JP2016058994A - Monitoring camera device and monitoring camera system - Google Patents
Monitoring camera device and monitoring camera system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016058994A JP2016058994A JP2014185882A JP2014185882A JP2016058994A JP 2016058994 A JP2016058994 A JP 2016058994A JP 2014185882 A JP2014185882 A JP 2014185882A JP 2014185882 A JP2014185882 A JP 2014185882A JP 2016058994 A JP2016058994 A JP 2016058994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- video data
- monitoring camera
- camera device
- surveillance camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、監視カメラ装置および監視カメラシステムに関する。 The present invention relates to a surveillance camera device and a surveillance camera system.
ネットワークに接続された監視システムにおいて、高画質の映像はデータ量が大きいため常時高画質データを送信するような運用を行った場合にネットワーク帯域使用量が大幅に増加してしまう。そこで、ネットワークの通信量を削減しつつ高画質の映像を提供するために、映像撮影時に低画質と高画質の映像データを生成し、ユーザ操作に応じて送信する映像データを切り替える方法が提案されており、例えば特開2004−120341がある。該特許には、「映像信号取得手段により取得された映像データに基づいて撮像環境の監視を行う映像監視システムであって、前記映像信号取得手段により取得された第1解像度の全体映像データを第1解像度よりも解像度の低い第2解像度の全体映像データに変換する解像度変換手段と、全体映像データをトリミングして第1解像度のトリミング映像データを切り出すトリミング手段と、前記全体映像データ及び前記トリミング映像データを記録又は転送させる映像データ処理手段とを備える」と記載されている。 In a monitoring system connected to a network, the amount of data of a high-quality video is large, so that when the operation is performed such that the high-quality data is always transmitted, the network bandwidth usage is greatly increased. Therefore, in order to provide high-quality video while reducing network traffic, a method of generating low-quality and high-quality video data during video shooting and switching the video data to be transmitted according to user operations has been proposed. For example, there is JP-A-2004-120341. In this patent, “a video monitoring system that monitors an imaging environment based on video data acquired by a video signal acquisition unit, the entire video data of the first resolution acquired by the video signal acquisition unit Resolution conversion means for converting the whole video data of the second resolution lower than the resolution, trimming means for trimming the whole video data and cutting out the trimmed video data of the first resolution, the whole video data and the trimmed video Video data processing means for recording or transferring data ”.
特許文献1では、同一の撮像データをもとに解像度の異なる2種類の映像データを生成しており、そのうち1つは解像度の低い全体映像データであり、もう一つは全体映像の一部をトリミングした高解像度の映像データである。高解像度の映像は映像データ生成時にトリミングした領域のみ生成されるため、ユーザが高画質で視聴したい領域が映像データ生成時にトリミングした領域と一致した場合にはユーザ操作に応じて高画質の映像データを提供することができるが、ユーザがトリミング対象となった領域以外の映像を高画質で視聴することを所望した場合には対応できないという問題があり、改善の余地がある。
In
本発明は上記課題を鑑み、監視カメラシステムにおいて、映像送信による通信回線のネットワーク帯域使用量の増加を抑制しつつ、ユーザが所望する任意の領域の高画質映像を視聴するのに好適な監視カメラシステムを提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention provides a surveillance camera system that is suitable for viewing high-quality video in an arbitrary area desired by a user while suppressing an increase in network bandwidth usage of a communication line due to video transmission. The purpose is to provide a system.
上記目的を解決するために、特許請求の範囲に記載の構成を採用する。 In order to solve the above object, the configuration described in the claims is adopted.
映像送信によるネットワーク帯域使用量の増加を抑制しつつ、ユーザが所望する任意の領域の高画質映像を視聴するのに好適な監視カメラ装置および監視カメラシステムを提供することができる。 It is possible to provide a monitoring camera device and a monitoring camera system suitable for viewing a high-quality video in an arbitrary area desired by a user while suppressing an increase in network bandwidth usage due to video transmission.
以下、本発明の第1の実施形態を、図面を用いて説明する。 Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
