JP2015058950A - Drinking container having cup provided with lid body and the lid body - Google Patents
Drinking container having cup provided with lid body and the lid body Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015058950A JP2015058950A JP2013193156A JP2013193156A JP2015058950A JP 2015058950 A JP2015058950 A JP 2015058950A JP 2013193156 A JP2013193156 A JP 2013193156A JP 2013193156 A JP2013193156 A JP 2013193156A JP 2015058950 A JP2015058950 A JP 2015058950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cup
- lid
- drinking
- container
- tea
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000035622 drinking Effects 0.000 title claims abstract description 73
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 claims abstract 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 16
- 206010053615 Thermal burn Diseases 0.000 abstract 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 abstract 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 abstract 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 75
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 71
- 235000006468 Thea sinensis Nutrition 0.000 description 3
- 235000020279 black tea Nutrition 0.000 description 3
- 235000012171 hot beverage Nutrition 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 241001180747 Hottea Species 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 235000020965 cold beverage Nutrition 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- LQIAZOCLNBBZQK-UHFFFAOYSA-N 1-(1,2-Diphosphanylethyl)pyrrolidin-2-one Chemical compound PCC(P)N1CCCC1=O LQIAZOCLNBBZQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 206010039509 Scab Diseases 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 229940092665 tea leaf extract Drugs 0.000 description 1
- 235000021260 warm beverage Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カップに蓋体をつけた飲用容器及びその蓋体に関するものである。 The present invention relates to a drinking container having a cup with a lid and the lid.
テイクアウト用に提供される冷たい飲料や暖かい飲料は、カップに蓋体をつけた飲用容器に入れられて販売されている。これは、歩きながら飲む場合に中身がこぼれにくいことから好ましいものである。このうち冷たい飲料は蓋体のついている容器にストローを差し込んで飲用することができるが、熱い飲料例えばコーヒー、紅茶あるいは緑茶などの茶等はストローを使用しないで飲用している。 Cold drinks and warm drinks provided for take-out are sold in drinking containers with cups and lids. This is preferable because the contents are not easily spilled when drinking while walking. Of these, cold drinks can be drunk by inserting a straw into a container with a lid, but hot drinks such as coffee, tea or green tea are drunk without using a straw.
すなわち、ストローでは熱い茶等を飲用するのは適していない。従って、この場合は蓋体を外して飲用していたが、歩きながらの飲用では中身をこぼしてしまう問題があった。 That is, it is not suitable to drink hot tea etc. with a straw. Therefore, in this case, the lid was removed for drinking, but there was a problem that the contents were spilled when drinking while walking.
一方で、テイクアウト用に提供される茶等は、たとえば、ティーバッグを使用してお茶を販売する場合がある。しかしながら風味といった点で茶葉をそのまま使用した場合に比べて劣るというのは否めない。また、ティーバッグでは店独自で茶葉のブレンドができないといった問題がある。この場合茶漉しで漉すということもできるが、茶漉しでは、茶葉が十分に広がらず、風味の点で十分とは言い難いものである。 On the other hand, tea or the like provided for take-out may be sold using tea bags, for example. However, it cannot be denied that the tea leaves are inferior to the case where the tea leaves are used as they are. In addition, there is a problem that tea bags cannot be blended with tea bags by themselves. In this case, it can be said that the tea strainer is used, but in the tea strainer, the tea leaves are not sufficiently spread and it is difficult to say that the flavor is sufficient.
特に紅茶の場合、紅茶ショップと呼ばれる店では、家庭用のティーパックでは出せない紅茶を提供するために様々な工夫を講じている。例えば、茶葉を産地あるいは季節等に応じて厳選し、カップに適量のその厳選した茶葉を入れ、その後、汲み置きでない新鮮な水を沸かし、その熱湯を注ぎいれ、茶葉が広がってカップ内を漂うようにし、茶葉の成分を抽出する。このようにお茶を入れる等の手段を講じているのである。尚、茶葉が広がる様子やその拡がった茶葉が湯の中を漂う様子は癒しを与える場合がある。 In particular, in the case of black tea, a shop called a black tea shop takes various measures to provide black tea that cannot be served by a home tea pack. For example, carefully select the tea leaves according to the production area or season, put an appropriate amount of the carefully selected tea leaves into the cup, then boil fresh water that is not drawn, pour the hot water, spread the tea leaves and drift in the cup And extract the components of the tea leaves. In this way, measures such as making tea are taken. It should be noted that the appearance of the tea leaves spreading and the appearance of the expanded tea leaves drifting in the hot water may give healing.
