JP2015146885A - X-ray imaging apparatus - Google Patents
X-ray imaging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015146885A JP2015146885A JP2014021064A JP2014021064A JP2015146885A JP 2015146885 A JP2015146885 A JP 2015146885A JP 2014021064 A JP2014021064 A JP 2014021064A JP 2014021064 A JP2014021064 A JP 2014021064A JP 2015146885 A JP2015146885 A JP 2015146885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- sensor
- imaging apparatus
- anode
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 96
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 58
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 38
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 206010006322 Breath holding Diseases 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- X-Ray Techniques (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
Description
本発明は、回転陽極X線管装置を用いたX線撮像装置に関し、特に回転陽極の動作を最適化する技術に関する。 The present invention relates to an X-ray imaging apparatus using a rotating anode X-ray tube apparatus, and more particularly to a technique for optimizing the operation of the rotating anode.
X線撮像装置のX線源として、回転陽極を用いたX線管装置が多用されている。回転陽極は、X線を発するターゲットである陽極を電子線に対し高速回転させることによって、ターゲットの一点のみに電子線が当たることによる熱集中を分散し、ターゲットの消耗を防止できるという利点がある。 As an X-ray source of an X-ray imaging apparatus, an X-ray tube apparatus using a rotating anode is frequently used. The rotating anode has an advantage that the anode, which is a target that emits X-rays, is rotated at a high speed with respect to the electron beam to disperse the heat concentration caused by the electron beam hitting only one point of the target and prevent the target from being consumed. .
一般のX線撮像装置は、比較的低X線出力で連続してX線曝射を行う透視モードと比較的高X線出力で単発のX線曝射を行う撮影モードの両機能を備えている。撮影モードではX線管に印加する電力が大きくなるため、熱容量の観点から、透視モードよりも高速で陽極を回転させる必要がある。通常、撮影時の陽極回転速度は、透視時の回転速度のおよそ3倍程度である。このため、例えば透視を行いながら、目的とする撮影対象が定まった時点で撮影を行う場合、撮影を指示する操作がなされてから実際に撮影(X線曝射)が行われるまでに陽極の回転速度を安定して撮影できる速度まで上げる必要があり、撮影指示と撮影開始との間に一定の遅延を生じる。この遅延は、術者にとっては最適なタイミングでの撮影ができないことにつながり、また被写体にとっては息止め時間が長くなることにつながる。 A general X-ray imaging apparatus has both functions of a fluoroscopic mode in which X-ray exposure is continuously performed at a relatively low X-ray output and an imaging mode in which single X-ray exposure is performed at a relatively high X-ray output. Yes. In the imaging mode, since the electric power applied to the X-ray tube increases, it is necessary to rotate the anode at a higher speed than in the fluoroscopic mode from the viewpoint of heat capacity. Usually, the anode rotation speed at the time of photographing is about three times the rotation speed at the time of fluoroscopy. For this reason, for example, when imaging is performed when a target imaging target is determined while performing fluoroscopy, the rotation of the anode is performed from when an operation instructing imaging is performed until imaging (X-ray exposure) is actually performed. The speed needs to be increased to a speed at which shooting can be performed stably, and a certain delay occurs between the shooting instruction and the start of shooting. This delay leads to the operator not being able to shoot at the optimal timing, and for the subject to a longer breath holding time.
撮影の遅延をなくすために、透視時にも撮影時と同じ回転速度で陽極を回転させておくことも考えられるが、この場合、撮影頻度が少ない検査では過度に陽極を回転させるので、管球の寿命が大幅に低下する。 In order to eliminate the delay in shooting, it is conceivable to rotate the anode at the same rotation speed during fluoroscopy, but in this case, the anode is rotated excessively in inspections with low imaging frequency. The service life is greatly reduced.
これに対し、特許文献1には、透視時に透視条件から求められる撮影条件をもとに撮影時の陽極回転速度の許容最低値を決定し、この値で透視中に陽極を回転させる技術が提案されている。
On the other hand,
特許文献1に記載された技術は、透視時に撮影時と同じ回転速度で陽極を回転させる場合に比べると、管球の回転負担を軽減することができるが、透視中にも透視に必要とされる回転速度よりも高速で陽極を回転することになるため、管球の寿命の低下を防止する効果は限られている。
The technique described in
本発明は、過度な陽極回転を防止して管球の長寿命化を図るとともに、撮影指示と撮影開始との間の遅延を極力小さくすることを課題とする。 An object of the present invention is to prevent the anode from rotating excessively, thereby extending the life of the tube, and to minimize the delay between the shooting instruction and the start of shooting.
上記課題を解決するため、本発明のX線撮像装置は、操作者による撮影指示を、その操作が行われる前に検知し、それによって撮影指示に先立って回転陽極の駆動を開始する(回転陽極の回転速度を上げる)手段を備える。 In order to solve the above problems, the X-ray imaging apparatus of the present invention detects an imaging instruction by an operator before the operation is performed, and thereby starts driving the rotating anode prior to the imaging instruction (rotating anode). (Means for increasing the rotation speed).
すなわち本発明のX線撮像装置は、回転陽極X線管装置及びX線検出器を備えた撮像部と、前記撮像部の動作を制御する制御部と、操作者が操作する操作具を備え、前記操作具の操作により前記回転陽極X線管装置を動作させてX線曝射を開始する指令を前記制御部に送る入力装置と、を備え、前記操作具自体又はその近傍に、物体の接近を検出するセンサを備え、前記制御部は、前記センサからの信号を入力し、当該信号に応じて前記回転陽極X線管装置の回転陽極の回転を制御することを特徴とする。 That is, the X-ray imaging apparatus of the present invention includes an imaging unit including a rotary anode X-ray tube device and an X-ray detector, a control unit that controls the operation of the imaging unit, and an operating tool operated by an operator. An input device for operating the rotary anode X-ray tube device by the operation of the operation tool to send an instruction to start X-ray exposure to the control unit, and an object approaching the operation tool itself or in the vicinity thereof The control unit inputs a signal from the sensor, and controls the rotation of the rotary anode of the rotary anode X-ray tube device according to the signal.
