JP2015115783A - Alignment auxiliary device and alignment auxiliary method - Google Patents
Alignment auxiliary device and alignment auxiliary method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015115783A JP2015115783A JP2013256490A JP2013256490A JP2015115783A JP 2015115783 A JP2015115783 A JP 2015115783A JP 2013256490 A JP2013256490 A JP 2013256490A JP 2013256490 A JP2013256490 A JP 2013256490A JP 2015115783 A JP2015115783 A JP 2015115783A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- terminal
- information terminal
- received signal
- mobile terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明は、位置合わせ補助装置および位置合わせ補助方法に関する。 The present invention relates to an alignment assisting device and an alignment assisting method.
近年、スマートフォンや無線LAN(Local Area Network)の普及や無線伝送される画像や動画等の高精細化により、無線トラフィックが急増しており、マイクロ波帯の周波数逼迫が問題となっている。そのため、無線通信システムの更なる高速化が求められており、そのニーズに応えるために潤沢な周波数帯域を用いて超高速無線伝送が可能なミリ波帯の利用が検討されている。例えば60GHz帯は、日本国内においては9GHz幅の広帯域を無線局免許なしで利用可能であり、IEEE802.11adやWirelessHD(登録商標)等のミリ波無線規格の標準化が進められており、近年注目されている周波数帯である。 In recent years, wireless traffic has increased rapidly due to the spread of smartphones and wireless LAN (Local Area Network), and high definition of images and moving images transmitted wirelessly, and the frequency band in the microwave band has become a problem. For this reason, there is a demand for further speeding up of the wireless communication system, and in order to meet the needs, the use of a millimeter wave band capable of ultra-high speed wireless transmission using abundant frequency bands is being studied. For example, in the 60 GHz band, a 9 GHz wide band can be used without a radio station license in Japan, and standardization of millimeter wave wireless standards such as IEEE802.11ad and WirelessHD (registered trademark) has been promoted. Frequency band.
ミリ波帯を用いた無線通信システムのユースケースとして、通信距離が数mの部屋内通信や、図4に示す情報端末(例えばキオスク端末500)と携帯端末100との間の非接触通信(通信距離数cm)などが検討されている。前者(部屋内通信)では、宅内AV(Audio Visual)機器やPC(Personal Computer)とその周辺機器を無線接続し、ハイビジョン映像の非圧縮無線伝送や大容量ファイルの伝送といった用途が考えられている。また後者(非接触通信)では、街頭、駅、空港等の公共施設、コンビニエンスストア等の店舗などに設置されたキオスク端末にユーザが携帯端末をかざし、電子書籍や音楽、映画などの大容量コンテンツを瞬時にダウンロードするサービスが考えられている。 As a use case of a wireless communication system using the millimeter wave band, in-room communication with a communication distance of several meters, or non-contact communication (communication) between the information terminal (for example, kiosk terminal 500) shown in FIG. The distance of several centimeters) has been studied. In the former (in-room communication), applications such as in-house AV (Audio Visual) devices and PCs (Personal Computers) and peripheral devices are wirelessly connected, and high-definition video transmission and large-capacity file transmission are considered. . In the latter case (non-contact communication), the user holds a mobile terminal over a kiosk terminal installed in a public facility such as a street, a station, or an airport, or a store such as a convenience store, and large-capacity content such as electronic books, music, and movies. A service that downloads files instantly is being considered.
前述のとおり、60GHz帯は無線局免許なしで利用可能であるが、そのためには送信電力を10mW以下とする必要がある。この制限に加え、ミリ波はマイクロ波に比べ伝搬損失が大きいという特徴があるため、一般的に高利得な指向性アンテナやビームフォーミング技術を用いて送受信機間で互いにビームを向け合って通信を行う。IEEE802.11ad等のミリ波無線規格は主に部屋内通信をターゲットとしており、このユースケースでは送信機と受信機の位置関係によって最適なビーム方向が異なるため、ビームフォーミング技術が採用されている。 As described above, the 60 GHz band can be used without a radio station license, but for that purpose, the transmission power needs to be 10 mW or less. In addition to this restriction, millimeter waves are characterized by a larger propagation loss than microwaves. Therefore, in general, high-gain directional antennas and beam forming technology are used to direct beams between transceivers for communication. Do. Millimeter-wave wireless standards such as IEEE802.11ad are mainly targeted for in-room communication. In this use case, the optimum beam direction differs depending on the positional relationship between the transmitter and the receiver, and therefore, a beamforming technique is adopted.
非特許文献1によれば、ビームフォーミングを用いる場合、情報データを送信する前に送受信機が互いの方向にビームを向けるためのトレーニング期間が必要となる。しかし、非接触通信ではキオスク端末と携帯端末の1対1通信となるため、数Gbit/sもの通信速度が保証され、大容量コンテンツを瞬時にダウンロードできる。このように伝送速度が向上しコンテンツのダウンロード時間が短くなると、ビームフォーミングを行うためのトレーニング期間が相対的に長くなり、課題となってくる。
According to
ここで、非接触通信の利用形態を考えると、通信対象となる情報端末(例えばキオスク端末)にユーザが携帯端末をかざすことにより送受信機の位置関係はある程度限られるため、必ずしもビームフォーミングを用いる必要はない。固定ビームの指向性アンテナを送受に用いる場合、前述のトレーニング期間は不要となり、より効率的なコンテンツのダウンロードが可能となる。 Here, when considering the use form of non-contact communication, the positional relationship of the transceiver is limited to some extent when the user holds the portable terminal over an information terminal (for example, a kiosk terminal) to be communicated, so it is necessary to use beam forming. There is no. When a fixed beam directional antenna is used for transmission / reception, the above-described training period is not required, and more efficient content download is possible.
固定ビームの指向性アンテナを用いた非接触通信では、ユーザが携帯端末をキオスク端末にかざすとき、以下のような要因により携帯端末とキオスク端末との互いのアンテナの位置ずれが生じることがある。 In contactless communication using a fixed beam directional antenna, when the user holds the portable terminal over the kiosk terminal, the antennas of the portable terminal and the kiosk terminal may be misaligned due to the following factors.
例えば図4(a)に示すように、携帯端末100をキオスク端末500のアンテナ530が設けられたタッチ部520にかざしたとする。なお、図4(b)は携帯端末100の裏面を示す図であり、携帯端末100のアンテナ130が裏面側に設けられていることを示している。このとき、キオスク端末500のタッチ部520と携帯端末100との間の空間がユーザから死角となり、キオスク端末500のアンテナ530や携帯端末100のアンテナ130の位置を目視で確認できなくなることがある。これはユーザがキオスク端末500と携帯端末100との両方のアンテナを目視できるように視点を変えることで対応する方法もあるが、ユーザの使い勝手を考慮すると、より容易に位置合わせが行えることが望ましい。
For example, as illustrated in FIG. 4A, it is assumed that the
また、図5は、キオスク端末600のタッチ部620に、携帯端末100を設置する際の位置を示す端末設置用ガイド621が設けられている例を示している。なお、図5(b)は、図5(a)に示すキオスク端末600のタッチ部620を拡大して示した図である。この端末設置用ガイド621に沿って携帯端末100を置けるようにすることで、キオスク端末600のアンテナ630の位置と、携帯端末100のアンテナ130の位置とがずれないようにするといった方法も考えられる。しかし、携帯端末100の裏面のアンテナ130の位置は端末の機種によって異なるため、機種によってはキオスク端末500と携帯端末100との互いのアンテナの位置ずれが生じてしまう。
FIG. 5 shows an example in which a
このような要因により互いのアンテナの位置ずれが生じると、互いのアンテナのビームが向かい合った状態で通信できなくなるために通信品質が劣化し、例えばコンテンツをダウンロードができなくなることがある。 If the antennas are displaced from each other due to such factors, the communication quality may be deteriorated because communication cannot be performed with the beams of the antennas facing each other. For example, content may not be downloaded.
