Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2015059769A - Terminal and control program - Google Patents

Terminal and control program Download PDF

Info

Publication number
JP2015059769A
JP2015059769A JP2013192302A JP2013192302A JP2015059769A JP 2015059769 A JP2015059769 A JP 2015059769A JP 2013192302 A JP2013192302 A JP 2013192302A JP 2013192302 A JP2013192302 A JP 2013192302A JP 2015059769 A JP2015059769 A JP 2015059769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
unit
route guidance
display
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013192302A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
貴一郎 村山
Kiichiro Murayama
貴一郎 村山
大 大沼
Masaru Onuma
大 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2013192302A priority Critical patent/JP2015059769A/en
Publication of JP2015059769A publication Critical patent/JP2015059769A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a terminal or the like capable of appropriately limiting the use of a route guidance function to a destination.SOLUTION: A terminal (2) configured to perform route guidance to a destination includes: a display part (204); sensors (207, 208) for outputting data related to the movement of the terminal; a state determination part (222) for determining whether or not the terminal is moving on the basis of data output from the sensors; and a control part (223) for, when it is determined that the terminal is not moving by the state determination part, displaying route guidance information at the display part, and for, when it is determined that the terminal is moving by the state determination part, limiting the display of the route guidance information at the display part.

Description

本発明は、目的地への経路案内機能を有する端末及び制御プログラムに関する。   The present invention relates to a terminal having a route guidance function to a destination and a control program.

近年、多機能携帯電話(いわゆる「スマートフォン」)が急速に普及している。このような携帯電話では、目的地への経路案内機能、特に携帯電話が有するカメラにより撮影された画像を利用して経路案内を行うAR(Augmented Reality)ナビゲーション機能が提供されている。   In recent years, multi-function mobile phones (so-called “smartphones”) are rapidly spreading. Such a mobile phone is provided with a route guidance function to a destination, in particular, an AR (Augmented Reality) navigation function for performing route guidance using an image taken by a camera of the mobile phone.

例えば、特許文献1には、カメラの撮影方向と車両の進行方向との関係に基づいて、地図画像上に経路案内のための画像が表示された画像と、カメラによる撮影画像の上に、目的地までの方向や距離などの経路案内のための画像を重ねて表示させた画像を切り替える端末装置が開示されている。   For example, in Patent Document 1, an object on which a route guidance image is displayed on a map image based on the relationship between the shooting direction of the camera and the traveling direction of the vehicle, There has been disclosed a terminal device that switches an image displayed by superimposing images for route guidance such as a direction and a distance to the ground.

特開2012−230115号公報JP 2012-230115 A

しかしながら、従来、このような端末装置において、経路案内機能の利用制限はなされていなかった。   However, conventionally, the use of the route guidance function has not been limited in such a terminal device.

本発明は、このような従来の課題を解決すべくなされたものであり、目的地への経路案内機能の利用を適切に制限することを可能とする端末及び制御プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide a terminal and a control program capable of appropriately limiting the use of a route guidance function to a destination. To do.

本発明に係る端末は、目的地への経路案内を行う端末であって、表示部と、端末の移動に係るデータを出力するセンサと、センサから出力されたデータに基づいて端末が移動中であるか否かを判定する状態判定部と、状態判定部が端末が移動中でないと判定した場合、表示部に経路案内情報を表示し、状態判定部が端末が移動中であると判定した場合、表示部において経路案内情報の表示の制限を行う制御部と、を有する。   A terminal according to the present invention is a terminal that performs route guidance to a destination, and the terminal is moving on the basis of a display unit, a sensor that outputs data related to movement of the terminal, and data output from the sensor. When the state determination unit that determines whether or not there is a terminal and the state determination unit determines that the terminal is not moving, the route guidance information is displayed on the display unit, and the state determination unit determines that the terminal is moving A control unit that restricts display of route guidance information on the display unit.

また、本発明に係る端末において、無線LANのアクセスポイントと無線通信を行う無線通信部と、移動中の経路案内機能の利用が禁止されるエリアに配置された無線LANのアクセスポイントの識別情報を記憶する記憶部と、をさらに有し、制御部は、状態判定部が端末が移動中であると判定し、且つ無線通信部を介して受信したアクセスポイントの識別情報が記憶部に記憶された識別情報と一致する場合、表示の制限を行うことが好ましい。   Also, in the terminal according to the present invention, identification information of a wireless communication unit that performs wireless communication with a wireless LAN access point, and a wireless LAN access point arranged in an area where the use of the route guidance function during movement is prohibited. A storage unit that stores the identification information of the access point that the state determination unit determines that the terminal is moving, and the access point received via the wireless communication unit is stored in the storage unit When matching with the identification information, it is preferable to limit the display.

また、本発明に係る端末において、表示の制限とは、表示部において、経路案内情報が地図上に表示されているときは、経路案内情報を地図以外の画像上に表示するように変更することをいうことが好ましい。   Further, in the terminal according to the present invention, the display restriction is to change the display unit to display the route guidance information on an image other than the map when the route guidance information is displayed on the map. It is preferable to say.

また、本発明に係る端末において、地図以外の画像は、端末の撮像部が撮影した画像であることが好ましい。   In the terminal according to the present invention, it is preferable that the image other than the map is an image taken by the imaging unit of the terminal.

また、本発明に係る端末において、表示の制限とは、表示部に経路案内情報を表示しないことをいうことが好ましい。   Further, in the terminal according to the present invention, the display restriction preferably means that the route guidance information is not displayed on the display unit.

また、本発明に係る端末において、表示の制限とは、表示部において、経路案内情報上に所定の画像を重ねて表示することをいうことが好ましい。   In the terminal according to the present invention, the display restriction preferably means that a predetermined image is displayed on the route guidance information so as to be superimposed on the display unit.

また、本発明に係る端末において、所定の画像は、移動中の経路案内の使用に対する警告を示す画像であることが好ましい。   In the terminal according to the present invention, it is preferable that the predetermined image is an image showing a warning for using route guidance during movement.

また、本発明に係る端末において、端末の移動に係るデータは、端末に加わる加速度もしくは回転角速度、及び/又は、端末の磁気の大きさであることが好ましい。   Moreover, in the terminal according to the present invention, it is preferable that the data related to the movement of the terminal is an acceleration or a rotational angular velocity applied to the terminal and / or a magnitude of magnetism of the terminal.

本発明に係る端末の制御プログラムは、表示部と、端末の移動に係るデータを出力するセンサとを有し、目的地への経路案内を行う端末の制御プログラムであって、センサから出力されたデータに基づいて端末が移動中であるか否かを判定し、端末が移動中でないと判定した場合、表示部に経路案内情報を表示し、端末が移動中であると判定した場合、表示部において経路案内情報の表示の制限を行うことを端末に実行させる。   A terminal control program according to the present invention is a terminal control program that includes a display unit and a sensor that outputs data relating to movement of the terminal, and performs route guidance to a destination, and is output from the sensor. It is determined whether or not the terminal is moving based on the data. When it is determined that the terminal is not moving, the route guidance information is displayed on the display unit, and when it is determined that the terminal is moving, the display unit The terminal is caused to perform restriction on the display of the route guidance information.

本発明に係る端末及び制御プログラムは、端末が移動中である場合、経路案内情報の表示を制限することにより、目的地への経路案内機能の利用を適切に制限することを可能とする。   The terminal and the control program according to the present invention can appropriately restrict the use of the route guidance function to the destination by restricting the display of route guidance information when the terminal is moving.

通信システム1の概略構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a communication system 1. FIG. 携帯端末2の概略構成の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a mobile terminal 2. FIG. 携帯端末2の設定処理の動作フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation | movement flow of the setting process of the portable terminal. 経路案内処理の動作フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation | movement flow of a route guidance process. (a)は目的地指定方法選択画面の一例を示す図であり、(b)は履歴選択画面の一例を示す図であり、(c)はキーワード指定画面の一例を示す図であり、(d)は目的地一覧画面の一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of the destination designation | designated method selection screen, (b) is a figure which shows an example of a log | history selection screen, (c) is a figure which shows an example of a keyword designation | designated screen, (d ) Is a diagram showing an example of a destination list screen. (a)はモード選択画面の一例を示す図であり、(b)は地図モード画面の一例を示す図であり、(c)はARモード画面の一例を示す図であり、(d)は目的地一覧画面の一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of a mode selection screen, (b) is a figure which shows an example of a map mode screen, (c) is a figure which shows an example of an AR mode screen, (d) is a purpose It is a figure which shows an example of a ground list screen. 状態監視処理の動作フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation | movement flow of a state monitoring process. 状態判定処理の動作フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation | movement flow of a state determination process. (a)は管理端末3の概略構成の一例を示す図であり、(b)は被管理端末管理テーブルのデータ構造の一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of schematic structure of the management terminal 3, (b) is a figure which shows an example of the data structure of a managed terminal management table. 携帯端末2の設定処理の動作フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation | movement flow of the setting process of the portable terminal. (a)は端末選択画面の一例を示す図であり、(b)は機能選択画面の一例を示す図であり、(c)は「電話帳の編集」の詳細設定画面の一例を示す図であり、(d)は「状態監視の設定」の詳細設定画面の一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of a terminal selection screen, (b) is a figure which shows an example of a function selection screen, (c) is a figure which shows an example of the detailed setting screen of "edit phone book". And (d) is a diagram showing an example of a detailed setting screen of “status monitoring setting”. (a)は管理サーバ4の概略構成の一例を示す図であり、(b)は端末管理テーブルのデータ構造の一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of schematic structure of the management server 4, (b) is a figure which shows an example of the data structure of a terminal management table. 携帯端末2の設定処理の動作フローの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation | movement flow of the setting process of the portable terminal.

以下、図面を参照しつつ、本発明の様々な実施形態について説明する。ただし、本発明の技術的範囲はそれらの実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶ点に留意されたい。   Hereinafter, various embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, it should be noted that the technical scope of the present invention is not limited to these embodiments, and extends to the invention described in the claims and equivalents thereof.

本実施形態では、携帯端末は、その携帯端末の移動に係るデータを出力するセンサを有し、センサから出力されたデータに基づいて携帯端末が移動中であるか否かを判定する。そして、携帯端末は、移動中であると判定した場合、目的地への経路案内に関する情報の表示を制限する。   In the present embodiment, the mobile terminal includes a sensor that outputs data related to the movement of the mobile terminal, and determines whether the mobile terminal is moving based on the data output from the sensor. When the mobile terminal determines that the mobile terminal is moving, the mobile terminal restricts display of information regarding route guidance to the destination.

図1は、通信システム1の概略構成の一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of the communication system 1.

通信システム1は、携帯端末2と、管理端末3と、管理サーバ4と、SMS生成サーバ5と、SMS送信サーバ6と、更新サーバ7とを有する。   The communication system 1 includes a mobile terminal 2, a management terminal 3, a management server 4, an SMS generation server 5, an SMS transmission server 6, and an update server 7.

通信システム1では、不図示の交換機が、広域通信回線網である通信ネットワーク9を介して相互に接続される。交換機は、ある地域をカバーする無線通信ネットワークを通信ネットワーク9に接続する。無線通信ネットワークには、それぞれ地域内をカバーする無線ゾーンを管理するように複数の基地局8a〜8cが配置される。各基地局8a〜8cは、それぞれが属する不図示の無線ネットワーク制御装置を介して交換機に接続される。そして、ある地域内の携帯端末2が、管理端末3等のその地域内外の他の携帯端末、管理サーバ4、SMS送信サーバ6、更新サーバ7等と通信を行う際に、携帯端末2は、基地局8aを介して交換機に接続され、さらに通信ネットワーク9に接続される。   In the communication system 1, exchanges (not shown) are connected to each other via a communication network 9 that is a wide area communication network. The exchange connects a wireless communication network covering a certain area to the communication network 9. In the wireless communication network, a plurality of base stations 8a to 8c are arranged so as to manage wireless zones covering the area. Each of the base stations 8a to 8c is connected to the exchange via a radio network control device (not shown) to which each base station belongs. And when the portable terminal 2 in a certain area communicates with other portable terminals inside and outside the area such as the management terminal 3, the management server 4, the SMS transmission server 6, the update server 7, etc., the portable terminal 2 It is connected to the exchange through the base station 8a and further connected to the communication network 9.

また、通信ネットワーク9は、イーサネット(登録商標)等の有線LANにより、不図示のゲートウェイを介して、イントラネット10と接続される。イントラネット10には、管理サーバ4、SMS生成サーバ5、SMS送信サーバ6及び更新サーバ7がさらに接続される。   The communication network 9 is connected to the intranet 10 via a gateway (not shown) by a wired LAN such as Ethernet (registered trademark). A management server 4, an SMS generation server 5, an SMS transmission server 6 and an update server 7 are further connected to the intranet 10.

なお、本実施形態では、携帯端末2のユーザとして使用にあたり支援が必要な者を想定し、管理端末3のユーザとしてその保護者を想定する。   In the present embodiment, a person who needs support for use as a user of the mobile terminal 2 is assumed, and a guardian is assumed as a user of the management terminal 3.