<システム全体構成>
図1は、本実施例における監視カメラシステムのシステム構成図である。本構成図は、監視カメラ装置104などが設置してある監視対象である拠点エリア101と、システム全体を管理する全体管理装置107などが設置してあるセンタエリア102と、ユーザが監視カメラシステムにアクセスするユーザ端末103の3カ所がネットワークにより接続されている例である。
<Overall system configuration>
FIG. 1 is a system configuration diagram of a surveillance camera system according to the present embodiment. This configuration diagram shows a
<拠点エリアの機器と構成>
拠点エリア101について説明する。ここで拠点エリア101とは、たとえばビルや店舗、工場、あるいは個人の家屋やそれらの集合体のようなものである。複数台の監視カメラ装置104(監視カメラ装置A〜監視カメラ装置N)と複数台の記録装置105(記録装置A〜記録装置N)がネットワークに接続している。各監視カメラ装置104と記録装置105は必ずしも1対1に対応していなくてもよく、1台の記録装置105に対して複数台の監視カメラ装置104が記録を行うことができる。ここで、記録装置105には、例えばNAS(Network Attached Strage)などが使用できる。
<Base area equipment and configuration>
The
各監視カメラ装置104は同一の撮像データをもとに高解像度と低解像度の映像データを生成する機能を有し、高解像度の映像データは拠点エリア101の記録装置105に記録し、低解像度の映像データはセンタエリア102の全体管理装置107の記録装置105に記録する。また、監視カメラ装置104は動体検知や人物検知などのイベントが発生した場合には、イベントの発生日時とその内容をセンタエリアの全体管理装置107の記録装置105に記録する。この際、拠点エリア101の記録装置105にもあわせて記録する。
Each
拠点管理装置106は、監視カメラ装置104や記録装置105と同様にネットワークに接続され、監視カメラ装置104や記録装置105など拠点エリア101のネットワークに接続された機器を管理し、それらの機器と拠点エリア101の外部ネットワークとの接続を管理する。具体的には、拠点管理端末106はセンタエリア102の全体管理装置107から各監視カメラ装置104に対する処理要求を受信し、対応する監視カメラ装置104に処理要求を発行したり、拠点エリア101の監視カメラ装置104からセンタエリアの全体管理装置107に対するデータの送信処理を中継したりすることができる。拠点エリア101のネットワークに接続された各機器にはシステム内で固有のIDをそれぞれ割り当てる。固有のIDとは、例えばIPネットワークで一般的に使用されるIPアドレスやMACアドレスを使用することができるし、システム内で独自に定義した値を使用してもよい。
The
<センタエリアの機器と構成>
センタエリア102について説明する。全体管理装置107は監視カメラシステムに接続されている複数の拠点エリア101ならびに拠点エリア101内の各機器に関する情報を保持する。また、全体管理装置107は記録装置105を有し、拠点エリア101の監視カメラ装置104が生成した低解像度の映像データを記録することができる。全体管理装置107が使用する記録装置105は、本図では一例として全体管理装置107の外部装置として接続した形態を示しているが、全体管理装置107が内部に保持することもできる。
<Center Area Equipment and Configuration>
The
全体管理装置107はユーザ端末103からの映像配信要求を受信すると、ユーザ端末103が指定した内容に応じて配信する映像データを選択し、ユーザ端末に配信する。この際に配信する映像データとして、全体管理装置107に接続された記録装置105に記録されている低解像度の映像データを使用するか、拠点エリア101の記録装置105に記録されている高解像度の映像データを使用するかを、後述する配信映像切り替え判定処理フローにより判定する。
When receiving the video distribution request from the
<ユーザ端末の構成>
ユーザ端末103は、ネットワークを経由してセンタエリア102の全体管理装置107から配信される映像データを受信し、受信した映像をユーザに提示する。ユーザ端末103は、たとえばPCやタブレット端末などの汎用機器で動作するアプリケーションとして実装しても良いし、専用のハードウェアとして実装することもできる。ユーザ端末103は再生する記録映像の選択や再生中の映像に対するズーム操作などのユーザ操作を受け付け、映像配信に関するユーザの操作内容を情報全体管理装置107に対して通知する。また、各監視カメラ装置104に対する録画条件の設定などを、全体管理装置107を経由して行うこともできる。
<Configuration of user terminal>
The
ユーザ端末103の表示を、図13を用いて説明する。
図13は本発明におけるユーザ端末103の操作画面の一例である。ユーザ端末103は全体管理装置107から映像視聴可能な監視カメラ装置104の一覧を取得し、取得した情報を監視カメラ一覧1303に表示する。ユーザは監視カメラ一覧1303に示される監視カメラ装置104のリストから所望の監視カメラ装置104を選択し、操作パネル1305を用いて映像の再生を行う。ユーザが映像再生操作を行うと、ユーザ端末103は全体管理装置107に対して映像の配信を要求し、全体管理装置107から受信した監視カメラ装置104の記録映像を表示領域1301に表示する。映像再生中は操作パネル1305を用いて映像の一時停止などの操作を行うことができる。また、映像再生中、ユーザはマウス操作やタッチパネル操作などにより映像の任意の点を指定してズーム操作を行うことができる。
The display on the
FIG. 13 shows an example of the operation screen of the
ズーム倍率はズーム操作バー1302で制御することができる。ズーム操作などの制御はユーザ端末103から全体管理装置107へ通知され、全体管理装置107はズーム操作を反映した映像をユーザ端末103に配信する。また、全体管理装置107はズーム倍率をもとに高解像度の映像データと低解像度の映像データの切り替え処理を行い、ユーザ端末103に配信する映像データを切り替える。映像再生中は再生表示バー1304に表示中の映像の時間経過やイベント発生時刻を提示する。
The zoom magnification can be controlled by a
上述の構成により、ユーザ端末103からの再生要求に対して、ユーザが重要視していない記録映像の再生期間は全体管理装置107が保持する低解像度の映像データを配信することで、拠点エリア101と全体管理装置107との間のネットワーク上におけるデータ通信量を削減できる。
With the above configuration, in response to a playback request from the
また、全体管理装置107とユーザ端末103の間のデータ通信についても、ユーザ操作をもとに高解像度の映像データが必要と判断した場合のみ拠点エリア101の記録装置105に記録されている高画質の映像データを配信に使用し、それ以外の場合には低解像度の映像データを配信に使用することで、ユーザは注目シーンを高解像度映像データで確認できるとともに、データ通信量を削減することが可能となる。
In addition, for data communication between the
<監視カメラ装置の構成と処理>
監視カメラ装置104の詳細について図を用いて説明する。図3は監視カメラ装置104の機能構成図である。
<Configuration and processing of surveillance camera device>