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、固定ビームの指向性アンテナを用いた非接触通信において、通信対象となる情報端末(例えば、キオスク端末)にユーザが携帯端末をかざすときに容易に互いのアンテナの位置合わせを行うことを可能とする位置合わせ補助装置および位置合わせ補助方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and its purpose is to provide a user with an information terminal (for example, a kiosk terminal) to be communicated in non-contact communication using a fixed beam directional antenna. It is an object of the present invention to provide an alignment assisting device and an alignment assisting method that can easily align antennas when holding a portable terminal.
この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明の一態様は、情報端末と携帯端末との間の非接触通信における位置合わせ補助装置であって、前記情報端末と前記携帯端末との互いのアンテナの位置ずれの度合いを通知する通知部と、前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置関係に基づいて、前記通知部を制御する制御部と、を備えることを特徴とする位置合わせ補助装置である。 The present invention has been made to solve the above-described problem, and one aspect of the present invention is an alignment assisting device in non-contact communication between an information terminal and a portable terminal, the information terminal and the portable terminal A notification unit that notifies the degree of positional deviation of the antenna with respect to the terminal, the received signal strength or the received signal-to-noise ratio by the non-contact communication, or an image that is detected by a camera included in the information terminal And a control unit that controls the notification unit based on a positional relationship between the antenna of the mobile terminal and the antenna of the information terminal.
また、本発明の一態様は、上記位置合わせ補助装置において、前記通知部が、前記情報端末の前記非接触通信が行われる位置に対応して設けられた送風機であり、前記制御部が、前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置関係に基づいて、前記送風機から出力する風を制御することを特徴とする。 One embodiment of the present invention is the above-described alignment assisting device, wherein the notification unit is a blower provided corresponding to a position where the non-contact communication of the information terminal is performed, and the control unit is Based on the received signal strength or received signal-to-noise ratio by non-contact communication, or the positional relationship between the antenna of the mobile terminal and the antenna of the information terminal detected from the image taken by the camera included in the information terminal, It controls the wind output from the blower.
また、本発明の一態様は、上記位置合わせ補助装置において、前記制御部が、前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比が大きいほど、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置ずれが少ないほど、前記送風機から出力する風の強さが強くなるように、または風を出力する頻度が高くなるように制御することを特徴とする。 Further, according to one aspect of the present invention, in the alignment assisting device, the control unit is photographed as the received signal strength or the received signal-to-noise ratio by the non-contact communication increases or by a camera included in the information terminal. The smaller the positional deviation between the antenna of the mobile terminal and the antenna of the information terminal detected from the image, the stronger the wind output from the blower or the higher the frequency of wind output. It is characterized by controlling to.
また、本発明の一態様は、上記位置合わせ補助装置において、前記通知部が、前記情報端末の表示部であり、前記制御部が、前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置関係に基づいて、前記表示部に表示する動画を制御することを特徴とする。 Further, according to one aspect of the present invention, in the positioning assist device, the notification unit is a display unit of the information terminal, and the control unit receives a received signal strength or a received signal-to-noise ratio by the non-contact communication, Or, based on the positional relationship between the antenna of the mobile terminal and the antenna of the information terminal detected from an image taken by a camera included in the information terminal, the moving image displayed on the display unit is controlled. To do.
また、本発明の一態様は、上記位置合わせ補助装置において、前記制御部が、前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比が大きいほど、または前記情報端末が具備するカメラを用いて検出される前記情報端末のアンテナと前記携帯端末のアンテナとの位置ずれが少ないほど、前記表示部に表示する動画の再生速度が速くなるように制御することを特徴とする。 Further, according to one aspect of the present invention, in the alignment assisting device, the control unit uses a camera included in the information terminal as the received signal strength or received signal-to-noise ratio by the contactless communication increases. Control is performed such that the smaller the positional deviation between the detected antenna of the information terminal and the antenna of the portable terminal is, the faster the reproduction speed of the moving image displayed on the display unit is.
また、本発明の一態様は、情報端末と携帯端末との間の非接触通信における位置合わせ補助方法であって、前記情報端末と前記携帯端末との互いのアンテナの位置ずれの度合いを通知する通知手順と、前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置関係に基づいて、前記通知手順を変更する制御手順と、を含むことを特徴とする位置合わせ補助方法である。 Another embodiment of the present invention is a positioning assistance method in non-contact communication between an information terminal and a portable terminal, and notifies the degree of positional deviation between the antennas of the information terminal and the portable terminal. Notification procedure and received signal strength or received signal-to-noise ratio by the non-contact communication, or positions of the antenna of the mobile terminal and the antenna of the information terminal detected from an image taken by a camera included in the information terminal And a control procedure for changing the notification procedure based on the relationship.
また、本発明の一態様は、上記位置合わせ補助方法において、前記通知手順が、前記情報端末の前記非接触通信が行われる位置に対応して設けられた送風機から風を出力する手順を有し、前記制御手順において、前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置関係に基づいて、前記送風機から出力する風を制御することを特徴とする。 One embodiment of the present invention is the above-described alignment assisting method, wherein the notification procedure includes a procedure of outputting wind from a blower provided corresponding to a position where the non-contact communication of the information terminal is performed. In the control procedure, received signal strength or received signal-to-noise ratio by the contactless communication, or an antenna of the mobile terminal and an antenna of the information terminal detected from an image taken by a camera included in the information terminal, Based on the positional relationship, the wind output from the blower is controlled.
また、本発明の一態様は、上記位置合わせ補助方法において、前記通知手順が、前記情報端末の表示部に動画を表示する手順を有し、前記制御手順において、前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置関係に基づいて、前記表示部に表示する動画を制御することを特徴とする。 Further, according to one aspect of the present invention, in the positioning assistance method, the notification procedure includes a procedure of displaying a moving image on a display unit of the information terminal. In the control procedure, the received signal intensity by the non-contact communication Alternatively, a moving image to be displayed on the display unit based on a received signal-to-noise ratio or a positional relationship between the antenna of the mobile terminal and the antenna of the information terminal detected from an image taken by a camera included in the information terminal It is characterized by controlling.
