Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2015037037A - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP2015037037A
JP2015037037A JP2013168097A JP2013168097A JP2015037037A JP 2015037037 A JP2015037037 A JP 2015037037A JP 2013168097 A JP2013168097 A JP 2013168097A JP 2013168097 A JP2013168097 A JP 2013168097A JP 2015037037 A JP2015037037 A JP 2015037037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
distribution pattern
light distribution
central
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013168097A
Other languages
English (en)
Inventor
康利 青島
Yasutoshi Aoshima
康利 青島
真司 山形
Shinji Yamagata
真司 山形
尚司 宮本
Shoji Miyamoto
尚司 宮本
哲 小柳
Satoru Koyanagi
哲 小柳
知香子 山花
Chikako Yamahana
知香子 山花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2013168097A priority Critical patent/JP2015037037A/ja
Publication of JP2015037037A publication Critical patent/JP2015037037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/39Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/26Elongated lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/29Attachment thereof
    • F21S41/295Attachment thereof specially adapted to projection lenses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/17Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam
    • F21W2102/18Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam for overhead signs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】従来に比べ、より一体感のある見栄えを呈する。
【解決手段】車両用前照灯1は、左右に離間する上方向きの2つの第一LED21と、その間の下方向きの第二LED22と、2つの第一LED21の上方の第一反射面31の2つの側部反射面31aと、第二LED22の下方の第二反射面41と、2つの第一LED21の前方の2つの側部レンズ部61、及び、第二LED22の前方であって2つの側部レンズ部61の間の中央レンズ部62を有する投影レンズ6とを備える。2つの第一LED21からの光を2つの側部反射面31aでそれぞれの前方へ反射させ、2つの側部レンズ部61で水平より下方に照射してすれ違い用配光パターンPLを形成する。第二LED22からの光を第二反射面41でその前方へ反射させ、中央レンズ部62で水平より上方に照射し、この照射光をすれ違い用配光パターンPLに重畳させて走行用配光パターンPHを形成する。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両用前照灯に関する。
自動車用ヘッドランプなどの車両用前照灯においては、一般に、車両前方に形成するすれ違い用配光パターンと走行用配光パターンとを切り替え可能に構成されている。
例えば、特許文献1に記載の車両用前照灯では、光源や投影レンズなどを個別に備える複数のランプユニットが設けられており、これら複数のランプユニットを選択的に点灯させることで、すれ違い用配光パターンと走行用配光パターンとを切り替え可能になっている。
また、特許文献2に記載の車両用前照灯では、図12に示すように、すれ違い用配光パターンを形成するための第1光源ユニットと、走行用配光パターンを形成するための第2光源ユニットとが、投影レンズ後方の光軸上近傍に上下に異なる向きで設けられている。そして、第1光源ユニットを点灯させることで、その光が投影レンズの中央部を通じて前方へ照射されて、すれ違い用配光パターンが形成される。また、第1光源ユニット及び第2光源ユニットの両方を点灯させることで、第2光源ユニットからの光が投影レンズの周縁部を通じて水平よりも上方向きに照射され、この照射光がすれ違い用配光パターンに重畳されて、走行用配光パターンが形成される。
特開2007−134052号公報 特開2007−109493号公報
上記特許文献2に記載の車両用前照灯は、上記特許文献1に記載のものと異なり、ランプユニットが単一化されているため、よりコンパクトで一体感のある見栄え(外観デザイン)のものとなっている。
しかしながら、この特許文献2に記載の車両用前照灯では、第1光源ユニットと第2光源ユニットとがいずれも投影レンズの光軸上近傍に配置されており、そこからの光に対して投影レンズの中央部と周縁部とで異なる配光を行っているため、投影レンズ表面(前面)の中央部と周縁部との連結部が段付き状に形成されてしまう。つまり、投影レンズ表面が滑らかに形成されていないため、この点で見栄えの一体感が損なわれていた。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、従来に比べ、より一体感のある見栄えを呈することができる車両用前照灯の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、
車両前方にすれ違い用配光パターンと走行用配光パターンとを個別に形成する車両用前照灯であって、
左右方向に離間するとともにそれぞれ上方向きに配置された2つの第一光源と、
前記2つの第一光源の間に下方向きに配置された第二光源と、
前記2つの第一光源の上方に配置され、この2つの第一光源から出射された光を当該2つの第一光源それぞれの前方へ反射させる第一反射面と、
前記第二光源の下方に配置され、この第二光源から出射された光を当該第二光源の前方へ反射させる第二反射面と、
前記2つの第一光源の前方に位置する左右方向両端の2つの側部レンズ部、及び、前記第二光源の前方に位置するとともに前記2つの側部レンズ部の間に設けられた中央レンズ部を有する投影レンズと、
を備え、
前記2つの第一光源から出射された光を、前記第一反射面で当該2つの第一光源それぞれの前方へ反射させた後に前記投影レンズの前記2つの側部レンズ部で水平よりも下方向きに照射して、前記すれ違い用配光パターンを形成するとともに、
前記第二光源から出射された光を、前記第二反射面で当該第二光源の前方へ反射させた後に前記投影レンズの前記中央レンズ部で水平よりも上方向きに照射し、この照射光を前記すれ違い用配光パターンに重畳させて、前記走行用配光パターンを形成することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の車両用前照灯において、
前記第一反射面は、前記2つの第一光源に対応して当該2つの第一光源の上方に設けられた2つの側部反射面を有し、
前記2つの側部反射面は、対応する前記第一光源の近傍に位置する第一焦点と、当該第一光源の前方に位置する第二焦点とを有する回転楕円面が基調とされた曲面状にそれぞれ形成され、
前記2つの側部レンズ部は、前記2つの側部反射面に対応して設けられ、当該対応する側部反射面の第二焦点近傍に位置する後側焦点をそれぞれ有していることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の車両用前照灯において、
前記第一反射面は、前記2つの側部反射面の間に位置する中央反射面を有し、
前記中央反射面は、前記2つの第一光源から当該中央反射面へ出射された光を前記投影レンズのうちの前記中央レンズ部に向けて反射させ、
前記中央レンズ部は、前記中央反射面で反射された光を、前記すれ違い用配光パターンのうち車両手前側の部分に照射することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の車両用前照灯において、
前記2つの側部反射面の第二焦点近傍に設けられ、当該2つの側部反射面で反射された光の一部を遮光して、前記すれ違い用配光パターン上端の明暗境界線を形成する2つの遮光部を備えることを特徴とする。
本発明によれば、左右方向に離間して配置された2つの第一光源から上方へ出射された光が、第一反射面で2つの第一光源それぞれの前方へ反射された後に、投影レンズ両端の2つの側部レンズ部によって水平よりも下方向きに照射されて、すれ違い用配光パターンが形成される。また、2つの第一光源の間に配置された第二光源から下方へ出射された光が、第二反射面で前方へ反射された後に、投影レンズのうち2つの側部レンズ部の間に設けられた中央レンズ部によって水平よりも上方向きに照射され、この照射光がすれ違い用配光パターンに重畳されて、走行用配光パターンが形成される。
このように、左右方向の位置が異なる複数の光源からの光に対して、この複数の光源それぞれの前方に位置する投影レンズ部分によって各々配光制御を行っているため、これら投影レンズ部分の表面,つまり2つの側部レンズ部と中央レンズ部との表面を、滑らかに繋げることができる。したがって、従来と異なり、投影レンズの表面を滑らかに形成することができ、ひいては、従来に比べて、より一体感のある見栄えを呈することができる。
実施形態における車両用前照灯を前方斜め上方から見た斜視図である。 実施形態における車両用前照灯を前方斜め下方から見た斜視図である。 実施形態における車両用前照灯の要部の分解斜視図である。 実施形態における車両用前照灯の正面図である。 図4のV−V線での断面図である。 図4のVI−VI線での断面図である。 実施形態における第一リフレクタの下面図である。 実施形態におけるレンズホルダーの単品図である。 実施形態における車両用前照灯の下部における要部の斜視図である。 実施形態における車両用前照灯が前方の仮想スクリーン上に形成するすれ違い用配光パターンを説明するための図である。 実施形態における車両用前照灯が前方の仮想スクリーン上に形成する走行用配光パターンを説明するための図である。 従来の車両用前照灯の縦断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
[構成]
まず、本実施形態における車両用前照灯1の構成について説明する。
図1及び図2は、車両用前照灯1を前方斜め上方及び前方斜め下方から見た斜視図であり、図3は、車両用前照灯1の要部の分解斜視図であり、図4は、車両用前照灯1の正面図であり、図5及び図6は、図4のV−V線及びVI−VI線での断面図である。また、図7は、車両用前照灯1が備える後述の第一リフレクタ3の下面図であり、図8は、車両用前照灯1が備える後述のレンズホルダー5の単品図であり、図9は、車両用前照灯1の下部における要部の斜視図である。
車両用前照灯1は、図示しない車両の前部の左右両側端にそれぞれ搭載されて、車両前方にすれ違い用配光パターンPL(図10(c)参照)と走行用配光パターンPH(図11(b)参照)とを個別に形成するヘッドランプである。
なお、以下の説明において、「前」「後」「左」「右」「上」「下」との記載は、特に断りのない限り、車両用前照灯1から見た方向、すなわち、当該車両用前照灯1が搭載される車両から見た方向を意味するものとする。
具体的には、図1〜図4に示すように、車両用前照灯1は、光源モジュール2と、第一リフレクタ3と、第二リフレクタ4と、レンズホルダー5と、投影レンズ6とを備えている。
光源モジュール2は、車両用前照灯1の光源である3つのLED(発光ダイオード)を保持するものである。具体的には、図3,図5及び図6に示すように、光源モジュール2は、すれ違い用配光パターンPLを形成するための2つの第一LED21,21と、走行用配光パターンPHを形成するための第二LED22とを、モジュールベース20上に保持している。
このうち、2つの第一LED21,21は、左右方向に所定の間隔で離間した位置に、それぞれ上方向きに配置されている。
一方、第二LED22は、2つの第一LED21,21の左右方向の中間位置に、下方向きに配置されている。
これら2つの第一LED21,21及び第二LED22は、いずれも、点灯回路24に接続された基板23上に実装された状態で、モジュールベース20に支持されている。また、モジュールベース20には、2つの第一LED21,21及び第二LED22からの発熱を放散させるための複数の放熱フィン20a,…が形成されている。
第一リフレクタ3は、2つの第一LED21,21からの光を反射させる反射部材であり、当該2つの第一LED21,21の上方に配置されている。この第一リフレクタ3は、下方斜め前方へ開口する湾曲板状に形成されており、その開口内面(下面)が、2つの第一LED21,21から出射された光を反射させる第一反射面31となっている。
この第一反射面31は、図5〜図7に示すように、2つの側部反射面31a,31aと、中央反射面31bと、前部反射面31cとから構成されている。
このうち、2つの側部反射面31a,31aは、第一反射面31のうちの左右両側部分に、2つの第一LED21,21に対応して設けられている。各側部反射面31aは、対応する第一LED21の直上から側方に亘ってその上方を覆っており、当該第一LED21の近傍に位置する第一焦点と、当該第一LED21の前方に位置する第二焦点とを有する回転楕円面が基調とされた自由曲面状に形成されている。より詳細には、各側部反射面31aは、対応する第一LED21を含む鉛直断面から水平断面に向かって離心率が徐々に大きくなるように形成されて、水平断面内で後方への凸状に湾曲した焦線を有しており、この焦線のうち第一LED21の前方に位置する最後端部に第二焦点が位置している。そのため、これら2つの側部反射面31a,31aは、対応する第一LED21から出射された光を、鉛直断面では第二焦点に集光させ、当該鉛直断面から水平断面に向かうにつれて次第により前方に集光させつつ、それぞれ前方へ反射させる。
中央反射面31bは、第一反射面31のうち2つの側部反射面31a,31aの間の部分に、当該2つの側部反射面31a,31aに連なって設けられている。この中央反射面31bは、2つの第一LED21,21を通って左右方向に沿った焦線を有する柱面状に形成されており、2つの第一LED21,21それぞれから当該中央反射面31bに出射された光を、後述する投影レンズ6の中央レンズ部62に向けて前方へ反射させる。
前部反射面31cは、第一反射面31の左右方向のほぼ全長に亘って、その前部に設けられている。この前部反射面31cは、2つの第一LED21,21それぞれから当該前部反射面31cに出射された光を、後述するレンズホルダー5の2つのOH用反射面54,54に集光させるように下方へ反射させる。
第二リフレクタ4は、図2,図3及び図6に示すように、第二LED22からの光を反射させる反射部材であり、当該第二LED22の下方に配置されている。この第二リフレクタ4は、上方斜め前方へ開口する湾曲板状に形成されており、その開口内面(上面)が、第二LED22から出射された光を反射させる第二反射面41となっている。
この第二反射面41は、第二LED22の下方を覆っており、当該第二LED22の近傍に位置する第一焦点と、当該第二LED22の前方に位置する第二焦点とを有する回転楕円面が基調とされた自由曲面状に形成されている。この第二反射面41は、第二LED22から出射された光を、その第二焦点に向けて前方へ反射させる。
レンズホルダー5は、図3,図5及び図8に示すように、主として投影レンズ6を保持するものであり、投影レンズ6の周縁を保持する環状の保持枠51を有している。また、レンズホルダー5は、保持枠51の左右両端部から後方へ延出する2つの脚部52,52を有しており、この2つの脚部52,52の後端でモジュールベース20に固定されている。
このレンズホルダー5のうち、2つの脚部52,52の基端部近傍には、2つの遮光部53,53が設けられている。2つの遮光部53,53は、2つの第一LED21,21、及び、第一反射面31の2つの側部反射面31a,31aに対応しており、対応する第一LED21の前方であって側部反射面31aの第二焦点近傍にそれぞれ設けられている。そして、この2つの遮光部53,53は、後述するように、それぞれ対応する側部反射面31aで反射された光の一部を上面で反射させて遮光することにより、その前端縁に対応する形状の明暗境界線(カットオフライン)をすれ違い用配光パターンPLの上端に形成する。
また、2つの遮光部53,53の前端には、すれ違い用配光パターンPLに水平線よりも上方のオーバーヘッド配光を形成するためのOH用反射面54がそれぞれ設けられている。このOH用反射面54は、第一反射面31の前部反射面31cで反射された光を前方へ反射させ、この光が投影レンズ6を通じて水平よりも上方向きに照射されることにより、すれ違い用配光パターンPLにオーバーヘッド配光を形成する。
また、図2に示すように、レンズホルダー5には、走行用配光パターンPH用のシェード7が下方から取り付けられている。このシェード7は、図6及び図9に示すように、2つの遮光部53,53の間の位置、より詳細には、第二LED22の前方であって第二リフレクタ4の第二反射面41の第二焦点近傍の位置に配置されている。そして、このシェード7は、後述するように、第二反射面41で反射された光の一部を遮光することにより、走行用配光パターンPHのうちの上部配光PHUを形成する時に、投影レンズ6を通じて水平よりも下方向きに光が照射されないようにする。
投影レンズ6は、図4〜図6に示すように、第一リフレクタ3及び第二リフレクタ4で反射された光を前方へ照射するものであり、左右方向に長尺な形状に形成されて、第一リフレクタ3及び第二リフレクタ4の前方に配置されている。この投影レンズ6は、レンズ保持部材8とレンズホルダー5の保持枠51とによって周縁部が前後方向に挟持された状態で固定されている。
具体的には、投影レンズ6は、左右方向両端の2つの側部レンズ部61,61と、この2つの側部レンズ部61,61の間に設けられた中央レンズ部62とを有する形状に形成されている。
このうち、2つの側部レンズ部61,61は、ほぼ半球状の非球面凸レンズを左右に2分割してなる正面視半円形状にそれぞれ形成されており、互いに左右対称形となっている。この2つの側部レンズ部61,61は、2つの第一LED21,21に対応しており、対応する第一LED21の前方にそれぞれ位置している。より詳細には、2つの側部レンズ部61,61は、前後方向に沿った光軸Axをそれぞれ有しており、この各光軸Axが、対応する第一LED21の近傍を通っている。また、2つの側部レンズ部61,61は、第一反射面31の2つの側部反射面31a,31aにも対応しており、この対応する側部反射面31aの第二焦点近傍に位置する光軸Ax上の後側焦点をそれぞれ有している。そして、2つの側部レンズ部61,61は、この後側焦点を含むそれぞれの焦点面上に形成される光源像を前方へ投影する。
一方、中央レンズ部62は、左右方向と直交する鉛直断面の形状が一様な凸レンズ状に形成されており、前後面とも2つの側部レンズ部61,61と滑らかに連結している。つまり、中央レンズ部62の鉛直断面の形状は、2つの側部レンズ部61,61における光軸Axを含む鉛直断面の各形状と一致している。この中央レンズ部62は、第二LED22及び第二反射面41の前方に位置しており、第二反射面41の第二焦点近傍に位置する後側焦点(焦線)を有している。そして、中央レンズ部62は、この後側焦点を含む焦点面上に形成される光源像を前方へ投影する。また、中央レンズ部62は、第一反射面31の中央反射面31bの前方にも位置しており、当該中央反射面31bから反射されてきた光を前方へ照射する。
[動作]
続いて、すれ違い用配光パターンPL及び走行用配光パターンPHを形成するときの車両用前照灯1の動作について説明する。
図10は、車両用前照灯1が前方の仮想スクリーン上に形成するすれ違い用配光パターンPLを説明するための図であり、図11は、車両用前照灯1が前方の仮想スクリーン上に形成する走行用配光パターンPHを説明するための図である。
まず、すれ違い用配光パターンPLを形成するときの車両用前照灯1の動作について説明する。
すれ違い用配光パターンPLを形成するときには、第二LED22が消灯状態とされ、2つの第一LED21,21が点灯状態とされる。
すると、図5に示すように、2つの第一LED21,21から出射された光のうち、第一反射面31の2つの側部反射面31a,31aに入射したものは、当該2つの側部反射面31a,31aでそれぞれ前方へ反射される。そして、この光は、投影レンズ6の2つの側部レンズ部61,61によって水平よりも下方向きにされつつ前方へ照射される。このとき、2つの側部反射面31a,31aで反射された光の一部は、側部レンズ部61に入射する前に2つの遮光部53,53の上面で水平よりも上方向きに反射された後に、2つの側部レンズ部61,61によって水平よりも下方向きにされつつ前方へ照射される。また、この2つの第一LED21,21から2つの側部反射面31a,31aを経て2つの側部レンズ部61,61によって照射される光は、すれ違い用配光パターンPLのうちの主要部分を形成するように照射される。
また、図6に示すように、2つの第一LED21,21から出射された光のうち、第一反射面31の中央反射面31bに入射したものは、当該中央反射面31bでそれぞれ前方へ反射される。そして、この光は、投影レンズ6の中央レンズ部62によって水平よりも下方向きにされつつ前方へ照射される。より詳細には、この光は、中央レンズ部62によって、すれ違い用配光パターンPLのうち車両手前側(下側)に広がる部分に照射される。
また、図5に示すように、2つの第一LED21,21から出射された光のうち、第一反射面31の前部反射面31cに入射したものは、当該前部反射面31cで下方へ反射された後に、レンズホルダー5の2つのOH用反射面54,54で前方へ反射される。そして、この光は、投影レンズ6の2つの側部レンズ部61,61によって水平よりも上方向きにされつつ前方へ照射され、すれ違い用配光パターンPLのうち水平線よりも上方のオーバーヘッド配光を形成する。
このように配光される結果、2つの第一LED21,21から出射された光によって、上端に明暗境界線(カットオフライン)を有するすれ違い用配光パターンPLが形成される。つまり、2つの第一LED21,21のうち、右側の第一LED21から出射された光が、第一反射面31の右側の側部反射面31a及び中央反射面31bで反射された後に、投影レンズ6の右側の側部反射面31a及び中央レンズ部62で前方へ照射されて、図10(a)に示すように、すれ違い用配光パターンPLのうちの左側部分PL1を形成する。同時に、2つの第一LED21,21のうち、左側の第一LED21から出射された光が、第一反射面31の左側の側部反射面31a及び中央反射面31bで反射された後に、投影レンズ6の左側の側部反射面31a及び中央レンズ部62で前方へ照射されて、図10(b)に示すように、すれ違い用配光パターンPLのうちの右側部分PL2を形成する。そして、これら左側部分PL1と右側部分PL2とが重畳したものとして、図10(c)に示すように、すれ違い用配光パターンPLが形成される。
なお、ここではオーバーヘッド配光についての説明を省略しており、図10(a)〜(c)でもオーバーヘッド配光の図示を省略している。
次に、走行用配光パターンPHを形成するときの車両用前照灯1の動作について説明する。
走行用配光パターンPHを形成するときには、2つの第一LED21,21と第二LED22との全てのLEDが点灯状態とされる。
すると、このうちの2つの第一LED21,21から出射された光は、上述同様に配光されて、すれ違い用配光パターンPLを形成する。
一方、図6に示すように、第二LED22から出射された光は、第二反射面41で前方へ反射される。そして、この光は、投影レンズ6の中央レンズ部62によって水平よりも上方向きにされつつ前方へ照射される。このとき、第二反射面41で反射された光の一部は、中央レンズ部62を通じて水平よりも下方向きに光が照射されないように、当該中央レンズ部62に入射する前にシェード7によって遮光される。
このように配光される結果、第二LED22から出射された光は、図11(a)に示すように、走行用配光パターンPHのうち、水平線よりも上方の上部配光PHUを形成する。そして、この上部配光PHUがすれ違い用配光パターンPLに重畳したものとして、図11(b)に示すように、走行用配光パターンPHが形成される。
[作用・効果]
以上のように、本実施形態の車両用前照灯1によれば、左右方向に離間して配置された2つの第一LED21,21から上方へ出射された光が、第一反射面31の2つの側部反射面31a,31aで2つの第一LED21,21それぞれの前方へ反射された後に、投影レンズ6両端の2つの側部レンズ部61,61によって水平よりも下方向きに照射されて、すれ違い用配光パターンPLが形成される。また、2つの第一LED21,21の間に配置された第二LED22から下方へ出射された光が、第二反射面41で前方へ反射された後に、投影レンズ6のうち2つの側部レンズ部61,61の間に設けられた中央レンズ部62によって水平よりも上方向きに照射され、この照射光がすれ違い用配光パターンPLに重畳されて、走行用配光パターンPHが形成される。
このように、左右方向の位置が異なる複数の光源からの光に対して、この複数の光源それぞれの前方に位置する投影レンズ部分によって各々配光制御を行っているため、これら投影レンズ部分の表面,つまり2つの側部レンズ部61,61と中央レンズ部62との表面を、滑らかに繋げることができる。したがって、従来と異なり、投影レンズ6の表面を滑らかに形成することができ、ひいては、従来に比べて、より一体感のある見栄えを呈することができる。
なお、本発明を適用可能な実施形態は、上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
1 車両用前照灯
2 光源モジュール
21 第一LED(第一光源)
22 第二LED(第二光源)
3 第一リフレクタ
31 第一反射面
31a 側部反射面
31b 中央反射面
31c 前部反射面
4 第二リフレクタ
41 第二反射面
5 レンズホルダー
53 遮光部
54 OH用反射面
6 投影レンズ
61 側部レンズ部
Ax 光軸
62 中央レンズ部
7 シェード
L すれ違い用配光パターン
L1 左側部分
L2 右側部分
H 走行用配光パターン
HU 上部配光

Claims (4)

  1. 車両前方にすれ違い用配光パターンと走行用配光パターンとを個別に形成する車両用前照灯であって、
    左右方向に離間するとともにそれぞれ上方向きに配置された2つの第一光源と、
    前記2つの第一光源の間に下方向きに配置された第二光源と、
    前記2つの第一光源の上方に配置され、この2つの第一光源から出射された光を当該2つの第一光源それぞれの前方へ反射させる第一反射面と、
    前記第二光源の下方に配置され、この第二光源から出射された光を当該第二光源の前方へ反射させる第二反射面と、
    前記2つの第一光源の前方に位置する左右方向両端の2つの側部レンズ部、及び、前記第二光源の前方に位置するとともに前記2つの側部レンズ部の間に設けられた中央レンズ部を有する投影レンズと、
    を備え、
    前記2つの第一光源から出射された光を、前記第一反射面で当該2つの第一光源それぞれの前方へ反射させた後に前記投影レンズの前記2つの側部レンズ部で水平よりも下方向きに照射して、前記すれ違い用配光パターンを形成するとともに、
    前記第二光源から出射された光を、前記第二反射面で当該第二光源の前方へ反射させた後に前記投影レンズの前記中央レンズ部で水平よりも上方向きに照射し、この照射光を前記すれ違い用配光パターンに重畳させて、前記走行用配光パターンを形成することを特徴とする車両用前照灯。
  2. 前記第一反射面は、前記2つの第一光源に対応して当該2つの第一光源の上方に設けられた2つの側部反射面を有し、
    前記2つの側部反射面は、対応する前記第一光源の近傍に位置する第一焦点と、当該第一光源の前方に位置する第二焦点とを有する回転楕円面が基調とされた曲面状にそれぞれ形成され、
    前記2つの側部レンズ部は、前記2つの側部反射面に対応して設けられ、当該対応する側部反射面の第二焦点近傍に位置する後側焦点をそれぞれ有していることを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。
  3. 前記第一反射面は、前記2つの側部反射面の間に位置する中央反射面を有し、
    前記中央反射面は、前記2つの第一光源から当該中央反射面へ出射された光を前記投影レンズのうちの前記中央レンズ部に向けて反射させ、
    前記中央レンズ部は、前記中央反射面で反射された光を、前記すれ違い用配光パターンのうち車両手前側の部分に照射することを特徴とする請求項2に記載の車両用前照灯。
  4. 前記2つの側部反射面の第二焦点近傍に設けられ、当該2つの側部反射面で反射された光の一部を遮光して、前記すれ違い用配光パターン上端の明暗境界線を形成する2つの遮光部を備えることを特徴とする請求項2又は3に記載の車両用前照灯。
JP2013168097A 2013-08-13 2013-08-13 車両用前照灯 Pending JP2015037037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168097A JP2015037037A (ja) 2013-08-13 2013-08-13 車両用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168097A JP2015037037A (ja) 2013-08-13 2013-08-13 車両用前照灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015037037A true JP2015037037A (ja) 2015-02-23

Family

ID=52687437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013168097A Pending JP2015037037A (ja) 2013-08-13 2013-08-13 車両用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015037037A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2937625A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-28 Hyundai Mobis Co., Ltd. Bi-function led head lamp using thin shield
EP3290772A1 (en) * 2016-08-02 2018-03-07 LG Electronics Inc. Light distributing device for vehicle
WO2024175766A1 (en) * 2023-02-23 2024-08-29 Valeo Vision Light-emitting device and motor vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2937625A1 (en) * 2014-04-25 2015-10-28 Hyundai Mobis Co., Ltd. Bi-function led head lamp using thin shield
US9518713B2 (en) 2014-04-25 2016-12-13 Hyundai Mobis Co., Ltd Bi function LED head lamp using thin shield
EP3290772A1 (en) * 2016-08-02 2018-03-07 LG Electronics Inc. Light distributing device for vehicle
WO2024175766A1 (en) * 2023-02-23 2024-08-29 Valeo Vision Light-emitting device and motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7022068B2 (ja) 車両用灯具
JP6052569B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP4970136B2 (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
JP5752982B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4080780B2 (ja) 光源ユニット
JP4391870B2 (ja) 車両用照明灯具
US9316374B2 (en) Vehicle headlight
JP6207874B2 (ja) 車両用灯具の灯具ユニット
JP5692521B2 (ja) 自動二輪車の前照灯
US8939623B2 (en) Optical system unit and vehicular lamp
JP5574411B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP5830294B2 (ja) 車両用前照灯
JP5937310B2 (ja) 車両用前照灯
JP2010182574A (ja) 車両用灯具
JP2010212089A (ja) 車両用灯具
JP2014107048A (ja) 車両用前照灯
JP6774817B2 (ja) 車両用灯具
JP6030864B2 (ja) 灯具ユニットおよび投影レンズ
JP2014107049A (ja) 車両用前照灯
JP6517556B2 (ja) 車両用灯具
JP5344957B2 (ja) 車両用前照灯
JP2015037037A (ja) 車両用前照灯
JP5372474B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP2013026119A (ja) 車両用灯具
JP4647650B2 (ja) 光源ユニットおよび車両用灯具