Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2014530517A - 共有デバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたユーザ機能の連携提供 - Google Patents

共有デバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたユーザ機能の連携提供 Download PDF

Info

Publication number
JP2014530517A
JP2014530517A JP2014528823A JP2014528823A JP2014530517A JP 2014530517 A JP2014530517 A JP 2014530517A JP 2014528823 A JP2014528823 A JP 2014528823A JP 2014528823 A JP2014528823 A JP 2014528823A JP 2014530517 A JP2014530517 A JP 2014530517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
personal device
image
shared
personal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014528823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5818994B2 (ja
Inventor
リ、ウェンロン
ヤン、オネスティ
ワン、ランドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2014530517A publication Critical patent/JP2014530517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5818994B2 publication Critical patent/JP5818994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4854End-user interface for client configuration for modifying image parameters, e.g. image brightness, contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4858End-user interface for client configuration for modifying screen layout parameters, e.g. fonts, size of the windows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

共有デバイスおよびパーソナルデバイスを使用した、パーソナライズされたユーザ機能の連携提供に関する方法、装置および記憶媒体が開示される。様々な実施形態において、パーソナルデバイス(PD)の方法は、一のユーザのパーソナルデバイスによって、複数のユーザによる利用のためんに構成された共有デバイス(SD)およびパーソナルデバイスによって連携して提供されるユーザ機能を実行するリクエストを受信する段階と、パーソナルデバイスのユーザに対してパーソナライズされたリクエストされたユーザ機能を提供するべく、パーソナルデバイスによって、共有デバイスと連携する段階とを備える。様々な実施形態において、SDの方法は、SDによって実行される同様な受信および連携オペレーションを含んでもよい。その他の実施形態についても開示および特許請求される。【選択図】図1

Description

本願は、データ処理の技術分野に関し、より詳細には、共有デバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたユーザ機能の連携提供に関する方法および装置に関する。
[関連出願]
本願は、(1)"Personalized Video Content Consumption Using Shared Video Device and Personal Device(共有ビデオデバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたビデオコンテンツ消費)"、代理人整理番号110466-182902(顧客整理番号P39285PCT)および(2)Annotation and/or Recommendation of Video Content Method and Apparatus(ビデオコンテンツのアノテーションおよび/または推奨の方法および装置)、代理人整理番号116536-182903(顧客整理番号P38948PCT)に関連し、これら文献は、本願と同時期に出願された。
本開示の背景を、一般的に示すことを目的として、背景技術を説明する。そうでないと示されていない限り、本章に記載される内容は、本願の特許請求の範囲に対して従来技術ではなく、また、本章に含めることによって、その内容が従来技術であると認めたわけではない。