この発明によれば、固定ビームの指向性アンテナを用いた非接触通信において、通信対象となる情報端末(例えば、キオスク端末)にユーザが携帯端末をかざすときに容易に互いのアンテナの位置合わせを行うことを可能となる。 According to the present invention, in non-contact communication using a fixed beam directional antenna, when a user holds a portable terminal over an information terminal (for example, a kiosk terminal) to be communicated, the antennas are easily aligned with each other. It becomes possible to do.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態における非接触通信システム1の概略構成の一例を示す構成図である。非接触通信システム1は、携帯端末100と、本実施形態における位置合わせ補助装置300を備えたキオスク端末200と、を備えている。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an example of a schematic configuration of a
携帯端末100は、アンテナ130と、送信部150と、受信部160と、切替部170と、を備えている。アンテナ130は、例えば、ミリ波帯を用いた無線通信によりキオスク端末200とデータの送受信を行うための固定ビームの指向性アンテナである。この図に示す例では、アンテナ130は、携帯端末100の裏面側から電波を放射するように設けられている。送信部150は、アンテナ130に送信データを供給し、受信部160は、アンテナ130が受信した受信データを受け取る。切替部170は、アンテナ130と送信部150とが接続されている状態と、アンテナ130と受信部160とが接続されている状態とを切り替える。
The
例えば、携帯端末100は、キオスク端末200からデータを受信する場合には切替部170をアンテナ130と受信部160とが接続されている状態に制御し、キオスク端末200に対してデータを送信する場合には切替部170をアンテナ130と送信部150とが接続されている状態に制御する。
For example, when the
キオスク端末200は、街頭、公共施設、または店舗などに設置される情報端末の一例であり、ユーザの携帯端末100と非接触通信を行うことにより、携帯端末100に対してデータを送信、または携帯端末100からデータを受信する。例えば、ユーザは、携帯端末100をキオスク端末200にかざして、非接触通信によりデータのダウンロードやアップロードを行うことができる。
The
図1(a)に示すキオスク端末200は、ディスプレイ210と、タッチ部220と、アンテナ230と、送信部250と、受信部260と、切替部270と、位置合わせ補助装置300と、を備えている。
ディスプレイ210は、例えばユーザが画面に触れることにより操作が可能なタッチパネル式のディスプレイであり、キオスク端末200で利用できるコンテンツなどが表示される。タッチ部220には、携帯端末100と非接触通信を行うためのアンテナ230が設けられている。即ち、タッチ部220は、キオスク端末200において、携帯端末100と非接触通信が行なわれる位置である。
The
The
アンテナ230は、例えば、ミリ波帯を用いた無線通信により携帯端末100とデータの送受信を行うための固定ビームの指向性アンテナである。送信部250は、アンテナ230に送信データを供給し、受信部260は、アンテナ230が受信した受信データを受け取る。切替部270は、アンテナ230と送信部250とが接続されている状態と、アンテナ230と受信部260とが接続されている状態とを切り替える。
The
例えば、キオスク端末200は、携帯端末100からデータを受信する場合には切替部270をアンテナ230と受信部260とが接続されている状態に制御し、携帯端末100に対してデータを送信する場合には切替部270をアンテナ230と送信部250とが接続されている状態に制御する。
For example, when the
具体的には、例えばキオスク端末200から携帯端末100へのダウンロードの場合で説明すると、キオスク端末200の送信部250は、符号化や変調等の処理によりコンテンツのデータ系列の送信信号を生成し、生成した送信信号を、切替部270がアンテナ230と送信部250とが接続されている状態において、アンテナ230に出力する。アンテナ230は、送信部250から出力された送信信号を携帯端末100に無線送信する。また、携帯端末100のアンテナ130は、切替部170がアンテナ130と受信部160とが接続されている状態において、キオスク端末200のアンテナ230から無線送信された無線信号を受信し、受信部160に出力する。受信部160は、アンテナ130で受信した信号に対して復調や復号等の処理を行って、コンテンツのデータ系列を復元する。
Specifically, for example, in the case of downloading from the
位置合わせ補助装置300は、送風機310と、記憶部320と、カメラ330と、制御部350と、を備えている。
送風機310は、キオスク端末200と携帯端末100との互いのアンテナの位置ずれの度合いを通知する通知部としての機能を備えている。例えば、送風機310は、送風口315を備えており、送風口315から風を出力(送風)する。
The
The blower 310 has a function as a notification unit that notifies the degree of positional deviation between the antennas of the
送風口315は、ユーザがキオスク端末200と非接触通信を行う(例えば、コンテンツをダウンロードするために利用する)ために携帯端末100をタッチ部220にかざしたときにそのタッチ部220から携帯端末100の方向に向かって風が出力されようにタッチ部220に設けられている。なお、送風口315は、タッチ部220の近傍に配置されてもよい。即ち、送風機310は、キオスク端末200の非接触通信が行われる位置に対応して設けられている。
When the user holds the
そして、送風機310は、制御部350の制御により、送風口315から風を出力したり、風の出力の停止をしたりする。また、送風機310は、制御部350の制御により、送風口315から出力する風の強さを変更する。
The blower 310 outputs wind from the
記憶部320には、位置合わせ補助装置300において行う制御に関する制御情報が記憶されている。例えば、記憶部320には、送風機310が出力する風を制御するための制御情報が記憶されている。この制御情報は、例えば、携帯端末100とキオスク端末200との互いのアンテナの位置のずれに応じて制御する、送風機310が出力する風の強さを示す制御情報である。
The
カメラ330は、タッチ部220の近傍に設けられた撮像装置であり、タッチ部220に対してかざされる携帯端末100を撮影する。例えば、カメラ330は、タッチ部220に対してかざされる携帯端末100の裏面を撮影した画像を位置合わせ補助装置300に出力する。なお、カメラ330は、タッチ部220に設けられてもよい。
The
制御部350は、キオスク端末200のアンテナ230と、携帯端末100のアンテナ130との位置ずれの度合いに基づいて、送風機310から出力する風を制御する。
例えば、制御部350は、キオスク端末200とキオスク端末200との間で行われる非接触通信による受信信号レベル(例えば、受信信号強度もしくは受信信号対雑音比)に基づいて、送風機310を制御する。また、制御部350は、カメラ330により撮影された画像から検出された携帯端末100のアンテナ130とキオスク端末200のアンテナ230との位置関係に基づいて、送風機310を制御してもよい。
The
For example, the
以下、非接触通信による受信信号レベルに基づいて送風機310を制御する例と、カメラ330で撮影した画像に基づいて送風機310を制御する例とをそれぞれ詳しく説明する。
Hereinafter, an example in which the blower 310 is controlled based on a received signal level by non-contact communication and an example in which the blower 310 is controlled based on an image taken by the
(受信信号レベルに基づいて送風機310を制御する例)
まず、非接触通信による受信信号レベルに基づいて送風機310を制御する例について説明する。ここで、非接触通信による受信信号レベルとは、例えば、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比のことを指している。
(Example of controlling the blower 310 based on the received signal level)
First, the example which controls the air blower 310 based on the received signal level by non-contact communication is demonstrated. Here, the received signal level by contactless communication refers to, for example, the received signal strength or received signal-to-noise ratio by contactless communication.