従って、上記のように入れれば、おいしいお茶を入れることができるが、茶葉が口の中に入る場合があり飲みにくいものとなる。これを解決するものとして、特開2007−50182号公報において、上側に開口縁を有する茶液飲用のカップと、漉し網と、蓋とから成り、上記漉し網の胴部は、筒状でかつその胴部の外形は、上記カップの開口部からカップ内に挿入した状態で上記のカップの内周面と胴部外周面との間に僅かな間隙が残る程度の外径に形成してあると共に、上記胴部における下側には、網体が張設してあり、しかも上記胴部における上部の周囲には上記カップにおける開口縁に乗載できるようにした鍔を張出状に形成してあり、一方、上記蓋は、上記漉し網の胴部における上部の開口部を塞ぎかつ外周部が上記の鍔の上に乗載可能な大きさにしてある漉し網内蔵の蓋付きカップにおいて、上記漉し網上部の鍔における上面に対しては、放射方向に向けて、上記鍔における上面に蓋の内面を被せ着けた状態で、漉し網胴部の内部の空気と、カップの外部とを連通させる為の潜り抜け溝を凹設したことを特徴とする漉し網内蔵の蓋付きカップなる技術が開示されている。 Therefore, if it is put as described above, delicious tea can be put, but tea leaves may enter the mouth and it becomes difficult to drink. In order to solve this, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-50182, a cup for drinking tea liquid having an opening edge on the upper side, a screen net, and a lid, the body of the screen net is cylindrical and The outer shape of the barrel is formed to have an outer diameter such that a slight gap remains between the inner peripheral surface of the cup and the outer peripheral surface of the barrel in a state of being inserted into the cup from the opening of the cup. At the same time, a mesh body is stretched on the lower side of the body portion, and a ridge is formed in a protruding shape around the upper portion of the body portion so that it can be placed on the opening edge of the cup. On the other hand, the lid is a cup with a lid with a built-in mesh that closes the upper opening of the body of the mesh and has an outer peripheral size that can be mounted on the mesh. To the upper surface of the cocoon at the top of the sushi net, Built-in sushi net, characterized in that a recess groove is provided to allow the air inside the squish net body to communicate with the outside of the cup while the top surface of the scab is covered with the inner surface of the lid. The technology of a cup with a lid is disclosed.
上記発明は、飲用容器とは別に上記構成の漉し網を内蔵しているものであるので、その漉し網で茶葉を漉すことができ確実に茶葉を取り除き、お茶のみを飲用することができる。しかしながら漉し網がカップに占める割合が大きく茶葉がカップ内において十分に漂うことができず、茶葉の広がりが不十分で、風味を損なう恐れがある。また、テイクアウト用に提供されるカップは、合成樹脂でできたものが多く、またカップが薄く構成されているために上記のとおり熱湯を入れた場合には、顧客がやけどをする場合がある。この場合例えば発泡スチロールなどの断熱性を有するカップにすることも考えられるが、コストアップがみこまれる。 Since the said invention incorporates the sushi net of the said structure separately from a drinking container, a tea leaf can be sown with the sushi net, a tea leaf can be removed reliably, and only tea can be drunk. However, the ratio of the sushi net to the cup is large, and the tea leaves cannot sufficiently float in the cup, so that the spread of the tea leaves is insufficient and the flavor may be impaired. Also, many cups provided for take-out are made of synthetic resin, and if the hot water is added as described above because the cup is thin, the customer may get burned. In this case, for example, a cup having heat insulation properties such as polystyrene foam may be considered, but an increase in cost is expected.
また、内容量を変更した場合においては、カップの大きさごとに、内蔵した漉し網を用意しなければならず極めて不利不便である。 In addition, when the internal volume is changed, a built-in screen must be prepared for each cup size, which is extremely disadvantageous.
本発明は前記の実情に鑑みてなされたもので、その課題は、カップ内における茶こしの占める割合をできる限り小さくするとともに、熱湯を入れた場合であっても、やけどしにくい容器に使用する蓋を提供することである。また、内容量を変更した場合であってもその蓋体を変更することなくその蓋を使用した飲用容器を提供することである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and its problem is to reduce the proportion of tea strainer in the cup as much as possible, and to use the lid for containers that are difficult to burn even when hot water is added. Is to provide. Moreover, even if it is a case where content is changed, it is providing the drinking container which uses the cover, without changing the cover.
本発明は、茶類を提供するための飲用容器用蓋体であって、前記蓋体の縁に環状の第1上方突出部を設け、前記第1上方突出部の裏側に2重のカップとそれぞれ嵌合することのできる第1嵌合部及び第2嵌合部を設け、前記第1上方突出部の内方に第2上方突出部を設け当該第2上方突出部の一部を下方突出部とし、前記下方突出部に少なくとも1つ以上の飲用孔を設けるという手段を講じたものである。 The present invention is a drinking container lid for providing tea, wherein an annular first upper protrusion is provided on an edge of the lid, and a double cup is provided on the back side of the first upper protrusion. A first fitting portion and a second fitting portion that can be respectively fitted are provided, a second upper protruding portion is provided inward of the first upper protruding portion, and a part of the second upper protruding portion protrudes downward. And a means for providing at least one drinking hole in the downward projecting portion is provided.
本発明は、2重のカップを配置することができる蓋体である。これは、カップを2つ使用しそれらを重ね合わせた状態で使用することができる。このように使用すればカップ内に熱湯を入れた場合において2重のカップを使用しているために、中の湯の熱が外部のカップに伝わりにくいものとなる。よって、やけどを防止することができる2重のカップを取り付けることができる蓋体である。従って発泡スチロールのカップを使用する必要が無くコストを増大させることもない。 The present invention is a lid in which a double cup can be arranged. This can be used in a state where two cups are used and they are overlapped. When used in this way, when the hot water is put in the cup, the double cup is used, so that the heat of the hot water inside is not easily transmitted to the external cup. Therefore, the lid can be attached with a double cup that can prevent burns. Therefore, it is not necessary to use a polystyrene cup and the cost is not increased.
