Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2015109101A - Printing system - Google Patents

Printing system Download PDF

Info

Publication number
JP2015109101A
JP2015109101A JP2015006755A JP2015006755A JP2015109101A JP 2015109101 A JP2015109101 A JP 2015109101A JP 2015006755 A JP2015006755 A JP 2015006755A JP 2015006755 A JP2015006755 A JP 2015006755A JP 2015109101 A JP2015109101 A JP 2015109101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
paper
print
printing
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015006755A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
山本 幸司
Koji Yamamoto
山本  幸司
米澤 朋積
Tomozumi Yonezawa
朋積 米澤
剛広 平川
Takehiro Hirakawa
剛広 平川
吉住 壮司
Soji Yoshizumi
壮司 吉住
弘 後藤
Hiroshi Goto
弘 後藤
蚊爪 聖子
Kiyoko Kazume
聖子 蚊爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015006755A priority Critical patent/JP2015109101A/en
Publication of JP2015109101A publication Critical patent/JP2015109101A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To arrange, even when images with different document sizes are mixed in PDF direct print, the images at positions intended by a user and print the images.SOLUTION: A client PC includes: print setting means for setting the paper size, arrangement positions to arrange images, and the magnifications of the images; and control means for transmitting, to an image forming apparatus, an image file to be printed, and the paper size, arrangement positions, and magnifications set by the print setting means via a network. The image forming apparatus has printing means for printing images based on the image file transmitted via the network on the basis of the paper size, arrangement positions, and magnifications transmitted from the client PC, while arranging the images at the arrangement positions and magnifications with respect to the paper size. When the images based on the image file transmitted via the network include images with different sizes, the printing means prints the respective images with different sizes while arranging the images at the arrangement positions and magnifications with respect to the paper size.

Description

本発明は、印刷システムに関する。   The present invention relates to a printing system.

従来、プレパンチ(Pre−Punched)用紙を用いて、PDF(Portable Document Format)ダイレクトプリントを行うと、用紙の穴の開いた部分に画像が印刷され、画像が欠けてしまう場合がある。そのため、印刷する画像を縮小する等の加工を行うことにより、用紙に対する画像の印刷位置を調整することが行われている。   Conventionally, when PDF (Portable Document Format) direct printing is performed using pre-punched paper, an image may be printed on a hole portion of the paper and the image may be lost. Therefore, the printing position of the image on the paper is adjusted by performing processing such as reducing the image to be printed.

また、用紙内に画像を収めて印刷する方法として、印刷領域を表す矩形描画データを予め複数用意し、選択された矩形描画データに基づく用紙サイズ内に、所定の用紙サイズで編集された出力情報を印刷するための拡大又は縮小倍率を導出する手法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。   In addition, as a method for printing an image on paper, a plurality of rectangular drawing data representing a print area is prepared in advance, and output information edited with a predetermined paper size within the paper size based on the selected rectangular drawing data. A method for deriving an enlargement or reduction ratio for printing the image is disclosed (for example, see Patent Document 1).

しかしながら、上記に示す特許文献1では、例えば異なる原稿サイズの画像を同一サイズの用紙で印刷する場合に、異なる原稿サイズの画像それぞれについて所定の用紙に収めるための倍率を導出できたとしても、例えば所定の用紙に対して画像をそれぞれ中央に配置して印刷することはできなかった。   However, in Patent Document 1 described above, for example, when images of different document sizes are printed on the same size of paper, even if the magnification for storing the images of different document sizes on a predetermined paper can be derived, for example, It was impossible to print an image on a predetermined sheet with the image arranged in the center.

すなわち、例えば所定の用紙に対して、異なる原稿サイズの画像をそれぞれ中央に配置するためには、印刷するジョブごとに、画像を中央に配置させるための画像調整パラメータを計算し、ドライバにて移動量を入力しなければならず、ユーザの利便性の面で問題があった。   That is, for example, in order to place images of different document sizes in the center on a predetermined sheet, image adjustment parameters for placing the image in the center are calculated for each job to be printed and moved by the driver. There is a problem in terms of user convenience because the amount must be entered.

ここで、図1〜5を用いて、従来における印刷位置調整方法について説明する。図1は、所定の用紙サイズに対して、それぞれ異なる原稿サイズの画像を示す図である。   Here, a conventional printing position adjustment method will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing images of different document sizes for a predetermined paper size.

図1に示すように、所定の用紙サイズに対して、それぞれ異なる原稿サイズの画像が収まるように印刷するには、ユーザにそれぞれの画像を用紙に収めるための縮小率と、縮小した画像を中央に配置するための移動量を、一つ一つの印刷ジョブ毎に入力してもらう必要があった。   As shown in FIG. 1, in order to print images of different document sizes on a predetermined paper size, the user is requested to reduce the reduction ratio for placing each image on paper and the reduced image to the center. Therefore, it is necessary to have the amount of movement to be arranged in each print job input for each print job.

図2は、それぞれ異なる原稿サイズの画像を同じ縮小率で縮小した例を示す図である。また、図3は、ケース1の原稿サイズの画像を用紙の中央に配置するよう移動量を計算し、計算した移動量に基づいて、ケース1とケース2の原稿サイズの画像を移動させた例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example in which images having different document sizes are reduced at the same reduction rate. FIG. 3 shows an example in which the movement amount is calculated so that the original size image of case 1 is arranged at the center of the paper, and the original size images of case 1 and case 2 are moved based on the calculated movement amount. FIG.

具体的には、図2に示すように、まずユーザは、所定の用紙サイズの用紙に、それぞれの原稿サイズの画像が収まるように、縮小率を入力し画像を縮小する。次に、ユーザは、図3に示すように、まず、ケース1の原稿サイズの画像を用紙の中央に配置するように、画像位置を調整するパラメータである移動量を計算し、画像を移動させる。   Specifically, as shown in FIG. 2, the user first inputs a reduction ratio so as to fit an image of each original size on a sheet of a predetermined sheet size, and reduces the image. Next, as shown in FIG. 3, the user first calculates the amount of movement, which is a parameter for adjusting the image position, and moves the image so that the original size image of case 1 is placed in the center of the paper. .

このとき、ケース2の原稿サイズの画像に対して、ケース1の原稿サイズの画像と同じ移動量を設定すると、ケース2の原稿サイズの画像は用紙内に収まらず、画像の一部が欠けた状態で印刷されてしまう。   At this time, when the same movement amount as the original size image of case 1 is set for the original size image of case 2, the original size image of case 2 does not fit in the paper and a part of the image is missing. It is printed in the state.

このように、印刷する全ジョブに対して同じ設定を一括設定してしまうと、原稿サイズによっては、画像が欠けてしまう場合がある。そのため、異なる原稿サイズの画像を、例えば用紙の中央に配置させて印刷する場合には、ユーザは印刷ジョブごとに画像の移動量を計算し、また印刷ジョブごとに移動量を設定する必要があり、非常に手間がかかった。   As described above, if the same setting is collectively set for all jobs to be printed, an image may be lost depending on the document size. Therefore, when printing images with different document sizes, for example, by placing them in the center of the paper, the user must calculate the amount of image movement for each print job and set the amount of movement for each print job. It took a lot of work.

図4は、ケース1の原稿サイズの画像を用紙の中央に配置した例を示す図である。また図5は、ケース2の原稿サイズの画像を用紙の中央に配置した例を示す図である。図4に示すように、ユーザは、ケース1の原稿サイズの画像を用紙の中央に配置するためには、用紙の左下のコーナーを原点として、X軸方向にx1の位置調整長、Y軸方向にy1の位置調整長とする移動量を計算し、計算した移動量に基づいて画像の位置調整を行う。   FIG. 4 is a diagram showing an example in which an original size image of case 1 is arranged at the center of the paper. FIG. 5 is a diagram showing an example in which the original size image of case 2 is arranged at the center of the paper. As shown in FIG. 4, in order to place the original size image of case 1 at the center of the paper, the user sets the x1 position adjustment length in the X-axis direction and the Y-axis direction with the lower left corner of the paper as the origin. Then, the amount of movement with the position adjustment length of y1 is calculated, and the position of the image is adjusted based on the calculated amount of movement.

また、図5に示すように、ユーザは、ケース2の原稿サイズの画像を用紙の中央に配置するには、用紙の左下のコーナーを原点としてX軸方向にx2の位置調整長、Y軸方向にy2の位置調整長とする移動量をそれぞれ計算し、計算した移動量に基づいて画像の位置調整を行う。   Further, as shown in FIG. 5, in order to place the document size image of case 2 in the center of the paper, the user adjusts the position adjustment length of x2 in the X-axis direction and the Y-axis direction with the lower left corner of the paper as the origin. Then, the movement amount to be the position adjustment length of y2 is calculated, and the position adjustment of the image is performed based on the calculated movement amount.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、PDFダイレクトプリントにて異なる原稿サイズの画像が混在している場合であっても、全印刷ジョブに対して同一設定を行うことにより、ユーザの意図する位置に画像を配置して印刷することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and even when images of different document sizes are mixed in PDF direct printing, by performing the same setting for all print jobs, An object is to arrange and print an image at a position intended by the user.