Details of the
撮像部302は、受光した光を光電変換し、画像信号を生成する。
映像生成部303は、撮像部で取得した映像信号を圧縮符号化した映像データの生成を行う。また、動体検知などイベント検知のための映像解析を行い、解析結果をカメラ制御部301に通知する。また、記録装置105に記録してある高解像度の全体映像データからユーザのズーム操作により表示対象となっている領域を切り出す処理を行う。
The
The
映像管理部304は、映像生成部303が生成した映像データを記録装置105に記録する処理を行う。また、記録する映像データに付随する情報として、映像の記録日時、解像度、フレームレートなど映像に関する情報も合わせて記録する。また、映像記録中に発生したイベント情報についても記録する。
The
通信処理部305は、ネットワークを介して接続された機器とのデータ送受信を行う。
カメラ制御部301は、ユーザから設定された記録動作設定に従い映像データを生成し、生成した映像データを記録するため、撮像部302、映像生成部303、映像管理部304を制御する。また、記録した映像データの配信要求を受信した際には、映像管理部304に対して配信対象となる映像データを選択するように指示し、さらに選択した映像から配信する領域を切り出した映像データを生成するように映像生成部303を制御する。さらに、映像生成部303が生成した映像データを全体管理装置107に配信するように通信部305を制御する。
The
The
<全体管理装置の構成と処理>
全体管理装置107の詳細について図を用いて説明する。図4は、全体管理装置107の機能構成図である。
<Configuration and processing of overall management device>
Details of the
映像記録部402は、ネットワークを介して拠点エリア101の監視カメラ装置104から受信した映像データをセンタエリア102の記録装置105に記録する。また、どのような映像を記録したかを管理するために記録映像管理情報801を生成して保持する。
The
接続管理部403は、監視カメラシステムに接続されている拠点エリア101と拠点エリア101の監視カメラ装置104の接続情報を含む接続管理情報701を生成して保持する。
The
映像配信部404は、ユーザ端末103から指定された映像データをセンタエリア102の記録装置105から読み出し、ユーザ端末103に対して配信する処理を実行する。また、管理装置制御部401から拠点エリア101の記録装置105に記録されている高解像度の映像データを配信するように指示された場合には、拠点エリア101の監視カメラ装置104から高解像度の映像データを受信して、受信した映像データをユーザ端末103に対して配信する処理を実行する。
The
通信処理部405は、ネットワークを介して接続された機器とのデータ送受信を行う。
管理装置制御部401は、通信処理部405を介してユーザ端末103からの映像配信要求を受け付け、要求内容に応じてセンタエリア102の記録装置105に記録されている映像データから該当するデータを選択するように映像記録部402に指示を送り、映像記録部402が選択した映像データをユーザ端末に配信するように映像配信部404に指示を送る。また、ユーザ端末103から配信映像に対するズーム制御の要求を受信した場合には、配信に使用する映像データとしてセンタエリア102の記録装置105に記録している低解像度の映像データと拠点エリア101の記録装置105に記録している高解像度の映像データのどちらを使用するかを判定し、判定結果に応じて映像配信部404を制御する。また、ユーザ端末103から監視カメラ装置105の録画設定に関する変更要求を受信した場合には、接続管理情報701を参照して対象となる監視カメラ装置105が接続されている拠点エリア101を判断し、拠点管理装置106に対して監視カメラ装置105の録画設定を変更するように要求を送る。また、接続管理部403に対して接続管理情報701を更新するように指示する。
続いて、全体管理装置107が保持する接続管理情報701、記録映像管理情報801、イベント管理情報901について図を用いて説明する。
The
The management
Next,
<接続管理情報の例>
図7は全体管理装置107が保持する接続管理情報701の一例を示す図である。全体管理装置107は監視カメラシステムに接続する個々の拠点エリア101に対して固有の拠点IDを付与し、拠点IDと拠点内で各監視カメラ装置104に付与される固有のカメラIDの組み合わせに対して管理IDを付与し、個々のカメラ装置104を識別する。監視カメラシステム内で各監視カメラ装置104は管理IDで特定可能となる。各監視カメラ装置104に対して記録モードと記録する映像の情報を保持する。映像設定は、例えば監視カメラ装置104が2種類の映像を生成するために使用する解像度、フレームレート、ビットレートなどの設定である。
<Example of connection management information>
FIG. 7 is a diagram showing an example of
記録モードとは、例えば常時記録を行う(Mode−a)や、イベント発生時のみ記録を行う(Mode−b)や、あらかじめタイマー設定された時刻の映像を記録する(Mode−c)などであるが、さらに条件の組み合わせで様々なモードを指定できる。これらの設定情報は、新たな拠点を監視カメラシステムに追加する際に追加する拠点エリア101の拠点管理装置106から全体管理装置107に対して通知され、全体管理装置107はそれを記録する。また、ユーザの操作により拠点エリア101の監視カメラ装置104の設定が変更になったり、拠点エリア101においてカメラ追加など設定変更により情報に変更が発生したりする場合には、拠点管理装置106から全体管理装置107に変更内容を通知し、拠点管理装置107は接続管理情報701を更新する。
The recording mode includes, for example, continuous recording (Mode-a), recording only when an event occurs (Mode-b), and recording a video at a preset time (Mode-c). However, various modes can be specified by a combination of conditions. The setting information is notified from the
<記録映像管理情報の例>
図8は全体管理装置107が保持する記録映像管理情報801の一例を示す図である。全体管理装置107は拠点エリア101の監視カメラ装置104が生成した映像データを受信すると、映像データに固有の映像IDを割り当て、その映像データを生成した監視カメラ装置104の管理ID、拠点ID、カメラIDを記録し、記録した映像データの記録期間もあわせて保持する。また、記録した映データ像について、全体管理装置107が記録した低解像度の映像データの情報として解像度やフレームレートなどを保持する。また、監視カメラ装置104が拠点エリア101に記録している高解像度の映像データの情報として解像度やフレームレートなどを保持する。各映像IDに対応する映像データの実態は、たとえば映像IDをファイル名としたり映像IDに対応するフォルダ階層を作成してデータを格納したりするなどの方法で管理できる。
<Example of recorded video management information>
FIG. 8 is a diagram showing an example of the recorded
全体管理装置107が記録映像管理情報801を保持することにより、ユーザ端末103から映像データの配信要求を受けた場合に、拠点エリア101に対して監視カメラ装置104と記録した映像データの対応関係を問い合わせることなく、全体管理端末107が保持する情報のみで低解像度の映像データを配信することが可能となる。