また、蓋体において、円周状の縁に第1上方突出部を設け、前記第1上方突出部の裏側に2つのカップとそれぞれ嵌合することのできる第1嵌合部及び第2嵌合部を設けている。従って、第1上方突出部の裏側に、2つのコップを重ね合わせるように嵌合することができる。すなわち、後述するように、容器部の容量の大小2つのカップあるいは同じ容量のカップをその裏側に重ねるように固定することができる。従って、2つのカップのうち外側のカップはいずれも内側の大きさよりも大きいか同じ大きさのためにいずれも外形は変わらないものとなり、外観構成としては内側に大きいカップを使用した場合あるいは小さいカップを使用した場合においても変化がない。従って、仮に、カップホルダーにその蓋体つきのカップを載置した場合であっても、中身の容量の大小において外観構成が変わることが無いので、異なる大きさのカップホルダーを用意する必要が無い。 Further, in the lid body, a first fitting part and a second fitting part each provided with a first upper protruding part on a circumferential edge and capable of fitting with two cups on the back side of the first upper protruding part, respectively. Is provided. Therefore, it is possible to fit the two cups on the back side of the first upward projecting portion so as to overlap each other. That is, as will be described later, two cups having a large or small capacity or a cup having the same capacity can be fixed so as to overlap the back side. Therefore, the outer cups of the two cups are either larger than the inner size or the same size, so the outer shape will not change. There is no change even when using. Therefore, even if the cup with the lid is placed on the cup holder, the appearance configuration does not change depending on the size of the contents, so there is no need to prepare cup holders of different sizes.
また、上記蓋体は、上方突出部を設け当該上方突出部の一部を下方突出部とし、前記下方突出部に少なくとも1つ以上の飲用孔を設けるという構成であるために、お茶を飲もうとする場合は、その茶葉の入った容器を傾けるが、その場合に茶葉が、第2上方突出部の裏側に溜り、飲用孔をふさぐ恐れが少ない。すなわち容器を逆さにするように傾けると、蓋体の裏側においては、第2上方突出部が下方突出部よりも低い位置に配置されているために、茶葉が、高い位置にある下方突出部から低い位置にある第2上方突出部に移動し、下方突出部に配置されている飲用孔を茶葉が塞ぐといった可能性は少なくなるというものである。従って、この構成が、飲用孔と相まって、事実上の茶漉しとしての機能を果たすものである。 In addition, since the lid has a configuration in which an upper protruding portion is provided, a part of the upper protruding portion is a lower protruding portion, and at least one drinking hole is provided in the lower protruding portion, let's drink tea. In such a case, the container containing the tea leaves is tilted. In that case, the tea leaves accumulate on the back side of the second upward projecting portion, and there is little risk of blocking the drinking holes. That is, when the container is tilted so as to be inverted, the second upper protruding portion is disposed at a lower position than the lower protruding portion on the back side of the lid, so that the tea leaves are separated from the lower protruding portion at the higher position. It moves to the 2nd upper protrusion part in a low position, and possibility that a tea leaf will block the drinking hole arrange | positioned at a downward protrusion part will decrease. Therefore, this configuration, in combination with the drinking hole, serves as a practical tea strainer.
本発明は、茶類を提供するための飲用容器用蓋体であって、第2上方突出部は環状であり、その内側に中央凹部を設けるという手段を講じたものである。このように第2上方突出部は、第1上方突出部の内側に設けられ、ほぼ平面視一定幅の環状を呈するものである。又、その前記第2上方突出部の内方に中央凹部を有するため、顧客がその下方突出部に配置されている飲用孔に口をつける際に上口唇が蓋体の中央凹部に位置するため、上唇と下唇で前記飲用孔を挟む状態となり、唇が蓋体における一定の位置に配置されるので、飲む際の姿勢がきわめて安定する。よって仮に歩きながら飲んだとしても、中の飲用物をこぼす虞が少ないものとなる。 The present invention is a drinking container lid for providing tea, wherein the second upward projecting portion is annular and has a means of providing a central recess inside thereof. As described above, the second upward projecting portion is provided inside the first upward projecting portion and has an annular shape having a substantially constant width in plan view. In addition, since the central recess is located inward of the second upward projecting portion, the upper lip is positioned in the central recess of the lid when the customer puts a mouth on the drinking hole disposed in the downward projecting portion. Since the drinking hole is sandwiched between the upper lip and the lower lip, and the lip is arranged at a fixed position on the lid, the posture during drinking is extremely stable. Therefore, even if you drink while walking, there is less risk of spilling the drink.
本発明は、茶類を提供するための飲用容器用蓋体であって、飲用孔の径をおよそ2ミリメートルとするという手段を講じたものである。このように飲用孔をおよそ2ミリメートルとしたので拡がった茶葉がこの孔を通ることが少なく茶を飲用する際にその拡がった茶葉が口内に入る虞が無く違和感が生じることが無い。ここでおよそ2ミリメートルとしたのは、使用する茶葉がカップ内で広がった際にこの孔を通らない大きさがおよそ2ミリメートルであることからこの大きさにしたものである。もっとも、およそ2ミリメートルと云うときは、その径が2ミリメートルちょうどを意味するものではなく、例えば、孔開け加工の誤差を見込んだ、1.7ミリメートルから2.3ミリメートルの範囲内にあることを云う。従ってその範囲であれば、およそ2ミリメートルというものであり、拡がった茶葉がこの孔を通ることが少ない。 The present invention is a drinking container lid for providing tea, and has a means for making the diameter of the drinking hole approximately 2 millimeters. Since the drinking hole is about 2 mm in this way, the expanded tea leaves are unlikely to pass through the hole, and there is no risk that the expanded tea leaves will enter the mouth when drinking tea, and there will be no uncomfortable feeling. The reason why the size is about 2 millimeters is that the size that does not pass through the hole when the tea leaves to be used spread in the cup is about 2 millimeters. However, when the diameter is about 2 millimeters, it does not mean that the diameter is exactly 2 millimeters. For example, it is within the range of 1.7 millimeters to 2.3 millimeters in consideration of drilling errors. say. Therefore, in that range, it is about 2 millimeters, and the expanded tea leaves rarely pass through this hole.
本発明は、上記蓋体に、2重のカップにおける第1のカップと第2のカップを取り付けた飲用容器であって、第1のカップと第2のカップはそれぞれ開口部と容器部と底部からなり前記第1のカップにおける容器部を内側に、前記第2のカップにおける容器部を外側にして重ね合わせ、前記第1嵌合部に前記第1のカップの開口部を、第2嵌合部に前記第2のカップの開口部をそれぞれ嵌合するという手段を講じたものである。 The present invention is a drinking container in which a first cup and a second cup in a double cup are attached to the lid, wherein the first cup and the second cup have an opening, a container part, and a bottom part, respectively. The container portion of the first cup is overlapped with the container portion of the second cup on the outside, and the opening portion of the first cup is second fitted on the first fitting portion. Means are provided for fitting the opening of the second cup to the part.
このように第1のカップと第2のカップの2重のカップの容器部を重ね合わせるようにしてそれぞれを同一に蓋体における第1上方突出部の裏側の第1嵌合部及び第2嵌合部にそれぞれ嵌合しているので、2つのカップを同一の蓋体に固定することができる。従って、内側のカップの中に熱湯を入れたとしてもその外側のカップにまでその熱が伝わりにくいためにやけどしにくく、熱いお茶をテイクアウトした場合であっても持ちやすいものとなる。 In this way, the container portions of the double cups of the first cup and the second cup are overlapped with each other so that the first fitting portion and the second fitting on the back side of the first upward projecting portion of the lid body are the same. Since the respective fitting portions are fitted, the two cups can be fixed to the same lid. Therefore, even if hot water is put into the inner cup, the heat is not easily transmitted to the outer cup, so it is difficult to burn, and even when hot tea is taken out, it is easy to hold.
第1のカップと第2のカップの開口部の口径を同一とし、これらに上記飲用容器用蓋体を取り付けた飲用容器である。このように各カップの開口部の口径が同一であれば、容器部の容積にかかわらず、上記飲用容器用蓋体における第1嵌合部に第1のカップの開口部を、第2嵌合部に第2のカップの開口部をそれぞれ嵌合することができ、内側に配置された容器部の大きさ如何にかかわらず2つのカップを、上記飲用容器用蓋体に取り付けることができる。従って、内容量を変更した場合であってもその蓋体を変更することがない。なお、内側に配置されたカップにおける容器部の容積は外側に配置されているものよりも小または同一であることは云うまでもない。 The first cup and the second cup have the same aperture, and the drinking container has the drinking container lid attached thereto. Thus, if the diameter of the opening part of each cup is the same, regardless of the volume of the container part, the opening part of the first cup is connected to the first fitting part of the lid for the drinking container, and the second fitting is performed. The opening portion of the second cup can be fitted to each portion, and two cups can be attached to the lid for drinking containers regardless of the size of the container portion arranged inside. Therefore, even when the content is changed, the lid is not changed. In addition, it cannot be overemphasized that the volume of the container part in the cup arrange | positioned inside is smaller or the same as what is arrange | positioned outside.
本発明は、第1のカップと第2のカップはそれぞれ透明の合成樹脂で成形したことを特徴とする上記飲用容器用蓋体を取り付けた飲用カップである。このように、従来の透明の樹脂性のカップを使用すれば茶葉から、茶葉のエキスが抽出される状態を見ることができるので、熱湯を入れたカップ内の茶葉がゆっくりと広がり、茶葉からエキスが抽出される様子を鑑賞することができる。よって、お茶を味わうとともに、それを購入した顧客に癒しを与えることができる。 The present invention is the drinking cup provided with the lid for drinking containers, wherein the first cup and the second cup are each formed of a transparent synthetic resin. In this way, if you use a conventional transparent resinous cup, you can see the state where the tea leaf extract is extracted from the tea leaves, so the tea leaves in the cup containing hot water slowly spread and extract from the tea leaves You can appreciate the appearance of being extracted. Therefore, it is possible to taste tea and soothe customers who have purchased it.