集積回路、コンピュータ、ネットワークおよびその他の技術の進歩に伴い、一のユーザによる使用のために構成されたパーソナルデバイス、例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータ等が、普及してきた。それと同時に、複数のユーザが使用するように構成された共有デバイス、例えば、テレビまたはテレビに結合されたセットトップボックスも依然として一般的であり、その理由の1つとして、高解像度ビデオ、サラウンド音響等、機能の拡張がなされていることが挙げられる。現在、パーソナルデバイスを、共有デバイスに対する従来のリモート制御として使用することを除いて、パーソナルデバイスと共有デバイスとの間の統合または連携がほとんど行われていない。
本発明の実施形態を、限定ではなく、実施形態の例として、添付の図面を参照して記載する。同様な要素には、同様な参照番号が付与されている。
共有デバイスおよびパーソナルデバイスの使用構成の一例を示したブロック図である。 共有デバイスおよびパーソナルデバイスの一例をより詳細に示した図である。 共有デバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたユーザ機能の連携提供の方法の一例を示した図である。 共有デバイスおよびパーソナルデバイスの間の顔認識に基づく登録および/または関連付けの方法の様々な例を示した図である。 共有デバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたユーザ機能の連携提供のユーザビューを示した図である。 図3および図4の方法の全てまたは選択された側面を実施するように構成された命令を有する非一時的コンピュータ可読記憶媒体を示した図である。 本開示の実施形態に従って配置された、共有デバイスまたはパーソナルデバイスとして使用するのに適したコンピュータ環境の例を示した図である。
共有デバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたユーザ機能の連携提供に関する方法、装置および記憶媒体について開示される。様々な実施形態において、パーソナルデバイス(PD)の方法は、パーソナルデバイスおよび複数のユーザによる使用のために構成された共有デバイスにより連携して提供されるべきユーザ機能を実行するリクエストを、一のユーザのパーソナルデバイスが受信する段階と、パーソナルデバイスの一のユーザに対してパーソナライズされたリクエストされたユーザ機能を提供するべく、パーソナルデバイスにより、共有デバイスと連携する段階とを備えてもよい。
例示される実施形態の様々な側面が、同技術分野における他の当業者に発明の実質的な内容を伝達するべく、当業者間で共通に使用される用語を用いて説明される。しかしながら、当業者であれば、記載される側面の一部のみを使用して、別の実施形態を実施可能であることは明らかである。説明を目的として、例示した実施形態の完全な理解を提供するべく、具体的な数字、材料および構成が記載される。しかしながら、当業者であれば、詳細事項がなくとも、別の実施形態を実施可能であることは明らかである。また、例示の実施形態を曖昧にしないために、周知の特徴は、省略されているまたは簡略化されている。
更に、様々なオペレーションが、別個の複数のオペレーションとして記載される、つまり、例示する実施形態の理解を最も助けるような態様で記載されるが、記載される順番により、これらオペレーションが必ずしも順番に依存することを示唆すると解釈されるべきではない。より詳細には、これらオペレーションは、提示された順番で実行される必要はない。
特許請求の範囲を含む本明細書で使用される"スマートフォン"という言葉は、単なる携帯電話による通信を超えた、例えば、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、メディアプレーヤ、カメラ、タッチスクリーン、ウェブブラウザ、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)ナビゲーション、WiFi、携帯ブロードバンド等を備えた多機能な携帯電話を意味する。"携帯電話"という言葉またはこれらの派生語は、特許請求の範囲を含む本明細書において、多くの公共セルによって適用される広い地理的エリアにわたって携帯電話による通話を行うのに使用される携帯電子機器を意味する。
"一実施形態において"または"ある実施形態において"というフレーズが繰り返し使用される。このフレーズは、通常、同じ実施形態を意味するとして使用されていないが、場合によっては、そのように使用している。"備える(comprising)"、"有する(having)"、および、"含む(including)"という言葉は、コンテキストにおいて、そうでないと明記されない限り、同義語として使用される。"A/B"というフレーズは、"AまたはB"を意味する。"Aおよび/またはB"というフレーズは、"(A)、(B)または(AおよびB)"を意味する。"A、BおよびCの少なくとも1つ"というフレーズは、"(A)、(B)、(C)、(AおよびB)、(AおよびC)、(BおよびC)または(A、BおよびC)を意味する。本明細書で使用されている"AまたはBのうちの選択された1つ"というフレーズは、"A"または"B"を指し、"選択"オペレーションを実行する必要があるまたは実行を示唆するものではない。
図1は、様々な実施形態に係る共有デバイスおよびパーソナルデバイスの使用配置の一例を示したブロック図である。図に示すように、配置100は、例えば、オーディオ/ビジュアル(A/V)コンテンツ134を受信およびレンダリングするといった、複数のユーザによる使用のためのユーザ機能を提供するように構成された共有デバイス(SD)102と、一人のユーザによる使用のために、携帯電話による通信などの様々なパーソナル機能を提供するパーソナルデバイス(PD)112とを含んでもよい。更に、SD102およびPD112は、互いに連携して、以下に詳細に記載するようなパーソナライズされたユーザ機能を提供するべく、PD連携機能152およびSD連携機能162をそれぞれ有するように構成されてもよい。本開示の実施形態に係るPD連携機能152およびSD連携機能162を除いて、SD102の例は、テレビ106およびセットトップボックス104の複数のデバイス結合の組み合わせ、または、テレビ106およびセットトップボックス104が統合された組み合わせによる1つのデバイスを含んでもよく、PD112の例として、スマートフォンまたはタブレットコンピュータが含まれてもよい。様々な実施形態において、テレビ106は、1以上のピクチャインピクチャ(PIP)108を有するPIP機能を含んでもよく、セットトップボックス104は、カメラのようなデジタル撮像デバイス154を含んでもよい。同様に、PD112も、カメラのようなデジタル撮像デバイス164を含んでもよい。
図に示すように、SD102は、1以上のA/Vコンテンツソース(図示せず)に結合されて、選択的にA/Vコンテンツ134を受信するように構成されてもよく、PD112は、無線広域ネットワーク(WWAN)120を介して、無線148で、移動体通信サービス136に結合するよう構成されてもよい。A/Vコンテンツソースの例としては、これに限定されないが、テレビ番組放送局、ケーブル運営局、衛星テレビ番組配信元、デジタルビデオレコーダ(DVR)、コンパクトディスク(CD)もしくはデジタルビデオディスク(DVD)プレーヤ、または、ビデオカセットレコーダ(VCR)が挙げられる。移動体通信サービス136としては、符号分割多元接続(CDMA)サービス、拡張GPRS(EDGE)サービス、3Gまたは4Gサービス(汎用パケット無線サービス:GPRS)が含まれ得る。
再び図1を参照して、様々な実施形態において、SD102およびPD112は、アクセスポイント110介して、互いに無線142および144で、結合されてもよい。アクセスポイント110は更に、SD102およびPD112を、例えば、インターネット122を含む1以上のプライベートネットワークまたは公共ネットワークを介して、リモートクラウドコンピュータ/ウェブサービス132に結合してもよい。すなわち、SD102、PD112およびアクセスポイント110は、ホームネットワークのようなローカルエリアネットワークを形成してもよい。リモートクラウドコンピュータ/ウェブサービス132は、Google(登録商標)もしくはBing(登録商標)のような検索サービス、または、Amazon(登録商標)のようなeコマースサイト、または、Facebook(登録商標)もしくはMySpace(登録商標)のようなソーシャルネットワークサイトを含んでもよい。更に、様々な実施形態において、SD102およびPD112はそれぞれ、パーソナル通信および/または近距離無線通信プロトコルを使用して、デバイスを無線146で結合可能なように構成されてもよい。様々な実施形態において、無線結合142および144は、WiFi(登録商標)接続を含んでもよく、無線結合146は、Bluetooth(登録商標)接続を含んでもよい。様々な実施形態において、PD連携機能152およびSD連携機能162は、トランスミッションコントロールプロトコル(TCP)、ユーザダイアグラムプロトコル、または、その他のメッセージプロトコルに従って通信を行ってもよい。
様々な実施形態において、SD102およびPD112はそれぞれ、関連付けされたIDを有してもよい。SD102が、PIP108を伴うテレビ106を含む実施形態の場合、SD102は更に、メインピクチャおよびPIP108をそれぞれ特定する論理IDを含んでもよい。加えて、 様々な実施形態において、IDは少なくとも、SD102およびPD112によって送信される発見通信に含まれてもよく、例えば、PD112およびSD102である通信の受信機が、通信の送信元を区別できるようにする。
図2には、様々な実施形態に係る、SD102およびPD112の一例について、更に詳細に示した図である。先に説明したように、SD102は、SD機能151およびPD連携機能152を有してもよく、PD112は、PD機能161およびSD連携機能162を有してもよい。
様々な実施形態において、SD機能151は、それぞれが送受信機を含む1以上の通信インターフェース202、および、1以上のA/Vデコーダを有するメディアプレーヤ204を含んでもよい。それぞれが送受信機を備える通信インターフェース202は、これに限定されないが、テレビ番組放送局、ケーブル運営局または衛星番組配給局からのA/Vコンテンツを受信する通信インターフェース、DVR、CD/DVD/ブルーレイプレーヤまたはVCRからのA/Vコンテンツを受信する通信インターフェース、アクセスポイント110と通信を行う通信インターフェース、および/または、PD112と直接通信を行う通信インターフェースを含み得る。1以上のA/Vデコーダを備えるメディアプレーヤ204は、様々なA/Vコンテンツストリームをデコードおよびレンダリングするように構成されてもよい。様々なA/Vデコーダは、様々な形式および/またはエンコード方式のA/Vコンテンツストリームをデコードするように構成されてもよい。