ユーザが携帯端末100をキオスク端末200のタッチ部220にかざすと、キオスク端末200は、非接触通信により携帯端末100に無線信号を送信する。このとき、キオスク端末200は、携帯端末100からフィードバックされる、非接触通信による受信信号強度を示すRSSI(Received Signal Strength Indicator)、もしくは非接触通信による受信信号対雑音比を示すSNR(Signal to Noise power Ratio)の情報に基づいて、送風機310を制御することでアンテナの位置合わせの補助を行う。
When the user holds the
具体的には、携帯端末100のアンテナ130は、キオスク端末200のアンテナ230から送信された非接触通信による無線信号を受信して受信部160に出力する。受信部160は、アンテナ130で受信した無線信号からRSSIもしくはSNRを測定する。なお、RSSIとSNRのいずれか一方のみを測定するようにしてもよい。携帯端末100の送信部150は、測定したRSSIもしくはSNRの情報に符号化や変調等の処理を行った信号を、アンテナ130を介してキオスク端末200に無線送信することによりフィードバックする。
Specifically, the
ここで、上述のフィードバックは、コンテンツのダウンロードに用いる非接触通信を用いて行ってもよい。また、キオスク端末200および携帯端末100が別途具備するLTE(Long Term Evolution)に代表される無線WAN(Wide Area Network)機能やWiMAX(登録商標)に代表される無線MAN(Metropolitan Area. Network)機能、Wi−Fi(登録商標)に代表される無線LAN(Local Area Network)機能、Bluetooth(登録商標)に代表される無線PAN(Personal Area Network)機能等の無線通信機能を用いたマイクロ波等の異なる周波数で行ってもよい。
Here, the above-described feedback may be performed using contactless communication used for content download. In addition, a wireless WAN (Wide Area Network) function represented by LTE (Long Term Evolution) and a wireless MAN (Metropolitan Area. Network) function represented by WiMAX (registered trademark) separately provided in the
例えば、キオスク端末200のアンテナ230は、携帯端末100からフィードバックされるRSSIもしくはSNRの情報を含む無線信号を非接触通信により受信し、受信部260に出力する。受信部260は、アンテナ230で受信した無線信号に対して復調や復号等の処理を行い、RSSIもしくはSNRの情報を復元し制御部350に出力する。
For example, the
制御部350は、受信部260から出力されるRSSIもしくはSNRの情報に基づいて、送風機310の送風口315から出力する風の強さを制御することで、ユーザが行うキオスク端末200と携帯端末100との互いのアンテナの位置合わせを補助する。具体的には、制御部350は、RSSIもしくはSNRが大きいほど送風機310の送風口315から出力する風の強さを強くする。一方、制御部350は、RSSIもしくはSNRが小さいほど送風機310の送風口315から出力する風の強さを弱くする。なお、制御部350は、誤りなく通信するための所要SNR値よりもSNRが小さい場合には、送風口315から風を出力しないように制御してもよい。
The
このように、制御部350は、携帯端末100からフィードバックされるRSSIもしくはSNRが大きいほど出力する風の強さを強くするため、ユーザは携帯端末100が受ける風の強さに基づいて、より強く風を受けることができる位置に携帯端末100のかざす位置を移動することができる。ここで、互いのアンテナの位置ずれが少ないほど、アンテナ130とアンテナ230とのビームが互いに向き合った状態で通信できるため、通信品質が向上する。即ち、RSSIやSNRが大きくなる。これにより、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)や64QAM等のより伝送効率の良い変調方式を用いた通信が可能となる。
In this way, the
なお、携帯端末100からフィードバックされるRSSIもしくはSNRの情報を、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比の例として説明したが、これに限られるものではない。例えば、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比は、キオスク端末200がアンテナ230で受信した無線信号から測定したRSSIもしくはSNRの情報としてもよい。また、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比に相当する情報であれば、RSSIもしくはSNRの情報に限らず他の情報であってもよい。
The RSSI or SNR information fed back from the
(カメラ330で撮影した画像に基づいて送風機310を制御する例)
次に、カメラ330により撮影された画像から検出された携帯端末100のアンテナ130とキオスク端末200のアンテナ230との位置関係に基づいて、送風機310を制御する例について説明する。
(Example of controlling the blower 310 based on an image taken by the camera 330)
Next, an example in which the blower 310 is controlled based on the positional relationship between the
カメラ330は、キオスク端末200のタッチ部220にかざされた携帯端末100を撮影し、撮影した画像を制御部350に出力する。ここで、ユーザが携帯端末100をタッチ部220にかざさす場合には、アンテナ130からの電波の放射方向がタッチ部220に向くため、携帯端末100の裏面がカメラ330によって撮影される。携帯端末100の裏面が覆われている筐体のうち、アンテナ130が設けられている位置には、ミリ波帯の電波を透過するための部材(携帯端末100の筐体の部材よりも電波の透過率が高い部材)が用いられている(以下、この位置を「窓部」と称する)。
The
制御部350は、カメラ330により撮影された画像から、この画像の画像領域における上述の窓部の位置を検出する。ここで、カメラ330により撮影される画像領域と、キオスク端末200のタッチ部220に設けられたアンテナ230の位置との位置関係は、それぞれの位置が固定されているため一意に定めることができる。そのため、制御部350は、カメラ330により撮影された画像から検出された携帯端末100のアンテナ130とキオスク端末200のアンテナ230との位置関係を検出することができる。
The
そして、制御部350は、カメラ330により撮影された画像から検出された携帯端末100のアンテナ130とキオスク端末200のアンテナ230との位置関係に基づいて、送風機310の送風口315から出力する風の強さを制御することで、キオスク端末200と携帯端末100との互いのアンテナの位置合わせを補助する。具体的には、制御部350は、カメラ330から出力された画像からアンテナ130とアンテナ230との位置関係を検出し、互いのアンテナの位置ずれが少ないほど送風機310の送風口315から出力する風の強さを強くする。一方、制御部350は、互いのアンテナの位置ずれが多いほど送風機310の送風口315から出力する風の強さを弱くする。
Then, the
このように、制御部350は、互いのアンテナの位置ずれが少ないほど出力する風の強さを強くするため、ユーザは携帯端末100が受ける風の強さに基づいて、より強く風を受けることができる位置に携帯端末100のかざす位置を移動することができる。ここで、互いのアンテナの位置ずれが少ないほど、アンテナ130とアンテナ230とのビームが互いに向き合った状態で通信できるため、通信品質が向上する。即ち、RSSIやSNRが大きくなる。これにより、16QAMや64QAM等のより伝送効率の良い変調方式を用いた通信が可能となる。
As described above, the
なお、制御部350は、カメラ330により撮影された画像に基づいて携帯端末100のアンテナ130とキオスク端末200のアンテナ230との位置関係を検出する場合、上述したようにカメラ330により撮影された画像から検出した窓部の位置に基づいて検出する方法以外の方法を用いてもよい。例えば、制御部350は、携帯端末100の機種を認識し、認識した機種の外形に対するアンテナ130の位置と、カメラ330により撮影された画像に基づいて、キオスク端末200のアンテナ230との位置関係を検出してもよい。この場合、例えば、キオスク端末200と通信が可能な複数の端末の機種情報と、それぞれの端末におけるアンテナの位置情報とが関連付けられた情報を記憶部320に記憶しておいて参照することにより、制御部350は、認識した機種の外形に対するアンテナ130の位置を特定してもよい。また、制御部350が携帯端末100の機種を認識する方法としては、カメラ330により撮影された携帯端末100(タッチ部220にかざされた携帯端末100)の機種情報を、無線通信機能を用いて取得し、取得した機種情報に基づいて携帯端末100の機種を認識する方法としてもよい。ここで、無線通信機能は、例えば、LTEに代表される無線WAN機能やWiMAX(登録商標)に代表される無線MAN機能、Wi−Fi(登録商標)に代表される無線LAN機能、Bluetooth(登録商標)に代表される無線PAN機能等のいずれであってもよい。また、制御部350が携帯端末100の機種を認識する方法として、キオスク端末200と通信が可能な複数の端末の各テンプレート画像を記憶しておき、カメラ330により撮影された画像とテンプレートマッチングを行い、携帯端末100の機種を認識する方法としてもよい。
Note that when the
(アンテナの位置合わせ補助の処理の動作)
次に、図2を参照して、本実施形態におけるアンテナの位置合わせ補助の処理の動作について説明する。図2は、本実施形態におけるアンテナの位置合わせ補助の処理の一例を示すフローチャートである。
(Processing for assisting antenna alignment)
Next, with reference to FIG. 2, the operation of the antenna positioning assist processing in this embodiment will be described. FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of an antenna alignment assist process in the present embodiment.