本発明は、上記目的を達成するために、コンピュータ端末と画像形成装置とがネットワークを介して接続され、前記コンピュータ端末から送信される画像ファイルを前記画像形成装置が印刷する印刷システムであって、前記コンピュータ端末は、印刷対象の画像ファイルに基づく画像を印刷出力させる用紙の用紙サイズと、該画像を配置させる配置位置と、該画像の倍率とを設定する印刷設定手段と、前記印刷対象の画像ファイルと、前記印刷設定手段で設定された前記用紙サイズ、前記配置位置、及び前記倍率とを前記ネットワークを介して前記画像形成装置に送信する制御手段と、を有し、前記画像形成装置は、前記コンピュータ端末から送信された前記用紙サイズ、前記配置位置、及び前記倍率に基づき、前記ネットワークを介して送信された前記画像ファイルに基づく画像を、前記用紙サイズに対する前記配置位置に前記倍率で配置して印刷する印刷手段を、有し、前記画像形成装置の印刷手段は、前記ネットワークを介して送信された前記画像ファイルに基づく画像に異なるサイズの画像が含まれていると、該異なるサイズの画像それぞれを、前記用紙サイズに対する前記配置位置に前記倍率で配置して印刷する。   In order to achieve the above object, the present invention is a printing system in which a computer terminal and an image forming apparatus are connected via a network, and the image forming apparatus prints an image file transmitted from the computer terminal, The computer terminal includes: a print setting unit that sets a paper size of a sheet on which an image based on an image file to be printed is printed, an arrangement position where the image is arranged, and a magnification of the image; and the image to be printed A file and a control unit that transmits the paper size, the arrangement position, and the magnification set by the print setting unit to the image forming apparatus via the network, and the image forming apparatus includes: Based on the paper size, the arrangement position, and the magnification transmitted from the computer terminal, the data is transmitted via the network. A printing unit configured to print an image based on the image file that is arranged at the arrangement position with respect to the paper size at the magnification, and the printing unit of the image forming apparatus is transmitted via the network If the image based on the image file includes images of different sizes, the images of different sizes are arranged and printed at the arrangement position with respect to the paper size at the magnification.

また、本発明は、画像形成方法、画像形成プログラム、及び該プログラムを記録した記録媒体として構成することもできる。   The present invention can also be configured as an image forming method, an image forming program, and a recording medium on which the program is recorded.

本発明によれば、PDFダイレクトプリントにて異なる原稿サイズの画像が混在している場合であっても、全印刷ジョブに対して同一設定を行うことにより、ユーザの意図する位置に画像を配置して印刷することができる。   According to the present invention, even when images of different document sizes are mixed in PDF direct printing, the same setting is made for all print jobs, whereby the images are arranged at positions intended by the user. Can be printed.

所定の用紙サイズに対して、それぞれ異なる原稿サイズの画像を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating images of different document sizes for a predetermined paper size. 異なる原稿サイズの画像を同じ縮小率で縮小した例を示す図である。It is a figure which shows the example which reduced the image of a different original document size with the same reduction ratio. ケース1の原稿サイズの画像を用紙の中央に配置するよう移動量を計算し、計算した移動量に基づいて、ケース1とケース2の原稿サイズの画像を移動させた例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which a movement amount is calculated so that an original size image of case 1 is arranged at the center of a sheet, and original size images of case 1 and case 2 are moved based on the calculated movement amount. ケース1の原稿サイズの画像を用紙の中央に配置した例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which an original size image of case 1 is arranged at the center of a sheet. ケース2の原稿サイズの画像を用紙の中央に配置した例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which an original size image of Case 2 is arranged at the center of a sheet. 本実施形態に係る印刷システムの構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of a printing system according to an embodiment. 本実施形態に係る機能ブロックの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional block which concerns on this embodiment. 画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus. FIG. PJLによる画像位置調整コマンドにおける画像縮小の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image reduction in the image position adjustment command by PJL. PJLによる画像位置調整コマンドにおけるコーナー位置指定の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the corner position designation | designated in the image position adjustment command by PJL. PJLによる画像位置調整コマンドにおける画像移動量の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the image moving amount | distance in the image position adjustment command by PJL. 計算処理部の計算処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the calculation process of a calculation process part. 異なる原稿サイズの画像をa%に縮小した例を示す図である。It is a figure which shows the example which reduced the image of a different original document size to a%. a%に縮小した原稿サイズの画像を用紙の右上に寄せた例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which an image of a document size reduced to a% is brought to the upper right of a sheet. 用紙の右上のコーナーをコーナー位置に指定し、余白を設定した例を示す図である。It is a figure which shows the example which designated the upper right corner of the paper as a corner position, and set the margin. 異なる原稿サイズの画像を用紙の中央に配置する場合の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which images of different document sizes are arranged at the center of a sheet. ケース1の原稿サイズの画像を用紙の中央に配置する画像位置調整の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of image position adjustment in which an original size image of case 1 is arranged at the center of a sheet. ケース2の原稿サイズの画像を用紙の中央に配置する画像位置調整の例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of image position adjustment in which an original size image of case 2 is arranged at the center of a sheet. 両面印刷における裏面合わせの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the back surface matching in double-sided printing. 両面印刷における裏面合わせのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the back surface matching in double-sided printing.

以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.

<本実施形態に係る印刷システムの構成>
図6は、本実施形態に係る印刷システムの構成を示す図である。図6に示すように、印刷システムは、クライアントPC10と、プリンタA等の画像形成装置20とが、ネットワークにより接続されている。クライアントPC10には、PDFダイレクト印刷ツールが導入されているものとする。
<Configuration of Printing System According to this Embodiment>
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a printing system according to the present embodiment. As shown in FIG. 6, in the printing system, a client PC 10 and an image forming apparatus 20 such as a printer A are connected via a network. It is assumed that a PDF direct printing tool is installed in the client PC 10.

クライアントPC10は、導入されたPDFダイレクト印刷ツールにより、プリンタドライバによらずPDFファイルを直接、画像形成装置20に転送し、画像形成装置20にてPDFファイルのデータを展開、処理して印刷することができる。   The client PC 10 directly transfers the PDF file to the image forming apparatus 20 regardless of the printer driver using the introduced PDF direct printing tool, and the image forming apparatus 20 develops, processes, and prints the PDF file data. Can do.

<本実施形態に係る機能ブロック>
次に、図7を用いて、本実施形態に係る機能ブロックについて説明する。図7は、本実施形態に係る機能ブロックの一例を示す図である。
<Functional blocks according to this embodiment>
Next, functional blocks according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of functional blocks according to the present embodiment.

図7に示すクライアントPC10は、印刷する印刷データを生成し、印刷指示等するためにユーザが用いるコンピュータ端末である。クライアントPC10は、印刷指示や印刷ファイルを表示するためのディスプレイ、印刷指示や印刷ファイルの選択を行うキーボード及びマウスを有する。   A client PC 10 shown in FIG. 7 is a computer terminal used by a user to generate print data to be printed and to issue a print instruction. The client PC 10 includes a display for displaying a print instruction and a print file, a keyboard and a mouse for selecting the print instruction and the print file.

また、クライアントPC10は、ハードディスク等の内蔵メモリを備え、CPU、RAM、及びROM等を有し、PDFダイレクト印刷をするための印刷ファイル11と、印刷設定部12と、ジョブ制御部13とを有するように構成されている。   The client PC 10 includes a built-in memory such as a hard disk, a CPU, a RAM, a ROM, and the like. The client PC 10 includes a print file 11 for PDF direct printing, a print setting unit 12, and a job control unit 13. It is configured as follows.

印刷ファイル11は、PDFファイルによって作成された、例えばA4サイズ、A3サイズ、Letterサイズ、Legalサイズ等の異なる複数の原稿サイズの印刷ジョブを有している。ここで、各印刷ジョブの原稿サイズの情報は、PDFファイルが作成されたときに付与される。   The print file 11 includes print jobs having a plurality of different document sizes, such as A4 size, A3 size, Letter size, and Legal size, which are created by the PDF file. Here, the document size information of each print job is given when the PDF file is created.

印刷設定部12は、ユーザからの入力、指示等により印刷ファイル11の印刷ジョブを印刷するときの印刷内容等が設定される。具体的には、例えば印刷ジョブを印刷するときの用紙サイズ、印刷ジョブの画像を用紙に印刷するときの倍率値、印刷ジョブの画像を用紙に印刷するときの配置位置、印刷ジョブの画像を用紙に印刷するときの印刷位置を設定(例えば隅寄せ設定等)するための基準となるコーナー(隅)位置、印刷ジョブの画像を用紙に印刷するときのコーナー位置における余白量等が設定される。   The print setting unit 12 is set with print contents when printing a print job of the print file 11 in accordance with an input, an instruction, or the like from the user. Specifically, for example, the paper size when printing a print job, the magnification value when printing a print job image on paper, the placement position when printing a print job image on paper, and the print job image on paper A corner position serving as a reference for setting a print position when printing on a sheet (for example, a corner alignment setting), a margin amount at the corner position when printing a print job image on paper, and the like are set.

印刷設定部12において設定される上記倍率値、コーナー位置、余白量等は、印刷ジョブの対象である画像を、設定された用紙に、設定された配置位置において、印刷するときの移動量計算情報として画像形成装置20のPDF処理部22にて用いられる。   The magnification value, the corner position, the margin amount, etc. set in the print setting unit 12 are the movement amount calculation information when printing the image that is the object of the print job on the set paper at the set arrangement position. Used in the PDF processing unit 22 of the image forming apparatus 20.