本発明によれば、操作者が撮影を指示する操作具を操作するのに先立って、操作具に指や足など体の一部を接近させたときに陽極回転速度を撮影時に必要な回転速度に変更することにより、実際に操作具を操作してからX線曝射可能な陽極回転速度になるまでの時間を短縮し、撮影のタイミングのずれを防止できる。また過度に陽極回転速度を高めた状態をなくすことができるので、管球の寿命の低下を防止できる。 According to the present invention, prior to the operator operating the operating tool that directs shooting, the anode rotation speed is set to the rotational speed required for shooting when a part of the body such as a finger or a foot is brought close to the operating tool. By changing to, it is possible to shorten the time from the actual operation of the operation tool to the anode rotation speed at which X-ray exposure is possible, and to prevent the deviation of the imaging timing. Further, since the state in which the anode rotation speed is excessively increased can be eliminated, it is possible to prevent a decrease in the life of the tube.
本実施形態のX線撮像装置は、回転陽極X線管装置(11)及びX線検出器(15)を備えた撮像部(10)と、撮像部(10)の動作を制御する制御部(30)と、操作者が操作する操作具(21)を有し、操作具(21)の操作により回転陽極X線管装置を動作させてX線曝射を開始する入力部(20)と、を備え、さらに操作部(20)の近傍に、物体の接近を検知するセンサ(40)を備える。制御部(30)は、センサ(40)からの信号を入力し、当該信号に応じて回転陽極X線管装置の回転陽極の回転を制御する。 The X-ray imaging apparatus of this embodiment includes an imaging unit (10) including a rotating anode X-ray tube device (11) and an X-ray detector (15), and a control unit (10) that controls the operation of the imaging unit (10). 30), and an input unit (20) having an operation tool (21) operated by the operator, operating the rotary anode X-ray tube device by the operation of the operation tool (21), and starting X-ray irradiation, And a sensor (40) for detecting the approach of an object in the vicinity of the operation unit (20). The control unit (30) receives a signal from the sensor (40) and controls the rotation of the rotating anode of the rotating anode X-ray tube device according to the signal.
以下、図面を参照して本実施形態のX線撮像装置の構成及び動作を説明する。図1にX線撮像装置の全体構成を示す。このX線撮像装置は、X線源であるX線管球11と、X線を検出するX線平面検出器(以下、単にX線検出器という)15とを、被写体70を挟んで対向配置し、X線管球11から照射され、被写体70を透過したX線をX線検出器15で検出し、透過X線画像を得るものであり、主な構成として、X線管球11とX線検出器15から構成される撮像部10と、X線管球11を駆動するためのX線高電圧装置12と、X線検出器15で検出した透過X線を示す信号を用いて透過X線画像を生成する画像処理演算部50と、画像処理演算部50が生成した画像データを画像として表示する表示部60と、装置全体を制御する制御部30と、操作者が制御部30を含む各部に必要な指令や条件を入力したり指示するためのシステム操作部(入力部)20とを備えている。
Hereinafter, the configuration and operation of the X-ray imaging apparatus of the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows the overall configuration of the X-ray imaging apparatus. In this X-ray imaging apparatus, an
X線管球11は、詳細は図示していないが、管球内に所定の空間を置いて、電子線を照射する陰極と、ターゲットを備えた陽極とを配置し、陽極を高速で回転させながら、電子線の照射を受けてターゲットから発せられるX線をX線窓から取り出す構造の回転陽極X線管装置からなり、X線高電圧装置12が接続されている。またX線管球11には、X線の照射方向を制御する絞り装置13が備えられている。
The
X線高電圧装置12は、X線管球11の陰極と陽極との間に高電圧を印加する高電圧発生部121、陽極の回転駆動を制御する陽極回転駆動部123が備えられている。
The X-ray
X線平面検出器15は、X線管球11から照射され、被写体70を透過したX線を検出するためのもので、一般的に用いられているTFT素子を用いたフラットパネルディテクター(FPD)を用いることができる。また、X線透過像を可視光像に変換するX線イメージインテンシファイアと、X線イメージインテンシファイアの像を結像する光学レンズ及び光学レンズにより結像されたX線イメージインテンシファイアの可視光像を撮影するCCDテレビカメラ等の組み合わせから構成される2次元X線検出器を用いてもよい。X線平面検出器15は、X線平面検出器15からのデータの読み出し動作を制御する読み出し制御部16に接続されている。
The
被写体70は、通常、透視台のテーブル17に寝かせられた状態で、X線管球11とX線検出器15で構成される撮像部10の空間に配置される。
The
画像処理演算部50は、読み出し制御部16の制御のものとでX線検出器15から読み出されたデータに対し、必要な処理、ノイズ低減処理、コントラスト補正処理などを施し、透過X線画像を得る。また装置が透視モードで動作しているときは、透過X線画像の時系列画像である動画を作成する。
The image
制御部30は、上述したX線高電圧装置12(高電圧発生部121及び陽極回転駆動部123)、テーブル17を備えた透視台(不図示)、読み出し制御部16及び画像処理演算部50等を含む装置全体の動作を制御するもので、図2に示すように、X線高電圧装置12の動作を制御するX線制御部31、透視・撮影動作の開始・終了を制御する透視・撮影動作制御部32、透視台の動作(移動・回転など)を制御する透視台操作制御部33、画像処理演算部50における画像処理を制御する画像処理制御部34を備えている。また透視・撮影動作制御部32には、システム操作部20の近傍に配置されるセンサ40からの信号を入力し、その信号に基き操作者の動作を検出する撮影動作検出部35が備えられている。