SMS生成サーバ5は、管理サーバ4からの要求に従ってメッセージを作成し、作成したメッセージをSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)のプロトコルに従って、イントラネット10を介してSMS送信サーバ6へ送信するサーバである。   The SMS generation server 5 is a server that creates a message according to a request from the management server 4 and transmits the created message to the SMS transmission server 6 via the intranet 10 according to the SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) protocol.

SMS送信サーバ6は、イントラネット10を介してSMS生成サーバ5から受信したメッセージをSMS(Short Message Service)のメッセージとして、基地局8c及び通信ネットワーク9を介して携帯端末2に送信するサーバである。そのために、SMS送信サーバ6は、イーサネット(登録商標)などの有線の通信インターフェース回路を有してイントラネット10と通信を行う有線通信部と、主に2.1GHz帯を感受帯域とするアンテナを含む通信インターフェース回路を有して通信ネットワーク9と無線通信を行う無線通信部とを有する。   The SMS transmission server 6 is a server that transmits a message received from the SMS generation server 5 via the intranet 10 as an SMS (Short Message Service) message to the mobile terminal 2 via the base station 8 c and the communication network 9. For this purpose, the SMS transmission server 6 includes a wired communication unit that has a wired communication interface circuit such as Ethernet (registered trademark) and communicates with the intranet 10 and an antenna that mainly uses the 2.1 GHz band as a sensitive band. A wireless communication unit having a communication interface circuit and performing wireless communication with the communication network 9 is provided.

更新サーバ7は、携帯端末2に特定のアプリケーションソフトウェアを提供するサーバである。   The update server 7 is a server that provides specific application software to the mobile terminal 2.

図2は、携帯端末2の概略構成の一例を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of the mobile terminal 2.

携帯端末2は、通信装置の一例であり、例えば多機能携帯電話(いわゆる「スマートフォン」)であり、無線通信ネットワークへの接続、目的地への経路案内、携帯端末2の移動検知、所定のアプリケーションプログラムの実行等を可能とする。そのために、携帯端末2は、第1無線通信部201と、第2無線通信部202と、操作部203と、表示部204と、音声出力部205と、撮像部206と、加速度センサ207と、地磁気センサ208と、GPS部209と、記憶部210と、中央処理部220とを備える。なお、携帯端末2は、通信機能を有する通信装置であればよく、例えば携帯情報端末(Personal Digital Assistant, PDA)、携帯ゲーム機、携帯音楽プレーヤ、タブレットPC等でもよい。   The mobile terminal 2 is an example of a communication device, for example, a multi-function mobile phone (so-called “smartphone”), connected to a wireless communication network, route guidance to a destination, movement detection of the mobile terminal 2, a predetermined application Allows execution of programs. Therefore, the mobile terminal 2 includes a first wireless communication unit 201, a second wireless communication unit 202, an operation unit 203, a display unit 204, an audio output unit 205, an imaging unit 206, an acceleration sensor 207, A geomagnetic sensor 208, a GPS unit 209, a storage unit 210, and a central processing unit 220 are provided. The mobile terminal 2 may be a communication device having a communication function, and may be a mobile information terminal (Personal Digital Assistant, PDA), a mobile game machine, a mobile music player, a tablet PC, or the like.

第1無線通信部201は、主に2.1GHz帯を感受帯域とするアンテナを含む、通信インターフェース回路を有し、携帯端末2を通信ネットワーク9に接続する。第1無線通信部201は、基地局8aにより割り当てられるチャネルを介して、基地局8aとの間でCDMA(Code Division Multiple Access)方式等による無線信号回線を確立し、基地局8aとの間で通信を行う。そして、第1無線通信部201は、基地局8aから受信したデータを中央処理部220に供給する。また、第1無線通信部201は、中央処理部220から供給されたデータを基地局8aに送信する。   The first wireless communication unit 201 includes a communication interface circuit including an antenna mainly having a 2.1 GHz band as a sensitive band, and connects the mobile terminal 2 to the communication network 9. The first radio communication unit 201 establishes a radio signal line by a CDMA (Code Division Multiple Access) method or the like with the base station 8a via a channel assigned by the base station 8a, and communicates with the base station 8a. Communicate. Then, the first wireless communication unit 201 supplies the data received from the base station 8a to the central processing unit 220. Further, the first wireless communication unit 201 transmits the data supplied from the central processing unit 220 to the base station 8a.

第2無線通信部202は、主に2.4GHz帯、5GHz帯等を感受帯域とするアンテナを含む、通信インターフェース回路を有し、不図示の無線LAN(Local Area Network)のアクセスポイントとの間でIEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.)802.11規格の無線通信方式に基づいて無線通信を行う。そして、第2無線通信部202は、アクセスポイントから受信したデータを中央処理部220に供給する。また、第2無線通信部202は、中央処理部220から供給されたデータをアクセスポイントに送信する。   The second wireless communication unit 202 has a communication interface circuit including an antenna mainly having a 2.4 GHz band, a 5 GHz band, etc. as a sensitive band, and is connected to an access point of a wireless LAN (Local Area Network) not shown. The wireless communication is performed based on the wireless communication system of the IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.) 802.11 standard. Then, the second wireless communication unit 202 supplies the data received from the access point to the central processing unit 220. In addition, the second wireless communication unit 202 transmits the data supplied from the central processing unit 220 to the access point.

なお、アクセスポイントは、アクセスポイントごとに一意に定められる識別情報であるBSSID(Basic Service Set Identifier)を含むビーコンを一定間隔ごとにブロードキャスト配信する。これにより、携帯端末2は、アクセスポイントを認識することができる。   The access point broadcasts a beacon including BSSID (Basic Service Set Identifier), which is identification information uniquely determined for each access point, at regular intervals. Thereby, the portable terminal 2 can recognize an access point.

操作部203は、携帯端末2の操作が可能であればどのようなデバイスでもよく、例えば、タッチパネル式の入力装置、キーパッド等である。ユーザは、このデバイスを用いて、文字、数字等を入力することができる。操作部203は、ユーザにより操作されると、その操作に対応する信号を発生する。そして、発生した信号は、ユーザの指示として、中央処理部220に入力される。   The operation unit 203 may be any device as long as the operation of the mobile terminal 2 is possible, and is, for example, a touch panel type input device, a keypad, or the like. The user can input letters, numbers, and the like using this device. When operated by the user, the operation unit 203 generates a signal corresponding to the operation. The generated signal is input to the central processing unit 220 as a user instruction.

表示部204は、動画像、静止画像等の出力が可能であればどのようなデバイスでもよく、例えば、タッチパネル式の表示装置、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイ等である。表示部204は、中央処理部220から供給される動画像データに応じた動画像、静止画像データに応じた静止画像等を表示する。   The display unit 204 may be any device as long as it can output a moving image, a still image, and the like, such as a touch panel display device, a liquid crystal display, and an organic EL (Electro-Luminescence) display. The display unit 204 displays a moving image corresponding to the moving image data supplied from the central processing unit 220, a still image corresponding to the still image data, and the like.

音声出力部205は、音声の出力が可能であればどのようなデバイスでもよく、例えば、スピーカである。音声出力部205は、中央処理部220から供給される音声信号に応じた音声を発する。   The audio output unit 205 may be any device that can output audio, for example, a speaker. The audio output unit 205 emits audio corresponding to the audio signal supplied from the central processing unit 220.

撮像部206は、2次元に配列され、受光した光量に応じた電気信号を出力する光電変換素子(例えば、CCD(Charge Coupled Device)センサ、C−MOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)など)と、その光電変換素子上に結像するための結像光学系を有するカメラである。撮像部11は、撮影した画像を中央処理部220に供給する。   The imaging unit 206 is a two-dimensional array of photoelectric conversion elements (for example, a CCD (Charge Coupled Device) sensor, a C-MOS (Complementary Metal-Oxide-Semiconductor), etc.) that outputs an electrical signal corresponding to the amount of received light. , A camera having an image forming optical system for forming an image on the photoelectric conversion element. The imaging unit 11 supplies the captured image to the central processing unit 220.

加速度センサ207は、中央処理部220からの要求に応じて、携帯端末2に加わる加速度を3軸方向毎に検出し、検出した加速度を携帯端末2の移動に係るデータとして出力する。加速度センサ207は、例えば、ピエゾ抵抗効果を利用したピエゾ抵抗型の3軸加速度センサ、又は静電容量の変化を利用した静電容量型の3軸加速度センサとすることができる。なお、加速度センサの代わりに、携帯端末2の回転角速度を検出するジャイロセンサを利用し、加速度の代わりに回転角速度を携帯端末2の移動に係るデータとして出力してもよい。   The acceleration sensor 207 detects the acceleration applied to the mobile terminal 2 for each of the three axial directions in response to a request from the central processing unit 220, and outputs the detected acceleration as data relating to the movement of the mobile terminal 2. The acceleration sensor 207 can be, for example, a piezoresistive triaxial acceleration sensor using a piezoresistive effect, or a capacitive triaxial acceleration sensor using a change in capacitance. Note that a gyro sensor that detects the rotational angular velocity of the mobile terminal 2 may be used instead of the acceleration sensor, and the rotational angular velocity may be output as data relating to the movement of the mobile terminal 2 instead of the acceleration.

地磁気センサ208は、中央処理部220からの要求に応じて、携帯端末2の向きの方位及び磁気の大きさを検出し、検出した方位及び磁気の大きさを携帯端末2の移動に係るデータとして出力する。   In response to a request from the central processing unit 220, the geomagnetic sensor 208 detects the orientation and magnetic magnitude of the orientation of the mobile terminal 2, and uses the detected orientation and magnetic magnitude as data relating to the movement of the mobile terminal 2. Output.

GPS部209は、位置検出部の一例であり、主に1.5GHz帯を感受帯域とするアンテナを含む、GPS回路を有し、不図示のGPS衛星からGPS信号を受信する。GPS部209は、そのGPS信号をデコードし、時刻情報等を取得する。そして、GPS部209は、その時刻情報等に基づいてGPS衛星から携帯端末2までの擬似距離を計算し、その擬似距離を代入して得られる連立方程式を解くことにより、携帯端末2が存在する位置(緯度、経度、高度等)を検出し、位置情報として出力する。   The GPS unit 209 is an example of a position detection unit, has a GPS circuit including an antenna mainly having a sensitive band of 1.5 GHz band, and receives GPS signals from GPS satellites (not shown). The GPS unit 209 decodes the GPS signal and acquires time information and the like. The GPS unit 209 calculates the pseudo distance from the GPS satellite to the mobile terminal 2 based on the time information and the like, and the mobile terminal 2 exists by solving the simultaneous equations obtained by substituting the pseudo distance. The position (latitude, longitude, altitude, etc.) is detected and output as position information.

記憶部210は、例えば、半導体メモリを有する。記憶部210は、中央処理部220での処理に用いられるドライバプログラム、オペレーティングシステムプログラム、アプリケーションプログラム、データ等を記憶する。例えば、記憶部210は、ドライバプログラムとして、第1無線通信部201を制御する携帯電話通信デバイスドライバプログラム、第2無線通信部202を制御する無線LAN通信デバイスドライバプログラム、操作部203を制御する入力デバイスドライバプログラム、表示部204を制御する出力デバイスドライバプログラム等を記憶する。また、記憶部210は、オペレーティングシステムプログラムとして、IEEE802.11規格の無線通信方式を実行する接続制御プログラム、携帯電話の接続制御プログラム等を記憶する。また、記憶部210は、アプリケーションプログラムとして、ウェブページの取得及び表示を行うウェブブラウザプログラム、電子メールの送信及び受信を行う電子メールプログラム等を記憶する。コンピュータプログラムは、例えばCD−ROM(compact disk read only memory)、DVD−ROM(digital versatile disk read only memory)等のコンピュータ読み取り可能な可搬型記録媒体から、公知のセットアッププログラム等を用いて記憶部210にインストールされてもよい。また、記憶部210は、データとして、携帯端末2の状態を監視するか否かを定める状態監視フラグ、移動中の経路案内機能の利用が禁止されるエリア(例えば、駅等)に配置されたアクセスポイントのBSSID、経路案内に用いる地図、電話帳等を記憶する。さらに、記憶部210は、所定の処理に係る一時的なデータを一時的に記憶してもよい。   The storage unit 210 includes, for example, a semiconductor memory. The storage unit 210 stores a driver program, an operating system program, an application program, data, and the like used for processing in the central processing unit 220. For example, the storage unit 210 is a mobile phone communication device driver program that controls the first wireless communication unit 201, a wireless LAN communication device driver program that controls the second wireless communication unit 202, and an input that controls the operation unit 203 as driver programs. A device driver program, an output device driver program for controlling the display unit 204, and the like are stored. In addition, the storage unit 210 stores, as an operating system program, a connection control program for executing a wireless communication scheme of the IEEE 802.11 standard, a connection control program for a mobile phone, and the like. In addition, the storage unit 210 stores, as application programs, a web browser program that acquires and displays a web page, an e-mail program that transmits and receives e-mails, and the like. The computer program is stored in the storage unit 210 using a known setup program or the like from a computer-readable portable recording medium such as a CD-ROM (compact disk read only memory) or a DVD-ROM (digital versatile disk read only memory). May be installed. In addition, the storage unit 210 is arranged as data in a state monitoring flag that determines whether or not to monitor the state of the mobile terminal 2 and an area (for example, a station) where use of the route guidance function during movement is prohibited. Stores BSSID of access point, map used for route guidance, telephone book, and the like. Furthermore, the storage unit 210 may temporarily store temporary data related to a predetermined process.