まず、ユーザがキオスク端末200からコンテンツのダウンロードを開始するために、携帯端末100をキオスク端末のタッチ部220にかざすと、キオスク端末200は、無線信号を携帯端末100に対して送信する(ステップS10)。
First, when the user holds the
携帯端末100はキオスク端末200から送信された無線信号を受信すると、RSSIもしくはSNRを測定する(ステップS20)。次に、携帯端末100はキオスク端末200にRSSIもしくはSNRの情報をフィードバックする(ステップS30)。
When the
キオスク端末200の制御部350は、携帯端末100からフィードバックされたRSSIもしくはSNRの情報、またはカメラ330が撮影した画像から検出されたキオスク端末200と携帯端末100との互いのアンテナの位置関係から、送風機310の送風口315から出力する風の強さを決定する。そして、制御部350は、決定した風の強さで送風口315から風が出力されるように、送風機310を制御する。これにより、送風機310は、制御部350が決定した風の強さで送風口315から風を出力する(ステップS40)。
The
ユーザは携帯端末100が受ける風の強さに基づいて、より強く風を受けることができる位置に携帯端末100のかざす位置を移動する(ステップS50)。
Based on the strength of the wind received by the
これにより、キオスク端末200と携帯端末100との互いのアンテナの位置合わせが行われ、非接触通信のよるキオスク端末200から携帯端末100へのコンテンツのダウンロードの通信品質が向上する。
Thereby, the positioning of the antennas of the
なお、上述した処理において、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比(例えば、RSSIもしくはSNR)と、カメラ330により撮影された画像との両方に基づいて送風機310を制御することでアンテナの位置合わせの補助を行ってもよいし、いずれか一方のみに基づいて送風機310を制御することでアンテナの位置合わせの補助を行ってもよい。なお、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比(例えば、RSSIもしくはSNR)と、カメラ330により撮影された画像との両方に基づいて送風機310を制御する場合、条件によって、いずれか一方のみに基づいて送風機310を制御する場合よりも互いのアンテナの位置ずれを精度よく検出し、より適切にアンテナの位置合わせの補助をすることができる。例えば、カメラ330によって撮影された画像のみでは、厳密にはアンテナの位置関係がわからない場合があるため、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比(例えば、RSSIもしくはSNR)と、カメラ330により撮影された画像との両方に基づいて送風機310を制御する方が、より適切にアンテナの位置合わせの補助をすることができることがある。
Note that in the above-described processing, the antenna 310 is controlled by controlling the blower 310 based on both the received signal strength or the received signal-to-noise ratio (for example, RSSI or SNR) by non-contact communication and the image photographed by the
なお、上述した処理では、キオスク端末200からのダウンロードの場合のみについて説明したが、キオスク端末へのアップロードの場合においても、同様の構成で実施可能である。例えば、アップロードの場合は、携帯端末100からRSSIもしくはSNRをキオスク端末200にフィードバックをする必要はなく、携帯端末100から送信された無線信号のRSSIもしくはSNRをキオスク端末200が測定し、制御部350に出力すればよい。
In the above-described processing, only the case of downloading from the
以上説明したように、本実施形態による位置合わせ補助装置300は、キオスク端末200(情報端末)と携帯端末100との間の非接触通信における互いのアンテナの位置合わせの補助を行う。例えば、位置合わせ補助装置300は、キオスク端末200と携帯端末100との互いのアンテナの位置ずれの度合いを通知する通知部と、制御部350と、を備えている。制御部350は、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比(例えば、RSSIもしくはSNR)、またはキオスク端末200が具備するカメラ330により撮影された画像から検出された携帯端末100のアンテナ130とキオスク端末200のアンテナ230との位置関係に基づいて、上記通知部を制御する。
As described above, the
例えば、上記通知部は、キオスク端末200(情報端末)の非接触通信が行われる位置に対応して設けられた送風機310である。そして、制御部350は、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比(例えば、RSSIもしくはSNR)、またはキオスク端末200が具備するカメラ330により撮影された画像から検出された携帯端末100のアンテナ130とキオスク端末200のアンテナ230との位置関係に基づいて、送風機310から出力する風の強さを制御する。
For example, the said notification part is the air blower 310 provided corresponding to the position where non-contact communication of the kiosk terminal 200 (information terminal) is performed. Then, the
このように、本実施形態による位置合わせ補助装置300は、キオスク端末200と携帯端末100との互いのアンテナの位置ずれに応じて送風機310から出力する風の強さを変えることにより、互いのアンテナの位置ずれが少なくなるような携帯端末100のかざす位置をユーザに通知することができる。したがって、本実施形態によれば、固定ビームの指向性アンテナを用いた非接触通信において、通信対象となる情報端末(例えば、キオスク端末200)にユーザが携帯端末100をかざすときに容易に互いのアンテナの位置合わせを行うことを可能となる。
As described above, the
よって、ユーザは、携帯端末100は受ける風の強さに基づいて、互いのアンテナの位置ずれが少なくなるような位置に携帯端末100のかざす位置を移動することができる。
また、電波は見えないため、通信できているか又は伝送速度がどれほど速いかをユーザは通常は把握できない。それに対して、本実施形態によれば、互いのアンテナの位置ずれの度合い(即ち、通信品質や伝送速度)と、風の強さとを対応づけることできるため、ユーザが通信状況を感覚的に把握することが可能となる。
Therefore, the user can move the position where the
In addition, since the radio waves are not visible, the user cannot normally know how fast communication is possible or how fast the transmission speed is. On the other hand, according to the present embodiment, the degree of positional deviation between the antennas (that is, communication quality and transmission speed) can be associated with the strength of the wind, so that the user grasps the communication status sensuously. It becomes possible to do.
