner peripheral opening, 163a, 163b, 163c, 163d Inner peripheral side opening, 164a, 164b, 164c, 164d, 164e, 164f, 164g, 164h Inner peripheral side opening, 17 Inner peripheral side connection flow path, 18 Outer peripheral side connection flow path, 36 Catalyst
Claims (4)
容器と、
前記容器内の軸心方向の一方の端部に管板により仕切って形成した第1の流体の分配ヘッダと、
前記容器内の軸心方向の他方の端部に別の管板により仕切って形成した前記第1の流体の集合ヘッダと、
前記容器における前記各管板の間に位置する胴の内側の空間部に環状に設定した管群設置領域と、
前記管群設置領域に配置した前記容器の軸心方向に平行な複数の伝熱管による管群と、
前記管群設置領域に、周方向の複数個所を前記容器の軸心方向に平行で且つ半径方向に沿うバッフルで仕切って周方向に形成した複数の区画と、
前記各区画の外周側と内周側の容器軸心方向にずれた位置に備えた外周側開口部及び内周側開口部と、を有し、
周方向に隣接する2つの区画の外周側開口部同士を胴の外面に沿う位置で接続する外周側接続流路、又は周方向に隣接する2つの区画の内周側開口部同士を管群設置領域の内側の空間を通して接続する内周側接続流路のいずれか一方又は双方を備え、
少なくとも2つの区画が接続された第2の流体の流通経路を備えたこと
を特徴とする多管式熱交換器。 In the multi-tube heat exchanger for exchanging heat between the first fluid flowing through the heat transfer tube and the second fluid flowing outside the heat transfer tube,
A container,
A first fluid distribution header formed by partitioning with a tube plate at one end in the axial direction in the container;
An assembly header of the first fluid formed by partitioning with another tube plate at the other end in the axial direction in the container;
A tube group installation region that is annularly set in the space inside the barrel located between the tube plates in the container;
A tube group composed of a plurality of heat transfer tubes parallel to the axial direction of the container disposed in the tube group installation region;
In the tube group installation region, a plurality of sections formed in the circumferential direction by dividing a plurality of locations in the circumferential direction by baffles parallel to the axial direction of the container and along the radial direction;
An outer peripheral side opening and an inner peripheral side opening provided at positions deviated in the container axial direction on the outer peripheral side and inner peripheral side of each section;
The outer peripheral side connection channel connecting the outer peripheral side openings of two sections adjacent in the circumferential direction at a position along the outer surface of the trunk, or the inner peripheral side openings of the two sections adjacent in the circumferential direction are installed in a tube group Including either one or both of the inner peripheral side connection flow paths connecting through the space inside the region,
A multi-tube heat exchanger comprising a second fluid flow path to which at least two compartments are connected.
を特徴とする請求項1記載の多管式熱交換器。 The multi-tube heat exchanger according to claim 1, wherein each of the sections includes an outer peripheral side opening and an inner peripheral side opening on one end side and the other end side in the container axial direction. .
を特徴とする請求項1記載の多管式熱交換器。 The said each division shall be equipped with the outer peripheral side opening part in the intermediate part of a container axial direction, and shall be equipped with the inner peripheral side opening part at the both ends of a container axial direction. Multi-tube heat exchanger.
を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の多管式熱交換器。 The multi-tube heat exchanger according to any one of claims 1 to 3, wherein each of the heat transfer tubes is filled with a catalyst.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014190724A JP6379916B2 (en) | 2014-09-19 | 2014-09-19 | Multi-tube heat exchanger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014190724A JP6379916B2 (en) | 2014-09-19 | 2014-09-19 | Multi-tube heat exchanger |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016061510A true JP2016061510A (en) | 2016-04-25 |
JP6379916B2 JP6379916B2 (en) | 2018-08-29 |
Family
ID=55797419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014190724A Active JP6379916B2 (en) | 2014-09-19 | 2014-09-19 | Multi-tube heat exchanger |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6379916B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107782170A (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-09 | 江苏吉华化工有限公司 | Industrial chemicals cooling device |
CN113617041A (en) * | 2021-07-21 | 2021-11-09 | 简庄春 | Reboiler for alcohol processing |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5677690A (en) * | 1979-11-30 | 1981-06-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Heat exchanger |
JPS56165261U (en) * | 1980-05-08 | 1981-12-08 | ||
JP2004083430A (en) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Mitsubishi Chemicals Corp | Method for gas phase catalytic oxidation using multitubular reactor |
JP2004184045A (en) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Ngk Insulators Ltd | Heat exchanger |
JP2011033229A (en) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Exhaust gas heat recovery device |
US20140262162A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Caloris Engineering, LLC | Liquid to liquid multi-pass countercurrent heat exchanger |
-
2014
- 2014-09-19 JP JP2014190724A patent/JP6379916B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5677690A (en) * | 1979-11-30 | 1981-06-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Heat exchanger |
JPS56165261U (en) * | 1980-05-08 | 1981-12-08 | ||
JP2004083430A (en) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Mitsubishi Chemicals Corp | Method for gas phase catalytic oxidation using multitubular reactor |
JP2004184045A (en) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Ngk Insulators Ltd | Heat exchanger |
JP2011033229A (en) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Exhaust gas heat recovery device |
US20140262162A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Caloris Engineering, LLC | Liquid to liquid multi-pass countercurrent heat exchanger |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107782170A (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-09 | 江苏吉华化工有限公司 | Industrial chemicals cooling device |
CN113617041A (en) * | 2021-07-21 | 2021-11-09 | 简庄春 | Reboiler for alcohol processing |
CN113617041B (en) * | 2021-07-21 | 2022-11-29 | 邳州市鑫盛创业投资有限公司 | Reboiler for alcohol processing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6379916B2 (en) | 2018-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6367869B2 (en) | Counterflow heat exchanger with spiral passage | |
JP5155150B2 (en) | Axial heat exchanger | |
US9885523B2 (en) | Liquid to liquid multi-pass countercurrent heat exchanger | |
WO2015132920A1 (en) | Heat exchanger and method for manufacturing heat exchanger | |
JP6379916B2 (en) | Multi-tube heat exchanger | |
JP6311302B2 (en) | Multi-tube heat exchanger | |
FI130318B (en) | A shell and tube heat exchanger | |
JP2019105418A (en) | Multitubular heat exchanger and heat exchange system | |
US3297081A (en) | Tube-shell heat exchanger | |
JP2020523546A (en) | Plate and shell heat exchange system with split manifold tubes | |
JPH06180194A (en) | Shell and tube heat-exchanger | |
CN103471429A (en) | Novel surface type micro-channel cross-flow heat exchanger | |
CN107270741B (en) | Multiple flow reduced pipe wound tube heat exchanger | |
JP4684070B2 (en) | Heat exchanger | |
JP4414197B2 (en) | Double tube heat exchanger | |
RU2382973C1 (en) | Single-flow tubular coil | |
JP6634770B2 (en) | Multi-tube heat exchanger | |
JP7421953B2 (en) | Flow path switching device for heat exchanger | |
JP6805805B2 (en) | Multi-tube heat exchanger and heat exchange system | |
JPS603157B2 (en) | Heat exchanger | |
RU2557146C1 (en) | Radial and spiral heat exchanger | |
JP2019105417A (en) | Multitubular heat exchanger and heat exchange system | |
JP2021169907A5 (en) | ||
US10697708B2 (en) | Heat exchangers | |
JP2012067997A (en) | Heat exchanger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170720 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180716 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6379916 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |