JP2015230272A - Functional element, electronic equipment, and mobile body - Google Patents
Functional element, electronic equipment, and mobile body Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015230272A JP2015230272A JP2014117365A JP2014117365A JP2015230272A JP 2015230272 A JP2015230272 A JP 2015230272A JP 2014117365 A JP2014117365 A JP 2014117365A JP 2014117365 A JP2014117365 A JP 2014117365A JP 2015230272 A JP2015230272 A JP 2015230272A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibrating body
- support
- support beam
- beam portion
- functional element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Gyroscopes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、機能素子、この機能素子を備えた電子機器、および移動体に関する。 The present invention relates to a functional element, an electronic device including the functional element, and a moving body.
従来から、機能素子としてのジャイロセンサー素子を用いたジャイロセンサーは、船舶、航空機、ロケットなどの姿勢を自律制御する技術に使用されている。最近では、車両における車体制御、カーナビゲーションシステムの自車位置検出、デジタルカメラ、ビデオカメラおよび携帯電話の振動制御補正(いわゆる手振れ補正)などに用いられ、移動体や電子機器の高性能化に伴い、このジャイロセンサーにも感度の向上が求められている。 Conventionally, a gyro sensor using a gyro sensor element as a functional element has been used in a technology for autonomously controlling the attitude of a ship, an aircraft, a rocket, or the like. Recently, it has been used for vehicle body control in vehicles, vehicle position detection in car navigation systems, vibration control correction (so-called camera shake correction) for digital cameras, video cameras, and mobile phones. This gyro sensor is also required to improve sensitivity.
特許文献1では、2つの振動体を並設し、互いに逆相で駆動振動させ、平面視で、2つの振動体が並設されている方向と交差する方向の軸回りの角速度が加わった時に、振動体に設けられた検出部と、検出部と重なる位置に離間して配置されている固定電極との間で生じる静電容量の変化により、面内軸回りの角速度を検出するジャイロセンサーが開示されている。
In
しかしながら、特許文献1に記載のジャイロセンサー素子は、シリコンなどを主成分とする材料をドライエッチング法などにより外形を形成している。この外形形成時の製造ばらつきにより、断面形状が非対称となり、振動体の主面および駆動振動における振動体の振動方向と交差する方向の振動成分、つまり、面外方向の不要な振動成分であるクワドラチャー成分が発生し、ジャイロセンサー素子のQ値が低下し、検出感度が劣化するという虞があった。
However, the gyro sensor element described in
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.
[適用例1]本適用例に係る機能素子は、基体と前記基体と離間して設けられている第1振動体および第2振動体と、前記第1振動体と前記第2振動体とを結ぶ第1方向に沿って設けられ、前記第1振動体に接続されている第1支持梁部および前記第2振動体に接続されている第2支持梁部と、前記第1支持梁部と前記第2支持梁部との間にある連結部と、を備え、前記連結部は、前記第1方向と交差する第2方向に延出している第1梁部および第2梁部を有し、前記第1梁部と前記第1支持梁部とが接続され、前記第2梁部と前記第2支持梁部とが接続されており、断面視で、前記第1梁部と前記第2梁部とが、前記第1振動体および前記第2振動体の主面に沿う振動方向と交差する第3方向に同位相で変位することを特徴とする。 Application Example 1 A functional element according to this application example includes a base body, a first vibrating body and a second vibrating body provided apart from the base body, and the first vibrating body and the second vibrating body. A first support beam portion connected to the first vibrating body, a second support beam portion connected to the second vibrating body, and a first support beam portion provided along a first direction of connection; A connecting portion between the second support beam portion, and the connecting portion includes a first beam portion and a second beam portion extending in a second direction intersecting the first direction. The first beam portion and the first support beam portion are connected, and the second beam portion and the second support beam portion are connected, and the first beam portion and the second beam in a cross-sectional view. The beam portion is displaced in the same phase in a third direction intersecting with a vibration direction along the main surfaces of the first vibrating body and the second vibrating body.
本適用例によれば、第1振動体と第2振動体との間に、第1振動体および第2振動体の振動に伴い第1振動体および第2振動体の主面に沿う振動方向と交差する第3方向に同位相で変位する第1梁部と第2梁部とを有する連結部を備えているため、外形形成時の製造ばらつきにより生じる断面形状の非対称に伴う第1振動体と第2振動体との主面および第1振動体と第2振動体との振動方向(第1方向)と交差する方向(第3方向)の振動成分、つまり、面外方向の不要な振動成分であるクワドラチャー成分の発生を連結部の第1梁部と第2梁部とがヒンジ状に変形することで抑制することができるので、Q値の低下を低減し、高い検出感度を有する機能素子を得ることができるという効果がある。 According to this application example, the vibration direction along the main surfaces of the first vibration body and the second vibration body between the first vibration body and the second vibration body is accompanied by the vibration of the first vibration body and the second vibration body. The first vibrating body due to the asymmetry of the cross-sectional shape caused by manufacturing variations at the time of forming the outer shape, since the connecting portion having the first beam portion and the second beam portion that are displaced in the same phase in the third direction intersecting with Vibration component in the direction (third direction) intersecting the main surface of the first and second vibrating bodies and the direction of vibration (first direction) of the first and second vibrating bodies, that is, unnecessary vibration in the out-of-plane direction. Generation of the quadrature component, which is a component, can be suppressed by deforming the first beam portion and the second beam portion of the connecting portion into a hinge shape, thereby reducing a decrease in the Q value and having high detection sensitivity. There is an effect that a functional element can be obtained.
[適用例2]上記適用例に記載の機能素子において、前記第1支持梁部および前記第2支持梁部は、前記基体に設けられている固定部に接続されていることを特徴とする。 Application Example 2 In the functional element described in the application example, the first support beam portion and the second support beam portion are connected to a fixing portion provided on the base.
本適用例によれば、第1支持梁部および第2支持梁部が基体に設けられている固定部に接続されているため、固定部を支点とし、第1振動体および第2振動体のクワドラチャー成分によって第1支持梁部および第2支持梁部が回転するように捩じれることによって連結部がヒンジ状に変形するため、クワドラチャー成分を抑制することができる。そのため、第1振動体および第2振動体のQ値の低下を低減することができる。 According to this application example, since the first support beam portion and the second support beam portion are connected to the fixed portion provided on the base body, the fixed portion is used as a fulcrum, and the first vibrating body and the second vibrating body are Since the connecting portion is deformed into a hinge shape by being twisted so that the first support beam portion and the second support beam portion are rotated by the quadrature component, the quadrature component can be suppressed. Therefore, it is possible to reduce the decrease in the Q value of the first vibrating body and the second vibrating body.