例えば、制御部350は、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比(例えば、RSSIもしくはSNR)が大きいほど、またはキオスク端末200が具備するカメラ330により撮影された画像から検出された携帯端末100のアンテナ130とキオスク端末200のアンテナ230との位置ずれが少ないほど、送風機310から出力する風の強さが強くなるように制御する。これにより、ユーザは、より強く風を受けることができる位置に携帯端末100をかざすだけで、互いのアンテナの位置ずれが少なくなるようにすることができる。したがって、本実施形態によれば、視覚障害者でもアンテナの位置合わせを行うことが可能となる。
For example, the
なお、制御部350は、送風機310から出力する風の強さに代えて、風量を制御してもよい。
Note that the
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態の非接触通信システム1の構成は、第1の実施形態と同様であるので、本実施形態において特徴的な処理について説明する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described. Since the configuration of the
上述した第1の実施形態の位置合わせ補助装置300は、RSSIもしくはSNRの大きさ、またはカメラ330が撮影した画像から検出された互いのアンテナの位置関係に基づいて送風機310から出力する風の強さ(または風量)を制御することで、ユーザが通信状況を感覚的に把握することを可能とするものであった。これに対して、本実施形態における位置合わせ補助装置300では、RSSIもしくはSNRの大きさ、またはカメラ330が撮影した画像から検出された互いのアンテナの位置関係に基づいて、送風機310から風を出力する頻度を制御することで、ユーザが通信状況を感覚的に把握することを可能とする。
The
風の出力頻度の制御方法を以下に説明する。例えば、制御部350は、1回に0.1秒間や0.2秒間などといった短時間の風の出力を、所定の時間間隔で繰り返すように送風機310を制御する。このとき、制御部350は、RSSIやSNRが大きいほど短い時間間隔で風を出力するように制御して、風の出力頻度を上げる。一方、制御部350は、RSSIやSNRが小さいほど長い時間間隔で風を出力するように制御して、風の出力頻度を下げる。また、制御部350は、カメラ330により撮影された画像からアンテナ130とアンテナ230との位置関係を検出し、互いのアンテナの位置ずれが少ないほど短い時間間隔で風を出力するように制御して、風の出力頻度を上げる。一方、制御部350は、互いのアンテナの位置ずれが多いほど長い時間間隔で風を出力するように制御して、風の出力頻度を下げる。制御部350は、誤りなく通信するための所要SNR値よりもSNRが小さい場合には、送風口315から風を出力しないように制御してもよい。
A method for controlling the output frequency of wind will be described below. For example, the
以上説明したように、本実施形態における位置合わせ補助装置300は、第1の実施形態と同様に、キオスク端末200と携帯端末100との互いのアンテナの位置ずれの度合いを通知する通知部と、制御部350と、を備えている。
As described above, the
ここで、上記通知部は、キオスク端末200(情報端末)の非接触通信が行われる位置に対応して設けられた送風機310である。そして、制御部350は、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比(例えば、RSSIもしくはSNR)、またはキオスク端末200が具備するカメラ330により撮影された画像から検出された携帯端末100のアンテナ130とキオスク端末200のアンテナ230との位置関係に基づいて、送風機310から風を出力する頻度を制御する。
Here, the said notification part is the air blower 310 provided corresponding to the position where non-contact communication of the kiosk terminal 200 (information terminal) is performed. Then, the
このように、本実施形態による位置合わせ補助装置300は、キオスク端末200と携帯端末100との互いのアンテナの位置ずれに応じて送風機310から風を出力する頻度を変えることにより、互いのアンテナの位置ずれが少なくなるような携帯端末100のかざす位置をユーザに通知することができる。したがって、本実施形態によれば、固定ビームの指向性アンテナを用いた非接触通信において、通信対象となる情報端末(例えば、キオスク端末200)にユーザが携帯端末100をかざすときに容易に互いのアンテナの位置合わせを行うことを可能となる。
As described above, the
よって、ユーザは、携帯端末100は受ける風の頻度に基づいて、互いのアンテナの位置ずれが少なくなるような位置に携帯端末100のかざす位置を移動することができる。
また、電波は見えないため、通信できているか又は伝送速度がどれほど速いかをユーザは通常は把握できない。それに対して、本実施形態によれば、互いの位置ずれの度合い(即ち、通信品質や伝送速度)と、風を出力する頻度とを対応づけることできるため、ユーザが通信状況を感覚的に把握することが可能となる。
Therefore, the user can move the position where the
In addition, since the radio waves are not visible, the user cannot normally know how fast communication is possible or how fast the transmission speed is. On the other hand, according to the present embodiment, the degree of misalignment (that is, communication quality and transmission speed) and the frequency of wind output can be associated with each other, so that the user can grasp the communication status intuitively. It becomes possible to do.
例えば、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比(例えば、RSSIもしくはSNR)が大きいほど、またはキオスク端末200が具備するカメラ330により撮影された画像から検出された携帯端末100のアンテナ130とキオスク端末200のアンテナ230との位置ずれが少ないほど、送風機310から風を出力する頻度が高くなるように制御する。これにより、ユーザは、より高頻度に風を受けることができる位置に携帯端末100をかざすだけで、互いのアンテナの位置ずれが少なくなるようにすることができる。
For example, the
<第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
図3は、本実施形態における非接触通信システム1aの概略構成の一例を示す構成図である。非接触通信システム1aは、携帯端末100と、本実施形態における位置合わせ補助装置300aを備えたキオスク端末200aと、を備えている。なお、この図3において、図1の各部に対応する部分には同一の符号を付けており、その説明を省略する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
FIG. 3 is a configuration diagram illustrating an example of a schematic configuration of the contactless communication system 1a according to the present embodiment. The non-contact communication system 1a includes a
上述した第1の実施形態および第2の実施形態における位置合わせ補助装置300は、RSSIもしくはSNRの大きさ、またはカメラ330が撮影した画像から検出された互いのアンテナの位置関係に基づいて送風機310から出力する風の強さや出力頻度を制御することで、ユーザが通信状況を感覚的に把握することを可能とするものであった。これに対して、本実施形態における位置合わせ補助装置300aでは、RSSIもしくはSNRの大きさ、またはカメラ330が撮影した画像から検出された互いのアンテナの位置関係に基づいて、キオスク端末200aのディスプレイ210に、互いのアンテナの位置ずれの度合い(即ち、通信品質や伝送速度)を表す動画を表示することで、ユーザが通信状況を容易に把握することを可能とする。また、本実施形態における位置合わせ補助装置300aでは、さらにユーザが位置合わせを行うために携帯端末100の移動すべき方向を表示することで、ユーザが通信状況を容易に把握することを可能とする。
The
本実施形態における位置合わせ補助装置300aは、記憶部320と、カメラ330と、制御部350aと、を備えている。
制御部350aは、受信部260から出力されるRSSIもしくはSNRの情報、またはカメラ330から出力された画像に基づいて、キオスク端末200aのディスプレイ210に互いのアンテナの位置ずれの度合い(即ち、通信品質や伝送速度)を表す動画を表示する制御をすることで、ユーザが行うアンテナの位置合わせを補助する。
The alignment assisting device 300a in the present embodiment includes a
Based on the RSSI or SNR information output from the receiving
例えば、制御部350aは、RSSIもしくはSNRが大きいほど、またはカメラ330により撮影された画像から検出したアンテナ130とアンテナ230との位置関係から検出される位置ずれが少ないほど、ディスプレイ210に表示される動画をスムーズに(なめらかに)再生するように制御する。
For example, the
具体的には、制御部350aは、ディスプレイ210に動画を表示し、RSSIもしくはSNRが大きいほど、またはカメラ330により撮影された画像から検出したアンテナ130とアンテナ230との位置関係から検出される位置ずれが少ないほど、ディスプレイ210に表示する動画の再生速度を速くする。一方、制御部350aは、RSSIもしくはSNRが小さいほど、またはカメラ330により撮影された画像から検出したアンテナ130とアンテナ230との位置関係から検出される位置ずれが多いほど、ディスプレイ210に表示する動画の再生速度を遅くする。
Specifically, the
また、制御部350は、位置ずれが少なくなる方向を示す情報を、さらにディスプレイ210に表示してもよい。この場合の方向を示す情報は、例えば、方向を示す矢印であってもよいし、方向を示すマーカであってもよいし、任意の表示情報を適用することができる。
In addition, the
なお、位置合わせ補助装置300aのその他の構成(記憶部320、カメラ330)の機能及び動作は、第1の実施形態と同様である。
In addition, the function and operation | movement of the other structure (the memory |
以上説明したように、本実施形態における位置合わせ補助装置300aは、キオスク端末200a(情報端末)と携帯端末100との互いのアンテナの位置ずれの度合いを通知する通知部と、制御部350と、を備えているが、この通知部がキオスク端末200aのディスプレイ210(表示部)であることが、第1の実施形態及び第2の実施形態における位置合わせ補助装置300と異なる。制御部350は、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比(例えば、RSSIもしくはSNR)、またはキオスク端末200aが具備するカメラ330により撮影された画像から検出された携帯端末100のアンテナ130とキオスク端末200aのアンテナ230との位置関係に基づいて、ディスプレイ210に表示する動画を制御する。例えば、制御部350は、動画の再生速度を制御する。
As described above, the alignment assisting device 300a in the present embodiment includes the notification unit that notifies the degree of positional deviation between the antennas of the
このように、本実施形態による位置合わせ補助装置300aは、キオスク端末200aと携帯端末100との互いのアンテナの位置ずれに応じてディスプレイ210に表示する動画を制御(例えば、再生速度を制御)することにより、互いのアンテナの位置ずれが少なくなるような携帯端末100のかざす位置をユーザに通知することができる。したがって、本実施形態によれば、固定ビームの指向性アンテナを用いた非接触通信において、通信対象となる情報端末(例えば、キオスク端末200a)にユーザが携帯端末100をかざすときに容易に互いのアンテナの位置合わせを行うことを可能となる。
As described above, the alignment assisting device 300a according to the present embodiment controls the moving image displayed on the display 210 (for example, controls the reproduction speed) according to the positional deviation between the antennas of the