様々な実施形態において、PD連携機能152は、PD登録/関連付け機能212、PDビデオ/イメージ/データサービス214、および、PD機能216による制御を含んでもよい。更に、PD連携機能は152、顔/ジェスチャ認識機能218を含んでもよい。
PD登録/関連付け機能212は、SD102をPD112に登録する、または、PD112をSD102に関連付けるように構成されてもよい。様々な実施形態において、登録/関連付け機能212は、IDおよび/または設定を有するメッセージを交換することにより、SD102を、PD112に登録/関連付けするように構成されてもよい。別の実施形態では、登録/関連付け機能212は、顔認識サービスを使用して、顔/ジェスチャ認識サービス218と連携して、SD102をPD112と登録/関連付けするように構成されてもよい。様々な実施形態において、登録/関連付け機能212は、SD102が登録されるおよび/または関連付けられるPD112のマップを保持するように構成されてもよい。テレビ106が、1以上のPIP108を有するPIP機能を備える、テレビ106およびセットトップボックス104の様々な実施形態について、PD登録/関連付け機能212は、PIP粒度レベルで、SD102をPD112に登録する、または、SD102をPD112と関連付けして、メインピクチャにレンダリングされたビデオストリームおよびPIP108を、論理的に異なるPD112と関連付けることを可能としてもよい。更に、 PD登録/関連付け機能212は、PIP粒度レベルで、上記で説明したSD102のPD112に対するマップを保持するように構成されてもよい。様々な実施形態において、PD登録/関連付け機能212は更に、例えば、ユーザがSD102の複数の現在のユーザのうちの1人であるか等の、PD112のユーザの現在のステータスを含めるべく、マップを保持するように構成されていてもよい。PD登録/関連付け機能212は、ユーザが、SD102の現在のユーザ(または、SD102の複数の現在のユーザのうちの1人)になった場合、または、SD102の現在のユーザを辞めた場合に、ステータスを更新するように構成されてもよい。
PDビデオ/イメージ/データサービス214は、SD102がPD112と、SD102にレンダリングされるビデオストリームと関連する、ビデオ、イメージおよび/またはデータを交換可能なように構成されてもよい。SD102によってPD112に供給されるビデオストリームに関連付けられたビデオ、イメージおよび/またはデータは、SD102によって撮像されてもよいし、別の第3者から取得してもよい。より詳細には、PDビデオ/イメージ/データサービス214は、SD102にレンダリングされるビデオストリームからイメージまたはビデオクリップを取得してもよい、または、SD102のカメラからイメージを撮像してもよい。PD112に供給するのに加えて、取得されたイメージまたはビデオクリップを、PD112に格納および/または供給してもよい。
更に、PDビデオ/イメージ/データサービス214は、ビデオストリームから取得されたイメージまたはビデオクリップを、クラウドコンピューティングサーバに供給して、ビデオストリーム特定する、および/または、ビデオストリームと関連付けられたメタデータを取得してもよい。メタデータは、ビデオストリーム作成者/所有者、配信者または関連する広告者によって提供されてもよい。ビデオストリームに関連付けられたメタデータはまた、PD112に格納または供給されてもよい。更に、閲覧の履歴が、SD102に格納されてもよい。
PD機能216による制御は、PD112から制御を受け付け、それに応答して、SD102を制御することにより、これに限定されないが、SD102にレンダリングされるビデオストリームからのイメージの取得を制御すること、または、ビデオストリームの停止、一時停止、早送りまたは巻き戻しのように、SD102上でのビデオストリームのレンダリングを制御することを含んでもよい。PD機能216による制御はまた、PD112から制御を受け付けて、SD102上での3DTVビデオストリームのレンダリングを調整して、レンダリングされる3DTVイメージの品質を制御してもよい。制御は、構成要素イメージ間の相対的な奥行きの制御、縁部の色および/または鮮明さの歪みを低減する制御を含んでもよい。
顔/ジェスチャ認識サービス218は、複数の顔認識および/またはジェスチャ認識サービスを提供するように構成されてもよい。顔認識サービスは、年齢、性別、民族を含む、画像における顔の認識を含んでもよい。顔認識サービスは更に、例えば、賛成している、反対している、興味を持っている、興味を持っていない、満足している、悲しい、怒っているまたは心穏やかである等の表情の認識を含んでもよい。顔認識は、1以上の顔特徴またはバイオメトリック特徴に基づいてもよい。ジェスチャ認識サービスは、複数の手のジェスチャを認識することを含んでもよく、これに限定されないが、"好む"ことを意味する親指を立てた手のジェスチャ、"好まない"ことを意味する親指を下げた手のジェスチャ、"拡大する"ことを意味する2本の指を互いに離す手のジェスチャ、"縮小する"ことを意味する2本の指を互いに近づける手のジェスチャ、または、"交換する"ことを意味する2つの手または2つの指を互いに交差させるジェスチャを含んでもよい。