[適用例3]上記適用例に記載の機能素子において、前記第1支持梁部は、前記第2方向に延出している第1支持部および前記第1支持部の延出する方向と反対側の方向に延出している第2支持部の少なくとも一方を有し、前記第2支持梁部は、前記第2方向に延出している第3支持部および前記第3支持部の延出する方向と反対側の方向に延出している第4支持部の少なくとも一方を有し、前記第1支持部、前記第2支持部、前記第3支持部、および前記第4支持部の前記第1支持梁部および前記第2支持梁部と接続されている端部と反対側の端部が前記固定部に接続されていることを特徴とする。 Application Example 3 In the functional element according to the application example described above, the first support beam portion includes a first support portion extending in the second direction and a direction opposite to the extending direction of the first support portion. At least one of the second support portions extending in the direction of the second support portion, the second support beam portion extending in the second direction and the direction in which the third support portion extends. And at least one of a fourth support portion extending in a direction opposite to the first support portion, and the first support portion, the second support portion, the third support portion, and the first support of the fourth support portion. The beam part and the edge part on the opposite side to the edge part connected with the said 2nd support beam part are connected to the said fixing | fixed part, It is characterized by the above-mentioned.
本適用例によれば、第1支持梁部および第2支持梁部から延出している第1から第4支持部の先端部が固定されていることにより、連結部と第1支持梁部および第2支持梁部とを基体から離間することができる。そのため、第1振動体および第2振動体のクワドラチャー成分によって第1支持梁部および第2支持梁部がねじれ易くなり、連結部がヒンジ状に変形することで、クワドラチャー成分を抑制することができる。よって、第1振動体および第2振動体のQ値の低下を低減することができる。 According to this application example, since the distal end portions of the first to fourth support portions extending from the first support beam portion and the second support beam portion are fixed, the connecting portion and the first support beam portion and The second support beam portion can be separated from the base body. Therefore, the quadrature component of the first vibrator and the second vibrator makes the first support beam part and the second support beam part easily twisted, and the connecting part is deformed into a hinge shape, thereby suppressing the quadrature component. Can do. Therefore, it is possible to reduce a decrease in the Q value of the first vibrating body and the second vibrating body.
[適用例4]上記適用例に記載の機能素子において、前記連結部は、環状であり、前記第2方向を対称軸として線対称であることを特徴とする。 Application Example 4 In the functional element according to the application example described above, it is preferable that the connecting portion has a ring shape and is line symmetric with respect to the second direction as an axis of symmetry.
本適用例によれば、連結部が環状で、第2方向を対称軸として線対称であることにより、第1振動体および第2振動体のクワドラチャー成分を抑制する連結部を安定してヒンジ状に変形させることができる。そのため、第1振動体および第2振動体のQ値の低下をより低減することができる。 According to this application example, the connecting portion is annular and is symmetrical with respect to the second direction as the axis of symmetry, so that the connecting portion that suppresses the quadrature component of the first vibrating body and the second vibrating body can be hinged stably. Can be deformed. Therefore, it is possible to further reduce the Q value of the first vibrating body and the second vibrating body.
[適用例5]上記適用例に記載の機能素子において、前記第1支持梁部と前記第1振動体、および前記第2支持梁部と前記第2振動体がそれぞれ連結ばね部により接続されていることを特徴とする。 Application Example 5 In the functional element according to the application example described above, the first support beam portion and the first vibrating body, and the second support beam portion and the second vibrating body are respectively connected by a connecting spring portion. It is characterized by being.
本適用例によれば、支持梁部と振動体との間が連結ばね部により接続されているため、2つの振動体を連結するための連結体の共振周波数を低くすることができる。そのため、共振周波数が高くなるに伴い駆動振動と一定周波数だけ離れた検出振動とが共振して振幅が増大する現象、即ちレゾナンスゲイン倍され大きくなるクワドラチャー成分を小さく抑えることができ、第1振動体および第2振動体のQ値の低下をより低減することができる。 According to this application example, since the support beam portion and the vibrating body are connected by the connecting spring portion, the resonance frequency of the connecting body for connecting the two vibrating bodies can be lowered. For this reason, the phenomenon that the drive vibration and the detection vibration separated by a certain frequency resonate with each other as the resonance frequency increases and the amplitude increases, that is, the quadrature component that is multiplied and increased by the resonance gain can be suppressed to be small. The decrease in the Q value of the body and the second vibrating body can be further reduced.
[適用例6]上記適用例に記載の機能素子において、前記連結部および前記連結ばね部は、弾性体であり、前記連結部は、前記連結ばね部のばね定数よりも大きいことを特徴とする。 Application Example 6 In the functional element according to the application example described above, the connection part and the connection spring part are elastic bodies, and the connection part is larger than a spring constant of the connection spring part. .
本適用例によれば、連結部および連結ばね部が弾性体であるため、振動体の振動変位に応じて変形し、振動体のQ値の低下を低減することができる。また、連結ばね部のばね定数が連結部のばね定数がよりも小さいため、ばね定数が大きくなるに伴いレゾナンスゲイン倍され大きくなるクワドラチャー成分を連結ばね部で減衰し、その後、連結部をヒンジ状に変形させることで、クワドラチャー成分をより低減することができ、振動体のQ値の低下を低減することができる。 According to this application example, since the connecting portion and the connecting spring portion are elastic bodies, they can be deformed according to the vibration displacement of the vibrating body, and a reduction in the Q value of the vibrating body can be reduced. Further, since the spring constant of the connecting spring portion is smaller than the spring constant of the connecting portion, the quadrature component that is multiplied and increased by the resonance gain as the spring constant increases is attenuated by the connecting spring portion, and then the connecting portion is hinged. By deforming into a shape, the quadrature component can be further reduced, and a decrease in the Q value of the vibrator can be reduced.
[適用例7]上記適用例に記載の機能素子において、前記第1振動体および前記第2振動体は、振動を検出する検出部を備えていることを特徴とする。 Application Example 7 In the functional element described in the application example, the first vibrating body and the second vibrating body include a detection unit that detects vibration.
本適用例によれば、第1振動体および第2振動体が振動を検出する検出部を備えているため、面内軸回りの角速度が加わった時に、第1振動体および第2振動体に設けられた検出部と、検出部と重なる位置に離間して配置されている検出電極との間で生じる静電容量の変化により、角速度による振動を検出することができる。 According to this application example, since the first vibrating body and the second vibrating body include the detection unit that detects vibration, when the angular velocity around the in-plane axis is applied, the first vibrating body and the second vibrating body are The vibration due to the angular velocity can be detected by the change in the capacitance generated between the provided detection unit and the detection electrode that is spaced apart from the detection unit.
[適用例8]本適用例に係る電子機器は、上記適用例に記載の機能素子を備えていることを特徴とする。 Application Example 8 An electronic apparatus according to this application example includes the functional element described in the application example.
