Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2015000448A - 回転中心の独立制御可能な回転パラレル機構 - Google Patents

回転中心の独立制御可能な回転パラレル機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2015000448A
JP2015000448A JP2013125871A JP2013125871A JP2015000448A JP 2015000448 A JP2015000448 A JP 2015000448A JP 2013125871 A JP2013125871 A JP 2013125871A JP 2013125871 A JP2013125871 A JP 2013125871A JP 2015000448 A JP2015000448 A JP 2015000448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
pairs
rotation
axes
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013125871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6128522B2 (ja
Inventor
行生 武田
Yukio Takeda
行生 武田
池田 剛
Tsuyoshi Ikeda
剛 池田
松浦 大輔
Daisuke Matsuura
大輔 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Tokyo Institute of Technology NUC
Priority to JP2013125871A priority Critical patent/JP6128522B2/ja
Publication of JP2015000448A publication Critical patent/JP2015000448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6128522B2 publication Critical patent/JP6128522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】出力節から離れた静止節上または静止節の近傍にのみアクチュエータを配設することが可能であり、構造が単純で、軽量、コンパクトな回転パラレル機構を提供すること。
【解決手段】回転パラレル機構が、静止節12と、静止節に対して並進3自由度と回転3自由度を有した出力節14と、静止節と出力節との間に延設された第1の運動連鎖16と、静止節と出力節との間に延設された第2の運動連鎖18と、静止節と出力節との間に延設された第3の運動連鎖20とを具備し、第1の運動連鎖は静止節に対する出力節の並進3自由度をアクチュエータにより拘束しと、回転1自由度を構造的に拘束する5つの対偶要素から成る直列連鎖であり、第2と第3の運動連鎖は、それぞれ、静止節に対する出力節の回転3自由度のうち、第1の運動連鎖が拘束する回転1自由度とは異なる回転1自由度をアクチュエータにより拘束する6つの対偶要素から成る直列連鎖となっている。
【選択図】図1

Description

本発明は、回転中心の独立制御可能な回転パラレル機構に関する。
腹腔鏡手術や眼科手術などのための低侵襲性手術、人工関節骨頭や光学部品の加工では、ごく狭い範囲内に限定された回転中心の周囲での精密かつ比較的大きな姿勢角度変化を伴う作業が必要とされている。そうした作業を可能とする装置、機構の開発がなされており、様々なマイクロ手術の支援装置や低侵襲性手術ロボットが提案されている。
非特許文献1には、X軸、Y軸、Z軸方向の並進3自由度と、不動点周りの回転3自由度を有する脳外科および眼科手術支援用ロボットが開示されている。このロボットでは、Rガイドを用いて不動点を規定し、このRガイドを3次元空間内で移動させることによって、不動点を変更できるようになっている。
非特許文献2、3には、処置具動作機構(アクティブ機構)と、位置調整機構(パッシブ機構)とから成る装置が開示されている。処置具動作機構は3本のアームで処置具を保持するパラレル機構に構成されており、不動点を中心とした2自由度、処置具軸方向の並進1自由度、処置具長軸周りの回転1自由度の4自由度を有している。位置調整機構は2本のパッシブアームにより構成されたパラレル機構であり、これを手動操作して各関節を固定することで、並進3自由度の位置決めが可能となっている。