中央処理部220は、一又は複数個のプロセッサ及びその周辺回路を有する。中央処理部220は、携帯端末2の全体的な動作を統括的に制御するものであり、例えば、CPU(Central Processing Unit)である。中央処理部220は、携帯端末2の各種処理が記憶部210に記憶されているプログラム、操作部203の操作、加速度センサ207、地磁気センサ208及びGPS部209からの出力等に応じて適切な手順で実行されるように、第1無線通信部201、第2無線通信部202、表示部204、音声出力部205、撮像部206等の動作を制御する。中央処理部220は、記憶部210に記憶されているプログラム(ドライバプログラム、オペレーティングシステムプログラム、アプリケーションプログラム等)に基づいて処理を実行する。また、中央処理部220は、複数のプログラム(アプリケーションプログラム等)を並列に実行することができる。   The central processing unit 220 includes one or a plurality of processors and their peripheral circuits. The central processing unit 220 controls the overall operation of the mobile terminal 2 and is, for example, a CPU (Central Processing Unit). The central processing unit 220 performs an appropriate procedure according to a program in which various processes of the mobile terminal 2 are stored in the storage unit 210, an operation of the operation unit 203, an output from the acceleration sensor 207, the geomagnetic sensor 208, and the GPS unit 209. The operations of the first wireless communication unit 201, the second wireless communication unit 202, the display unit 204, the audio output unit 205, the imaging unit 206, and the like are controlled as described in FIG. The central processing unit 220 executes processing based on programs (driver program, operating system program, application program, etc.) stored in the storage unit 210. The central processing unit 220 can execute a plurality of programs (such as application programs) in parallel.

中央処理部220は、設定受付部221と、状態判定部222と、制御部223とを有する。中央処理部220が有するこれらの各部は、中央処理部220が有するプロセッサ上で実行されるプログラムによって実装される機能モジュールである。あるいは、中央処理部220が有するこれらの各部は、独立した集積回路、マイクロプロセッサ、又はファームウェアとして携帯端末2に実装されてもよい。   The central processing unit 220 includes a setting reception unit 221, a state determination unit 222, and a control unit 223. Each of these units included in the central processing unit 220 is a functional module implemented by a program executed on a processor included in the central processing unit 220. Alternatively, these units included in the central processing unit 220 may be mounted on the mobile terminal 2 as independent integrated circuits, microprocessors, or firmware.

図3は、中央処理部220による携帯端末2の設定処理の動作フローの一例を示す図である。なお、以下に説明する動作フローは、予め記憶部210に記憶されているプログラムに基づいて、主に中央処理部220により、携帯端末2の各要素と協働して実行される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an operation flow of setting processing of the mobile terminal 2 by the central processing unit 220. The operation flow described below is executed mainly by the central processing unit 220 in cooperation with each element of the mobile terminal 2 based on a program stored in the storage unit 210 in advance.

最初に、設定受付部221は、第1無線通信部201を介してSMS送信サーバ6から、携帯端末2への設定要求があったことを通知する設定通知を受信するまで待機する(ステップS101)。   First, the setting reception unit 221 waits until receiving a setting notification for notifying that there is a setting request to the mobile terminal 2 from the SMS transmission server 6 via the first wireless communication unit 201 (step S101). .

後述するように、管理端末3は、携帯端末2の設定を行うことができる。管理端末3は、携帯端末2への設定を行う場合、携帯端末2への設定要求を管理サーバ4へ送信する。管理サーバ4は、管理端末3から、携帯端末2への設定要求を受信すると、設定通知を生成してSMS生成サーバ5に送信する。SMS生成サーバ5は、受信した設定通知をSMTPのプロトコルに従って電子メールとしてSMS送信サーバ6に送信し、SMS送信サーバ6は、受信した設定通知をSMSのメッセージとして携帯端末2に送信する。   As will be described later, the management terminal 3 can set the mobile terminal 2. When setting the mobile terminal 2, the management terminal 3 transmits a setting request for the mobile terminal 2 to the management server 4. When receiving a setting request from the management terminal 3 to the portable terminal 2, the management server 4 generates a setting notification and transmits it to the SMS generation server 5. The SMS generation server 5 transmits the received setting notification to the SMS transmission server 6 as an e-mail according to the SMTP protocol, and the SMS transmission server 6 transmits the received setting notification to the portable terminal 2 as an SMS message.

設定通知には、設定要求がなされた旨、設定要求がなされた設定機能、及び、設定項目が格納された領域へアクセスするためのURL(Uniform Resource Locator)等が含まれる。設定機能は、管理端末3により特定の項目が設定される機能であり、例えば「電話帳の編集」、「状態監視の設定」等である。設定項目は、設定機能について、管理端末3により設定される項目である。設定機能が「電話帳の編集」である場合、設定項目は、編集される連絡先、名前、ふりがな、電話番号、メールアドレス等である。また、設定機能が「状態監視の設定」である場合、設定項目は、状態監視をONにするか否か等である。URLには、管理サーバ4のアドレス、並びに、管理端末3により指定された各設定項目が格納されたフォルダ名及びファイル名が示される。   The setting notification includes that the setting request has been made, the setting function for which the setting request has been made, and a URL (Uniform Resource Locator) for accessing the area in which the setting items are stored. The setting function is a function in which specific items are set by the management terminal 3, such as “edit phone book” and “status monitoring setting”. The setting item is an item set by the management terminal 3 for the setting function. When the setting function is “edit phone book”, the setting items are the contact, name, phonetic, phone number, mail address, and the like to be edited. When the setting function is “status monitoring setting”, the setting item is whether or not the status monitoring is turned ON. The URL indicates the address of the management server 4 and the folder name and file name in which each setting item designated by the management terminal 3 is stored.

次に、設定受付部221は、第1無線通信部201を介してSMS送信サーバ6から設定通知を受信すると(ステップS101−Yes)、第1無線通信部201を介して管理サーバ4へ、設定項目の取得を要求する設定取得要求を送信する。そして、設定受付部221は、第1無線通信部201を介して管理サーバ4から、設定取得要求に対する応答である設定取得応答を受信することにより、設定項目を取得する(ステップS102)。   Next, when the setting reception unit 221 receives a setting notification from the SMS transmission server 6 via the first wireless communication unit 201 (step S101—Yes), the setting reception unit 221 sets the setting to the management server 4 via the first wireless communication unit 201. A setting acquisition request for requesting acquisition of an item is transmitted. And the setting reception part 221 acquires a setting item by receiving the setting acquisition response which is a response with respect to a setting acquisition request from the management server 4 via the 1st wireless communication part 201 (step S102).

設定受付部221は、例えば、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)のプロトコルに従って、設定通知に含まれるURLにアクセスすることにより設定項目を取得する。   The setting reception unit 221 acquires a setting item by accessing a URL included in the setting notification according to, for example, an HTTP (Hypertext Transfer Protocol) protocol.

次に、設定受付部221は、設定通知に含まれる設定機能について、取得した設定項目を設定し(ステップS103)、一連のステップを終了する。   Next, the setting reception unit 221 sets the acquired setting item for the setting function included in the setting notification (step S103), and ends a series of steps.

設定受付部221は、例えば、設定機能が「電話帳の編集」である場合、記憶部210に記憶された電話帳に、設定項目において指定された連絡先の名前、ふりがな、電話番号、メールアドレス等を設定する。また、設定受付部221は、設定機能が「状態監視の設定」である場合、設定項目において状態監視をONにすると指定されているか否かに従って、記憶部210に記憶された状態監視フラグを設定する。   For example, when the setting function is “edit phone book”, the setting reception unit 221 stores the name, phonetic, phone number, and mail address of the contact specified in the setting item in the phone book stored in the storage unit 210. Etc. are set. In addition, when the setting function is “status monitoring setting”, the setting reception unit 221 sets the status monitoring flag stored in the storage unit 210 according to whether or not the setting item specifies that status monitoring is to be turned ON. To do.

このように、管理サーバ4は、設定通知をSMS生成サーバ5及びSMS送信サーバ6を介してSMSのメッセージとして携帯端末2に送信することにより、携帯端末2にHTTPサーバ機能等を実装することなく、管理端末3から設定要求を受信した旨を携帯端末2にリアルタイムに通知することができる。また、携帯端末2は、HTTPのプロトコルに従って設定項目を管理サーバ4から取得することにより、SMSのメッセージで送信することが困難な大容量の設定項目を取得することができる。上記機能は、管理サーバ4がHTTPサーバ機能を有していれば実現可能であり、携帯端末2にHTTPサーバ機能等を実装する必要がないため、携帯端末2の開発規模を高めることなく実現することができる。   As described above, the management server 4 transmits the setting notification as an SMS message to the mobile terminal 2 via the SMS generation server 5 and the SMS transmission server 6, so that the HTTP server function or the like is not implemented in the mobile terminal 2. The mobile terminal 2 can be notified in real time that the setting request has been received from the management terminal 3. Further, the portable terminal 2 can acquire a large-capacity setting item that is difficult to transmit with an SMS message by acquiring the setting item from the management server 4 according to the HTTP protocol. The above function can be realized if the management server 4 has an HTTP server function, and it is not necessary to mount an HTTP server function or the like on the mobile terminal 2, so that the development scale of the mobile terminal 2 is not increased. be able to.

図4は、中央処理部220による経路案内処理の動作フローの一例を示す図である。なお、以下に説明する動作フローは、予め記憶部210に記憶されているプログラムに基づいて、主に中央処理部220により、携帯端末2の各要素と協働して実行される。この動作フローは、ユーザにより操作部203を介して経路案内の実施が指示された場合に実行される。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an operation flow of route guidance processing by the central processing unit 220. The operation flow described below is executed mainly by the central processing unit 220 in cooperation with each element of the mobile terminal 2 based on a program stored in the storage unit 210 in advance. This operation flow is executed when the user gives an instruction to perform route guidance via the operation unit 203.

最初に、制御部223は、目的地指定方法選択画面を表示部204に表示する(ステップS201)。   First, the control unit 223 displays a destination designation method selection screen on the display unit 204 (step S201).

図5(a)〜(d)、図6(a)〜(c)は、経路案内処理に用いられる各画面の一例を示す図である。   FIGS. 5A to 5D and FIGS. 6A to 6C are diagrams illustrating an example of each screen used for route guidance processing.

図5(a)は、目的地指定方法選択画面の一例を示す。図5(a)に示すように、目的地指定方法選択画面500には、「履歴から探す」ボタン501と、「キーワードで探す」ボタン502が表示される。   FIG. 5A shows an example of the destination designation method selection screen. As shown in FIG. 5A, a “search from history” button 501 and a “search by keyword” button 502 are displayed on the destination designation method selection screen 500.

次に、制御部223は、操作部203を介してユーザにより「履歴から探す」ボタン501がタップされると(ステップS202−Yes)、履歴選択画面を表示部204に表示する(ステップS203)。   Next, when the “search from history” button 501 is tapped by the user via the operation unit 203 (step S202—Yes), the control unit 223 displays a history selection screen on the display unit 204 (step S203).

図5(b)は、履歴選択画面の一例を示す。図5(b)に示すように、履歴選択画面510には、ユーザが過去に目的地として指定した各目的地を示すボタン511が表示される。   FIG. 5B shows an example of a history selection screen. As shown in FIG. 5B, the history selection screen 510 displays a button 511 indicating each destination designated as a destination in the past by the user.

次に、制御部223は、操作部203を介してユーザにより、履歴選択画面510に表示された各目的地を示すボタン511のうちの何れかのボタンがタップされると、タップされたボタンに対応する目的地を取得する(ステップS204)。   Next, when any of the buttons 511 indicating each destination displayed on the history selection screen 510 is tapped by the user via the operation unit 203, the control unit 223 displays the tapped button. A corresponding destination is acquired (step S204).

一方、制御部223は、操作部203を介してユーザにより「キーワードで探す」ボタン502がタップされると(ステップS202−No)、キーワード指定画面を表示部204に表示する(ステップS205)。   On the other hand, when the “search by keyword” button 502 is tapped by the user via the operation unit 203 (step S202—No), the control unit 223 displays a keyword designation screen on the display unit 204 (step S205).

図5(c)は、キーワード指定画面の一例を示す。図5(c)に示すように、キーワード指定画面520には、キーワード入力欄521と、「探す」ボタン522とが表示される。   FIG. 5C shows an example of the keyword designation screen. As shown in FIG. 5C, the keyword designation screen 520 displays a keyword input field 521 and a “search” button 522.

