Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2015082810A - 半導体装置及び半導体モジュール - Google Patents

半導体装置及び半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2015082810A
JP2015082810A JP2013221195A JP2013221195A JP2015082810A JP 2015082810 A JP2015082810 A JP 2015082810A JP 2013221195 A JP2013221195 A JP 2013221195A JP 2013221195 A JP2013221195 A JP 2013221195A JP 2015082810 A JP2015082810 A JP 2015082810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
output signal
potential
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013221195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6065808B2 (ja
JP2015082810A5 (ja
Inventor
吉田 寛
Hiroshi Yoshida
寛 吉田
香子 大山
Kyoko Oyama
香子 大山
田中 良和
Yoshikazu Tanaka
良和 田中
紫織 魚田
Shiori Uota
紫織 魚田
西田 信也
Shinya Nishida
信也 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013221195A priority Critical patent/JP6065808B2/ja
Priority to US14/293,326 priority patent/US9685862B2/en
Priority to DE201410217267 priority patent/DE102014217267A1/de
Priority to CN201410504762.5A priority patent/CN104578719B/zh
Publication of JP2015082810A publication Critical patent/JP2015082810A/ja
Publication of JP2015082810A5 publication Critical patent/JP2015082810A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6065808B2 publication Critical patent/JP6065808B2/ja
Priority to US15/493,840 priority patent/US9800130B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/567Circuits characterised by the use of more than one type of semiconductor device, e.g. BIMOS, composite devices such as IGBT
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0036Means reducing energy consumption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】高電圧印加環境においても電力消費を抑制し、電源電圧の基準電位に対する電位状態に応じて出力を制御することができる半導体装置及び半導体モジュールを得る。【解決手段】抵抗分圧回路1は、電源電位HVBと基準電位comの間に直列に接続された抵抗R1,R2を有し、抵抗R1,R2の接続点の電位VMONを出力する。過渡応答検出回路2は、一端が電源電位HVBに接続された抵抗R3と、抵抗R3の他端と基準電位comの間に接続されたコンデンサC1とを有し、抵抗R3とコンデンサC1の接続点の電位Vdvdtを出力する。AND回路3は、抵抗分圧回路1の出力信号と過渡応答検出回路2の出力信号をAND演算する。出力回路4は、AND回路3の出力信号によりスイッチングが制御される。【選択図】図1

Description

本発明は、高電圧印加環境においても電力消費を抑制し、電源電圧の基準電位に対する電位状態に応じて出力を制御することができる半導体装置及び半導体モジュールに関する。
インバータ回路などでは、トーテムポール接続された2つのスイッチング素子をハイサイド及びローサイドの制御回路がそれぞれ駆動する。このハイサイド及びローサイドの制御回路には絶縁された個別の電源を使用する必要がある。
単相インバータを制御する制御回路では、ハイサイドに2つの絶縁電源、ローサイドに1つの絶縁電源の計3つの絶縁電源が必要である。さらに、3相インバータを制御する制御回路では、ハイサイドに3つの絶縁電源が必要となるため、計4つの絶縁電源が必要となり、制御回路が大規模化する。
電源数削減のため、ハイサイド制御回路の電源にブートストラップ回路を使用し、3相インバータを制御する制御回路の電源を1電源とした構成も存在する。しかし、ブートストラップ回路はハイサイドのスイッチング素子ON期間中は動作不能(ブートストラップコンデンサが充電されない)となることから、ハイサイドのスイッチング素子ON期間が長くなる制御方式については適応が困難である。
そこで、ブートストラップコンデンサを十分に充電し、かつ回路を簡略化及び小型化するためにブートストラップ補償回路を用いた構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。ブートストラップ補償回路では、電源電圧が基準電位に対して浮動し、その高低によって出力回路のON・OFFを制御する。具体的には、電源電圧の基準電位に対する電位を検出する抵抗分圧回路を設ける。その出力を所定のしきい値に設定されたインバータ回路等に入力し電位状態のHとLを定義し、それに応じて出力回路を駆動させる。
特開2011−234430号公報
従来の技術は非常にシンプルな回路構成であるが、高電圧が印加される環境に適用した際の応答速度が問題となる。抵抗分圧回路は電源と基準電位との間に設置する必要がある。分圧抵抗に流れる電流を抑えるために、高い抵抗値の分圧抵抗回路が必要となる。従って、分圧抵抗での電流消費は抑えられるが、抵抗に付随する寄生容量とで形成されるCR回路の時定数が大となり、応答速度が低下する。
通常ICパッケージの放熱性等から、許容消費電力は数百mW以下である。600Vや1200Vといった電圧印加下でこの条件を満たすには、MΩ規模の分圧抵抗が必要となる。これに付随する寄生容量が数pFであるとき、時定数はMΩ×数pFでμsオーダーの応答速度となる。一方、電源電圧・基準電位間電圧の過渡応答は数kV/μsオーダーであって、μsオーダーで応答し出力回路がOFFするまでに負荷と出力回路に数10W等の過大な電力が印加されて破壊される。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は高電圧印加環境においても電力消費を抑制し、電源電圧の基準電位に対する電位状態に応じて出力を制御することができる半導体装置及び半導体モジュールを得るものである。
本発明に係る半導体装置は、電源電位と基準電位の間に直列に接続された第1及び第2の抵抗を有し、前記第1及び第2の抵抗の接続点の電位を出力する抵抗分圧回路と、一端が前記電源電位に接続された第3の抵抗と、前記第3の抵抗の他端と前記基準電位の間に接続されたコンデンサとを有し、前記第3の抵抗と前記コンデンサの接続点の電位を出力する過渡応答検出回路と、前記抵抗分圧回路の出力信号と前記過渡応答検出回路の出力信号をAND演算するAND回路と、前記AND回路の出力信号によりスイッチングが制御される出力回路とを備えることを特徴とする。
本発明では過渡応答検出回路によって出力回路を高速にスイッチングできるため、電力消費を抑制するために分圧回路の抵抗値を大きくした場合でも、負荷と出力回路に過大な電力が印加されるのを防ぐことができる。従って、電圧印加環境においても電力消費を抑制し、電源電圧の基準電位に対する電位状態に応じて出力を制御することができる。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置を示す回路図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の動作を示すタイムチャートである。 比較例に係る半導体装置を示す回路図である。 比較例に係る半導体装置の動作を示すタイムチャートである。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置を示す回路図である。 フリップフロップ回路を示す回路図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の動作を示すタイムチャートである。 本発明の実施の形態3に係る半導体装置を示す回路図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置を示す回路図である。 遅延回路を示す図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の動作を示すタイムチャートである。 本発明の実施の形態5に係る半導体装置を示す回路図である。 本発明の実施の形態6に係る半導体モジュールを示す回路図である。 本発明の実施の形態6に係る半導体モジュールを示す回路図である。 本発明の実施の形態6に係る半導体モジュールを示す回路図である。 本発明の実施の形態7に係る半導体モジュールを示す回路図である。 本発明の実施の形態8に係る半導体モジュールを示す回路図である。 本発明の実施の形態8に係る半導体モジュールを示す回路図である。 本発明の実施の形態9に係る半導体モジュールを示す回路図である。 本発明の実施の形態10に係る電源回路を示す回路図である。 本発明の実施の形態10に係る電源回路を示す回路図である。 本発明の実施の形態11に係る電源回路を示す回路図である。 本発明の実施の形態11に係る電源回路を示す回路図である。
本発明の実施の形態に係る半導体装置及び半導体モジュールについて図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置を示す回路図である。抵抗分圧回路1は、電源電位HVBと基準電位comの間に直列に接続された抵抗R1,R2を有し、抵抗R1,R2の接続点の電位VMONを出力する。過渡応答検出回路2は、一端が電源電位HVBに接続された抵抗R3と、抵抗R3の他端と基準電位comの間に接続されたコンデンサC1とを有し、抵抗R3とコンデンサC1の接続点の電位Vdvdtを出力する。
AND回路3は、抵抗分圧回路1の出力信号(分圧電位VMON)と過渡応答検出回路2の出力信号(電位Vdvdt)をAND演算する。出力回路4は、AND回路3の出力信号preoutによりスイッチングが制御される。出力回路4の出力と基準電位comとの間に負荷5が設置されている。AND回路3と出力回路4の電源電圧はHVB−HVSであり、この電源電圧が基準電位comに対して上下する。