The
制御部30は、画像処理演算部50とともに一つのCPUで構成することができ、CPU内に予め組み込まれている制御のプログラムにより実現される。制御のプログラムは、システム操作部20を操作者が操作することによって実行され、所定の制御が行われる。また制御の条件やプログラム実行に必要なパラメータやデータはシステム操作部20を介して制御部30に入力される。なお図示する実施形態では示していないが、必要なデータや制御部30或いは画像処理演算部50の処理途中のデータを記録するメモリ部がCPU内に或いはCPUとは別に設けられていてもよい。
The
X線制御部31は、予め設定された透視条件や撮像条件或いはシステム操作部20から入力された条件に従い、X線高電圧装置12の高電圧発生部121及び陽極回転駆動部123を動作させて、所定の管電圧、所定の陽極回転速度の条件でX線管球11からX線を照射する。撮影の場合には、1回ないし複数回の単発のX線照射が行われ、透視の場合には、連続したX線照射が行われる。
The X-ray
透視・撮影動作制御部32は、システム操作部20に備えられた操作具、具体的には透視開始スイッチや撮影開始スイッチが操作されると、それに透視の開始、終了、撮影の開始などの指令をX線制御部31に送る。また透視・撮影動作制御部32は、撮影動作検出部35がセンサ40からの信号を入力すると、陽極回転制御部123に指令を送り、陽極回転角度を所定の回転角度となるように陽極駆動部(不図示)を動作させる。
When the operation tool provided in the
透視台操作制御部33は、システム操作部20に備えられた操作具、例えばジョイスティックの操作により、透視台の駆動機構を動作させて、被検体70が配置されるテーブル17を撮像部10に対し、水平方向や垂直方向に移動したり、回転させたりする。
The fluoroscopic table
画像処理制御部34は、システム操作部20に備えられた操作具、例えばキーボードやマウスの操作による画像処理条件の入力を受け付け、ゲイン調整、閾値処理、各種補正などの画像処理を行う。画像処理は表示画像の処理を含み、X線透過画像の拡大縮小、回転、移動、他の画像等の同時表示或いは重畳表示などを制御する。
The image
システム操作部20は、操作者が操作するための操作具を備え、上述した制御部30に指示を入力するためのものであり、表示部60と一体的なコンソールテーブルに搭載されている。システム操作部20の構成例の外観を図3に示す。図3に示すように、システム操作部20は、CPUで構成される制御部30や画像処理演算部50などを収納する筐体110と一体的に形成されたコンソールテーブル120の上面と、筐体110の床面近傍に配置されている。コンソールテーブル120の上には、透過X線画像やGUIなどを表示するためのディスプレイ(表示部)60が設置されている。
The
システム操作部20として、コンソールテーブル120の上面には、撮影条件、撮影パラメータ、指令等を入力するための各種スイッチボタン、ジョイスティック、マウス、キーボードなどが所定の配置で設置されている。図2に示す実施形態では、撮影を指示するスイッチ21は、円筒状のスイッチである。また筐体110の床面近傍に設置されたスイッチは、撮影や透視の開始を指示するためのスイッチで1ないし複数のフットスイッチ22からなる。
As the
撮影を開始するスイッチ(操作具)には、撮影スイッチが操作されるのに先立って操作者による動作を検出するためのセンサ(不図示)、すなわち物体の接近を検知するセンサが設置されている。センサからの信号は透視・撮影動作制御部32の撮影動作検出部35に入力され、陽極の回転速度が制御される。これにより、実際に撮影スイッチが操作される前に陽極回転速度を高速に切替え、撮影スイッチ21の操作から陽極回転速度がX線曝射可能な回転速度になるまでの時間を短縮する。
A switch (operation tool) for starting photographing is provided with a sensor (not shown) for detecting an operation by the operator before the photographing switch is operated, that is, a sensor for detecting the approach of an object. . A signal from the sensor is input to the imaging
図4に、コンソールテーブル120上面に備えられた撮影スイッチ21にセンサ40を固定した実施例を示す。図示する撮影スイッチ21は、コンソールテーブル120の上面に立設した円筒状スイッチで、その先端の傾斜面に、操作者の押し下げ動作によって撮影開始の制御信号を発生する押しボタン21aが設けられている。センサ40は、この押しボタン21aの、操作者の指が触れる部分に固定されている。なお図4に示す実施例では、押しボタン21aの上面にセンサ40が固定されている場合を示しているが、撮影スイッチ21の形状や位置に応じて、センサ40を固定する場所は適宜変更することができる。また図4では単一のセンサ40が固定されている状態を示しているが、センサ40は複数個、或いは複数種類のセンサを組み合わせたものでもよい。
FIG. 4 shows an embodiment in which the
物体の近接を検知するセンサ40として、具体的には、静電容量の変化を検知する静電容量型センサ、赤外線の送受光素子を備え、受光素子に入る赤外線量の変化を検知する赤外線型センサ、超音波の送受信回路を備え、反射波の帰還時間の変化を検出する超音波型センサ、発光素子と受光素子を組み合わせた三角測距型センサ等、公知の変位センサ或いは距離センサを用いることができる。これらセンサは、静電容量、赤外線の受光量、超音波の帰還時間などを電圧に変化させることで、物体とセンサとの距離を計測することができ、各センサの応答周波数や検出距離の分解能に応じて適切なものを選択して用いることができる。
Specifically, as the
図5に、典型的な距離センサにおける検出電圧Vと物体−センサ間距離Lとの関係(V−L曲線)を示す。図示するように、検出電圧は、所定の距離で最大値Vpを取り、距離が離れるにつれ減衰する特性を持つ。センサのV−L曲線をもとに、検知すべき距離Ldのときに得られる検出電圧Vdを閾値として撮影動作検出部35に設定しておく。撮影動作検出部35は、検出電圧Vが設定した閾値以上となったときに、物体とセンサとの距離が距離Ld以下であること、すなわち物体がセンサ40に接近したことを検出する。なお検知すべき距離Ldは、センサ40の検出距離適性を考慮して任意に設定することができる。実際に撮影スイッチが操作されてから陽極回転速度を所定の回転速度になるまでの時間を短縮するためには、距離Ldは長いほうが好ましいが、スイッチ操作以外の動作や物の接近による誤検出を極力少なくするためには約10cm以下が好ましい。
FIG. 5 shows a relationship (VL curve) between the detection voltage V and the object-sensor distance L in a typical distance sensor. As shown in the figure, the detection voltage has a maximum value Vp at a predetermined distance, and has a characteristic that attenuates as the distance increases. Based on the VL curve of the sensor, a detection voltage Vd obtained at the distance Ld to be detected is set in the photographing
