JP2015207512A - Led light source device for vehicle head lamp - Google Patents
Led light source device for vehicle head lamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015207512A JP2015207512A JP2014088841A JP2014088841A JP2015207512A JP 2015207512 A JP2015207512 A JP 2015207512A JP 2014088841 A JP2014088841 A JP 2014088841A JP 2014088841 A JP2014088841 A JP 2014088841A JP 2015207512 A JP2015207512 A JP 2015207512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- light source
- source device
- distance
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両前照灯用LED光源装置に係り、特に、H4規格のフィラメント電球(以下、H4バルブとも称する)の代替え光源として好適な車両前照灯用LED光源装置に関する。 The present invention relates to an LED light source device for vehicle headlamps, and more particularly to an LED light source device for vehicle headlamps suitable as an alternative light source for an H4 standard filament bulb (hereinafter also referred to as an H4 bulb).
自動車や二輪車などの車両に搭載される車両前照灯の光源として、一つのバルブで走行用ビーム(ハイビーム)とすれ違い用ビーム(ロービーム)とを照射できるH4バルブを用いた例が特許文献1に記載されている。
また、H4バルブを用いた車両前照灯において、すれ違い用ビームの配光に水平カットオフラインと斜めカットオフラインとを設定し、対向車ドライバへのグレア防止を図りつつ自車ドライバの前方視認性を確保することが特許文献2(段落0002、図11)に記載されている。
In addition, in the vehicle headlamp using the H4 bulb, the horizontal distribution line and the diagonal cutoff line are set for the light distribution of the passing beam, and the forward visibility of the vehicle driver is improved while preventing glare to the oncoming vehicle driver. Ensuring is described in Patent Document 2 (paragraph 0002, FIG. 11).
近年、照明用の光源として、低消費電力、長寿命、などの優位性からLEDが多用されている。そして、車両の灯具用光源としても、補助灯などにおいてLEDの採用が進んでいる。 In recent years, LEDs have been frequently used as light sources for illumination due to advantages such as low power consumption and long life. And as a light source for a lamp of a vehicle, adoption of LED is progressing in an auxiliary light or the like.
しかしながら、車両の前照灯の光源としては、LEDの発光光量がまだ十分とはいい難く、それに伴い、好ましい配光特性を得ることも難しい状況にある。
例えば、H4用ソケットに装着可能なLED光源装置を、H4バルブの二つのフィラメント、すなわち、ロービーム用フィラメント及びハイビーム用フィラメントの位置にそれぞれLEDを配置して作成しても、現状では十分な照射性能を得るまでには至っていない。
具体的には、走行用ビームにおいて光量増加が望まれ、また、すれ違い用ビームにおいて斜めカットオフラインが明瞭に得られるような光量増加が望まれる。
However, it is difficult to say that the amount of light emitted by the LED is still sufficient as a light source for a vehicle headlamp, and accordingly, it is difficult to obtain a preferable light distribution characteristic.
For example, even if an LED light source device that can be mounted on a socket for H4 is made by arranging LEDs at the positions of two filaments of the H4 bulb, that is, the filament for low beam and the filament for high beam, at present, sufficient irradiation performance I haven't come to get.
Specifically, it is desired to increase the amount of light in the traveling beam, and to increase the amount of light so that an oblique cut-off line can be clearly obtained in the passing beam.
そこで、本発明が解決しようとする課題は、良好な照射性能が得られる車両前照灯用LED光源装置を提供することにある。 Therefore, the problem to be solved by the present invention is to provide an LED light source device for vehicle headlamps that can provide good irradiation performance.
上記の課題を解決するために、本発明は次の構成を有する。
1) 車両前照灯のソケットに係合し、一平面に沿って延在するフランジ状の係合部と、
前記係合部に一端側が連結された板状の基部と、
前記基部の一面側における前記係合部から第1の距離となる位置に取り付けられた第1のLEDと、
前記第1のLEDの近傍に設けられ、主光軸が、前記第1のLEDの主光軸に対して前記基部から離れるほど少なくとも前記一平面に沿う方向において離隔するよう取り付けられた第2のLEDと、
前記基部の他面側における前記係合部から前記第1の距離よりも短い第2の距離となる位置に取り付けられた第3のLEDと、
を備えた車両前照灯用LED光源装置である。
2) 前記基部の前記一面は、前記第1のLEDが取り付けられた第1の面と、前記第1の面に対し斜交して前記第2のLEDが取り付けられた第2の面と、を有していることを特徴とする1)に記載の車両前照灯用LED光源装置である。
3) 車両前照灯のソケットに係合し、一平面に沿って延在するフランジ状の係合部と、
前記係合部に一端側が連結された板状の基部と、
前記基部の一面側における前記係合部から第1の距離となる位置に取り付けられた第1のLEDと、
前記基部の他面側において前記係合部から前記第1の距離よりも短い第2の距離となる位置に並んで取り付けられた第2のLED及び第3のLEDと、
を備え、
前記第2のLEDと前記第3のLEDとは、前記第2のLEDの主光軸と前記第3のLEDの主光軸とが前記基部から離れるほど少なくとも前記一平面に沿う方向において離隔するよう取り付けられている車両前照灯用LED光源装置である。
4) 前記他面は、前記一面に対し、前記一平面に沿って互いに反対方向に傾斜する一対の傾斜面を有し、
前記一対の傾斜面に、前記第2のLED及び前記第3のLEDがそれぞれ取り付けられていることを特徴とする3)に記載の車両前照灯用LED光源装置である。
5) 前記ソケットはH4タイプのソケットであり、前記第1の距離となる位置は、前記ソケットにH4バルブを装着したときのすれ違いビーム用フィラメントの位置に対応し、前記第2の距離となる位置は、前記ソケットにH4バルブを装着したときの走行ビーム用フィラメントの位置に対応していることを特徴とする1)〜4)のか一つに記載の車両前照灯用LED光源装置である。
In order to solve the above problems, the present invention has the following configuration.
1) A flange-like engagement portion that engages with a socket of a vehicle headlamp and extends along a single plane;
A plate-like base having one end connected to the engaging portion;
A first LED attached at a position that is a first distance from the engagement portion on the one surface side of the base portion;
The second LED is provided in the vicinity of the first LED, and is attached so that the main optical axis is separated from the main optical axis of the first LED at least in the direction along the one plane as the distance from the base portion increases. LED,
A third LED attached at a position that is a second distance shorter than the first distance from the engaging part on the other surface side of the base part;
It is the LED light source device for vehicle headlamps provided with.
2) The one surface of the base includes a first surface to which the first LED is attached, and a second surface to which the second LED is attached obliquely to the first surface. The LED light source device for vehicle headlamps according to 1), characterized in that
3) A flange-like engaging portion that engages with the socket of the vehicle headlamp and extends along one plane;
A plate-like base having one end connected to the engaging portion;
A first LED attached at a position that is a first distance from the engagement portion on the one surface side of the base portion;
A second LED and a third LED mounted side by side at a second distance shorter than the first distance from the engagement portion on the other surface side of the base portion;
With
The second LED and the third LED are separated in a direction along at least one plane as the main optical axis of the second LED and the main optical axis of the third LED are separated from the base. It is the LED light source device for vehicle headlamps attached so.
4) The other surface has a pair of inclined surfaces inclined in opposite directions along the one plane with respect to the one surface,
The LED light source device for a vehicle headlamp according to 3), wherein the second LED and the third LED are respectively attached to the pair of inclined surfaces.
5) The socket is an H4 type socket, and the position of the first distance corresponds to the position of the low beam filament when the H4 bulb is mounted on the socket, and the position of the second distance. Corresponds to the position of the traveling beam filament when the H4 bulb is mounted on the socket, and is the LED light source device for a vehicle headlamp according to any one of 1) to 4).
本発明によれば、車両前照灯用として良好な照射性能が得られる。 According to the present invention, good irradiation performance can be obtained for a vehicle headlamp.
本発明の実施の形態に係る車両前照灯用LED光源装置を、実施例である光源装置51により図1〜図14を参照して説明する。
以下の説明において、前後左右上下の各方向を、図1及び図2に矢印で示される方向で規定している。この方向は、左側通行用の車両を基準とした方向に対応している。すなわち、左方は路肩側で右方は対向車線側である。
An LED light source device for a vehicle headlamp according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
In the following description, the front, rear, left, right, top, and bottom directions are defined by directions indicated by arrows in FIGS. 1 and 2. This direction corresponds to a direction based on the vehicle for left-hand traffic. That is, the left side is the shoulder side and the right side is the opposite lane side.
まず、光源装置51の構成について、図1〜図6を参照して説明する。
光源装置51は、H4タイプのソケットへ装着できるように形成されている。例えば、H4規格のソケットに係合させるための、標準突起1aを含む三箇所の突起1が設けられて径外方に突出するフランジ状の係合部2を有している。係合部2はいわゆる口金の一部である。
First, the configuration of the
The
係合部2の後方側には、電気接続用の端子及び放熱具等からなる延出部3が設けられている。
係合部2の前方側には、係合部2と一体的に台座部4が形成されている。台座部4は、アルミニウム、銅、金属フィラー含有樹脂などの熱伝導性に優れる材料で形成されることが望ましい。
On the rear side of the
On the front side of the
台座部4は、係合部2側から、円柱部5と、円柱部5から平板状に前方に延出する基部6と、基部6の前方端部において円柱部5と同心に前面視で円形となるよう形成された遮光部7と、を有している。従って、基部6は一端側が円柱部5を介して係合部2に連結されている。
基部6は、H4ソケットへの装着時に、そのソケットの基準軸と合致する軸線CLaに対し平行な上面6aと、上面6aに平行な下面6bと、を有している。
The
The
上面6aは、軸線CLaを含む水平面SHに対し、所定の距離daだけ下方側に偏倚した位置にある。下面6bは、上面6aに対し、下方側に所定の距離dbだけ離隔して形成されている。
すなわち、上面6a及び下面6bは、車両前照灯に装着された状態で、水平となるように設定されている。これは、図1に示されるように、H4ソケットに係合する標準突起1aの中心軸線LNaに対し、上面6aに直交し軸線CLaを通る垂直線CLbが、時計回り方向に7.5°ずれて設定されることによる。つまりθa=7.5°とされている。
The
That is, the
上面6aには、図3及び図4に示されるように、係合部2の近傍に左右方向に離隔して一対の孔6cが形成されている。
また、上面6aには、図5に示されるように、前後方向を長手として下方に抉られた凹部6dが形成されている。この凹部6dの底面6d1には、左右方向に底面6d1より狭い幅でさらに下方に抉られた狭幅凹部6eが形成されている。
凹部6dには、その縁部形状にほぼ対応して形成された基板8が収容され、接着剤などにより固定されている。従って、基板8と狭幅凹部6eとの間には空間Vaが形成される。
基板8の上面は、基部6の上面6aに対し、凸又は凹になることなくほぼ同じ高さとされている。
As shown in FIGS. 3 and 4, a pair of
Further, as shown in FIG. 5, the
The
The upper surface of the
図5及び図6などに示されるように、円柱部5における基部6が接続する根本付近には、前後方向に貫通する開口部5aが形成されている。開口部5aには、基部に設けられたLED9〜LED12と延出部3の端子とを接続するコードが挿通される。
As shown in FIGS. 5 and 6, an
基板8における前方側には、LED9が実装されている。LED9の実装位置は、その発光中心9aと、H4ソケットの基準面となる係合部2の延在方向である基準平面SVとの間の距離DLが、H4バルブのすれ違い用フィラメントの中心位置と基準平面SVとの間の距離に、概ね合致するよう設定される。
An
図3及び図5に示されるように、基部6において、凹部6dの前方端部の右側となる部位は、右方に向かうに従って下方に傾斜する傾斜面を有する傾斜面部6fとされている。換言するならば、傾斜面部6fは上面6aに対し斜交形成されている。
この傾斜面部6fの傾斜面と水平面SHとのなす角度θbは、約20°とされ、例えば18°で形成される。
傾斜面部6fは、図5に示されるように、概ねLED9の発光中心9aの位置を中心とする放射線上に形成される。
傾斜面部6fには、LED10が取り付けられている。
図3に示されるように、傾斜面部6fは、前後方向において、LED10の前後方向の外形寸法よりも少し長い距離Daで形成される。また、LED10の発光中心10aの位置と、LED9の発光中心9aの位置と、の間の前後方向の距離Dbは、小さい方が好ましく、例えば5mm以下であるとよりよい。例えば距離Db=0(ゼロ)であってもよい。
LED10は、その主光軸10bが、LED9の主光軸9bに対し、基部6から離れるほど少なくとも基準平面SVに沿う方向において離隔するように取り付けられている。例えば、主光軸9bと主光軸10bとのなす角度θgを、0(ゼロ)ではなくθg=θbなどとする。
As shown in FIGS. 3 and 5, in the
An angle θb formed by the inclined surface of the
As shown in FIG. 5, the
The
As shown in FIG. 3, the
The
一方、下面6bには、図4などに示されるように、前後方向の距離Dcの範囲で、傾斜面部6g1,6g2が形成されている。ここで距離DHを、H4バルブにおける走行用フィラメントの位置(中心位置)と基準平面SVとの間の距離とすると、距離DHが距離Dcの中央位置に概ね合致するように設定されるとよい。
H4バルブにおいて、距離DHは距離DLよりも小さく(短く)設定されている。
傾斜面部6g1,6g2は、図6に示されるように、左右中心位置から左右へ離れるに従って、上方へ傾斜する傾斜面を有して形成されている。換言するならば、傾斜面部6g1,6g2は、基準平面SVに沿って互いに反対方向に傾斜する一対の傾斜面を有して形成されている。
傾斜面部6g1,6g2の水平面SHに対する傾斜角度(劣角)を、それぞれθc,θdとすると、角度θc,θdは、概ね5°≦(θc,θd)≦60°の範囲で形成される。例えばθc=θd=20°とされる。
On the other hand, as shown in FIG. 4 and the like, inclined surface portions 6g1 and 6g2 are formed on the
In the H4 bulb, the distance DH is set smaller (shorter) than the distance DL.
As shown in FIG. 6, the inclined surface portions 6g1 and 6g2 are formed to have inclined surfaces that are inclined upward as they move away from the left and right center positions to the left and right. In other words, the inclined surface portions 6g1 and 6g2 are formed to have a pair of inclined surfaces that are inclined in directions opposite to each other along the reference plane SV.
Assuming that the inclination angles (inferior angles) of the inclined surface portions 6g1 and 6g2 with respect to the horizontal plane SH are θc and θd, respectively, the angles θc and θd are formed in a range of approximately 5 ° ≦ (θc, θd) ≦ 60 °. For example, θc = θd = 20 °.