本適用例によれば、検出感度の高い機能素子を備えた電子機器を提供することができる。 According to this application example, it is possible to provide an electronic device including a functional element with high detection sensitivity.
[適用例9]本適用例に係る移動体は、上記適用例に記載の機能素子を備えていることを特徴とする。 Application Example 9 A moving object according to this application example includes the functional element described in the application example.
本適用例によれば、検出感度の高い機能素子を備えた移動体を提供することができる。 According to this application example, it is possible to provide a moving body including a functional element with high detection sensitivity.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に示す各図においては、各構成要素を図面上で認識され得る程度の大きさとするため、各構成要素の寸法や比率を実際の構成要素とは適宜に異ならせて記載する場合がある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each figure shown below, the size and ratio of each component may be described differently from the actual component in order to make each component large enough to be recognized on the drawing. is there.
<第1実施形態>
[機能素子の構成]
本発明の第1実施形態に係る機能素子の一例として、面内軸回りの角速度を検出するジャイロセンサー素子1を挙げ、図1および図2を参照して説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係る機能素子としてのジャイロセンサー素子1の概略構造を示す模式平面図である。図2は、図1中のA−A線の模式断面図である。なお、便宜上、図1では、駆動部40や検出部(43,44)を覆う蓋体80の図示を省略してある。また、以降の各図では、説明の便宜上、互いに直交する3つの軸として、X軸、Y軸およびZ軸を図示しており、その図示した矢印の先端側を「+側」、基端側を「−側」としている。また、X軸に平行な方向を「X軸方向」と言い、Y軸に平行な方向を「Y軸方向」と言い、Z軸に平行な方向を「Z軸方向」と言う。更に、説明の便宜上、Z軸方向から見たときの平面視において、Z軸方向の面を主面として、+Z軸側を上面、−Z軸側を下面として説明する。
<First Embodiment>
[Configuration of functional elements]
As an example of the functional element according to the first embodiment of the present invention, a
FIG. 1 is a schematic plan view showing a schematic structure of a
ジャイロセンサー素子1は、図1および図2に示すように、基体10と、第1振動体31および第2振動体32と、第1振動体31に接続されている第1支持梁部23および第2振動体32に接続されている第2支持梁部24と連結部20とを有する連結体18と、ばね部30と、駆動部40と、第1検出部43および第2検出部44と、蓋体80と、を含むように構成されている。ジャイロセンサー素子1では、面内軸であるY軸回りの角速度を検出するジャイロセンサー素子(静電容量型MEMSジャイロセンサー素子)である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
基体10は、図2に示すように、第1振動体31および第2振動体32が配置されている側である上面側に、凹部12が設けられている。凹部12の上方には、間隙を介して、連結体18、第1振動体31および第2振動体32、ばね部30が設けられている。凹部12によって、第1振動体31および第2振動体32は、基体10に妨害されることなく、所望の方向に可動することができる。凹部12は、例えば、フォトリソグラフィー技術およびエッチング技術によって形成される。なお、基体10の材質は、例えば、ガラス、シリコンである。
As shown in FIG. 2, the
基体10は、第1固定部15および第2固定部16を有する。図1および図2に示すように、第1固定部15および第2固定部16は、第1振動体31および第2振動体32の形態に応じて、基体10の上面に適宜設けられる領域である。
The
第1固定部15は、第1振動体31および第2振動体32を支持するばね部30の一端が固定(接合)され、ばね部30を介して第1振動体31および第2振動体32を支持する部分である。図1および図2に示すように、第1固定部15は、X軸方向において第1振動体31と第2振動体32とを挟むように配置されていてもよい。
One end of the
第2固定部16は、第1振動体31と第2振動体32とを連結する連結体18の第1支持梁部23および第2支持梁部24から延出する第1〜第4支持部25a,25b,26a,26bの一端が固定(接合)され、連結体18を介して第1振動体31および第2振動体32を支持する部分である。
The
第1固定部15と第2固定部16とに固定(接合)することにより、一体化されている連結体18、第1振動体31および第2振動体32、ばね部30、および駆動用の可動電極部41を基体10から離間して設けることができる。
By being fixed (joined) to the first fixing
第1固定部15や第2固定部16の上面(基体10)と、連結体18、ばね部30、および駆動用の固定電極部42等と、の固定(接合)方法は、特に限定されないが、例えば、基体10の材質がガラスであり、第1振動体31および第2振動体32等の材質がシリコンである場合は、陽極接合を適用することができる。
A method of fixing (joining) the upper surface (base 10) of the first fixing
第1振動体31と第2振動体32とは、X軸に沿う方向である第1方向(X軸方向)に並設され、連結体18によって連結されており、図2に示すように、基体10および蓋体80によって囲まれるキャビティー82に収容されている。第1振動体31および第2振動体32は、基体10の上方に間隙(凹部12)を介して設けられている。第1振動体31および第2振動体32は、基体10の上面に(基体10上に)連結体18とばね部30とを介して支持されている。
The first vibrating
第1振動体31は、第1可動部37と、第1可動部37を取り囲む環状の支持部34と、第1可動部37と支持部34とを接続するための支持梁部36と、を含むように構成されている。また、第2振動体32も第1振動体31と同様に、第2可動部38と、第2可動部38を取り囲む環状の支持部34と、第2可動部38と支持部34とを接続するための支持梁部36と、を含むように構成されている。なお、支持部34の形状は環状の形状であれば特に限定されない。支持部34は、例えば、フレーム状の形状であっても構わない。
The first vibrating
ここで、支持梁部36は、X軸方向に沿って延出し、中央部が第1可動部37および第2可動部38と接続され、両端部が支持部34に接続されている。そのため、第1可動部37および第2可動部38は、その主面と交差する方向である第3方向(Z軸方向)に変位し得るように構成されている。
Here, the
第1振動体31および第2振動体32の材質は、例えば、リン、ボロン等の不純物がドープされることにより導電性が付与されたシリコンである。第1振動体31および第2振動体32は、例えば、シリコン基板(図示せず)を、フォトリソグラフィー技術およびエッチング技術によって加工することにより形成される。
The material of the first vibrating