本発明は以上のように構成され、かつ、作用するものであるから、カップ内の茶こしの占める割合をできうる限り小さくするとともに、熱湯を入れた場合であっても、やけどしにくい容器に使用する蓋を提供することができる。また、内容量を変更した場合であってもその蓋体を変更することなくその蓋を使用した飲用容器を提供することできる。 Since the present invention is configured and operates as described above, the ratio of the tea strainer in the cup is made as small as possible, and it is used for a container that does not easily burn even when hot water is added. A lid can be provided. Moreover, even if it is a case where content is changed, the drinking container which uses the cover can be provided, without changing the cover body.
以下図示の実施形態を参照して本発明をより詳細に説明する。図1は、本発明における蓋体と2つのカップを嵌合した飲用容器の斜視図である。図2は、蓋体の平面図である。図3は、蓋体と、第1のカップおよび第2のカップと蓋体を組み合わせた飲用容器の組み合わせ図であり、(イ)は蓋体。(ロ)、(ロ′)は第1のカップ、(ハ)は第2のカップの斜視図である。図4は、第1のカップの外側に第2のカップを重ね合わせ、それらに蓋体を取り付けた状態の飲用容器の断面図である。図5は、同じ大きさの第1のカップと第2のカップを重ね合わせそれらに蓋体を取り付けた状態の飲用容器の断面図である。図6は、蓋体にカップを取り付けた飲用容器を上下逆にした状態の概念図である。 Hereinafter, the present invention will be described in more detail with reference to the illustrated embodiments. FIG. 1 is a perspective view of a drinking container fitted with a lid and two cups according to the present invention. FIG. 2 is a plan view of the lid. FIG. 3: is a combination figure of the drinking container which combined the cover body and the 1st cup and the 2nd cup, and the cover body, (i) is a cover body. (B) and (B ') are perspective views of the first cup, and (C) is a second cup. FIG. 4 is a cross-sectional view of a drinking container in a state where a second cup is superimposed on the outside of the first cup and a lid is attached to them. FIG. 5 is a cross-sectional view of a drinking container in a state where a first cup and a second cup of the same size are overlaid and a lid is attached to them. FIG. 6 is a conceptual diagram showing a drinking container with a cup attached to the lid upside down.
蓋体10上において、第1上方突出部11が配置されている。第1上方突出部11は、垂下部12と頂部13と後壁部14とで構成され、断面視、底の浅い逆Uの字状を呈し蓋体10の縁をほぼ環状に構成するものである。また、蓋体10はシート状の合成樹脂によって成形されている。従って、蓋体10の表面に凸状を呈するものは裏面においては凹状を呈し、ほぼ表裏一体の関係にある。
On the
第1上方突出部11における垂下部12に第2嵌合部15を配置している。第2嵌合部15は、表面においては凹状を呈し、垂下部12の周囲に一定の間隔をあけて複数配置している。従って、上記のとおり蓋体10における垂下部12の裏側においては、凸状を呈し、内部に突出した構成である。また、当該第2嵌合部15は、後述する外側のカップ60の開口部61と嵌合する。
A second
垂下部12における第2嵌合部15よりも上方に第1嵌合部16を配置している。第1嵌合部16は、表面においては凹状を呈し、垂下部12を周回するように成形されている。従って、蓋体10の裏においては、凸状を呈し、後述する内側のカップ50の開口部51あるいはカップ60の開口部61と嵌合する。
The first
第1嵌合部16は第2嵌合部15よりも上部に位置する。すなわち、蓋体10の断面視状態において、第2嵌合部15よりも第1嵌合部16は、頂部13に近接して配置されている。
The first
蓋体10は外周から内周に向って、上記第1上方突出部11の内方に、第2上方突出部20を設けている。前記第2上方突出部20は、外壁部21、天上部22、内壁部23で構成され、平面視において、天上部22を帯状として、蓋体10上において周回する環状を呈している。尚、内方とは、蓋体の平面視において、外縁から中心に向かう方向を云う。
The
第2上方突出部20の一部に、下方突出部30が配置されている。下方突出部30は第2上方突出部20よりも下方に配置されているが、底部18よりも上方に配置されている。従って、下方突出部30は、第2上方突出部20と底部18の間に配置されている(図4、5参照)。また、下方突出部30は、ほぼ平坦であり飲用孔31が形成されている。飲用孔31の径は、孔開け加工の誤差を見込んだ、1.7ミリメートルから2.3ミリメートルの範囲内にある、およそ2ミリメートルが好ましい。この大きさであれば茶葉が、その孔を通りにくいからである。又、飲用孔31は、6個程度が好ましい。
A
また空気孔25が、前記第2上方突出部20における天上部22に配置されている。これは、下方突出部30から、ほぼ半周した位置に配置している。すなわち、下方突出部30が図面手前側にあれば、空気孔25は奥行き側に配置されている(図1参照)。
An
中央凹部40は、蓋体10において、第2上方突出部20に取り囲まれた内部に配置され、曲率半径の異なる円弧で取り囲まれた形状を呈している(図2参照)。この中央凹部40は、蓋体10を、表面からみた場合に下方突出部30よりも低い位置に配置されている(図4、5参照)。
The center recessed