When the
<イベント管理情報>
図9は、全体管理装置107が保持するイベント管理情報901の一例を示す図である。監視カメラ装置104が全体管理装置107に低解像度の映像データを記録している間にイベント発生を検知した場合には、イベントの内容を全体管理装置107に通知する。全体管理装置107はイベントの発生を受信すると、記録映像のどの日時で、どのような種類のイベントが発生したかをイベント管理情報901に記録する。また、個々のイベントについて、例えば動体検知であれば検知した座標であったり、外部アラーム検知であればアラームの種類であったりなどイベントの詳細情報を合わせて保持する。
<Event management information>
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the
<配信映像切り替え時の制御フロー:ズーム>
次に、ユーザ端末103からの映像配信要求に対して全体管理装置107が配信する映像を切り替える制御の処理フローを、図を用いて説明する。
<Control flow when switching distribution video: Zoom>
Next, a processing flow of control for switching video distributed by the
図5は、監視カメラシステムの全体管理装置107における配信映像切り替え処理のフローを示す図である。フローに合わせて、全体管理装置107および監視カメラ装置104の動作と、各構成要素の処理について説明する。
FIG. 5 is a diagram showing a flow of distribution video switching processing in the
S501では、全体管理装置107がユーザ端末103に対して映像を配信している間に管理装置制御部401がユーザ端末103からズーム制御要求を受信すると、S502へ進む。
In S <b> 501, when the management
S502では、管理装置制御部401はユーザ端末103から受信したズーム制御要求の内容に従い、ズーム制御対象となる映像配信の配信情報1001を更新する。
In step S <b> 502, the management
配信情報1001は、例えば図10に示すようなものである。映像IDは、現在配信中の映像に対して記録映像管理情報801により付与されている映像IDである。映像ソースは、現在配信している映像がセンタエリア102の記録装置105に記録されている低解像度の映像データであるか、拠点エリア101の記録装置105に記録されている高解像度の映像データかを示す。ズーム倍率は、ユーザ端末に表示されている映像のズーム倍率を示し、ズーム方向は受信したズーム要求がズームインなのかズームアウトなのかを示す。表示領域はズームした結果表示されている表示領域の全体画像に対する位置を意味する。映像再生位置は、配信中の映像フレームの記録時のタイムスタンプを示すものであり、映像配信処理の進行にあわせ逐次更新される。
The
管理装置制御部401は、ユーザ端末103からズーム制御要求を受信すると、配信情報1001のズーム倍率とズーム方向を更新する。また、表示領域をズーム操作の結果として表示されることになる表示領域に更新して、S503へと進む。
When receiving a zoom control request from the
ここで、ユーザ端末103に対するズーム操作によるズーム倍率の変化が連続していたり変化速度が急峻であったりする場合には、ズーム要求が繰り返されることを予測し、ズームイン操作の場合にはズーム倍率を大きめになるように更新し、ズームアウト操作の場合にはズーム倍率が小さめになるように更新することで、以降説明する処理においてズーム操作速度を反映した処理を可能とすることもできる。
Here, when the zoom magnification change due to the zoom operation on the
S503では、管理装置制御部401は配信情報1001をもとに配信に使用する映像データを、低解像度の映像データと高解像度の映像データで切り替えるかどうかを判定する。映像切り替え判定処理の詳細については後述する。
In step S503, the management
S504では、S503で決定した映像切り替え判定の結果として映像切り替えフラグがONとなった場合には映像切り替えが必要であると判断してS505に進み、それ以外の場合にはS506に進む。 In S504, if the video switching flag is turned on as a result of the video switching determination determined in S503, it is determined that the video switching is necessary, and the process proceeds to S505. Otherwise, the process proceeds to S506.
S505では、管理装置制御部401はS503における映像切り替え判定の結果に従い配信映像切り替え処理を実行する。
In S505, the management
配信映像を低解像度の映像データから高解像度の映像データに切り替える場合には、管理装置制御部401は、配信情報1001の映像IDに紐付けられた管理IDを記録管理情報801から抽出し、抽出した管理IDと接続管理情報701を用いて拠点IDとカメラIDを抽出する。管理装置制御部401は抽出した拠点IDの拠点管理端末106に対してカメラIDのカメラが記録した映像を配信するように要求するよう映像配信部404に指示する。指示を受けた映像配信部404は拠点管理端末106に対して該当する映像の配信要求を送信し、映像の受信を開始する。映像の受信を開始すると、映像配信部404はユーザ端末に送信する映像データを低解像度の映像データから高解像度の映像データに切り替える。また、管理装置制御部401は配信情報1001の映像ソースを高解像度に切り替える。
When switching the distribution video from the low-resolution video data to the high-resolution video data, the management
配信映像を高解像度から低解像度に切り替える場合には、管理装置制御部401は映像配信部404に対して配信情報の映像IDに対応する低解像度の映像データを読みだし、読み出した映像データの先頭から映像再生位置に移動し、さらに表示領域で示される領域を切り出して映像送信を開始する。この際、映像配信部404は低解像度の映像配信開始にあわせて拠点管理端末106に対して高解像度の映像データの配信を停止するように指示を送り、拠点エリア101からセンタエリア102に対する映像配信を停止する。また、管理装置制御部401は配信情報1001の映像ソースを低解像度に切り替える。
When switching the distribution video from the high resolution to the low resolution, the management
ここで、映像切り替えを試みた場合に映像切り替え先の映像が存在しない場合や、ネットワークの異常などにより切り替え操作が失敗した場合には、映像の切り替えを行わないで切り替え前の映像配信を継続する。 If there is no video switching destination video when attempting to switch video, or if the switching operation fails due to a network error, video distribution before switching is continued without switching video. .