連結体18は、第1振動体31と第2振動体32とを結ぶ第1方向(X軸方向)に沿って設けられ、第1支持梁部23および第2支持梁部24と、第1支持梁部23と第2支持梁部24とを接続している連結部20と、を備えている。連結部20は、第1方向(X軸方向)と交差する第2方向(Y軸方向)に延出している第1梁部21および第2梁部22と、第1梁部21および第2梁部22の両端をそれぞれ接続する第1連結梁部27および第2連結梁部28と、により構成され、中央部に貫通孔を有する環状である。また、第1梁部21と第1支持梁部23とが接続され、第2梁部22と第2支持梁部24とが接続されている。
The connecting
第1支持梁部23は、第2方向(Y軸方向)の+Y軸方向に延出している第1支持部25aと第1支持部25aの延出する方向と反対側の−Y軸方向に延出している第2支持部25bとを有し、第2支持梁部24は、+Y軸方向に延出している第3支持部26aと−Y軸方向に延出している第4支持部26bとを有している。
第1支持部25a、第2支持部25b、第3支持部26a、および第4支持部26bは、第1支持梁部23および第2支持梁部24と接続されている端部と反対側の端部が第2固定部16に接続され、且つ固定(接合)されている。
The first
The
ここで、連結体18は、第1振動体31および第2振動体32をX軸方向において変位し得るように構成されている。より具体的には、連結体18の第1支持部25aと第2支持部25b、第1梁部21、第2梁部22、および第3支持部26aと第4支持部26bがX軸方向の変位に対してばね状に作用する。これにより、第1振動体31および第2振動体32は、X軸方向において互いに逆相で振動することができる。
Here, the
連結体18の材質は、例えば、リン、ボロン等の不純物がドープされることにより導電性が付与されたシリコンである。連結体18は、例えば、シリコン基板(図示せず)を、フォトリソグラフィー技術およびエッチング技術によって第1振動体31および第2振動体32と共に一体的に加工することにより形成される。
The material of the
ばね部30は、X軸方向に第1振動体31および第2振動体32を変位し得るように構成されている。具体的には、ばね部30は、第1固定部15から第1振動体31および第2振動体32までX軸に沿う方向に延出し、Y軸方向に往復しながらX軸方向に延出する形状を有している。ばね部30の一端は、第1固定部15(基体10の上面)に接合(固定)されている。また、ばね部30の他端は、第1振動体31および第2振動体32に接続されている。図示の例では、ばね部30は、第1振動体31および第2振動体32をX軸方向において挟むように2つと、第1振動体31および第2振動体32をY軸方向において挟むように2つと、設けられている。
The
ばね部30の材質は、例えば、リン、ボロン等の不純物がドープされることにより導電性が付与されたシリコンである。ばね部30は、例えば、シリコン基板(図示せず)を、フォトリソグラフィー技術およびエッチング技術によって第1振動体31および第2振動体32と共に一体的に加工することにより形成される。
The material of the
駆動部40は、第1振動体31および第2振動体32を励振することができる機構を有する。なお、駆動部40の構成および数は、第1振動体31および第2振動体32を励振することができる限り、特に限定されない。
The
例えば、駆動部40は、第1振動体31および第2振動体32に直接設けられていてもよい。図1に示すように、第1振動体31および第2振動体32の外側に接続された可動電極部41と、可動電極部41と所定の距離を介して対向配置された固定電極部42から構成されていてもよい。また、図示はされないが、駆動部40は、第1振動体31および第2振動体32に直接接続せずに静電気力等によって第1振動体31および第2振動体32を励振する機構を有し、第1振動体31および第2振動体32の外側に配置されていてもよい。
For example, the
可動電極部41は、第1振動体31および第2振動体32に接続されて複数設けられていてもよい。図示の例では、可動電極部41は、第1振動体31および第2振動体32から+Y軸方向(または−Y軸方向)に延出している幹部と、幹部から+X軸方向および−X軸方向に延出している複数の枝部と、を有する櫛歯状電極であってもよい。
A plurality of
固定電極部42は、可動電極部41の外側に配置されている。固定電極部42は、基体10の上面に接合(固定)されている。図示の例では、固定電極部42は、複数設けられ、可動電極部41を介して、対向配置されている。可動電極部41が櫛歯状の形状を有する場合、固定電極部42の形状は、可動電極部41に対応した櫛歯状電極であってもよい。
The fixed
可動電極部41および固定電極部42は、図示しない電源に電気的に接続されている。可動電極部41および固定電極部42に電圧が印加されると、可動電極部41と固定電極部42との間に静電力を発生させることができる。これにより、ばね部30をX軸に沿って伸縮させることができ、第1振動体31および第2振動体32をX軸に沿って振動させることができる。
The
可動電極部41および固定電極部42で構成されている駆動部40の材質は、例えば、リン、ボロン等の不純物がドープされることにより導電性が付与されたシリコンである。駆動部40は、例えば、シリコン基板(図示せず)を、フォトリソグラフィー技術およびエッチング技術によって第1振動体31および第2振動体32と共に一体的に加工することにより形成される。
The material of the
第1検出部43は、第1振動体31の第1可動部37と、基体10の凹部12で第1可動部37に対向して配置されている第1検出電極部45と、を含むように構成されている。第2検出部44も第1検出部43と同様に、第2振動体32の第2可動部38と、基体10の凹部12で第2可動部38に対向して配置されている第2検出電極部46と、を含むように構成されている。つまり、本実施形態のジャイロセンサー素子1は、第1振動体31および第2振動体32に検出部である第1検出部43および第2検出部44を備えている。
The first detection unit 43 includes a first
可動電極部41と固定電極部42とに電圧を印加し、第1振動体31および第2振動体32をX軸に沿って逆相で振動させた状態において、振動方向である第1方向(X軸方向)と交差する第2方向(Y軸方向)の軸回りの角速度が加わった時に、この角速度によって生じるコリオリ力により第1振動体31および第2振動体32の主面と交差する第3方向(Z軸方向)に変位を有する振動が発生する。第1振動体31と第2振動体32とは、X軸に沿って逆相で振動しているため、コリオリ力により、Z軸に沿って逆相で振動する。つまり、第1振動体31が+Z軸方向に変位すると、第2振動体32は−Z軸方向に変位する。また、第1振動体31が−Z軸方向に変位すると、第2振動体32は+Z軸方向に変位する。そのため、第1可動部37と第1検出電極部45との間の静電容量、および第2可動部38と第2検出電極部46との間の静電容量を測定することで、ジャイロセンサー素子1の面内軸に加わった角速度を検出することができる。
A voltage is applied to the
第1検出電極部45および第2検出電極部46の材質は、例えば、アルミニウム、金、ITO(Indium Tin Oxide)等である。第1検出電極部45および第2検出電極部46の材質は、ITO等の透明電極材料であることが望ましい。第1検出電極部45および第2検出電極部46として、透明電極材料を用いることにより、基体10が透明基板(ガラス基板)である場合、第1検出電極部45および第2検出電極部46上に存在する異物等を容易に視認することができるためである。
The material of the first
蓋体80は、基体10上に設けられている。基体10および蓋体80は、図2に示すように、パッケージを構成することができる。基体10および蓋体80は、キャビティー82を形成することができ、キャビティー82に第1振動体31および第2振動体32を収容することができる。例えば、図2に示す基体10と蓋体80との間は、接着部材等によって埋められていてもよく、この場合、キャビティー82は、例えば、不活性ガス(例えば窒素ガス)雰囲気、または真空雰囲気で密閉されていてもよい。
The
蓋体80の材質は、例えば、シリコン、ガラスである。蓋体80と基体10との接合方法は、特に限定されないが、例えば、基体10の材質がガラスであり、蓋体80の材質がシリコンである場合は、基体10と蓋体80とは、陽極接合されることができる。
The material of the
[機能素子の動作原理]
次に、本発明の第1実施形態に係るジャイロセンサー素子1の動作原理について説明する。
可動電極部41と固定電極部42とに電圧を印加することで、振動する第1振動体31および第2振動体32の変位方向aは、一般的にはX軸に沿っている。つまり、X軸と平行に変位する。この状態で、ジャイロセンサー素子1の面内軸であるY軸回りに角速度が加わると、コリオリ力が発生し、第1振動体31および第2振動体32は、第1振動体31および第2振動体32の主面(XY面)と交差する第3方向(Z軸方向)に変位する振動を生じる。そのため、第1可動部37と第1検出電極部45との間の静電容量、および第2可動部38と第2検出電極部46との間の静電容量を測定することで、ジャイロセンサー素子1の面内軸であるY軸回りに加わった角速度を検出することができる。
[Operational principle of functional elements]
Next, the operation principle of the
The displacement direction a of the first vibrating
しかし、シリコン基板(図示せず)を、ドライエッチング装置等でエッチングし、第1振動体31および第2振動体32や連結部20を含む連結体18等の外形を加工すると、製造装置の設置位置に起因する製造ばらつきにより、図2に示すように、XZ面の断面形状がX軸方向に対して非対称である台形形状となり、振動に伴う変位方向aがX軸方向の変位成分だけでなくZ軸方向の変位成分が発生する。つまり、面外方向の不要な振動成分であるクワドラチャー成分が発生してしまい、ジャイロセンサー素子1の第1振動体31および第2振動体32のQ値が低下し、検出感度が劣化するという問題がある。
However, if the silicon substrate (not shown) is etched by a dry etching apparatus or the like and the outer shape of the
そこで、本実施形態では、第1振動体31と第2振動体32との間に、環状の連結部20を有する連結体18を設けることで、クワドラチャー成分を抑制し、第1振動体および第2振動体のQ値の低下を低減している。
Therefore, in the present embodiment, by providing the connecting
次に、連結部20において、クワドラチャー成分を抑制する方法について、図3を用いて詳細に説明する。
図3は、本発明の第1実施形態に係るジャイロセンサー素子1の連結体18における変位方向を説明する模式断面図であり、図3(a)は振動体同士が接近する場合、図3(b)は振動体同士が離隔する場合である。
Next, a method for suppressing the quadrature component in the connecting
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view illustrating the displacement direction in the
図3では、第1振動体31のクワドラチャー成分が、第2振動体32のクワドラチャー成分よりも大きい、つまり、第1振動体31のZ軸方向への変位が第2振動体32よりも大きい場合について説明する。
振動体同士が接近する場合は、図3(a)に示すように、第1振動体31が変位方向a11に変位することで、+Z軸方向の変位成分により第2支持部25b(第1支持部25a)が時計回りの捩じれ方向b11に捩じられ、その変位により連結部20の第1梁部21が変位方向C1である−Z軸方向に変位する。更に、第1梁部21の−Z軸方向の変位に伴い、連結部20の第2梁部22がヒンジ状に変形し、同位相で−Z軸方向に変位する。この第2梁部22が変位方向C1である−Z軸方向に変位することで、第4支持部26b(第3支持部26a)が反時計回りの捩じれ方向b12に捩じられることで、第2振動体32の変位方向a12における−Z軸方向の変位成分が減衰する。また、第2支持部25b(第1支持部25a)の時計回りの捩じれ方向b11に捩じる力の反力により、第1振動体31の変位方向a11における+Z軸方向の変位成分も減衰する。
In FIG. 3, the quadrature component of the first vibrating
When the vibrating bodies approach each other, as shown in FIG. 3A, the first vibrating
次に、振動体同士が離隔する場合は、図3(b)に示すように、第1振動体31が変位方向a21に変位することで、−Z軸方向の変位成分により第2支持部25b(第1支持部25a)が反時計回りの捩じれ方向b21に捩じられ、その変位により連結部20の第1梁部21が変位方向C2である+Z軸方向に変位する。更に、第1梁部21の+Z軸方向の変位に伴い、連結部20の第2梁部22がヒンジ状に変形し、同位相で+Z軸方向に変位する。この第2梁部22が変位方向C2である+Z軸方向に変位することで、第4支持部26b(第3支持部26a)が時計回りの捩じれ方向b22に捩じられることで、第2振動体32の変位方向a22における+Z軸方向の変位成分が減衰する。また、第2支持部25b(第1支持部25a)の反時計回りの捩じれ方向b21に捩じる力の反力により、第1振動体31の変位方向a21における−Z軸方向の変位成分も減衰する。
Next, when the vibrating bodies are separated from each other, as illustrated in FIG. 3B, the first vibrating
そのため、第1振動体31および第2振動体32の面外方向(Z軸方向)の不要な変位成分であるクワドチャー成分を、連結部20の第1梁部21と第2梁部22とがヒンジ状に変形することで抑制することができる。
Therefore, the quadrature component, which is an unnecessary displacement component in the out-of-plane direction (Z-axis direction) of the first vibrating
本実施形態のジャイロセンサー素子1によれば、第1振動体31と第2振動体32との間に、第1振動体31および第2振動体32の振動に伴い第1振動体31および第2振動体32の主面に沿う第1方向(X軸方向)と交差する第3方向(Z軸方向)に同位相で変位する第1梁部21と第2梁部22とを有する連結部20を備えている。そのため、外形形成時の製造ばらつきにより生じる断面形状の非対称に伴う第1振動体31と第2振動体32との主面および第1振動体31と第2振動体32との振動方向(第1方向)と交差する方向(第3方向)の振動成分、つまり、面外方向の不要な振動成分であるクワドラチャー成分を連結部20の第1梁部21と第2梁部22とがヒンジ状に変形することで抑制し、Q値の低下を低減でき、高い検出感度を有するジャイロセンサー素子1を得ることができる。
According to the
また、第1支持梁部23および第2支持梁部24が、基体10に設けられている第2固定部16に接続されていても構わない。
第1支持梁部23および第2支持梁部24が第2固定部16に接続されることで、第2固定部16を支点とし、第1振動体31および第2振動体32のクワドラチャー成分によって第1支持梁部23および第2支持梁部24が回転するように捩じれ連結部20の第1梁部21と第2梁部22とがヒンジ状に変形するため、クワドラチャー成分を抑制することができる。そのため、第1振動体31および第2振動体32のQ値の低下を低減することができる。
Further, the first
By connecting the first
[第1変形例]
次に、本発明の第1実施形態に係るジャイロセンサー素子1の第1変形例について、図4を参照しながら説明する。図4は、第1変形例に係るジャイロセンサー素子1aの連結体18aの概略構造を示す模式平面図である。なお、図4では、互いに直交する3つの軸として、X軸、Y軸、Z軸を図示している。また、図4では、便宜上、基体10および蓋体80の図示を省略している。以下、第1変形例に係るジャイロセンサー素子1aにおいて、上述したジャイロセンサー素子1の構成部材と同様の機能を有する部材については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
[First Modification]
Next, a first modification of the
第1変形例に係るジャイロセンサー素子1aは、第1振動体31と第2振動体32とを連結している連結体18aの連結部20aの形状が、上述した第1実施形態に係るジャイロセンサー素子1と異なっている。図4に示すように、ジャイロセンサー素子1aの連結部20aの形状は、曲線部を有する第1梁部21aおよび第2梁部22aの両端部がそれぞれ接続されている環状であり、連結部20aの中心で第1振動体31と第2振動体32とが併設されているX軸に沿う方向である第1方向(X軸方向)と交差する第2方向(Y軸方向)の軸を対称軸として線対称である。
In the
このような構成とすることで、連結部20aが第2方向(Y軸方向)の対称軸に対して線対称となるため、連結部20aを安定してヒンジ状に変形させることができ、第1振動体31および第2振動体32のクワドラチャー成分を抑制することができる。そのため、第1振動体31および第2振動体32のクワドラチャー成分によるQ値の低下をより低減することができるので、検出感度の高いジャイロセンサー素子1aを得ることができる。
With such a configuration, the connecting
第1変形例に係るジャイロセンサー素子1aは、第1実施形態に係るジャイロセンサー素子1と同様の特徴を有することができる。
The
<第2実施形態>
次に、第2実施形態に係るジャイロセンサー素子2について、図5を参照しながら説明する。図5は、本発明の第2実施形態に係るジャイロセンサー素子2の連結体18bの概略構造を示す模式平面図である。以下、ジャイロセンサー素子2において、上述したジャイロセンサー素子1,1aの構成部材と同様の機能を有する部材については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
Second Embodiment
Next, the
第2実施形態に係るジャイロセンサー素子2は、図5に示すように、第1振動体31bと第2振動体32bとを連結している連結体18bの第1支持梁部23bと第1振動体31bとの間に連結ばね部29が設けられており、第1支持梁部23bと第1振動体31bとが連結ばね部29を介して接続されている。また、連結体18bの第2支持梁部24bと第2振動体32bとの間に連結ばね部29が設けられており、第2支持梁部24bと第2振動体32bとが連結ばね部29を介して接続されている。よって、第1支持梁部23bと第1振動体31bとの間、および第2支持梁部24bと第2振動体32bとの間に連結ばね部29が設けられている点が、上述した第1実施形態および第1変形例に係るジャイロセンサー素子1,1aと異なっている。
As shown in FIG. 5, the
連結ばね部29は、X軸方向に第1振動体31bおよび第2振動体32bを変位し得るように構成されている。具体的には、連結ばね部29は、連結体18bから第1振動体31bおよび第2振動体32bまでX軸に沿う方向に延出し、Y軸方向に往復しながらX軸方向に延出する形状を有している。
The connecting
第1支持梁部23bと第1振動体31bとの間、および第2支持梁部24bと第2振動体32bとの間が連結ばね部29により接続されているため、第1振動体31bと第2振動体32bとを連結する連結体18bの共振周波数を低くすることができる。そのため、共振周波数が高くなるに伴い駆動振動と一定周波数だけ離れた検出振動とが共振して振幅が増大する現象、即ちレゾナンスゲイン倍され大きくなるクワドラチャー成分を小さく抑えることができ、第1振動体31bおよび第2振動体32bのQ値の低下をより低減することができる。
Since the first
連結部20bおよび連結ばね部29は、弾性体であり、連結部20bのばね定数は、連結ばね部29のばね定数よりも大きくてもよい。
The
連結部20bおよび連結ばね部29が弾性体であることにより、第1振動体31bおよび第2振動体32bの振動変位に応じて変形し、第1振動体31bおよび第2振動体32bのQ値の低下を低減することができる。また、連結ばね部29のばね定数が連結部20bのばね定数がよりも小さいため、ばね定数が大きくなるに伴いレゾナンスゲイン倍され大きくなるクワドラチャー成分を連結ばね部29で減衰し、その後、連結部20bをヒンジ状に変形させることで、クワドラチャー成分をより低減することができ、第1振動体31bおよび第2振動体32bのQ値の低下を低減することができる。
Since the connecting
連結体18bおよび連結ばね部29の材質は、例えば、リン、ボロン等の不純物がドープされることにより導電性が付与されたシリコンである。連結体18bおよび連結ばね部29は、例えば、シリコン基板(図示せず)を、フォトリソグラフィー技術およびエッチング技術によって第1振動体31bおよび第2振動体32bと共に一体的に加工することにより形成される。
The material of the connecting
第2実施形態に係るジャイロセンサー素子2によれば、弾性変形することができる連結ばね部29を設けることにより、連結体18bの共振周波数を低くすることができるため、レゾナンスゲイン倍を抑え、クワドラチャー成分を小さくすることができる。
According to the
また、連結部20bおよび連結ばね部29が弾性体であるため、第1振動体31bおよび第2振動体32bの振動変位を拘束しないため、第1振動体31bおよび第2振動体32bのQ値の低下を低減することができる。
Further, since the connecting
更に、連結ばね部29のばね定数が連結部20bのばね定数がよりも小さいため、レゾナンスゲイン倍を抑え、クワドラチャー成分をより低減することができ、第1振動体31bおよび第2振動体32bのQ値の低下を低減することができる。そのため、検出感度の高いジャイロセンサー素子2を得ることができる。
Further, since the spring constant of the connecting
第2実施形態に係るジャイロセンサー素子2は、第1実施形態および第1変形例に係るジャイロセンサー素子1,1aと同様の特徴を有することができる。
The
<電子機器>
次に、本発明の一実施形態に係る機能素子を備えた電子機器について図6〜図8を用いて説明する。なお、本説明では、機能素子としてのジャイロセンサー素子1を用いた例を示している。
<Electronic equipment>
Next, an electronic apparatus provided with a functional element according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this description, an example using the
図6は、本発明の一実施形態に係るジャイロセンサー素子1を備える電子機器の一例としてのモバイル型(又はノート型)のパーソナルコンピューター1100の構成の概略を示す斜視図である。
図6に示すように、パーソナルコンピューター1100は、キーボード1102を備えた本体部1104と、表示部1000を備えた表示ユニット1106とにより構成され、表示ユニット1106は、本体部1104に対しヒンジ構造部を介して回動可能に支持されている。このようなパーソナルコンピューター1100には、角速度を検出する機能を備えたジャイロセンサー素子1が内蔵されている。
FIG. 6 is a perspective view schematically illustrating a configuration of a mobile (or notebook)
As shown in FIG. 6, the
図7は、本発明の一実施形態に係るジャイロセンサー素子1を備える電子機器の一例としての携帯電話機1200(PHSも含む)の構成の概略を示す斜視図である。
図7に示すように、携帯電話機1200は、複数の操作ボタン1202、受話口1204および送話口1206を備え、操作ボタン1202と受話口1204との間には、表示部1000が配置されている。このような携帯電話機1200には、角速度を検出する機能を備えたジャイロセンサー素子1が内蔵されている。
FIG. 7 is a perspective view schematically illustrating a configuration of a mobile phone 1200 (including PHS) as an example of an electronic apparatus including the
As shown in FIG. 7, the
図8は、本発明の一実施形態に係るジャイロセンサー素子1を備える電子機器の一例としてのデジタルカメラ1300の構成の概略を示す斜視図である。なお、図8には、外部機器との接続についても簡易的に示されている。ここで、従来のフィルムカメラは、被写体の光像により銀塩写真フィルムを感光するのに対し、デジタルカメラ1300は、被写体の光像をCCD(Charge Coupled Device)等の撮像素子により光電変換して撮像信号(画像信号)を生成する。