よって、ユーザは、携帯端末100は、キオスク端末200aに表示される動画の再生速度に基づいて、互いのアンテナの位置ずれが少なくなるような位置に携帯端末100のかざす位置を移動することができる。
また、電波は見えないため、通信できているか又は伝送速度がどれほど速いかをユーザは通常は把握できない。それに対して、本実施形態によれば、互いのアンテナの位置ずれの度合い(即ち、通信品質や伝送速度)と、動画の再生速度とを対応づけることできるため、ユーザが通信状況を感覚的に把握することが可能となる。即ち、本実施形態によれば、互いのアンテナの位置ずれの度合い(即ち、通信品質や伝送速度)を表す動画をディスプレイ210に表示することで、ユーザは通信状況を容易に把握することが可能となる。
Therefore, the user can move the position where the
In addition, since the radio waves are not visible, the user cannot normally know how fast communication is possible or how fast the transmission speed is. On the other hand, according to the present embodiment, the degree of positional deviation between the antennas (that is, communication quality and transmission speed) can be associated with the playback speed of the moving image, so that the user can sensibly communicate the communication status. It becomes possible to grasp. That is, according to the present embodiment, the user can easily grasp the communication status by displaying the moving image representing the degree of positional deviation between the antennas (that is, communication quality and transmission speed) on the
例えば、制御部350は、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比(例えば、RSSIもしくはSNR)が大きいほど、またはキオスク端末200aが具備するカメラ330を用いて検出されるキオスク端末200aのアンテナ230と携帯端末100のアンテナ130との位置ずれが少ないほど、ディスプレイ210に表示する動画の再生速度が速くなるように制御する。これにより、ユーザは、より動画の再生速度が速くなる位置に携帯端末100をかざすだけで、互いのアンテナの位置ずれが少なくなるようにすることができる。
For example, the
なお、制御部350aは、再生速度に代えて、短時間当たりの再生コマ数(フレーム数)、ビットレート等を変更してもよい。例えば、制御部350aは、RSSIもしくはSNRが大きいほど、またはカメラ330により撮影された画像から検出したアンテナ130とアンテナ230との位置関係から検出される位置ずれが少ないほど、ディスプレイ210に表示する動画の短時間当たりの再生コマ数(フレーム数)を多くしてもよいし、またはビットレートを高くしてもよい。一方、制御部350aは、RSSIもしくはSNRが小さいほど、またはカメラ330により撮影された画像から検出したアンテナ130とアンテナ230との位置関係から検出される位置ずれが多いほど、ディスプレイ210に表示する動画の短時間当たりの再生コマ数(フレーム数)を少なくしてもよいし、またはビットレートを低くしてもよい。
Note that the
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は上述の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。例えば、上述の第1、第2、および第3の実施形態において説明した構成は、任意に組み合わせることができる。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the above-described embodiment, and includes a design and the like within a scope not departing from the gist of the present invention. For example, the configurations described in the first, second, and third embodiments described above can be arbitrarily combined.
なお、図1に示す位置合わせ補助装置300及び図3に示す位置合わせ補助装置300aは、カメラ330を備えた構成として説明したが、カメラ330を備えていない構成としてもよい。例えば、位置合わせ補助装置300(300a)は、非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比(例えば、RSSIもしくはSNR)のみに基づいて通知部(例えば、送風機310またはディスプレイ210)を制御する場合には、タッチ部220にかざされる携帯端末100を撮影した画像が不要であるため、カメラ330を備えていない構成としてもよい。
In addition, although the
また、上記実施形態において、記憶部320がキオスク端末200(200a)に備えられている例を説明したが、キオスク端末200(200a)とは異なるサーバ装置に備えられてもよい。例えば、制御部350は、キオスク端末200(200a)とは異なるサーバ装置に備えられた記憶部320に通信網を介して通信することにより、記憶部320に記憶されている情報を参照してもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the memory |
また、非接触通信による通信を行う情報端末として、キオスク端末200(200a)を一例として説明したが、キオスク端末200(200a)に限られるものではない。例えば、非接触通信による通信を行う情報端末は、キオスク端末200(200a)以外の端末であってもよいし、携帯端末100の情報を読取る機能又は書き込む機能を有するリーダライタ等であってもよい。一方、非接触通信による通信を行う携帯端末100として、スマートフォンを一例として説明したが、スマートフォンに限られるものではない。例えば、携帯端末100は、携帯電話、タブレット型のコンピュータ、携帯型ゲーム機、非接触型ICカード等であってもよい。
Moreover, although kiosk terminal 200 (200a) was demonstrated as an example as an information terminal which performs communication by non-contact communication, it is not restricted to kiosk terminal 200 (200a). For example, the information terminal that performs communication by non-contact communication may be a terminal other than the kiosk terminal 200 (200a), or may be a reader / writer having a function of reading or writing information of the
なお、上述した実施形態における制御部350をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラマブルロジックデバイスを用いて実現されるものであってもよい。
In addition, you may make it implement | achieve the
また、上述した機能の一部または全部を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。上述した各機能は個別にプロセッサ化してもよいし、一部、または全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。 In addition, some or all of the functions described above may be realized as an integrated circuit such as an LSI (Large Scale Integration). Each function described above may be individually made into a processor, or a part or all of them may be integrated into a processor. Further, the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. In addition, when an integrated circuit technology that replaces LSI appears due to the advancement of semiconductor technology, an integrated circuit based on the technology may be used.
1、1a 非接触通信システム、100 携帯端末、30 アンテナ、150 送信部、160 受信部、170 切替部、200、200a キオスク端末、210 ディスプレイ、220 タッチ部、230 アンテナ、250 送信部、260 受信部、270 切替部、300、300a 位置合わせ補助装置、310 送風機、315 送風口、320 記憶部、330 カメラ、350a 制御部
1, 1a Non-contact communication system, 100 mobile terminal, 30 antenna, 150 transmission unit, 160 reception unit, 170 switching unit, 200, 200a kiosk terminal, 210 display, 220 touch unit, 230 antenna, 250 transmission unit, 260
Claims (8)
前記情報端末と前記携帯端末との互いのアンテナの位置ずれの度合いを通知する通知部と、
前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置関係に基づいて、前記通知部を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする位置合わせ補助装置。 A positioning assistance device in non-contact communication between an information terminal and a portable terminal,
A notification unit for notifying the degree of positional deviation between the antennas of the information terminal and the mobile terminal;
Based on the received signal strength or received signal-to-noise ratio by the non-contact communication, or the positional relationship between the antenna of the mobile terminal and the antenna of the information terminal detected from the image taken by the camera included in the information terminal A control unit for controlling the notification unit;
A positioning assistance device comprising:
前記制御部は、
前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置関係に基づいて、前記送風機から出力する風を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の位置合わせ補助装置。 The notification unit is a blower provided corresponding to a position where the non-contact communication of the information terminal is performed,
The controller is
Based on the received signal strength or received signal-to-noise ratio by the non-contact communication, or the positional relationship between the antenna of the mobile terminal and the antenna of the information terminal detected from the image taken by the camera included in the information terminal The alignment assisting device according to claim 1, wherein the wind output from the blower is controlled.