次に、制御部223は、操作部203を介してユーザにより、キーワード入力欄521にキーワードが入力され、「探す」ボタン522がタップされると、キーワード入力欄521に入力されたキーワードを含む、予め登録された目的地の一覧を示す目的地一覧画面を表示部204に表示する。   Next, when a keyword is input to the keyword input field 521 by the user via the operation unit 203 and the “search” button 522 is tapped, the control unit 223 includes the keyword input to the keyword input field 521. A destination list screen showing a list of destinations registered in advance is displayed on the display unit 204.

図5(d)は、目的地一覧画面の一例を示す。図5(d)に示すように、目的地一覧画面530には、キーワード入力欄521に入力されたキーワードを含む、予め登録された各目的地を示すボタン531が表示される。   FIG. 5D shows an example of the destination list screen. As shown in FIG. 5D, the destination list screen 530 displays a button 531 indicating each destination registered in advance including the keyword input in the keyword input field 521.

次に、制御部223は、操作部203を介してユーザにより、目的地一覧画面530に表示された各目的地を示すボタン531のうちの何れかのボタンがタップされると、タップされたボタンに対応する目的地を取得する(ステップS206)。   Next, when one of the buttons 531 indicating each destination displayed on the destination list screen 530 is tapped by the user via the operation unit 203, the control unit 223 taps the tapped button. A destination corresponding to is acquired (step S206).

次に、制御部223は、ステップS204又はS206で目的地を取得すると、モード選択画面を表示部204に表示する(ステップS207)。   Next, when the control unit 223 acquires the destination in step S204 or S206, the control unit 223 displays a mode selection screen on the display unit 204 (step S207).

図6(a)は、モード選択画面の一例を示す。図6(a)に示すように、モード選択画面600には、「ARモードで開始する」ボタン601と、「地図モードで開始する」ボタン602が表示される。   FIG. 6A shows an example of the mode selection screen. As shown in FIG. 6A, the mode selection screen 600 displays a “start in AR mode” button 601 and a “start in map mode” button 602.

制御部223は、経路案内に関する情報である経路案内情報の表示モードとして、ARモードと地図モードとを有する。ARモードは、撮像部206により撮影された画像上に、経路案内に関する経路案内情報を表示するモードであり、地図モードは、記憶部210に記憶された地図上に経路案内情報を表示するモードである。   The control unit 223 has an AR mode and a map mode as display modes for route guidance information that is information related to route guidance. The AR mode is a mode in which route guidance information related to route guidance is displayed on an image taken by the imaging unit 206, and the map mode is a mode in which route guidance information is displayed on a map stored in the storage unit 210. is there.

次に、制御部223は、操作部203を介してユーザにより「地図モードで開始する」ボタン602がタップされると(ステップS208−No)、地図モードで経路案内を実行し、地図モード画面を表示部204に表示する(ステップS209)。   Next, when the “start in map mode” button 602 is tapped by the user via the operation unit 203 (step S208—No), the control unit 223 executes route guidance in the map mode and displays the map mode screen. The information is displayed on the display unit 204 (step S209).

制御部223は、定期的に、GPS部209から位置情報を取得し、取得した位置情報に示される位置を現在位置とする。制御部223は、例えば、現在位置と目的地との間の経路ごとに距離を算出し、距離が最も短くなる経路を目的地への経路として決定する。制御部223は、現在位置、目的地、決定した経路、距離等を経路案内情報として生成する。   The control unit 223 periodically acquires position information from the GPS unit 209 and sets the position indicated by the acquired position information as the current position. For example, the control unit 223 calculates the distance for each route between the current position and the destination, and determines the route with the shortest distance as the route to the destination. The control unit 223 generates the current position, the destination, the determined route, the distance, and the like as route guidance information.

図6(b)は、地図モード画面の一例を示す。図6(b)に示すように、地図モード画面610には、記憶部210に記憶された地図上に経路案内情報を表示した画像が表示される。また、地図モード画面610には、経路案内情報として現在位置611、目的地612、現在位置と目的地の間の経路613、目的地までの距離614等が表示される。さらに、地図モード画面610には、「ARモードにする」ボタン615が表示される。   FIG. 6B shows an example of the map mode screen. As shown in FIG. 6B, the map mode screen 610 displays an image in which route guidance information is displayed on a map stored in the storage unit 210. The map mode screen 610 displays the current position 611, the destination 612, the route 613 between the current position and the destination, the distance 614 to the destination, and the like as route guidance information. Further, a “set to AR mode” button 615 is displayed on the map mode screen 610.

一方、制御部223は、操作部203を介してユーザにより「ARモードで開始する」ボタン601がタップされると(ステップS208−Yes)、ARモードで経路案内を実行し、ARモード画面を表示部204に表示する(ステップS210)。   On the other hand, when the “start in AR mode” button 601 is tapped by the user via the operation unit 203 (step S208—Yes), the control unit 223 performs route guidance in the AR mode and displays the AR mode screen. The information is displayed on the unit 204 (step S210).

制御部223は、ARモードにおいても、地図モードと同様にして、目的地への経路を決定し、現在位置、目的地、決定した経路、距離等を経路案内情報として生成する。また、制御部223は、決定した経路上で道路に分岐がある場合、各分岐点までの距離、各分岐点においてユーザが右折、左折又は直進等、何れの方向に進行すべきかを表す進行方向情報等も経路案内情報として生成する。   In the AR mode, the control unit 223 determines the route to the destination in the same manner as in the map mode, and generates the current position, the destination, the determined route, the distance, and the like as route guidance information. In addition, when the road has a branch on the determined route, the control unit 223 indicates the distance to each branch point and the direction in which the user should make a right turn, left turn, or straight travel at each branch point. Information and the like are also generated as route guidance information.

さらに、制御部223は、地磁気センサ208が出力した携帯端末2の向きの方位に基づいて携帯端末2の向きを判定し、撮像部206が撮影した画像上において、携帯端末2の向きに応じた所定位置に所定の経路案内情報を表示する。なお、制御部223は、撮像部206が撮影した画像から公知の画像処理技術により道路、交差点等を検出し、検出した各位置に所定の経路案内情報を表示してもよい。   Furthermore, the control unit 223 determines the orientation of the mobile terminal 2 based on the orientation of the orientation of the mobile terminal 2 output from the geomagnetic sensor 208, and according to the orientation of the mobile terminal 2 on the image captured by the imaging unit 206. Predetermined route guidance information is displayed at a predetermined position. The control unit 223 may detect roads, intersections, and the like from images captured by the imaging unit 206 using a known image processing technique, and display predetermined route guidance information at each detected position.

また、制御部223は、各分岐点においてユーザが右折又は左折等の方向転換を行う必要がある場合、方向転換を指示する音声を音声出力部205に出力させることにより、又は不図示の振動発生部を所定のパターンで振動させることにより、方向転換の指示をユーザへ通知する。   In addition, when the user needs to change direction such as right turn or left turn at each branch point, the control unit 223 causes the audio output unit 205 to output a voice instructing the direction change, or generates vibration (not shown). A direction change instruction is notified to the user by vibrating the part in a predetermined pattern.

図6(c)は、ARモード画面の一例を示す。図6(c)に示すように、ARモード画面620には、撮像部206が撮影した画像上に経路案内情報を表示した画像が表示される。また、ARモード画面620には、経路案内情報として、目的地までの距離621、分岐点までの距離622、進行方向情報623等が表示される。さらに、ARモード画面620には、「地図モードにする」ボタン624が表示される。   FIG. 6C shows an example of the AR mode screen. As shown in FIG. 6C, the AR mode screen 620 displays an image in which route guidance information is displayed on the image captured by the imaging unit 206. The AR mode screen 620 displays a distance 621 to the destination, a distance 622 to the branch point, traveling direction information 623, and the like as route guidance information. Further, on the AR mode screen 620, a “map mode” button 624 is displayed.

制御部223は、ステップS211〜S215において、経路案内を実行し続ける。   The control unit 223 continues to perform route guidance in steps S211 to S215.

制御部223は、ステップS210又はS211において経路案内を実行すると、操作部203を介してユーザにより、モード変更が指示されたか否かを判定する(ステップS211)。制御部223は、地図モード画面610において「ARモードにする」ボタン615がタップされたか否か、又はARモード画面620において「地図モードにする」ボタン624がタップされたか否かにより、モード変更が指示されたか否かを判定する。   When executing the route guidance in step S210 or S211, the control unit 223 determines whether or not a mode change is instructed by the user via the operation unit 203 (step S211). The control unit 223 changes the mode depending on whether the “AR mode” button 615 is tapped on the map mode screen 610 or the “Map mode” button 624 is tapped on the AR mode screen 620. It is determined whether or not an instruction has been given.

制御部223は、モード変更が指示されていない場合(ステップS211−No)、特に処理を行わず、処理をステップS213に移行する。一方、制御部223は、モード変更が指示された場合(ステップS211−Yes)、経路案内のモードを指示されたモードに変更する(ステップS212)。   When the mode change is not instructed (No at Step S211), the control unit 223 moves the process to Step S213 without performing any particular process. On the other hand, when the mode change is instructed (step S211—Yes), the control unit 223 changes the route guidance mode to the instructed mode (step S212).

次に、制御部223は、記憶部210に記憶された状態監視フラグがONであるか否かを判定する(ステップS213)。   Next, the control unit 223 determines whether or not the state monitoring flag stored in the storage unit 210 is ON (step S213).

制御部223は、状態監視フラグがONでない場合(ステップS213−No)、特に処理を行わず、処理をステップS215に移行する。一方、制御部223は、状態監視フラグがONである場合(ステップS213−Yes)、状態監視処理を実施する(ステップS214)。状態監視処理の詳細については後述する。   When the state monitoring flag is not ON (step S213-No), the control unit 223 moves the process to step S215 without performing any particular process. On the other hand, when the state monitoring flag is ON (step S213-Yes), the control unit 223 performs state monitoring processing (step S214). Details of the state monitoring process will be described later.

次に、制御部223は、操作部203を介してユーザにより、経路案内の終了が指示されたか否かを判定する(ステップS215)。   Next, the control unit 223 determines whether or not the end of route guidance is instructed by the user via the operation unit 203 (step S215).

制御部223は、経路案内の終了が指示されていない場合(ステップS215−No)、処理をステップS211に戻し、ステップS211〜S215の処理を繰り返す。一方、制御部223は、経路案内の終了が指示された場合(ステップS215−Yes)、一連のステップを終了する。   If the end of route guidance is not instructed (step S215-No), the control unit 223 returns the process to step S211 and repeats the processes of steps S211 to S215. On the other hand, the control part 223 complete | finishes a series of steps, when completion | finish of route guidance is instruct | indicated (step S215-Yes).

図7は、状態監視処理の動作フローの一例を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of an operation flow of the state monitoring process.

図7に示す動作のフローは、図4に示すフローチャートのステップS214において実行される。   The operation flow shown in FIG. 7 is executed in step S214 of the flowchart shown in FIG.

最初に、状態判定部222は、加速度センサ207及び地磁気センサ208から出力された、携帯端末2の移動に係るデータを取得する(ステップS301)。   First, the state determination unit 222 acquires data relating to movement of the mobile terminal 2 output from the acceleration sensor 207 and the geomagnetic sensor 208 (step S301).

次に、状態判定部222は、加速度センサ207及び地磁気センサ208から出力された、携帯端末2の移動に係るデータに基づいて携帯端末2が移動中であるか否かを判定する状態判定処理を実施する(ステップS302)。状態判定処理の詳細については後述する。   Next, the state determination unit 222 performs state determination processing for determining whether or not the mobile terminal 2 is moving based on the data relating to the movement of the mobile terminal 2 output from the acceleration sensor 207 and the geomagnetic sensor 208. Implement (step S302). Details of the state determination process will be described later.

次に、制御部223は、状態判定処理において状態判定部222が携帯端末2が移動中であると判定したか否かを判定する(ステップS303)。   Next, the control unit 223 determines whether or not the state determination unit 222 determines that the mobile terminal 2 is moving in the state determination process (step S303).

状態判定部222が携帯端末2が移動中でないと判定した場合(ステップS303−No)、制御部223は、処理をステップS309へ移行する。   When the state determination part 222 determines with the portable terminal 2 not moving (step S303 -No), the control part 223 transfers a process to step S309.

一方、状態判定部222が携帯端末2が移動中であると判定した場合(ステップS303−Yes)、制御部223は、最近の一定期間(例えば、1秒間)内に第2無線通信部202を介してアクセスポイントから受信したビーコンに含まれていたBSSIDを取得する(ステップS304)。中央処理部220は、第2無線通信部202を介してビーコンを受信するたびに、受信したビーコンからBSSIDを抽出し、受信した時刻とともに記憶部210に記憶しておく。制御部223は、最近の一定期間内に受信したBSSIDを記憶部210から読み出して取得する。   On the other hand, when the state determination unit 222 determines that the mobile terminal 2 is moving (step S303—Yes), the control unit 223 moves the second wireless communication unit 202 within the recent fixed period (for example, 1 second). The BSSID included in the beacon received from the access point via the access point is acquired (step S304). Each time the central processing unit 220 receives a beacon via the second wireless communication unit 202, the central processing unit 220 extracts the BSSID from the received beacon and stores it in the storage unit 210 together with the received time. The control unit 223 reads out and acquires the BSSID received within the recent fixed period from the storage unit 210.

次に、制御部223は、取得したBSSIDが、記憶部210に記憶された、移動中の経路案内機能の利用が禁止されるエリアに配置されたアクセスポイントのBSSIDのうちの何れか一つと一致するか否かを判定する(ステップS305)。   Next, the control unit 223 matches the acquired BSSID with any one of the BSSIDs of the access points stored in the storage unit 210 and prohibited from using the moving route guidance function. It is determined whether or not to perform (step S305).

制御部223は、取得したBSSIDが、移動中の経路案内機能の利用が禁止されるエリアに配置されたアクセスポイントのBSSIDのうちの何れとも一致しない場合(ステップS305−No)、処理をステップS309へ移行する。   When the acquired BSSID does not match any of the BSSIDs of the access points arranged in the area where the use of the moving route guidance function is prohibited (No in step S305), the control unit 223 performs the process in step S309. Migrate to

一方、制御部223は、取得したBSSIDが、移動中の経路案内機能の利用が禁止されるエリアに配置されたアクセスポイントのBSSIDのうちの何れか一つと一致する場合(ステップS305−Yes)、GPS部209から出力された位置情報を取得する(ステップS306)。   On the other hand, when the acquired BSSID matches any one of the BSSIDs of the access points arranged in the area where the use of the route guidance function during movement is prohibited (step S305-Yes), The position information output from the GPS unit 209 is acquired (step S306).

次に、制御部223は、取得した位置情報に示される位置が予め設定された位置であるか否かを判定する(ステップS307)。制御部223は、ジオフェンシングの技術を利用して、地図上にバーチャルなフェンスを設置し、位置情報に示される位置が特定のフェンス内にある場合に、その位置が予め設定された位置であると判定する。バーチャルなフェンスを移動中の経路案内機能の利用が禁止されるエリアに設定することにより、制御部223は、携帯端末2が移動中の経路案内機能の利用が禁止されるエリアに存在するか否かをより精度良く判定することができる。特に、バーチャルなフェンスを駅のホーム等に設定する場合、駅のホームの緯度、経度とともに高度を予め設定しておくことにより、制御部223は、携帯端末2が駅のホームに存在するか否かをより精度よく判定することができる。   Next, the control unit 223 determines whether or not the position indicated in the acquired position information is a preset position (step S307). The control unit 223 uses a geofencing technique to install a virtual fence on the map, and when the position indicated by the position information is within a specific fence, the position is a preset position. Is determined. By setting the virtual fence in an area where the use of the route guidance function during movement is prohibited, the control unit 223 determines whether the mobile terminal 2 exists in an area where the use of the route guidance function during movement is prohibited. Can be determined with higher accuracy. In particular, when a virtual fence is set as a station platform or the like, the altitude is set in advance along with the latitude and longitude of the station platform so that the control unit 223 determines whether or not the mobile terminal 2 exists at the station platform. Can be determined more accurately.

なお、制御部223は、基地局8aから受信したセルID(Identifier)を利用して、携帯端末2の現在位置を特定してもよい。   Note that the control unit 223 may specify the current position of the mobile terminal 2 using a cell ID (Identifier) received from the base station 8a.

制御部223は、位置情報に示される位置が予め設定された位置でないと判定した場合(ステップS307−No)、処理をステップS309へ移行する。   If the control unit 223 determines that the position indicated by the position information is not a preset position (step S307—No), the process proceeds to step S309.

一方、制御部223は、位置情報に示される位置が予め設定された位置であると判定した場合(ステップS307−Yes)、表示部204において、経路案内情報の表示の制限を行い(ステップS308)、一連のステップを終了する。   On the other hand, when the control unit 223 determines that the position indicated by the position information is a preset position (step S307—Yes), the display unit 204 restricts the display of the route guidance information (step S308). , To end a series of steps.

制御部223は、経路案内情報の表示の制限として、表示部204に経路案内情報を表示しないように制限する。つまり、表示の制限とは、表示部204に経路案内情報を表示しないことをいう。なお、制御部223は、経路案内情報の表示の制限として、撮像部206により撮影された画像又は記憶部210に記憶された地図も表示部204へ表示しないように制限してもよい。   The control unit 223 restricts the display unit 204 from displaying the route guidance information as a restriction on the display of the route guidance information. That is, the display restriction means that route guidance information is not displayed on the display unit 204. Note that the control unit 223 may limit the display of the route guidance information so that an image captured by the imaging unit 206 or a map stored in the storage unit 210 is not displayed on the display unit 204.

また、制御部223は、経路案内情報の表示の制限として、表示部204において、経路案内情報上に所定の画像を重ねて表示してもよい。この場合、表示の制限とは、表示部204において、経路案内情報上に所定の画像を重ねて表示することをいう。所定の画像は、経路案内情報を覆い隠す画像であればどのような画像でもよく、例えば、「いったん立ち止まってから画面をご確認ください」等の、移動中の経路案内の使用に対する警告を示す画像、所定の色の単色画像、所定の模様が付された画像等である。なお、制御部223は、経路案内情報の表示の制限として、表示部204において、撮像部206により撮影された画像又は記憶部210に記憶された地図上にも所定の画像を重ねて表示してもよい。   Further, the control unit 223 may display a predetermined image superimposed on the route guidance information on the display unit 204 as a restriction on the display of the route guidance information. In this case, the display restriction means that the display unit 204 displays a predetermined image superimposed on the route guidance information. The predetermined image may be any image that covers the route guidance information. For example, an image showing a warning about the use of route guidance while moving, such as “Please stop and check the screen”. A single color image of a predetermined color, an image with a predetermined pattern, and the like. Note that the control unit 223 displays a predetermined image superimposed on the image captured by the imaging unit 206 or the map stored in the storage unit 210 in the display unit 204 as a restriction on the display of the route guidance information. Also good.

また、制御部223は、経路案内情報の表示の制限として、地図モードでの経路案内情報の表示のみを制限し、撮像部206により撮影された画像によりユーザが周囲を確認することができるARモードでの経路案内情報の表示は許可してもよい。例えば、制御部223は、地図モードで経路案内情報を表示しているときは、経路案内情報を地図以外の画像上に表示するように変更する。この場合、表示の制限とは、表示部204において、経路案内情報が地図上に表示されているときは、経路案内情報を地図以外の画像上に表示するように変更することをいう。地図以外の画像は、例えば撮像部206が撮影した画像である。つまり、制御部223は、地図モードで動作している場合、ARモードに強制的に変更する。この場合、制御部223は、図4のステップS212においてもモードの変更を禁止する。   Further, the control unit 223 restricts only the display of the route guidance information in the map mode as the restriction of the display of the route guidance information, and the AR mode in which the user can confirm the surroundings by the image taken by the imaging unit 206. Display of route guidance information at may be permitted. For example, when the route guidance information is displayed in the map mode, the control unit 223 changes the route guidance information to be displayed on an image other than the map. In this case, the display restriction means that when the route guidance information is displayed on the map, the display unit 204 changes the route guidance information to be displayed on an image other than the map. The image other than the map is, for example, an image captured by the imaging unit 206. That is, the control unit 223 forcibly changes to the AR mode when operating in the map mode. In this case, the control unit 223 prohibits the mode change also in step S212 of FIG.

一方、ステップS307において、制御部223は、経路案内情報の表示の制限を行っているか否かを判定する(ステップS307)。   On the other hand, in step S307, the control unit 223 determines whether or not the display of the route guidance information is restricted (step S307).

制御部223は、経路案内情報の表示の制限を行っていない場合(ステップS307−No)、特に処理を行わず、一連のステップを終了する。つまり、この場合、制御部223は、表示部204に経路案内情報を表示している。   When the display of the route guidance information is not restricted (No at Step S307), the control unit 223 ends the series of steps without performing any particular processing. That is, in this case, the control unit 223 displays the route guidance information on the display unit 204.

一方、制御部223は、経路案内情報の表示の制限を行っている場合(ステップS307−Yes)、表示の制限を解除し(ステップS308)、経路案内情報を表示部204に表示し、一連のステップを終了する。   On the other hand, when the display of route guidance information is restricted (step S307-Yes), the control unit 223 releases the restriction of display (step S308), displays the route guidance information on the display unit 204, End the step.

なお、ステップS304〜S305及び/又はS306〜S307の処理は省略してもよい。その場合、制御部223は、状態判定部222が携帯端末2が移動中でないと判定すると、取得したBSSIDが移動中の経路案内機能の利用が禁止されるエリアに配置されたアクセスポイントのBSSIDと一致するか否か、及び/又は、位置情報に示される位置が予め設定された位置であるか否かに関わらず、経路案内情報の表示の制限を行う。   Note that the processing of steps S304 to S305 and / or S306 to S307 may be omitted. In this case, when the state determination unit 222 determines that the mobile terminal 2 is not moving, the control unit 223 determines that the acquired BSSID is the BSSID of the access point arranged in the area where the use of the moving route guidance function is prohibited. Regardless of whether or not they match and / or whether or not the position indicated in the position information is a preset position, the display of the route guidance information is limited.

一方、ステップS304〜S305及び/又はS306〜S307の処理を実行することにより、制御部223は、携帯端末2を携帯するユーザが、移動中の経路案内機能の利用が禁止されるエリアにいる場合に限り、経路案内情報の表示の制限を行うことができる。   On the other hand, by executing the processes of steps S304 to S305 and / or S306 to S307, the control unit 223 causes the user carrying the mobile terminal 2 to be in an area where the use of the route guidance function during movement is prohibited. As long as the route guidance information is displayed, the display of route guidance information can be restricted.

図8は、状態判定処理の動作フローの一例を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of an operation flow of the state determination process.

図8に示す動作のフローは、図7に示すフローチャートのステップS302において実行される。   The operation flow shown in FIG. 8 is executed in step S302 of the flowchart shown in FIG.

最初に、状態判定部222は、加速度センサ207が出力した加速度が第1閾値以上であるか否かを判定する(ステップS401)。第1閾値は、事前の実験により、携帯端末2を携帯するユーザが移動していない状態で得られる加速度の平均値と、携帯端末2を携帯するユーザが移動している状態で得られる加速度の平均値との中間値に定められる。   First, the state determination unit 222 determines whether or not the acceleration output from the acceleration sensor 207 is greater than or equal to the first threshold (step S401). The first threshold value is an average value of acceleration obtained in a state where the user carrying the portable terminal 2 is not moving and the acceleration obtained when the user carrying the portable terminal 2 is moving. It is determined to be an intermediate value from the average value.

なお、状態判定部222は、所定時間(例えば1秒)内に加速度センサ207が出力した加速度の平均値が第1閾値以上であるか否かを判定してもよい。これにより、携帯端末2が移動中であるか否かの判定精度を向上させることが可能となる。   Note that the state determination unit 222 may determine whether the average value of acceleration output from the acceleration sensor 207 within a predetermined time (for example, 1 second) is equal to or greater than a first threshold value. Thereby, it becomes possible to improve the determination accuracy of whether or not the mobile terminal 2 is moving.

状態判定部222は、加速度センサ207が出力した加速度が第1閾値未満である場合(ステップS401−No)、携帯端末2は移動中でないと判定し(ステップS402)、一連のステップを終了する。   If the acceleration output from the acceleration sensor 207 is less than the first threshold (step S401—No), the state determination unit 222 determines that the mobile terminal 2 is not moving (step S402), and ends a series of steps.

一方、状態判定部222は、加速度センサ207が出力した加速度が第1閾値以上である場合(ステップS401−Yes)、携帯端末2は移動中であると判定する(ステップS403)。   On the other hand, when the acceleration output from the acceleration sensor 207 is equal to or greater than the first threshold (step S401—Yes), the state determination unit 222 determines that the mobile terminal 2 is moving (step S403).

次に、状態判定部222は、地磁気センサ208が出力した磁気の大きさが第2閾値以上であるか否かを判定する(ステップS404)。第2閾値は、事前の実験により、携帯端末2を携帯するユーザが電車に乗っている状態で得られる加速度の平均値と、携帯端末2を携帯するユーザが電車に乗っていない状態で得られる加速度の平均値との中間値に定められる。   Next, the state determination unit 222 determines whether or not the magnitude of magnetism output from the geomagnetic sensor 208 is greater than or equal to the second threshold (step S404). The second threshold value is obtained by a prior experiment in an average value of acceleration obtained when the user carrying the mobile terminal 2 is on the train and when the user carrying the mobile terminal 2 is not on the train. It is determined to be an intermediate value from the average value of acceleration.

なお、状態判定部222は、所定時間(例えば1秒)内に地磁気センサ208が出力した磁気の大きさの平均値が第2閾値以上であるか否かを判定してもよい。これにより、携帯端末2を携帯するユーザが歩行しているか電車で移動しているかの判定精度を向上させることが可能となる。   The state determination unit 222 may determine whether or not the average value of the magnitude of magnetism output from the geomagnetic sensor 208 within a predetermined time (for example, 1 second) is equal to or greater than the second threshold value. Thereby, it becomes possible to improve the determination accuracy of whether the user carrying the mobile terminal 2 is walking or moving by train.

次に、状態判定部222は、地磁気センサ208が出力した磁気の大きさが第2閾値未満である場合(ステップS404−No)、携帯端末2を携帯するユーザは歩行中であると判定し(ステップS405)、一連のステップを終了する。   Next, when the magnitude of the magnetism output from the geomagnetic sensor 208 is less than the second threshold (step S404-No), the state determination unit 222 determines that the user carrying the mobile terminal 2 is walking ( Step S405), a series of steps is completed.

一方、状態判定部222は、地磁気センサ208が出力した磁気の大きさが第2閾値以上である場合(ステップS404−No)、携帯端末2を携帯するユーザは歩行中でなく、電車等で移動中であると判定し(ステップS406)、一連のステップを終了する。   On the other hand, when the magnitude of the magnetism output from the geomagnetic sensor 208 is equal to or greater than the second threshold (No in step S404), the state determination unit 222 moves the user carrying the mobile terminal 2 on a train or the like instead of walking. It determines with it being in (step S406), and complete | finishes a series of steps.

このように、状態判定部222は、加速度センサ207から出力された加速度に基づいて携帯端末2が移動中であるか否かを判定し、携帯端末2が移動中であると判定した場合、地磁気センサ208から出力された磁気の大きさに基づいて、携帯端末2を携帯するユーザが歩行中であるか否かを判定する。   As described above, the state determination unit 222 determines whether or not the mobile terminal 2 is moving based on the acceleration output from the acceleration sensor 207, and determines that the mobile terminal 2 is moving. Based on the magnitude of magnetism output from the sensor 208, it is determined whether or not the user carrying the mobile terminal 2 is walking.

なお、状態判定部222は、加速度センサ207から出力された加速度が第1閾値以上である場合、その加速度が第1閾値より大きい第3閾値以上であるか否かを判定し、第3閾値未満である場合、ユーザは歩行中であり、第3閾値以上である場合、ユーザは電車で移動していると判定してもよい。しかしながら、電車は頻繁に速度が変化するため、地磁気センサ208から出力された磁気の大きさに基づいて判定する方が、より精度良く、ユーザが歩行中であるか否かを判定することができる。   When the acceleration output from the acceleration sensor 207 is greater than or equal to the first threshold, the state determination unit 222 determines whether the acceleration is greater than or equal to a third threshold greater than the first threshold, and less than the third threshold. If it is, the user may be walking and if it is greater than or equal to the third threshold, it may be determined that the user is moving by train. However, since the speed of the train frequently changes, it is possible to more accurately determine whether or not the user is walking based on the magnitude of magnetism output from the geomagnetic sensor 208. .

なお、図7のステップS303において、制御部223は、携帯端末2が移動中であるか否かを判定するのではなく、携帯端末2を携帯するユーザが歩行中であるか否かを判定し、携帯端末2を携帯するユーザが歩行中である場合に限り、経路案内情報の表示の制限を行ってもよい。これにより、携帯端末2を携帯するユーザは、電車又は自動車で移動しているときは、経路案内機能を利用することが可能となる。   In step S303 in FIG. 7, the control unit 223 does not determine whether or not the mobile terminal 2 is moving, but determines whether or not the user carrying the mobile terminal 2 is walking. Only when the user carrying the mobile terminal 2 is walking, the display of the route guidance information may be restricted. Thereby, the user carrying the portable terminal 2 can use the route guidance function when traveling by train or automobile.

図9(a)は、管理端末3の概略構成の一例を示す図である。   FIG. 9A is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of the management terminal 3.

管理端末3は、携帯端末2と同様に、通信装置の一例であり、例えば多機能携帯電話であり、無線通信ネットワークへの接続、携帯端末2への各種設定、所定のアプリケーションプログラムの実行等を可能とする。そのために、管理端末3は、第1無線通信部301と、第2無線通信部302と、操作部303と、表示部304と、音声出力部305と、撮像部306と、加速度センサ307と、地磁気センサ308と、GPS部309と、記憶部310と、中央処理部320とを備える。なお、管理端末3は、通信機能を有する通信装置であればよく、例えば携帯情報端末、携帯ゲーム機、携帯音楽プレーヤ、タブレットPC等でもよい。   Similar to the mobile terminal 2, the management terminal 3 is an example of a communication device, for example, a multi-function mobile phone, and connects to a wireless communication network, performs various settings on the mobile terminal 2, executes predetermined application programs, and the like. Make it possible. Therefore, the management terminal 3 includes a first wireless communication unit 301, a second wireless communication unit 302, an operation unit 303, a display unit 304, an audio output unit 305, an imaging unit 306, an acceleration sensor 307, A geomagnetic sensor 308, a GPS unit 309, a storage unit 310, and a central processing unit 320 are provided. The management terminal 3 may be any communication device having a communication function, and may be, for example, a portable information terminal, a portable game machine, a portable music player, a tablet PC, or the like.

第1無線通信部301、第2無線通信部302、操作部303、表示部304、音声出力部305、撮像部306、加速度センサ307、地磁気センサ308、GPS部309及び記憶部310は、携帯端末2の第1無線通信部201、第2無線通信部202、操作部203、表示部204、音声出力部205、撮像部206、加速度センサ207、地磁気センサ208、GPS部209及び記憶部210と同様であるため、説明を省略する。   The first wireless communication unit 301, the second wireless communication unit 302, the operation unit 303, the display unit 304, the audio output unit 305, the imaging unit 306, the acceleration sensor 307, the geomagnetic sensor 308, the GPS unit 309, and the storage unit 310 are portable terminals. Similar to the first wireless communication unit 201, the second wireless communication unit 202, the operation unit 203, the display unit 204, the audio output unit 205, the imaging unit 206, the acceleration sensor 207, the geomagnetic sensor 208, the GPS unit 209, and the storage unit 210. Therefore, the description is omitted.

ただし、記憶部310は、データとして、管理端末3から各種の設定をすることが可能な携帯端末2を管理する被管理端末管理テーブル(図9(b))等を記憶する。   However, the storage unit 310 stores, as data, a managed terminal management table (FIG. 9B) that manages the portable terminal 2 that can be set from the management terminal 3.

図9(b)は、被管理端末管理テーブルのデータ構造の一例を示す図である。   FIG. 9B is a diagram illustrating an example of the data structure of the managed terminal management table.

図9(b)には、被管理端末管理テーブルが示されている。被管理端末管理テーブルは、管理端末3から各種の設定をすることが可能な各携帯端末2について、当該携帯端末2の識別番号(被管理端末ID)、被管理者の名前(例えば、父)、電話番号、メールアドレス等が記憶される。   FIG. 9B shows a managed terminal management table. The managed terminal management table includes the identification number (managed terminal ID) of the portable terminal 2 and the name of the managed person (for example, father) for each portable terminal 2 for which various settings can be made from the managed terminal 3. , Phone numbers, e-mail addresses, etc. are stored.

中央処理部320は、携帯端末2の中央処理部220と同様に、管理端末3の全体的な動作を統括的に制御するものであり、例えば、CPUである。   Similar to the central processing unit 220 of the mobile terminal 2, the central processing unit 320 controls the overall operation of the management terminal 3, and is, for example, a CPU.

中央処理部320は、設定要求部321を有する。設定要求部321は、中央処理部220が有するプロセッサ上で実行されるプログラムによって実装される機能モジュールである。あるいは、設定要求部321は、独立した集積回路、マイクロプロセッサ、又はファームウェアとして管理端末3に実装されてもよい。   The central processing unit 320 includes a setting request unit 321. The setting request unit 321 is a functional module implemented by a program executed on the processor included in the central processing unit 220. Alternatively, the setting request unit 321 may be implemented in the management terminal 3 as an independent integrated circuit, a microprocessor, or firmware.

図10は、中央処理部320による携帯端末2の設定処理の動作フローの一例を示す図である。なお、以下に説明する動作フローは、予め記憶部310に記憶されているプログラムに基づいて、主に中央処理部320により、管理端末3の各要素と協働して実行される。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an operation flow of setting processing of the mobile terminal 2 by the central processing unit 320. The operation flow described below is executed mainly by the central processing unit 320 in cooperation with each element of the management terminal 3 based on a program stored in the storage unit 310 in advance.

最初に、設定要求部321は、端末選択画面を表示部304に表示する(ステップS501)。   First, the setting request unit 321 displays a terminal selection screen on the display unit 304 (step S501).

図11(a)〜(d)は、携帯端末2の設定処理に用いられる各画面の一例を示す図である。   FIGS. 11A to 11D are diagrams illustrating an example of each screen used for the setting process of the mobile terminal 2.

図11(a)は、端末選択画面の一例を示す。図11(a)に示すように、端末選択画面1100には、管理端末3から各種の設定をすることが可能な携帯端末2毎に、当該携帯端末2のユーザ(被管理者)の名前、電話番号、メールアドレス等の情報1101が表示される。また、端末選択画面1100には、設定処理を終了するための終了ボタン1102が表示される。   FIG. 11A shows an example of a terminal selection screen. As shown in FIG. 11A, on the terminal selection screen 1100, the name of the user (managed person) of the mobile terminal 2 for each mobile terminal 2 that can make various settings from the management terminal 3, Information 1101 such as a telephone number and an e-mail address is displayed. The terminal selection screen 1100 displays an end button 1102 for ending the setting process.

次に、設定要求部321は、操作部203を介して管理者による設定対象とする携帯端末2の指定を受け付ける(ステップS502)。   Next, the setting request unit 321 receives the designation of the portable terminal 2 to be set by the administrator via the operation unit 203 (step S502).

次に、設定要求部321は、機能選択画面を表示部304に表示する(ステップS503)。   Next, the setting request unit 321 displays a function selection screen on the display unit 304 (step S503).

図11(b)は、機能選択画面の一例を示す。図11(b)に示すように、機能選択画面1110には、管理端末3が設定することが可能な機能の一覧1111が表示される。また、機能選択画面1110には、端末選択画面に戻るための「戻る」ボタン1112が表示される。   FIG. 11B shows an example of a function selection screen. As shown in FIG. 11B, a list 1111 of functions that can be set by the management terminal 3 is displayed on the function selection screen 1110. The function selection screen 1110 displays a “return” button 1112 for returning to the terminal selection screen.

次に、設定要求部321は、操作部203を介して管理者による設定対象とする携帯端末2の機能の指定を受け付ける(ステップS504)。   Next, the setting request unit 321 accepts specification of the function of the portable terminal 2 to be set by the administrator via the operation unit 203 (step S504).

次に、設定要求部321は、詳細設定画面を表示部304に表示する(ステップS505)。   Next, the setting request unit 321 displays a detailed setting screen on the display unit 304 (step S505).

図11(c)は、「電話帳の編集」の詳細設定画面の一例を示す。図11(c)に示すように、「電話帳の編集」の詳細設定画面1120には、連絡先ごとに、名前、ふりがな、電話番号及びメールアドレス等の設定項目1121が指定可能に表示される。また、詳細設定画面1120には、設定ボタン1122と、機能選択画面に戻るための「戻る」ボタン1123とが表示される。   FIG. 11C shows an example of a detailed setting screen for “edit phone book”. As shown in FIG. 11C, on the detailed setting screen 1120 of “edit phone book”, setting items 1121 such as name, phonetic, telephone number, and mail address are displayed for each contact. . The detailed setting screen 1120 displays a setting button 1122 and a “return” button 1123 for returning to the function selection screen.

図11(d)は、「状態監視の設定」の詳細設定画面の一例を示す。図11(c)に示すように、「状態監視の設定」の詳細設定画面1130には、設定項目として、状態監視をONにするか否かを指定するための選択ボタン1131が表示される。また、詳細設定画面1130には、設定ボタン1132と、機能選択画面に戻るための「戻る」ボタン1133とが表示される。   FIG. 11D shows an example of the detailed setting screen of “status monitoring setting”. As shown in FIG. 11C, a selection button 1131 for designating whether or not to turn on state monitoring is displayed as a setting item on the detailed setting screen 1130 of “setting of state monitoring”. The detailed setting screen 1130 displays a setting button 1132 and a “return” button 1133 for returning to the function selection screen.

なお、設定要求部321は、第1無線通信部301を介して管理サーバ4から、管理サーバ4が記憶している、携帯端末2に現在設定されている設定項目を取得して、取得した設定項目を詳細設定画面に表示してもよい。これにより、管理者は、携帯端末2に現在設定されている設定項目を参照しながら、設定項目を指定することができる。   The setting request unit 321 acquires the setting items currently set in the mobile terminal 2 stored in the management server 4 from the management server 4 via the first wireless communication unit 301 and acquires the settings. Items may be displayed on the detailed setting screen. Thereby, the administrator can designate a setting item while referring to the setting item currently set in the mobile terminal 2.

次に、設定要求部321は、操作部203を介して管理者による設定項目の指定を受け付ける(ステップS506)。設定要求部321は、操作部203を介して管理者により、設定項目が指定され、設定ボタンがタップされると、指定された設定項目を受け付ける。   Next, the setting request unit 321 accepts designation of setting items by the administrator via the operation unit 203 (step S506). The setting request unit 321 receives the specified setting item when a setting item is specified by the administrator via the operation unit 203 and the setting button is tapped.

次に、設定要求部321は、詳細設定の指定を受け付けると、第1無線通信部301を介して管理サーバ4へ設定要求を送信する(ステップS507)。設定要求には、携帯端末2の被管理端末ID、管理端末3の管理端末ID、ステップS504で受け付けた設定機能、ステップS506で受け付けた設定項目等が含まれる。   Next, when receiving the designation of the detailed setting, the setting request unit 321 transmits a setting request to the management server 4 via the first wireless communication unit 301 (Step S507). The setting request includes the managed terminal ID of the portable terminal 2, the management terminal ID of the management terminal 3, the setting function received in step S504, the setting item received in step S506, and the like.

次に、設定要求部321は、第1無線通信部301を介して管理サーバ4から設定応答を受信するまで待機する(ステップS508)。   Next, the setting request unit 321 waits until a setting response is received from the management server 4 via the first wireless communication unit 301 (step S508).

次に、設定要求部321は、第1無線通信部301を介して管理サーバ4から設定応答を受信すると(ステップS508−Yes)、受信した設定応答に示される結果を表示部304に表示し(ステップS509)、一連のステップを終了する。   Next, when the setting request unit 321 receives a setting response from the management server 4 via the first wireless communication unit 301 (Yes in step S508), the setting request unit 321 displays the result indicated in the received setting response on the display unit 304 ( Step S509), a series of steps is finished.

図12(a)は、管理サーバ4の概略構成の一例を示す図である。   FIG. 12A is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of the management server 4.

管理サーバ4は、通信装置の一例であり、管理端末3から携帯端末2への設定要求を受信し、受信した設定要求が正しいか否かを判定して、SMS生成サーバ5及びSMS送信サーバ6を介して携帯端末2へ設定通知を送信する。そのために、管理サーバ4は、サーバ通信部401と、サーバ記憶部402と、サーバ処理部410とを備える。   The management server 4 is an example of a communication device, receives a setting request from the management terminal 3 to the portable terminal 2, determines whether the received setting request is correct, and generates an SMS generation server 5 and an SMS transmission server 6 A setting notification is transmitted to the portable terminal 2 via For this purpose, the management server 4 includes a server communication unit 401, a server storage unit 402, and a server processing unit 410.

サーバ通信部401は、イーサネット(登録商標)などの有線の通信インターフェース回路を有する。サーバ通信部401は、通信ネットワーク9を介して携帯端末2、管理端末3、SMS生成サーバ5等と通信を行う。そして、サーバ通信部401は、携帯端末2、管理端末3、SMS生成サーバ5等から受信したデータをサーバ処理部410に供給する。また、サーバ通信部401は、サーバ処理部410から供給されたデータを携帯端末2、管理端末3、SMS生成サーバ5等に送信する。   The server communication unit 401 includes a wired communication interface circuit such as Ethernet (registered trademark). The server communication unit 401 communicates with the mobile terminal 2, the management terminal 3, the SMS generation server 5, etc. via the communication network 9. Then, the server communication unit 401 supplies data received from the mobile terminal 2, the management terminal 3, the SMS generation server 5, and the like to the server processing unit 410. In addition, the server communication unit 401 transmits data supplied from the server processing unit 410 to the mobile terminal 2, the management terminal 3, the SMS generation server 5, and the like.

サーバ記憶部402は、例えば、半導体メモリ、磁気ディスク装置、及び光ディスク装置のうちの少なくともいずれか一つを有する。サーバ記憶部402は、サーバ処理部410による処理に用いられるドライバプログラム、オペレーティングシステムプログラム、アプリケーションプログラム、データ等を記憶する。例えば、サーバ記憶部402は、ドライバプログラムとして、サーバ通信部401を制御する通信デバイスドライバプログラム等を記憶する。また、サーバ記憶部402は、オペレーティングシステムプログラムとして、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)等の通信方式による接続制御プログラム等を記憶する。また、サーバ記憶部402は、アプリケーションプログラムとして、各種データの送受信を行うととともに、管理端末3から受信した設定要求が正しいか否かを判定するデータ処理プログラム等を記憶する。コンピュータプログラムは、例えばCD−ROM、DVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な可搬型記録媒体から、公知のセットアッププログラム等を用いてサーバ記憶部402にインストールされてもよい。また、サーバ記憶部402は、データとして、各携帯端末2に対して各種の設定をすることが可能な各管理端末3を管理する端末管理テーブル(図12(b))、管理端末3から携帯端末2への設定要求で指定された設定機能及び設定項目(例えば、状態監視フラグ、電話帳等)等を記憶する。また、サーバ記憶部402は、所定の処理に係る一時的なデータを一時的に記憶する。   The server storage unit 402 includes, for example, at least one of a semiconductor memory, a magnetic disk device, and an optical disk device. The server storage unit 402 stores a driver program, an operating system program, an application program, data, and the like used for processing by the server processing unit 410. For example, the server storage unit 402 stores a communication device driver program that controls the server communication unit 401 as a driver program. Further, the server storage unit 402 stores a connection control program using a communication method such as TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) as an operating system program. In addition, the server storage unit 402 transmits and receives various data as an application program, and stores a data processing program and the like for determining whether or not the setting request received from the management terminal 3 is correct. The computer program may be installed in the server storage unit 402 using a known setup program or the like from a computer-readable portable recording medium such as a CD-ROM or DVD-ROM. In addition, the server storage unit 402 has a terminal management table (FIG. 12B) for managing each management terminal 3 capable of making various settings for each portable terminal 2 as data, and is portable from the management terminal 3. A setting function and setting items (for example, a status monitoring flag, a telephone book, etc.) designated by a setting request to the terminal 2 are stored. The server storage unit 402 temporarily stores temporary data related to a predetermined process.

図12(b)は、端末管理テーブルのデータ構造の一例を示す図である。   FIG. 12B is a diagram illustrating an example of the data structure of the terminal management table.

図12(b)には、端末管理テーブルが示されている。端末管理テーブルは、設定可能な組合せ毎に、被管理端末である携帯端末2の識別番号(被管理端末ID)、管理端末3の識別番号(管理端末ID)、管理者の名前、電話番号、メールアドレス等が記憶される。   FIG. 12B shows a terminal management table. The terminal management table includes, for each settable combination, an identification number (managed terminal ID) of the portable terminal 2 that is a managed terminal, an identification number (management terminal ID) of the management terminal 3, an administrator name, a telephone number, Email address etc. are stored.

サーバ処理部410は、一又は複数個のプロセッサ及びその周辺回路を有する。サーバ処理部410は、管理サーバ4の全体的な動作を統括的に制御するものであり、例えば、CPUである。サーバ処理部410は、管理サーバ4の各種処理がサーバ記憶部402に記憶されているプログラム等に応じて適切な手順で実行されるように、サーバ通信部401等の動作を制御する。サーバ処理部410は、サーバ記憶部402に記憶されているプログラム(ドライバプログラム、オペレーティングシステムプログラム、アプリケーションプログラム等)に基づいて処理を実行する。また、サーバ処理部410は、複数のプログラム(アプリケーションプログラム等)を並列に実行することができる。   The server processing unit 410 includes one or a plurality of processors and their peripheral circuits. The server processing unit 410 controls the overall operation of the management server 4 and is, for example, a CPU. The server processing unit 410 controls the operation of the server communication unit 401 and the like so that various processes of the management server 4 are executed in an appropriate procedure according to a program stored in the server storage unit 402. The server processing unit 410 executes processing based on programs (driver program, operating system program, application program, etc.) stored in the server storage unit 402. The server processing unit 410 can execute a plurality of programs (such as application programs) in parallel.

サーバ処理部410は、設定管理部411を有する。設定管理部411は、サーバ処理部410が有するプロセッサ上で実行されるプログラムによって実装される機能モジュールである。あるいは、設定管理部411は、独立した集積回路、マイクロプロセッサ、又はファームウェアとして管理サーバ4に実装されてもよい。   The server processing unit 410 includes a setting management unit 411. The setting management unit 411 is a functional module implemented by a program executed on the processor included in the server processing unit 410. Alternatively, the setting management unit 411 may be implemented in the management server 4 as an independent integrated circuit, a microprocessor, or firmware.

図13は、サーバ処理部410による携帯端末2の設定処理の動作フローの一例を示す図である。なお、以下に説明する動作フローは、予めサーバ記憶部402に記憶されているプログラムに基づいて、主にサーバ処理部410により、管理サーバ4の各要素と協働して実行される。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of an operation flow of setting processing of the mobile terminal 2 by the server processing unit 410. The operation flow described below is executed mainly by the server processing unit 410 in cooperation with each element of the management server 4 based on a program stored in the server storage unit 402 in advance.

最初に、設定管理部411は、サーバ通信部401を介して管理端末3から、携帯端末2への設定を要求する設定要求を受信するまで待機する(ステップS601)。   First, the setting management unit 411 waits until receiving a setting request for requesting setting to the portable terminal 2 from the management terminal 3 via the server communication unit 401 (step S601).

次に、設定管理部411は、サーバ通信部401を介して管理端末3から設定要求を受信すると(ステップS601−Yes)、受信した設定要求に含まれる被管理端末ID及び管理端末IDがサーバ記憶部402の端末管理テーブルに対応付けて登録された被管理端末ID及び管理端末IDと一致するか否かを判定する(ステップS602)。   Next, when the setting management unit 411 receives a setting request from the management terminal 3 via the server communication unit 401 (step S601-Yes), the managed terminal ID and the management terminal ID included in the received setting request are stored in the server storage. It is determined whether or not the managed terminal ID and the management terminal ID registered in association with the terminal management table of the unit 402 match (step S602).

次に、設定管理部411は、受信した設定要求に含まれる被管理端末ID及び管理端末IDが端末管理テーブルに対応付けて登録された被管理端末ID及び管理端末IDと一致しない場合(ステップS602−No)、設定拒否を示す設定応答をサーバ通信部401を介して管理端末3に送信し(ステップS603)、一連のステップを終了する。   Next, the setting management unit 411 determines that the managed terminal ID and management terminal ID included in the received setting request do not match the managed terminal ID and management terminal ID registered in association with the terminal management table (step S602). -No), the setting response which shows setting rejection is transmitted to the management terminal 3 via the server communication part 401 (step S603), and a series of steps are complete | finished.

一方、設定管理部411は、受信した設定要求に含まれる被管理端末ID及び管理端末IDが端末管理テーブルに対応付けて登録された被管理端末ID及び管理端末IDと一致する場合(ステップS602−Yes)、受信した設定要求に含まれる設定機能及び設定項目をサーバ記憶部402に記憶する(ステップS604)。   On the other hand, the setting management unit 411 matches the managed terminal ID and management terminal ID included in the received setting request with the managed terminal ID and management terminal ID registered in association with the terminal management table (step S602). Yes), the setting function and setting items included in the received setting request are stored in the server storage unit 402 (step S604).

次に、設定管理部411は、設定許可を示す設定応答をサーバ通信部401を介して管理端末3に送信する(ステップS605)。   Next, the setting management unit 411 transmits a setting response indicating setting permission to the management terminal 3 via the server communication unit 401 (step S605).

次に、設定管理部411は、設定通知をサーバ通信部401を介してSMS生成サーバ5に送信する(ステップS606)。設定通知には、設定要求があった旨、設定要求に含まれる設定機能、設定項目が格納された領域へアクセスするためのURL等が含まれる。   Next, the setting management unit 411 transmits a setting notification to the SMS generation server 5 via the server communication unit 401 (step S606). The setting notification includes a setting request, a setting function included in the setting request, a URL for accessing an area in which setting items are stored, and the like.

次に、設定管理部411は、サーバ通信部401を介して携帯端末2から、設定取得要求を受信するまで待機する(ステップS607)。   Next, the setting management unit 411 waits until a setting acquisition request is received from the mobile terminal 2 via the server communication unit 401 (step S607).

次に、設定管理部411は、サーバ通信部401を介して携帯端末2から設定取得要求を受信すると(ステップS607−Yes)、サーバ記憶部402に記憶しておいた設定項目を含む設定取得応答をサーバ通信部401を介して携帯端末2に送信し(ステップS608)、一連のステップを終了する。   Next, when the setting management unit 411 receives a setting acquisition request from the portable terminal 2 via the server communication unit 401 (step S607-Yes), the setting acquisition response including the setting items stored in the server storage unit 402 Is transmitted to the portable terminal 2 via the server communication unit 401 (step S608), and a series of steps is terminated.

なお、サーバ記憶部402は、設定管理部411が携帯端末2に設定項目を送信した後も、対応する設定機能及び設定項目を、携帯端末2に現在設定されている設定機能及び設定項目として記憶し続ける。   The server storage unit 402 stores the corresponding setting function and setting item as the setting function and setting item currently set in the mobile terminal 2 even after the setting management unit 411 transmits the setting item to the mobile terminal 2. Keep doing.

以上説明してきたように、携帯端末2は、加速度センサ207を用いて携帯端末2が移動中であるか否かを判定し、携帯端末2が移動中であると判定した場合、経路案内情報の表示を制限する。これにより、携帯端末2は、ユーザが携帯端末2を利用すべきでない状態であることを精度良く検出し、移動中の目的地への経路案内機能の利用を適切に制限することが可能となる。   As described above, when the mobile terminal 2 determines whether the mobile terminal 2 is moving using the acceleration sensor 207 and determines that the mobile terminal 2 is moving, Limit the display. Thereby, the mobile terminal 2 can accurately detect that the user should not use the mobile terminal 2, and can appropriately limit the use of the route guidance function to the moving destination. .

また、携帯端末2の各機能について、管理端末3からの保護者による設定が可能となり、携帯端末2のユーザが使用にあたり支援が必要な者であっても、携帯端末2を容易に利用することが可能となる。   In addition, each function of the mobile terminal 2 can be set by a guardian from the management terminal 3, and the mobile terminal 2 can be easily used even if the user of the mobile terminal 2 needs assistance in use. Is possible.

なお、本発明は、本実施形態に限定されるものではない。例えば、本実施形態では、管理端末3は、管理サーバ4を介して携帯端末2の設定を行ったが、管理サーバ4を介さずに、直接、携帯端末2に対して設定を行ってもよい。その場合、管理端末3は、携帯端末2に設定要求を送信し、携帯端末2が、管理端末3が携帯端末2に対して各種の設定をすることが可能な管理端末を判定する。そして、携帯端末2は、管理端末3が携帯端末2に対して各種の設定をすることが可能な管理端末である場合、設定要求に含まれる設定機能について、設定要求に含まれる設定項目を設定する。   Note that the present invention is not limited to this embodiment. For example, in the present embodiment, the management terminal 3 sets the mobile terminal 2 via the management server 4. However, the management terminal 3 may set the mobile terminal 2 directly without using the management server 4. . In this case, the management terminal 3 transmits a setting request to the mobile terminal 2, and the mobile terminal 2 determines a management terminal that can be used to make various settings for the mobile terminal 2. When the management terminal 3 is a management terminal capable of performing various settings for the mobile terminal 2, the mobile terminal 2 sets the setting items included in the setting request for the setting function included in the setting request. To do.

また、通信システム1においてSMS生成サーバ5及びSMS送信サーバ6を省略してもよい。その場合、管理サーバ4が、SMS生成サーバ5及びSMS送信サーバ6の機能を有し、SMSのメッセージを直接携帯端末2に送信する。   Further, the SMS generation server 5 and the SMS transmission server 6 may be omitted in the communication system 1. In that case, the management server 4 has the functions of the SMS generation server 5 and the SMS transmission server 6 and transmits the SMS message directly to the portable terminal 2.

また、管理端末3から設定可能な携帯端末2の機能は、「電話帳の編集」及び「状態監視の設定」に限定されない。例えば、経路案内を行う目的地を管理端末3から携帯端末2へ設定できるようにしてもよい。また、移動中の経路案内機能の利用が禁止されるエリアに配置されたアクセスポイントのBSSID、携帯端末2の位置情報と比較するためのバーチャルなフェンス等を管理端末3から携帯端末2へ設定できるようにしてもよい。これらにより、保護者による携帯端末2の設定が可能となり、携帯端末2のユーザが使用にあたり支援が必要な者であっても、携帯端末2のユーザは、経路案内機能を容易に利用することが可能となる。   Further, the functions of the portable terminal 2 that can be set from the management terminal 3 are not limited to “edit phone book” and “status monitor setting”. For example, the destination for route guidance may be set from the management terminal 3 to the portable terminal 2. In addition, the BSSID of the access point arranged in an area where the use of the route guidance function during movement is prohibited, a virtual fence for comparison with the location information of the mobile terminal 2, and the like can be set from the management terminal 3 to the mobile terminal 2. You may do it. By these, the setting of the portable terminal 2 by a guardian is possible, and even if the user of the portable terminal 2 needs assistance in use, the user of the portable terminal 2 can easily use the route guidance function. It becomes possible.

当業者は、本発明の精神及び範囲から外れることなく、様々な変更、置換及び修正をこれに加えることが可能であることを理解されたい。   It should be understood by those skilled in the art that various changes, substitutions and modifications can be made thereto without departing from the spirit and scope of the present invention.

1 通信システム
2 携帯端末
204 表示部
206 撮像部
207 加速度センサ
208 地磁気センサ
210 記憶部
220 中央処理部
221 設定受付部
222 状態判定部
223 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication system 2 Portable terminal 204 Display part 206 Imaging part 207 Acceleration sensor 208 Geomagnetic sensor 210 Storage part 220 Central processing part 221 Setting reception part 222 State determination part 223 Control part

Claims (9)

目的地への経路案内を行う端末であって、
表示部と、
前記端末の移動に係るデータを出力するセンサと、
前記センサから出力されたデータに基づいて前記端末が移動中であるか否かを判定する状態判定部と、
前記状態判定部が前記端末が移動中でないと判定した場合、前記表示部に経路案内情報を表示し、前記状態判定部が前記端末が移動中であると判定した場合、前記表示部において前記経路案内情報の表示の制限を行う制御部と、
を有することを特徴とする端末。
A terminal that provides route guidance to a destination,
A display unit;
A sensor for outputting data relating to movement of the terminal;
A state determination unit that determines whether or not the terminal is moving based on data output from the sensor;
When the state determination unit determines that the terminal is not moving, the route guidance information is displayed on the display unit, and when the state determination unit determines that the terminal is moving, the route is displayed on the display unit. A control unit for restricting display of guidance information;
A terminal characterized by comprising:
無線LANのアクセスポイントと無線通信を行う無線通信部と、
移動中の経路案内機能の利用が禁止されるエリアに配置された無線LANのアクセスポイントの識別情報を記憶する記憶部と、をさらに有し、
前記制御部は、前記状態判定部が前記端末が移動中であると判定し、且つ前記無線通信部を介して受信した前記アクセスポイントの識別情報が前記記憶部に記憶された識別情報と一致する場合、前記表示の制限を行う、請求項1に記載の端末。
A wireless communication unit for performing wireless communication with a wireless LAN access point;
A storage unit for storing identification information of an access point of a wireless LAN arranged in an area where the use of the route guidance function during movement is prohibited,
The control unit determines that the state determination unit determines that the terminal is moving, and the identification information of the access point received via the wireless communication unit matches the identification information stored in the storage unit The terminal according to claim 1, wherein the display is restricted.
前記表示の制限とは、前記表示部において、前記経路案内情報が地図上に表示されているときは、前記経路案内情報を地図以外の画像上に表示するように変更することをいう、請求項1または2に記載の端末。   The display restriction means that, when the route guidance information is displayed on a map, the display unit is changed to display the route guidance information on an image other than the map. The terminal according to 1 or 2. 前記地図以外の画像は、前記端末の撮像部が撮影した画像である、請求項3に記載の端末。   The terminal according to claim 3, wherein the image other than the map is an image captured by an imaging unit of the terminal. 前記表示の制限とは、前記表示部に前記経路案内情報を表示しないことをいう、請求項1または2に記載の端末。   The terminal according to claim 1 or 2, wherein the display restriction means that the route guidance information is not displayed on the display unit. 前記表示の制限とは、前記表示部において、前記経路案内情報上に所定の画像を重ねて表示することをいう、請求項1または2に記載の端末。   3. The terminal according to claim 1, wherein the display restriction means that a predetermined image is superimposed on the route guidance information and displayed on the display unit. 前記所定の画像は、移動中の経路案内の使用に対する警告を示す画像である、請求項6に記載の端末。   The terminal according to claim 6, wherein the predetermined image is an image showing a warning for using route guidance while moving. 前記端末の移動に係るデータは、前記端末に加わる加速度もしくは回転角速度、及び/又は、前記端末の磁気の大きさである、請求項1〜7の何れか一項に記載の端末。   The terminal according to any one of claims 1 to 7, wherein the data relating to the movement of the terminal is an acceleration or a rotational angular velocity applied to the terminal and / or a magnitude of magnetism of the terminal. 表示部と、端末の移動に係るデータを出力するセンサとを有し、目的地への経路案内を行う端末の制御プログラムであって、
前記センサから出力されたデータに基づいて前記端末が移動中であるか否かを判定し、
前記端末が移動中でないと判定した場合、前記表示部に経路案内情報を表示し、前記端末が移動中であると判定した場合、前記表示部において前記経路案内情報の表示の制限を行う、
ことを前記端末に実行させることを特徴とする制御プログラム。
A control program for a terminal that has a display unit and a sensor that outputs data related to movement of the terminal and performs route guidance to a destination,
Determine whether the terminal is moving based on the data output from the sensor,
When it is determined that the terminal is not moving, route guidance information is displayed on the display unit, and when the terminal is determined to be moving, display of the route guidance information is limited on the display unit.
A control program for causing the terminal to execute the above.
JP2013192302A 2013-09-17 2013-09-17 Terminal and control program Pending JP2015059769A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192302A JP2015059769A (en) 2013-09-17 2013-09-17 Terminal and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192302A JP2015059769A (en) 2013-09-17 2013-09-17 Terminal and control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015059769A true JP2015059769A (en) 2015-03-30

Family

ID=52817426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013192302A Pending JP2015059769A (en) 2013-09-17 2013-09-17 Terminal and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015059769A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019077441A (en) * 2017-10-24 2019-05-23 イタルデザイン−ジウジアーロ エッセ. ピー. アー.ITALDESIGN‐GIUGIARO S.p.A. System for managing space and seat available for use by passenger for use in passenger transporting system
WO2019163235A1 (en) * 2018-02-22 2019-08-29 株式会社Jvcケンウッド Information display device and information display method
JP2019149040A (en) * 2018-02-27 2019-09-05 トヨタ自動車株式会社 Action support device, action support method, and program
JP2019204425A (en) * 2018-05-25 2019-11-28 Zホールディングス株式会社 Information processing device, information processing method, information processing program, and control program
JP2019207501A (en) * 2018-05-28 2019-12-05 Zホールディングス株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008068849A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Navitime Japan Co., Ltd. Navigation system, portable terminal device, and peripheral-image display method
JP2010128645A (en) * 2008-11-26 2010-06-10 Equos Research Co Ltd Information providing system and method
JP2013172359A (en) * 2012-02-22 2013-09-02 Zenrin Datacom Co Ltd Portable terminal device, operation control method of portable terminal device, and operation control program of portable terminal device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008068849A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Navitime Japan Co., Ltd. Navigation system, portable terminal device, and peripheral-image display method
JP2010128645A (en) * 2008-11-26 2010-06-10 Equos Research Co Ltd Information providing system and method
JP2013172359A (en) * 2012-02-22 2013-09-02 Zenrin Datacom Co Ltd Portable terminal device, operation control method of portable terminal device, and operation control program of portable terminal device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019077441A (en) * 2017-10-24 2019-05-23 イタルデザイン−ジウジアーロ エッセ. ピー. アー.ITALDESIGN‐GIUGIARO S.p.A. System for managing space and seat available for use by passenger for use in passenger transporting system
WO2019163235A1 (en) * 2018-02-22 2019-08-29 株式会社Jvcケンウッド Information display device and information display method
JP2019149040A (en) * 2018-02-27 2019-09-05 トヨタ自動車株式会社 Action support device, action support method, and program
JP7147178B2 (en) 2018-02-27 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 ACTION SUPPORT DEVICE, ACTION SUPPORT METHOD, AND PROGRAM
JP2019204425A (en) * 2018-05-25 2019-11-28 Zホールディングス株式会社 Information processing device, information processing method, information processing program, and control program
JP2019207501A (en) * 2018-05-28 2019-12-05 Zホールディングス株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889463B1 (en) Image management system, server, image management method, server control method, and server program
KR101233534B1 (en) Graphical user interface for presenting location information
CN101911800A (en) Integrating position-determining and WI-FI functions
JP5607419B2 (en) Information communication system, server, map information display device, information processing method, and program
JP2013148419A (en) Guidance system, mobile terminal apparatus and vehicle-mounted apparatus
JP5560229B2 (en) Route search system and route search method
WO2014176745A1 (en) Providing navigation information to a point of interest on real-time street views using a mobile device
WO2014057845A1 (en) Information processing device, processing method, program, and medium
JP5744167B1 (en) Terminal, communication system and control program
JP6441638B2 (en) Mobile terminal, information output method, and program
JP2015059769A (en) Terminal and control program
JP5933498B2 (en) Terminal, control method and control program
JP5808385B2 (en) Terminal and control program
JP2013054027A (en) Course guide device, course guide method, and program
JP2010028806A (en) Position management server and communication system and communication terminal device, and position providing apparatus and communication system
JP2020160010A (en) Program, navigation system, navigation device
JP2009288224A (en) Location information terminal
JP6017871B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5905227B2 (en) Navigation device and automatic check-in method
JP2006003664A (en) Map display device and navigation system
TWI572184B (en) Location display method, portable communication apparatus using the method and computer program product using the method
JP2014122837A (en) Information Sharing System
JP6908335B2 (en) Mobile terminal devices, navigation devices, information transmission methods, and programs
JP6110594B2 (en) Navigation device, server device, information processing method, and program
JP2015060304A (en) Terminal and control program

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150303