傾斜面部6g1及び傾斜面部6g2には、それぞれLED11及びLED12が取り付けられている。この二つのLED11及びLED12は、例えば基準平面SVから等しい距離DHとなる位置に並んで取り付けられている。LED11とLED12とは、同じ仕様のものとするのが好ましい。
LED11,12の取り付け位置は、各発光中心11a,12aと基準平面SVとの間の距離が、距離DHに概ね合致するように設定される。
The
The attachment positions of the
この構成により、二つのLED11,12の主光軸11b,12b(例えば発光中心を通って取り付け面に対する直交軸)は、光源装置51を車両前照灯に取り付けた際の鉛直下方に対し、左右方向にそれぞれ角度θc,θdだけ互いに角度離間するように設定される。
角度θc,θdを、5°≦(θc,θd)≦60°とした場合、主光軸11bと主光軸12bとのなす左右方向の劣角θeは、10°〜120°の範囲となる。また、θc=θd=20°の場合、劣角θeは40°をなす。
With this configuration, the main
When the angles θc and θd are set to 5 ° ≦ (θc, θd) ≦ 60 °, the horizontal minor angle θe formed by the main
遮光部7の外径は、例えば円柱部5の外径と同じとされている。
また、図1に示される前面視で、LED9〜LED12が遮光部7に隠れ、LED9〜LED12からの直接光が少なくとも水平前方に照射されないように遮光される。
The outer diameter of the
In addition, in the front view shown in FIG. 1, the
各LED9〜LED12と延出部3の端子との間は、リード線L9〜L12により電気的に接続される。リード線L9〜L12は、図3及び図4に二点鎖線で模式的に示されている。
詳しくは、LED9,10に接続されたリード線L9,L10は、上面6aに沿って後方側へ引かれ、開口部5aを通り後方側へ引き出される。
LED11,12に接続されたリード線L11,L12は、下面6bに沿って後方側へ引かれ、孔6cを通って上面6a側に引き出された後、開口部5aを通り後方側へ引き出される。
The
Specifically, the lead wires L9 and L10 connected to the
The lead wires L11 and L12 connected to the
光源装置51において、LED9,11,12は、同じ仕様のLEDを用いている。また、LED10は、LED9,11,12と異なるものとされている。具体的には、LED9,10,11よりも小型のものを用いている。
In the
LED9〜LED12に用いるLEDは、特定のLEDに限定されるものではなく、適宜選択してよい。
LEDs used for the
上述のリード線L9〜L12は、端子等の導電部材を介し、車両の運転席などに設置された、走行ビーム(ハイビーム)とすれ違いビーム(ロービーム)とを選択的に切り換えるビーム切り替えスイッチ(図示せず)に対して電気的に接続される。
この接続は、ビーム切り替えスイッチにおいて、すれ違いビームONが選択されると、上面6aに取り付けられたLED9及びLED10のみが点灯するようになっている。また、走行ビームONが選択されると、下面6bに取り付けられたLED11及びLED12のみが点灯するようになっている。
The above-described lead wires L9 to L12 are beam changeover switches (not shown) that selectively switch between a traveling beam (high beam) and a passing beam (low beam) installed in a driver's seat or the like of a vehicle via a conductive member such as a terminal. )).
This connection is such that only the
上述の構成を有する光源装置51は、H4バルブ用のソケットを有する車両前照灯50の、そのソケットに装着されて使用される。
図7は、光源装置51を装着した車両前照灯50を示す模式的斜視図である。
The
FIG. 7 is a schematic perspective view showing the
車両前照灯50は、ソケットにH4バルブが装着された際に適切な配光を与えるリフレクタ52を備えている。リフレクタ52は、略すり鉢状に形成されている。
スイッチ操作により点灯された光源装置51からの出光は、直接リフレクタ52に到達して反射し、すれ違いビームと走行ビームとのそれぞれで好ましい配光が得られるようになっている。
詳しくは、走行ビームにおいては、遠方まで照射される配光であり、すれ違いビームにおいては、水平カットオフラインの下側に照射され、路肩側は、左方に向かうに従って上方に傾斜する斜めカットオフラインが明瞭に得られるようその下側に照射される配光である。
リフレクタ52は、この配光が得られるように、その内側の面である反射面52aに反射領域として例えば三つの領域AR1〜AR3が形成されている。
The
The light emitted from the
Specifically, the traveling beam has a light distribution that is irradiated far, the low beam is irradiated to the lower side of the horizontal cutoff line, and the shoulder side has an oblique cutoff line that inclines upward toward the left. It is a light distribution that is irradiated to the lower side so that it can be clearly obtained.
In the
図8は、リフレクタ52を説明するための前面図である。図8に示されるように、リフレクタ52の反射面52aに形成された三つの領域AR1〜AR3は、すれ違いビーム用反射領域である領域AR1,走行ビーム用反射領域である領域AR2,及び斜めカットオフラインを形成するための領域AR3である。
FIG. 8 is a front view for explaining the
詳しく説明すると、領域AR1は、右半分(紙面の左側)において、軸線CLaを含む水平面SHに対してやや上方に偏倚した概ね水平の境界ラインLNcと、左半分において、水平面SHに対してやや下方側で径外方に向かうに従って下方に下降する境界ラインLNdと、の間の上方側の領域である。 More specifically, the area AR1 includes a substantially horizontal boundary line LNc that is slightly upwardly deviated with respect to the horizontal plane SH including the axis line CLa in the right half (left side of the paper surface), and a little lower than the horizontal plane SH in the left half This is a region on the upper side between the boundary line LNd that descends downward as it goes radially outward on the side.
領域AR2は、境界ラインLNdと、右半分において、境界ラインLNcよりも下方側で径外方に向かうに従って下方に下降する境界ラインLNeと、の間の下方側となる扇形状領域である。 The area AR2 is a fan-shaped area on the lower side between the boundary line LNd and the boundary line LNe that descends downward as it goes radially outward from the boundary line LNc in the right half.
領域AR3は、境界ラインLNcと境界ラインLNeとに挟まれた狭い角度範囲の扇形状領域である。 The area AR3 is a fan-shaped area with a narrow angle range sandwiched between the boundary line LNc and the boundary line LNe.
図9〜図13は、光源装置51からの出射した光の、リフレクタ52での反射態様などを説明するための模式図である。図11を除く各図において、リフレクタ52に対する光源装置51の寸法比率は、実際よりも大きく描かれている。
以下、走行ビーム点灯時及びすれ違いビーム点灯時の反射態様と、すれ違いビーム点灯時の斜めカットオフラインを形成する反射態様と、について順次説明する。
9 to 13 are schematic views for explaining a reflection mode of the light emitted from the
Hereinafter, the reflection mode when the traveling beam is turned on and when the low beam is turned on and the reflection mode that forms an oblique cut-off line when the low beam is turned on will be sequentially described.
(走行ビーム点灯時)(図9〜図11参照)
走行ビーム点灯時は、図9(右方視の模式的縦断面図)及び図10(前方視の模式的横断面図)に示されるように、下面6bの傾斜面部6g1,6g2に取り付けられたLED11及びLED12が点灯する。
LED11及びLED12から出射した光は、リフレクタ52の走行ビーム用反射領域である領域AR2(ハッチング付き領域)に達して反射し、走行用ビームとして車両前方の概ね水平方向に照射される。
(When the traveling beam is on) (See FIGS. 9 to 11)
When the traveling beam is turned on, as shown in FIG. 9 (schematic longitudinal sectional view in right view) and FIG. 10 (schematic cross sectional view in front view), the traveling beam is attached to the inclined surface portions 6g1 and 6g2 of the
The light emitted from the
走行ビームは、遠方まで到達させるために大光量を要する。この大光量を一つのLEDのみの発光で得ることは難しいが、光源装置51では、LED11とLED12との二つのLEDを発光させるので、走行ビームとして十分な光量が得られる。
また、光源装置51は、図6に示されるように、二つのLED11,12の主光軸11b,12bが左右方向に所定の劣角θeをなすように取り付けられているので、光量分布として、左右方向のより広い範囲にピークが抑制されたなだらかな特性が得られる。
The traveling beam requires a large amount of light in order to reach far. Although it is difficult to obtain this large amount of light by light emission of only one LED, the
In addition, as shown in FIG. 6, the
図11は、LED単体の出光特性を説明するための図である。
詳しくは、図11(a)は、LED11の単体の指向特性R11(R12と同じ)を示す図である。
図11(b)は、LED11とLED12とを、同一平面上に左右方向に離隔配置することで主光軸11b,12bを平行にした場合の、指向特性及び合成指向特性の例を示す図である。
図11(c)は、光源装置51として図6などを参照して説明したように、LED11とLED12とを、傾斜面部6g1,6g2にそれぞれ配置した場合の、指向特性及び合成指向特性の例を示す図である。すなわち、各LED11,12を、その主光軸11b,12bが図の上方に向かうほど互いに離隔するように配置した場合である。ここではθc=θd=20°としてある。
FIG. 11 is a diagram for explaining the light output characteristics of a single LED.
Specifically, FIG. 11A is a diagram showing a single directivity characteristic R11 (same as R12) of the
FIG. 11B is a diagram illustrating an example of directivity characteristics and combined directivity characteristics when the main
FIG. 11C illustrates an example of directivity characteristics and combined directivity characteristics when the
図11(b)には、LED11とLED12とを同一平面状に左右方向に離隔して配置した場合の、合成指向特性R23b〔図11(b)の(指向特性R11+指向特性R12)〕が示されている。
合成指向特性R23bでは、真正面付近の光量は十分に得られるものの、離隔距離に応じて中央位置に光量のピーク又は減衰が生じて平坦な特性が得られにくい。また、一定光量以上となる左右方向の角度範囲を広くすることが難しい。
FIG. 11B shows a combined directional characteristic R23b [(directional characteristic R11 + directional characteristic R12) in FIG. 11B] when the
In the combined directivity characteristic R23b, a light quantity near the front is sufficiently obtained, but a peak or attenuation of the light quantity occurs at the center position according to the separation distance, and it is difficult to obtain a flat characteristic. In addition, it is difficult to widen the angle range in the left-right direction that exceeds a certain amount of light.
図11(c)には、LED11とLED12とを、主光軸11bと主光軸12bとがθc+θdなる劣角で各LED11,12から離れるほど互いに離隔するよう傾斜するよう配置して得られた合成指向特性R23c〔図11(c)の(指向特性R11+指向特性R12)〕が示されている。
合成指向特性R23cでは、光量のピーク又は減衰が生じにくく、左右方向において所定光量以上の比較的平坦な特性が得られ、また、一定光量以上となる左右方向の角度範囲を広くすることができる。
従って、光源装置51を用いることで、走行ビーム(ハイビーム)の光量が十分に得られ、その十分な光量が得られる左右の角度範囲が広く、良好な照明特性が得られる。
In FIG. 11 (c), the
In the combined directivity characteristic R23c, the peak or attenuation of the light quantity is unlikely to occur, a relatively flat characteristic of a predetermined light quantity or more in the left-right direction can be obtained, and the angle range in the left-right direction over a certain light quantity can be widened.
Accordingly, by using the
(すれ違いビーム点灯時)(図12及び図13参照)
すれ違いビーム点灯時は、図12(右方視の模式的縦断面図)及び図13(前方視の模式的横断面図)に示されるように、上面6aに取り付けられたLED9及び傾斜面部6fに取り付けられたLED10が点灯する。
(When the passing beam is lit) (See FIGS. 12 and 13)
At the time of passing the low beam, as shown in FIG. 12 (schematic longitudinal sectional view as viewed from the right) and FIG. The attached
LED9から出射した光は、リフレクタ52のすれ違いビーム用反射領域である領域AR1(ハッチング付き領域)に達して反射し、すれ違いビームとして車両前方の水平カットオフラインLHを含む水平ラインLNH〔図14(a)参照〕より下側の範囲に照射される。
The light emitted from the
LED9は、光源装置51を車両前照灯50に装着した使用状態で水平となる上面6aに取り付けられ、基部6が遮光壁として機能することもあって、リフレクタ52の領域AR2には到達しない。従って、水平カットオフラインLHが明瞭に形成される。
すれ違いビームは、照射領域が限定され比較的近距離を照射することから走行ビームほどの大光量を要しない。そのため、水平カットオフラインLHより下側の範囲を照射する光量は、一つのLEDで十分足りる。
The
The low beam does not require as much light as the traveling beam because the irradiation area is limited and a relatively short distance is irradiated. Therefore, a single LED is sufficient for the amount of light that irradiates the range below the horizontal cutoff line LH.
また、図13に示されるように、LED10から出射した光の大部分は、右斜め上方に向かい、これにより領域AR1と領域AR3(網点を付与)との両方に達して反射する。そして、水平カットオフラインLHの左方側範囲への照射光量を増加させる共に、斜めカットオフラインLAを明瞭に形成するようにその下側の範囲へ良好に照射される。
Also, as shown in FIG. 13, most of the light emitted from the
図14は、光源装置51を装着した車両前照灯50において、すれ違いビーム照射時に、意図的にLED10を消灯させた状態と、LED10を点灯させた通常の照射状態と、での配光の違いを説明するための図である。車両前照灯50から前方に所定距離(例えば10m)離れた位置での配光特性が示されている。図14(a)は、LED9を点灯しLED10を消灯した状態、図14(b)はLED9とLED10とを共に点灯した状態である。
この図において、光が照射されない範囲を、便宜的に斜めハッチングで示してある。
FIG. 14 shows a difference in light distribution between a state in which the
In this figure, the range where light is not irradiated is indicated by hatching for convenience.
両図の比較より明らかなように、LED10を消灯した状態では、LED9の照射により、水平カットオフラインLHの下側範囲が照射される。エルボ点Eから右側の水平カットオフラインLHが、特に明瞭に得られる。
エルボ点Eから左側は、わずかに左上方に向け傾斜する斜めカットオフラインLA1がある程度認められる。この斜めカットオフラインLA1の水平ラインLNHに対する傾斜角度θfは、比較的小さい(例えば5°程度)。
As is clear from the comparison of both figures, in the state where the
On the left side from the elbow point E, an oblique cut-off line LA1 that is slightly inclined toward the upper left is recognized to some extent. The inclination angle θf of the oblique cut-off line LA1 with respect to the horizontal line LNH is relatively small (for example, about 5 °).
一方、LED9と共にLED10も点灯した場合、斜めカットオフラインLA2が明瞭に得られる。
この斜めカットオフラインLA2は、水平ラインLNHに対し、比較的大きい例えば傾斜角度θfが約20°となる位置に得られる。
すなわち、水平ラインLNHから斜めカットオフラインLAまでの間の照射範囲AR4(網点付与範囲)が、LED10により照射される範囲であり、これにより斜めカットオフラインLA2が極めて明瞭に得られる。
また、エルボ点Eから左方側の、水平ラインLNHを含んでそれに沿う照射範囲AR5(一点鎖線で囲まれた範囲)は、LED9による照射とLED10による照射とが重複する範囲なので、より明るく照射される。
すなわち、光源装置51は、LED10を備えていることで、自車ドライバにおける路肩側の視認性が極めて向上している。
On the other hand, when the
The oblique cut-off line LA2 is obtained at a position where the inclination angle θf is relatively large with respect to the horizontal line LNH, for example, about 20 °.
That is, the irradiation range AR4 (halftone dot provision range) from the horizontal line LNH to the oblique cut-off line LA is a range irradiated by the
In addition, the irradiation range AR5 (the range surrounded by the alternate long and short dash line) including the horizontal line LNH on the left side from the elbow point E is a range where the irradiation by the
That is, the
上述のように、光源装置51は、走行ビーム用として二つのLED11,12を、前後方向において、概ねH4バルブの走行ビーム用フィラメントに対応する位置に有し、各LED11,12の主光軸11a,11bをLEDから離れるに従って左右方向に広がるように設けてある。
これにより、走行ビームにおいて十分な照射光量が得られる。また、十分な照射光量の範囲が左右方向に広く分布し、良好な配光が得られる。
従って、光源装置51は、良好な照射性能が得られる。
As described above, the
Thereby, sufficient irradiation light quantity can be obtained in the traveling beam. In addition, the range of sufficient irradiation light quantity is widely distributed in the left-right direction, and a good light distribution can be obtained.
Therefore, the
また、光源装置51は、すれ違いビーム用として主光軸が鉛直上方を向くように配置したLED9と主光軸が右斜め上方を向くように配置したLED10とを、前後方向において、概ねH4バルブのすれ違いビーム用フィラメントに対応する位置に有し、すれ違いビーム照射時にLED9とLED10とを共に点灯させるようになっている。
これにより、LED9のみ照射した場合よりも光量が増加し、H4バルブで得られる斜めカットオフラインに相当する明瞭な斜めカットオフラインLA2が得られる。
従って、光源装置51は、良好な照射性能が得られる。
In addition, the
Thereby, the amount of light is increased as compared with the case where only the
Therefore, the
光源装置51は、十分な照射光量と適切な配光特性が得られ、日本の自動車検査登録制度における保安基準に準拠した照射性能を発揮することができる。
The
本発明の実施例は、上述した構成に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変形例としてもよい。
LED9〜LED12は、上述のように、基部6に直接又は基板などを介して取り付けられる。もちろん取り付け方法はこれらに限定されない。
基部6は、例えば、金属材料からの削り出し加工、金属のダイキャスト成形、樹脂の射出成形、などにより形成される。もちろん形成方法はこれらに限定さない。
右方が路肩で左方が対向車線側となる右側通行用の車両の前照灯で使用する光源装置は、LED10の配置位置を左右対称にすればよい。すなわち、LED10の主光軸が、左斜め上方に向くようになっていればよい。
The embodiments of the present invention are not limited to the above-described configuration, and modifications may be made without departing from the spirit of the present invention.
As described above, the
The
In the light source device used in the headlight of a right-hand traffic vehicle in which the right side is the shoulder and the left side is the opposite lane side, the arrangement position of the
1 突起、 1a 標準突起
2 係合部
3 延出部
4 台座部
5 円柱部、 5a 開口部
6 基部
6a 上面、 6b 下面、 6c 孔、 6d 凹部
6d1 底面、 6e 狭幅凹部、 6f,6g1,6g2 傾斜面部
7 遮光部
8 基板
9〜12 LED、 9a〜12a 発光中心、 9b〜12b 主光軸
50 車両前照灯
51 光源装置
52 リフレクタ、 52a 反射面
AR1〜AR3 領域、 AR4,AR5 照射範囲
CLa 軸線、 CLb 垂直線
E エルボ点
da,db,DL,Da,Db,Dc,DH 距離
LA 斜めカットオフライン、 LH 水平カットオフライン
LNa 中心軸線、 LNc,LNd,LNe 境界ライン
LNH 水平ライン
L9〜L12 リード線
R10,R11 指向特性、 R22b,R22c 合成指向特性
SH 水平面、 SV 基準平面
Va 空間
θa〜θd 角度、 θe 劣角、 θf 傾斜角度
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記係合部に一端側が連結された板状の基部と、
前記基部の一面側における前記係合部から第1の距離となる位置に取り付けられた第1のLEDと、
前記第1のLEDの近傍に設けられ、主光軸が、前記第1のLEDの主光軸に対して前記基部から離れるほど少なくとも前記一平面に沿う方向において離隔するよう取り付けられた第2のLEDと、
前記基部の他面側における前記係合部から前記第1の距離よりも短い第2の距離となる位置に取り付けられた第3のLEDと、
を備えた車両前照灯用LED光源装置。 A flange-like engagement portion that engages with a socket of a vehicle headlamp and extends along one plane;
A plate-like base having one end connected to the engaging portion;
A first LED attached at a position that is a first distance from the engagement portion on the one surface side of the base portion;
The second LED is provided in the vicinity of the first LED, and is attached so that the main optical axis is separated from the main optical axis of the first LED at least in the direction along the one plane as the distance from the base portion increases. LED,
A third LED attached at a position that is a second distance shorter than the first distance from the engaging part on the other surface side of the base part;
LED light source device for vehicle headlamps comprising:
前記係合部に一端側が連結された板状の基部と、
前記基部の一面側における前記係合部から第1の距離となる位置に取り付けられた第1のLEDと、
前記基部の他面側において前記係合部から前記第1の距離よりも短い第2の距離となる位置に並んで取り付けられた第2のLED及び第3のLEDと、
を備え、
前記第2のLEDと前記第3のLEDとは、前記第2のLEDの主光軸と前記第3のLEDの主光軸とが前記基部から離れるほど少なくとも前記一平面に沿う方向において離隔するよう取り付けられている車両前照灯用LED光源装置。 A flange-like engagement portion that engages with a socket of a vehicle headlamp and extends along one plane;
A plate-like base having one end connected to the engaging portion;
A first LED attached at a position that is a first distance from the engagement portion on the one surface side of the base portion;
A second LED and a third LED mounted side by side at a second distance shorter than the first distance from the engagement portion on the other surface side of the base portion;
With
The second LED and the third LED are separated in a direction along at least one plane as the main optical axis of the second LED and the main optical axis of the third LED are separated from the base. An LED light source device for a vehicle headlamp that is mounted as described above.
前記一対の傾斜面に、前記第2のLED及び前記第3のLEDがそれぞれ取り付けられていることを特徴とする請求項3記載の車両前照灯用LED光源装置。 The other surface has a pair of inclined surfaces inclined in opposite directions along the one plane with respect to the one surface,
The LED light source device for a vehicle headlamp according to claim 3, wherein the second LED and the third LED are respectively attached to the pair of inclined surfaces.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014088841A JP2015207512A (en) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | Led light source device for vehicle head lamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014088841A JP2015207512A (en) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | Led light source device for vehicle head lamp |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015207512A true JP2015207512A (en) | 2015-11-19 |
Family
ID=54604154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014088841A Pending JP2015207512A (en) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | Led light source device for vehicle head lamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015207512A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016081688A (en) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 株式会社日本コーティング | Single type high luminance led head lamp |
JP2016081687A (en) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 株式会社日本コーティング | Double type high luminance led head lamp |
JP2017098227A (en) * | 2015-11-19 | 2017-06-01 | チア−シャング ウー | Light device |
KR20180031654A (en) * | 2018-03-16 | 2018-03-28 | 한국광기술원 | LED headlamp for the motorcycle |
KR20190036408A (en) * | 2017-09-27 | 2019-04-04 | 엘지이노텍 주식회사 | Lamp module and head lamp comprising the same |
JPWO2019069682A1 (en) * | 2017-10-06 | 2020-10-22 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle headlights |
WO2023192495A1 (en) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | Lumileds Llc | Led retrofit lamp for use in projector type automotive headlight system |
-
2014
- 2014-04-23 JP JP2014088841A patent/JP2015207512A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016081688A (en) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 株式会社日本コーティング | Single type high luminance led head lamp |
JP2016081687A (en) * | 2014-10-15 | 2016-05-16 | 株式会社日本コーティング | Double type high luminance led head lamp |
JP2017098227A (en) * | 2015-11-19 | 2017-06-01 | チア−シャング ウー | Light device |
KR20190036408A (en) * | 2017-09-27 | 2019-04-04 | 엘지이노텍 주식회사 | Lamp module and head lamp comprising the same |
KR102485176B1 (en) | 2017-09-27 | 2023-01-05 | 엘지이노텍 주식회사 | Lamp module and head lamp comprising the same |
JPWO2019069682A1 (en) * | 2017-10-06 | 2020-10-22 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle headlights |
JP7249283B2 (en) | 2017-10-06 | 2023-03-30 | 株式会社小糸製作所 | vehicle headlight |
KR20180031654A (en) * | 2018-03-16 | 2018-03-28 | 한국광기술원 | LED headlamp for the motorcycle |
KR101975702B1 (en) | 2018-03-16 | 2019-05-07 | 한국광기술원 | LED headlamp for the motorcycle |
WO2023192495A1 (en) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | Lumileds Llc | Led retrofit lamp for use in projector type automotive headlight system |
US12078307B2 (en) | 2022-03-30 | 2024-09-03 | Lumileds Llc | LED retrofit lamp for use in projector type automotive headlight system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015207512A (en) | Led light source device for vehicle head lamp | |
JP5869223B2 (en) | Vehicle headlamp | |
EP2337991B2 (en) | Lighting unit and vehicle headlamp | |
US8337062B2 (en) | LED lighting unit and vehicle lamp | |
JP6340719B2 (en) | LIGHTING DEVICE AND AUTOMOBILE WITH LIGHTING DEVICE | |
JP5160130B2 (en) | Lighting module for automotive light headlamp, and headlamp with this type of module | |
TWI664371B (en) | Light emitting diode lamp for vehicle | |
CN106152015B (en) | Dual function low and high beam lighting module for motor vehicles | |
CN108375048B (en) | Vehicle-mounted lamp | |
JP6363709B2 (en) | General daytime running lamp for motor vehicles | |
EP2075500B1 (en) | Vehicle headlamp | |
US8256942B2 (en) | Vehicle headlamp | |
US20090279318A1 (en) | Vehicle headlight assembly | |
JP2013171710A (en) | Vehicular headlight | |
US8439538B2 (en) | Vehicle light | |
CN220338283U (en) | Lamp for vehicle | |
JP2019012623A (en) | Vehicular lighting fixture | |
KR101106250B1 (en) | A signal lamp for vehicles having a shield as a single body | |
EP2366612A1 (en) | Headlamp for two-wheel vehicles | |
JP5501780B2 (en) | Optical unit | |
KR102118140B1 (en) | Lamp for vehicle | |
CN210424859U (en) | Vehicle lamp | |
WO2021131639A1 (en) | Vehicle headlamp | |
JP4406813B2 (en) | Warning light | |
JP5666934B2 (en) | Optical unit and vehicle lamp |