次に、上述したX線撮像装置の構成を踏まえ、制御部30による処理の手順を説明する。
Next, based on the above-described configuration of the X-ray imaging apparatus, a processing procedure by the
<第1実施形態>
図6に処理手順の実施形態を示す。この図では、既に透視や撮影の条件がシステム操作部20を通して入力された後の手順を示している。
<First Embodiment>
FIG. 6 shows an embodiment of the processing procedure. This figure shows a procedure after the conditions for fluoroscopy and photographing have already been input through the
X線撮像装置を用いた検査において一般的な、透視と撮影を連続して行う場合を中心に説明する。まず透視開始スイッチ(不図示)が操作されると(S101)、比較的低X線出力で連続してX線曝射を行う透視が開始される(S102)。このときX線管球11の陽極の回転速度は低速に設定されている。透視によって得られる透過X線画像は表示部60に表示される。操作者は表示部60に映し出される被検体の透過X線画像を確認しながら、所望のタイミングで単発のX線曝射による撮影を行う。
Description will be made centering on a case where fluoroscopy and imaging are continuously performed, which is common in an examination using an X-ray imaging apparatus. First, when a fluoroscopy start switch (not shown) is operated (S101), fluoroscopy in which X-ray exposure is continuously performed with a relatively low X-ray output is started (S102). At this time, the rotation speed of the anode of the
撮影は、操作者が撮影開始スイッチ21の押しボタン21aを押すことによって開始される。その際、操作者の動作すなわち押しボタン21aに手を近づけたことを、押しボタン21aの上面に固定されたセンサ40が検出する(S103)。透視・撮影動作制御部32は、撮影動作検出部35が入力したセンサ40からの検出電圧が予め設定した閾値Vd以上になったときに、物体の接近があったと判断し、制御信号をX線制御部31に送る。X線制御部31は、これにより回転陽極駆動部123を制御し、陽極の回転速度を、透視時の低速回転から撮影時の高速回転に切り替える(S104)。センサ40の性能にもよるが、例えば、操作者の指が押しボタン21aに数十mm程度近づいたことを検出したときに陽極の回転速度が切り換えられる。
Shooting is started when the operator presses the
次いで操作者が実際に押しボタン21aを操作すると(S105)、X線制御部31は陽極回転速度が撮影時の回転速度として設定された速度に上がった時点で高電圧発生部4を駆動し、所定の条件でX線曝射を行う(S106)。なお図5のフローには示していないが、X線曝射(撮影)は必要に応じて1回または複数回繰り返され、1回または複数回のX線曝射後、陽極回転を停止する(S107)。
Next, when the operator actually operates the
上記ステップS102からS106までの陽極回転速度の変化を図7(a)に示す。図中、横軸は時間、縦軸は陽極回転速度である。また陽極回転速度Raは透視時回転速度、Rbは撮影時回転速度、t1はセンサ40が操作者の接近を検知した時刻(センサ40から検知信号が出力された時刻)、t2は操作者が押しボタン21aを操作した時刻、t3はX線曝射が行われた時刻である。比較のために従来の撮影スイッチ操作からX線曝射までの陽極回転速度の変化を図7(b)に示す。
FIG. 7A shows changes in the anode rotation speed from step S102 to step S106. In the figure, the horizontal axis represents time, and the vertical axis represents anode rotation speed. Further, the anode rotation speed Ra is the fluoroscopic rotation speed, Rb is the imaging rotation speed, t1 is the time when the
図7(b)に示すように、従来はt2で撮影スイッチの操作があると、その時点から陽極の回転速度を上げて、回転速度が所定の速度Rbになったことを検知した時刻t3でX線曝射が行われ、t2とt3との間隔ΔT0は1秒程度である。これに対し、操作者の指が押しボタン21aに数十mm程度近づいてから実際に押しボタン21aを押すまでの時間は数十m秒〜数100m秒程度ある。従って図7(a)に示すようにセンサ40からの検知信号と同時に陽極の回転速度を上げた場合、実際の押しボタン21aが押されてから目的とする陽極回転速度Vbになるまでの時間ΔT1は、図7(b)における時間差ΔT0を数%〜数10%程度短縮できる。
As shown in FIG. 7B, conventionally, when the photographing switch is operated at t2, the rotation speed of the anode is increased from that point, and at time t3 when it is detected that the rotation speed has reached a predetermined speed Rb. X-ray exposure is performed, and the interval ΔT0 between t2 and t3 is about 1 second. On the other hand, the time from when the operator's finger approaches the
図6のフローに戻ると、センサ40からの検知電圧が閾値以上となり陽極回転速度を高速回転に切替えた後(S104)、所定時間経過しても撮影スイッチ21が操作されない場合には(S105)、ステップS108に移行する。ここでは透視中か否かが判断され、透視中であれば(S108)、陽極回転速度を低速回転状態に戻し、透視終了スイッチが操作されるまで(S109)、透視が継続される。これにより、例えば透視中に操作者やその他の人や物が撮影スイッチ21に接近してセンサ40がそれを検知しても、撮影スイッチ21が操作されない場合には、陽極回転速度を透視時の低速回転状態に戻し、透視が続行される。透視は透視終了スイッチが操作されたときに終了する(S109)。
Returning to the flow of FIG. 6, after the detection voltage from the