デジタルカメラ1300におけるケース(ボディー)1302の背面には、表示部1000が設けられ、CCDによる撮像信号に基づいて表示を行う構成になっており、表示部1000は、被写体を電子画像として表示するファインダーとして機能する。また、ケース1302の正面側(図中裏面側)には、光学レンズ(撮像光学系)やCCD等を含む受光ユニット1304が設けられている。
FIG. 8 is a perspective view illustrating a schematic configuration of a
A
撮影者が表示部1000に表示された被写体像を確認し、シャッターボタン1306を押下すると、その時点におけるCCDの撮像信号が、メモリー1308に転送・格納される。また、このデジタルカメラ1300においては、ケース1302の側面に、ビデオ信号の出力端子1312と、データ通信用の入出力端子1314とが設けられている。そして、図示されるように、ビデオ信号の出力端子1312にはテレビモニター1430が、データ通信用の入出力端子1314にはパーソナルコンピューター1440が、夫々必要に応じて接続される。さらに、所定の操作により、メモリー1308に格納された撮像信号が、テレビモニター1430や、パーソナルコンピューター1440に出力される構成になっている。このようなデジタルカメラ1300には、角速度センサー等としてジャイロセンサー素子1が内蔵されている。
When the photographer confirms the subject image displayed on the
なお、本発明の一実施形態に係るジャイロセンサー素子1は、図6のパーソナルコンピューター1100(モバイル型パーソナルコンピューター)、図7の携帯電話機1200、図8のデジタルカメラ1300の他にも、例えば、インクジェット式吐出装置(例えばインクジェットプリンター)、ラップトップ型パーソナルコンピューター、テレビ、ビデオカメラ、ビデオテープレコーダー、カーナビゲーション装置、ページャー、電子手帳(通信機能付も含む)、電子辞書、電卓、電子ゲーム機器、ワードプロセッサー、ワークステーション、テレビ電話、防犯用テレビモニター、電子双眼鏡、POS端末、医療機器(例えば電子体温計、血圧計、血糖計、心電図計測装置、超音波診断装置、電子内視鏡)、魚群探知機、各種測定機器、計器類(例えば、車両、航空機、船舶の計器類)、フライトシミュレーター等の電子機器に適用することができる。
In addition to the personal computer 1100 (mobile personal computer) in FIG. 6, the
<移動体>
次に、本発明の一実施形態に係る機能素子を備えた移動体について図9を用いて説明する。なお、本説明では、機能素子としてのジャイロセンサー素子1を用いた例を示している。
図9は、本発明の一実施形態に係るジャイロセンサー素子1を備える移動体の一例としての自動車を概略的に示す斜視図である。
<Moving object>
Next, a moving body including a functional element according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this description, an example using the
FIG. 9 is a perspective view schematically showing an automobile as an example of a moving body including the
自動車1500には上記実施形態に係るジャイロセンサー素子1が搭載されている。
図9に示すように、移動体としての自動車1500には、ジャイロセンサー素子1を内蔵してタイヤなどを制御する電子制御ユニット1510が車体に搭載されている。また、ジャイロセンサー素子1は、他にもキーレスエントリー、イモビライザー、カーナビゲーションシステム、カーエアコン、アンチロック・ブレーキ・システム(ABS)、エアバック、タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム(TPMS:Tire Pressure Monitoring System)、エンジンコントロール、ハイブリッド自動車や電気自動車の電池モニター、車体姿勢制御システム、等の電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)に広く適用できる。
The
As shown in FIG. 9, an
1…機能素子としてのジャイロセンサー素子、10…基体、12…凹部、15…第1固定部、16…第2固定部、18…連結体、20…連結部、21…第1梁部、22…第2梁部、23…第1支持梁部、24…第2支持梁部、25a…第1支持部、25b…第2支持部、26a…第3支持部、26b…第4支持部、27…第1連結梁部、28…第2連結梁部、29…連結ばね部、30…ばね部、31…第1振動体、32…第2振動体、34…支持部、36…支持梁部、37…第1可動部、38…第2可動部、40…駆動部、41…可動電極、42…固定電極、43…第1検出部、44…第2検出部、45…第1検出電極部、46…第2検出電極部、80…蓋体、82…キャビティー、1100…パーソナルコンピューター、1200…携帯電話機、1300…デジタルカメラ、1500…自動車、a,a11,a12,a21,a22…変位方向、b11,b12,b21,b22…捩じれ方向、c1,c2…変位方向。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記基体と離間して設けられている第1振動体および第2振動体と、
前記第1振動体と前記第2振動体とを結ぶ第1方向に沿って設けられ、前記第1振動体に接続されている第1支持梁部および前記第2振動体に接続されている第2支持梁部と、
前記第1支持梁部と前記第2支持梁部との間にある連結部と、を備え、
前記連結部は、
前記第1方向と交差する第2方向に延出している第1梁部および第2梁部を有し、
前記第1梁部と前記第1支持梁部とが接続され、前記第2梁部と前記第2支持梁部とが接続されており、
断面視で、前記第1梁部と前記第2梁部とが、前記第1振動体および前記第2振動体の主面に沿う振動方向と交差する第3方向に同位相で変位することを特徴とする機能素子。 A substrate;
A first vibrating body and a second vibrating body provided apart from the base body;
A first support beam portion provided along a first direction connecting the first vibrating body and the second vibrating body and connected to the first vibrating body, and a first support beam connected to the second vibrating body. 2 support beam parts;
A connecting portion between the first support beam portion and the second support beam portion,
The connecting portion is
A first beam portion and a second beam portion extending in a second direction intersecting the first direction;
The first beam portion and the first support beam portion are connected, and the second beam portion and the second support beam portion are connected,
In a cross-sectional view, the first beam portion and the second beam portion are displaced in the same phase in a third direction intersecting with a vibration direction along a main surface of the first vibrating body and the second vibrating body. Feature functional elements.