中央凸部45は、蓋体10において、第2上方突出部20と中央凹部40に取り囲まれた内部に配置され、第2上方突出部20における曲率半径の円弧と中央凹部40における曲率半径の円弧で取り囲まれたほぼ三日月状を呈している(図2参照)。この中央凸部45は、下方突出部30と同様の高さではあるが、前記中央凹部40よりも高い位置に配置されている。従って、第2上方突出部20、中央凸部45、中央凹部40の順にその高さが低くなるように配置されている(図4、5参照)。このように蓋体10の内方において、中央凸部45および中央凹部40のような段差を設けるのはその蓋体10の剛性を確保するためであり、それゆえ、持ち運ぶ際にも変形し難いものであるばかりでなく飲用孔31あるいは空気孔25等を孔開け加工する際においても好ましい剛性を確保することができる。又、中央凹部40および中央凸部45を有することにより蓋体10が、デザイン性にも秀でる形状であることは云うまでもない。
The central
カップ50については、開口部51と容器部52と底部53で構成されており、容器部52の容量はおよそ300ccである。容器部52は底部53から開口部51にかけてほぼ拡径する構成であり、開口部51は環状を呈し、底部53はほぼ円形である。また、カップ50において、容器部52において、その容器部52の外方に膨出した複数の中間段部52aを有する。また、開口部51は外側に張り出した構成であり、第1上方突出部11における第1嵌合部16と着脱自在に嵌合する。また、底部53に凹部53aを有する。なお、材質はポリプロピレンが好ましいがこれに限られることはない。
About the
カップ60についても、開口部61と容器部62と底部63で構成されており、容器部62の容量はおよそ360ccである。従って、カップ60はカップ50に比べてその容量が大である。容器部62は底部63から開口部61にかけてほぼ拡径する構成であり、開口部61は環状を呈し、底部63はほぼ円形である。また、カップ60において、容器部62において、その容器部62の外方に膨出した複数の中間段部62aを有する。また、開口部51は外側に張り出した構成であり、第1上方突出部11における第2嵌合部15と着脱自在に嵌合する。また、底部63に凹部63aを有する。なお、材質はポリプロピレンが好ましいがこれに限られることはない。
The
顧客にいわゆるホットドリンクを提供する場合であって、顧客の要望である茶類の容量が小の場合、カップ50をカップ60の中に入れ重ね合わせる。このカップ50に茶葉を入れ、その後湯を注ぐと茶葉がカップ内に拡がり、お茶を抽出することができる。このようにお茶を抽出する場合は熱湯を入れなければならないが、上記のとおりカップ50をカップ60の中に入れ重ね合わせているために、その湯の熱が外側のカップ60に伝わりにくくやけどをする恐れを極力避けることができる。
In the case where a so-called hot drink is provided to a customer, and the capacity of tea, which is the customer's request, is small, the
カップをこの重ね合わせて2重にするために、内側のカップ50及び外側の60をともに蓋体10と嵌合させ、飲用容器100とする。内側のカップ50の開口部51は、蓋体10における、第1嵌合部16と嵌合する。また、外側のカップ60における開口部61は、蓋体10における、第2嵌合部15と嵌合する。また、容量が大の場合、内側のカップ60及び外側の60をともに蓋体10と嵌合させ、飲用容器100′とする。内側のカップ60の開口部61は、蓋体10における、第1嵌合部16と嵌合する。また、外側のカップ60における開口部61は、蓋体10における、第2嵌合部15と嵌合する。すなわち図3において蓋体10とカップ50及びカップ60の組み合わせが、飲用容器100であり図3における(イ)、(ロ)、(ハ)の組み合わせである。すなわち第1のカップをカップ50とし、第2のカップをカップ60として蓋体10を組み合わせたものである。また、蓋体10と同一の大きさのカップ60及びカップ60の組み合わせが、飲用容器100′であり、図3における(イ)、(ロ′)、(ハ)の組み合わせである。すなわち、第1のカップをカップ60とし、第2のカップについてもカップ60として蓋体10を組み合わせたものである。このとき、カップ50における開口部51と、カップ60における開口部61について、容器部の容量は上記のとおり異なるものの、開口部51と開口部61の径は同一であり、また、カップ50における底部53がカップ60における底部63よりも若干上方に位置するので、カップ50がカップ60より上方に位置した状態で、それぞれ第1嵌合部16および第2嵌合部15と嵌合する(図4参照)。
In order to make the cup overlap, the
また、図4において、内側のカップ50の開口部51は蓋体10における第1上方突出部11における第1嵌合部16と嵌合することで固定され、外側のカップ60の開口部61は蓋体10における第1上方突出部11における第2嵌合部15と嵌合することで固定され、カップ50とカップ60は互いに接しない構成であり、蓋体10にカップ50とカップ60はつり下げられた構成である。尚、図5において、内側のカップ60の開口部61は蓋体10における第1上方突出部11における第1嵌合部16と嵌合することで固定され、外側のカップ60の開口部61は蓋体10における第1上方突出部11における第2嵌合部15と嵌合することで固定されるが、内側のカップ60と外側のカップ60は互いにその容器部62、62同士が接するものであり、その接する部分と、蓋体10にカップ60とカップ6はつり下げられていることで、配置固定されている。
Further, in FIG. 4, the
次に、顧客にいわゆるホットドリンクを提供する場合であって、顧客の要望である茶類の容量が大の場合、同じ大きさのカップ60同士を重ね合わせる。すなわち、内側の第1のカップ60を外側の第2のカップ60の中に入れ重ね合わせる。この内側のカップ60に茶葉を入れ、その後湯を注ぐと茶葉がカップ内に拡がり、お茶を抽出することができる。このようにお茶を抽出する場合は熱湯を入れなければならないが、上記のとおりカップ60をカップ60の中に入れ重ね合わせているために、その湯の熱が外側のカップ60に伝わりにくくやけどをする恐れを極力避けることができる(図5参照)。尚、第1のカップと云うときは内側に配置されたにカップをいい、第2のカップと云うときは外側に配置されたにカップをいう。従って、第1のカップはカップ50あるいは60であり、第2のカップは、いずれの場合もカップ60である(図4、5参照)。
Next, in the case where a so-called hot drink is provided to the customer, and when the capacity of the tea that is the customer's request is large, the
上記のとおり、顧客の要望である茶類の容量が小の場合、カップ50における開口部51が第1嵌合部16と嵌合し、その外側に配置されたカップ60の開口部61が第2嵌合部15と嵌合するが、第1嵌合部16と第2嵌合部15はともに、第1上方突出部11に配置されている。また、顧客の要望である茶類の容量が大の場合、カップ60における開口部61が第1嵌合部16と嵌合し、その外側に配置されたカップ60の開口部61が第2嵌合部15と嵌合するが、第1嵌合部16と第2嵌合部15はともに、第1上方突出部11に配置されている。従って、いずれの場合の外側に嵌合されているカップはいずれも大きな容量のカップ60であり、外観において、顧客が使用している内側のカップが小のカップ50を使用しているのか、あるいは大のカップ60を使用しているのか区別できない。従って、例えばカップホルダーに載置した場合であっても、カップの大きさ別にカップホルダーを用意する必要が無い。また第三者からそのカップを使用している顧客を見た場合に、どのような容量の茶類を飲用しているのかわからない。従って女性が大きめのカップ60を使用していた場合であっても、第三者をして、その顧客がどのような容量の茶類を飲用しているのかわからないという利点がある。
As described above, when the capacity of tea, which is a customer's request, is small, the
この、カップを使用してお茶等を飲用する場合は蓋体10つきのカップを傾けることになるが、従来の蓋体では、飲用孔を、拡がった茶葉が塞いでしまう。しかし本発明における蓋体10であれば、その拡がった茶葉が、カップを傾けることによって、第2上方突出部20の一部配置されている下方突出部30における引用孔を塞ごうとするが、その下方突出部30よりも第2上方突出部20が低い位置にあるために、広がった茶葉が、飲用孔31が配置されている第2上方突出部20から、下方突出部30に移動するために、当該茶葉が飲用孔31をふさぐ恐れが少ない。尚、図6において蓋体は表裏一体の関係にあるために蓋体10における表面の図2と裏面の図6とは同じ符号を用いている。従って図6における蓋体10の裏側において、中央凹部40は凸状を呈し、中央凸部45はその突出量が前記中央凹部40よりも少ないものである。
When drinking tea or the like using this cup, the cup with the
すなわち、上述のとおり蓋体10の表面に凸状を呈するものは裏面においては凹状を呈し、表裏一体の関係にある。従って、蓋体10つきのカップ50、60を傾けない場合においては第2上方突出部20のほうが下方突出部30よりも上方に位置しているが、蓋体10つきのカップ50、60を傾けると当該蓋体10が裏返った状態となり、下方突出部30よりも第2上方突出部20が低い位置にあるために、カップの中で広がった茶葉S、S・・・が、飲用孔31が配置されている下方突出部30から、第2上方突出部20に移動するものである。従ってその茶葉Sが飲用孔31をふさぐ可能性が低いものとなる。又、飲用孔31の径がおよそ2ミリメートルなので茶葉Sを通しにくいものとなるので茶漉しとしての機能を果たすものとなる。尚、図6は、2点鎖線でカップ50、60を示している。
That is, as described above, the surface of the
また上記蓋体10における第1上方突出部11における第1嵌合部16に、カップ50あるいは60をのみを配置することもできる。すなわち、室温または冷やした茶類の場合は顧客の要望に応じてカップ50あるいはカップ60を選択し、そのカップを2重にしない場合も蓋体10を使用することができる。
Further, only the
10、蓋体
11、第1上方突出部
12、垂下部
13、頂部
14、後壁部
15、第2嵌合部
16、第1嵌合部
20、第2上方突出部
25、空気孔
30、下方突出部
31、飲用孔
50、カップ
51、開口部
52、容器部
53、底部
60、カップ
61、開口部
62、容器部
63、底部
100、飲用容器
100′、飲用容器
10,
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193156A JP2015058950A (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | Drinking container having cup provided with lid body and the lid body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193156A JP2015058950A (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | Drinking container having cup provided with lid body and the lid body |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015058950A true JP2015058950A (en) | 2015-03-30 |
Family
ID=52816784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013193156A Pending JP2015058950A (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | Drinking container having cup provided with lid body and the lid body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015058950A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017119528A (en) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 信越ファインテック株式会社 | Connection member for container |
JP2018144881A (en) * | 2017-03-09 | 2018-09-20 | シーピー化成株式会社 | Container for packaging |
US10351318B2 (en) | 2012-08-08 | 2019-07-16 | Harl-Bella Holdings, Llc | Lid for container |
JP2020037418A (en) * | 2018-09-03 | 2020-03-12 | 東罐興業株式会社 | Container and lid body |
CN111332623A (en) * | 2020-03-23 | 2020-06-26 | 陈开杰 | Portable disposable cup with tea |
WO2020213615A1 (en) * | 2019-04-15 | 2020-10-22 | 正勝 佐藤 | Beverage lid body and beverage container |
JP2021109674A (en) * | 2020-01-09 | 2021-08-02 | 日本ビール株式会社 | Beverage cup |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004238037A (en) * | 2003-02-06 | 2004-08-26 | Office Taoka:Kk | Cup lid with filter |
JP2006151500A (en) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Cbc Kk | Composite container |
JP2013100130A (en) * | 2011-10-21 | 2013-05-23 | Ryo Kanazawa | Multilayer drink container |
-
2013
- 2013-09-18 JP JP2013193156A patent/JP2015058950A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004238037A (en) * | 2003-02-06 | 2004-08-26 | Office Taoka:Kk | Cup lid with filter |
JP2006151500A (en) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Cbc Kk | Composite container |
JP2013100130A (en) * | 2011-10-21 | 2013-05-23 | Ryo Kanazawa | Multilayer drink container |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10351318B2 (en) | 2012-08-08 | 2019-07-16 | Harl-Bella Holdings, Llc | Lid for container |
US10815037B2 (en) | 2012-08-08 | 2020-10-27 | Harl-Bella Holdings, Llc | Lid for container |
JP2017119528A (en) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 信越ファインテック株式会社 | Connection member for container |
JP2018144881A (en) * | 2017-03-09 | 2018-09-20 | シーピー化成株式会社 | Container for packaging |
JP2020037418A (en) * | 2018-09-03 | 2020-03-12 | 東罐興業株式会社 | Container and lid body |
JP7144123B2 (en) | 2018-09-03 | 2022-09-29 | 東罐興業株式会社 | container and lid |
WO2020213615A1 (en) * | 2019-04-15 | 2020-10-22 | 正勝 佐藤 | Beverage lid body and beverage container |
JP2020175899A (en) * | 2019-04-15 | 2020-10-29 | 正勝 佐藤 | Lid body for beverage and container for beverage |
JP2021109674A (en) * | 2020-01-09 | 2021-08-02 | 日本ビール株式会社 | Beverage cup |
CN111332623A (en) * | 2020-03-23 | 2020-06-26 | 陈开杰 | Portable disposable cup with tea |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015058950A (en) | Drinking container having cup provided with lid body and the lid body | |
US10159368B2 (en) | Multifunctional mug cap with a sipper and straw | |
US8469227B2 (en) | Device to enhance and prolong a hot beverage drinking experience | |
US10005589B2 (en) | Two-in-one drinking vessel | |
US10016079B2 (en) | Container and container lid | |
US20130032592A1 (en) | Leak proof collapsible cup | |
US20070256569A1 (en) | Tea vessel structure for straining out tealeaves | |
JP3219375U (en) | Infant straw cup | |
US20210267393A1 (en) | Compartment Technology for Lids of Beverage Container | |
JP2011136749A (en) | Food vessel with lid | |
KR200383573Y1 (en) | Drinking cup | |
CN103960936A (en) | Disposable cup cover | |
JP2013212863A (en) | Inner plug for beverage container | |
EP1565093A1 (en) | Beverage container lid having baffle arrangement for liquid cooling | |
KR200251113Y1 (en) | Double receptacle | |
CN107224168A (en) | A kind of cup mouth rotary type dual-purpose cup | |
CN208228747U (en) | Snacks beverage container | |
JPS6337902Y2 (en) | ||
US20160045058A1 (en) | Container having filter | |
KR200474750Y1 (en) | The container having different beverages in it located on the top of a cup | |
CN207186451U (en) | A kind of dual cavity cup | |
CN207618206U (en) | Bottle box structure | |
JPS5940903Y2 (en) | Thermos bottle with filter | |
TWM530802U (en) | Snack beverage structure | |
KR101426508B1 (en) | Coffee cup equipped with stick coffee holder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170207 |