以上は、透視から撮影に移行する場合の流れであるが、透視を行わない場合には、スッテップS101からS103へ移行する。ステップS103でセンサ40により物体接近が検出されれば、陽極の回転速度を上げ始め(S104)、撮影スイッチが操作されると(S105)陽極回転速度が所定の速度になった時点でX線曝射を行うこと(S106)は透視を行っていた場合と同様である。また陽極回転速度を上げたのち所定時間経過しても撮影スイッチ21の操作が行われない場合には、ステップS108に移行するが、このフローでは透視は行っていないので、ステップS108からステップS107へ移行し、陽極の回転を停止する。陽極回転停止後は、撮影終了でなければ(S110)最初に戻る。
The above is a flow when shifting from fluoroscopy to photographing, but when not performing fluoroscopy, the process proceeds from step S101 to S103. If the approach of the object is detected by the
以上説明したように、センサ40からのセンサ信号によって、撮影スイッチ(押しボタン)21の押し下げ動作に先立って、陽極回転速度を低速から高速への切り替えることにより、撮影スイッチの押し下げからX線曝射までの遅延時間を短縮することができる。しかも透視中は、透視に必要な低い陽極回転速度で陽極を回転させればよいので、過度な陽極回転を防止でき管球の長寿命化を図ることができる。
As described above, by switching the anode rotation speed from a low speed to a high speed prior to the pressing operation of the imaging switch (push button) 21 based on the sensor signal from the
なお以上の説明では、撮影スイッチがコンソールテーブルの上面に備えられた円筒状のスイッチである場合を例に説明したが、撮影スイッチが床面近傍に設置されるフットスイッチ22の場合にも同様に適用することが可能である。ただし、一般にフットスイッチは、操作者の足で操作されるため、足が接する面積が広い。従って、フットスイッチへの物体の接近を検出するセンサとしては、複数のセンサ40なるセンサ群であることが好ましく、それらをフットスイッチ22の足で操作される面に均等に配置する。センサ群を構成するセンサのいずれかの検出電圧が閾値以上になったときに、撮影動作検出部35はフットスイッチ操作があると判断し、陽極回転速度を変更する。
In the above description, the case where the shooting switch is a cylindrical switch provided on the upper surface of the console table has been described as an example. However, the same applies to the case where the shooting switch is the
<第2実施形態>
本実施形態も、撮影スイッチ自体或いはその近傍に配置した、物体の接近を検出するセンサを設けること、センサからの検出電圧に応じて陽極回転速度を変更することは第1実施形態と同じであるが、本実施形態では、センサ40から検出電圧が閾値以上になった時点で直ちに陽極回転速度を変更するのではなく、陽極回転速度の変更に、付加的な条件を追加し、陽極回転速度変更の誤作動を防止する。付加的な条件として、検出回数を追加した実施例を図8に示す。図8は、図6のフローのステップS103及びS104に相当する部分(点線で囲った部分)を示している。図6に示すその他のステップは本実施形態でも同様であり、図示及び説明を省略する。
Second Embodiment
This embodiment is also the same as the first embodiment in that a sensor for detecting the approach of an object is provided in the photographing switch itself or in the vicinity thereof, and the anode rotation speed is changed according to the detection voltage from the sensor. However, in this embodiment, the anode rotation speed is not changed immediately when the detection voltage from the
まず撮影動作検出部35は、センサ40からの検出電圧Vが予め設定した閾値Vd以上か否かを判断する(S201)。次に検出電圧が閾値以上となった回数nがあらかじめ設定した回数ndであるとき(S202)、撮影動作を行われると判断し(S203)、陽極回転駆動制御部123に制御信号を送り、陽極の回転速度を変更する(S104)。回数ndは、特に限定されないが、検査場所や操作者などによって異なるため、システム操作部20を介して予め操作者が設定できるようにすることが好ましい。
First, the photographing
この実施形態では、撮影スイッチ(押しボタン)21への1回の接近後、直ちに撮影スイッチの押し下げ動作を行った場合には、押し下げ動作からX線曝射までの時間は従来(図6(b))と同じであるが、例えば、透視中に撮影スイッチ21近傍で操作者が手にした物や手自体が動くことが多い場合に、無駄な陽極回転速度の変更を防止し、それにより管球の寿命低下を防ぐことができる。
In this embodiment, when the imaging switch is pushed down immediately after one approach to the imaging switch (push button) 21, the time from the pressing operation to the X-ray exposure is conventional (FIG. 6B). )), But, for example, when an object held by the operator in the vicinity of the photographing
<第3実施形態>
本実施形態は、陽極回転速度の変更の条件を追加することは第2実施形態と同様であるが、本実施形態では、検出距離が異なる複数のセンサを用いることが特徴であり、複数のセンサの検出電圧を複合的に判断し、操作者の撮影操作を確実に検出する。
<Third Embodiment>
This embodiment is similar to the second embodiment in that the condition for changing the anode rotation speed is the same as that of the second embodiment, but this embodiment is characterized by using a plurality of sensors having different detection distances. The detection voltage is determined in combination, and the photographing operation of the operator is reliably detected.