前記第2支持梁部は、前記第2方向に延出している第3支持部および前記第3支持部の延出する方向と反対側の方向に延出している第4支持部の少なくとも一方を有し、
前記第1支持部、前記第2支持部、前記第3支持部、および前記第4支持部の前記第1支持梁部および前記第2支持梁部と接続されている端部と反対側の端部が前記固定部に接続されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の機能素子。 The first support beam portion includes at least one of a first support portion extending in the second direction and a second support portion extending in a direction opposite to the extending direction of the first support portion. Have
The second support beam portion includes at least one of a third support portion extending in the second direction and a fourth support portion extending in a direction opposite to the extending direction of the third support portion. Have
The end of the first support part, the second support part, the third support part, and the fourth support part opposite to the end part connected to the first support beam part and the second support beam part The functional element according to claim 1, wherein a portion is connected to the fixed portion.
前記連結部は、前記連結ばね部のばね定数よりも大きいことを特徴とする請求項5に記載の機能素子。 The connection part and the connection spring part are elastic bodies,
The functional element according to claim 5, wherein the connecting portion is larger than a spring constant of the connecting spring portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014117365A JP2015230272A (en) | 2014-06-06 | 2014-06-06 | Functional element, electronic equipment, and mobile body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014117365A JP2015230272A (en) | 2014-06-06 | 2014-06-06 | Functional element, electronic equipment, and mobile body |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015230272A true JP2015230272A (en) | 2015-12-21 |
Family
ID=54887102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014117365A Pending JP2015230272A (en) | 2014-06-06 | 2014-06-06 | Functional element, electronic equipment, and mobile body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015230272A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107990885A (en) * | 2016-10-26 | 2018-05-04 | 精工爱普生株式会社 | Gyrosensor, the manufacture method of gyrosensor, electronic equipment and moving body |
CN109269488A (en) * | 2017-07-12 | 2019-01-25 | 恩智浦美国有限公司 | Inhibit the angular rate sensor of structure with simultaneous movements |
JP2019066225A (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | セイコーエプソン株式会社 | Physical quantity sensor, inertia measuring device, mobile body positioning device, portable electronic apparatus, electronic apparatus, and mobile body |
-
2014
- 2014-06-06 JP JP2014117365A patent/JP2015230272A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107990885A (en) * | 2016-10-26 | 2018-05-04 | 精工爱普生株式会社 | Gyrosensor, the manufacture method of gyrosensor, electronic equipment and moving body |
JP2018072091A (en) * | 2016-10-26 | 2018-05-10 | セイコーエプソン株式会社 | Gyro sensor, method of manufacturing gyro sensor, electronic apparatus, and mobile body |
CN109269488A (en) * | 2017-07-12 | 2019-01-25 | 恩智浦美国有限公司 | Inhibit the angular rate sensor of structure with simultaneous movements |
CN109269488B (en) * | 2017-07-12 | 2023-09-29 | 恩智浦美国有限公司 | Angular rate sensor with in-phase motion suppression structure |
JP2019066225A (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | セイコーエプソン株式会社 | Physical quantity sensor, inertia measuring device, mobile body positioning device, portable electronic apparatus, electronic apparatus, and mobile body |
JP7013774B2 (en) | 2017-09-29 | 2022-02-01 | セイコーエプソン株式会社 | Physical quantity sensor, inertial measurement unit, mobile positioning device, portable electronic device, electronic device and mobile body |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106338619B (en) | Physical quantity sensor, physical quantity sensor device, electronic apparatus, and moving object | |
JP6575187B2 (en) | Physical quantity sensor, physical quantity sensor device, electronic device and mobile object | |
US20130256814A1 (en) | Physical quantity sensor and electronic apparatus | |
US9379307B2 (en) | Vibrator element, vibrator, electronic device, electronic apparatus, and moving object | |
JP6323034B2 (en) | Functional element, electronic device, electronic device, and moving object | |
JP2015161640A (en) | Electronic device, electronic apparatus, and moving body | |
JP6398348B2 (en) | Functional element, method for manufacturing functional element, electronic device, and moving body | |
JP2016048176A (en) | Physical quantity sensor, electronic equipment and mobile body | |
US9879999B2 (en) | Gyro sensor and electronic apparatus | |
JP2015087262A (en) | Vibration element, vibrator, electronic apparatus and movable body | |
JP2015184009A (en) | Vibration element, electronic apparatus, and mobile entity | |
JP2015230272A (en) | Functional element, electronic equipment, and mobile body | |
US9243908B2 (en) | Gyro sensor and electronic apparatus | |
JP2016031358A (en) | Physical quantity sensor, electronic apparatus, and moving body | |
JP2015001420A (en) | Gyro sensor element, gyro device, electronic device, and mobile | |
JP2015169492A (en) | Electronic device, signal detection method of electronic device, electronic apparatus and moving body | |
US9246470B2 (en) | Vibrating element, vibrator, oscillator, electronic apparatus, and moving object | |
JP2015203583A (en) | Oscillation element, electronic device and moving body | |
JP2015118027A (en) | Vibration element, electronic device, electronic apparatus, and mobile body | |
JP2015137991A (en) | Functional elements, sensor device, electronic apparatus and movable body | |
JP6597099B2 (en) | Physical quantity sensor, electronic device and mobile object | |
JP2015179933A (en) | Vibration element, gyro sensor element, electronic device, electronic apparatus and moving body | |
JP2015149590A (en) | Method of manufacturing vibration element, vibration element, electronic device, electronic apparatus and mobile object | |
JP6264842B2 (en) | Vibration element, vibrator, oscillator, electronic device, and moving object | |
JP2016176895A (en) | Sensor, electronic apparatus, and movable body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160617 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160624 |