出力回路4のON・OFF制御は直流的には抵抗分圧回路1とAND回路3で行う。例えばHVB−com間電圧が狭まりVMONがAND回路3に対してHレベルのとき出力回路4の出力はON、HVB−com間電圧が広がってVMONがAND回路3に対してLレベルとなると出力回路4の出力はOFFとなる。ここで、過渡応答検出回路2の出力Vdvdtは直流動作としてはHVBと同電位となりAND回路3に対して常にHレベルとなるため、抵抗分圧回路1のみで出力回路4の動作が決定される。
図2は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置の動作を示すタイムチャートである。寄生容量のため、抵抗分圧回路1の出力VMONはHVB−comの電位遷移に比べて遅れを生じる。一方、過渡応答検出回路2の出力Vdvdtは、comとの間のコンデンサC1によって、過渡応答開始直後は過渡応答前のcomとの電位関係を保持し、徐々にHVB電位へ近づく。
HVB−com間電圧が広がると、まず過渡応答検出回路2の出力VdvdtがLレベルとなるため、AND回路3の出力はLレベルとなり出力回路4をOFFさせる。続いて抵抗分圧回路1の出力VMONがLレベルとなり、過渡応答検出回路2の出力VdvdtがHレベルに戻った後もAND回路3はLレベルを出力し、出力回路4はOFF状態を保持する。
一方、HVB−com間電圧が狭まるときは、過渡応答検出回路2の出力VdvdtはAND回路3に対してHレベルのままであるから、抵抗分圧回路1の出力VMONがAND回路3に対しHレベルとなった際に出力回路はONとなる。
続いて、本実施の形態の効果を比較例と比較して説明する。図3は比較例に係る半導体装置を示す回路図である。比較例には過渡応答検出回路2とAND回路3が無い。抵抗分圧回路1の出力VMONはインバータ6,7を介して出力回路4に入力される。
図4は、比較例に係る半導体装置の動作を示すタイムチャートである。電源電位HVBが基準電位comに対して上昇すると、抵抗分圧回路1の出力が切替り出力回路4がON状態からOFF状態に切替る。しかし、電源電位HVBの変動に対して抵抗分圧回路1の出力VMONの応答が遅いと、出力回路4のスイッチングもその分の遅れが生じる。HVBの上昇から出力回路4がOFFとなるまでの間に負荷5に過大な電力が印加されてしまう。この現象は抵抗分圧回路1の抵抗値を大きくすることに付随するものであり、比較例では高電圧が印加される環境への適用は困難である。
これに対して本実施の形態では、HVB−com間電圧が広がる際に過渡応答検出回路2によって出力回路4を高速にスイッチングできる。このため、電力消費を抑制するために抵抗分圧回路1の抵抗値を大きくした場合でも、負荷5と出力回路4に過大な電力が印加されるのを防ぐことができる。従って、電圧印加環境においても電力消費を抑制し、電源電圧の基準電位に対する電位状態に応じて出力を制御することができる。
実施の形態2.
図5は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置を示す回路図である。インバータ8が抵抗分圧回路1の出力信号を反転する。インバータ9が過渡応答検出回路2の出力信号を反転する。フリップフロップ回路10が、インバータ8の出力信号をリセット端子Rで入力し、インバータ9の出力信号をセット端子Sで入力する。NOR回路11がインバータ8の出力信号とフリップフロップ回路10の出力信号をNOR演算する。出力回路4はNOR回路11の出力信号preoutによりスイッチングが制御される。
図6は、フリップフロップ回路を示す回路図である。NOR回路10aにリセット端子Rからの信号とNOR回路10bの出力信号が入力される。NOR回路10bにセット端子Sからの信号とNOR回路10aの出力信号が入力される。NOR回路10aの出力信号が出力Qから出力される。
図7は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置の動作を示すタイムチャートである。HVB−com間電圧が広がると、まず過渡応答検出回路2によりフリップフロップ回路10のセット端子SにHレベル信号が入力されフリップフロップ回路10の出力QはHレベルとなる。フリップフロップ回路10により、過渡応答が完了しフリップフロップ回路10のセット端子Sに入力される信号がLレベルとなっても、フリップフロップ回路10の出力QはHレベルを保持する。抵抗分圧回路1からリセット端子RへHレベル信号が入力されるとフリップフロップ回路10の出力QはLレベルとなる。
即ち、出力回路4はHVB−com間電圧が広がると、初めに過渡応答検出回路2の出力によりフリップフロップ回路10の出力QがHレベルとなり、出力回路4がOFFとなる。そして、抵抗分圧回路1の出力によりフリップフロップ回路10のリセット入力がHレベルとなるまで、出力回路4がOFFとなる。フリップフロップ回路10の出力QがLレベルとなると同時に抵抗分圧回路1の出力にて出力回路4はOFFを継続する。
実施の形態1では、過渡応答が終了した時点で抵抗分圧回路1の応答が未完了であった場合、出力回路4は抵抗分圧回路1の応答がなされるまでONとなってしまう。これに対して、本実施の形態では、過渡応答検出回路2の応答と抵抗分圧回路1の応答の時間差をカバーすることができる。
実施の形態3.
図8は、本発明の実施の形態3に係る半導体装置を示す回路図である。NOR回路11は、インバータ8の出力信号とフリップフロップ回路10の出力信号だけでなく、インバータ9の出力信号もNOR演算する。その他の構成は実施の形態2と同様である。
本実施の形態では、過渡応答検出回路2の出力がフリップフロップ回路10を迂回してNOR回路11に入力されるため、過渡応答検出回路2の出力がフリップフロップ回路10を経由する実施の形態2に比べて、出力回路4を高速に制御することができる。
実施の形態4.
図9は、本発明の実施の形態4に係る半導体装置を示す回路図である。遅延回路12がフリップフロップ回路10の出力信号を遅延させる。OR回路13が遅延回路12の出力信号とインバータ8の出力信号をOR演算してフリップフロップ回路10のリセット端子に入力させる。その他の構成は実施の形態2と同様である。
図10は、遅延回路を示す図である。インバータ14,15が直列に接続されている。それらの接続点と接地点の間にコンデンサC2が接続されている。
図11は、本発明の実施の形態4に係る半導体装置の動作を示すタイムチャートである。HVB−com間電圧が広がると、過渡応答検出回路2の出力がフリップフロップ回路10のセット端子Sに入力され、フリップフロップ回路10の出力がHレベルとなる。そして、遅延回路12で所定の時間遅延した後にフリップフロップ回路10のリセット端子Rに入力され、フリップフロップ回路10の出力QはLレベルに戻る。
HVB−comの電位が広がった時間が抵抗分圧回路1の出力が応答するより短い時間であった場合、実施の形態2では過渡応答検出回路2の応答によってHレベルとなったフリップフロップ回路10の出力はLレベルにリセットできず、抵抗分圧回路1がHレベルにもかかわらず出力回路4がONできない場合がある。これに対して、本実施の形態では、遅延回路12によって自己リセットできるため、出力回路4がONできる。
実施の形態5.
図12は、本発明の実施の形態5に係る半導体装置を示す回路図である。過渡応答検出回路2のコンデンサが高耐圧MOS素子16に付随する寄生容量により構成される。これにより、HVB−com間に高圧が印加される環境においても本回路を使用することができる。その他の構成及び効果は実施の形態2と同様である。
実施の形態6.
図13〜15は、本発明の実施の形態6に係る半導体モジュールを示す回路図である。図13において、ハイサイドスイッチング素子SW1及びローサイドスイッチング素子SW2がトーテムポール接続されている。ハイサイド制御回路17がハイサイドスイッチング素子SW1を制御する。ローサイド制御回路18がローサイドスイッチング素子SW2を制御する。スイッチング素子SW1,SW2にそれぞれダイオードD1,D2が逆並列に接続されている。
電源補填回路19は実施の形態1〜5の半導体装置に対応し、ここではブートストラップ補償回路と同意である。ハイサイドスイッチング素子SW1とローサイドスイッチング素子SW2の接続点の電位を基準電位comとし、電源補填回路19は出力回路4の出力電圧をハイサイド制御回路17に電力供給する。
電源VCCとハイサイド制御回路17の高電圧端子VBの間にダイオードD3が接続されている。ハイサイド制御回路17の高電圧端子VBと低電圧端子VSの間にコンデンサC3が接続されている。ダイオードD3とコンデンサC3によりブートストラップ回路20が構成される。このブートストラップ回路20がハイサイド制御回路17に電力供給する。
図14は単相インバータの場合であり、図15は3相インバータの場合である。ハイサイド制御回路H−1,H−2,H−3の電源を電源補填回路19とブートストラップ回路20から供給する。電源補填回路19に実施の形態1〜5の半導体装置を適用する。
制御回路H−1,H−2,H−3がハイサイドスイッチング素子SW1を制御する。制御回路L−1,L−2,L−3がローサイドスイッチング素子SW2を制御する。電源補填回路19は母線電圧正電位(P電位)を基準とする電源から、制御回路H−1,H−2,H−3の電源を供給する。
ブートストラップ回路20が無い従来構造では、制御回路H−1,H−2,H−3毎に絶縁電源が必要となる。これに対して、本実施の形態では、ブートストラップ回路20を設けたことで絶縁電源数を削減できるため、電源回路小型化、部品削減による低コスト化に寄与できる。具体的には、単相インバータの場合には3電源を2電源に削減でき、3相インバータの場合には4電源を2電源に削減できる。
電源補填回路19が無い従来構造では、ハイサイドスイッチング素子SW1のON期間にブートストラップ回路20が動作不能となる。これに対して、本実施の形態では、ハイサイドスイッチング素子SW1のON期間中でも電源補填回路から電源を供給できるため、ハイサイドスイッチング素子SW1のON期間が長くなる制御方式への対応が可能となる。
実施の形態7.
図16は、本発明の実施の形態7に係る半導体モジュールを示す回路図である。電源補填回路19とハイサイド制御回路17の間にダイオードD4が接続されている。ダイオードD4として一般的な電力用ダイオードを用いることができる。その他の構成は実施の形態6の図14の半導体モジュールと同様である。
スイッチングによるサージ電圧でハイサイド制御回路H−nの電源の負電位(UorVorW電位)が電源補填回路19の電源となる母線電圧正電位(P電位)を上回ると、実施の形態6ではハイサイド制御回路H−nの電源から電源補填回路19への電流逆流が発生する。これに対して、本実施の形態ではダイオードD4により電流逆流を防止できるため、制御回路の誤動作を防止することができる。
実施の形態8.
図17及び図18は、本発明の実施の形態8に係る半導体モジュールを示す回路図である。図17は単相インバータの場合であり、図18は3相インバータの場合である。
電源回路21は、AC電源22から整流回路23でDC変換した電圧(母線電圧)を1次側の入力とし、絶縁された絶縁電源H,Lを構成する。絶縁電源Lがブートストラップ回路20のコンデンサC3を充電する。絶縁電源Hが半導体装置に電源電位HVBを供給する。この場合でも実施の形態6と同様の効果を得ることができる。
実施の形態9.
図19は、本発明の実施の形態9に係る半導体モジュールを示す回路図である。電源回路21は、PN間電圧を降圧して絶縁する高耐圧の抵抗R4,R5を有する。PN間電圧を直接絶縁する方式に比べて、電源回路21の1次側の耐圧が不要となるため、部品の小型化、低コスト化に寄与する。
実施の形態10.
図20及び図21は、本発明の実施の形態10に係る電源回路を示す回路図である。この電源回路21は実施の形態8,9の半導体モジュールに適用される。電源回路21は1次側制御回路24と2次側制御回路25,26を有し、フォワード方式で構成される。これにより、1次側制御回路24と2次側制御回路25,26の回路電流が大きくなっても比較的高効率で精度の高い出力電圧を得ることができる。また、大電力用途への適用が可能である。
実施の形態11.
図22及び図23は、本発明の実施の形態11に係る電源回路を示す回路図である。この電源回路21は実施の形態8,9の半導体モジュールに適用される。電源回路21をフライバック方式で構成する。これにより、実施の形態10に比べて2次側制御回路25,26の構成素子が少ないため、回路規模が小さくなり、低コスト化、小型化に寄与する。
なお、上記の実施の形態において、ハイサイド制御回路17とローサイド制御回路18を1チップのICで構成することが好ましい(ハーフブリッジIC)。これにより、部品数を削減できるため、小型化、低コスト化、不良率減に寄与できる。また、ハイサイド制御回路17とローサイド制御回路18の間のばらつきが低減するため、高精度な制御が可能となる。
また、全ての制御回路を1チップのICで構成することが好ましい(フルブリッジIC)。これにより、部品数を削減できるため、小型化、低コスト化、不良率減に寄与できる。また、全相の制御回路のばらつきが低減するため、高精度な制御が可能となる。
また、ハイサイド制御回路17、ローサイド制御回路18、電源補填回路19、ブートストラップ回路20、及びダイオードD4を1チップのICで構成することが好ましい。これにより、部品数を削減できるため、小型化、低コスト化、不良率減に寄与できる。
また、ハイサイドスイッチング素子SW1及びローサイドスイッチング素子SW2の半導体の一部又は全てがSiC又はGaNであることが好ましい。Siのみの素子に比べて、装置小型化による制御回路小型化が可能であり、高温・高速動作が可能であり、IPM及びこれを用いた装置の放熱構造を簡略化することができる。
また、一般的にIGBT、バイポーラトランジスタ、MOSFETなどのスイッチング素子と逆並列にダイオードを接続する場合が多い。そこで、ハイサイドスイッチング素子SW1及びローサイドスイッチング素子SW2をSi、SiC、又はGaNを材料としたRC−IGBT(逆並列ダイオード機能を持つIGBT)とすることが好ましい。スイッチング素子とダイオードを別チップで形成する一般的な構成に比べ、IPMの組み立て性が容易になる。
また、上記の実施の形態に係る半導体モジュールを電力変換システムに用いることで、絶縁電源数削減による小型化、低コスト化が可能となる。
1 抵抗分圧回路、2 過渡応答検出回路、3 AND回路、4 出力回路、8,9 インバータ、10 フリップフロップ回路、11 NOR回路、12 遅延回路、13 OR回路、17 ハイサイド制御回路、18 ローサイド制御回路、19 電源補填回路、20 ブートストラップ回路、21 電源回路、22 AC電源、23 整流回路、C1,C3 コンデンサ、D4 ダイオード、H,L 絶縁電源、R1,R2,R3,R4,R5 抵抗、SW1 ハイサイドスイッチング素子、SW2 ローサイドスイッチング素子

Claims (16)

  1. 電源電位と基準電位の間に直列に接続された第1及び第2の抵抗を有し、前記第1及び第2の抵抗の接続点の電位を出力する抵抗分圧回路と、
    一端が前記電源電位に接続された第3の抵抗と、前記第3の抵抗の他端と前記基準電位の間に接続されたコンデンサとを有し、前記第3の抵抗と前記コンデンサの接続点の電位を出力する過渡応答検出回路と、
    前記抵抗分圧回路の出力信号と前記過渡応答検出回路の出力信号をAND演算するAND回路と、
    前記AND回路の出力信号によりスイッチングが制御される出力回路とを備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 電源電位と基準電位の間に直列に接続された第1及び第2の抵抗を有し、前記第1及び第2の抵抗の接続点の電位を出力する抵抗分圧回路と、
    一端が前記電源電位に接続された第3の抵抗と、前記第3の抵抗の他端と前記基準電位の間に接続されたコンデンサとを有し、前記第3の抵抗と前記コンデンサの接続点の電位を出力する過渡応答検出回路と、
    前記抵抗分圧回路の出力信号を反転する第1のインバータと、
    前記過渡応答検出回路の出力信号を反転する第2のインバータと、
    前記第1のインバータの出力信号をリセット端子で入力し、前記第2のインバータの出力信号をセット端子で入力するフリップフロップ回路と、
    前記第1のインバータの出力信号と前記フリップフロップ回路の出力信号をNOR演算するNOR回路と、
    前記NOR回路の出力信号によりスイッチングが制御される出力回路とを備えることを特徴とする半導体装置。
  3. 前記NOR回路は、前記第1のインバータの出力信号と前記フリップフロップ回路の出力信号と前記第2のインバータの出力信号をNOR演算することを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記フリップフロップ回路の出力信号を遅延させる遅延回路と、
    前記遅延回路の出力信号と前記第1のインバータの出力信号をOR演算して前記フリップフロップ回路の前記リセット端子に入力させるOR回路とを更に備えることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  5. 前記コンデンサは高耐圧MOS素子により構成されることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の半導体装置。
  6. トーテムポール接続されたハイサイドスイッチング素子及びローサイドスイッチング素子と、
    前記ハイサイドスイッチング素子を制御するハイサイド制御回路と、
    前記ローサイドスイッチング素子を制御するローサイド制御回路と、
    前記ハイサイドスイッチング素子と前記ローサイドスイッチング素子の接続点の電位を前記基準電位とし、前記出力回路の出力電圧を前記ハイサイド制御回路に電力供給する請求項1〜5の何れか1項に記載の半導体装置とを備えることを特徴とする半導体モジュール。
  7. 前記半導体装置と前記ハイサイド制御回路の間に接続されたダイオードを更に備えることを特徴とする請求項6に記載の半導体モジュール。
  8. 前記ハイサイド制御回路に電力供給するブートストラップ回路を更に備えることを特徴とする請求項6又は7に記載の半導体モジュール。
  9. AC電源から整流回路でDC変換した電圧を入力し、絶縁された第1及び第2の絶縁電源を構成する電源回路を更に備え、
    前記第1の絶縁電源が前記ブートストラップ回路のコンデンサを充電し、
    前記第2の絶縁電源が前記半導体装置に前記電源電位を供給することを特徴とする請求項8に記載の半導体モジュール。
  10. 前記電源回路は、PN間電圧を降圧して絶縁する第4の抵抗を有することを特徴とする請求項9に記載の半導体モジュール。
  11. 前記電源回路はフォワード方式であることを特徴とする請求項9又は10に記載の半導体モジュール。
  12. 前記電源回路はフライバック方式であることを特徴とする請求項9又は10に記載の半導体モジュール。
  13. 前記ハイサイド制御回路及び前記ローサイド制御回路を1チップのICで構成することを特徴とする請求項6〜12の何れか1項に記載の半導体モジュール。
  14. 前記ハイサイド制御回路、前記ローサイド制御回路、前記半導体装置、前記ブートストラップ回路、及び前記ダイオードを1チップのICで構成することを特徴とする請求項12に記載の半導体モジュール。
  15. 前記ハイサイドスイッチング素子及び前記ローサイドスイッチング素子の半導体の一部又は全てがSiC又はGaNであることを特徴とする請求項6〜14の何れか1項に記載の半導体モジュール。
  16. 前記ハイサイドスイッチング素子及び前記ローサイドスイッチング素子は逆並列ダイオード機能を持つRC−IGBTであることを特徴とする請求項6〜15の何れか1項に記載の半導体モジュール。
JP2013221195A 2013-10-24 2013-10-24 半導体装置及び半導体モジュール Active JP6065808B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013221195A JP6065808B2 (ja) 2013-10-24 2013-10-24 半導体装置及び半導体モジュール
US14/293,326 US9685862B2 (en) 2013-10-24 2014-06-02 Semiconductor device and semiconductor module
DE201410217267 DE102014217267A1 (de) 2013-10-24 2014-08-29 Halbleitervorrichtung und Halbleitermodul
CN201410504762.5A CN104578719B (zh) 2013-10-24 2014-09-26 半导体装置以及半导体模块
US15/493,840 US9800130B2 (en) 2013-10-24 2017-04-21 Semiconductor device and semiconductor module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013221195A JP6065808B2 (ja) 2013-10-24 2013-10-24 半導体装置及び半導体モジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015082810A true JP2015082810A (ja) 2015-04-27
JP2015082810A5 JP2015082810A5 (ja) 2016-03-03
JP6065808B2 JP6065808B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=52811968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013221195A Active JP6065808B2 (ja) 2013-10-24 2013-10-24 半導体装置及び半導体モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9685862B2 (ja)
JP (1) JP6065808B2 (ja)
CN (1) CN104578719B (ja)
DE (1) DE102014217267A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017055542A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 三菱電機株式会社 ブートストラップ補償回路およびパワーモジュール
WO2018030381A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 富士電機株式会社 電力変換装置
JP2021512535A (ja) * 2018-01-25 2021-05-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ブートストラップコンデンサを用いたハイサイドスイッチング素子の制御

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9525411B2 (en) 2014-11-13 2016-12-20 Analog Devices, Inc. Power supply circuits for gate drivers
CN109768727B (zh) * 2019-03-19 2020-10-30 广东美的制冷设备有限公司 功率器件及电器
CN110620493A (zh) * 2019-10-25 2019-12-27 南京埃斯顿自动化股份有限公司 一种高位补能型自举电路及其控制方法
CN114826226A (zh) * 2021-01-29 2022-07-29 合肥创源车辆控制技术有限公司 一种功率电子开关管的高边电流采集及安全保护电路

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286311A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Hiriosu Kk パルス処理回路
JPH04177911A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Nec Corp 波形補正回路
JPH08293769A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Nec Corp 半導体集積回路
US20080100378A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-01 Infineon Technologies Austria Ag Circuits and methods for controlling a switch
JP2011142815A (ja) * 2011-04-18 2011-07-21 Toshiba Corp コンバータの制御回路
JP2011234430A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3573614A (en) * 1968-04-26 1971-04-06 Us Army Transient voltage indicating, measuring, and counting circuit
JPS6013390B2 (ja) * 1978-09-04 1985-04-06 株式会社日立製作所 電力変換装置の制御装置
CA1282464C (en) * 1985-10-23 1991-04-02 Masanori Ienaka Phase-locked oscillator
US5148051A (en) 1990-12-14 1992-09-15 Dallas Semiconductor Corporation Power up circuit
US5557579A (en) * 1995-06-26 1996-09-17 Micron Technology, Inc. Power-up circuit responsive to supply voltage transients with signal delay
JPH09186570A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Fujitsu Ltd 差動型電流スイッチ回路及びこれを用いたd/a変換回路並びに過渡応答低減方法
US6100814A (en) * 1996-05-07 2000-08-08 Lear Automotive Dearborn, Inc. Remote control wake up detector system
US6670109B2 (en) * 2001-08-29 2003-12-30 Micron Technology, Inc. Photolithographic methods of using a single reticle to form overlapping patterns
US6850401B2 (en) * 2002-05-28 2005-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. DC-DC converter
JP4113491B2 (ja) 2003-12-15 2008-07-09 三菱電機株式会社 半導体装置
US7081741B2 (en) * 2004-06-15 2006-07-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-output power supply and electronic device using them
JP2006018774A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Seiko Instruments Inc ボルテージレギュレータ
JP2006178539A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Freescale Semiconductor Inc 過電流保護回路及び直流電源装置
JP4504222B2 (ja) * 2005-02-21 2010-07-14 矢崎総業株式会社 過電流検出装置
JP4701763B2 (ja) * 2005-03-15 2011-06-15 サンケン電気株式会社 直流変換装置
CN101079571B (zh) * 2006-05-23 2010-05-12 崇贸科技股份有限公司 用于功率转换器的预测电感器的放电时间的方法和装置
DE102007027505B3 (de) * 2007-06-11 2009-01-08 Minebea Co., Ltd. Ansteuerschaltkreis für einen High-Side-Halbleiterschalter zum Schalten einer Versorgungsspannung
US7705579B1 (en) * 2008-01-14 2010-04-27 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for faster unloading of transient response in a synchronous buck switching regulator
US8242762B2 (en) * 2008-05-12 2012-08-14 Cosmic Circuits Private Limited Transient recovery circuit for switching devices
JP4686579B2 (ja) * 2008-07-30 2011-05-25 株式会社日立製作所 電源装置
JP5283078B2 (ja) * 2009-01-13 2013-09-04 セイコーインスツル株式会社 検出回路及びセンサ装置
US8829872B1 (en) * 2009-07-15 2014-09-09 Infineon Technologies Austria Ag Systems and methods for dropping and/or adding phases in multiphase regulators
JP5573454B2 (ja) * 2009-11-26 2014-08-20 富士電機株式会社 力率改善型スイッチング電源装置
JP5359918B2 (ja) * 2010-02-16 2013-12-04 三菱電機株式会社 半導体装置
US20120063045A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Intersil Americas Inc. Detecting and selectively ignoring power supply transients
JP5678917B2 (ja) 2012-04-18 2015-03-04 トヨタ自動車株式会社 摺動部材とその製造方法
JP6024188B2 (ja) * 2012-05-07 2016-11-09 富士電機株式会社 電源装置の制御回路
US9899913B2 (en) * 2014-01-10 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Dual-mode switching D.C.-to-D.C. converter and method of controlling the same
JP6439409B2 (ja) * 2014-11-27 2018-12-19 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
US9685863B2 (en) * 2014-12-31 2017-06-20 Texas Instruments Incorporated Fast mode transitions in a power converter

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286311A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Hiriosu Kk パルス処理回路
JPH04177911A (ja) * 1990-11-09 1992-06-25 Nec Corp 波形補正回路
JPH08293769A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Nec Corp 半導体集積回路
US20080100378A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-01 Infineon Technologies Austria Ag Circuits and methods for controlling a switch
JP2011234430A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2011142815A (ja) * 2011-04-18 2011-07-21 Toshiba Corp コンバータの制御回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017055542A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 三菱電機株式会社 ブートストラップ補償回路およびパワーモジュール
US9755548B2 (en) 2015-09-09 2017-09-05 Mitsubishi Electric Corporation Bootstrap compensation circuit and power module
WO2018030381A1 (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 富士電機株式会社 電力変換装置
JPWO2018030381A1 (ja) * 2016-08-09 2018-11-22 富士電機株式会社 電力変換装置
US10998808B2 (en) 2016-08-09 2021-05-04 Fuji Electric Co., Ltd. Power conversion device
JP2021512535A (ja) * 2018-01-25 2021-05-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ブートストラップコンデンサを用いたハイサイドスイッチング素子の制御

Also Published As

Publication number Publication date
CN104578719B (zh) 2018-01-05
US9685862B2 (en) 2017-06-20
CN104578719A (zh) 2015-04-29
US20170229952A1 (en) 2017-08-10
JP6065808B2 (ja) 2017-01-25
US9800130B2 (en) 2017-10-24
US20150115718A1 (en) 2015-04-30
DE102014217267A1 (de) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6065808B2 (ja) 半導体装置及び半導体モジュール
TWI793498B (zh) 電子電路及操作一電子電路之方法
JP6617002B2 (ja) 整流器、それを用いたオルタネータおよび電源
US9112344B2 (en) Driver for switching element and control system for rotary machine using the same
US9166499B2 (en) Electronic circuit operating based on isolated switching power source
JP5975833B2 (ja) 電力変換装置
EP2413489A1 (en) Highly efficient half-bridge DCAC converter
JPWO2014097486A1 (ja) スイッチング素子駆動回路、パワーモジュールおよび自動車
JP2018182818A (ja) スイッチング素子駆動装置
CN110401335B (zh) 驱动电路、功率模块以及电力变换系统
JP6136011B2 (ja) 半導体装置、および電力変換装置
JP2016187296A (ja) スイッチング素子駆動回路、パワーモジュールおよび自動車
JP2019110431A (ja) 半導体装置およびパワーモジュール
JP2015082810A5 (ja)
CN109194126B (zh) 一种电源切换电路
CN111527684A (zh) 驱动电路内置型功率模块
US20240113609A1 (en) Voltage regulator module and method of operating the same
CN108736694B (zh) 用于开关的驱动电路
US11735997B2 (en) Upper arm drive circuit having a reverse current prevention circuit disposed between a power supply of a power conversion device and a first capacitor and control method thereof
JP6731884B2 (ja) ハイサイドゲート駆動回路、半導体モジュール、および3相インバータシステム
JPWO2020121419A1 (ja) 電力用半導体素子の駆動回路、およびそれを用いた電力用半導体モジュール
JP2015111969A (ja) 整流装置、オルタネータおよび電力変換装置
Abd El-Halim et al. Performance of MOSFET driven via a bootstrap capacitor for dynamic load continuity enhancement
JP2007104739A (ja) 電力用半導体モジュールの駆動回路
JP2006014549A (ja) 双方向スイッチの駆動電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6065808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250