JP2015043910A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015043910A5 JP2015043910A5 JP2013177613A JP2013177613A JP2015043910A5 JP 2015043910 A5 JP2015043910 A5 JP 2015043910A5 JP 2013177613 A JP2013177613 A JP 2013177613A JP 2013177613 A JP2013177613 A JP 2013177613A JP 2015043910 A5 JP2015043910 A5 JP 2015043910A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decorative surface
- player
- decorative
- game
- variable display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Description
遊技機は、遊技者に対して特典(例えば、遊技媒体の払出し、遊技者が有利となる有利遊技状態の発生、等)を付与し、遊技者を楽しませることができる。
この種の遊技機として、遊技状態に応じて遊技者に提示される演出中に、遊技者に対してタッチパネルの操作を促してタッチ操作させ、タッチ操作に応じて演出を変化させるものが提案されている(例えば、特許文献1)。これにより、タッチ操作によって演出が変化するため、演出に遊技者を参加させることができ、遊技者に演出をより一層楽しませることができる。
しかしながら、特許文献1の技術では、タッチパネルに触れるだけで、遊技者によっては物足りなく感じてしまい、遊技に対する興趣を低下させてしまう虞がある。
そこで、本発明は上記の実情に鑑み、遊技の興趣が低下するのを抑制することが可能な遊技機の提供を課題とする。
手段1:所定の契機に抽選遊技を実行し、当該抽選遊技の結果に基づいて所定の遊技状態を発生可能な遊技機であって、
遊技媒体を貯留可能な遊技媒体貯留部と、
前記抽選遊技に基づく可変表示を可能とする可変表示手段と、
前記可変表示を遊技者側から視認可能とするとともに前面側に開閉可能な開閉体と、
を備え、
前記開閉体は、
第1装飾面と、当該第1装飾面とは異なる第2装飾面とを含む複数の装飾面を有する装飾体と、
前記遊技状態に基づいて、前記複数の装飾面のうち少なくとも前記第1装飾面又は前記第2装飾面のいずれか一方を遊技者が視認可能な装飾面として切り替え可能な切替手段と、
遊技者が視認可能な装飾面を切り替えるために前記切替手段を駆動させる駆動手段と、
を備えることを特徴とする遊技機。
遊技媒体を貯留可能な遊技媒体貯留部と、
前記抽選遊技に基づく可変表示を可能とする可変表示手段と、
前記可変表示を遊技者側から視認可能とするとともに前面側に開閉可能な開閉体と、
を備え、
前記開閉体は、
第1装飾面と、当該第1装飾面とは異なる第2装飾面とを含む複数の装飾面を有する装飾体と、
前記遊技状態に基づいて、前記複数の装飾面のうち少なくとも前記第1装飾面又は前記第2装飾面のいずれか一方を遊技者が視認可能な装飾面として切り替え可能な切替手段と、
遊技者が視認可能な装飾面を切り替えるために前記切替手段を駆動させる駆動手段と、
を備えることを特徴とする遊技機。
このように、本発明によれば、遊技の興趣が低下するのを抑制することが可能な遊技機を提供することができる。
Claims (1)
- 所定の契機に抽選遊技を実行し、当該抽選遊技の結果に基づいて所定の遊技状態を発生可能な遊技機であって、
遊技媒体を貯留可能な遊技媒体貯留部と、
前記抽選遊技に基づく可変表示を可能とする可変表示手段と、
前記可変表示を遊技者側から視認可能とするとともに前面側に開閉可能な開閉体と、
を備え、
前記開閉体は、
第1装飾面と、当該第1装飾面とは異なる第2装飾面とを含む複数の装飾面を有する装飾体と、
前記遊技状態に基づいて、前記複数の装飾面のうち少なくとも前記第1装飾面又は前記第2装飾面のいずれか一方を遊技者が視認可能な装飾面として切り替え可能な切替手段と、
遊技者が視認可能な装飾面を切り替えるために前記切替手段を駆動させる駆動手段と、
を備えることを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013177613A JP6654339B2 (ja) | 2013-08-29 | 2013-08-29 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013177613A JP6654339B2 (ja) | 2013-08-29 | 2013-08-29 | 遊技機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018244740A Division JP2019048208A (ja) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | 遊技機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015043910A JP2015043910A (ja) | 2015-03-12 |
JP2015043910A5 true JP2015043910A5 (ja) | 2017-04-20 |
JP6654339B2 JP6654339B2 (ja) | 2020-02-26 |
Family
ID=52669994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013177613A Active JP6654339B2 (ja) | 2013-08-29 | 2013-08-29 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6654339B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6968514B2 (ja) * | 2016-03-28 | 2021-11-17 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP7048553B2 (ja) * | 2019-10-22 | 2022-04-05 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5346976B2 (ja) * | 2011-04-11 | 2013-11-20 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP6257181B2 (ja) * | 2013-06-19 | 2018-01-10 | 株式会社三共 | 遊技機 |
-
2013
- 2013-08-29 JP JP2013177613A patent/JP6654339B2/ja active Active