図9に検出距離が異なる複数のセンサの検出電圧特性を示す。図中、例えば、センサ41は比較的短い距離(例えば数mm)に高い検出能を持つセンサで、センサ42は比較的長い距離(例えば数cm)に高い検出能を持つセンサである。センサ41については、物体が接近したと検知する距離をLd1、センサ42については、物体が接近したと検知する距離をLd2、とし、それら距離Ld1、Ld2に対応する検出電圧を閾値Vd1、Vd2として撮影動作検出部35に設定する。
FIG. 9 shows detection voltage characteristics of a plurality of sensors having different detection distances. In the figure, for example, the sensor 41 is a sensor having high detectability at a relatively short distance (for example, several mm), and the sensor 42 is sensor having high detectability at a relatively long distance (for example, several cm). For the sensor 41, the distance to detect that the object has approached is Ld1, and for the sensor 42, the distance to detect that the object has approached is Ld2, and the detection voltages corresponding to these distances Ld1 and Ld2 are the threshold values Vd1 and Vd2. This is set in the shooting
図10に、センサとして検出距離が異なる2つのセンサを用いた場合の手順の一例を示す。図10は、図6のフローのステップS103及びS104に相当する部分(点線で囲った部分)を示している。図6に示すその他のステップは本実施形態でも同様であり、図示及び説明を省略する。 FIG. 10 shows an example of a procedure when two sensors having different detection distances are used as sensors. FIG. 10 shows a portion (portion surrounded by a dotted line) corresponding to steps S103 and S104 in the flow of FIG. The other steps shown in FIG. 6 are the same in this embodiment, and illustration and description thereof are omitted.
撮影動作検出部35はセンサ41、42からの検出電圧を検出する(S103)。透視・撮影動作制御部32は、撮影動作検出部35がセンサ41からの検出電圧がVd1以上であり且つセンサ41からの検出電圧がVd2以上のときに(S301、S302)、撮影動作を行われると判断し(S303)、陽極回転駆動制御部123に制御信号を送り、陽極の回転速度を変更する(S304)。
The photographing
本実施形態によれば、第2実施形態と同様に、操作者のボタン操作以外の動きによる誤作動を防止することができる。 According to the present embodiment, similarly to the second embodiment, it is possible to prevent malfunction due to movement other than the button operation of the operator.
<第4実施形態>
本実施形態は、複数の機能を割り当てることが可能なフットスイッチとフットスイッチの機能を切り替える切替スイッチを備えたX線撮像装置に適用され、このようなX線撮像装置において、フットスイッチに備えられた、物体の接近を検出するセンサ40からのセンサ信号を切替スイッチに連動してON・OFFすることが特徴である。
<Fourth embodiment>
The present embodiment is applied to an X-ray imaging apparatus including a foot switch to which a plurality of functions can be assigned and a switch for switching the function of the foot switch. In such an X-ray imaging apparatus, the foot switch is provided. In addition, the sensor signal from the
図2を参照して説明したように、撮影(X線曝射)の指令を出すための撮影スイッチ21は、コンソールテーブル120の上面に備えられているが、フットスイッチにもその機能を持たせることができる。フットスイッチが操作される前に、その操作者の動作を検出し、陽極回転速度を制御する。なお本実施形態においても、第1実施形態と同様に、撮影スイッチ21の押しボタン21aにセンサ40が備えられていてもよい。以下、本実施形態を詳述するが、本実施形態においても、全体構成及びシステム操作部20の構成は、図1及び図3に示したものと同様であるので、以下の説明では必要に応じて図1及び図3に示す各要素を引用する。
As described with reference to FIG. 2, the
図11に、本実施形態のX線撮像装置のフットスイッチの構成例と、フットスイッチにセンサを配置した状態を示す。フットスイッチ22は、図示するように、コンソールテーブル120(図2)の床面に近い部分に設置されている。図11に示す例では、左右一対のフットスイッチ221、222と、透視・撮影機能を切り替える切替スイッチ223を備えている。左右のフットスイッチ221、222は、透視スイッチ、或いは撮影スイッチであり、一方が透視スイッチ、他方が撮影スイッチの場合、両フットスイッチが透視条件の異なる透視スイッチの場合、或いは撮影条件の異なる撮影スイッチの場合などを取りえる。左右フットスイッチへの機能割当は予めデフォルトとして設定されているものを操作者が任意に選択できるようになっており、切替スイッチ223は両スイッチの機能切替のために使用される。また左右フットスイッチ221、222に割り当てられている機能は、表示部60に表示され、操作者が確認することができる。
FIG. 11 shows a configuration example of the foot switch of the X-ray imaging apparatus of the present embodiment and a state in which a sensor is arranged on the foot switch. The
左右フットスイッチ221、222のそれぞれに、物体の接近を検出するセンサ40が備えられている。一般にフットスイッチは、操作者の足で操作されるため、足が接する面積が広い。このため本実施形態では、複数のセンサ40なるセンサ群をフットスイッチ221、222の表面に固定し、フットスイッチの一部に足が接近した場合にもそれを検出できるようにしている。
Each of the left and right foot switches 221 and 222 is provided with a
本実施形態においても、センサ40の検出電圧は撮影動作検出部35に入力される。撮影動作検出部35は、フットスイッチに割り当てられている機能に基き、検出動作をON、OFFする。すなわちいずれかのフットスイッチが撮影スイッチの機能を割り当てられている場合のみに、そのフットスイッチに固定されたセンサ群からの検出信号を入力し、閾値により物体の接近を判断する。図12に、左右のフットスイッチに割り当てられた機能と、撮影動作検出部35の検出機能の対応表を示す。図12に示す例では、透視モード及び撮影モードのそれぞれが2つの異なる条件A、Bで動作し、左右のフットスイッチ221、222はこれら異なる条件の透視、撮影を指示するように機能が割り当てられている。
Also in the present embodiment, the detection voltage of the
次に本実施形態における処理手順の概略は、図6と同様であるので、以下、図6の各ステップを参照して説明する。 Next, since the outline of the processing procedure in the present embodiment is the same as that in FIG. 6, the following description will be given with reference to each step in FIG.
透視開始スイッチが操作されて透視が行われているときに(S101、S102)、撮影動作検出部35において検出動作がONとなっているセンサ群の検出電圧が閾値Vd以上になったときに、陽極回転速度を変更し、低速回転から高速回転に切り替える(S103)。ここで物体接近の検出は、センサ群のうち1つのセンサが検出電圧が閾値以上となったときに接近ありと判断してもよいし、センサの数が所定の数以上のときに、接近ありと判断してもよい。また図8の処理と同様に、検出電圧が閾値以上となった回数をカウントし、この回数が所定回数以上のときに、撮影スイッチの操作が行われると判断してもよい。或いはセンサ群を構成する複数のセンサとして検出距離が異なるセンサを用い、図10の処理と同様に、異なる種類のセンサから検出電圧が閾値以上となったときに撮影スイッチの操作が行われると判断してもよい(S103)。
When the fluoroscopic start switch is operated and fluoroscopy is performed (S101, S102), when the detection voltage of the sensor group in which the detection operation is ON in the photographing
物体が接近したことを検出したならば、陽極回転速度を変更し、透視時の低速回転から撮影時の高速回転に切替え、その後、実際に撮影スイッチが操作されたら、所定の高速回転に達した時点でX線曝射を行うことは第1実施形態と同じである(S104〜S107)。 If it detects that an object is approaching, it changes the anode rotation speed, switches from low-speed rotation during fluoroscopy to high-speed rotation during shooting, and then reaches the predetermined high-speed rotation when the shooting switch is actually operated. The X-ray exposure at the time is the same as in the first embodiment (S104 to S107).
一方、撮影以外の機能が割り当てられているフットスイッチに固定されているセンサについても接近する物体の距離に応じた検出電圧が出力されるが、このセンサからの検出電力は撮影動作検出部35においてOFFとなっているため、陽極回転速度の変更は行われない。また切替スイッチ225が操作されてフットスイッチの機能が切り替わったときは、それに連動して、図12に示す表に従い撮影動作検出部35の検出動作のON・OFFが切り換えられる。
On the other hand, a detection voltage corresponding to the distance of an approaching object is also output for a sensor fixed to a foot switch to which a function other than shooting is assigned. The detection power from this sensor is output by the shooting
本実施形態によれば、フットスイッチの機能が切り替わった場合にも、撮影スイッチ機能が割り当てられたスイッチに固定されたセンサを利用して、陽極回転速度の適切な切替を行うことができる。 According to this embodiment, even when the function of the foot switch is switched, the anode rotation speed can be appropriately switched using the sensor fixed to the switch to which the photographing switch function is assigned.
本発明によれば、X線管球に過剰な負担を与えることなく、適切なタイミングを撮影モードを動作させることができるX線撮像装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an X-ray imaging apparatus capable of operating an imaging mode at an appropriate timing without imposing an excessive burden on the X-ray tube.
11・・・X線管球、12・・・X線高電圧装置、15・・・X線平面検出器、17・・・テーブル、20・・・システム操作部(入力部)、21・・・撮影スイッチ(操作具)、22、221、222・・・フットスイッチ、223・・・切替スイッチ、30・・・制御部、32・・・透視・撮影動作制御部、35・・・撮影動作検出部、40、41、42・・・センサ、50・・・画像処理演算部、60・・・表示部、70・・・被写体、120・・・コンソールテーブル。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記操作具自体又はその近傍に、物体の接近を検出するセンサを備え、
前記制御部は、前記センサからの信号を入力し、当該信号に応じて前記回転陽極X線管装置の回転陽極の回転を制御することを特徴とするX線撮像装置。 An imaging unit including a rotary anode X-ray tube device and an X-ray detector, a control unit that controls the operation of the imaging unit, and an operation tool that is operated by an operator. An X-ray imaging apparatus comprising: an input device that operates the X-ray tube device and starts an X-ray exposure to the control unit;
A sensor for detecting the approach of an object is provided in or near the operation tool itself,
The X-ray imaging apparatus, wherein the control unit inputs a signal from the sensor and controls the rotation of the rotating anode of the rotating anode X-ray tube apparatus according to the signal.
前記制御部は、前記センサからの信号の強度が閾値以上のときに、前記回転陽極の回転速度を上げることを特徴とするX線撮像装置。 The X-ray imaging apparatus according to claim 1,
The X-ray imaging apparatus, wherein the control unit increases the rotation speed of the rotary anode when the intensity of a signal from the sensor is equal to or greater than a threshold value.
前記制御部は、前記センサからの信号の強度が閾値以上となった回数が所定の回数以上のときに、前記回転陽極の回転速度を上げることを特徴とするX線撮像装置。 The X-ray imaging apparatus according to claim 2,
The X-ray imaging apparatus characterized in that the control unit increases the rotational speed of the rotating anode when the number of times that the intensity of the signal from the sensor is equal to or greater than a threshold value is equal to or greater than a predetermined number.
前記センサとして、検出距離が異なる2種以上のセンサを備え、
前記制御部は、前記2種以上のセンサからの信号の強度が閾値以上のときに、前記回転陽極の回転速度を上げることを特徴とするX線撮像装置。 The X-ray imaging apparatus according to claim 1,
The sensor includes two or more types of sensors having different detection distances,
The X-ray imaging apparatus, wherein the control unit increases the rotation speed of the rotary anode when the intensity of signals from the two or more types of sensors is equal to or greater than a threshold value.
前記操作具は、前記操作者の手や指で操作するスイッチまたはボタンであることを特徴とするX線撮像装置。 The X-ray imaging apparatus according to claim 1,
The X-ray imaging apparatus, wherein the operation tool is a switch or a button operated by the operator's hand or finger.
前記操作具は、前記操作者の足で操作するフットスイッチであることを特徴とするX線撮像装置。 The X-ray imaging apparatus according to claim 1,
The X-ray imaging apparatus, wherein the operation tool is a foot switch operated by the operator's foot.