Young Min Baek, Yasuhide Kozuka, Naohiko Sugita, Akio Morita, Shigeo Sora, Ryo Mochizuki, and Mamoru Mitsuishi, 「Highly Precise Master-Slave Robot System for Super Micro surgery」, Proceedings of the 2010 3rd IEEE RAS and EMBS Jumpei Arata, Yasunori Tada, Hiroaki Kozuka, Tomohiro Wada, Yoshitaka Saito, Norio Ikeda, Yuichiro Hayashi, Masazumi Fuhii, Yasukazu Kajita, Masaaki Mizuno, Toshihiko Wakabayashi, Jun Yoshida, Hideo Fujimoto, 「Neurosugical robotic system for brain tumor removal」, Int J CARS, Vol. 6(3), pp. 375, 2011 荒田純平、和田朋広、池本純一、藤本英雄、「ニューロサージカル・モーションベースの開発」、ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2009
非特許文献1のロボットは、アクチュエータで駆動されるジョイントが直列に配置され可動部の重量が増大し、剛性が低く、大型のアクチュエータを必要とする。また、非特許文献1のロボットでは、可動部のジョイントの全てがアクチュエータを備えているため、例えば術野や加工領域にもアクチュエータが配置されることとなり、そうしたアクチュエータを保護することが困難である。
非特許文献2、3の装置では、処置具動作機構は、位置調整機構上に搭載されており、位置調整機構によって不動点を変更できるようになっている。然しながら、非特許文献2、3の装置では、処置具動作機構と位置調整機構とを重畳配置して、回転中心の位置制御と回転中心周りの回転制御を行うようにしているため、構造が複雑で、更に、回転動作用のアクチュエータが可動部、特にベースおよびその近辺に限定せずに処置具の近辺にも配置されるため、非特許文献1と同様にその保護が困難で可動部の重量が比較的重くなる。
本発明は、こうした従来技術の問題を解決することを技術課題としており、作業を行う部分の近くの可動部にアクチュエータを配設する必要がなく、構造が単純で、軽量、コンパクトな回転パラレル機構を提供することを目的としている。
上述の目的を達成するために、本発明の回転パラレル機構は、静止節と、前記静止節に対して並進3自由度と回転3自由度を有した出力節と、前記静止節と出力節との間に延設された第1の運動連鎖と、前記静止節と出力節との間に延設された第2の運動連鎖と、前記静止節と出力節との間に延設された第3の運動連鎖とを具備し、
前記第1の運動連鎖は、前記静止節に対する前記出力節の回転1自由度を構造的に拘束し、並進3自由度をアクチュエータにより拘束する5つの対偶要素から成る直列連鎖であり、前記第2の運動連鎖は、前記静止節に対する前記出力節の回転3自由度のうち、前記第1の運動連鎖が拘束する回転1自由度とは異なる回転1自由度をアクチュエータにより拘束する6つの対偶要素から成る直列連鎖であり、前記第3の運動連鎖は、前記静止節に対する前記出力節の回転3自由度のうち、前記第1の運動連鎖が拘束する回転1自由度と第2の運動連鎖のアクチュエータが拘束する回転1自由度とは異なる回転1自由度をアクチュエータが拘束する6つの対偶要素から成る直列連鎖であることを特徴とする。
本発明によれば、回転中心制御のための第1の運動連鎖と、回転運動制御のための第2と第3の運動連鎖とを有する5自由度の回転パラレル機構が提供される。該回転パラレル機構は、簡単な構成で高い制御性を有しており、回転運動制御用の第2と第3の運動連鎖内のアクチュエータを駆動することによって、出力節は、機構外の1つの回転中心周りの純粋な回転運動を行い、回転中心制御用の第1の運動連鎖内のアクチュエータを駆動すると、出力リンクは、その姿勢を変化させることなく並進運動を行う。
本発明によれば、第1〜第3の連鎖の各々のアクチュエータを出力節から離れた静止節上または静止節の近傍に配置することができる。これにより、手術ロボットや加工機等において、アクチュエータを術野や加工領域から離して配置することによって、該アクチュエータを術野や加工領域内で飛散する液滴や組織片、加工屑から保護することが可能となる。
また、本発明によれば、可動部を構成する受動的ジョイントまたは受動的対偶として弾性部材を用いることが可能で、低発塵性のロボットを構成することができる。
更に、本発明によれば、可動部にアクチュエータを配設する必要がないので、構造が単純で軽量、コンパクトなロボットを構成可能である。
本発明の概念を示す概略図である。 本発明の好ましい実施形態の概略図である。
以下、図1を参照して、本発明の1つの実施形態を説明する。
本発明では、静止節と出力節との間に、出力節の回転運動の中心の位置を制御する1つの連鎖(回転中心制御用連鎖)と、出力節の回転運動を制御する2つの連鎖(回転運動制御用連鎖)が配置される。回転中心制御用連鎖は、一例として、回転軸が交差する2つの回転ジョイントまたは回転対偶と、3軸方向に並進運動のみを行うアクチュエータとを備える。回転中心制御用連鎖は、上記3軸方向に直交する直進対偶を備えた構成に限定されず、並進パラレル機構によって構成してもよい。つまり、回転中心制御用連鎖は直列連鎖である必要はなく、また、全てのアクチュエータを静止節に配置してもよい。回転運動制御用連鎖は、6自由度の直列連鎖として、静止節上に配置された1つの能動的回転ジョイントまたは回転対偶と、5つの受動的ジョイントまたは受動的対偶とを備えている。
図1を参照すると、回転パラレル機構10は、静止節としてのベース12、出力節としての出力リンク14、該出力リンク14のための回転中心制御用連鎖としての第1の運動連鎖16、出力リンク14のための回転運動制御用連鎖としての第2と第3の運動連鎖18、20を具備している。
第1の運動連鎖16は、3つのアクチュエータとして能動的直進対偶16a、16b、16cと、2つの受動的回転対偶16d、16eを備えている。第1の運動連鎖16は、その一端において、3つの能動的直進対偶16a、16b、16cのうち1つの能動的直進対偶16aがベース12に連結されており、他端において、2つの受動的回転対偶16d、16eの一方の受動的回転対偶16eが出力リンク14に連結されている。
3つの能動的直進対偶16a、16b、16cの対偶軸W11、W12、W13は異なる3軸の各々に沿って延びている。能動的直進対偶16a、16b、16cは、例えばエアシリンダー、リニアモーター、ボールねじとナット等によって構成することができる。2つの受動的回転対偶16d、16eは、転がり軸受やジャーナル軸受のような軸受、捻転可能な弾性手段、例えば板バネやコイルばね或いは円柱状のゴムまたはエラストマー部材から構成することができ、各々の対偶軸W14、W15が互いに交差するように配向されている。このように、2つの回転対偶軸W14、W15が互いに交差するように回転対偶16d、16eを配向することによって、対偶軸W14、W15の交点Opが出力リンク14の回転中心となる。また、出力リンク14は、対偶軸W14、W15の双方に垂直な空間ベクトルにより定められる軸線(拘束軸)周りの回転動作が拘束される。能動的直進対偶16a、16b、16cを各々の対偶軸W11、W12、W13方向に駆動することによって、交点Opが三軸方向に並進移動する。その間、出力リンク14は拘束軸周りに回転しない。
回転パラレル機構10では、出力リンク14の運動は並進3自由度と、回転2自由度の5自由度となっている。第2と第3の運動連鎖18、20は、この出力リンク14の並進運動に対応しつつ、回転運動を創成するため、1つの能動対偶と5つの受動対偶から成る6自由度の連鎖となっている。すなわち、第2の運動連鎖18は、ベース12に固定された1つの能動的回転対偶18aと、5つの受動的回転対偶または直進対偶18b、18c、18d、18e、18fとを備えて、6自由度の直列連鎖を形成している。第3の運動連鎖20も第2の運動連鎖18と同様に、ベース12に固定された1つの能動的回転対偶20aと、5つの受動的回転対偶または直進対偶20b、20c、20d、20e、20fとを備えて、6自由度の直列連鎖を形成している。
本発明では、2つの回転運動制御用連鎖の各々の能動的回転対偶を固定したときに、出力節の1軸周りの回転運動が拘束される。回転パラレル機構10では、ベース12と出力リンク14とを連結する第1の運動連鎖16は、各々その構造から出力リンク14の特定の方向の回転運動を拘束し、第1〜第3の運動連鎖内のアクチュエータ16a、16b、16c、18a、20aを固定したときに、出力リンク14の特定の方向の運動を拘束するようになっている。
出力リンク14の並進の3自由度は第1の運動連鎖により完全に拘束(=制御)される、つまり、第1の連鎖の全ての能動的直進対偶16a、16b、16cを固定することによって、出力リンク14の並進3自由度が拘束される。一方、第1の運動連鎖16は、回転対偶16d、16eの対偶軸W14、W15の双方に垂直な方向に出力リンク14の回転運動を拘束する。既述したように、本発明では、2つの回転運動制御用連鎖の各々の能動的回転対偶を固定したときに、出力節の1軸周りの回転運動が拘束される。また、出力節の位置が変化しても、この条件が満足されるような対偶および方向が選択される。従って、第1の運動連鎖16の能動的直進対偶16a、16b、16cおよび第2と第3の運動連鎖18、20の能動的回転対偶18a、20aの変位を決定したときに、出力リンク14の位置および姿勢が一意に決定されるようにするためには、第2と第3の運動連鎖18、20の能動的回転対偶18a、20aを固定した時に、出力リンク14の回転の2自由度が拘束されるようにすればよい。そのように、第2と第3の運動連鎖18、20の受動的対偶18b〜18fおよび20b〜20fを決定することによって、5つの能動的対偶16a、16b、16c、18a、20aによって、出力リンク14の並進3自由度、回転2自由度の計5自由度の運動が制御可能となる。そのような、第2と第3の運動連鎖18、20を実現する対偶の組合せを表1に示す。
Figure 2015000448
表1において、Rは回転対偶、Pは直進対偶を示し、最も左側の対偶がベース12に連結されている能動的回転対偶18a、20aを表し、最も右側の対偶が出力リンク14に連結されている対偶18f、20fを示している。また、「′」或いは「″」の記号が付されている複数の回転対偶Rは、同じ記号の付されている回転対偶同士(その対偶軸)が互いに平行となるように配向されていることを示している。また、「′」或いは「″」の記号が付されている回転対偶Rおよびこうした記号が付されていない回転対偶Rは、互いに非平行に配向されていることを示している。
次に、図2を参照して、本発明の回転パラレル機構の具体的な一例として、表1の組合せ1(RR′R′R′R″R″)による第2と第3の運動連鎖を有した回転パラレル機構100を説明する。
図2において、回転パラレル機構100は、静止節としてのベース102、出力節としての出力リンク104、該出力リンク104の回転中心の位置制御用の第1の運動連鎖106、出力リンク104の回転運動を制御するための第2と第3の運動連鎖108、110を具備している。
第1の運動連鎖106は、3つの能動的直進対偶106a、106b、106cと、2つの受動的回転対偶106d、106eを備えた直列連鎖を構成している。第1の運動連鎖106は、その一端において、3つの直進対偶106a、106b、106cのうち1つの直進対偶106aがベース102に連結されており、他端において、2つの回転対偶106d、106eの一方の回転対偶106eが出力リンク104に連結されている。
3つの直進対偶106a、106b、106cの対偶軸W11、W12、W13は平行ではない異なる3軸(直交3軸を含む)の各々に沿って延びている。能動的直進対偶106a、106b、106cは、例えばエアシリンダー、リニアモーター、ボールねじとナット等によって構成することができる。2つの回転対偶106d、106eは、転がり軸受やジャーナル軸受のような軸受、捻転可能な弾性手段、例えば板バネやコイルばね或いは円柱状のゴムまたはエラストマー部材から構成することができ、各々の対偶軸W14、W15が互いに交差するように配向されている。このように、2つの回転対偶軸W14、W15が互いに交差するように回転対偶106d、106eを配向することによって、対偶軸W14、W15の交点Opが出力リンク104の回転中心となる。また、出力リンク104は、対偶軸W14、W15の双方に垂直な空間ベクトルにより定められる軸線(拘束軸)周りの回転動作が拘束される。能動的直進対偶106a、106b、106cを各々の対偶軸W11、W12、W13方向に駆動することによって、交点Opが三軸方向に並進移動する。その間、出力リンク104は拘束軸周りには回転しない。
第2の運動連鎖108は、ベース102に固定された1つの能動的回転対偶108aと、5つの受動的回転対偶108b、108c、108d、108e、108fとを備えて、6自由度の直列連鎖を形成している。能動的回転対偶108aは、電動モーター、油圧モーター、エアモーター等から構成することができ、5つの受動的回転対偶108b、108c、108d、108e、108fは、転がり軸受やジャーナル軸受のような軸受、捻転可能な弾性手段、例えば板バネやコイルばね或いは円柱状のゴムまたはエラストマー部材から構成することができる。
本実施形態では、ベース102側に配設されている3つの受動的回転対偶108b、108c、108dは、その対偶軸W22、W23、W24が互いに平行で、かつ、能動的回転対偶108aの対偶軸W21とは非平行となるように配向されている。出力リンク104側の2つの受動的回転対偶108e、108fは、その対偶軸W25、W26が互いに平行で、かつ、能動的回転対偶108aの対偶軸W21および受動的回転対偶108b、108c、108dの対偶軸W22、W23、W24とは非平行となるように配向されている。
このように、対偶軸W22、W23、W24および対偶軸W25、W26を非平行とすることによって、出力リンク104は、能動的回転対偶108aを拘束したときに、対偶軸W22、W23、W24および対偶軸W25、W26の双方に垂直な空間ベクトルにより定められる軸線(拘束軸)周りの回転運動が拘束される。
第3の運動連鎖110も第2の運動連鎖108と同様に、ベース102に固定された1つの能動的回転対偶110aと、5つの受動的回転対偶110b、110c、110d、110e、110fとを備えて、6自由度の連鎖を形成している。能動的回転対偶110aは、電動モーター、油圧モーター、エアモーター等から構成することができ、5つの受動的回転対偶110b、110c、110d、110e、110fは、転がり軸受やジャーナル軸受のような軸受、捻転可能な弾性手段、例えば板バネやコイルばね或いは円柱状のゴムまたはエラストマー部材から構成することができる。
ベース102側に配設されている3つの受動的回転対偶110b、110c、110dは、その対偶軸W32、W33、W34が互いに平行で、かつ、能動的回転対偶110aの対偶軸W31とは非平行となるように配向されている。出力リンク104側の2つの受動的回転対偶110e、110fは、その対偶軸W35、W36が互いに平行で、かつ、能動的回転対偶110aの対偶軸W31および受動的回転対偶110b、110c、110dの対偶軸W32、W33、W34とは非平行となるように配向されている。
このように、対偶軸W32、W33、W34および対偶軸W35、W36を非平行とすることによって、出力リンク104は、能動的回転対偶110aを拘束したときに、対偶軸W32、W33、W34および対偶軸W35、W36の双方に垂直な軸線(拘束軸)周りの回転運動が拘束される。
図2において、第1の運動連鎖の拘束軸(対偶軸W14、W15の双方に垂直な軸線)、第2の運動連鎖108の拘束軸(対偶軸W22、W23、W24および対偶軸W25、W26の双方に垂直な軸線)および第3の運動連鎖110の拘束軸(対偶軸W32、W33、W34および対偶軸W35、W36の双方に垂直な軸線)を定める空間ベクトルは互いに線形独立であり、該3つの空間ベクトルの始点を同一点にしたときに、該3の空間ベクトルは同一平面内には存在しない。こうした条件下において、回転パラレル機構100は機能を発揮し、条件を満たさなくなると回転パラレル機構100は動作不能となる。従って、回転パラレル機構100の制御においては、上記の条件が満たされなくなる場合を除外するようなプログラムまたはインターロックを組むことが好ましい。
10 回転パラレル機構
12 ベース
14 出力リンク
16 第1の運動連鎖
16a 能動的直進対偶
16b 能動的直進対偶
16c 能動的直進対偶
16d 受動的回転対偶
16e 受動的回転対偶
18 第2の運動連鎖
18a 能動的回転対偶
18b 受動的回転対偶または直進対偶
18c 受動的回転対偶または直進対偶
18d 受動的回転対偶または直進対偶
18e 受動的回転対偶または直進対偶
18f 受動的回転対偶または直進対偶
20 第3の運動連鎖
20a 能動的回転対偶
20b 受動的回転対偶または直進対偶
20c 受動的回転対偶または直進対偶
20d 受動的回転対偶または直進対偶
20e 受動的回転対偶または直進対偶
20f 受動的回転対偶または直進対偶
100 回転パラレル機構
102 ベース
104 出力リンク
106 第1の運動連鎖
106a 能動的直進対偶
106b 能動的直進対偶
106c 能動的直進対偶
106d 受動的回転対偶
106e 受動的回転対偶
108 第2の運動連鎖
108a 能動的回転対偶
108b 受動的回転対偶
108c 受動的回転対偶
108d 受動的回転対偶
108e 受動的回転対偶
108f 受動的回転対偶
110 第3の運動連鎖
110a 能動的回転対偶
110b 受動的回転対偶
110c 受動的回転対偶
110d 受動的回転対偶
110e 受動的回転対偶
110f 受動的回転対偶

Claims (5)

  1. 静止節と、
    前記静止節に対して並進3自由度と回転3自由度を有した出力節と、
    前記静止節と出力節との間に延設された第1の運動連鎖と、
    前記静止節と出力節との間に延設された第2の運動連鎖と、
    前記静止節と出力節との間に延設された第3の運動連鎖とを具備し、
    前記第1の運動連鎖は、前記静止節に対する前記出力節の並進3自由度をアクチュエータにより制御し、回転1自由度を構造により拘束する5つの対偶要素から成る直列連鎖であり、
    前記第2の運動連鎖は、前記静止節に対する前記出力節の回転3自由度のうち、前記第1の運動連鎖が拘束する回転1自由度とは異なる回転1自由度をアクチュエータにより拘束する6つの対偶要素から成る直列連鎖であり、
    前記第3の運動連鎖は、前記静止節に対する前記出力節の回転3自由度のうち、前記第1と第2の運動連鎖が拘束する回転2自由度とは異なる回転1自由度をアクチュエータにより拘束する6つの対偶要素から成る直列連鎖であることを特徴とした回転パラレル機構。
  2. 前記第1の運動連鎖が、異なる3軸方向に配向された3つの能動的直進対偶と、対偶軸が互いに交差するように配向された2つの受動的回転対偶とを具備する請求項1に記載の回転パラレル機構。
  3. 前記第2と第3の運動連鎖の各々は、前記静止節に連結された1つの能動的回転対偶を具備する請求項1または2に記載の回転パラレル機構。
  4. 前記第2の運動連鎖は、前記静止節に連結された能動的回転対偶の対偶軸とは異なる方向に互いに平行に延びる対偶軸を有した連続する3つの受動的回転対偶と、前記能動的回転対偶の対偶軸および3つの受動的回転対偶の対偶軸に対して非平行な方向に互いに平行に延びる対偶軸を有した連続する2つの受動的回転対偶とを更に具備し、
    前記第3の運動連鎖は、前記静止節に連結された1つの能動的回転対偶の対偶軸とは異なる方向に互いに平行に延びる対偶軸を有した連続する3つの受動的回転対偶と、前記能動的回転対偶の対偶軸および3つの受動的回転対偶の対偶軸に対して非平行な方向に互いに平行に延びる対偶軸を有した連続する2つの受動的回転対偶とを更に具備し、
    前記第2の運動連鎖の互いに平行な対偶軸を有した連続する3つの受動的回転対偶の対偶軸と、互いに平行な対偶軸を有した連続する2つの受動的回転対偶の対偶軸との双方に垂直な空間ベクトルによって定められる拘束軸は、前記第3の運動連鎖の互いに平行な対偶軸を有した連続する3つの受動的回転対偶の対偶軸と、互いに平行な対偶軸を有した連続する2つの受動的回転対偶の対偶軸との双方に垂直な空間ベクトルによって定められる拘束軸とが互いに非平行である請求項3に記載の回転パラレル機構。
  5. 前記第1の運動連鎖の2つの受動的回転対偶の対偶軸に対して垂直な空間ベクトルは、前記第2と第3の運動連鎖の拘束軸を定める空間ベクトルに対して線形独立となっている請求項4に記載の回転パラレル機構。
JP2013125871A 2013-06-14 2013-06-14 回転中心の独立制御可能な回転パラレル機構 Active JP6128522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125871A JP6128522B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 回転中心の独立制御可能な回転パラレル機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125871A JP6128522B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 回転中心の独立制御可能な回転パラレル機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015000448A true JP2015000448A (ja) 2015-01-05
JP6128522B2 JP6128522B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=52295290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013125871A Active JP6128522B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 回転中心の独立制御可能な回転パラレル機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6128522B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105082112A (zh) * 2015-09-06 2015-11-25 江南大学 具有三移两转的完全各向同性并联机器人机构
CN105082111A (zh) * 2015-09-06 2015-11-25 江南大学 一种完全解耦两移动三转动并联机器人机构
CN105082113A (zh) * 2015-09-06 2015-11-25 江南大学 一种完全各向同性两移两转并联机器人机构
CN110977938A (zh) * 2019-11-18 2020-04-10 江苏大学 一种零耦合三自由度并联机器人
CN113319815A (zh) * 2021-02-06 2021-08-31 常州大学 含特征链的两支链大转角零耦合度一平移一转动平台
CN113319813A (zh) * 2021-02-06 2021-08-31 常州大学 三自由度两约束支链的大转角一耦合度并联操作手
CN113319820A (zh) * 2021-02-06 2021-08-31 常州大学 含特征链的大转角零耦合度两平移一转动机器人
WO2022209103A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 ソニーグループ株式会社 手術ロボット

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329078A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Ricoh Co Ltd パラレルリンクマニプレータ装置
JP2001121460A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Kansai Tlo Kk ロボット用パラレルリンク機構
JP2008506545A (ja) * 2004-07-22 2008-03-06 アンスティテュ・ナシオナル・デ・シャンス・アプリケ・ドゥ・レンヌ 2つのサブアセンブリ手段から構成される可動要素を移動させる手段を備えるパラレルロボット
JP2012525275A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 マイクロデクスタリティ・システムズ,インコーポレイテッド 改良されたマニピュレータ
WO2013014720A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 株式会社安川電機 パラレルリンクロボット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329078A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Ricoh Co Ltd パラレルリンクマニプレータ装置
JP2001121460A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Kansai Tlo Kk ロボット用パラレルリンク機構
JP2008506545A (ja) * 2004-07-22 2008-03-06 アンスティテュ・ナシオナル・デ・シャンス・アプリケ・ドゥ・レンヌ 2つのサブアセンブリ手段から構成される可動要素を移動させる手段を備えるパラレルロボット
JP2012525275A (ja) * 2009-04-29 2012-10-22 マイクロデクスタリティ・システムズ,インコーポレイテッド 改良されたマニピュレータ
WO2013014720A1 (ja) * 2011-07-22 2013-01-31 株式会社安川電機 パラレルリンクロボット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6017006990; Masataka Tanabe, Yukio Takeda: 'Kinematic Design of a Translational Parallel Manipulator with Fine Adjustment of Platform Orientatio' Advances in Mechanical Engineering Volume 2010, Article ID 485358, 9pages, 2010, Hindawi Publishing Corporation *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105082112A (zh) * 2015-09-06 2015-11-25 江南大学 具有三移两转的完全各向同性并联机器人机构
CN105082111A (zh) * 2015-09-06 2015-11-25 江南大学 一种完全解耦两移动三转动并联机器人机构
CN105082113A (zh) * 2015-09-06 2015-11-25 江南大学 一种完全各向同性两移两转并联机器人机构
CN110977938A (zh) * 2019-11-18 2020-04-10 江苏大学 一种零耦合三自由度并联机器人
CN113319815A (zh) * 2021-02-06 2021-08-31 常州大学 含特征链的两支链大转角零耦合度一平移一转动平台
CN113319813A (zh) * 2021-02-06 2021-08-31 常州大学 三自由度两约束支链的大转角一耦合度并联操作手
CN113319820A (zh) * 2021-02-06 2021-08-31 常州大学 含特征链的大转角零耦合度两平移一转动机器人
CN113319815B (zh) * 2021-02-06 2022-07-05 常州大学 含特征链的两支链大转角零耦合度一平移一转动平台
WO2022209103A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 ソニーグループ株式会社 手術ロボット

Also Published As

Publication number Publication date
JP6128522B2 (ja) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6128522B2 (ja) 回転中心の独立制御可能な回転パラレル機構
EP3520729B1 (en) Surgical robot system
JP6465365B2 (ja) 外科用アーム
Liu et al. Parallel kinematics
JP5475747B2 (ja) パラレルリンクロボット
US9027431B2 (en) Remote centre of motion positioner
US7673537B2 (en) Parallel manipulator
US20190223967A1 (en) Computer-assisted teleoperated surgery systems and methods
CN104622573A (zh) 一种具有高刚性的四自由度远程运动中心机构
Wu et al. Design and kinematic analysis of a 3-RRR spherical parallel manipulator reconfigured with four–bar linkages
WO2019196422A1 (zh) 多自由度并联机构
Ye et al. Mobility variation of a family of metamorphic parallel mechanisms with reconfigurable hybrid limbs
JP6791160B2 (ja) 支持アーム装置
EP3697581A1 (en) Compact spherical 3-dof mechanism constructed with scissor linkages
Aksungur Remote center of motion (RCM) mechanisms for surgical operations
AU2010241577A1 (en) Improved manipulator
JP2009018027A (ja) 内視鏡下手術具の操作装置
JP2008506545A (ja) 2つのサブアセンブリ手段から構成される可動要素を移動させる手段を備えるパラレルロボット
US11517383B2 (en) Computer-assisted tele-operated surgery systems and methods
JP2022525020A (ja) 運動学的に冗長な作動を伴うパラレルメカニズム
CN105496558B (zh) 一种可实现空间三维定位和二维定向的五自由度混联机构
JPWO2020044838A1 (ja) パラレルワイヤ装置、パラレルワイヤシステム、医療用ロボットの操作装置、移動式投影装置、及び移動式撮影装置
Huang et al. Mechanism design and kinematic analysis of a robotic manipulator driven by joints with two degrees of freedom (DOF)
JP2013107155A (ja) 小型多自由度の力覚提示マニピュレータ
Lenarčič et al. Advances in robot kinematics: motion in man and machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160509

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6128522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150