S506では、管理装置制御部401は配信する映像ソースの切り替えを実行せず、現在配信している映像のズーム操作のみを行う。また、配信情報1001のズーム倍率、表示領域を変更する。
In step S <b> 506, the management
次に、S503で実行する配信映像切り替え判定処理について図を用いて説明する。図6は全体管理装置107の監視装置制御部401における配信映像切り替え判定処理の処理フローの一例を示す図である。
Next, the distribution video switching determination process executed in S503 will be described with reference to the drawings. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a processing flow of the distribution video switching determination process in the monitoring
S601では、管理装置制御部401は配信情報1001からズーム処理を実行後のズーム倍率と、ズーム方向を取得する。
In step S <b> 601, the management
S602では、管理装置制御部401は配信情報1001のズーム方向をもとに、ズームインならばS603に進み、ズームアウトならばS606に進むように処理を切り替える。
In S602, based on the zoom direction of the
S603では、管理装置制御部4001はズームイン後のズーム倍率Zと所定の閾値T1を比較し、Z<T1となる場合には配信映像の切り替えは不要と判断して処理を終了し、それ以外の場合にはS604に進む。ここで、T1は、ズームイン操作を繰り返すことにより映像が荒くなりすぎること判断するために使用する、あらかじめ指定された値である。T1は監視カメラシステム全体で共通の値を使用してもよいし、配信中の映像ごとに、記録映像管理情報801に記載されている低解像度の映像データの解像度をもとに切り替えられるようにしても良い。
In step S603, the management apparatus control unit 4001 compares the zoom magnification Z after zooming in with a predetermined threshold T1, and if Z <T1, determines that the switching of the distribution video is unnecessary and ends the process. In the case, the process proceeds to S604. Here, T1 is a value designated in advance that is used to determine that the image becomes too rough by repeating the zoom-in operation. A common value for T1 may be used for the entire surveillance camera system, and T1 can be switched based on the resolution of low-resolution video data described in the recorded
S604では、管理装置制御部401は配信情報1001から現在の映像ソースを取得し、配信映像が低解像度の映像データであった場合にはS605に進み映像ソース切り替えフラグをONに設定する。すでに高解像度の映像データを配信中の場合には、切り替えは不要と判断して判定処理を終了する。
In S604, the management
S606では、管理装置制御部401はズームアウト後のズーム倍率Zと所定の閾値T2を比較し、T2<Zの場合には配信映像の切り替えは不要と判断して処理を終了し、それ以外の場合にはS604に進む。ここで、T2は、ズームアウト操作により映像の荒さが緩和されること判断するために使用する、あらかじめ指定された値である。T2は監視カメラシステム全体で共通の値を使用してもよいし、配信中の映像ごとに、記録映像管理情報801の低解像度の映像データの解像度を用いて切り替えられるようにしても良い。
In S606, the management
S607では、管理装置制御部401は配信情報1001から現在の映像ソースを取得し、配信映像が高解像度の映像データであった場合にはS605に進み映像ソース切り替えフラグをONに設定する。すでに低解像度の映像データを配信中の場合には、切り替えは不要と判断して判定処理を終了する。
In S607, the management
以上説明した処理により、監視カメラ装置104が生成して全体管理装置107と拠点エリアの記録装置105にそれぞれ記録した低解像度の映像データと高解像度の映像データを、全体管理装置107がユーザ端末103から受信するズーム制御要求に応じて切り替えて配信することができる。この結果、監視カメラシステムにおけるネットワーク帯域使用量を削減した上でユーザの要求に応じた高画質な映像配信を実現することが可能となる。また、ユーザのズーム操作の速度に応じて配信情報1001のズーム倍率の更新処理を切り替えることにより、ユーザのズーム操作の速度を配信映像の切り替えの判定処理に反映することができる。
Through the processing described above, the
<イベントによる配信映像の切り替え>
映像記録時に発生したイベント情報を用いた配信映像切り替えについて図10および図11を用いて説明する。
<Switching distribution video by event>
Distribution video switching using event information generated during video recording will be described with reference to FIGS.
図10は全体管理装置107が保持する低解像度の映像データを記録する際に、映像にあわせて記録されたイベントデータから構成されるイベント管理情報901の一例である。映像IDに対して、イベントの発生日時と発生したイベントの種類、さらにイベント固有の詳細情報が記録されている。
FIG. 10 shows an example of
図11は、配信している映像データの時間進行と配信中の映像に対して発生したイベントの発生時刻と、配信に使用する映像データの対応関係を示したものである。全体管理装置107の管理装置制御部401は、ユーザ端末103からの映像配信要求に応じて映像配信を開始する際に、配信対象となる映像記録時に発生したイベント情報を、配信対象となる映像IDを用いてイベント管理情報901を検索することで抽出する。図11は、抽出したイベントのうちの1つが時間T_evに発生した例である。全体管理装置107の管理装置制御部401は低解像度の映像データを用いて映像配信を開始するように映像配信部404に指示する。また、管理装置制御部401は配信している映像フレームのタイムスタンプがイベント発生時刻T_evから所定のオフセット時間t1だけ前(T_ev−t1)に到達すると、配信にしようする映像データを拠点エリア101の記録装置105に記録されている高解像度の映像データに切り替えるための処理を実行する。
FIG. 11 shows the correspondence between the time progress of the video data being distributed, the time of occurrence of an event that occurred for the video being distributed, and the video data used for distribution. When the management
低解像度の映像データから高解像度の映像データに切り替えるために、管理装置制御部401は、配信情報101の映像IDに紐付けられた管理IDを記録管理情報801から抽出し、抽出した管理IDと接続管理情報701を用いて拠点IDとカメラIDを抽出する。管理装置制御部401は抽出した拠点IDの拠点管理端末106に対してカメラIDの監視カメラ装置104が記録した高解像度の映像データを配信するように要求するよう映像配信部404に指示する。指示を受けた映像配信部404は拠点管理端末106に対して該当する映像の配信要求を送信し、映像の受信を開始する。映像の受信を開始すると、映像配信部404はユーザ端末103に配信する映像データを拠点エリア101から受信した高解像度の映像データに切り替える。
In order to switch from low-resolution video data to high-resolution video data, the management
次に、全体管理装置107の管理装置制御部401は、配信している映像フレームのタイムスタンプがイベント発生時刻T_evから所定のオフセット時間t2だけ経過した時刻に到達すると、配信映像を高解像度の映像データから低解像度の映像データに切り替える処理を行う。
Next, when the time stamp of the video frame being delivered reaches a time when a predetermined offset time t2 has elapsed from the event occurrence time T_ev, the management
管理装置制御部401は映像配信部404に対して配信情報1001の映像IDに対応する低解像度の映像データを読みだし、読み出した映像データの先頭から映像再生位置に移動し、映像送信を開始する。この際、映像配信部は低解像度の映像データ配信開始にあわせて拠点管理端末106に対して高解像度の映像データの配信を停止するように指示を送り、拠点エリア101からセンタエリア102に対する映像配信を停止する。
The management
ここで、映像切り替えを試みた場合に映像切り替え先の映像が存在しない場合や、ネットワークの異常などにより切り替え操作が失敗した場合には、映像の切り替えを行わないで切り替え前の映像配信を継続する。 If there is no video switching destination video when attempting to switch video, or if the switching operation fails due to a network error, video distribution before switching is continued without switching video. .