前記入力部は、前記フットスイッチの機能を撮影モード及び透視モードのいずれかに切り替える切替部を有し、
前記制御部は、前記切替部により前記フットスイッチの機能が撮影モードに切り替えられているときのみ、前記センサからの信号に応じて前記回転陽極の回転速度を変化させることを特徴とするX線撮像装置。
The X-ray imaging apparatus according to claim 6,
The input unit has a switching unit that switches the function of the foot switch to either a photographing mode or a fluoroscopic mode,
The control unit changes the rotational speed of the rotating anode in accordance with a signal from the sensor only when the function of the foot switch is switched to the imaging mode by the switching unit. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014021064A JP2015146885A (en) | 2014-02-06 | 2014-02-06 | X-ray imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014021064A JP2015146885A (en) | 2014-02-06 | 2014-02-06 | X-ray imaging apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015146885A true JP2015146885A (en) | 2015-08-20 |
Family
ID=53890804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014021064A Pending JP2015146885A (en) | 2014-02-06 | 2014-02-06 | X-ray imaging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015146885A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017217483A (en) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | X-ray diagnostic apparatus and medical information processor |
JP2019000589A (en) * | 2017-06-20 | 2019-01-10 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X-ray diagnostic apparatus |
JP2020162626A (en) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 富士フイルム株式会社 | Radiographic system |
CN111820932A (en) * | 2019-04-22 | 2020-10-27 | 佳能医疗系统株式会社 | X-ray CT apparatus |
JP2021109048A (en) * | 2020-01-15 | 2021-08-02 | 株式会社島津製作所 | X-ray imaging system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000286092A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Shimadzu Corp | X-ray device |
US20090303203A1 (en) * | 2008-05-19 | 2009-12-10 | Esat Yilmaz | Capacitive sensing with low-frequency noise reduction |
JP2011072532A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Medical diagnostic imaging apparatus and ultrasonograph |
JP2012179281A (en) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Toshiba Corp | X-ray diagnostic apparatus |
JP2012530992A (en) * | 2009-06-24 | 2012-12-06 | アイデント・テクノロジー・アーゲー | Display device electrode layout |
-
2014
- 2014-02-06 JP JP2014021064A patent/JP2015146885A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000286092A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Shimadzu Corp | X-ray device |
US20090303203A1 (en) * | 2008-05-19 | 2009-12-10 | Esat Yilmaz | Capacitive sensing with low-frequency noise reduction |
JP2012530992A (en) * | 2009-06-24 | 2012-12-06 | アイデント・テクノロジー・アーゲー | Display device electrode layout |
JP2011072532A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Medical diagnostic imaging apparatus and ultrasonograph |
JP2012179281A (en) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Toshiba Corp | X-ray diagnostic apparatus |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017217483A (en) * | 2016-06-07 | 2017-12-14 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | X-ray diagnostic apparatus and medical information processor |
JP7009089B2 (en) | 2016-06-07 | 2022-01-25 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X-ray diagnostic equipment and medical information processing equipment |
JP2019000589A (en) * | 2017-06-20 | 2019-01-10 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X-ray diagnostic apparatus |
JP2020162626A (en) * | 2019-03-28 | 2020-10-08 | 富士フイルム株式会社 | Radiographic system |
JP7208849B2 (en) | 2019-03-28 | 2023-01-19 | 富士フイルム株式会社 | radiography system |
CN111820932A (en) * | 2019-04-22 | 2020-10-27 | 佳能医疗系统株式会社 | X-ray CT apparatus |
JP2020175004A (en) * | 2019-04-22 | 2020-10-29 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X-ray ct apparatus |
JP7249856B2 (en) | 2019-04-22 | 2023-03-31 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | X-ray CT device |
CN111820932B (en) * | 2019-04-22 | 2024-03-29 | 佳能医疗系统株式会社 | X-ray CT apparatus |
JP2021109048A (en) * | 2020-01-15 | 2021-08-02 | 株式会社島津製作所 | X-ray imaging system |
JP7331706B2 (en) | 2020-01-15 | 2023-08-23 | 株式会社島津製作所 | X-ray system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015146885A (en) | X-ray imaging apparatus | |
EP2774541B1 (en) | Mobile X-ray imaging apparatus and control method for the same | |
US10194882B2 (en) | X-ray imaging apparatus and method of controlling the same | |
JP6057015B2 (en) | Mobile X-ray equipment | |
CN107126259B (en) | X-ray diagnostic apparatus | |
WO2014054442A1 (en) | X-ray diagnostic device and x-ray diagnostic device control method | |
JP2011139761A (en) | X-ray diagnostic apparatus, and controlling method for x-ray diagnostic apparatus | |
US9125619B2 (en) | Radiographic examination apparatus and method for the same | |
JP2017080042A (en) | X-ray image diagnostic apparatus | |
JP2012040156A (en) | X-ray image diagnostic device | |
JP2002028155A (en) | Table for x-ray fluoroscopic radiography | |
JP2008272290A (en) | Medical image photographing device | |
JP2020081746A (en) | Mobile radiographic apparatus, operation method of mobile radiographic apparatus, and operation program of mobile radiographic apparatus | |
CN110677630A (en) | Projection apparatus, projection method, and storage medium | |
JP5356173B2 (en) | Medical imaging system | |
JP2008036029A (en) | Medical imaging apparatus | |
JP2007229334A (en) | X-ray diagnostic apparatus | |
EP3552549B1 (en) | X-ray fluoroscopic radiography apparatus | |
JP4599226B2 (en) | Diagnostic imaging equipment | |
JP5004416B2 (en) | Medical X-ray fluoroscopic apparatus | |
WO2023228871A1 (en) | Medical imaging system | |
KR20150098569A (en) | Human-computer interactive device of ct machine and ct machine | |
KR101615001B1 (en) | Ceiling x-ray imaging apparatus and method of controlling the same | |
JP2012024362A (en) | X-ray image diagnostic apparatus | |
JP2016174617A (en) | X-ray inspection apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160610 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180306 |