前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比が大きいほど、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置ずれが少ないほど、前記送風機から出力する風の強さが強くなるように、または風を出力する頻度が高くなるように制御する
ことを特徴とする請求項2に記載の位置合わせ補助装置。 The controller is
The positional deviation between the antenna of the mobile terminal and the antenna of the information terminal detected from the image taken by the camera included in the information terminal, as the received signal strength or the received signal-to-noise ratio by the non-contact communication is large The alignment assisting device according to claim 2, wherein the position is controlled so that the intensity of the wind output from the blower increases or the frequency of outputting the wind increases as the amount of air decreases.
前記制御部は、
前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置関係に基づいて、前記表示部に表示する動画を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の位置合わせ補助装置。 The notification unit is a display unit of the information terminal;
The controller is
Based on the received signal strength or received signal-to-noise ratio by the non-contact communication, or the positional relationship between the antenna of the mobile terminal and the antenna of the information terminal detected from the image taken by the camera included in the information terminal The alignment assisting device according to claim 1, wherein a moving image displayed on the display unit is controlled.
前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比が大きいほど、または前記情報端末が具備するカメラを用いて検出される前記情報端末のアンテナと前記携帯端末のアンテナとの位置ずれが少ないほど、前記表示部に表示する動画の再生速度が速くなるように制御する
ことを特徴とする請求項4に記載の位置合わせ補助装置。 The controller is
The greater the received signal strength or the received signal-to-noise ratio due to the non-contact communication, or the smaller the positional deviation between the antenna of the information terminal and the antenna of the mobile terminal detected using the camera included in the information terminal The alignment assisting device according to claim 4, wherein the moving image displayed on the display unit is controlled so as to increase a reproduction speed.
前記情報端末と前記携帯端末との互いのアンテナの位置ずれの度合いを通知する通知手順と、
前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置関係に基づいて、前記通知手順を変更する制御手順と、
を含むことを特徴とする位置合わせ補助方法。 A method for assisting alignment in non-contact communication between an information terminal and a mobile terminal,
A notification procedure for notifying the degree of positional deviation between the antennas of the information terminal and the mobile terminal;
Based on the received signal strength or received signal-to-noise ratio by the non-contact communication, or the positional relationship between the antenna of the mobile terminal and the antenna of the information terminal detected from the image taken by the camera included in the information terminal A control procedure for changing the notification procedure;
A method for assisting alignment, comprising:
前記制御手順において、
前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置関係に基づいて、前記送風機から出力する風を制御する
ことを特徴とする請求項6記載の位置合わせ補助方法。 The notification procedure includes a procedure of outputting wind from a blower provided corresponding to a position where the non-contact communication of the information terminal is performed,
In the control procedure,
Based on the received signal strength or received signal-to-noise ratio by the non-contact communication, or the positional relationship between the antenna of the mobile terminal and the antenna of the information terminal detected from the image taken by the camera included in the information terminal The position assisting method according to claim 6, further comprising: controlling wind output from the blower.
前記制御手順において、
前記非接触通信による受信信号強度もしくは受信信号対雑音比、または前記情報端末が具備するカメラにより撮影された画像から検出された前記携帯端末のアンテナと前記情報端末のアンテナとの位置関係に基づいて、前記表示部に表示する動画を制御する
ことを特徴とする請求項6記載の位置合わせ補助方法。 The notification procedure includes a procedure of displaying a moving image on a display unit of the information terminal,
In the control procedure,
Based on the received signal strength or received signal-to-noise ratio by the non-contact communication, or the positional relationship between the antenna of the mobile terminal and the antenna of the information terminal detected from the image taken by the camera included in the information terminal The moving image displayed on the display unit is controlled. The alignment assisting method according to claim 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013256490A JP6121889B2 (en) | 2013-12-11 | 2013-12-11 | Alignment assisting device and alignment assisting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013256490A JP6121889B2 (en) | 2013-12-11 | 2013-12-11 | Alignment assisting device and alignment assisting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015115783A true JP2015115783A (en) | 2015-06-22 |
JP6121889B2 JP6121889B2 (en) | 2017-04-26 |
Family
ID=53529209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013256490A Active JP6121889B2 (en) | 2013-12-11 | 2013-12-11 | Alignment assisting device and alignment assisting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6121889B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1055469A (en) * | 1996-08-08 | 1998-02-24 | Omron Corp | Manipulator and medium processor |
JPH11205484A (en) * | 1998-01-08 | 1999-07-30 | Sharp Corp | Communication equipment and medium recording communication equipment control program |
JP2007005999A (en) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Denso Wave Inc | Communication apparatus and notification control method of communication apparatus |
-
2013
- 2013-12-11 JP JP2013256490A patent/JP6121889B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1055469A (en) * | 1996-08-08 | 1998-02-24 | Omron Corp | Manipulator and medium processor |
JPH11205484A (en) * | 1998-01-08 | 1999-07-30 | Sharp Corp | Communication equipment and medium recording communication equipment control program |
JP2007005999A (en) * | 2005-06-22 | 2007-01-11 | Denso Wave Inc | Communication apparatus and notification control method of communication apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6121889B2 (en) | 2017-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10638396B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
KR20160049759A (en) | Method for scanning neighboring devices and electronic apparatus thereof | |
JP5798599B2 (en) | Radio tag communication apparatus and radio tag communication program | |
EP3139667B1 (en) | Hybrid rf polling loop for nfc device and retry mechanism | |
KR20160008378A (en) | Method and apparatus for beamforming in wireless device | |
US10651552B2 (en) | Enable a radiating element based on an orientation signal | |
US20160072553A1 (en) | Communication system, communication apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
KR102711477B1 (en) | Terminal and controlling method thereof in an wireless communication system | |
JP2014142721A (en) | Wireless tag communication device and program | |
KR102393824B1 (en) | Electronic device for transferring data according to communication scheme of a plurality of communication schemes selected based on strength of signal and method for operating thereof | |
JP6121889B2 (en) | Alignment assisting device and alignment assisting method | |
US10917827B2 (en) | Communication system and head mounted display | |
JP6152046B2 (en) | Alignment assisting device and alignment assisting method | |
CN104538740A (en) | Antenna and electronic device thereof | |
JP2012105185A5 (en) | ||
WO2018173691A1 (en) | Camera-side device and information notification method | |
JP2013162464A (en) | Radio communication device, control method for the same, and program | |
JP6497020B2 (en) | Communication device | |
US20230096288A1 (en) | Electronic device for determining whether to scan a channel of specific frequency band and method for the same | |
KR101695687B1 (en) | Mobile terminal and 3d photographing controlling method thereof | |
US20230112678A1 (en) | Electronic device for wireless lan communication with multiple external electronic devices and operation method thereof | |
CN104716996A (en) | Wireless signal transmission device, method and system | |
US10133585B2 (en) | Information processing apparatus including tags for controlling operation modes | |
KR20230171346A (en) | Electronic device for processing wireless signals of a plurality of radio access technologies and operating method thereof | |
CN117200815A (en) | Signal transmitting method and device and electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6121889 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |