Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2015002540A - Display device, method for controlling display device, television receiver, program, and recording medium - Google Patents

Display device, method for controlling display device, television receiver, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2015002540A
JP2015002540A JP2013127870A JP2013127870A JP2015002540A JP 2015002540 A JP2015002540 A JP 2015002540A JP 2013127870 A JP2013127870 A JP 2013127870A JP 2013127870 A JP2013127870 A JP 2013127870A JP 2015002540 A JP2015002540 A JP 2015002540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
display
image
unit
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013127870A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
廣田 亨
Toru Hirota
亨 廣田
義典 長井
Yoshinori Nagai
義典 長井
野澤 義雄
Yoshio Nozawa
義雄 野澤
正治 西澤
Masaharu Nishizawa
正治 西澤
弘一 匝瑳
Koichi Sosa
弘一 匝瑳
道明 居谷
Michiaki Itani
道明 居谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013127870A priority Critical patent/JP2015002540A/en
Publication of JP2015002540A publication Critical patent/JP2015002540A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To appropriately determine a display position of an image associated with a portable information terminal.SOLUTION: A display device (1) comprises: signal reception means (11a, 11b) that receives a signal from one or a plurality of portable information terminals (2); position specifying means (13) that specifies a relative position between a transmission-source portable information terminal of the signal and the display device; and position determination means (14) that determines a display position in a display unit of an image associated with the transmission-source portable information terminal on the basis of the specified position.

Description

本発明は、多画面表示が可能な表示装置(例えば、テレビジョン受像機)、およびそのような表示装置の制御方法に関する。更に、本発明は、コンピュータをそのような表示装置として機能させるプログラム、および、そのようなプログラムが記録された記録媒体に関する。   The present invention relates to a display device (for example, a television receiver) capable of multi-screen display, and a control method for such a display device. Furthermore, the present invention relates to a program for causing a computer to function as such a display device, and a recording medium on which such a program is recorded.

複数の画像を多画面表示することが可能な表示装置が従来技術として知られている。このような表示装置においては、複数のユーザが、同時に異なるコンテンツを視聴することができる。例えば、特許文献1には、複数の画像を同時に表示する表示装置において、人の存在を検知する検知手段により検知された情報に基づいて、表示画面を分割し、分割された各画像の表示方向を異ならせるように表示する技術が開示されている。   A display device capable of displaying a plurality of images on a multi-screen is known as a conventional technique. In such a display device, a plurality of users can view different contents at the same time. For example, in Patent Document 1, in a display device that displays a plurality of images simultaneously, a display screen is divided based on information detected by a detecting unit that detects the presence of a person, and the display direction of each divided image is displayed. A technique for displaying differently is disclosed.

また、Miracast(登録商標)のように、スマートフォンから送信された画像信号に基づいて、表示装置にスマートフォンの表示画面を表示する技術も知られている。さらに、Miracastと、多画面表示が可能な表示装置とを組み合わせることにより、複数のスマートフォンから取得した表示画面を同時に表示することも可能になっている。   In addition, a technique for displaying a display screen of a smartphone on a display device based on an image signal transmitted from the smartphone, such as Miracast (registered trademark), is also known. Furthermore, by combining Miracast and a display device capable of multi-screen display, it is possible to simultaneously display display screens acquired from a plurality of smartphones.

近年では、ユーザがテレビを視聴しながらスマートフォンを操作するケースが増えている。例えば、放送中のコンテンツに関連する情報を検索するような場合や、SNS(Social Network Service)を通じて、放送中のコンテンツについて、他のユーザとコミュニケーションを図るような場合などが挙げられる。このような場合、Miracastを用いて、放送中のコンテンツと、スマートフォンの表示画面とを同時に表示することもある。   In recent years, there are an increasing number of cases where a user operates a smartphone while watching TV. For example, there are a case where information related to the content being broadcast is searched, and a case where communication is made with other users about the content being broadcast through SNS (Social Network Service). In such a case, the content being broadcast and the display screen of the smartphone may be displayed simultaneously using Miracast.

特開2011−54069号公報(2011年3月17日公開)JP 2011-54069 A (published March 17, 2011)

従来の多画面表示が可能な表示装置においては、カメラや圧電素子などの人の存在を検知するための検知手段を備える必要があった。このため、表示装置の構成が複雑になるという問題があった。本発明の発明者は、ユーザがスマートフォンを操作しながら表示装置を視聴している場合において、表示装置とスマートフォンとを連携させることにより、該スマートフォンの位置、すなわち、該スマートフォンのユーザの位置を検出することができるとの知見を得た。   In a conventional display device capable of multi-screen display, it is necessary to provide a detection unit for detecting the presence of a person such as a camera or a piezoelectric element. For this reason, there has been a problem that the configuration of the display device becomes complicated. The inventor of the present invention detects the position of the smartphone, that is, the position of the smartphone user by linking the display apparatus and the smartphone when the user is viewing the display device while operating the smartphone. I got the knowledge that I can do it.

本発明は、上記の問題に鑑みて行われたものであり、その目的は、表示装置に人の存在を検知するための検知手段を新たに設けることなく、スマートフォン(携帯型情報端末)に関連付けられた画像の表示位置を好適に決定することが可能な表示装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to associate a display device with a smartphone (portable information terminal) without newly providing detection means for detecting the presence of a person. Another object of the present invention is to provide a display device capable of suitably determining the display position of a given image.

上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る表示装置は、一又は複数の画像を表示する表示部を備えた表示装置であって、一又は複数の携帯型情報端末から送信される信号を受信する信号受信手段と、上記信号受信手段が受信した上記信号の送信元である送信元携帯型情報端末と、当該表示装置との相対的な位置を特定する位置特定手段と、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像の上記表示部における表示位置を、上記位置特定手段により特定された上記相対的な位置に基づいて決定する表示位置決定手段と、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像を、上記表示位置決定手段により決定された上記表示位置に表示する表示制御手段と、を備えている、ことを特徴としている。   In order to solve the above problems, a display device according to one embodiment of the present invention is a display device including a display unit that displays one or more images, and is transmitted from one or more portable information terminals. A signal receiving means for receiving a signal, a transmission source portable information terminal that is a transmission source of the signal received by the signal receiving means, a position specifying means for specifying a relative position of the display device, Display position determining means for determining the display position of the image associated with the transmission source portable information terminal on the display unit based on the relative position specified by the position specifying means; and the transmission source portable information Display control means for displaying an image associated with the terminal at the display position determined by the display position determination means.

また、上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る表示装置の制御方法は、一又は複数の画像を表示する表示部を備えた表示装置の制御方法において、一又は複数の携帯型情報端末から送信される信号を受信する信号受信ステップと、上記信号受信ステップにて受信した上記信号の送信元である送信元携帯型情報端末と、当該表示装置との相対的な位置を特定する位置特定ステップと、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像の上記表示部における表示位置を、上記位置特定ステップにて特定された上記相対的な位置に基づいて決定する表示位置決定ステップと、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像を、上記表示位置決定ステップにて決定された上記表示位置に表示する表示制御ステップと、を含んでいる、ことを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, a display device control method according to one embodiment of the present invention is a display device control method including a display unit that displays one or more images. A signal reception step for receiving a signal transmitted from a type information terminal, and a relative position between the transmission source portable information terminal that is a transmission source of the signal received in the signal reception step and the display device And a display position determining step for determining a display position of the image associated with the transmission source portable information terminal on the display unit based on the relative position specified in the position specifying step. And a display control step for displaying an image associated with the transmission source portable information terminal at the display position determined in the display position determination step. It is characterized in.

本発明の一態様によれば、表示装置に人の存在を検知するための検知手段を新たに設けることなく、スマートフォン(携帯型情報端末)に関連付けられた画像の表示位置を好適に決定することができる。   According to one aspect of the present invention, the display position of an image associated with a smartphone (portable information terminal) is suitably determined without newly providing a detection unit for detecting the presence of a person on the display device. Can do.

本発明の実施形態1に係る表示装置と、該表示装置に信号を送信する携帯型情報端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention, and the portable information terminal which transmits a signal to this display apparatus. 本発明の実施形態1に係る表示装置が行う処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process which the display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention performs. 本発明の実施形態1に係る表示装置において、電波強度を検出することにより、携帯型情報端末と表示装置との相対的な位置を特定し、携帯型情報端末に関連付けられた画像の表示位置を、特定した位置に基づいて決定する手順の一例を示す概要図である。In the display device according to Embodiment 1 of the present invention, the relative position between the portable information terminal and the display device is specified by detecting the radio wave intensity, and the display position of the image associated with the portable information terminal is determined. It is a schematic diagram which shows an example of the procedure determined based on the specified position. 本発明の一実施形態に係る表示装置が表示する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which the display apparatus which concerns on one Embodiment of this invention displays. 本発明の実施形態1に係る表示装置において、複数の携帯型情報端末から画像信号を受信する場合の各画像の表示位置の決定手順について説明するための概要図である。In the display apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention, it is a schematic diagram for demonstrating the determination procedure of the display position of each image in the case of receiving an image signal from a some portable information terminal. 本発明の実施形態2に係る表示装置と、該表示装置に信号を送信する携帯型情報端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the display apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention, and the portable information terminal which transmits a signal to this display apparatus. 本発明の実施形態2に係る表示装置が行う処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process which the display apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention performs. 本発明の実施形態1に係る表示装置において、ユーザの視線方向を特定することにより、携帯型情報端末と表示装置との相対的な位置を特定し、携帯型情報端末に関連付けられた画像の表示位置を、特定した位置に基づいて決定する手順の一例を示す概要図である。In the display device according to the first embodiment of the present invention, the relative position between the portable information terminal and the display device is specified by specifying the user's line-of-sight direction, and the image associated with the portable information terminal is displayed. It is a schematic diagram which shows an example of the procedure which determines a position based on the specified position. 本発明の実施形態4に係る表示装置と、該表示装置に信号を送信する携帯型情報端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the display apparatus which concerns on Embodiment 4 of this invention, and the portable information terminal which transmits a signal to this display apparatus. 本発明の実施形態4に係る表示装置が行う処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process which the display apparatus which concerns on Embodiment 4 of this invention performs. 本発明の実施形態4に係る表示装置において、電波強度を検出することにより、携帯型情報端末と表示装置との相対的な位置を特定し、携帯型情報端末に関連付けられた画像の表示位置を、特定した位置に基づいて決定するとともに、該画像に対応する音声の音量または音質の少なくとも何れかを調整する手順の一例を示す概要図である。In the display device according to the fourth embodiment of the present invention, the relative position between the portable information terminal and the display device is specified by detecting the radio wave intensity, and the display position of the image associated with the portable information terminal is determined. FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of a procedure for determining based on a specified position and adjusting at least one of volume and quality of sound corresponding to the image. 本発明の一実施形態に係る表示装置が表示する画面の遷移の一例を示す図である。図12の(a)は、表示装置が表示する画面の一例を示しており、図12の(b)は、表示装置が図12の(a)に示す画面を表示している状態において、携帯型情報端末に関連付けられた画像をさらに表示する場合に、表示装置が表示する画面の一例を示している。It is a figure which shows an example of the transition of the screen which the display apparatus which concerns on one Embodiment of this invention displays. FIG. 12A shows an example of a screen displayed by the display device, and FIG. 12B shows a mobile phone in a state where the display device displays the screen shown in FIG. An example of a screen displayed by the display device when an image associated with the type information terminal is further displayed is shown. 本発明の一実施形態に係る表示装置が表示する画面の遷移の他の一例を示す図である。図13の(a)は、表示装置が表示する画面の一例を示しており、図13の(b)は、表示装置が図12の(a)に示す画面を表示している状態において、携帯型情報端末に関連付けられた画像をさらに表示する場合に、表示装置が表示する画面の他の一例を示している。It is a figure which shows another example of the transition of the screen which the display apparatus which concerns on one Embodiment of this invention displays. FIG. 13A shows an example of a screen displayed by the display device, and FIG. 13B shows a mobile phone in a state where the display device displays the screen shown in FIG. The other example of the screen which a display apparatus displays when displaying the image linked | related with the type | mold information terminal further is shown. 本発明の一実施形態に係る表示装置が表示する画面の遷移の一例を示す図である。図14の(a)は、表示装置が表示する画面の一例を示している。図14の(b)は、表示装置が図14の(a)に示す画面を表示している状態において、携帯型情報端末に関連付けられた画像の表示位置を決定した後に、表示装置が表示する画面の一例を示している。It is a figure which shows an example of the transition of the screen which the display apparatus which concerns on one Embodiment of this invention displays. (A) of FIG. 14 has shown an example of the screen which a display apparatus displays. FIG. 14B shows the display device after the display position of the image associated with the portable information terminal is determined while the display device displays the screen shown in FIG. An example of a screen is shown.

〔実施形態1〕
以下、本発明に係る表示装置の第1の実施形態について図1から4を参照しながら、詳細に説明する。
Embodiment 1
Hereinafter, a first embodiment of a display device according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

(表示装置1の構成)
図1は、本発明の実施形態1に係る表示装置1と、該表示装置に信号を送信するスマートフォン2(送信元携帯型情報端末)の構成を示すブロック図である。なお、本実施形態においては、表示装置1は、テレビジョン受像機であり、携帯型情報端末としてスマートフォン2を用いている場合について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、携帯型情報端末としては、携帯電話、タブレット型PCなどであってもよい。また、以下の説明において、表示装置1が表示する画像は、動画像であってもよいし、静止画像であってもよい。したがって、本明細書中において使用される「画像」は、動画像及び静止画像を含むものである。
(Configuration of display device 1)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a display device 1 according to Embodiment 1 of the present invention and a smartphone 2 (a transmission source portable information terminal) that transmits a signal to the display device. In addition, in this embodiment, although the display apparatus 1 is a television receiver and demonstrates the case where the smart phone 2 is used as a portable information terminal, this invention is not limited to this. For example, the portable information terminal may be a mobile phone, a tablet PC, or the like. In the following description, the image displayed by the display device 1 may be a moving image or a still image. Therefore, the “image” used in this specification includes a moving image and a still image.

図1に示すように、表示装置1は、アンテナ11a、11b、受信信号解析部12、位置特定部13、表示制御部14、電波強度検出部15a、15b、ユーザ特定部16、及び、表示部17を備えている。表示装置1は、その他、図示しないCPU(Central Processing Unit)およびメモリを備えており、表示装置1の動作は、CPUおよびメモリに記憶された各種の制御プログラムにより制御される。即ち、図1に示された表示装置1では、CPUを含むコンピュータ・システムによって制御されており、表示装置1をコンピュータ・システムによって動作させるためのプログラムはメモリ(不図示)に記憶されている。   As shown in FIG. 1, the display device 1 includes antennas 11a and 11b, a received signal analysis unit 12, a position specifying unit 13, a display control unit 14, radio wave intensity detection units 15a and 15b, a user specifying unit 16, and a display unit. 17 is provided. In addition, the display device 1 includes a CPU (Central Processing Unit) and a memory (not shown), and the operation of the display device 1 is controlled by various control programs stored in the CPU and the memory. That is, the display device 1 shown in FIG. 1 is controlled by a computer system including a CPU, and a program for operating the display device 1 by the computer system is stored in a memory (not shown).

また、スマートフォン2は、送信信号生成部21、及び、アンテナ22を備えている。送信信号生成部21は、表示装置1に送信する送信信号を生成するための手段である。本実施形態において、送信信号生成部21が生成する送信信号には、スマートフォン2を識別するための機器IDを示すID情報、ID情報に予め関連付けられたユーザを示すユーザ情報、ユーザごとに予め定められた画質調整の設定値を示すユーザ設定情報、および、表示装置1に表示する画像を示す画像信号などが含まれている。また、アンテナ22は、送信信号を送信するための手段である。送信信号生成部21により生成された送信信号は、アンテナ22を介して表示装置1に送信される。   In addition, the smartphone 2 includes a transmission signal generation unit 21 and an antenna 22. The transmission signal generator 21 is a means for generating a transmission signal to be transmitted to the display device 1. In the present embodiment, the transmission signal generated by the transmission signal generation unit 21 includes ID information indicating a device ID for identifying the smartphone 2, user information indicating a user associated with the ID information in advance, and predetermined for each user. The user setting information indicating the set value of the image quality adjustment and the image signal indicating the image to be displayed on the display device 1 are included. The antenna 22 is a means for transmitting a transmission signal. The transmission signal generated by the transmission signal generation unit 21 is transmitted to the display device 1 via the antenna 22.

アンテナ11a、11bは、スマートフォン2から送信される信号を受信するための信号受信手段である。本実施形態においては、アンテナ11a、11bは、スマートフォン2の送信信号生成部21により生成される送信信号であって、アンテナ22を介してスマートフォン2から送信される送信信号をそれぞれ受信する。アンテナ11a、11bは、例えば、表示装置1の額縁の下辺(表示面に向かって下方の辺)部分の両端にそれぞれ設けられている。上述したように、アンテナ11a、11bがアンテナ22を介してスマートフォン2から受信する信号(以下では、受信信号とも呼称する)には、ID情報、ユーザ情報、ユーザ設定情報、および、画像信号などが含まれている。なお、本実施形態において、表示装置1が表示部17に表示する画像は、スマートフォン2から送信された画像信号に基づくものである場合について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、表示装置1は、受信した放送信号に基づいて、放送信号の示すコンテンツを表示してもよいし、外部機器(例えば、コンテンツ再生機器)から入力された画像信号の示す画像を表示してもよい。   The antennas 11 a and 11 b are signal receiving means for receiving a signal transmitted from the smartphone 2. In the present embodiment, the antennas 11 a and 11 b are transmission signals generated by the transmission signal generation unit 21 of the smartphone 2, and respectively receive transmission signals transmitted from the smartphone 2 via the antenna 22. For example, the antennas 11a and 11b are provided at both ends of the lower side (side below the display surface) of the frame of the display device 1, respectively. As described above, the signals received by the antennas 11a and 11b from the smartphone 2 via the antenna 22 (hereinafter also referred to as reception signals) include ID information, user information, user setting information, and image signals. include. In addition, in this embodiment, although the image which the display apparatus 1 displays on the display part 17 demonstrates the case where it is based on the image signal transmitted from the smart phone 2, this invention is not limited to this. . For example, the display device 1 may display content indicated by the broadcast signal based on the received broadcast signal, or display an image indicated by the image signal input from an external device (for example, a content reproduction device). Also good.

アンテナ11a、11bは、無線通信により、アンテナ22を介してスマートフォン2から送信される送信信号をそれぞれ受信する。なお、アンテナ11a、11bと、アンテナ22との無線方式は、本発明を限定するものではなく、例えば、Wi-Fi(登録商標)、または、Bluetooth(登録商標)を用いてもよい。アンテナ11aまたは11bは、受信した受信信号を受信信号解析部12に供給する。本実施形態においては、アンテナ11aが、受信信号を受信信号解析部12に供給する場合について説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、アンテナ11bが、受信信号を受信信号解析部12に供給する構成としてもよい。すなわち、アンテナ11a、11bが受信する信号は互いに同一であるため、アンテナ11aまたは11bが受信した受信信号のうち、少なくとも何れかが受信信号解析部12に供給されるように構成すればよい。   The antennas 11a and 11b receive transmission signals transmitted from the smartphone 2 via the antenna 22 by wireless communication. Note that the wireless system of the antennas 11a and 11b and the antenna 22 does not limit the present invention, and for example, Wi-Fi (registered trademark) or Bluetooth (registered trademark) may be used. The antenna 11 a or 11 b supplies the received reception signal to the reception signal analysis unit 12. In the present embodiment, the case where the antenna 11a supplies the reception signal to the reception signal analysis unit 12 will be described. However, the present invention is not limited to this, and the antenna 11b converts the reception signal into the reception signal analysis unit. 12 may be provided. That is, since the signals received by the antennas 11a and 11b are the same, at least one of the reception signals received by the antenna 11a or 11b may be configured to be supplied to the reception signal analysis unit 12.

電波強度検出部15a、15bは、アンテナ11a、11bが受信する電波の電波強度を検出するための電波強度検出手段である。本実施形態において、電波強度検出部15a、15bは、アンテナ11a、11bが受信する電波の電波強度をそれぞれ検出する。電波強度検出部15a、15bは、検出した電波強度を位置特定部13に供給する。   The radio wave intensity detectors 15a and 15b are radio wave intensity detectors for detecting the radio wave intensity of radio waves received by the antennas 11a and 11b. In the present embodiment, the radio wave intensity detectors 15a and 15b detect the radio wave intensity of radio waves received by the antennas 11a and 11b, respectively. The radio wave intensity detection units 15 a and 15 b supply the detected radio wave intensity to the position specifying unit 13.

受信信号解析部12は、アンテナ11a、11bを介して受信した受信信号を解析するための受信信号解析手段である。受信信号解析部12は、受信信号を解析し、受信信号に含まれる画像信号を表示制御部14に供給する。また、受信信号解析部12は、受信信号を解析し、受信信号に含まれるスマートフォン2のID情報を位置特定部13に供給する。さらに、受信信号解析部12は、受信信号に含まれる画像信号の示す画像と、当該画像信号の送信元であるスマートフォン2とを関連付けて管理する管理手段(第1の管理手段)としても機能する。より具体的には、受信信号解析部12は、受信信号を解析し、受信信号に含まれる画像信号の示す画像と、スマートフォン2のID情報とを関連付けて管理する。受信信号解析部12は、画像信号の示す画像と、スマートフォン2とが関連付けられて管理されていることを示す管理情報を生成し、生成した管理情報を表示制御部14に供給する。さらに、受信信号解析部12は、受信信号を解析し、受信信号に含まれるID情報に予め関連付けられたユーザ情報と、ユーザごとに予め定められた画質調整の設定値を示すユーザ設定情報とをユーザ特定部16に供給する。   The reception signal analysis unit 12 is reception signal analysis means for analyzing reception signals received via the antennas 11a and 11b. The reception signal analysis unit 12 analyzes the reception signal and supplies an image signal included in the reception signal to the display control unit 14. The received signal analysis unit 12 analyzes the received signal and supplies the ID information of the smartphone 2 included in the received signal to the position specifying unit 13. Furthermore, the reception signal analysis unit 12 also functions as a management unit (first management unit) that manages the image indicated by the image signal included in the reception signal in association with the smartphone 2 that is the transmission source of the image signal. . More specifically, the reception signal analysis unit 12 analyzes the reception signal and manages the image indicated by the image signal included in the reception signal and the ID information of the smartphone 2 in association with each other. The reception signal analysis unit 12 generates management information indicating that the image indicated by the image signal and the smartphone 2 are associated and managed, and supplies the generated management information to the display control unit 14. Further, the reception signal analysis unit 12 analyzes the reception signal, and includes user information associated in advance with the ID information included in the reception signal, and user setting information indicating a setting value for image quality adjustment predetermined for each user. This is supplied to the user specifying unit 16.

位置特定部13は、アンテナ11a、11bが受信した信号の送信元であるスマートフォン2と、表示装置1との相対的な位置を特定するための位置特定手段である。位置特定部13は、受信信号解析部12から供給されたID情報を参照することにより、スマートフォン2が、受信信号の送信元であることを特定する。本実施形態において、位置特定部13は、電波強度検出部15a、15bが検出した各々の電波強度の差に基づいて、スマートフォン2と表示装置1との相対的な位置を特定する。   The position specifying unit 13 is a position specifying unit for specifying a relative position between the display device 1 and the smartphone 2 that is a transmission source of signals received by the antennas 11 a and 11 b. The position specifying unit 13 specifies that the smartphone 2 is the transmission source of the received signal by referring to the ID information supplied from the received signal analyzing unit 12. In the present embodiment, the position specifying unit 13 specifies the relative position between the smartphone 2 and the display device 1 based on the difference between the radio field intensities detected by the radio field intensity detecting units 15a and 15b.

(相対的な位置の特定)
以下では、位置特定部13が、スマートフォン2と表示装置1との相対的な位置を特定する手順について、図3及び図4を参照しながら説明する。図3は、本実施形態に係る表示装置1において、電波強度を検出することにより、スマートフォン2と、表示装置1との相対的な位置を特定し、スマートフォン2に関連付けられた画像の表示位置を、特定した位置に基づいて決定する手順の一例を示す概要図である。図4は、本実施形態に係る表示装置1が表示する画面の一例を示す図である。なお、図3及び図4に示した表示装置1が表示する画面はあくまで一例であって、本発明を限定するものではない。表示装置1が表示する画面のその他の例については、参照する図面を代えて後述する。すなわち、表示装置1の寸法、表示する各画像の縦横比、および、アンテナ11a、11bが設けられている位置などは、図3及び図4に示したものに限定されない。
(Identification of relative position)
Below, the procedure which the position specific | specification part 13 specifies the relative position of the smart phone 2 and the display apparatus 1 is demonstrated, referring FIG.3 and FIG.4. FIG. 3 shows the display position of the image associated with the smartphone 2 by specifying the relative position between the smartphone 2 and the display device 1 by detecting the radio wave intensity in the display device 1 according to the present embodiment. It is a schematic diagram which shows an example of the procedure determined based on the specified position. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a screen displayed by the display device 1 according to the present embodiment. Note that the screens displayed by the display device 1 shown in FIGS. 3 and 4 are merely examples, and do not limit the present invention. Other examples of the screen displayed by the display device 1 will be described later with reference to another drawing. That is, the dimensions of the display device 1, the aspect ratio of each image to be displayed, and the positions where the antennas 11a and 11b are provided are not limited to those shown in FIGS.

図3に示す例においては、表示装置1は、画面aおよび画面bの二画面を表示している。また、図4に示す例においては、表示装置1は、主画面と、主画面の周囲に配置された複数の副画面a〜eを表示している。図3に示すように、本実施形態において、アンテナ11a、11bは、表示装置1の額縁の下辺(表示面に向かって下方の辺)部分の両端にそれぞれ設けられている。したがって、スマートフォン2からアンテナ11aまでの距離と、スマートフォン2から11bまでの距離とが互いに異なる場合には、スマートフォン2と表示装置1との相対的な位置を特定することが可能になる。一般的に、無線通信において、送信側と受信側との距離に応じて通信時の電波強度が変化するという性質があるためである。より具体的には、送信側と受信側との距離が遠くなるに従って電波強度が減衰するという傾向がある。例えば、図3に示す例においては、アンテナ11aが受信する電波の電波強度は、アンテナ11bが受信する電波の電波強度よりも低い値を示す。したがって、位置特定部13は、スマートフォン2が表示装置1に対して、アンテナ11bに近い側に位置していることを特定することができる。位置特定部13は、特定した位置を示す位置情報を生成し、生成した位置情報を表示制御部14に供給する。   In the example illustrated in FIG. 3, the display device 1 displays two screens, a screen a and a screen b. In the example illustrated in FIG. 4, the display device 1 displays a main screen and a plurality of sub-screens a to e arranged around the main screen. As shown in FIG. 3, in the present embodiment, the antennas 11 a and 11 b are provided at both ends of the lower side (side below the display surface) of the frame of the display device 1. Therefore, when the distance from the smartphone 2 to the antenna 11a and the distance from the smartphone 2 to 11b are different from each other, the relative position between the smartphone 2 and the display device 1 can be specified. This is because, in general, radio communication has the property that the radio wave intensity during communication changes according to the distance between the transmission side and the reception side. More specifically, there is a tendency that the radio wave intensity decreases as the distance between the transmission side and the reception side increases. For example, in the example shown in FIG. 3, the radio field intensity of the radio wave received by the antenna 11a is lower than the radio field intensity of the radio wave received by the antenna 11b. Therefore, the position specifying unit 13 can specify that the smartphone 2 is located on the side close to the antenna 11b with respect to the display device 1. The position specifying unit 13 generates position information indicating the specified position, and supplies the generated position information to the display control unit 14.

なお、本実施形態においては、2つのアンテナ11a、11bが受信した電波の電波強度を検出する構成を採用しているが、図示しない第3のアンテナおよび第3の電波強度検出部をさらに備える構成としてもよい。第3のアンテナは、表示装置1の額縁の下辺部分において、アンテナ11aとアンテナ11bとの間の位置に設けることが好ましい。上記の構成によれば、例えば、アンテナ11a、11bが受信する電波の電波強度が互いに等しい値を示している場合に、第3のアンテナが受信する電波の電波強度をさらに検出することにより、スマートフォン2と表示装置1との相対的な位置をより正確に特定することができる。   In the present embodiment, a configuration for detecting the radio field intensity of the radio waves received by the two antennas 11a and 11b is adopted, but a configuration further including a third antenna and a third radio field intensity detection unit (not shown). It is good. The third antenna is preferably provided at a position between the antenna 11 a and the antenna 11 b in the lower side portion of the frame of the display device 1. According to the above configuration, for example, when the radio wave intensity of the radio waves received by the antennas 11a and 11b indicate values equal to each other, by further detecting the radio wave intensity of the radio wave received by the third antenna, the smartphone 2 and the relative position of the display device 1 can be specified more accurately.

また、第3のアンテナを表示装置1の額縁の上辺(下辺に対向する辺であって、表示面に向かって上方の辺)に設ける構成としてもよい。上記の場合には、第3のアンテナが受信した電波の電波強度と、アンテナ11aまたはアンテナ11bが受信した電波の電波強度とを検出することにより、上下方向におけるスマートフォン2と表示装置1との相対的な位置を特定することができる。   Alternatively, the third antenna may be provided on the upper side of the frame of the display device 1 (the side facing the lower side and the upper side toward the display surface). In the above case, the relative strength between the smartphone 2 and the display device 1 in the vertical direction is detected by detecting the radio field intensity of the radio wave received by the third antenna and the radio field intensity of the radio wave received by the antenna 11a or the antenna 11b. Specific position can be specified.

ユーザ特定部16は、アンテナ11a、11bが受信した受信信号の送信元であるスマートフォン2のユーザを特定するためのユーザ特定手段である。本実施形態においては、ユーザ特定部16は、受信信号解析部12から供給されたユーザ情報を参照することにより、スマートフォン2のユーザを特定する。ユーザ特定部16は、受信信号解析部12から供給されたユーザ設定情報が、ユーザ特定部16により特定されたユーザに対応するユーザ設定情報であるか否かを判定する。受信信号解析部12から供給されたユーザ設定情報が、ユーザ特定部16により特定されたユーザに対応すると判定された場合には、ユーザ特定部16は、ユーザ設定情報を表示制御部14に供給する。なお、本実施形態においては、ユーザ設定情報は、スマートフォン2から供給される構成を採用しているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、表示装置1は、ユーザごとに予め設定されている複数のユーザ設定情報を、図示しないメモリに予め格納している構成としてもよい。上記の場合には、ユーザ特定部16は、図示しないメモリを参照することにより、スマートフォン2から供給されたユーザ情報に対応するユーザのユーザ設定情報を取得する構成とすればよい。   The user specifying unit 16 is a user specifying unit for specifying the user of the smartphone 2 that is the transmission source of the reception signals received by the antennas 11a and 11b. In the present embodiment, the user specifying unit 16 specifies the user of the smartphone 2 by referring to the user information supplied from the received signal analyzing unit 12. The user specifying unit 16 determines whether or not the user setting information supplied from the received signal analyzing unit 12 is user setting information corresponding to the user specified by the user specifying unit 16. When it is determined that the user setting information supplied from the received signal analysis unit 12 corresponds to the user specified by the user specifying unit 16, the user specifying unit 16 supplies the user setting information to the display control unit 14. . In addition, in this embodiment, although the user setting information employ | adopts the structure supplied from the smart phone 2, this invention is not limited to this. For example, the display device 1 may have a configuration in which a plurality of user setting information set in advance for each user is stored in advance in a memory (not shown). In the above case, the user specifying unit 16 may acquire the user setting information of the user corresponding to the user information supplied from the smartphone 2 by referring to a memory (not shown).

表示制御部14は、位置特定部13により特定された位置に基づいて、スマートフォン2に関連付けられた画像の表示位置を決定するための表示位置決定手段である。ここで、「画像の表示位置」とは、表示部17において当該画像が表示される位置を示すものであり、例えば、当該画像の中心、または四隅のうち何れか一点の位置を示す座標値により表すことができる。表示位置を表す座標値としては、表示部17の中心、または四隅のうち何れか一点を原点として、表示部17の表示面に沿って互いに直交するx軸及びy軸を定義し、xy平面上の座標値を用いればよい。以下の説明においては、表示部17の表示面に向かって左上隅の点を原点として、表示面に沿って右方向(表示面に向かって右方向)を正方向とするx軸と、表示面に沿って下方向(表示面に向かって下方向)を正方向とするy軸とにより定義されるxy平面を用いるものとする。また、画像の表示位置を表す座標は、当該画像に向かって左上隅(画像に向かって左上)の位置を表すものとする。   The display control unit 14 is display position determining means for determining the display position of the image associated with the smartphone 2 based on the position specified by the position specifying unit 13. Here, the “image display position” indicates a position where the image is displayed on the display unit 17. For example, the “image display position” is based on a coordinate value indicating the position of one of the center or the four corners of the image. Can be represented. As coordinate values representing the display position, an x-axis and a y-axis that are orthogonal to each other along the display surface of the display unit 17 are defined with the origin of any one of the center or the four corners of the display unit 17 on the xy plane. These coordinate values may be used. In the following description, an x-axis having a point at the upper left corner toward the display surface of the display unit 17 as an origin and a right direction along the display surface (right direction toward the display surface) as a positive direction; An xy plane defined by a y-axis having a downward direction (downward toward the display surface) as a positive direction is used. The coordinates representing the display position of the image represent the position of the upper left corner (upper left of the image) toward the image.

本実施形態において、表示制御部14は、受信信号解析部12から供給された画像信号に基づいて、スマートフォン2に関連付けられた画像を生成する。表示制御部14は、スマートフォン2に関連付けられた画像の表示位置を、位置特定部13により特定された位置に基づいて決定する。また、複数のスマートフォンから画像信号が供給された場合には、表示制御部14は、各々のスマートフォンに関連付けられた画像を、各々の画像信号に基づいて、それぞれ生成する。表示制御部14は、位置特定部13により特定された各々のスマートフォンの位置に基づいて、各々のスマートフォンに関連付けられた画像の表示位置をそれぞれ決定する。表示制御部14は、表示位置を決定した各々の画像を統合し、図3または図4に示すような多画面表示用の画像を生成する。   In the present embodiment, the display control unit 14 generates an image associated with the smartphone 2 based on the image signal supplied from the reception signal analysis unit 12. The display control unit 14 determines the display position of the image associated with the smartphone 2 based on the position specified by the position specifying unit 13. When image signals are supplied from a plurality of smartphones, the display control unit 14 generates an image associated with each smartphone based on each image signal. The display control unit 14 determines the display position of the image associated with each smartphone based on the position of each smartphone specified by the position specifying unit 13. The display control unit 14 integrates the images whose display positions are determined, and generates an image for multi-screen display as shown in FIG. 3 or FIG.

例えば、図3に示す例においては、表示制御部14は、スマートフォン2に関連付けられた画像の表示位置を、図3に示す画面bの位置に決定する。また、図4に示す例においては、表示制御部14は、スマートフォン2に関連付けられた画像の表示位置を、図4に示す副画面のうち、副画面a〜cの何れかの位置に決定する。   For example, in the example illustrated in FIG. 3, the display control unit 14 determines the display position of the image associated with the smartphone 2 as the position of the screen b illustrated in FIG. 3. In the example illustrated in FIG. 4, the display control unit 14 determines the display position of the image associated with the smartphone 2 as one of the sub screens a to c among the sub screens illustrated in FIG. 4. .

なお、本実施形態においては、画像の表示位置を、位置特定部13が特定した位置に近い側に決定する構成としているが、これは本発明を限定するものではなく、画像の表示位置を、位置特定部13が特定した位置よりも遠い側に決定する構成としてもよい。また、図3及び図4に示すような複数の画像の各々の表示位置を、互いに入れ替えるように決定するだけでなく、例えば、図3に示す例において、画面bの表示位置を、表示面の上下辺に対して垂直な方向に移動させるように表示位置を決定する構成としてもよい。   In the present embodiment, the display position of the image is determined to be closer to the position specified by the position specifying unit 13, but this does not limit the present invention, and the display position of the image is It is good also as a structure determined to the side far from the position which the position specific part 13 specified. Further, not only the display positions of the plurality of images as shown in FIGS. 3 and 4 are determined so as to be replaced with each other, but also the display position of the screen b in the example shown in FIG. The display position may be determined so as to move in a direction perpendicular to the upper and lower sides.

また、表示制御部14は、ユーザ設定情報に基づいて、表示部17に表示する各画像の画質を調整するための画質調整手段である。本実施形態において、表示制御部14は、ユーザ特定部16から供給されたユーザ設定情報に基づき、スマートフォン2から送信された画像信号の示す画像の画質を調整する。なお、本実施形態において表示制御部14が調整する画質には、例えば、画像の輝度、コントラスト、及び、シャープネスなどが含まれるが、これは本発明を限定するものではない。   The display control unit 14 is image quality adjusting means for adjusting the image quality of each image displayed on the display unit 17 based on the user setting information. In the present embodiment, the display control unit 14 adjusts the image quality of the image indicated by the image signal transmitted from the smartphone 2 based on the user setting information supplied from the user specifying unit 16. Note that the image quality adjusted by the display control unit 14 in the present embodiment includes, for example, image brightness, contrast, sharpness, and the like, but this does not limit the present invention.

表示制御部14は、上述の手順により表示位置を決定するとともに、スマートフォン2に関連付けられた画像を、決定された表示位置に表示するように制御する表示制御手段である。具体的には、表示制御部14は、画質を調整した画像を表示部17に供給する。表示部17は、表示制御部14から供給された画像を表示する。   The display control unit 14 is a display control unit that determines a display position according to the above-described procedure and controls an image associated with the smartphone 2 to be displayed at the determined display position. Specifically, the display control unit 14 supplies an image with adjusted image quality to the display unit 17. The display unit 17 displays the image supplied from the display control unit 14.

(表示画面の遷移)
表示装置1が表示する表示画面の遷移の一例について図12〜14を参照して以下に説明する。
(Display screen transition)
An example of the transition of the display screen displayed by the display device 1 will be described below with reference to FIGS.

図12は、表示装置1が表示する画面の遷移の一例を示す図である。図12の(a)は、表示装置1が表示する画面の一例を示しており、表示装置1には、画面aのみが表示されている。表示装置1が図12の(a)に示す画面aのみを表示している状態において、スマートフォン2から送信された画像(画面b)をさらに表示する場合、表示装置1が表示する画面は、図12の(b)に示す画面に遷移する。具体的には、表示制御部14は、複数の画像のうち、スマートフォン2に関連付けられた画像以外の画像の表示位置または表示サイズの少なくとも何れかを、スマートフォン2に関連付けられた画像の表示位置に応じて決定する。図12に示す例において、表示制御部14は、図12の(a)における画面aの画像サイズを、縮小することにより、画面bを表示するスペースを確保する。表示制御部14は、確保したスペースに、画面bを配置した画像を生成し、生成した画像を表示部17に供給する。表示部17は、図12の(b)に示す画像を表示する。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the transition of the screen displayed by the display device 1. FIG. 12A shows an example of a screen displayed on the display device 1, and only the screen a is displayed on the display device 1. In the state where the display device 1 displays only the screen a shown in FIG. 12A, when the image (screen b) transmitted from the smartphone 2 is further displayed, the screen displayed by the display device 1 is The screen changes to the screen shown in FIG. Specifically, the display control unit 14 sets at least one of the display position or the display size of an image other than the image associated with the smartphone 2 among the plurality of images as the display position of the image associated with the smartphone 2. Decide accordingly. In the example shown in FIG. 12, the display control unit 14 secures a space for displaying the screen b by reducing the image size of the screen a in FIG. The display control unit 14 generates an image in which the screen b is arranged in the secured space, and supplies the generated image to the display unit 17. The display unit 17 displays the image shown in FIG.

ここで、画像の表示位置を表す座標として、当該画像に向かって左上隅(画像に向かって左上)の座標を用いているため、図12に示す画面の遷移において表示制御部14が行う処理は、画面aの表示位置、または表示サイズのうち、表示サイズのみを変更する処理に相当する。画像の表示位置を表す座標として、当該画像中心部の座標を用いる場合には、図12に示す画面の遷移において表示制御部14が行う処理は、画面aの表示位置、および表示サイズの両方を変更する処理に相当する。   Here, since the coordinates of the upper left corner (upper left of the image) toward the image are used as the coordinates representing the display position of the image, the processing performed by the display control unit 14 in the screen transition shown in FIG. This corresponds to a process of changing only the display size among the display position of the screen a or the display size. When the coordinates of the center of the image are used as the coordinates representing the display position of the image, the processing performed by the display control unit 14 in the transition of the screen shown in FIG. 12 includes both the display position and the display size of the screen a. It corresponds to the process to change.

図13は、表示装置1が表示する画面の遷移の他の一例を示す図である。図13の(a)は、表示装置1が表示する画面の一例を示しており、表示装置1には、画面aのみが表示されている。表示装置1が図13の(a)に示す画面aのみを表示している状態において、スマートフォン2から送信された画像(画面b)をさらに表示する場合、表示装置1が表示する画面は、図13の(b)に示す画面に遷移する。具体的には、表示制御部14は、既に表示されている画面aに重畳するように、画面bを配置した画像を生成し、生成した画像を表示部17に供給する。表示部17は、図13の(b)に示す画像を表示する。   FIG. 13 is a diagram illustrating another example of the transition of the screen displayed by the display device 1. FIG. 13A shows an example of a screen displayed on the display device 1, and only the screen a is displayed on the display device 1. In a state where the display device 1 displays only the screen a shown in FIG. 13A, when the image (screen b) transmitted from the smartphone 2 is further displayed, the screen displayed by the display device 1 is The screen changes to the screen shown in FIG. Specifically, the display control unit 14 generates an image in which the screen b is arranged so as to be superimposed on the already displayed screen a, and supplies the generated image to the display unit 17. The display unit 17 displays the image shown in FIG.

図14は、表示装置1が表示する画面の遷移の一例を示す図である。図14の(a)は、表示装置が表示する画面の一例を示しており、表示装置1には、画面aのみが表示されている。表示装置1が図13の(a)に示す画面aのみを表示している状態において、画面aと、スマートフォン2とが関連付けられている場合、表示装置1が表示する画面は、図14の(b)に示す画面に遷移する。図14に示す例においては、画面aには、例えば、放送信号の示すコンテンツ、またはコンテンツ再生機器から入力されたコンテンツの示す画像が表示されている。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of transition of screens displayed on the display device 1. FIG. 14A shows an example of a screen displayed by the display device, and only the screen a is displayed on the display device 1. In the state where the display device 1 displays only the screen a shown in FIG. 13A, when the screen a and the smartphone 2 are associated with each other, the screen displayed by the display device 1 is ( Transition to the screen shown in b). In the example illustrated in FIG. 14, for example, the image indicated by the content indicated by the broadcast signal or the content input from the content reproduction device is displayed on the screen a.

図14に示す例においては、アンテナ11a、11bが受信する信号には、画面aに関する操作を行うための操作信号が含まれており、受信信号解析部12は、操作信号による操作の対象となる画像(画面a)と、当該操作信号の送信元であるスマートフォン2とを関連付けて管理する管理手段(第2の管理手段)としても機能するように構成されている。なお、操作信号の一例としては、表示部17に表示する画像(画面aに対応)のコンテンツを選択するためのコンテンツ選択情報が含まれた信号が挙げられる。   In the example illustrated in FIG. 14, the signals received by the antennas 11 a and 11 b include an operation signal for performing an operation related to the screen “a”, and the received signal analysis unit 12 is a target of an operation based on the operation signal. It is configured to function also as a management unit (second management unit) that manages the image (screen a) and the smartphone 2 that is the transmission source of the operation signal in association with each other. An example of the operation signal is a signal including content selection information for selecting content of an image (corresponding to the screen a) displayed on the display unit 17.

また、図14に示す例において、表示制御部14は、スマートフォン2に関連付けられた画像(画面a)の表示位置を、位置特定部13により特定した相対的な位置に基づいて決定する。表示制御部14は、表示位置が決定された画像を生成し、生成した画像を表示部17に供給する。表示部17は、図14の(b)に示す画像を表示する。   In the example illustrated in FIG. 14, the display control unit 14 determines the display position of the image (screen a) associated with the smartphone 2 based on the relative position specified by the position specifying unit 13. The display control unit 14 generates an image whose display position is determined, and supplies the generated image to the display unit 17. The display unit 17 displays the image shown in FIG.

(複数のユーザが同時に視聴する場合)
以下では、複数のスマートフォン2から表示装置1に画像信号を送信し、複数のユーザがそれぞれの画像信号の示す画像を同時に視聴する場合において、表示制御部14が行う表示位置の決定手順の一例について、図5を参照しながら説明する。図5は、本実施形態に係る表示装置1が、複数のスマートフォン2a〜2cから画像信号を受信する場合の各画像の表示位置の決定手順について説明するための概要図である。
(When multiple users view simultaneously)
Hereinafter, an example of a display position determination procedure performed by the display control unit 14 when a plurality of smartphones 2 transmit image signals to the display device 1 and a plurality of users simultaneously view images indicated by the respective image signals. This will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a procedure for determining the display position of each image when the display device 1 according to the present embodiment receives image signals from the plurality of smartphones 2a to 2c.

図5に示すように、表示装置1は、図4に示す例と同様に主画面と、主画面の周囲に配置された副画面a〜eを表示している。表示装置1は、スマートフォン2a〜2cから画像信号をそれぞれ受信する。この際、スマートフォン2a〜2cから受信する画像信号は、互いに異なる画像を示す画像信号であってもよいし、少なくとも何れかが互いに等しい画像を示す画像信号であってもよい。   As shown in FIG. 5, the display device 1 displays a main screen and sub-screens a to e arranged around the main screen, as in the example shown in FIG. 4. The display device 1 receives image signals from the smartphones 2a to 2c, respectively. At this time, the image signals received from the smartphones 2a to 2c may be image signals indicating different images, or may be image signals indicating at least one of the same images.

上記のように、表示装置1が複数のスマートフォンの各々から画像信号を受信した場合は、受信信号解析部12は、各々のスマートフォンと、該スマートフォンから受信した画像信号の示す画像とを、それぞれ関連付けて管理する。   As described above, when the display device 1 receives an image signal from each of the plurality of smartphones, the reception signal analysis unit 12 associates each smartphone with the image indicated by the image signal received from the smartphone. Manage.

図5に示す例においては、受信信号解析部12は、スマートフォン2aから受信した受信信号を解析し、受信信号に含まれる画像信号の示す画像と、スマートフォン2aのID情報とを関連付けて管理する。また、受信信号解析部12は、スマートフォン2bから受信した受信信号を解析し、受信信号に含まれる画像信号の示す画像と、スマートフォン2bのID情報とを関連付けて管理する。また、受信信号解析部12は、スマートフォン2cから受信した受信信号を解析し、受信信号に含まれる画像信号の示す画像と、スマートフォン2cのID情報とを関連付けて管理する。   In the example illustrated in FIG. 5, the received signal analysis unit 12 analyzes the received signal received from the smartphone 2a, and manages the image indicated by the image signal included in the received signal and the ID information of the smartphone 2a in association with each other. The received signal analysis unit 12 analyzes the received signal received from the smartphone 2b, and manages the image indicated by the image signal included in the received signal and the ID information of the smartphone 2b in association with each other. The received signal analysis unit 12 analyzes the received signal received from the smartphone 2c, and manages the image indicated by the image signal included in the received signal and the ID information of the smartphone 2c in association with each other.

なお、表示装置1が、複数のスマートフォン2a〜2cから受信した画像信号の示す画像ではなく、放送信号の示すコンテンツ、またはコンテンツ再生機器から入力されたコンテンツの示す画像を多画面表示する場合においても、各々のスマートフォンと、表示部17に表示する複数の画像とを関連付けることができる。例えば、図5に示す例において、スマートフォン2aから受信した受信信号に、図5に示す副画面aに関する操作を行うための操作信号が含まれている場合、受信信号解析部12は、副画面aに表示される画像と、スマートフォン2aのID情報とを関連付けて管理する。また、図5に示す例において、スマートフォン2bから受信した受信信号に、図5に示す主画面に関する操作を行うための操作信号が含まれている場合、受信信号解析部12は、主画面に表示される画像と、スマートフォン2bのID情報とを関連付けて管理する。また、図5に示す例において、スマートフォン2cから受信した受信信号に、図5に示す副画面dに関する操作を行うための操作信号が含まれている場合、受信信号解析部12は、副画面dに表示される画像と、スマートフォン2cのID情報とを関連付けて管理する。   Even when the display device 1 displays a multi-screen display of the content indicated by the broadcast signal or the content indicated by the content reproduction device, instead of the image indicated by the image signal received from the plurality of smartphones 2a to 2c. Each smartphone can be associated with a plurality of images displayed on the display unit 17. For example, in the example illustrated in FIG. 5, when the received signal received from the smartphone 2 a includes an operation signal for performing an operation related to the sub screen a illustrated in FIG. The image displayed on the screen and the ID information of the smartphone 2a are associated and managed. In the example illustrated in FIG. 5, when the received signal received from the smartphone 2 b includes an operation signal for performing an operation related to the main screen illustrated in FIG. 5, the received signal analysis unit 12 displays on the main screen. And managing the image to be associated with the ID information of the smartphone 2b. In the example illustrated in FIG. 5, when the received signal received from the smartphone 2 c includes an operation signal for performing an operation related to the sub screen d illustrated in FIG. 5, the received signal analysis unit 12 displays the sub screen d. The image displayed on the screen and the ID information of the smartphone 2c are managed in association with each other.

受信信号解析部12は、表示部17に表示する各々の画像と、スマートフォン2a〜2cとがそれぞれ関連付けられて管理されていることを示す管理情報を生成し、生成した管理情報を表示制御部14に供給する。   The received signal analysis unit 12 generates management information indicating that each image displayed on the display unit 17 and the smartphones 2a to 2c are managed in association with each other, and the generated management information is displayed on the display control unit 14. To supply.

図5に示す例において、電波強度検出部15aがスマートフォン2aから受信した電波の電波強度は、電波強度検出部15bがスマートフォン2aから受信した電波の電波強度よりも高い値を示す。したがって、位置特定部13は、スマートフォン2aが表示装置1に対して、アンテナ11bに近い側に位置していることを特定することができる。したがって、表示制御部14は、スマートフォン2aに関連付けられた画像を、副画面a〜cのうち、何れかに表示するように表示位置を決定する。   In the example shown in FIG. 5, the radio field intensity of the radio wave received by the radio field intensity detection unit 15a from the smartphone 2a is higher than the radio field intensity of the radio wave received by the radio field intensity detection unit 15b from the smartphone 2a. Therefore, the position specifying unit 13 can specify that the smartphone 2 a is located on the side closer to the antenna 11 b with respect to the display device 1. Therefore, the display control unit 14 determines the display position so that the image associated with the smartphone 2a is displayed on any of the sub-screens a to c.

同様にして、位置特定部13は、スマートフォン2b、2cが表示装置1に対して、アンテナ11aに近い側に位置していることを特定することができる。このような場合には、位置特定部13は、以下の手順により、スマートフォン2b、2cのどちらがアンテナ11aにより近い位置に存在しているかをさらに特定する。位置特定部13は、電波強度検出部15aがスマートフォン2bから受信した電波の電波強度と、電波強度検出部15bがスマートフォン2bから受信した電波の電波強度との差の絶対値Bを求める。さらに、位置特定部13は、電波強度検出部15aがスマートフォン2cから受信した電波の電波強度と、電波強度検出部15bがスマートフォン2cから受信した電波の電波強度との差の絶対値Cを求める。位置特定部13は、上記手順により求めた絶対値Bと、絶対値Cとを比較する。ここで、スマートフォン2cは、スマートフォン2bよりも、アンテナ11aに近い側に存在しているので絶対値Cは、絶対値Bよりも高い値を示す。したがって、位置特定部13は、スマートフォン2cがスマートフォン2bよりもアンテナ11aに近い位置に存在していることを特定することができる。表示制御部14は、例えば、スマートフォン2bに関連付けられた画像を、副画面dに表示し、スマートフォン2cに関連付けられた画像を、副画面eに表示するように表示位置を決定する。   Similarly, the position specifying unit 13 can specify that the smartphones 2 b and 2 c are located on the side close to the antenna 11 a with respect to the display device 1. In such a case, the position specifying unit 13 further specifies which of the smartphones 2b and 2c is located closer to the antenna 11a by the following procedure. The position specifying unit 13 obtains the absolute value B of the difference between the radio field intensity received by the radio field intensity detection unit 15a from the smartphone 2b and the radio field intensity received by the radio field intensity detection unit 15b from the smartphone 2b. Further, the position specifying unit 13 obtains an absolute value C of a difference between the radio wave intensity of the radio wave received by the radio wave intensity detection unit 15a from the smartphone 2c and the radio wave intensity of the radio wave received by the radio wave intensity detection unit 15b from the smartphone 2c. The position specifying unit 13 compares the absolute value B obtained by the above procedure with the absolute value C. Here, since the smartphone 2c exists closer to the antenna 11a than the smartphone 2b, the absolute value C is higher than the absolute value B. Therefore, the position specifying unit 13 can specify that the smartphone 2c is present at a position closer to the antenna 11a than the smartphone 2b. For example, the display control unit 14 displays the image associated with the smartphone 2b on the sub screen d, and determines the display position so that the image associated with the smartphone 2c is displayed on the sub screen e.

(表示装置1が行う処理の手順)
以下では、図2を参照しながら、本実施形態に係る表示装置1が行う処理の手順について図2を参照しながら説明する。図2は、本実施形態に係る表示装置1が行う処理の手順について説明するためのフローチャートである。
(Procedure of processing performed by the display device 1)
Hereinafter, a procedure of processing performed by the display device 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 2 with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart for explaining a procedure of processing performed by the display device 1 according to the present embodiment.

まず、ステップS11にて、表示装置1は、多画面表示を開始する。多画面表示を開始するトリガとしては、例えば、リモートコントローラを介したユーザによる入力操作であってもよいし、スマートフォン2からの受信信号の受信処理であってもよい。   First, in step S11, the display device 1 starts multi-screen display. The trigger for starting multi-screen display may be, for example, an input operation by a user via a remote controller, or reception processing of a reception signal from the smartphone 2.

続いて、ステップS12にて、表示装置1は、アンテナ11a、11bを介してスマートフォン2から信号を受信する。スマートフォン2から信号を受信したアンテナ11a、11bは、受信した受信信号を受信信号解析部12に供給する。受信信号解析部12は、受信信号を解析し、受信信号に含まれる画像信号を表示制御部14に供給する。また、受信信号解析部12は、受信信号を解析し、受信信号に含まれるID情報を位置特定部13に供給する。さらに、受信信号解析部12は、受信信号を解析し、受信信号に含まれる画像信号の示す画像と、スマートフォン2のID情報とを関連付けて管理する。受信信号解析部12は、画像信号の示す画像と、スマートフォン2とが関連付けられて管理されていることを示す管理情報を生成し、生成した管理情報を表示制御部14に供給する。さらに、受信信号解析部12は、受信信号を解析し、受信信号に含まれるユーザ情報と、ユーザ設定情報とをユーザ特定部16に供給する。   Subsequently, in step S12, the display device 1 receives a signal from the smartphone 2 via the antennas 11a and 11b. The antennas 11 a and 11 b that have received signals from the smartphone 2 supply the received reception signals to the reception signal analysis unit 12. The reception signal analysis unit 12 analyzes the reception signal and supplies an image signal included in the reception signal to the display control unit 14. Further, the received signal analysis unit 12 analyzes the received signal and supplies ID information included in the received signal to the position specifying unit 13. Furthermore, the received signal analysis unit 12 analyzes the received signal, and manages the image indicated by the image signal included in the received signal and the ID information of the smartphone 2 in association with each other. The reception signal analysis unit 12 generates management information indicating that the image indicated by the image signal and the smartphone 2 are associated and managed, and supplies the generated management information to the display control unit 14. Further, the received signal analysis unit 12 analyzes the received signal and supplies user information and user setting information included in the received signal to the user specifying unit 16.

続いて、ステップS13にて、位置特定部13は、受信信号解析部12から供給されたID情報を参照することにより、スマートフォン2が、受信信号の送信元であることを特定する。また、位置特定部13は、電波強度検出部15a、15bが検出した各々の電波強度の差に基づいて、スマートフォン2と表示装置1との相対的な位置を特定する。位置特定部13は、特定した位置を示す位置情報を生成し、生成した位置情報を表示制御部14に供給する。   Subsequently, in step S13, the position specifying unit 13 specifies that the smartphone 2 is the transmission source of the received signal by referring to the ID information supplied from the received signal analyzing unit 12. In addition, the position specifying unit 13 specifies the relative position between the smartphone 2 and the display device 1 based on the difference between the radio field intensities detected by the radio field intensity detecting units 15a and 15b. The position specifying unit 13 generates position information indicating the specified position, and supplies the generated position information to the display control unit 14.

続いて、ステップS14にて、表示制御部14は、受信信号解析部12から供給された画像信号に基づいて、表示部17に表示する画像を生成する。また、表示制御部14は、スマートフォン2に関連付けられた画像の表示位置を、位置特定部13から供給された位置情報に基づいて決定する。   Subsequently, in step S <b> 14, the display control unit 14 generates an image to be displayed on the display unit 17 based on the image signal supplied from the reception signal analysis unit 12. Further, the display control unit 14 determines the display position of the image associated with the smartphone 2 based on the position information supplied from the position specifying unit 13.

続いて、ステップS15にて、ユーザ特定部16は、受信信号解析部12から供給されたユーザ情報を参照することにより、スマートフォン2のユーザを特定する。ユーザ特定部16は、受信信号解析部12から供給されたユーザ設定情報が、ユーザ特定部16により特定されたユーザに対応するユーザ設定情報であるか否かを判定する。受信信号解析部12から供給されたユーザ設定情報が、ユーザ特定部16により特定されたユーザに対応すると判定された場合には、ユーザ特定部16は、ユーザ設定情報を表示制御部14に供給する。   Subsequently, in step S <b> 15, the user specifying unit 16 specifies the user of the smartphone 2 by referring to the user information supplied from the received signal analyzing unit 12. The user specifying unit 16 determines whether or not the user setting information supplied from the received signal analyzing unit 12 is user setting information corresponding to the user specified by the user specifying unit 16. When it is determined that the user setting information supplied from the received signal analysis unit 12 corresponds to the user specified by the user specifying unit 16, the user specifying unit 16 supplies the user setting information to the display control unit 14. .

続いて、ステップS16にて、表示制御部14は、ユーザ特定部16から供給されたユーザ設定情報に基づき、スマートフォン2から送信された画像信号の示す画像(すなわち、ステップS14にて生成した画像)の画質を調整する。   Subsequently, in step S16, the display control unit 14 is based on the user setting information supplied from the user specifying unit 16, and the image indicated by the image signal transmitted from the smartphone 2 (that is, the image generated in step S14). Adjust the image quality.

続いて、ステップS17にて、表示装置1は、多画面表示する複数の画像のうち、全ての画像に対して、表示位置の決定、及び、画質調整が行われたか否かを判定する。全ての画像に対して、表示位置の決定、及び、画質調整が行われたと判定された場合(ステップS17にてYES)、表示装置1は処理を終了する。全ての画像に対して、表示位置の決定、及び、画質調整が行われていないと判定された場合(ステップS17にてNO)、表示装置1は、ステップS12の処理に戻り、表示位置の決定、及び、画質調整が行われていない画像に対してS12からS16の処理を繰り返す。   Subsequently, in step S <b> 17, the display device 1 determines whether or not display position determination and image quality adjustment have been performed on all images among a plurality of images to be displayed on a multi-screen. If it is determined that display position determination and image quality adjustment have been performed for all images (YES in step S17), display device 1 ends the process. If it is determined that display position determination and image quality adjustment have not been performed for all images (NO in step S17), display device 1 returns to the processing in step S12 to determine the display position. And the processing from S12 to S16 is repeated for an image for which image quality adjustment has not been performed.

以上の手順により、本実施形態に係る表示装置1は、多画面表示する全ての画像に対して、表示位置の決定、及び、画質調整を好適に行うことができる。なお、図2に示した手順は、表示装置1が行う処理の一例であり、一部の処理の実行順序を入れ替えることも可能である。例えば、画像の表示位置を決定する処理(ステップS13からS14の処理)と、表示する画像の画質を調整する処理(ステップS14からS15の処理)とを入れ替えることも可能である。   With the above procedure, the display device 1 according to the present embodiment can suitably perform display position determination and image quality adjustment for all images displayed on a multi-screen. Note that the procedure shown in FIG. 2 is an example of the process performed by the display device 1, and the execution order of some processes can be changed. For example, the process for determining the display position of the image (the process from step S13 to S14) and the process for adjusting the image quality of the image to be displayed (the process from step S14 to S15) can be interchanged.

(表示装置1の利点)
以上、表示装置1の構成、および、表示装置1が行う処理の手順について説明した。上記の構成により、表示装置1は、人の存在を検知するための検知手段を新たに設けることなく、スマートフォン2に関連付けられた画像の表示位置を好適に決定することができる。また、表示装置1は、スマートフォン2のユーザの好みに応じて、表示する画像の画質を調整することができる。また、表示装置1は、電波強度検出部15a、15bを備えていることにより、表示装置1と、スマートフォン2との相対的な位置を正確に特定することができる。
(Advantages of the display device 1)
The configuration of the display device 1 and the procedure of processing performed by the display device 1 have been described above. With the above configuration, the display device 1 can suitably determine the display position of the image associated with the smartphone 2 without newly providing a detection unit for detecting the presence of a person. Further, the display device 1 can adjust the image quality of the image to be displayed according to the preference of the user of the smartphone 2. Moreover, the display apparatus 1 can specify the relative position of the display apparatus 1 and the smart phone 2 correctly by providing the radio wave intensity detection units 15a and 15b.

〔実施形態2〕
以下では、本発明の第2の実施形態について、図6〜図8を参照しながら、説明する。なお、説明の便宜上、実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
Below, the 2nd Embodiment of this invention is described, referring FIGS. 6-8. For convenience of explanation, members having the same functions as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図6は、本実施形態に係る表示装置1’と、表示装置1’に信号を送信するスマートフォン2’の構成を示すブロック図である。図6に示すように、本実施形態に係る表示装置1’が、実施形態1に係る表示装置1と異なる点は、視線方向特定部18を備えている点である。また、図6に示すように、本実施形態に係るスマートフォン2’が、実施形態1に係るスマートフォン2と異なる点は、撮像部23を備えている点である。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of the display device 1 ′ according to the present embodiment and the smartphone 2 ′ that transmits a signal to the display device 1 ′. As shown in FIG. 6, the display device 1 ′ according to the present embodiment is different from the display device 1 according to the first embodiment in that a line-of-sight direction specifying unit 18 is provided. As shown in FIG. 6, the smartphone 2 ′ according to the present embodiment is different from the smartphone 2 according to the first embodiment in that an imaging unit 23 is provided.

スマートフォン2’の撮像部23は、ユーザの顔画像を撮像する撮像手段である。撮像部23は、例えば、スマートフォン2’に備えられたインカメラであるが、本発明はこれに限定されるものではない。撮像部23は、撮像した顔画像を示す顔画像信号を送信信号生成部21’に供給する。本実施形態において、送信信号生成部21’が生成する送信信号には、ID情報、ユーザ設定情報、および、画像信号などに加えて、撮像部23から供給された顔画像信号が含まれている。   The imaging unit 23 of the smartphone 2 ′ is an imaging unit that captures a user's face image. The imaging unit 23 is, for example, an in-camera provided in the smartphone 2 ', but the present invention is not limited to this. The imaging unit 23 supplies a face image signal indicating the captured face image to the transmission signal generation unit 21 ′. In the present embodiment, the transmission signal generated by the transmission signal generation unit 21 ′ includes the face image signal supplied from the imaging unit 23 in addition to ID information, user setting information, an image signal, and the like. .

視線方向特定部18は、スマートフォン2’のユーザの視線方向を特定する視線方向特定手段である。本実施形態においては、視線方向特定部18は、画像取得部18a、及び、視線方向演算部18bを備えている。画像取得部18aは、スマートフォン2’の備える撮像部23により撮像されたスマートフォン2’のユーザの顔画像を取得するための手段である。視線方向演算部18bは、画像取得部18aが取得したユーザの顔画像に基づいて、ユーザの視線方向を特定するための手段である。画像取得部18a、及び、視線方向演算部18bによる視線方向の特定処理の詳細については後述する。   The line-of-sight direction specifying unit 18 is line-of-sight direction specifying means for specifying the line-of-sight direction of the user of the smartphone 2 ′. In the present embodiment, the line-of-sight direction specifying unit 18 includes an image acquisition unit 18a and a line-of-sight direction calculation unit 18b. The image acquisition unit 18a is a means for acquiring the face image of the user of the smartphone 2 'captured by the imaging unit 23 included in the smartphone 2'. The line-of-sight direction calculation unit 18b is a means for specifying the user's line-of-sight direction based on the user's face image acquired by the image acquisition unit 18a. Details of the gaze direction specifying process performed by the image acquisition unit 18a and the gaze direction calculation unit 18b will be described later.

(ユーザの顔画像の撮像)
以下では、撮像部23がユーザの顔画像を撮像する手順について図8を参照しながら説明する。図8は、本実施形態に係る表示装置1’において、ユーザの視線方向を特定することにより、スマートフォン2’と表示装置1’との相対的な位置を特定し、スマートフォン2に関連付けられた画像の表示位置を、特定した位置に基づいて決定する手順の一例を示す概要図である。
(Capturing the user's face image)
Hereinafter, a procedure in which the imaging unit 23 captures a user's face image will be described with reference to FIG. FIG. 8 shows an image associated with the smartphone 2 by specifying the relative position between the smartphone 2 ′ and the display device 1 ′ by specifying the user's line-of-sight direction in the display device 1 ′ according to the present embodiment. It is a schematic diagram which shows an example of the procedure which determines the display position of based on the specified position.

撮像部23は、スマートフォン2’の表示部を見ている時のユーザの顔画像(以下では、顔画像Aとも呼ぶ)を撮像する。図8に示す例においては、ユーザがスマートフォン2’の表示部を見ている時の視線方向は、一点鎖線の矢印Aで示した方向に一致する。続いて、撮像部23は、表示装置1’の表示部17を見ている時のユーザの顔画像(以下では、顔画像Bとも呼ぶ)を撮像する。図8に示す例においては、ユーザが表示装置1’の表示部17を見ている時の視線方向は、一点鎖線の矢印Bで示した方向に一致する。   The imaging unit 23 captures a user's face image (hereinafter also referred to as a face image A) when viewing the display unit of the smartphone 2 ′. In the example illustrated in FIG. 8, the line-of-sight direction when the user is looking at the display unit of the smartphone 2 ′ matches the direction indicated by the dashed line arrow A. Subsequently, the imaging unit 23 captures an image of a user's face (hereinafter also referred to as a face image B) when viewing the display unit 17 of the display device 1 ′. In the example illustrated in FIG. 8, the line-of-sight direction when the user is viewing the display unit 17 of the display device 1 ′ matches the direction indicated by the dashed-dotted arrow B.

なお、撮像部23が撮像するユーザの顔画像は、ユーザの視線方向を特定するために必要である該ユーザの目の周辺のみの画像であればよいが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、撮像部23が撮像するユーザの顔画像は、該ユーザの顔の全体を含む画像であってもよい。また、撮像部23は、該ユーザの顔の全体を撮像した後に、該ユーザの目の周辺以外をトリミングした画像を生成する構成としてもよい。   Note that the user's face image captured by the imaging unit 23 may be an image of only the periphery of the user's eyes necessary for specifying the user's line-of-sight direction, but the present invention is not limited to this. is not. For example, the user's face image captured by the imaging unit 23 may be an image including the entire user's face. The imaging unit 23 may be configured to generate an image obtained by trimming other than the periphery of the user's eyes after imaging the entire face of the user.

なお、スマートフォン2’は、ユーザの顔画像の撮像に先立って、ユーザに対して、スマートフォン2の表示部を見た後に、表示装置1’の表示部17を見るように促すことが好ましい。また、例えば、該ユーザが移動中であったり、寝転びながら表示装置1’を視聴していたりする場合には、ユーザの視線方向に基づいて、スマートフォン2’と表示装置1’との相対的な位置を正確に特定することが困難になる場合が生じ得る。そのため、スマートフォン2は、ユーザの顔画像の撮像の開始に先立って、ユーザに対して予め定められた基準となる姿勢を取るように促すことが好ましい。基準となる姿勢としては、例えば、ユーザの現在地において、体の正面方向を表示装置1’と正対するように向け、スマートフォン2’を体の正面で持つような姿勢が挙げられる。上記の場合には、スマートフォン2’は、ユーザに対して基準となる姿勢について説明するための音声を出力したり、文章、静止画像、または、動画像を表示部に表示したりすることが好ましい。   In addition, it is preferable that the smartphone 2 ′ prompts the user to view the display unit 17 of the display device 1 ′ after viewing the display unit of the smartphone 2 before capturing the face image of the user. Further, for example, when the user is moving or watching the display device 1 ′ while lying down, the relative relationship between the smartphone 2 ′ and the display device 1 ′ is based on the user's line-of-sight direction. It may be difficult to specify the position accurately. Therefore, it is preferable that the smartphone 2 prompts the user to take a predetermined reference posture prior to the start of capturing the user's face image. As the reference posture, for example, a posture in which the front direction of the body faces the display device 1 ′ at the current location of the user and the smartphone 2 ′ is held in front of the body can be cited. In the above case, it is preferable that the smartphone 2 ′ outputs a sound for explaining a reference posture to the user, or displays a sentence, a still image, or a moving image on the display unit. .

撮像部23は、撮像された2枚の顔画像A、Bを示す顔画像信号は、送信信号生成部21’に供給する。送信信号生成部21’は、ID情報、ユーザ設定情報、および、画像信号などに加えて、撮像部23から供給された顔画像信号を含む信号を送信信号として生成する。送信信号生成部21’により生成された送信信号は、アンテナ22を介して表示装置1’に送信される。   The imaging unit 23 supplies face image signals indicating the two captured face images A and B to the transmission signal generation unit 21 ′. The transmission signal generation unit 21 ′ generates a signal including the face image signal supplied from the imaging unit 23 as a transmission signal in addition to the ID information, the user setting information, the image signal, and the like. The transmission signal generated by the transmission signal generation unit 21 ′ is transmitted to the display device 1 ′ via the antenna 22.

(視線方向に基づいた相対的な位置の特定)
本実施形態に係る受信信号解析部12’は、実施形態1に係る受信信号解析部12が行う処理に加えて、アンテナ11a、11bを介して受信した受信信号を解析し、受信信号に含まれる2枚の顔画像A、Bを示す顔画像信号を画像取得部18aに供給する。画像取得部18aは、受信信号解析部12’から供給された2枚の顔画像A、Bを示す顔画像信号に基づいて、顔画像A、Bを生成する。生成した顔画像A、Bが、ユーザの顔の全体を含む画像である場合には、画像取得部18aは、生成した顔画像A、Bからユーザの目の周辺の画像を抽出し、抽出画像A’、B’を生成する。画像取得部18aは、生成した顔画像A、B(または抽出画像A’、B’)を視線方向演算部18bに供給する。
(Identification of relative position based on gaze direction)
The reception signal analysis unit 12 ′ according to the present embodiment analyzes the reception signals received via the antennas 11a and 11b in addition to the processing performed by the reception signal analysis unit 12 according to the first embodiment, and is included in the reception signals. Face image signals indicating the two face images A and B are supplied to the image acquisition unit 18a. The image acquisition unit 18a generates the face images A and B based on the face image signals indicating the two face images A and B supplied from the reception signal analysis unit 12 ′. When the generated face images A and B are images including the entire user's face, the image acquisition unit 18a extracts images around the user's eyes from the generated face images A and B, and extracts the extracted images. A ′ and B ′ are generated. The image acquisition unit 18a supplies the generated face images A and B (or extracted images A ′ and B ′) to the line-of-sight direction calculation unit 18b.

視線方向演算部18bは、画像取得部18aから供給された顔画像A、Bに基づいて、ユーザの視線方向をそれぞれ特定する。具体的には、視線方向演算部18bは、顔画像Aにおけるユーザの目の周辺の画像から、目の部分の黒目と白目との位置関係に基づいて、ユーザの視線方向A(図8における一点鎖線の矢印A)を特定する。同様に、視線方向演算部18bは、顔画像Bにおけるユーザの目の周辺の画像から、目の部分の黒目と白目との位置関係に基づいて、ユーザの視線方向B(図8における一点鎖線の矢印B)を特定する。図8に示すように視線方向演算部18bは、特定したユーザの視線方向Aと、視線方向Bとのなす角度θ1を算出する。視線方向演算部18bは、算出したθ1を含む角度データを生成し、生成した角度データを位置特定部13に供給する。   The line-of-sight calculation unit 18b specifies the user's line-of-sight direction based on the face images A and B supplied from the image acquisition unit 18a. Specifically, the line-of-sight direction calculation unit 18b calculates the user's line-of-sight direction A (one point in FIG. 8) based on the positional relationship between the black eyes and the white eyes of the eyes from the image around the user's eyes in the face image A. Identify the dashed arrow A). Similarly, the line-of-sight direction calculation unit 18b calculates the user's line-of-sight direction B (the dashed-dotted line in FIG. 8) based on the positional relationship between the black and white eyes of the eye portion from the image around the user's eyes in the face image B. Identify arrow B). As illustrated in FIG. 8, the line-of-sight direction calculation unit 18 b calculates an angle θ <b> 1 formed by the identified line-of-sight direction A of the user and the line-of-sight direction B. The line-of-sight direction calculation unit 18b generates angle data including the calculated θ1, and supplies the generated angle data to the position specifying unit 13.

本実施形態に係る位置特定部13’は、実施形態1に係る位置特定部13とは異なり、視線方向演算部18bから供給された角度データに基づいて、スマートフォン2’と表示装置1’との相対的な位置を特定する。例えば、ユーザの視線方向Aを基準とした時計回りの回転方向を正の回転方向とすると、図8に示す例においてθ1は負の値を示す。したがって、位置特定部13’は、θ1の符号の正負に基づいて、スマートフォン2’と表示装置1’との相対的な位置を特定することができる。位置特定部13’は、特定した位置を示す位置情報を生成し、生成した位置情報を表示制御部14に供給する。   Unlike the position specifying unit 13 according to the first embodiment, the position specifying unit 13 ′ according to the present embodiment is based on the angle data supplied from the line-of-sight direction calculating unit 18b, and the smartphone 2 ′ and the display device 1 ′. Identify relative position. For example, assuming that the clockwise rotation direction based on the user's line-of-sight direction A is a positive rotation direction, θ1 indicates a negative value in the example shown in FIG. Accordingly, the position specifying unit 13 ′ can specify the relative position between the smartphone 2 ′ and the display device 1 ′ based on the sign of θ <b> 1. The position specifying unit 13 ′ generates position information indicating the specified position, and supplies the generated position information to the display control unit 14.

なお、本実施形態において、上記の視線方向に基づいた相対的な位置の特定処理は、スマートフォン2’が行う構成としてもよい。上記の場合には、スマートフォン2’は、視線方向特定部18と、位置特定部13’とにそれぞれ対応する構成を備え、特定した位置を示す位置情報を、アンテナ22を介して表示装置1’に送信する構成とすればよい。また、受信信号解析部12’は、受信信号を解析して、解析した受信信号に含まれる位置情報を表示制御部14に供給する構成とすればよい。   In the present embodiment, the relative position specifying process based on the line-of-sight direction may be performed by the smartphone 2 ′. In the above case, the smartphone 2 ′ has a configuration corresponding to each of the line-of-sight direction specifying unit 18 and the position specifying unit 13 ′, and the position information indicating the specified position is displayed via the antenna 22 on the display device 1 ′. It may be configured to transmit to. The reception signal analysis unit 12 ′ may be configured to analyze the reception signal and supply the position information included in the analyzed reception signal to the display control unit 14.

また、視線方向特定部18が行う視線方向の特定処理としては、公知技術(例えば、特開2012−123513号公報、特開平10−91325号公報、特開2011−81807号公報に記載の技術)を用いてもよい。   Further, as the line-of-sight direction specifying process performed by the line-of-sight direction specifying unit 18, known techniques (for example, techniques described in JP 2012-123513 A, JP 10-91325 A, JP 2011-81807 A). May be used.

(表示装置1’が行う処理の手順)
以下では、本実施形態に係る表示装置1’が行う処理の手順について図7を参照しながら説明する。図7は、本実施形態に係る表示装置1’が行う処理の手順について説明するためのフローチャートである。
(Procedure for processing performed by the display device 1 ')
Hereinafter, a procedure of processing performed by the display device 1 ′ according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart for explaining a procedure of processing performed by the display device 1 ′ according to the present embodiment.

まず、ステップS21にて、表示装置1’は、多画面表示を開始する。多画面表示を開始するトリガとしては、例えば、リモートコントローラを介したユーザによる入力操作であってもよいし、スマートフォン2’からの受信信号の受信処理であってもよい。   First, in step S21, the display device 1 'starts multi-screen display. The trigger for starting multi-screen display may be, for example, an input operation by a user via a remote controller, or reception processing of a reception signal from the smartphone 2 '.

続いて、ステップS22にて、表示装置1はアンテナ11a、11bを介してスマートフォン2’から信号を受信する。スマートフォン2’から信号を受信したアンテナ11a、11bは、受信した受信信号を、受信信号解析部12’に供給する。受信信号解析部12’は、受信信号を解析し、受信信号に含まれる画像信号を表示制御部14に供給する。また、受信信号解析部12’は、受信信号を解析し、受信信号に含まれるID情報を位置特定部13’に供給する。また、受信信号解析部12’は、受信信号を解析し、受信信号に含まれる画像信号の示す画像と、スマートフォン2’のID情報とを関連付けて管理する。受信信号解析部12’は、画像信号の示す画像と、スマートフォン2’とが関連付けられて管理されていることを示す管理情報を生成し、生成した管理情報を表示制御部14に供給する。また、受信信号解析部12’は、受信信号を解析し、受信信号に含まれるID情報に予め関連付けられたユーザ情報と、ユーザごとに予め定められた画質調整の設定値を示すユーザ設定情報とをユーザ特定部16に供給する。さらに、受信信号解析部12’は、アンテナ11a、11bを介して、スマートフォン2の撮像部23が撮像した顔画像A、Bを示す画像信号を画像取得部18aに供給する。   Subsequently, in step S22, the display device 1 receives a signal from the smartphone 2 'via the antennas 11a and 11b. The antennas 11a and 11b that have received the signal from the smartphone 2 'supply the received reception signal to the reception signal analysis unit 12'. The reception signal analysis unit 12 ′ analyzes the reception signal and supplies an image signal included in the reception signal to the display control unit 14. The reception signal analysis unit 12 'analyzes the reception signal and supplies ID information included in the reception signal to the position specifying unit 13'. Further, the reception signal analysis unit 12 ′ analyzes the reception signal and manages the image indicated by the image signal included in the reception signal and the ID information of the smartphone 2 ′ in association with each other. The reception signal analysis unit 12 ′ generates management information indicating that the image indicated by the image signal and the smartphone 2 ′ are managed in association with each other, and supplies the generated management information to the display control unit 14. The received signal analysis unit 12 ′ analyzes the received signal, user information associated in advance with ID information included in the received signal, and user setting information indicating a setting value for image quality adjustment predetermined for each user; Is supplied to the user specifying unit 16. Further, the reception signal analysis unit 12 ′ supplies image signals indicating the face images A and B captured by the imaging unit 23 of the smartphone 2 to the image acquisition unit 18 a via the antennas 11 a and 11 b.

続いて、ステップS23にて、画像取得部18aは、受信信号解析部12’から供給された2枚の顔画像A、Bを示す顔画像信号に基づいて、顔画像A、Bを生成する。生成した顔画像A、Bが、ユーザの顔の全体を含む画像である場合には、画像取得部18aは、生成した顔画像A、Bからユーザの目の周辺の画像を抽出し、抽出画像A’、B’を生成する。画像取得部18aは、生成した顔画像A、B(または抽出画像A’、B’)を視線方向演算部18bに供給する。視線方向演算部18bは、顔画像Aにおけるユーザの目の周辺の画像から、目の部分の黒目と白目との位置関係に基づいて、ユーザの視線方向A(図8における一点鎖線の矢印A)を特定する。同様に、視線方向演算部18bは、顔画像Bにおけるユーザの目の周辺の画像から、目の部分の黒目と白目との位置関係に基づいて、ユーザの視線方向B(図8における一点鎖線の矢印B)を特定する。図8に示すように視線方向演算部18bは、特定したユーザの視線方向Aと、視線方向Bとのなす角度θ1を算出する。視線方向演算部18bは、算出したθ1を含む角度データを生成し、生成した角度データを位置特定部13’に供給する。   Subsequently, in step S23, the image acquisition unit 18a generates the face images A and B based on the face image signals indicating the two face images A and B supplied from the reception signal analysis unit 12 '. When the generated face images A and B are images including the entire user's face, the image acquisition unit 18a extracts images around the user's eyes from the generated face images A and B, and extracts the extracted images. A ′ and B ′ are generated. The image acquisition unit 18a supplies the generated face images A and B (or extracted images A ′ and B ′) to the line-of-sight direction calculation unit 18b. The line-of-sight direction calculation unit 18b determines the user's line-of-sight direction A from the image around the user's eyes in the face image A based on the positional relationship between the black eyes and the white eyes of the eyes (dotted line arrow A in FIG. 8). Is identified. Similarly, the line-of-sight direction calculation unit 18b calculates the user's line-of-sight direction B (the dashed-dotted line in FIG. 8) based on the positional relationship between the black and white eyes of the eye portion from the image around the user's eyes in the face image B. Identify arrow B). As illustrated in FIG. 8, the line-of-sight direction calculation unit 18 b calculates an angle θ <b> 1 formed by the identified line-of-sight direction A of the user and the line-of-sight direction B. The line-of-sight direction calculation unit 18b generates angle data including the calculated θ1, and supplies the generated angle data to the position specifying unit 13 '.

続いて、ステップS24にて、位置特定部13’は、受信信号解析部12’から供給されたID情報を参照することにより、スマートフォン2’が受信信号の送信元であることを特定する。また、位置特定部13’は、視線方向演算部18bから供給された角度データに基づいて、スマートフォン2’と表示装置1’との相対的な位置を特定する。位置特定部13’は、特定した位置を示す位置情報を生成し、生成した位置情報を表示制御部14に供給する。   Subsequently, in step S24, the position specifying unit 13 'refers to the ID information supplied from the reception signal analysis unit 12' to specify that the smartphone 2 'is the transmission source of the reception signal. Further, the position specifying unit 13 'specifies the relative position between the smartphone 2' and the display device 1 'based on the angle data supplied from the line-of-sight direction calculation unit 18b. The position specifying unit 13 ′ generates position information indicating the specified position, and supplies the generated position information to the display control unit 14.

続いて、ステップS25にて、表示制御部14は、受信信号解析部12’から供給された画像信号に基づいて、表示部17に表示する画像を生成する。また、表示制御部14は、スマートフォン2に関連付けられた画像の表示位置を、位置特定部13’から供給された位置情報に基づいて決定する。   Subsequently, in step S25, the display control unit 14 generates an image to be displayed on the display unit 17 based on the image signal supplied from the reception signal analysis unit 12 '. Further, the display control unit 14 determines the display position of the image associated with the smartphone 2 based on the position information supplied from the position specifying unit 13 ′.

続いて、ステップS26にて、ユーザ特定部16は、受信信号解析部12’から供給されたユーザ情報を参照することにより、スマートフォン2’のユーザを特定する。ユーザ特定部16は、受信信号解析部12’から供給されたユーザ設定情報が、ユーザ特定部16により特定されたユーザに対応するユーザ設定情報であるか否かを判定する。受信信号解析部12’から供給されたユーザ設定情報が、ユーザ特定部16により特定されたユーザに対応すると判定された場合には、ユーザ特定部16は、ユーザ設定情報を表示制御部14に供給する。   Subsequently, in step S26, the user specifying unit 16 specifies the user of the smartphone 2 'by referring to the user information supplied from the reception signal analyzing unit 12'. The user specifying unit 16 determines whether or not the user setting information supplied from the received signal analyzing unit 12 ′ is user setting information corresponding to the user specified by the user specifying unit 16. When it is determined that the user setting information supplied from the received signal analysis unit 12 ′ corresponds to the user specified by the user specifying unit 16, the user specifying unit 16 supplies the user setting information to the display control unit 14. To do.

続いて、ステップS27にて、表示制御部14は、ユーザ特定部16から供給されたユーザ設定情報に基づき、スマートフォン2’から送信された画像信号の示す画像(すなわち、ステップS25にて生成した画像)の画質を調整する。   Subsequently, in step S27, the display control unit 14 is based on the user setting information supplied from the user specifying unit 16, and the image indicated by the image signal transmitted from the smartphone 2 ′ (that is, the image generated in step S25). ).

続いて、ステップS28にて、表示装置1’は、多画面表示する複数の画像のうち、全ての画像に対して、表示位置の決定、及び、画質調整が行われたか否かを判定する。全ての画像に対して、表示位置の決定、及び、画質調整が行われたと判定された場合(ステップS28にてYES)、表示装置1’は処理を終了する。全ての画像に対して、表示位置の決定、及び、画質調整が行われていないと判定された場合(ステップS28にてNO)、表示装置1’は、ステップS22の処理に戻り、表示位置の決定、及び、画質調整が行われていない画像に対してS22からS27の処理を繰り返す。   Subsequently, in step S <b> 28, the display device 1 ′ determines whether display position determination and image quality adjustment have been performed on all the images among the plurality of images displayed on the multi-screen. If it is determined that display position determination and image quality adjustment have been performed for all images (YES in step S28), display device 1 'ends the process. When it is determined that display position determination and image quality adjustment have not been performed for all images (NO in step S28), display device 1 ′ returns to the process in step S22, and displays the display position. The processing from S22 to S27 is repeated for an image for which determination and image quality adjustment have not been performed.

以上の手順により、本実施形態に係る表示装置1’は、多画面表示する全ての画像に対して、表示位置の決定、及び、画質調整を好適に行うことができる。なお、図7に示した手順は、本実施形態に係る表示装置1’が行う処理の一例であり、一部の処理の実行順序を入れ替えることも可能である。例えば、画像の表示位置を決定する処理(ステップS23からS25の処理)と、表示する画像の画質を調整する処理(ステップS26からS27の処理)とを入れ替えることも可能である。   Through the above procedure, the display device 1 ′ according to the present embodiment can suitably perform display position determination and image quality adjustment for all images displayed on a multi-screen. Note that the procedure shown in FIG. 7 is an example of processing performed by the display device 1 ′ according to the present embodiment, and it is possible to change the execution order of some processing. For example, the process for determining the display position of the image (the process from step S23 to S25) and the process for adjusting the image quality of the image to be displayed (the process from step S26 to S27) can be interchanged.

(変形例1)
本実施形態に係る表示装置1の変形例を以下に説明する。
(Modification 1)
A modification of the display device 1 according to this embodiment will be described below.

本変形例に係る表示装置1’は、実施形態1にて説明した電波強度検出部15a、15bを備えている。また、本変形例に係る表示装置1’は、位置特定部13’に代えて、実施形態1に示した位置特定部13を備えている。位置特定部13は、実施形態に1に示したように、電波強度検出部15a、15bが検出する電波強度の差に基づいてスマートフォン2’と表示装置1’との相対的な位置を特定する。   A display device 1 ′ according to this modification includes the radio wave intensity detection units 15 a and 15 b described in the first embodiment. Further, the display device 1 ′ according to the present modification includes the position specifying unit 13 described in the first embodiment instead of the position specifying unit 13 ′. As indicated by 1 in the embodiment, the position specifying unit 13 specifies the relative position between the smartphone 2 ′ and the display device 1 ′ based on the difference in the radio field intensity detected by the radio field intensity detection units 15a and 15b. .

本変形例に係る視線方向特定部18は、ユーザの視線方向が、図3に示す例におけるアンテナ11aに近い側であるか、アンテナ11bに近い側であるかを特定する。本変形例に係る受信信号解析部12’は、アンテナ11a、11bを介してスマートフォン2’から受信した、スマートフォン2’のユーザが表示装置1’を見ている時の顔画像Bを示す画像信号を画像取得部18aに供給する。本変形例に係る画像取得部18aは、受信信号解析部12’から供給された顔画像Bを示す画像信号に基づいて、顔画像Bを生成する。本変形例に係る画像取得部18aは、生成した顔画像Bを視線方向演算部18bに供給する。本変形例に係る視線方向演算部18bは、画像取得部18aから供給されたユーザの顔画像Bに基づいて、ユーザの視線方向を示す視線方向データを生成し、生成した視線方向データを表示制御部14に供給する。   The line-of-sight direction specifying unit 18 according to this modification specifies whether the user's line-of-sight direction is the side closer to the antenna 11a or the side closer to the antenna 11b in the example illustrated in FIG. The received signal analyzing unit 12 ′ according to the present modification example receives the image signal indicating the face image B received from the smartphone 2 ′ via the antennas 11a and 11b when the user of the smartphone 2 ′ is viewing the display device 1 ′. Is supplied to the image acquisition unit 18a. The image acquisition unit 18a according to this modification generates the face image B based on the image signal indicating the face image B supplied from the reception signal analysis unit 12 '. The image acquisition unit 18a according to this modification supplies the generated face image B to the line-of-sight direction calculation unit 18b. The line-of-sight direction calculation unit 18b according to this modification generates line-of-sight direction data indicating the user's line-of-sight direction based on the user's face image B supplied from the image acquisition unit 18a, and performs display control of the generated line-of-sight direction data. To the unit 14.

本変形例に係る表示制御部14は、位置特定部13’により特定された相対的な位置と、視線方向特定部18により特定された視線方向とが異なる場合、視線方向特定部18により特定された視線方向に基づいて、スマートフォン2’から送信された画像信号の示す画像の表示位置を決定する。例えば、図3に示す例において、位置特定部13’が特定したスマートフォン2’と表示装置1’との相対的な位置は、アンテナ11bに近い側である。ここで、視線方向特定部18により特定されたユーザの視線方向が、アンテナ11aに近い側を示している場合には、スマートフォン2’から送信された画像信号の示す画像を画面aに表示するように表示位置を決定する。   When the relative position specified by the position specifying unit 13 ′ is different from the line-of-sight direction specified by the line-of-sight direction specifying unit 18, the display control unit 14 according to this modification is specified by the line-of-sight direction specifying unit 18. The display position of the image indicated by the image signal transmitted from the smartphone 2 ′ is determined based on the viewing direction. For example, in the example illustrated in FIG. 3, the relative position between the smartphone 2 ′ specified by the position specifying unit 13 ′ and the display device 1 ′ is closer to the antenna 11 b. Here, when the user's line-of-sight direction specified by the line-of-sight direction specifying unit 18 indicates the side close to the antenna 11a, the image indicated by the image signal transmitted from the smartphone 2 'is displayed on the screen a. Determine the display position.

上記の構成により、本変形例に係る表示装置1’は、ユーザの視線方向に基づいて、表示する画像の表示位置を決定することができるので、ユーザにとって違和感の少ない画面表示を実現することができる。   With the above configuration, the display device 1 ′ according to the present modification can determine the display position of the image to be displayed based on the user's line-of-sight direction, and thus can realize a screen display with less discomfort for the user. it can.

〔実施形態3〕
以下では、本発明の第3の実施形態について、説明する。なお、説明の便宜上、実施形態1、2にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
[Embodiment 3]
Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described. For convenience of explanation, members having the same functions as those described in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

本実施形態においては、アンテナ11a、11bがアンテナ22を介して受信する受信信号には、表示部17に表示する画像のコンテンツを選択するためのコンテンツ選択情報がさらに含まれている場合について説明する。したがって、本実施形態においては、実施形態1に係る表示装置1または実施形態2に係る表示装置1’の何れかを用いることが可能であるが、以下では、実施形態1に係る表示装置1を用いる場合について説明する。   In the present embodiment, a case will be described in which the reception signals received by the antennas 11a and 11b via the antenna 22 further include content selection information for selecting content of an image to be displayed on the display unit 17. . Therefore, in this embodiment, it is possible to use either the display device 1 according to the first embodiment or the display device 1 ′ according to the second embodiment, but in the following, the display device 1 according to the first embodiment will be described. The case of using will be described.

本実施形態において、コンテンツ選択情報としては、例えば、表示装置1が受信した放送信号に基づいて放送信号の示すコンテンツを表示する場合におけるチャンネル選択を示す情報、及び、表示装置1に内蔵された記憶装置、または、外部機器に格納されている何れかのコンテンツの再生を示す情報などが挙げられる。   In the present embodiment, as the content selection information, for example, information indicating channel selection in the case where the content indicated by the broadcast signal is displayed based on the broadcast signal received by the display device 1, and the memory incorporated in the display device 1 For example, information indicating the reproduction of any content stored in the device or the external device may be used.

本実施形態に係る受信信号解析部12は、実施形態1に係る受信信号解析部12が行う処理に加えて、アンテナ11a、11bを介して受信した受信信号を解析し、受信信号に含まれるコンテンツ選択情報を、表示制御部14に供給する。   In addition to the processing performed by the reception signal analysis unit 12 according to the first embodiment, the reception signal analysis unit 12 according to the present embodiment analyzes the reception signal received via the antennas 11a and 11b, and content included in the reception signal The selection information is supplied to the display control unit 14.

また、受信信号解析部12は、コンテンツ選択情報による選択の対象となる画像と、当該コンテンツ選択情報の送信元であるスマートフォン2とを関連付けて管理する。受信信号解析部12は、画像信号の示す画像と、スマートフォン2とが関連付けられて管理されていることを示す管理情報を生成し、生成した管理情報を表示制御部14に供給する。   In addition, the received signal analysis unit 12 manages an image to be selected by the content selection information in association with the smartphone 2 that is the transmission source of the content selection information. The reception signal analysis unit 12 generates management information indicating that the image indicated by the image signal and the smartphone 2 are associated and managed, and supplies the generated management information to the display control unit 14.

本実施形態に係る表示制御部14は、実施形態1に係る表示制御部14とは異なり、供給されたコンテンツ選択情報に基づいて、該コンテンツ選択情報の示すコンテンツの画像を生成する。表示制御部14は、生成した画像の表示位置を、位置特定部13から供給された位置情報に基づいて決定する。表示制御部14は、ユーザ特定部16から供給されたユーザ設定情報に基づき、該コンテンツ選択情報の示すコンテンツの画像の画質を調整する。   Unlike the display control unit 14 according to the first embodiment, the display control unit 14 according to the present embodiment generates an image of content indicated by the content selection information based on the supplied content selection information. The display control unit 14 determines the display position of the generated image based on the position information supplied from the position specifying unit 13. The display control unit 14 adjusts the image quality of the content image indicated by the content selection information based on the user setting information supplied from the user specifying unit 16.

表示制御部14は、上述の手順により表示位置を決定するとともに、画質を調整した画像を表示部17に供給する。表示部17は、表示制御部14から供給された画像を表示する。   The display control unit 14 determines the display position according to the above-described procedure, and supplies the image with the adjusted image quality to the display unit 17. The display unit 17 displays the image supplied from the display control unit 14.

上記の構成によれば、本実施形態に係る表示装置1は、スマートフォン2のユーザが所望する画像の表示位置を、より好適に設定することができる。   According to said structure, the display apparatus 1 which concerns on this embodiment can set the display position of the image which the user of the smart phone 2 desires more suitably.

〔実施形態4〕
以下では、本発明の第4の実施形態について、図9〜図11を参照しながら説明する。なお、説明の便宜上、実施形態1〜3にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
[Embodiment 4]
Below, the 4th Embodiment of this invention is described, referring FIGS. 9-11. For convenience of explanation, members having the same functions as those described in the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図9は、本実施形態に係る表示装置1”と、表示装置1”に信号を送信するスマートフォン2’の構成を示すブロック図である。図9に示すように、本実施形態に係る表示装置1”は、複数の音声出力手段であるスピーカ10a、10bと、出力する音声の音量及び音質を制御する音声制御部19をさらに備えている。   FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of the display device 1 ″ according to the present embodiment and a smartphone 2 ′ that transmits a signal to the display device 1 ″. As shown in FIG. 9, the display device 1 ″ according to the present embodiment further includes speakers 10a and 10b, which are a plurality of sound output means, and a sound control unit 19 that controls the volume and sound quality of the sound to be output. .

また、本実施形態において、表示装置1”は、電波強度検出部15a、15b、視線方向特定部18、及び、位置特定部13”を備えている。したがって、本実施形態に係る位置特定部13”は、実施形態1に係る位置特定部13、または、実施形態2に係る位置特定部13’の何れかと同様の手順を選択することにより、スマートフォン2’と表示装置1”と相対的な位置を特定し、特定した位置を示す位置情報を生成する。位置特定部13”は、さらに、生成した位置情報を音声制御部19に供給する。   In the present embodiment, the display device 1 ″ includes radio wave intensity detection units 15a and 15b, a line-of-sight direction specifying unit 18, and a position specifying unit 13 ″. Therefore, the position specifying unit 13 ″ according to the present embodiment selects the same procedure as that of the position specifying unit 13 according to the first embodiment or the position specifying unit 13 ′ according to the second embodiment, so that the smartphone 2 A position relative to 'and the display device 1 "is specified, and position information indicating the specified position is generated. The position specifying unit 13 ″ further supplies the generated position information to the voice control unit 19.

本実施形態において、アンテナ11a、11bがアンテナ22を介してスマートフォン2から受信する受信信号には、ユーザごとに予め定められた音量及び音質の設定値を示す音声設定情報と、表示部17に表示する画像に対応した音声信号とがさらに含まれている。したがって、本実施形態に係る受信信号解析部12”は、実施形態1に係る受信信号解析部12、または、実施形態2に係る受信信号解析部12’が行う処理に加えて、受信信号を解析し、受信信号に含まれる音声信号を音声制御部19に供給する。さらに、受信信号解析部12”は、受信信号を解析し、受信信号に含まれる、音声設定情報をユーザ特定部16’に供給する。   In the present embodiment, the reception signals received by the antennas 11 a and 11 b from the smartphone 2 via the antenna 22 are displayed on the display unit 17 and sound setting information indicating sound volume and sound quality setting values predetermined for each user. And an audio signal corresponding to the image to be played. Therefore, the received signal analysis unit 12 ″ according to the present embodiment analyzes the received signal in addition to the processing performed by the received signal analysis unit 12 according to the first embodiment or the received signal analysis unit 12 ′ according to the second embodiment. Then, the audio signal included in the received signal is supplied to the audio control unit 19. Further, the received signal analyzing unit 12 ″ analyzes the received signal and sends the audio setting information included in the received signal to the user specifying unit 16 ′. Supply.

本実施形態に係るユーザ特定部16’は、実施形態1または2に係るユーザ特定部16が行う処理に加えて、受信信号解析部12”から供給された音声設定情報が、ユーザ特定部16’により特定されたユーザに対応する音声設定情報であるか否かを判定する。受信信号解析部12”から供給された音声設定情報が、ユーザ特定部16’により特定されたユーザに対応すると判定された場合には、ユーザ特定部16’は、音声設定情報を音声制御部19に供給する。なお、本実施形態においては、音声設定情報は、スマートフォン2’から供給される構成を採用しているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、表示装置1は、ユーザごとに予め設定されている複数の音声設定情報を、図示しないメモリに予め格納している構成としてもよい。上記の場合には、ユーザ特定部16’は、図示しないメモリを参照することにより、スマートフォン2’から供給されたユーザ情報に対応するユーザの音声設定情報を取得する構成とすればよい。   In addition to the processing performed by the user specifying unit 16 according to the first or second embodiment, the user specifying unit 16 ′ according to the present embodiment uses the audio setting information supplied from the received signal analyzing unit 12 ″ as the user specifying unit 16 ′. It is determined whether or not the voice setting information corresponds to the user specified by the user. The voice setting information supplied from the received signal analysis unit 12 ″ is determined to correspond to the user specified by the user specifying unit 16 ′. In the case where the user is specified, the user identification unit 16 ′ supplies the voice setting information to the voice control unit 19. In the present embodiment, the audio setting information is configured to be supplied from the smartphone 2 ′, but the present invention is not limited to this. For example, the display device 1 may have a configuration in which a plurality of audio setting information set in advance for each user is stored in advance in a memory (not shown). In the above case, the user specifying unit 16 ′ may be configured to acquire the user voice setting information corresponding to the user information supplied from the smartphone 2 ′ by referring to a memory (not shown).

音声制御部19は、スマートフォン2’に関連付けられた画像に対応した音声の音量及び音質を、ユーザ特定部16’が特定したユーザに対して予め定められた音声設定情報と、位置特定部13”が特定した位置とに基づいて制御するための音声調整手段である。以下では、図11を参照しながら、音声制御部19の行う処理について説明する。図11は、本実施形態に係る表示装置1”において、電波強度を検出することにより、スマートフォン2’の位置を特定し、スマートフォン2’に関連付けられた画像の表示位置を、特定した位置に基づいて決定するとともに、該画像に対応する音声の音量または音質の少なくとも何れかを調整する手順の一例を示す概要図である。   The voice control unit 19 includes voice setting information predetermined for the user specified by the user specifying unit 16 ′ and the position specifying unit 13 ″ for the sound volume and sound quality corresponding to the image associated with the smartphone 2 ′. Is a sound adjusting means for controlling based on the specified position, and the processing performed by the sound control unit 19 will be described below with reference to Fig. 11. Fig. 11 shows the display device according to the present embodiment. In 1 ″, the position of the smartphone 2 ′ is identified by detecting the radio wave intensity, and the display position of the image associated with the smartphone 2 ′ is determined based on the identified position, and the audio corresponding to the image is also determined. It is a schematic diagram which shows an example of the procedure which adjusts at least any one of the sound volume or sound quality of.

本実施形態において、音声制御部19は、スマートフォン2’に関連付けられた画像に対応する音声を、受信信号解析部12”から供給された音声信号に基づいて生成する。また、複数のスマートフォンから音声信号が供給された場合には、音声制御部19は、各々のスマートフォンに関連付けられた画像に対応する音声を、各々の音声信号に基づいて、それぞれ生成する。   In the present embodiment, the audio control unit 19 generates audio corresponding to the image associated with the smartphone 2 ′ based on the audio signal supplied from the received signal analysis unit 12 ″. When the signal is supplied, the sound control unit 19 generates sound corresponding to the image associated with each smartphone based on each sound signal.

図11に示す例においては、表示制御部14は、スマートフォン2’に関連付けられた画像の表示位置を図11に示す画面bの位置に決定する。   In the example illustrated in FIG. 11, the display control unit 14 determines the display position of the image associated with the smartphone 2 ′ as the position of the screen b illustrated in FIG. 11.

したがって、音声制御部19は、スマートフォン2’に関連付けられた画像に対応する音声の音量または音質の少なくとも何れかを、ユーザ特定部16から供給された音声設定情報に基づいて調整する。例えば、図11に示す例においては、スマートフォン2’は、表示装置1”のアンテナ11bに近い側に存在しているため、音声制御部19は、アンテナ11bの近くに設けられているスピーカ10bから出力する音声の音量が、スピーカ10aから出力する音声の音量よりも大きくなるように制御する。また、図11に示す例において、音声制御部19は、スピーカ10aから出力する音声の音量をゼロにする、すなわち、音声を出力しないように制御してもよい。上記のような場合、音声制御部19が行う制御は、音声の出力先を複数の出力手段のうち、何れかに切り替える制御に対応する。なお、本実施形態において音声制御部19が制御する音質の調整値としては、例えば、音声の低周波域の強調、高周波域の強調などが含まれるが、これは本発明を限定するものではない。   Therefore, the sound control unit 19 adjusts at least one of the sound volume and sound quality corresponding to the image associated with the smartphone 2 ′ based on the sound setting information supplied from the user specifying unit 16. For example, in the example shown in FIG. 11, the smartphone 2 ′ is present on the side near the antenna 11 b of the display device 1 ″, so the audio control unit 19 is connected to the speaker 10 b provided near the antenna 11 b. Control is performed so that the volume of the sound to be output is larger than the volume of the sound to be output from the speaker 10a, and in the example illustrated in Fig. 11, the sound control unit 19 sets the volume of the sound to be output from the speaker 10a to zero. In other words, the control performed by the sound control unit 19 corresponds to control for switching the sound output destination to one of a plurality of output means. Note that the sound quality adjustment value controlled by the sound control unit 19 in the present embodiment includes, for example, enhancement of low frequency range of speech, enhancement of high frequency range, and the like. It is not intended to limit the present invention.

(複数のユーザが同時に視聴する場合)
また、複数のスマートフォン2から表示装置1”に画像信号を送信し、複数のユーザがそれぞれの画像信号の示す画像を同時に視聴する場合について説明する。上記の場合、音声制御部19は、各画像に対応した音声の各々について、スピーカ10aから出力する音声の音量と、スピーカ10bから出力する音声の音量とを個別に制御する。例えば、音声制御部19は、最もアンテナ11bに近い側に存在するスマートフォン2aに関連付けられた画像に対応する音声を、スピーカ10bのみから出力するように音量を制御する。同様に、音声制御部19は、最もアンテナ11aに近い側に存在するスマートフォン2cに関連付けられた画像に対応する音声を、スピーカ10aのみから出力するように音量を制御する。さらに、音声制御部19は、スマートフォン2aとスマートフォン2cとの間に位置するスマートフォン2bに関連付けられた画像に対応する音声を、スピーカ10a、10bから出力するように音量を制御すればよい。
(When multiple users view simultaneously)
Also, a case will be described in which image signals are transmitted from a plurality of smartphones 2 to the display device 1 ″, and a plurality of users simultaneously view images indicated by the respective image signals. In the above case, the audio control unit 19 The sound volume output from the speaker 10a and the sound volume output from the speaker 10b are individually controlled with respect to each of the sound corresponding to 1. For example, the sound control unit 19 exists closest to the antenna 11b. The sound volume is controlled so that sound corresponding to the image associated with the smartphone 2a is output only from the speaker 10b.Similarly, the sound control unit 19 is associated with the smartphone 2c that is closest to the antenna 11a. The sound volume is controlled so that sound corresponding to the image is output only from the speaker 10a. The audio corresponding to images associated with a smart phone 2b located between the smartphone 2a and smartphones 2c, may be controlled volume so as to output from the speaker 10a, 10b.

なお、本実施形態においても、画像の表示位置を、位置特定部13”が特定した位置に近い側に決定する構成としているが、これは本発明を限定するものではなく、画像の表示位置を、位置特定部13”が特定した位置よりも遠い側に決定する構成としてもよい。また、図11に示すような複数の画像の各々の表示位置を、互いに入れ替えるように決定するだけでなく、例えば、図11に示す例において、画面bの表示位置を図11における上下方向に移動させるように表示位置を決定する構成としてもよい。   In the present embodiment, the image display position is determined to be closer to the position specified by the position specifying unit 13 ″, but this does not limit the present invention, and the image display position is determined. Alternatively, the position may be determined on the far side from the position specified by the position specifying unit 13 ″. Further, not only is the display position of each of the plurality of images as shown in FIG. 11 determined to be replaced with each other, but the display position of the screen b is moved in the vertical direction in FIG. 11 in the example shown in FIG. It is good also as a structure which determines a display position so that it may carry out.

(表示装置1”が行う処理の手順)
以下では、本実施形態に係る表示装置1”が行う処理の手順について図10を参照しながら説明する。図10は、本実施形態に係る表示装置1”が行う処理の手順について説明するためのフローチャートである。
(Procedure for processing performed by the display device 1 ")
Hereinafter, a procedure of processing performed by the display device 1 ″ according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 10. FIG. 10 illustrates a procedure of processing performed by the display device 1 ″ according to the present embodiment. It is a flowchart.

まず、ステップS31にて、表示装置1”は、多画面表示を開始する。多画面表示を開始するトリガとしては、例えば、リモートコントローラを介したユーザによる入力操作であってもよいし、スマートフォン2’からの受信信号の受信処理であってもよい。   First, in step S31, the display device 1 ″ starts multi-screen display. The trigger for starting multi-screen display may be, for example, an input operation by a user via a remote controller, or the smartphone 2 It may be a process of receiving a received signal from '.

続いて、ステップS32にて、表示装置1”はアンテナ11a、11bを介してスマートフォン2’から信号を受信する。スマートフォン2から信号を受信したアンテナ11a、11bは、受信した受信信号を、受信信号解析部12”に供給する。受信信号解析部12”は、受信信号を解析し、受信信号に含まれる画像信号を表示制御部14に供給する。また、受信信号解析部12”は、受信信号を解析し、受信信号に含まれる音声信号を音声制御部19に供給する。また、受信信号解析部12”は、受信信号を解析し、受信信号に含まれるID情報を位置特定部13に供給する。さらに、受信信号解析部12”は、受信信号を解析し、受信信号に含まれる画像信号の示す画像と、スマートフォン2のID情報とを関連付けて管理する。受信信号解析部12”は、画像信号の示す画像と、スマートフォン2とが関連付けられて管理されていることを示す管理情報を生成し、生成した管理情報を表示制御部14に供給する。さらに、受信信号解析部12”は、受信信号を解析し、受信信号に含まれるユーザ情報と、ユーザ設定情報と、音声設定情報とをユーザ特定部16に供給する。   Subsequently, in step S32, the display device 1 ″ receives a signal from the smartphone 2 ′ via the antennas 11a and 11b. The antennas 11a and 11b that receive the signal from the smartphone 2 receive the received reception signal as a reception signal. This is supplied to the analysis unit 12 ″. The reception signal analysis unit 12 ″ analyzes the reception signal and supplies the image signal included in the reception signal to the display control unit 14. The reception signal analysis unit 12 ″ analyzes the reception signal and includes it in the reception signal. The audio signal is supplied to the audio control unit 19. The received signal analyzing unit 12 ″ analyzes the received signal and supplies ID information included in the received signal to the position specifying unit 13. Further, the received signal analyzing unit 12 ″ analyzes the received signal and receives the received signal. The image indicated by the image signal included in the ID and the ID information of the smartphone 2 are managed in association with each other. The reception signal analysis unit 12 ″ generates management information indicating that the image indicated by the image signal and the smartphone 2 are associated and managed, and supplies the generated management information to the display control unit 14. The received signal analysis unit 12 ″ analyzes the received signal and supplies user information, user setting information, and audio setting information included in the received signal to the user specifying unit 16.

続いて、ステップS33にて、位置特定部13”は、受信信号解析部12”から供給されたID情報を参照することにより、スマートフォン2が、受信信号の送信元であることを特定する。また、位置特定部13”は、電波強度検出部15a、15bが検出した各々の電波強度の差に基づいて、スマートフォン2’と表示装置1”との相対的な位置を特定する。位置特定部13”は、特定した位置を示す位置情報を表示制御部14及び音声制御部19に供給する。   Subsequently, in step S33, the position specifying unit 13 ″ specifies that the smartphone 2 is the transmission source of the received signal by referring to the ID information supplied from the received signal analyzing unit 12 ″. In addition, the position specifying unit 13 ″ specifies the relative position between the smartphone 2 ′ and the display device 1 ″ based on the difference between the radio field intensities detected by the radio field intensity detecting units 15a and 15b. The position specifying unit 13 ″ supplies position information indicating the specified position to the display control unit 14 and the sound control unit 19.

続いて、ステップS34にて、表示制御部14は、受信信号解析部12”から供給された画像信号に基づいて、表示部17に表示する画像を生成する。また、表示制御部14は、スマートフォン2’に関連付けられた画像の表示位置を、位置特定部13”から供給された位置情報に基づいて決定する。   Subsequently, in step S34, the display control unit 14 generates an image to be displayed on the display unit 17 based on the image signal supplied from the reception signal analysis unit 12 ″. The display position of the image associated with 2 ′ is determined based on the position information supplied from the position specifying unit 13 ″.

続いて、ステップS35にて、ユーザ特定部16’は、受信信号解析部12”から供給されたユーザ情報を参照することにより、スマートフォン2のユーザを特定する。ユーザ特定部16’は、受信信号解析部12”から供給されたユーザ設定情報が、ユーザ特定部16’により特定されたユーザに対応するユーザ設定情報であるか否かを判定する。受信信号解析部12”から供給されたユーザ設定情報が、ユーザ特定部16’により特定されたユーザに対応すると判定された場合には、ユーザ特定部16’は、ユーザ設定情報を表示制御部14及び音声制御部19に供給する。   Subsequently, in step S35, the user specifying unit 16 ′ specifies the user of the smartphone 2 by referring to the user information supplied from the received signal analyzing unit 12 ″. The user specifying unit 16 ′ receives the received signal. It is determined whether or not the user setting information supplied from the analysis unit 12 ″ is user setting information corresponding to the user specified by the user specifying unit 16 ′. When it is determined that the user setting information supplied from the received signal analysis unit 12 ″ corresponds to the user specified by the user specifying unit 16 ′, the user specifying unit 16 ′ displays the user setting information as the display control unit 14 And supplied to the voice control unit 19.

続いて、ステップS36にて、表示制御部14は、ユーザ特定部16’から供給されたユーザ設定情報に基づき、スマートフォン2’から送信された画像信号の示す画像(すなわち、ステップS34にて生成した画像)の画質を調整する。   Subsequently, in step S36, the display control unit 14 is based on the user setting information supplied from the user specifying unit 16 ′, and the image indicated by the image signal transmitted from the smartphone 2 ′ (that is, generated in step S34). Adjust the image quality.

続いて、ステップS37にて、音声制御部19は、スマートフォン2’から送信された画像信号の示す画像に対応する音声の音量または音質を、ユーザ特定部16’から供給された音声設定情報に基づいて調整する。   Subsequently, in step S37, the sound control unit 19 determines the sound volume or sound quality corresponding to the image indicated by the image signal transmitted from the smartphone 2 ′ based on the sound setting information supplied from the user specifying unit 16 ′. Adjust.

続いて、ステップS38にて、表示装置1”は、多画面表示する複数の画像のうち、全ての画像に対して、表示位置の決定、及び、画質調整が行われたか否かを判定する。全ての画像に対して、表示位置の決定、及び、画質調整が行われたと判定された場合(ステップS38にてYES)、表示装置1”は処理を終了する。全ての画像に対して、表示位置の決定、及び、画質調整が行われていないと判定された場合(ステップS38にてNO)、表示装置1は、ステップS32の処理に戻り、表示位置の決定、及び、画質調整が行われていない画像に対してS32からS37の処理を繰り返す。   Subsequently, in step S38, the display device 1 ″ determines whether display position determination and image quality adjustment have been performed on all the images among the plurality of images displayed on the multi-screen. If it is determined that display position determination and image quality adjustment have been performed for all images (YES in step S38), display device 1 "ends the process. If it is determined that display position determination and image quality adjustment have not been performed for all images (NO in step S38), display device 1 returns to the processing in step S32 to determine the display position. And the process of S32 to S37 is repeated with respect to the image in which image quality adjustment is not performed.

以上の手順により、本実施形態に係る表示装置1”は、多画面表示する全ての画像に対して、表示位置の決定、画質調整、及び、音声の調整を好適に行うことができる。なお、図10に示した手順は、本実施形態に係る表示装置1が行う処理の一例であり、一部の処理の実行順序を入れ替えることも可能である。例えば、画像の表示位置を決定する処理(ステップS33からS34の処理)と、表示する画像の画質を調整する処理(ステップS35からS36の処理)とを入れ替えることも可能である。   Through the above procedure, the display device 1 ″ according to the present embodiment can suitably perform display position determination, image quality adjustment, and audio adjustment for all images displayed on a multi-screen. The procedure shown in Fig. 10 is an example of processing performed by the display device 1 according to the present embodiment, and it is possible to change the execution order of some processing, for example, processing for determining the display position of an image ( It is also possible to replace the process of steps S33 to S34) with the process of adjusting the image quality of the image to be displayed (processes of steps S35 to S36).

(変形例2)
本実施形態に係る表示装置1”の変形例を以下に説明する。
(Modification 2)
A modification of the display device 1 ″ according to this embodiment will be described below.

本変形例に係る表示装置1”は、実施形態2の変形例に示したような、ユーザの視線方向に基づいて表示する画像の表示位置を決定する場合において、表示する画像に対応する音声の音量、または音質を調整する。   The display device 1 ″ according to the present modification, when determining the display position of the image to be displayed based on the user's line-of-sight direction as shown in the modification of the second embodiment, Adjust the volume or sound quality.

本変形例に係る表示制御部14は、位置特定部13”により特定された相対的な位置と、視線方向特定部18により特定された視線方向とが異なる場合、スマートフォン2’に関連付けられた画像の表示位置を、視線方向特定部18により特定された視線方向に基づいて決定する。例えば、図3に示す例において、位置特定部13”が特定したスマートフォン2’と表示装置1”との相対的な位置は、アンテナ11bに近い側である。ここで、視線方向特定部18により特定されたユーザの視線方向が、アンテナ11aに近い側を示している場合には、スマートフォン2’に関連付けられた画像の表示位置を、図3に示す画面aの位置に決定する。   When the relative position specified by the position specifying unit 13 ″ and the line-of-sight direction specified by the line-of-sight direction specifying unit 18 are different, the display control unit 14 according to this modification example is an image associated with the smartphone 2 ′. Is determined based on the line-of-sight direction specified by the line-of-sight direction specifying unit 18. For example, in the example shown in Fig. 3, the relative position between the smartphone 2 'specified by the position specifying unit 13 "and the display device 1" When the user's line-of-sight direction specified by the line-of-sight direction specifying unit 18 indicates the side close to the antenna 11a, the actual position is associated with the smartphone 2 ′. The display position of the selected image is determined as the position of the screen a shown in FIG.

上記の場合、位置特定部13”により特定された位置は、アンテナ11bに近い側である。したがって、本変形例に係る音声制御部19は、アンテナ11bに近い側に設けられているスピーカ10bから出力する音声の音量を大きくするとともに、アンテナ11aに近い側に設けられているスピーカ10aから出力する音声の音量を小さくするように調整する。   In the above case, the position specified by the position specifying unit 13 ″ is on the side close to the antenna 11b. Therefore, the sound control unit 19 according to the present modification is from the speaker 10b provided on the side close to the antenna 11b. The volume of the sound to be output is increased and the volume of the sound output from the speaker 10a provided on the side closer to the antenna 11a is adjusted to be decreased.

上記の構成により、本変形例に係る表示装置1”は、ユーザの視線方向に基づいて、表示する画像の表示位置を決定することができるので、ユーザにとって違和感の少ない画面表示を実現することができる。また、出力する音声は、スマートフォン2’が存在する位置に近い側のスピーカから出力されるため、ユーザにとって違和感の少ない音声出力を実現することができる。   With the above configuration, the display device 1 ″ according to the present modification can determine the display position of the image to be displayed based on the user's line-of-sight direction, thereby realizing a screen display with less discomfort for the user. In addition, since the sound to be output is output from the speaker on the side close to the position where the smartphone 2 ′ is present, it is possible to realize a sound output with less discomfort for the user.

〔実施形態5〕
表示装置1の制御ブロック(特に位置特定部13、表示制御部14、電波強度検出部15a、15b、視線方向特定部18、および、音声制御部19)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Embodiment 5]
The control blocks of the display device 1 (particularly the position specifying unit 13, the display control unit 14, the radio wave intensity detecting units 15a and 15b, the line-of-sight direction specifying unit 18, and the sound control unit 19) are formed in an integrated circuit (IC chip) or the like. It may be realized by a logic circuit (hardware), or may be realized by software using a CPU.

後者の場合、表示装置1は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。   In the latter case, the display device 1 includes a CPU that executes instructions of a program that is software that implements each function, a ROM (Read Only Memory) in which the program and various data are recorded so as to be readable by a computer (or CPU), or A storage device (these are referred to as “recording media”), a RAM (Random Access Memory) that expands the program, and the like are provided. And the objective of this invention is achieved when a computer (or CPU) reads the said program from the said recording medium and runs it. As the recording medium, a “non-temporary tangible medium” such as a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit, or the like can be used. The program may be supplied to the computer via an arbitrary transmission medium (such as a communication network or a broadcast wave) that can transmit the program. The present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave in which the program is embodied by electronic transmission.

〔まとめ〕
本発明の態様1に係る表示装置1は、一又は複数の画像を表示する表示部を備えた表示装置であって、一又は複数の携帯型情報端末(スマートフォン2)から送信される信号を受信する信号受信手段(アンテナ11a、11b)と、上記信号受信手段が受信した上記信号の送信元である送信元携帯型情報端末と、当該表示装置との相対的な位置を特定する位置特定手段(位置特定部13)と、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像の上記表示部における表示位置を、上記位置特定手段により特定された上記相対的な位置に基づいて決定する表示位置決定手段(表示制御部14)と、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像を、上記表示位置決定手段により決定された上記表示位置に表示する表示制御手段(表示制御部14)と、を備えている。
[Summary]
The display device 1 according to the first aspect of the present invention is a display device that includes a display unit that displays one or more images, and receives signals transmitted from one or more portable information terminals (smartphones 2). Position identifying means (antennas 11a and 11b), a position identifying means for identifying a relative position between the display device and a transmission source portable information terminal that is a transmission source of the signal received by the signal reception means Position specifying unit 13) and display position determining means for determining the display position of the image associated with the transmission source portable information terminal on the display unit based on the relative position specified by the position specifying means (Display control unit 14) and display control means (display control unit 14) for displaying an image associated with the transmission source portable information terminal at the display position determined by the display position determining means. It has a, and.

上記の構成によれば、位置特定部13は、表示装置1に信号を送信するスマートフォン2と、表示装置1との相対的な位置を特定する。表示制御部14は、スマートフォン2に関連付けられた画像の表示位置を、特定したスマートフォン2と、表示装置1との相対的な位置に基づいて決定することができる。   According to said structure, the position specific | specification part 13 specifies the relative position of the smart phone 2 which transmits a signal to the display apparatus 1, and the display apparatus 1. FIG. The display control unit 14 can determine the display position of the image associated with the smartphone 2 based on the relative position between the identified smartphone 2 and the display device 1.

したがって、上記の構成によれば、表示装置1は、人の存在を検知するための検知手段を新たに設けることなく、スマートフォン2(携帯型情報端末)に関連付けられた画像の表示位置を好適に決定することができる。   Therefore, according to the above configuration, the display device 1 suitably sets the display position of the image associated with the smartphone 2 (portable information terminal) without newly providing a detection unit for detecting the presence of a person. Can be determined.

本発明の態様2に係る表示装置1は、上記態様1において、上記信号受信手段が受信する信号には、画像信号が含まれており、当該表示装置は、上記画像信号の示す画像と、当該画像信号の送信元である携帯型情報端末とを関連付けて管理する第1の管理手段(受信信号解析部12)を備えている。   In the display device 1 according to aspect 2 of the present invention, in the above aspect 1, the signal received by the signal receiving unit includes an image signal, and the display device includes an image indicated by the image signal, 1st management means (received signal analysis part 12) which manages in association with the portable information terminal which is the transmission source of an image signal is provided.

上記の構成によれば、表示装置1は、スマートフォン2から送信される画像を表示することができる。さらに、スマートフォン2から送信された画像と、スマートフォン2とを関連付けて管理することができる。   According to said structure, the display apparatus 1 can display the image transmitted from the smart phone 2. FIG. Furthermore, the image transmitted from the smartphone 2 and the smartphone 2 can be associated and managed.

したがって、上記の構成によれば、表示装置1は、スマートフォン2から送信される画像の表示位置を好適に決定することができるため、ユーザにとって最適な画面表示を実現することができる。   Therefore, according to said structure, since the display apparatus 1 can determine suitably the display position of the image transmitted from the smart phone 2, it can implement | achieve the optimal screen display for a user.

本発明の態様3に係る表示装置1は、上記態様1において、上記信号受信手段が受信する信号には、操作信号が含まれており、当該表示装置は、上記操作信号による操作の対象となる画像と、当該操作信号の送信元である携帯型情報端末とを関連付けて管理する第2の管理手段(受信信号解析部12)を備えている。   In the display device 1 according to the aspect 3 of the present invention, in the aspect 1, the signal received by the signal receiving unit includes an operation signal, and the display device is a target of the operation by the operation signal. Second management means (received signal analysis unit 12) is provided for managing the image and the portable information terminal that is the transmission source of the operation signal in association with each other.

上記の構成によれば、表示装置1は、スマートフォン2から送信された操作信号による操作の対象となる画像と、スマートフォン2とを関連付けて管理することができる。   According to said structure, the display apparatus 1 can link and manage the image used as the operation target by the operation signal transmitted from the smart phone 2, and the smart phone 2. FIG.

したがって、上記の構成によれば、表示装置1は、スマートフォン2に関連付けられた画像の表示位置を好適に決定することができるため、ユーザにとって最適な画面表示を実現することができる。   Therefore, according to said structure, since the display apparatus 1 can determine suitably the display position of the image linked | related with the smart phone 2, it can implement | achieve an optimal screen display for a user.

本発明の態様4に係る表示装置1は、上記態様1から3において、上記表示部が複数の画像を表示する場合、上記表示位置決定手段は、上記複数の画像のうち、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像以外の画像の表示位置または表示サイズの少なくとも何れかを、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像の表示位置に応じて決定する、ことが好ましい。   In the display device 1 according to aspect 4 of the present invention, in the above aspects 1 to 3, when the display unit displays a plurality of images, the display position determining means includes the transmission source portable type among the plurality of images. It is preferable that at least one of a display position or a display size of an image other than the image associated with the information terminal is determined according to the display position of the image associated with the transmission source portable information terminal.

本発明の態様5に係る表示装置1は、上記態様1から4において、上記信号受信手段が受信した上記信号の送信元である上記携帯型情報端末のユーザを特定するユーザ特定手段(ユーザ特定部16)と、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像の画質を、上記ユーザ特定手段により特定されたユーザに対して予め定められた、画質調整の設定値を示すユーザ設定情報に基づいて調整する画質調整手段(表示制御部14)と、をさらに備えていることが好ましい。   A display device 1 according to an aspect 5 of the present invention includes a user identification unit (user identification unit) that identifies a user of the portable information terminal that is a transmission source of the signal received by the signal reception unit in the above aspects 1 to 4. 16) and the image quality of the image associated with the transmission source portable information terminal based on the user setting information indicating the setting value of the image quality adjustment predetermined for the user specified by the user specifying means. It is preferable to further include image quality adjustment means (display control unit 14) for adjustment.

上記の構成によれば、ユーザ特定部16は、スマートフォン2のユーザを特定する。表示制御部14は、ユーザ特定部16により特定されたユーザに対して予め定められた、画質調整の設定値を示すユーザ設定情報に基づいて、表示部17に表示する各画像の画質を調整することができる。   According to said structure, the user specific | specification part 16 specifies the user of the smart phone 2. FIG. The display control unit 14 adjusts the image quality of each image displayed on the display unit 17 based on the user setting information indicating the setting value of the image quality adjustment that is predetermined for the user specified by the user specifying unit 16. be able to.

したがって、上記の構成によれば、スマートフォン2のユーザの好みに応じて、表示する画像の画質を調整することができる。   Therefore, according to said structure, according to a user's liking of the smart phone 2, the image quality of the image displayed can be adjusted.

本発明の態様6に係る表示装置1は、上記態様5において、上記ユーザ設定情報は、上記信号受信手段が上記携帯型情報端末から受信する上記信号に含まれている、ことが好ましい。   In the display device 1 according to aspect 6 of the present invention, in the aspect 5, it is preferable that the user setting information is included in the signal received by the signal receiving unit from the portable information terminal.

本発明の態様7に係る表示装置1は、上記態様1から6において、上記信号受信手段は、複数のアンテナ(アンテナ11a、11b)と、上記複数のアンテナの各々が受信した電波の電波強度を検出する複数の電波強度検出手段(電波強度検出部15a、15b)を備え、上記位置特定手段は、上記複数の電波強度検出手段が検出した複数の電波強度のうち、何れか2つの電波強度の差に基づいて、上記携帯型情報端末と、当該表示装置との相対的な位置を特定する、ことが好ましい。   The display device 1 according to aspect 7 of the present invention is the display apparatus 1 according to aspects 1 to 6, wherein the signal receiving unit is configured to determine the intensity of the radio waves received by each of the plurality of antennas (antennas 11a and 11b) and the plurality of antennas. A plurality of radio wave intensity detection means (radio wave intensity detection units 15a and 15b) for detecting, wherein the position specifying means has any two radio field intensities of the plurality of radio wave intensity detected by the plurality of radio wave intensity detection means; It is preferable to specify a relative position between the portable information terminal and the display device based on the difference.

上記の構成によれば、電波強度検出部15a、15bは、アンテナ11a、11bがスマートフォン2から受信した電波の電波強度をそれぞれ検出する。位置特定部13は、電波強度検出部15aが検出した電波強度と、電波強度検出部15bが検出した電波強度との差に基づいて、表示装置1と、スマートフォン2との相対的な位置を特定することができる。   According to said structure, the radio field intensity detection parts 15a and 15b each detect the radio field intensity of the radio wave which the antennas 11a and 11b received from the smartphone 2. The position specifying unit 13 specifies the relative position between the display device 1 and the smartphone 2 based on the difference between the radio wave intensity detected by the radio wave intensity detection unit 15a and the radio wave intensity detected by the radio wave intensity detection unit 15b. can do.

本発明の態様8に係る表示装置1’は、上記態様1から6において、上記携帯型情報端末のユーザの視線方向を特定する視線方向特定手段(視線方向特定部18)をさらに備え、上記位置特定手段(位置特定部13’)は、上記視線方向特定手段が特定した上記ユーザの視線方向に基づいて、上記携帯型情報端末(スマートフォン2’)と、当該表示装置との相対的な位置を特定する、ことが好ましい。   The display device 1 ′ according to aspect 8 of the present invention further includes line-of-sight direction specifying means (line-of-sight direction specifying unit 18) for specifying the line-of-sight direction of the user of the portable information terminal in the above aspects 1 to 6, The specifying unit (position specifying unit 13 ′) determines a relative position between the portable information terminal (smart phone 2 ′) and the display device based on the user's line-of-sight direction specified by the line-of-sight direction specifying unit. It is preferable to specify.

上記の構成によれば、視線方向特定部18は、スマートフォン2’のユーザの視線方向を特定する。位置特定部13’は、視線方向特定部18が特定したユーザの視線方向に基づいて、スマートフォン2’と表示装置1’との相対的な位置を特定することができる。   According to said structure, the gaze direction specific | specification part 18 specifies the gaze direction of the user of the smart phone 2 '. The position specifying unit 13 ′ can specify the relative position between the smartphone 2 ′ and the display device 1 ′ based on the user's line-of-sight direction specified by the line-of-sight direction specifying unit 18.

本発明の態様9に係る表示装置1’は、上記態様8において、上記視線方向特定手段は、上記携帯型情報端末の備える撮像手段(撮像部23)により撮像された、上記携帯型情報端末のユーザの顔画像に基づいて、上記視線方向を特定する、ことが好ましい。   The display device 1 ′ according to the ninth aspect of the present invention is the portable information terminal according to the eighth aspect, in which the line-of-sight direction specifying unit is imaged by an imaging unit (imaging unit 23) included in the portable information terminal. It is preferable to specify the line-of-sight direction based on the user's face image.

上記の構成によれば、視線方向特定部18は、撮像部23により撮像された、スマートフォン2’のユーザの顔画像を取得する。視線方向特定部18は、取得したユーザの顔画像に基づいて、該ユーザの視線方向を特定することができる。   According to said structure, the gaze direction specific | specification part 18 acquires the user's face image of the smart phone 2 'imaged by the imaging part 23. FIG. The line-of-sight direction specifying unit 18 can specify the line-of-sight direction of the user based on the acquired face image of the user.

したがって、上記の構成によれば、表示装置1’は、ユーザの視線方向を、より正確に特定することができる。   Therefore, according to the above configuration, the display device 1 ′ can more accurately identify the user's line-of-sight direction.

本発明の態様10に係る表示装置1は、上記態様1から9において、上記信号受信手段が上記携帯型情報端末から受信する上記信号には、上記表示部に表示する画像のコンテンツを選択するためのコンテンツ選択情報が含まれている、ことが好ましい。   The display device 1 according to the tenth aspect of the present invention provides the display device 1 according to any one of the first to ninth aspects, wherein the signal received by the signal receiving unit from the portable information terminal selects the content of the image to be displayed on the display unit. It is preferable that the content selection information is included.

上記の構成によれば、表示装置1は、表示部17に表示する画像のコンテンツを選択するための情報を示すコンテンツ情報をスマートフォン2から受信することができる。上記の場合、スマートフォン2から送信されるコンテンツ情報は、スマートフォン2のユーザが所望するコンテンツを示している。   According to said structure, the display apparatus 1 can receive the content information which shows the information for selecting the content of the image displayed on the display part 17 from the smart phone 2. FIG. In the above case, the content information transmitted from the smartphone 2 indicates the content desired by the user of the smartphone 2.

したがって、上記の構成によれば、表示装置1は、スマートフォン2のユーザが所望する画像の表示位置を、より好適に設定することができる。   Therefore, according to said structure, the display apparatus 1 can set the display position of the image which the user of the smart phone 2 desires more suitably.

本発明の態様11に係る表示装置1”は、上記態様5又は6において、上記表示部に表示する各画像に対応する音声を出力する複数の音声出力手段(スピーカ10a、10b)と、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像に対応する音声の音量または音質の少なくとも何れかを、上記ユーザ特定手段(ユーザ特定部16’)により特定されたユーザに対して予め定められた、上記音声の音量および音質の設定値を示す音声設定情報と、上記位置特定手段により特定された上記位置とに基づいて調整する音声調整手段(音声制御部19)と、をさらに備えていることが好ましい。   The display device 1 ″ according to aspect 11 of the present invention is the above-described aspect 5 or 6, wherein a plurality of sound output means (speakers 10a and 10b) for outputting sound corresponding to each image displayed on the display unit and the transmission are provided. The sound, which is predetermined for the user specified by the user specifying means (user specifying unit 16 ′), at least one of the sound volume and sound quality corresponding to the image associated with the original portable information terminal It is preferable to further include sound setting information (sound control unit 19) that adjusts based on the sound setting information indicating the sound volume and sound quality setting values and the position specified by the position specifying means.

上記の構成によれば、音声制御部19は、スピーカ10a、10bを制御しており、上記音声設定情報と、位置特定部13”により特定された位置とに基づいて、音声を出力するか否かを制御する。音声制御部19は、スマートフォン2’に関連付けられた画像に対応する音声の音量または音質の少なくともの何れかを、ユーザ特定部16’により特定されたユーザに対して予め定められた、音声の音量および音質の設定値を示す音声設定情報と、位置特定部13”により特定された上記位置とに基づいて調整することができる。   According to said structure, the audio | voice control part 19 is controlling the speakers 10a and 10b, and outputs an audio | voice based on the said audio | voice setting information and the position specified by the position specific | specification part 13 ''. The sound control unit 19 determines in advance at least one of the sound volume and the sound quality corresponding to the image associated with the smartphone 2 ′ for the user specified by the user specifying unit 16 ′. Further, it is possible to adjust based on the sound setting information indicating the sound volume and sound quality setting values and the position specified by the position specifying unit 13 ″.

したがって、上記の構成によれば、スマートフォン2’のユーザの位置に応じて、スマートフォン2’に関連付けられた画像に対応する音声の音量または音質の少なくともの何れかを調整するとともに、スマートフォン2’のユーザの好みに応じて、表示する画像に対応する音声の音量及び音質を調整することができる。   Therefore, according to said structure, while adjusting at least any one of the sound volume or the sound quality of the audio | voice corresponding to the image linked | related with smart phone 2 'according to the position of the user of smart phone 2', smartphone 2 ' The sound volume and sound quality corresponding to the displayed image can be adjusted according to the user's preference.

本発明の態様12に係る表示装置は、上記態様11において、上記音声設定情報は、上記信号受信手段が上記携帯型情報端末から受信する上記信号に含まれている、ことが好ましい。   In the display device according to aspect 12 of the present invention, in the aspect 11, it is preferable that the audio setting information is included in the signal received by the signal receiving unit from the portable information terminal.

本発明の態様13に係る表示装置の制御方法は、一又は複数の画像を表示する表示部を備えた表示装置の制御方法において、一又は複数の携帯型情報端末から送信される信号を受信する信号受信ステップと、上記信号受信ステップにて受信した上記信号の送信元である送信元携帯型情報端末と、当該表示装置との相対的な位置を特定する位置特定ステップと、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像の上記表示部における表示位置を、上記位置特定ステップにて特定された上記相対的な位置に基づいて決定する表示位置決定ステップと、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像を、上記表示位置決定ステップにて決定された上記表示位置に表示する表示制御ステップと、を含んでいる、
ことを特徴としている。
A display device control method according to a thirteenth aspect of the present invention is a display device control method including a display unit that displays one or more images, and receives signals transmitted from one or more portable information terminals. A signal receiving step, a position specifying step for specifying a relative position between the transmission source portable information terminal that is the transmission source of the signal received in the signal reception step, and the display device, and the transmission source portable type A display position determining step for determining a display position of the image associated with the information terminal on the display unit based on the relative position specified in the position specifying step, and an association with the transmission source portable information terminal A display control step for displaying the obtained image at the display position determined in the display position determination step,
It is characterized by that.

上記の構成によれば、上記の表示装置1と同様の効果を奏する。   According to said structure, there exists an effect similar to said display apparatus 1. FIG.

本発明の態様14に係るテレビジョン受像機は、上記態様1から12のいずれかに係る表示装置を備えており、そのようなテレビジョン受像機も本発明の範疇に入る。   The television receiver according to the fourteenth aspect of the present invention includes the display device according to any one of the first to twelfth aspects, and such a television receiver is also within the scope of the present invention.

本発明の各態様に係る表示装置1は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記表示装置1が備える各手段として動作させることにより上記表示装置1をコンピュータにて実現させる表示装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The display device 1 according to each aspect of the present invention may be realized by a computer. In this case, the display device 1 is realized by a computer by causing the computer to operate as each unit included in the display device 1. A control program for the display device and a computer-readable recording medium on which the control program is recorded also fall within the scope of the present invention.

〔付記事項〕
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
[Additional Notes]
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention. Furthermore, a new technical feature can be formed by combining the technical means disclosed in each embodiment.

本発明は、多画面表示が可能な表示装置に好適に利用することができる。   The present invention can be suitably used for a display device capable of multi-screen display.

1 表示装置(テレビジョン受像機)
11a、11b アンテナ(信号受信手段)
12 受信信号解析部(第1の管理手段、第2の管理手段)
13 位置特定部(位置特定手段)
14 表示制御部(位置決定手段、表示制御手段、画質調整手段)
15a、15b 電波強度検出部(電波強度検出手段)
16 ユーザ特定部(ユーザ特定手段)
17 表示部
18 視線方向特定部(視線方向特定手段)
18a 画像取得部
18b 視線方向演算部
19 音声制御部(音声調整手段)
10a、10b スピーカ(音声出力手段)
2 スマートフォン(携帯型情報端末、送信元携帯型情報端末)
21 送信信号生成部
22 アンテナ
23 撮像部(撮像手段)
1. Display device (television receiver)
11a, 11b Antenna (signal receiving means)
12 Received signal analysis section (first management means, second management means)
13 position specifying part (position specifying means)
14 Display control unit (position determining means, display control means, image quality adjusting means)
15a, 15b Radio wave intensity detector (Radio wave intensity detector)
16 User identification part (user identification means)
17 Display unit 18 Gaze direction identification unit (Gaze direction identification unit)
18a Image acquisition unit 18b Gaze direction calculation unit 19 Audio control unit (audio adjustment means)
10a, 10b Speaker (voice output means)
2 Smartphone (portable information terminal, source portable information terminal)
21 transmission signal generation unit 22 antenna 23 imaging unit (imaging means)

Claims (16)

一又は複数の画像を表示する表示部を備えた表示装置であって、
一又は複数の携帯型情報端末から送信される信号を受信する信号受信手段と、
上記信号受信手段が受信した上記信号の送信元である送信元携帯型情報端末と、当該表示装置との相対的な位置を特定する位置特定手段と、
上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像の上記表示部における表示位置を、上記位置特定手段により特定された上記相対的な位置に基づいて決定する表示位置決定手段と、
上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像を、上記表示位置決定手段により決定された上記表示位置に表示する表示制御手段と、を備えている、
ことを特徴とする表示装置。
A display device including a display unit that displays one or more images,
Signal receiving means for receiving signals transmitted from one or a plurality of portable information terminals;
A transmission source portable information terminal that is a transmission source of the signal received by the signal reception unit, and a position identification unit that identifies a relative position of the display device;
Display position determining means for determining a display position of the image associated with the transmission source portable information terminal on the display unit based on the relative position specified by the position specifying means;
Display control means for displaying an image associated with the transmission source portable information terminal at the display position determined by the display position determination means,
A display device characterized by that.
上記信号受信手段が受信する信号には、画像信号が含まれており、
当該表示装置は、上記画像信号の示す画像と、当該画像信号の送信元である携帯型情報端末とを関連付けて管理する第1の管理手段を備えている、
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
The signal received by the signal receiving means includes an image signal,
The display device includes a first management unit that associates and manages an image indicated by the image signal and a portable information terminal that is a transmission source of the image signal.
The display device according to claim 1.
上記信号受信手段が受信する信号には、操作信号が含まれており、
当該表示装置は、上記操作信号による操作の対象となる画像と、当該操作信号の送信元である携帯型情報端末とを関連付けて管理する第2の管理手段を備えている、
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
The signal received by the signal receiving means includes an operation signal,
The display device includes a second management unit that associates and manages an image to be operated by the operation signal and a portable information terminal that is a transmission source of the operation signal.
The display device according to claim 1.
上記表示部が複数の画像を表示する場合、
上記表示位置決定手段は、上記複数の画像のうち、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像以外の画像の表示位置または表示サイズの少なくとも何れかを、上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像の表示位置に応じて決定する、
ことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の表示装置。
When the display unit displays a plurality of images,
The display position determining means associates at least one of a display position or a display size of an image other than the image associated with the transmission source portable information terminal among the plurality of images with the transmission source portable information terminal. Determined according to the displayed position of the image,
The display device according to claim 1, wherein the display device is a display device.
上記送信元携帯型情報端末のユーザを特定するユーザ特定手段と、
上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像の画質を、上記ユーザ特定手段により特定されたユーザに対して予め定められた、画質調整の設定値を示すユーザ設定情報に基づいて調整する画質調整手段と、
をさらに備えていることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の表示装置。
User specifying means for specifying a user of the transmission source portable information terminal;
Image quality adjustment for adjusting the image quality of the image associated with the transmission source portable information terminal based on user setting information indicating a setting value for image quality adjustment that is predetermined for the user specified by the user specifying means Means,
The display device according to claim 1, further comprising:
上記ユーザ設定情報は、上記信号受信手段が上記携帯型情報端末から受信する上記信号に含まれている、
ことを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
The user setting information is included in the signal received by the signal receiving means from the portable information terminal.
The display device according to claim 5.
上記信号受信手段は、複数のアンテナと、上記複数のアンテナの各々が受信した電波の電波強度を検出する複数の電波強度検出手段を備え、
上記位置特定手段は、上記複数の電波強度検出手段が検出した複数の電波強度のうち、何れか2つの電波強度の差に基づいて、上記携帯型情報端末と、当該表示装置との相対的な位置を特定する、
ことを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の表示装置。
The signal receiving means includes a plurality of antennas and a plurality of radio wave intensity detecting means for detecting radio wave intensity of radio waves received by the plurality of antennas,
The position specifying unit is configured to determine whether the portable information terminal and the display device are relative to each other based on a difference between any two of the plurality of radio field intensities detected by the plurality of radio field intensity detection units. Locate,
The display device according to claim 1, wherein the display device is a display device.
上記携帯型情報端末のユーザの視線方向を特定する視線方向特定手段をさらに備え、
上記位置特定手段は、上記視線方向特定手段が特定した上記ユーザの視線方向に基づいて、上記携帯型情報端末と、当該表示装置との相対的な位置を特定する、
ことを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の表示装置。
Further comprising gaze direction identifying means for identifying the gaze direction of the user of the portable information terminal,
The position specifying means specifies a relative position between the portable information terminal and the display device based on the line-of-sight direction of the user specified by the line-of-sight direction specifying means.
The display device according to claim 1, wherein the display device is a display device.
上記視線方向特定手段は、上記携帯型情報端末の備える撮像手段により撮像された、上記携帯型情報端末のユーザの顔画像に基づいて、上記視線方向を特定する、
ことを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
The line-of-sight direction specifying means specifies the line-of-sight direction based on the face image of the user of the portable information terminal captured by the imaging means included in the portable information terminal.
The display device according to claim 8.
上記信号受信手段が上記携帯型情報端末から受信する上記信号には、上記表示部に表示する画像のコンテンツを選択するためのコンテンツ選択情報が含まれている、
ことを特徴とする請求項1から9の何れか1項に記載の表示装置。
The signal received by the signal receiving unit from the portable information terminal includes content selection information for selecting content of an image to be displayed on the display unit.
The display device according to claim 1, wherein the display device is a display device.
上記表示部に表示する各画像に対応する音声を出力する複数の音声出力手段と、
上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像に対応する音声の音量または音質の少なくとも何れかを、上記ユーザ特定手段により特定されたユーザに対して予め定められた、上記音声の音量および音質の設定値を示す音声設定情報と、上記位置特定手段により特定された上記相対的な位置とに基づいて調整する音声調整手段と、
をさらに備えていることを特徴とする請求項5又は6に記載の表示装置。
A plurality of sound output means for outputting sound corresponding to each image displayed on the display unit;
At least one of the sound volume and sound quality corresponding to the image associated with the transmission source portable information terminal is determined in advance for the sound volume and sound quality of the sound specified for the user specified by the user specifying means. Sound adjustment means for adjusting based on sound setting information indicating a set value and the relative position specified by the position specifying means;
The display device according to claim 5, further comprising:
上記音声設定情報は、上記信号受信手段が上記携帯型情報端末から受信する上記信号に含まれている、
ことを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
The voice setting information is included in the signal received by the signal receiving unit from the portable information terminal.
The display device according to claim 11.
一又は複数の画像を表示する表示部を備えた表示装置の制御方法において、
一又は複数の携帯型情報端末から送信される信号を受信する信号受信ステップと、
上記信号受信ステップにて受信した上記信号の送信元である送信元携帯型情報端末と、当該表示装置との相対的な位置を特定する位置特定ステップと、
上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像の上記表示部における表示位置を、上記位置特定ステップにて特定された上記相対的な位置に基づいて決定する表示位置決定ステップと、
上記送信元携帯型情報端末に関連付けられた画像を、上記表示位置決定ステップにて決定された上記表示位置に表示する表示制御ステップと、を含んでいる、
ことを特徴とする表示装置の制御方法。
In a control method of a display device including a display unit that displays one or more images,
A signal receiving step of receiving a signal transmitted from one or a plurality of portable information terminals;
A position identifying step for identifying a relative position between a transmission source portable information terminal that is a transmission source of the signal received in the signal reception step and the display device;
A display position determining step for determining a display position of the image associated with the transmission source portable information terminal on the display unit based on the relative position specified in the position specifying step;
A display control step of displaying an image associated with the transmission source portable information terminal at the display position determined in the display position determination step.
A control method for a display device.
請求項1から12のいずれか1項に記載の表示装置の上記各手段を備えていることを特徴とするテレビジョン受像機。   A television receiver comprising the above-described units of the display device according to any one of claims 1 to 12. 請求項1から12のいずれか1項に記載の表示装置としてコンピュータを機能させるための画像表示プログラムであって、コンピュータを上記各手段として機能させるための画像表示プログラム。   An image display program for causing a computer to function as the display device according to any one of claims 1 to 12, wherein the image display program causes the computer to function as each of the means. 請求項15に記載の画像表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the image display program according to claim 15 is recorded.
JP2013127870A 2013-06-18 2013-06-18 Display device, method for controlling display device, television receiver, program, and recording medium Pending JP2015002540A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013127870A JP2015002540A (en) 2013-06-18 2013-06-18 Display device, method for controlling display device, television receiver, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013127870A JP2015002540A (en) 2013-06-18 2013-06-18 Display device, method for controlling display device, television receiver, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015002540A true JP2015002540A (en) 2015-01-05

Family

ID=52296790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013127870A Pending JP2015002540A (en) 2013-06-18 2013-06-18 Display device, method for controlling display device, television receiver, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015002540A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017081743A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-18 三菱電機株式会社 In-vehicle apparatus
JP2018502531A (en) * 2015-10-08 2018-01-25 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. Display image adjustment method and apparatus, program and recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018502531A (en) * 2015-10-08 2018-01-25 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. Display image adjustment method and apparatus, program and recording medium
US10026381B2 (en) 2015-10-08 2018-07-17 Xiaomi Inc. Method and device for adjusting and displaying image
WO2017081743A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-18 三菱電機株式会社 In-vehicle apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021008456A1 (en) Image processing method and apparatus, electronic device, and storage medium
US9696958B2 (en) Method and system for presenting content
CN111372126B (en) Video playing method, device and storage medium
KR102317021B1 (en) Display apparatus and image correction method thereof
CN110996305B (en) Method and device for connecting Bluetooth equipment, electronic equipment and medium
KR20150027891A (en) Method and apparatus for presenting content using electronic devices
US11625904B2 (en) Method and electronic device for processing images
KR20160127606A (en) Mobile terminal and the control method thereof
CN110996117B (en) Video transcoding method and device, electronic equipment and storage medium
CN111142838A (en) Audio playing method and device, computer equipment and storage medium
CN113038165B (en) Method, apparatus and storage medium for determining encoding parameter set
KR20190138560A (en) Mobile terminal adjusting quality of display, and method thereof
CN108196813B (en) Method and device for adding sound effect
US20190166558A1 (en) Portable Device Control Method and Device
CN112381729B (en) Image processing method, device, terminal and storage medium
CN109636715A (en) Transmission method, device and the storage medium of image data
JP2015002540A (en) Display device, method for controlling display device, television receiver, program, and recording medium
US20150221078A1 (en) Calibration device, display system and control method thereof
CN112738606A (en) Audio file processing method and device, terminal and storage medium
JP6308842B2 (en) Display system and program
CN112184802A (en) Calibration frame adjusting method and device and storage medium
CN112153404B (en) Code rate adjusting method, code rate detecting method, code rate adjusting device, code rate detecting device, code rate adjusting equipment and storage medium
CN116235501A (en) Eye gaze based media display device control
CN112260845B (en) Method and device for accelerating data transmission
CN114063962A (en) Image display method, device, terminal and storage medium