ジョブ制御部13は、印刷設定部12において設定された設定内容等に基づき、印刷ファイル11の各印刷ジョブに対して、画像形成装置20が、画像位置を調整し、用紙内の画像の移動を実行するためのPJLコマンドを付与する。   The job control unit 13 adjusts the image position for each print job of the print file 11 based on the setting contents set in the print setting unit 12 and moves the image in the sheet. A PJL command for execution is given.

なお、PJL(Printer Job Language;プリンタジョブ言語)は、プリンタ等を構成する画像形成装置20が備える各種機能を制御するために用意されたコマンド言語で、Hewlett−Packard社において開発され、その後他社でも採用された周知のものである。   Note that PJL (Printer Job Language) is a command language prepared for controlling various functions of the image forming apparatus 20 that constitutes a printer or the like, developed by Hewlett-Packard Co., and later by other companies. It is a well-known one that has been adopted.

また、図7に示す画像形成装置20は、クライアントPC10からの印刷指示に基づき、PDFダイレクト印刷を実行する。画像形成装置20は、ジョブコントロール保持部21と、PDF処理部22と、エンジン26とを有するように構成される。   In addition, the image forming apparatus 20 illustrated in FIG. 7 executes PDF direct printing based on a print instruction from the client PC 10. The image forming apparatus 20 is configured to include a job control holding unit 21, a PDF processing unit 22, and an engine 26.

ジョブコントロール保持部21は、クライアントPC10のジョブ制御部13によって付与されたPJLコマンドに基づき、クライアントPC10から印刷指示のあった印刷ジョブを制御するためのコントロール情報を保持する。   The job control holding unit 21 holds control information for controlling a print job instructed by the client PC 10 based on the PJL command given by the job control unit 13 of the client PC 10.

PDF処理部22は、計算処理部23と、印刷処理部24と、記憶部25とを有し、印刷ファイル11をPostScriptコマンドに変換すると共に、各印刷ジョブの画像の加工、位置調整等を行い、ページメモリに画像を描画する。なお、変換したPostScriptコマンドには、原稿サイズを示すPostScriptコマンドも含まれている。   The PDF processing unit 22 includes a calculation processing unit 23, a print processing unit 24, and a storage unit 25. The PDF processing unit 22 converts the print file 11 into a PostScript command, and processes and adjusts the image of each print job. Draw an image in the page memory. The converted PostScript command includes a PostScript command indicating the document size.

計算処理部23は、ジョブコントロール保持部21において保持されたコントロール情報から、クライアントPC10において設定された印刷ジョブの移動量計算情報を解釈し、解釈した移動量計算情報と、各印刷ジョブを印刷する用紙(記録用紙)のサイズ、各印刷ジョブの原稿サイズとに基づいて、印刷用紙に各印刷ジョブの画像を印刷するための印刷位置を計算する。なお、印刷用紙に対する画像の印刷位置を計算する方法については後述する。   The calculation processing unit 23 interprets the movement amount calculation information of the print job set in the client PC 10 from the control information held in the job control holding unit 21, and prints the interpreted movement amount calculation information and each print job. Based on the size of the paper (recording paper) and the original size of each print job, the print position for printing the image of each print job on the print paper is calculated. A method for calculating the printing position of the image on the printing paper will be described later.

印刷処理部24は、計算処理部23により計算された印刷位置に基づいて、各印刷ジョブの画像位置の調整を行い、印刷用紙に対して位置調整した画像をページメモリに描画する。   The print processing unit 24 adjusts the image position of each print job based on the print position calculated by the calculation processing unit 23, and draws the image whose position is adjusted with respect to the printing paper in the page memory.

記憶部25は、計算処理部23が、印刷用紙に対して印刷ジョブの画像を印刷する印刷位置を計算する際に参照するテーブルと、両面印刷における長辺綴じ、短辺綴じ等の印刷指示があった場合に印刷位置を計算する際に参照するテーブルとを記憶する。   The storage unit 25 has a table to be referred to when the calculation processing unit 23 calculates the print position for printing the image of the print job on the printing paper, and print instructions such as long side binding and short side binding in double-sided printing. If so, a table to be referred to when calculating the printing position is stored.

エンジン26は、印刷処理部24において描画され、ページメモリに保持されている各印刷ジョブの画像データの画像を記録用紙等の印刷用紙に印刷し出力する。   The engine 26 prints an image of image data of each print job drawn in the print processing unit 24 and held in the page memory on a printing paper such as a recording paper and outputs the printing paper.

<画像形成装置20のハードウェア構成>
ここで、画像形成装置20のハードウェア構成の一例について説明する。図8は、画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。本実施形態の画像形成装置20は、例えば、コピー機能、スキャン機能、FAX機能、印刷機能等の複数の機能を有する複合機である。
<Hardware Configuration of Image Forming Apparatus 20>
Here, an example of a hardware configuration of the image forming apparatus 20 will be described. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus. The image forming apparatus 20 according to the present exemplary embodiment is a multifunction machine having a plurality of functions such as a copy function, a scan function, a FAX function, and a print function.

画像形成装置20は、それぞれバスBで相互に接続されているスキャン装置30、プロッタ装置31、ドライブ装置32、補助記憶装置33、メモリ装置34、演算処理装置35、インターフェース装置36、操作パネル37で構成される。   The image forming apparatus 20 includes a scanning device 30, a plotter device 31, a drive device 32, an auxiliary storage device 33, a memory device 34, an arithmetic processing device 35, an interface device 36, and an operation panel 37 that are mutually connected by a bus B. Composed.

スキャン装置30は、スキャナエンジンと、スキャナエンジンを制御するエンジン制御部等から構成されており、例えば紙原稿を画像データとするために用いられる。プロッタ装置31は、プロッタエンジンとプロッタエンジンを制御するエンジン制御部等から構成され、画像データを出力するために用いられる。   The scanning device 30 includes a scanner engine, an engine control unit that controls the scanner engine, and the like, and is used for, for example, a paper document as image data. The plotter device 31 includes a plotter engine and an engine control unit that controls the plotter engine, and is used to output image data.

インターフェース装置36は、モデム、LANカード等で構成されており、ネットワークに接続する為に用いられる。   The interface device 36 includes a modem, a LAN card, and the like, and is used for connecting to a network.

画像形成装置20は、インターフェース装置36を介してネットワーク上の例えばクライアントPC10等の他の装置との情報の送受信を行う。操作パネル37は、タッチパネル等で構成され、画像形成装置20の操作キーや処理の進捗状況等が表示される。   The image forming apparatus 20 transmits / receives information to / from other apparatuses such as the client PC 10 on the network via the interface apparatus 36. The operation panel 37 is configured with a touch panel or the like, and displays operation keys of the image forming apparatus 20, processing progress, and the like.

本発明の画像形成プログラムは、画像形成装置20を制御する各種プログラムの少なくとも一部である。画像形成プログラムは、例えば記録媒体38の配布やネットワークからのダウンロード等によって提供される。   The image forming program of the present invention is at least a part of various programs for controlling the image forming apparatus 20. The image forming program is provided by, for example, distribution of the recording medium 38 or downloading from a network.

画像形成プログラムを記録した記録媒体38は、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の様に情報を光学的、電気的或いは磁気的に記録する記録媒体、ROM、フラッシュメモリ等の様に情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様々なタイプの記録媒体を用いることができる。   The recording medium 38 on which the image forming program is recorded is a recording medium for recording information optically, electrically or magnetically, such as a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, Various types of recording media such as a semiconductor memory that electrically records information, such as a flash memory, can be used.

また、画像形成プログラムを記録した記録媒体38がドライブ装置32にセットされると、画像形成プログラムは記録媒体38からドライブ装置32を介して補助記憶装置33にインストールされる。ネットワークからダウンロードされた画像形成プログラムは、インターフェース装置36を介して補助記憶装置33にインストールされる。   When the recording medium 38 on which the image forming program is recorded is set in the drive device 32, the image forming program is installed from the recording medium 38 to the auxiliary storage device 33 via the drive device 32. The image forming program downloaded from the network is installed in the auxiliary storage device 33 via the interface device 36.

補助記憶装置33は、インストールされた画像形成プログラムを格納すると共に、必要なファイル、データ等を格納する。メモリ装置34は、コンピュータの起動時に補助記憶装置33から画像形成プログラムを読み出して格納する。そして、演算処理装置35は、メモリ装置34に格納された画像形成プログラムに従って、後述するような例えばPDF処理部22の計算処理部23による計算処理等の各種処理を実現している。   The auxiliary storage device 33 stores the installed image forming program and also stores necessary files, data, and the like. The memory device 34 reads and stores the image forming program from the auxiliary storage device 33 when the computer is activated. The arithmetic processing unit 35 implements various processes such as calculation processing by the calculation processing unit 23 of the PDF processing unit 22 as will be described later, according to the image forming program stored in the memory device 34.

<PJLによる画像位置調整コマンドの例>
ここで、上述したクライアントPC10のジョブ制御部13において、ユーザの設定に基づき画像位置調整のために付与されるPJLコマンドについて説明する。
<Example of image position adjustment command by PJL>
Here, the PJL command given for image position adjustment based on the user setting in the job control unit 13 of the client PC 10 described above will be described.

図9は、PJLによる画像位置調整コマンドにおける画像縮小の例を示す図である。PJLによる画像の縮小(SCALE)についての画像位置調整コマンドは、ユーザによって入力される、例えば入力範囲が0.1%〜100.0%の縮小率に基づいて付与される。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of image reduction in an image position adjustment command by PJL. The image position adjustment command for image reduction (SCALE) by PJL is given based on a reduction rate of, for example, an input range of 0.1% to 100.0% input by the user.

図9に示すように、ユーザによって印刷ジョブの画像に対して縮小率a1が入力されると、PJLコマンドとして縮小率a1のコマンドが付与され、このPJLコマンドに基づいて印刷ジョブの画像は縮小される。   As shown in FIG. 9, when the reduction ratio a1 is input to the print job image by the user, a command of the reduction ratio a1 is given as a PJL command, and the print job image is reduced based on the PJL command. The

図10は、PJLによる画像位置調整コマンドにおけるコーナー位置指定の例を示す図である。PJLによるコーナー(CORNER)の位置指定(CORNERLOCK)についての画像位置調整コマンドは、ユーザによって入力される、例えば印刷用紙に画像を印刷するときの印刷位置を設定するための基準となる、用紙の右下、右上、左下、左上のコーナー(隅)位置、用紙の中央等の配置位置に基づいて付与される。   FIG. 10 is a diagram showing an example of corner position designation in an image position adjustment command by PJL. The image position adjustment command for the corner (CORNERLOCK) designation (CORNERLOCK) by PJL is input by the user, for example, a reference for setting the printing position when printing an image on printing paper. It is given based on the position of the lower, upper right, lower left, upper left corner (corner), the center of the paper, and the like.

図10に示すように、例えばユーザによって印刷用紙に対する印刷ジョブの画像のコーナー位置として、中央(CENTER)が入力されると、PJLコマンドとして中央位置指定のコマンドが付与され、このPJLコマンドに基づいて印刷ジョブの画像は、印刷する用紙に対して中央位置に配置される。   As shown in FIG. 10, for example, when the center (CENTER) is input as the corner position of the image of the print job on the printing paper by the user, a command for specifying the center position is given as the PJL command. The image of the print job is arranged at the center position with respect to the paper to be printed.

図11は、PJLによる画像位置調整コマンドにおける画像移動量の例を示す図である。PJLによる画像移動量についての画像位置調整コマンドは、ユーザによって入力される、指定されたコーナー(隅)位置における余白量としての、X軸方向(左右方向)の画像移動量(VERTICALMARGIN)と、Y軸方向(上下方向)の画像移動量(HORIZONTALMARGIN)に基づいて付与される。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the image movement amount in the image position adjustment command by PJL. The image position adjustment command for the image movement amount by the PJL is an image movement amount (VERTICAL MARGIN) in the X-axis direction (left-right direction) as a margin amount at a designated corner position input by the user, and Y It is given based on the image movement amount (HORIZONTALMALGIN) in the axial direction (vertical direction).

なお、画像移動量における画像位置調整コマンドは、上述した図10のコーナー位置指定(CORNERLOCK)のコマンドと併用されることが前提となり、コーナー位置指定においてユーザが中央(CENTER)を指定した場合には、コマンドは無効とされる。   Note that the image position adjustment command for the image movement amount is premised on being used together with the above-described corner position designation (CORNERLOCK) command in FIG. 10, and when the user designates the center (CENTER) in the corner position designation. The command is invalid.

上述した画像移動量のPJLコマンドに基づいて、印刷ジョブの画像は、印刷する用紙の指定されたコーナー位置を原点として、X軸方向、及びY軸方向に入力された画像移動量に基づいて移動する。   Based on the image movement amount PJL command described above, the image of the print job moves based on the image movement amount input in the X-axis direction and the Y-axis direction with the designated corner position of the paper to be printed as the origin. To do.

なお、ここで、印刷ジョブの画像が、印刷用紙の指定されたコーナー位置を原点として移動するとは、例えば印刷ジョブの画像が原稿サイズの四角形の画像である場合、まず、印刷用紙の指定されたコーナー(隅)位置と、印刷ジョブの四角形の画像のコーナー(隅)位置とを合わせた後(一致させた後)、印刷ジョブの画像が、印刷用紙の指定されたコーナー位置を原点として、X軸方向、及びY軸方向に移動することを意味する。   Here, the image of the print job moves with the designated corner position of the printing paper as the origin. For example, when the image of the printing job is a square image of the document size, the printing paper is designated first. After aligning the corner position with the corner position of the quadrilateral image of the print job (after matching), the print job image will be X with the specified corner position of the print paper as the origin. It means moving in the axial direction and the Y-axis direction.

また、画像移動量の画像調整コマンドは、例えば印刷される用紙の左下のコーナーを原点として、X軸方向の画像移動量には、右方向に正(+)、Y軸方向の画像移動量には、上方向に正(+)の符号が付与される。   The image adjustment command for the image movement amount is, for example, the image movement amount in the X-axis direction positive (+) and the image movement amount in the Y-axis direction with the lower left corner of the printed paper as the origin. Is given a positive (+) sign in the upward direction.

本実施形態では、ユーザが用紙の左下のコーナーを原点とする画像移動方向の符号を考慮せず、操作性を良くするため、例えば図11に示すような設定画面を用いてコーナー位置を指定し、コーナー位置における余白量として画像移動量を入力することができる。   In this embodiment, in order to improve the operability without considering the sign of the image moving direction with the lower left corner of the paper as the origin, the user designates the corner position using a setting screen as shown in FIG. 11, for example. The image movement amount can be input as the margin amount at the corner position.

図11(A)に示すように、ユーザがコーナー位置を「左下」に指定した場合(CORNERLOCK「BOTTOMLEFT」)には、設定画面上の余白量(画像移動量)の符号を、X軸方向の矢印で示される右方向に正(+)、Y軸方向の矢印で示される上方向に正(+)として表示することができる。   As shown in FIG. 11A, when the user designates the corner position as “lower left” (CORNERLOCK “BOTTOMLEFT”), the sign of the margin amount (image movement amount) on the setting screen is set in the X-axis direction. It can be displayed as positive (+) in the right direction indicated by an arrow and positive (+) in the upward direction indicated by an arrow in the Y-axis direction.

同様に、図11(B)に示すように、ユーザがコーナー位置を「右下」に指定した場合(CORNERLOCK「BOTTOMRIGHT」)には、設定画面上の余白量の符号を、X軸方向の矢印で示される左方向に正(+)、Y軸方向の矢印で示される上方向に正(+)として表示することができる。   Similarly, as shown in FIG. 11B, when the user designates the corner position as “lower right” (CORNERLOCK “BOTTOMRIGHT”), the sign of the margin amount on the setting screen is indicated by an arrow in the X-axis direction. Can be displayed as positive (+) in the left direction indicated by, and positive (+) in the upward direction indicated by an arrow in the Y-axis direction.

同様に、図11(C)に示すように、ユーザがコーナー位置を「左上」に指定した場合(CORNERLOCK「TOPLEFT」)には、設定画面上の余白量の符号を、X軸方向の矢印で示される右方向に正(+)、Y軸方向の矢印で示される下方向に正(+)として表示することができる。   Similarly, as shown in FIG. 11C, when the user designates the corner position as “upper left” (CORNERLOCK “TOPLEFT”), the sign of the margin amount on the setting screen is indicated by an arrow in the X-axis direction. It can be displayed as positive (+) in the right direction shown and positive (+) in the downward direction shown by the arrow in the Y-axis direction.

同様に、図11(D)に示すように、ユーザがコーナー位置を「右上」として指定した場合(CORNERLOCK「TOPRIGHT」)には、設定画面上の余白量の符号を、X軸方向の矢印で示される左方向に正(+)、Y軸方向の矢印で示される下方向に正(+)として表示することができる。   Similarly, as shown in FIG. 11D, when the user designates the corner position as “upper right” (CORNERLOCK “TOPRIGHT”), the sign of the margin amount on the setting screen is indicated by an arrow in the X-axis direction. It can be displayed as positive (+) in the left direction shown and positive (+) in the downward direction shown by the arrow in the Y-axis direction.

<計算処理部23の計算処理を示すフローチャート>
次に、画像形成装置20のPDF処理部22における計算処理部23の計算処理について説明する。図12は、計算処理部の計算処理を示すフローチャートである。
<Flowchart showing Calculation Processing of Calculation Processing Unit 23>
Next, calculation processing of the calculation processing unit 23 in the PDF processing unit 22 of the image forming apparatus 20 will be described. FIG. 12 is a flowchart showing calculation processing of the calculation processing unit.

図12に示すように、画像形成装置20のPDF処理部22における計算処理部23は、ジョブコントロール保持部21において保持されている印刷ジョブのコントロール情報から、画像の縮小率(SCALE)が設定されているか否か判断する(S10)。縮小率が設定されている場合には(S10において、YES)、計算処理部23は、設定されている縮小率(SCALE値)を計算処理で用いる移動量計算情報の縮小率として設定する(S11)。   As shown in FIG. 12, the calculation processing unit 23 in the PDF processing unit 22 of the image forming apparatus 20 sets the image reduction ratio (SCALE) from the control information of the print job held in the job control holding unit 21. It is judged whether it is (S10). When the reduction rate is set (YES in S10), the calculation processing unit 23 sets the set reduction rate (SCALE value) as the reduction rate of the movement amount calculation information used in the calculation process (S11). ).

次に、計算処理部23は、コーナー位置(CORNERLOCK)が設定されているか否か判断する(S12)。コーナー位置が設定されていない場合には(S12において、NO)、予め設定した、例えば右上等のデフォルト値を設定する(S13)。コーナー位置が設定されている場合には(S12において、YES)、設定されているコーナー位置(CORNERLOCK値)を移動量計算情報のコーナー位置として設定する(S14)。   Next, the calculation processing unit 23 determines whether a corner position (CORNERLOCK) is set (S12). If the corner position is not set (NO in S12), a preset default value such as the upper right is set (S13). When the corner position is set (YES in S12), the set corner position (CORNERLOCK value) is set as the corner position of the movement amount calculation information (S14).

次に、計算処理部23は、余白量(MARGIN値)が設定されているか否か判断する(S15)。画像移動量が設定されていない場合には(S15において、NO)、予め設定した、例えばデフォルト値「0(ゼロ)」等を設定する(S16)。画像移動量が設定されている場合には(S15において、YES)、設定されている余白量(MARGIN値)を移動量計算情報の画像移動量として設定する(S17)。   Next, the calculation processing unit 23 determines whether a margin amount (MARGIN value) is set (S15). If the image movement amount is not set (NO in S15), a preset default value “0 (zero)” or the like is set (S16). If the image movement amount is set (YES in S15), the set margin amount (MARGIN value) is set as the image movement amount of the movement amount calculation information (S17).

次に、計算処理部23は、S11、S14、及びS17の処理にて設定した設定値と、印刷する印刷用紙の用紙サイズと、各印刷ジョブの原稿サイズとを用いて、印刷用紙に対する印刷ジョブの画像の印刷位置を計算する(S18)。   Next, the calculation processing unit 23 uses the setting values set in the processing of S11, S14, and S17, the paper size of the print paper to be printed, and the document size of each print job, and print job for the print paper. The printing position of the image is calculated (S18).

次に、印刷処理部24は、S18の処理にて計算された印刷位置に基づいて印刷ジョブの画像を描画する(S19)。これにより、処理を終了する。   Next, the print processing unit 24 renders an image of the print job based on the print position calculated in the process of S18 (S19). Thereby, the process is terminated.

なお、上述したS11の処理において、縮小率が「100%」として設定された場合には、S18の印刷位置の計算では、S14のコーナー位置とS17の画像移動量の設定値に基づいて計算される。   When the reduction ratio is set to “100%” in the processing of S11 described above, the calculation of the print position in S18 is performed based on the corner position in S14 and the set value of the image movement amount in S17. The

また、上述したS10、S12、及びS15の処理は、S10の処理よりもS12の処理が先に行なわれてもよく、S12の処理よりもS15の処理の処理が先に行なわれてもよく、各処理の順序は図11に示した順序に限定されない。   In addition, the processes of S10, S12, and S15 described above may be performed prior to the process of S10, or may be performed prior to the process of S12. The order of each process is not limited to the order shown in FIG.

また、S11、S14、及びS17の各処理において設定される設定値は、ユーザがクライアントPC10上で入力、指定した値である。   In addition, the setting values set in each process of S11, S14, and S17 are values input and designated by the user on the client PC 10.

<印刷ジョブの画像のコーナー位置が「右上」、「中央」に指定された場合の具体例>
次に、ユーザによって印刷ジョブの画像のコーナー位置が「右上」、「中央」に指定された場合における、計算処理部23によって計算される計算処理の具体例について説明する。
<Specific example when the corner position of the image of the print job is designated as “upper right” or “center”>
Next, a specific example of calculation processing calculated by the calculation processing unit 23 when the corner position of the image of the print job is designated as “upper right” or “center” will be described.

まず、図13〜図15を用いて、印刷する用紙サイズ(縦:ycm、横:xcm)に対して、異なる原稿サイズ(ケース1とケース2)の画像をa%に縮小し、原稿サイズの画像をそれぞれ印刷する用紙の右上に寄せて、x軸方向の余白をx3cm、y軸方向の余白をy3cmとするよう印刷指示された場合における計算処理ついて説明する。   First, with reference to FIGS. 13 to 15, images of different document sizes (case 1 and case 2) are reduced to a% with respect to the paper size to be printed (vertical: ycm, horizontal: xcm). A calculation process in the case where printing is instructed to bring the image to the upper right of the paper to be printed and to set the margin in the x-axis direction to x3 cm and the margin in the y-axis direction to y3 cm will be described.

上記印刷指示のうち、ユーザはクライアントPC10の印刷設定部12において、例えば「縮小率a%」、「コーナー位置は右上」、「余白はx3cm、y3cm」と入力したものとする。また、このとき、異なる原稿サイズとして、ケース1の原稿サイズは「縦:y1cm、横:x1cm」、ケース2の原稿サイズは、「縦:y2cm、横:x2cm」とする。   Among the print instructions, the user inputs, for example, “reduction ratio a%”, “corner position is upper right”, and “margins are x3 cm, y3 cm” in the print setting unit 12 of the client PC 10. At this time, as different document sizes, the document size of case 1 is “vertical: y1 cm, horizontal: x1 cm”, and the document size of case 2 is “vertical: y2 cm, horizontal: x2 cm”.

ここで、図13は、異なる原稿サイズの画像をa%に縮小した例を示す図である。図13に示すように、ユーザにより縮小率a%の入力がされると、ケース1の原稿サイズの画像は、印刷する用紙サイズに対して「縦:y1cm×a%、横:x1cm×a%」として縮小される。また、ケース2の原稿サイズの画像は、印刷する用紙サイズに対して「縦:y2cm×a%、横:x2cm×a%」として縮小される。   Here, FIG. 13 is a diagram illustrating an example in which images of different document sizes are reduced to a%. As shown in FIG. 13, when the user inputs a reduction ratio a%, the original size image of case 1 is “vertical: y1 cm × a%, horizontal: x1 cm × a%, relative to the paper size to be printed. To be reduced. The original size image of case 2 is reduced as “vertical: y2 cm × a%, horizontal: x2 cm × a%” with respect to the paper size to be printed.

次に、図14は、a%に縮小した原稿サイズの画像を用紙の右上に寄せた例を示す図である。ユーザが、コーナー位置を右上のコーナーに指定した場合でも、計算処理部23は、印刷する用紙の左下のコーナーを原点として、x軸の右方向を正(+)、y軸の上方向を正(+)として画像を移動するよう、計算する。   Next, FIG. 14 is a diagram showing an example in which an image of a document size reduced to a% is brought to the upper right of the sheet. Even when the user designates the corner position as the upper right corner, the calculation processing unit 23 uses the lower left corner of the paper to be printed as the origin, and the right direction of the x axis is positive (+) and the upper direction of the y axis is positive. Calculate to move the image as (+).

したがって、図14の場合には、計算処理部23は、ケース1の原稿サイズの画像を移動する移動量について、用紙の左下のコーナーを原点として、X軸方向の移動量=x−(x1×a%)、Y軸方向の移動量=y−(y1×a%)として計算する。ケース2の原稿サイズの画像の移動量については、用紙の左下のコーナーを原点としてX軸方向の移動量=x−(x2×a%)、Y軸方向の移動量=y−(y2×a%)として計算する。   Therefore, in the case of FIG. 14, the calculation processing unit 23 moves the X-axis direction movement amount = x− (x1 × with respect to the movement amount for moving the document size image of Case 1 with the lower left corner of the paper as the origin. a%), the amount of movement in the Y-axis direction = y− (y1 × a%). Regarding the movement amount of the original size image in case 2, the movement amount in the X-axis direction = x− (x2 × a%) with the lower left corner of the paper as the origin, and the movement amount in the Y-axis direction = y− (y2 × a %).

次に、図15は、用紙の右上のコーナーをコーナー位置に指定し、余白を設定した例を示す図である。図15に示すように、ユーザによりコーナー位置が用紙の右上のコーナーに指定された後、x軸方向にx3cm、y軸方向にy3cmの余白量が入力されると、計算処理部23は、印刷ジョブの画像の移動量を、次のように計算する。   Next, FIG. 15 is a diagram illustrating an example in which a margin is set by designating the upper right corner of the sheet as the corner position. As shown in FIG. 15, after the corner position is designated as the upper right corner of the paper by the user, when a margin amount of x3 cm in the x-axis direction and y3 cm in the y-axis direction is input, the calculation processing unit 23 prints The amount of movement of the job image is calculated as follows.

計算処理部23は、ケース1の原稿サイズの画像の移動量について、用紙の左下のコーナーを原点としてX軸方向の移動量=−x3、Y軸方向の移動量=−y3として計算する。また、ケース2の原稿サイズの画像の移動量については、用紙の左下のコーナーを原点としてX軸方向の移動量=−x3、Y軸方向の移動量=−y3として計算する。   The calculation processing unit 23 calculates the movement amount of the original size image of case 1 as the movement amount in the X axis direction = −x3 and the movement amount in the Y axis direction = −y3 with the lower left corner of the paper as the origin. Further, the movement amount of the document size image in case 2 is calculated as the movement amount in the X axis direction = −x3 and the movement amount in the Y axis direction = −y3 with the lower left corner of the paper as the origin.

上述したように、計算処理部23は、用紙サイズ(縦:xcm、横:ycm)に異なる原稿サイズの画像をa%に縮小し、画像を用紙の右上に寄せ、x軸方向の余白はx3cm、y軸方向の余白はy3cmに設定された場合、異なる原稿サイズであるケース1とケース2について次のように計算する。   As described above, the calculation processing unit 23 reduces an image having an original size different from the paper size (vertical: xcm, horizontal: ycm) to a%, brings the image to the upper right of the paper, and the margin in the x-axis direction is x3 cm. When the margin in the y-axis direction is set to y3 cm, calculation is performed as follows for case 1 and case 2 having different document sizes.

計算処理部23は、ケース1の原稿サイズの画像について、用紙の左下を原点としてX軸方向の移動量=x−(x1×a%)−x3、Y軸方向の移動量=y−(y1×a%)−y3として計算する。ケース2の原稿サイズの画像については、用紙の左下を原点としてX軸方向の移動量=x−(x2×a%)−x3、Y軸方向の移動量=y−(y2×a%)−y3として計算する。   The calculation processing unit 23 moves the X-axis direction movement amount = x− (x1 × a%) − x3 with respect to the original size image of Case 1 with the lower left corner of the paper as the origin, and the Y-axis direction movement amount = y− (y1). Xa%) -y3. For the document size image of Case 2, the movement amount in the X-axis direction = x− (x2 × a%) − x3 with the lower left of the paper as the origin, and the movement amount in the Y-axis direction = y− (y2 × a%) − Calculate as y3.

次に、印刷する用紙サイズに対して、異なる原稿サイズ(ケース1とケース2)の画像をa%に縮小し、原稿サイズの画像はそれぞれ印刷する用紙の中央に配置する場合の計算処理について説明する。   Next, a description will be given of calculation processing in a case where images of different document sizes (case 1 and case 2) are reduced to a% with respect to the paper size to be printed, and the original size images are respectively arranged at the center of the paper to be printed. To do.

上記の場合に、ユーザはクライアントPC10の印刷設定部12において、例えば「縮小率a1%」、「中央に配置」を入力したものとする。   In the above case, it is assumed that the user inputs, for example, “reduction ratio a1%” and “arrange in the center” in the print setting unit 12 of the client PC 10.

ここで、図16は、異なる原稿サイズの画像を用紙の中央に配置する場合の例を示す図である。図16に示すように、ユーザにより縮小率a1%が入力されると、印刷する用紙サイズ(縦:y1cm、横:x1cm)に対して、ケース1の原稿サイズは「縦:y3cm=y2cm×a1%、横:x3cm=x2cm×a1%」、ケース2の原稿サイズは、「縦:y5cm=y4cm×a1%、横:x5cm=x4cm×a1%」として縮小される。   Here, FIG. 16 is a diagram illustrating an example in which an image having a different document size is arranged at the center of the sheet. As shown in FIG. 16, when the user inputs a reduction ratio a1%, the original size of case 1 is “vertical: y3cm = y2cm × a1” with respect to the paper size to be printed (vertical: y1 cm, horizontal: x1 cm). %, Width: x3 cm = x2 cm × a1% ”, and the document size of case 2 is reduced as“ vertical: y5 cm = y4 cm × a1%, width: x5 cm = x4 cm × a1% ”.

次に、図17は、ケース1の原稿サイズの画像を用紙の中央に配置する画像位置調整の例を示す図である。また、図18は、ケース2の原稿サイズの画像を用紙の中央に配置する画像位置調整の例を示す図である。   Next, FIG. 17 is a diagram illustrating an example of image position adjustment in which an original size image of case 1 is arranged at the center of the paper. FIG. 18 is a diagram illustrating an example of image position adjustment in which an original size image of case 2 is arranged at the center of the sheet.

図17及び図18に示すように、ユーザにより印刷ジョブの画像を用紙の中央に配置すよう設定されると、計算処理部23は、ケース1の原稿サイズの画像の移動量について、用紙の左下のコーナーを原点として、X軸方向の移動量=(x1−x3)÷2、Y軸方向の移動量=(y1−y3)÷2として計算する。また、ケース2の原稿サイズの画像の移動量については、用紙の左下のコーナーを原点として、X軸方向の移動量=(x1−x5)÷2、Y軸方向の移動量=(y1−y5)÷2として計算する。   As shown in FIGS. 17 and 18, when the user sets the image of the print job to be arranged at the center of the paper, the calculation processing unit 23 determines the movement amount of the original size image of Case 1 on the lower left side of the paper. With the corner as the origin, the movement amount in the X-axis direction = (x1-x3) / 2, and the movement amount in the Y-axis direction = (y1-y3) / 2. As for the movement amount of the document size image in Case 2, the movement amount in the X-axis direction = (x1−x5) / 2, and the movement amount in the Y-axis direction = (y1−y5) with the lower left corner of the paper as the origin. ) Calculated as ÷ 2.

このように、計算処理部23は、ユーザにより入力される印刷ジョブの画像に対する縮小率、ユーザにより指定されるコーナー位置、コーナー位置を基準として設定される余白量に基づき、印刷する用紙に対する印刷ジョブの画像の位置を調整するための移動量を算出する。また、計算処理部23は、画像の印刷位置を計算する計算処理方法として、次の式を利用することができる。なお、ユーザにより入力された縮小率をa%、印刷する用紙(縦:y1cm、横:x1cm)、印刷ジョブの原稿サイズは「縦:y2cm、横:x2cm」とする。   In this way, the calculation processing unit 23 prints the print job for the paper to be printed based on the reduction ratio for the image of the print job input by the user, the corner position specified by the user, and the margin amount set based on the corner position. The amount of movement for adjusting the position of the image is calculated. Further, the calculation processing unit 23 can use the following expression as a calculation processing method for calculating the print position of the image. It is assumed that the reduction rate input by the user is a%, the paper to be printed (vertical: y1 cm, horizontal: x1 cm), and the document size of the print job is “vertical: y2 cm, horizontal: x2 cm”.

コーナー位置を右上として、(x3、y3)の余白が設定された場合には、用紙の左下のコーナー位置を原点として、印刷ジョブの画像の移動量は、X軸方向の移動量=x−(x2×a%)−x3、Y軸方向の移動量=y−(x2×a%)−y3とする。   When the margin position is (x3, y3) with the corner position at the upper right, the movement amount of the image of the print job with the lower left corner position of the paper as the origin is the movement amount in the X-axis direction = x− ( x2 × a%) − x3, and the amount of movement in the Y-axis direction = y− (x2 × a%) − y3.

コーナー位置を左上として、(x3、y3)の余白が設定された場合には、用紙の左下のコーナー位置を原点として、印刷ジョブの画像の移動量は、X軸方向の移動量=x3、Y軸方向の移動量=y−(x2×a%)−y3とする。   When the margin position is (x3, y3) with the corner position at the upper left, the movement amount of the image of the print job is the movement amount in the X-axis direction = x3, Y with the lower left corner position of the paper as the origin The amount of movement in the axial direction = y− (x2 × a%) − y3.

コーナー位置を右下として、(x3、y3)の余白が設定された場合には、用紙の左下のコーナー位置を原点として、印刷ジョブの画像の移動量は、X軸方向の移動量=x−(x2×a%)−x3、Y軸方向の移動量=y3とする。   When the corner position is set to the lower right and a margin of (x3, y3) is set, the movement amount of the image of the print job with the lower left corner position of the paper as the origin is the movement amount in the X-axis direction = x− It is assumed that (x2 × a%) − x3 and the movement amount in the Y-axis direction = y3.

コーナー位置を左下として、(x3、y3)の余白が設定された場合には、用紙の左下のコーナー位置を原点として、印刷ジョブの画像の移動量は、X軸方向の移動量=x3、Y軸方向の移動量=y3とする。   When the margin position is (x3, y3) with the corner position at the lower left, the movement amount of the image of the print job is the movement amount in the X-axis direction = x3, Y with the lower left corner position of the paper as the origin Axial movement amount = y3.

中央位置に配置する設定がされた場合には、用紙の左下のコーナー位置を原点として、印刷ジョブの画像の移動量は、X軸方向の移動量=(x1−(x2×a%))÷2、Y軸方向の移動量=(y1−(y2×a%))÷2とする。   When the center position is set, the movement amount of the image of the print job is the movement amount in the X-axis direction = (x1− (x2 × a%)) / division with the lower left corner position of the paper as the origin. 2. Amount of movement in the Y-axis direction = (y1− (y2 × a%)) / 2.

上述した計算処理部23による移動量の計算式を次にように説明することができる。すなわち、印刷ジョブの画像の移動量は、移動量=用紙サイズの長さと、「原稿サイズの長さ×縮小率(a%)」と、余白設定による余白量(画像移動量)により計算する。   The calculation formula of the movement amount by the calculation processing unit 23 described above can be described as follows. That is, the movement amount of the image of the print job is calculated by the movement amount = the length of the paper size, “the length of the document size × the reduction rate (a%)”, and the margin amount (image movement amount) by the margin setting.