以上説明した処理により、監視カメラ装置が生成して全体管理装置と拠点の記録装置にそれぞれ記録した高解像度の映像データと低解像度の映像データを、配信対象となる映像データで発生したイベント情報を用いて低解像度の映像データと高解像度の映像データを切り替えて配信することができる。この結果、イベント発生タイミングの周辺のみ高解像度の映像データを配信することでネットワーク帯域の使用量を削減しつつ、イベント発生という監視カメラシステムで重要なタイミングの映像を高画質で確認することが可能となる。 Through the processing described above, the event information generated by the video data to be distributed is generated from the high-resolution video data and the low-resolution video data generated by the monitoring camera device and recorded in the overall management device and the base recording device, respectively. It is possible to switch between low-resolution video data and high-resolution video data for distribution. As a result, high-resolution video data is distributed only in the vicinity of the event occurrence timing, reducing the amount of network bandwidth used and enabling the monitoring camera system for event occurrence to check the video at an important timing with high image quality. It becomes.
なお、イベント発生時刻からのオフセット時間t1およびt2は、監視カメラシステムで共通の値を使用することもできるし、切り替え処理のトリガとなるイベントの種類に応じて値を変更することもできる。 The offset times t1 and t2 from the event occurrence time can use a common value in the surveillance camera system, or can change the value according to the type of event that triggers the switching process.
<監視カメラ装置における映像分割信、メタデータによる画質改善>
次に、監視カメラ装置104による高解像度の映像データの記録方法、ならびに高解像度の映像データの配信方法について説明する。
<Improvement of image quality by video segmentation and metadata in surveillance camera devices>
Next, a high resolution video data recording method and a high resolution video data distribution method by the
図11は、監視カメラ装置104が記録する映像データの一例を示したものである。
図11(a)は、監視カメラ装置が撮影する全体領域1101とズームによる表示領域1102を示した図である。
FIG. 11 shows an example of video data recorded by the
FIG. 11A is a diagram showing an
監視カメラ装置104のカメラ制御部301は、映像生成部303に対して撮像部302が撮影した映像信号全体を一つの高解像度の映像データとして圧縮符号化するように指示し、生成した映像を記録装置105に記録する。また、低解像度映像データも同様に映像信号全体を低解像度の映像データとして圧縮符号がするように映像生成部303に指示し、生成した映像データを全体管理装置107に記録する。
The
監視カメラ装置104のカメラ制御部301が全体管理装置107から映像配信要求を受信した場合には、配信要求で指定されたズーム領域の映像を記録装置105に記録した全体領域の映像から切り出すように映像生成部303を制御し、映像生成部303が切り出した映像データを全体管理端末107に配信するように映像管理部304を制御する。
When the
以上説明した処理により、監視カメラ装置104は全体管理装置107がズーム表示で使用する領域における高解像度の映像データを配信することが可能となる。
また、監視カメラ装置104は高解像度の映像データを直接送信するのではなく、全体管理装置107に記録した低解像度の映像データの解像度を改善するために使用する補助情報を、全体管理装置107を経由してユーザ端末103に送信し、ユーザ端末103が映像を表示する際に補助情報を用いて低解像度の映像データの画質を改善することもできる。ここで補助情報とは、例えばズーム表示領域の映像データにおけるエッジ情報やコントラスト情報などに代表される情報であり、監視カメラ装置104のカメラ制御部301が映像生成部303に対してズーム表示領域を切り出したうえで切り出した映像の解析を行うことで生成できる。この方法では、ズーム表示領域を切り出した高解像度の映像データを送信する方法に比べてネットワーク帯域使用量を抑制しつつ、全体管理装置107に記録した低解像度の映像データよりも良好な解像度の映像をユーザに提示することが可能となる。
Through the processing described above, the
In addition, the
図11(b)は、監視カメラ装置104が記録する映像データとズームによる表示領域の第2の例を示したものである。
FIG. 11B shows a second example of video data recorded by the
監視カメラ装置104のカメラ制御部301は、映像生成部303に対して撮像部302から取得した映像信号を所定の領域に分割し、分割した領域ごとに複数の高解像度の映像データを生成するように指示する。本図の例では、映像全体を縦横それぞれ5分割した合計25領域に分割し、25個の映像データとして生成するように指示し、記録装置105に記録する。なお、センタエリア102の全体管理装置107に記録する低解像度の映像データは分割せず映像全体を対象領域とした映像とする。
The
監視カメラ装置104のカメラ制御部301が全体管理装置107からの映像配信要求を受信した場合には、カメラ制御部301は映像記録時の分割領域のうち配信要求で指定されたズーム領域と重複する分割領域を選択し、選択した分割領域の高解像度の映像データを全体管理装置107に配信するように映像管理部304を制御する。本図の例ではズーム領域に対してB2、B3、C2、C3の4つの領域が重複しているため、この4つの領域の映像データを全体管理装置107に対して配信する。全体管理装置107の管理装置制御部401は映像配信部404に対して受信した複数の高解像度の映像データを結合し、結合した映像からズーム領域を切り出してユーザ端末に配信するように指示する。
When the
以上説明した処理により、監視カメラ装置104は全体管理装置107がズーム表示で使用する領域の高解像度の映像データを配信する際に、映像データの切り出し処理を行うことなく配信処理を実行することが可能となる。なお、本図における領域分割方法はあくまでも一例であり、領域の分割数や領域の配置やサイズを限定するものではない。
Through the processing described above, the
<実施例2:拠点エリアに拠点管理装置を設置しない構成>
本発明の第2の実施形態を、図面を用いて説明する。
図2は本発明の第2の実施例における監視カメラシステムのシステム構成図である。実施例1に対して、拠点エリア101に拠点管理端末106を配置しない点が異なる。拠点管理装置106との通信以外の処理については実施例1と同様であるため、ここでは説明を省略する。
<Embodiment 2: Configuration in which no base management device is installed in the base area>
A second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 2 is a system configuration diagram of the surveillance camera system in the second embodiment of the present invention. The difference from the first embodiment is that the
本構成では、センタエリア102の全体管理装置107は拠点エリア101の監視カメラ装置104と通信するために拠点管理端末106が備えていた拠点エリア101に接続された機器を管理する機能を備える。また、監視カメラ装置104は低解像度の映像データとイベント情報を全体管理装置107に記録する場合には、監視カメラ装置104からネットワークを介して全体管理装置107に対してデータを送信する。
In this configuration, the
以上説明した方法により、拠点に拠点管理装置106を設置しないシステム構成においても、監視カメラ装置104が生成して全体管理装置107と拠点エリア101の記録装置105にそれぞれ記録した低解像度の映像データと高解像度の映像データを、ユーザによるズーム操作や配信対象となる映像データで発生したイベント情報を用いて切り替えて配信することができる。
With the method described above, even in a system configuration in which the
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。 In addition, this invention is not limited to an above-described Example, Various modifications are included. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. Further, a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment. Further, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of each embodiment.
また、上記の各構成は、それらの一部又は全部が、ハードウェアで構成されても、プロセッサでプログラムが実行されることにより実現されるように構成されてもよい。また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。 In addition, each of the above-described configurations may be configured such that some or all of them are configured by hardware, or are implemented by executing a program by a processor. Further, the control lines and information lines indicate what is considered necessary for the explanation, and not all the control lines and information lines on the product are necessarily shown. Actually, it may be considered that almost all the components are connected to each other.
101 拠点エリア、102 センタエリア、103 ユーザ端末、104 監視カメラ装置、105 記録装置、106 拠点管理装置、107 全体管理装置、301 カメラ制御部、302 撮像部、303 映像生成部、304 映像管理部、305 通信処理部、401 管理装置制御部、402 映像記録部、403 接続管理部、404 映像配信部、405 通信処理部、701 接続管理情報の例、801 記録映像管理情報の例、901 イベント管理情報の例、1001 配信状態の例、1101 映像全体領域、1102 ズーム表示領域、1103 映像全体領域、1104 ズーム表示領域、1301 表示領域、1302 ズーム操作バー、1303 監視カメラ一覧、1304 再生表示バー、1305 操作パネル
101 site area, 102 center area, 103 user terminal, 104 monitoring camera device, 105 recording device, 106 site management device, 107 overall management device, 301 camera control unit, 302 imaging unit, 303 video generation unit, 304 video management unit, 305
Claims (8)
前記監視カメラ装置は同一の映像信号から高画質と低画質の映像データを生成し、低画質の映像データを前記管理サーバが保持する記録装置に記録し、高画質の映像データを監視カメラ装置本体に直接もしくはネットワークを介して接続された記録装置に記録し、前記管理サーバはユーザの操作に伴う配信映像の表示範囲と表示画素数に応じて、配信する映像データとして低画質の映像データと高画質の映像データのいずれを使用するかを切り替えることを特徴とする、監視カメラシステム。 A monitoring camera device that records video data obtained by compressing and encoding a video signal generated by photoelectric conversion of received light on a recording device, a recording device that records video data generated by the monitoring camera device, and a request from a display device A management server that distributes video data recorded by the surveillance camera device according to
The monitoring camera device generates high-quality and low-quality video data from the same video signal, records the low-quality video data in a recording device held by the management server, and the high-quality video data The management server records low-quality video data and high-quality video data to be distributed according to the display range and the number of display pixels of the distribution video accompanying the user's operation. A surveillance camera system characterized by switching which image data of image quality is used.
前記監視カメラ装置は映像全体の中で指定された領域の映像を切り出して送信することを特徴とする監視カメラ装置。 A surveillance camera device that records video data obtained by compressing and encoding video signals generated by photoelectrically converting received light in a recording device connected via a network,
The surveillance camera device cuts out and transmits a video of a specified area in the entire video.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014185882A JP2016058994A (en) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | Monitoring camera device and monitoring camera system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014185882A JP2016058994A (en) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | Monitoring camera device and monitoring camera system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016058994A true JP2016058994A (en) | 2016-04-21 |
Family
ID=55757414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014185882A Pending JP2016058994A (en) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | Monitoring camera device and monitoring camera system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016058994A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018037812A (en) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 株式会社Nexpoint | Monitoring camera system, information processor, information processing method, and program |
JP2018174376A (en) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | Kddi株式会社 | Video distribution system, terminal and video data distribution device |
JP2019050473A (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-28 | 富士通株式会社 | Video data sharing system, video data sharing program, video data sharing method and video data sharing apparatus |
JP2019082950A (en) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | セコム株式会社 | Data distribution system and distribution control device |
JP2019517174A (en) * | 2016-05-04 | 2019-06-20 | キヤノン株式会社 | Method and apparatus for generating a composite video stream from multiple video segments |
JP2020022189A (en) * | 2019-10-23 | 2020-02-06 | Kddi株式会社 | Video distribution system, video data distribution device, video data distribution device control program, video data distribution method, terminal device, terminal device control program, and terminal control method |
JP2020095741A (en) * | 2020-03-03 | 2020-06-18 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and program |
US11082725B2 (en) | 2017-02-27 | 2021-08-03 | Kddi Corporation | Video distribution system, terminal device, and video data distribution device |
US20220385921A1 (en) * | 2021-06-01 | 2022-12-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, control method, storage medium, and information processing system |
US11544817B2 (en) | 2020-02-07 | 2023-01-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Image distribution apparatus, method, and storage medium |
US11706534B2 (en) | 2021-08-16 | 2023-07-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging system, server device, control method for server device, and storage medium |
KR102608208B1 (en) * | 2023-04-10 | 2023-12-01 | (주)클라모스 | Method, device and system for providing streaming service with improved visibility of image of interest |
US12022044B2 (en) | 2020-11-25 | 2024-06-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reception apparatus, image transmission apparatus, method, and recording medium |
US12143602B2 (en) * | 2021-06-01 | 2024-11-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, control method, storage medium, and information processing system |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000354238A (en) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Victor Co Of Japan Ltd | Image monitoring system |
JP2002359836A (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Hitachi Ltd | Remote monitoring system, monitoring camera device for the remote monitoring system and monitor for the remote monitoring system |
JP2003009130A (en) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Oki Electric Ind Co Ltd | Supervising system |
JP2004086249A (en) * | 2002-08-22 | 2004-03-18 | Seiko Epson Corp | Server device, user terminal, image data communication system, image data communication method and image data communication program |
JP2004200760A (en) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Neucore Technol Inc | Image processing method and apparatus |
JP2005033649A (en) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Hirobumi Matsuo | Monitor circuit, monitor camera and monitor system |
JP2006245746A (en) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Monitoring system |
JP2010124381A (en) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Monitoring system |
JP2011024018A (en) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Gunzoo Inc | Transmitting apparatus, receiving apparatus, transmitting method, receiving method, and transmission system |
JP2012209727A (en) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Secom Co Ltd | Monitoring device, image monitoring system and program |
-
2014
- 2014-09-12 JP JP2014185882A patent/JP2016058994A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000354238A (en) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Victor Co Of Japan Ltd | Image monitoring system |
JP2002359836A (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Hitachi Ltd | Remote monitoring system, monitoring camera device for the remote monitoring system and monitor for the remote monitoring system |
JP2003009130A (en) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Oki Electric Ind Co Ltd | Supervising system |
JP2004086249A (en) * | 2002-08-22 | 2004-03-18 | Seiko Epson Corp | Server device, user terminal, image data communication system, image data communication method and image data communication program |
JP2004200760A (en) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Neucore Technol Inc | Image processing method and apparatus |
JP2005033649A (en) * | 2003-07-09 | 2005-02-03 | Hirobumi Matsuo | Monitor circuit, monitor camera and monitor system |
JP2006245746A (en) * | 2005-03-01 | 2006-09-14 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Monitoring system |
JP2010124381A (en) * | 2008-11-21 | 2010-06-03 | Hitachi Kokusai Electric Inc | Monitoring system |
JP2011024018A (en) * | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Gunzoo Inc | Transmitting apparatus, receiving apparatus, transmitting method, receiving method, and transmission system |
JP2012209727A (en) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Secom Co Ltd | Monitoring device, image monitoring system and program |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019517174A (en) * | 2016-05-04 | 2019-06-20 | キヤノン株式会社 | Method and apparatus for generating a composite video stream from multiple video segments |
WO2018043372A1 (en) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 株式会社Nexpoint | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program product |
JP2018037812A (en) * | 2016-08-31 | 2018-03-08 | 株式会社Nexpoint | Monitoring camera system, information processor, information processing method, and program |
US11082725B2 (en) | 2017-02-27 | 2021-08-03 | Kddi Corporation | Video distribution system, terminal device, and video data distribution device |
JP2018174376A (en) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | Kddi株式会社 | Video distribution system, terminal and video data distribution device |
JP2019050473A (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-28 | 富士通株式会社 | Video data sharing system, video data sharing program, video data sharing method and video data sharing apparatus |
JP7007558B2 (en) | 2017-09-08 | 2022-01-24 | 富士通株式会社 | Video data sharing system, video data sharing program, video data sharing method and video data sharing device |
JP2019082950A (en) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | セコム株式会社 | Data distribution system and distribution control device |
JP6994013B2 (en) | 2019-10-23 | 2022-01-14 | Kddi株式会社 | Video distribution system, video data distribution device, video data distribution device control program and video data distribution method |
JP2020022189A (en) * | 2019-10-23 | 2020-02-06 | Kddi株式会社 | Video distribution system, video data distribution device, video data distribution device control program, video data distribution method, terminal device, terminal device control program, and terminal control method |
US11544817B2 (en) | 2020-02-07 | 2023-01-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Image distribution apparatus, method, and storage medium |
JP2020095741A (en) * | 2020-03-03 | 2020-06-18 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and program |
JP7016899B2 (en) | 2020-03-03 | 2022-02-07 | キヤノン株式会社 | Image processing equipment, image processing system, image processing method and program |
US12022044B2 (en) | 2020-11-25 | 2024-06-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reception apparatus, image transmission apparatus, method, and recording medium |
US20220385921A1 (en) * | 2021-06-01 | 2022-12-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, control method, storage medium, and information processing system |
US12143602B2 (en) * | 2021-06-01 | 2024-11-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, control method, storage medium, and information processing system |
US11706534B2 (en) | 2021-08-16 | 2023-07-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging system, server device, control method for server device, and storage medium |
KR102608208B1 (en) * | 2023-04-10 | 2023-12-01 | (주)클라모스 | Method, device and system for providing streaming service with improved visibility of image of interest |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016058994A (en) | Monitoring camera device and monitoring camera system | |
US20150208103A1 (en) | System and Method for Enabling User Control of Live Video Stream(s) | |
JPWO2013132828A1 (en) | Communication system and relay device | |
US20150201198A1 (en) | Streaming multiple encodings encoded using different encoding parameters | |
JP5835932B2 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JP6122501B2 (en) | Video surveillance method, device and system | |
JP5885793B2 (en) | Video processing method and apparatus | |
JP6541309B2 (en) | Transmission apparatus, transmission method, and program | |
US20220415147A1 (en) | Devices, systems, and methods for remote video retrieval | |
JP2013255210A (en) | Video display method, video display device and video display program | |
KR101562297B1 (en) | Image streaming system for minimizing use of resource for one or more Network Video Recoder | |
US11310430B2 (en) | Method and apparatus for providing video in portable terminal | |
US10542213B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP6385254B2 (en) | Monitoring system, monitoring server, and control method of monitoring system | |
JP2012231231A (en) | Image display apparatus | |
JP2002351438A (en) | Image monitor system | |
US20200167892A1 (en) | Image capturing apparatus, control method, and storage medium | |
EP2447860A2 (en) | Methods, systems and computer program products for managing memory usage on a computing device | |
JP2005117084A (en) | Still image information distribution system, server, and client | |
KR20090056423A (en) | Virtual matrix system and control method | |
JP6399758B2 (en) | IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD | |
JP5990309B2 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
KR100991423B1 (en) | Realtime image service system | |
JP2005079868A (en) | Image distribution device, image forming device, image storing device, image distribution program, image generation program, image storing program, and image acquisition program | |
JP2017212644A (en) | Communication device, system, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170117 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180306 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180904 |