上記移動量の計算式において、用紙サイズの長さは、X軸方向が、コーナー位置が右側のコーナーに設定されていると用紙サイズの長さ、左側のコーナーに設定されていると0(ゼロ)となる。Y軸方向が、コーナー位置として用紙の上側のコーナーに設定されていると用紙サイズの長さ、用紙サイズの下側のコーナーに設定されていると0(ゼロ)になる。   In the calculation formula for the amount of movement, the length of the paper size is 0 (zero) when the X-axis direction is set to the paper size length when the corner position is set to the right corner, and to the left corner. ) If the Y-axis direction is set as the corner position at the upper corner of the paper, the length of the paper size is set. If the Y-axis direction is set at the lower corner of the paper size, 0 (zero) is set.

また、「原稿サイズの長さ×縮小率(%)」は、X軸方向が、コーナー位置として右側のコーナーに設定されていると負(−)の符号が付加され、左側に設定されていると0(ゼロ)になる。Y軸方向が、コーナー位置として上側に設定されていると負(−)の符号が付加され、下側に設定されていると0(ゼロ)になる。   Further, “original size length × reduction ratio (%)” is set to the left side by adding a negative (−) sign when the X axis direction is set to the right corner as the corner position. And 0 (zero). A negative (-) sign is added if the Y-axis direction is set to the upper side as the corner position, and 0 (zero) is set if the Y-axis direction is set to the lower side.

また、余白量は、X軸方向が、コーナー位置として右側のコーナーに設定されていると負(−)の符号が付加され、左側のコーナーに設定されていると正(+)となる。Y軸方向が、コーナー位置として上側のコーナーに設定されていると負(−)の符号が付加され、下側のコーナーに設定されていると正(+)となる。   The margin amount is added with a negative (-) sign when the X-axis direction is set to the right corner as the corner position, and is positive (+) when set to the left corner. If the Y-axis direction is set as the corner position at the upper corner, a negative (−) sign is added, and if it is set at the lower corner, it becomes positive (+).

なお、計算処理部23は、図11に示した設定画面において、ユーザが余白量を入力した場合、次のテーブルを参照して、入力された余白量に符号を付加して上記計算式に用いることができる。例えば、コーナー位置を右下の場合に、(x3、y3)の余白を設定の場合には、次のテーブル(表1)に示すように、印刷ジョブの画像の余白設定による余白量(画像移動量)は、用紙の左下のコーナー位置を原点として、X軸方向の移動量=−x3、Y軸方向の移動量=y3となる。   When the user inputs a margin amount on the setting screen shown in FIG. 11, the calculation processing unit 23 refers to the next table and adds a code to the input margin amount and uses it in the above calculation formula. be able to. For example, when the corner position is at the lower right and the margin of (x3, y3) is set, as shown in the following table (Table 1), the margin amount (image movement) by the margin setting of the image of the print job Amount) is the amount of movement in the X-axis direction = −x3 and the amount of movement in the Y-axis direction = y3 with the lower left corner position of the paper as the origin.

Figure 2015109101
<両面印刷における裏面合わせについて>
次に、ユーザにより両面印刷が設定された場合における裏面合わせについて説明する。図19は、両面印刷における裏面合わせの例を示す図である。
Figure 2015109101
<Regarding back side alignment in duplex printing>
Next, back surface alignment when double-sided printing is set by the user will be described. FIG. 19 is a diagram illustrating an example of back surface alignment in double-sided printing.

図19に示すように、両面印刷で長辺綴じの場合には、表面の裏に、裏面の画像が配置されるように設定する。例えば、表面の画像を、コーナー位置を指定し、右下に寄せる場合には、裏面の画像は、右下ではなく左下に配置する。   As shown in FIG. 19, in the case of long-side binding in double-sided printing, setting is made so that the back side image is arranged behind the front side. For example, when specifying the corner position of the front image and moving it to the lower right, the rear image is arranged at the lower left instead of the lower right.

これにより、パンチ穴を空けるような場合、裏面の画像が欠けることなく後処理されることになる。   As a result, when punch holes are made, post-processing is performed without missing the image on the back surface.

上述した処理を行うため、計算処理部23は、片面印刷、又は両面印刷が設定され、コーナー位置指定(CORNERLOCK)が設定された場合に、次のテーブル(表2)を参照して印刷ジョブの画像のコーナー位置(原点)を設定する。   In order to perform the above-described processing, the calculation processing unit 23 refers to the next table (Table 2) when the single-sided printing or the double-sided printing is set and the corner position designation (CORNERLOCK) is set. Set the corner position (origin) of the image.

Figure 2015109101
<両面印刷における裏面合わせのフローチャート>
次に、両面印刷が設定された場合の裏面合わせのフローチャートについて説明する。図20は、両面印刷における裏面合わせのフローチャートを示す図である。
Figure 2015109101
<Flow chart for back side alignment in duplex printing>
Next, a flowchart for back surface alignment when duplex printing is set will be described. FIG. 20 is a diagram illustrating a flowchart for back surface alignment in double-sided printing.

図20に示すように、計算処理部23は、両面印刷か否かを判断する(S20)。両面印刷の場合(S20において、YES)、計算処理部23は、長辺綴じか否かを判断する(S21)。長辺綴じの場合(S20において、NO)、計算処理部23は、印刷する用紙の表面における印刷ジョブの画像のコーナー位置指定(CORNERLOCK)が、印刷する用紙の右下のコーナーか否かを判断する(S22)。   As shown in FIG. 20, the calculation processing unit 23 determines whether or not double-sided printing is performed (S20). In the case of double-sided printing (YES in S20), the calculation processing unit 23 determines whether long-side binding is performed (S21). In the case of long-edge binding (NO in S20), the calculation processing unit 23 determines whether the corner position designation (CORNERLOCK) of the image of the print job on the surface of the paper to be printed is the lower right corner of the paper to be printed. (S22).

右下のコーナーである場合(S22においてYES)、用紙の裏面における印刷ジョブの画像のコーナー位置(裏面原点)を、用紙の左下のコーナーに設定し(S23)、処理を終了する。右下のコーナーではない場合(S22において、NO)、用紙の表面のコーナー位置指定が、用紙の右上のコーナーか否かを判断する(S24)。   If it is the lower right corner (YES in S22), the corner position (back surface origin) of the print job image on the back surface of the paper is set to the lower left corner of the paper (S23), and the process is terminated. If it is not the lower right corner (NO in S22), it is determined whether the corner position designation on the surface of the paper is the upper right corner of the paper (S24).

右上のコーナーである場合(S24において、YES)、裏面原点を用紙の左上のコーナーに設定し(S25)、処理を終了する。右上のコーナーではない場合(S24において、YES)、用紙の表面のコーナー位置指定が、用紙の左下のコーナーか否かを判断する(S26)。   If it is the upper right corner (YES in S24), the back surface origin is set to the upper left corner of the paper (S25), and the process is terminated. If it is not the upper right corner (YES in S24), it is determined whether the corner position designation on the surface of the paper is the lower left corner of the paper (S26).

左下のコーナーである場合(S26において、YES)、裏面原点を左下のコーナーに設定し(S27)、処理を終了する。左下のコーナーでない場合(S26において、NO)、裏面原点を用紙の左上のコーナーに設定し(S28)、処理を終了する。   If it is the lower left corner (YES in S26), the rear surface origin is set to the lower left corner (S27), and the process is terminated. If it is not the lower left corner (NO in S26), the back surface origin is set to the upper left corner of the paper (S28), and the process is terminated.

S21の処理において、長辺綴じではない場合(S21において、NO)、即ち短辺綴じの場合、用紙の表面のコーナー位置指定が、用紙の右下のコーナーか否かを判断する(S29)。右下のコーナーである場合(S30において、YES)、裏面原点を用紙の右上のコーナーに設定し(S30)、処理を終了する。右下のコーナーでない場合(S29において、NO)、用紙の表面のコーナー位置指定が、用紙の右上のコーナーか否か判断する(S31)。右上のコーナーである場合(S31において、YES)、裏面原点を用紙の右上のコーナーに設定し(S32)、処理を終了する。右上のコーナーではない場合(S31において、NO)、用紙の表面のコーナー位置指定が、用紙の左下のコーナーか否かを判断する(S33)。左下のコーナーである場合(S33において、YES)、裏面原点を用紙の左上のコーナーに設定し(S34)、処理を終了する。左下のコーナーではない場合(S33において、NO)、裏面原点を用紙の左下のコーナーに設定し(S35)、処理を終了する。   In the process of S21, if the long side binding is not performed (NO in S21), that is, if the short side binding is performed, it is determined whether the corner position designation on the surface of the paper is the lower right corner of the paper (S29). If it is the lower right corner (YES in S30), the back surface origin is set to the upper right corner of the paper (S30), and the process is terminated. If it is not the lower right corner (NO in S29), it is determined whether the corner position designation on the surface of the paper is the upper right corner of the paper (S31). If it is the upper right corner (YES in S31), the back origin is set to the upper right corner of the paper (S32), and the process is terminated. If it is not the upper right corner (NO in S31), it is determined whether the corner position designation on the surface of the paper is the lower left corner of the paper (S33). If it is the lower left corner (YES in S33), the back surface origin is set to the upper left corner of the paper (S34), and the process ends. If it is not the lower left corner (NO in S33), the back surface origin is set to the lower left corner of the paper (S35), and the process ends.

これにより、両面印刷時に、パンチ穴を空けるような場合、印刷される用紙の裏面の画像が欠けることなく後処理されることになる。   As a result, when punch holes are formed during double-sided printing, post-processing is performed without missing the image on the back side of the printed paper.

上述したように、本発明によれば、PDFダイレクトプリントにて異なる原稿サイズの画像が混在している場合であっても、全印刷ジョブに対して同一設定を行うことにより、ユーザの意図する位置に画像を配置して印刷することを可能とする。   As described above, according to the present invention, even when images of different document sizes are mixed in PDF direct print, the same setting is made for all print jobs, so that the position intended by the user can be obtained. It is possible to arrange and print an image.

以上、発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。   Although the present invention has been specifically described based on the preferred embodiments, the present invention is not limited to those described in the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

10 クライアントPC
11 印刷ファイル
12 印刷設定部
13 ジョブ制御部
20 画像形成装置
21 ジョブコントロール保持部
22 PDF処理部
23 計算処理部
24 印刷処理部
25 記憶部
26 エンジン
30 スキャン装置
31 プロッタ装置
32 ドライブ装置
33 補助記憶装置
34 メモリ装置
35 演算処理装置
36 インターフェース装置
37 操作パネル
38 記録媒体
10 Client PC
11 Print File 12 Print Setting Unit 13 Job Control Unit 20 Image Forming Device 21 Job Control Holding Unit 22 PDF Processing Unit 23 Calculation Processing Unit 24 Print Processing Unit 25 Storage Unit 26 Engine 30 Scan Device 31 Plotter Device 32 Drive Device 33 Auxiliary Storage Device 34 Memory device 35 Arithmetic processing device 36 Interface device 37 Operation panel 38 Recording medium

特開平07−314843号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 07-314843

Claims (4)

コンピュータ端末と画像形成装置とがネットワークを介して接続され、前記コンピュータ端末から送信される画像ファイルを前記画像形成装置が印刷する印刷システムであって、
前記コンピュータ端末は、
印刷対象の画像ファイルに基づく画像を印刷出力させる用紙の用紙サイズと、該画像を配置させる配置位置と、該画像の倍率とを設定する印刷設定手段と、
前記印刷対象の画像ファイルと、前記印刷設定手段で設定された前記用紙サイズ、前記配置位置、及び前記倍率とを前記ネットワークを介して前記画像形成装置に送信する制御手段と、
を有し、
前記画像形成装置は、
前記コンピュータ端末から送信された前記用紙サイズ、前記配置位置、及び前記倍率に基づき、前記ネットワークを介して送信された前記画像ファイルに基づく画像を、前記用紙サイズに対する前記配置位置に前記倍率で配置して印刷する印刷手段を、
有し、
前記画像形成装置の印刷手段は、前記ネットワークを介して送信された前記画像ファイルに基づく画像に異なるサイズの画像が含まれていると、該異なるサイズの画像それぞれを、前記用紙サイズに対する前記配置位置に前記倍率で配置して印刷すること
を特徴とする印刷システム。
A printing system in which a computer terminal and an image forming apparatus are connected via a network, and the image forming apparatus prints an image file transmitted from the computer terminal,
The computer terminal is
Print setting means for setting the paper size of the paper on which an image based on the image file to be printed is printed out, the arrangement position where the image is arranged, and the magnification of the image;
Control means for transmitting the image file to be printed and the paper size, the arrangement position, and the magnification set by the print setting means to the image forming apparatus via the network;
Have
The image forming apparatus includes:
Based on the paper size, the arrangement position, and the magnification transmitted from the computer terminal, an image based on the image file transmitted via the network is arranged at the arrangement position with respect to the paper size at the magnification. Printing means to print
Have
When the image based on the image file transmitted via the network includes an image of a different size, the printing unit of the image forming apparatus displays each of the different size images with respect to the paper size. A printing system, wherein the printing system is arranged at the magnification described above.
前記印刷対象の画像ファイルは、PDFファイル形式の画像ファイルであることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。   The printing system according to claim 1, wherein the image file to be printed is a PDF file format image file. 前記コンピュータ端末は、プリンタドライバを有していないことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷システム。   The printing system according to claim 1, wherein the computer terminal does not have a printer driver. コンピュータ端末の有するプログラムと、該コンピュータ端末とネットワークを介して接続される画像形成装置とを有し、前記コンピュータ端末の有するプログラムにより送信される画像ファイルを前記画像形成装置が印刷する印刷システムであって、
前記コンピュータ端末の有するプログラムは、
印刷対象の画像ファイルに基づく画像を印刷出力させる用紙の用紙サイズと、該画像を配置させる配置位置と、該画像の倍率とを設定するステップと、
前記印刷対象の画像ファイルと、設定された前記用紙サイズ、前記配置位置、及び前記倍率とを、前記コンピュータ端末から前記ネットワークを介して前記画像形成装置に送信するステップと、
を有し、
前記画像形成装置は、
前記コンピュータ端末から送信された前記用紙サイズ、前記配置位置、及び前記倍率に基づき、前記ネットワークを介して送信された前記画像ファイルに基づく画像を、前記用紙サイズに対する前記配置位置に前記倍率で配置して印刷する印刷手段を、
有し、
前記画像形成装置の印刷手段は、前記ネットワークを介して送信された前記画像ファイルに基づく画像に異なるサイズの画像が含まれていると、該異なるサイズの画像それぞれを、前記用紙サイズに対する前記配置位置に前記倍率で配置して印刷すること
を特徴とする印刷システム。
A printing system having a program of a computer terminal and an image forming apparatus connected to the computer terminal via a network, wherein the image forming apparatus prints an image file transmitted by the program of the computer terminal. And
The program of the computer terminal is
Setting a paper size of a paper on which an image based on an image file to be printed is printed, a placement position where the image is placed, and a magnification of the image;
Transmitting the image file to be printed, the set paper size, the arrangement position, and the magnification from the computer terminal to the image forming apparatus via the network;
Have
The image forming apparatus includes:
Based on the paper size, the arrangement position, and the magnification transmitted from the computer terminal, an image based on the image file transmitted via the network is arranged at the arrangement position with respect to the paper size at the magnification. Printing means to print
Have
When the image based on the image file transmitted via the network includes an image of a different size, the printing unit of the image forming apparatus displays each of the different size images with respect to the paper size. A printing system, wherein the printing system is arranged at the magnification described above.
JP2015006755A 2015-01-16 2015-01-16 Printing system Pending JP2015109101A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006755A JP2015109101A (en) 2015-01-16 2015-01-16 Printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006755A JP2015109101A (en) 2015-01-16 2015-01-16 Printing system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014021485A Division JP2014088048A (en) 2014-02-06 2014-02-06 Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and recording medium with program recorded therein

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016158234A Division JP2017004549A (en) 2016-08-10 2016-08-10 Printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015109101A true JP2015109101A (en) 2015-06-11

Family

ID=53439350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015006755A Pending JP2015109101A (en) 2015-01-16 2015-01-16 Printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015109101A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143396A (en) * 2001-10-31 2003-05-16 Murata Mach Ltd Image forming device
JP2004086730A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Fuji Xerox Co Ltd Information processor, image-forming device, image-forming system
JP2005190337A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd Data converter and data conversion program
WO2006022171A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Print system, image supply device, print device, and control method thereof
JP2007195086A (en) * 2006-01-23 2007-08-02 Kyocera Mita Corp Printing system and original reading device
JP2007257592A (en) * 2006-03-27 2007-10-04 Fuji Xerox Co Ltd Printing system, information processor, and printer
JP2008120020A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Canon Inc Information processing device, its control method, and program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143396A (en) * 2001-10-31 2003-05-16 Murata Mach Ltd Image forming device
JP2004086730A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Fuji Xerox Co Ltd Information processor, image-forming device, image-forming system
JP2005190337A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd Data converter and data conversion program
WO2006022171A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Print system, image supply device, print device, and control method thereof
JP2007195086A (en) * 2006-01-23 2007-08-02 Kyocera Mita Corp Printing system and original reading device
JP2007257592A (en) * 2006-03-27 2007-10-04 Fuji Xerox Co Ltd Printing system, information processor, and printer
JP2008120020A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Canon Inc Information processing device, its control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470937B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and recording medium recording the program
JP4871061B2 (en) Image processing apparatus, program, and processing setting method
JP4880396B2 (en) Image processing apparatus, program, and preview image display method
JP4897509B2 (en) Image processing apparatus, preview image display method, and preview image display program
JP4922021B2 (en) Image processing apparatus, program, and preview image display method
JP2007160922A (en) Image processor, program, and finish data movement method in image processor
JP2008226050A (en) Image processor, program, and preview image display method
JP2008227584A (en) Image processor, program, and preview image display method
JP2008203439A (en) Image processor, preview image display method, and preview image display program
JP4818984B2 (en) Image processing system, program, and image processing method
JP2013131983A (en) Image forming device, image display method, and program
JP2014088048A (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and recording medium with program recorded therein
JP5341872B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2009053796A (en) Printing control device, and program of printer driver
JP2007253597A (en) Printer
JP2008229851A (en) Image processing apparatus, program, and preview image displaying method
JP2017004549A (en) Printing system
JP2015109101A (en) Printing system
JP2011216096A (en) Device, program, storage medium, and image display method
JP5282488B2 (en) Image processing apparatus, program, and image processing method
JP4487843B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and control program for image forming apparatus
JP2008228026A (en) Image processing apparatus, program and preview image display method
JP2012058817A (en) Information processor, printing system, information processing method, and printer driver program
JP2010171492A (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP3987066B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160810

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160817

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160923