様々な実施形態において、PD登録/関連付け機能212は、顔/ジェスチャ認識機能218と連携して、SD102またはSD102の論理ユニット(例えば、SD102がPIP108を伴うテレビ106を含む場合には、PIP108)を、様々なPD112に登録する、または、様々なPD112と関連付けることを達成してもよい。
本明細書で使用される"関連付け(association)"という言葉は、2つのエンティティ、例えば、SD102およびPD112の間の関係を指す。本明細書で使用される"登録(registration)"という言葉は、一のエンティティの別のエンティティに対するアクションを指し、例えば、エンティティ間の"関連付け"を形成する目的の"アクション"を指す。言い換えると、本開示は、SD102とPD112の間の"関連付け"が、一方的にまたは双方向に形成されることを見込んでいる。例えば、IDのような、特定のPD112の知識により、SD102は、自身を特定のPD112に登録することなく、または、特定のPD112を自身に登録することを要求することなく、特定のPD112を一方的にSD102に関連付けられていると見なしてもよい。他方では、SD102および/またはPD112は、関連付けを形成するべく、互いに自身を明示的に特定("登録")してもよい。
続けて図2を参照し、様々な実施形態において、PD機能161は、それぞれ送受信機を有する1以上の通信インターフェース222、1以上のA/Vデコーダを有するメディアプレーヤ224、入力デバイス226、および、ブラウザ228を含んでもよい。通信インターフェース222は、移動体通信サービスと通信を行う通信インターフェース、アクセスポイント110と通信を行う通信インターフェース、および/または、SD102と直接通信を行う通信インターフェースを含んでもよい。1以上のA/Vデコーダを有するメディアプレーヤ224は、様々なA/Vコンテンツストリームをデコードおよびレンダリングするように構成されてもよい。様々なA/Vデコーダは、様々な形式および/または様々なエンコード方式のA/Vコンテンツストリームをデコードするように構成されてもよい。
入力デバイス226は、PD112のユーザが、様々なユーザ入力を提供可能とするように構成されていてもよい。入力デバイス226は、ユーザに、テキスト入力を提供することを可能にする(リアルまたはバーチャル)キーボード、および/または、タッチパッド、トラックボール等のカーソル制御デバイスを含んでもよい。様々な実施形態において、入力デバイス226は、ビデオ画面および/またはタッチセンサー式の画面を有して、ユーザが、ジェスチャ入力するのを可能としてもよいジェスチャ入力は、顔/ジェスチャ認識サービス218に関して上記で説明したのと同じまたは異なる手のジェスチャを含んでもよい。
ブラウザ228は、PD112のユーザが、インターネット上のリモート検索サービス、eコマースサイトまたはソーシャルネットワークにアクセス可能とするように構成されていてもよい。検索サービスの例としては、Google(登録商標)、Bing(登録商標)等が挙げられる。eコマースサイトには、Amazon、Best Buy等が含まれてもよい。ソーシャルネットワークには、Facebook(登録商標)、MySpace(登録商標)等が含まれてもよい。ブラウザ228はまた、PD112のユーザが、SD102上にレンダリングされるビデオストリームのプログラムに関連付けられたスペシャルインタレストグループ(SIG)に参加することを可能としてもよい。このようなSIGは、予め形成されてもよいし、コンテンツプロバイダによって配信される現在のコンテンツに基づいて、動的に形成されてもよい。このようなSIGは、地理的にまたはPDデバイスの種類によって、分類されてもよい。
様々な実施形態において、SD連携機能162は、SD登録機能232、SDビデオ/データサービス234、および、SD制御機能236を含んでもよい。SD連携機能162は更に、顔/ジェスチャ認識サービス244を含んでもよい。
SD102のPD登録/関連付け機能212と同様に、SD登録/関連付け機能232は、PD112を、SD102に登録する、または、SD102をPD112に関連付けるように構成されてもよい。テレビ106がPIP機能を含む様々なセットトップボックス104およびテレビ106の実施形態の場合、SD登録機能232は、PIP粒度レベルで、PD112をSD102に登録する、または、SD102をPD112と関連付けることにより、メインピクチャおよびPIP108にレンダリングされるビデオストリームが、独立して、同じまたは異なるPD112に関連付けられることを可能にしてもよい。
SD102のPDビデオ/イメージ/データサービス214と同様に、SDビデオ/イメージ/データサービス234は、SD102にレンダリングされるビデオストリームと関連付けられた、ビデオ、イメージおよび/またはデータを、SD102と交換するように構成されてもよい。同様に、SDビデオ/イメージ/データサービス234は、ビデオ、イメージおよび/またはデータを、クラウドコンピューティングサーバから受け付けてもよいまたは当該サーバに送信してもよい。SDビデオ/イメージ/データサービス234は、ブラウザ228と連携して、ビデオ、イメージおよび/またはデータを、クラウドコンピューティングサーバから/への送受信を達成してもよい。
SD制御236は、SD102に制御を提供して、SD102を制御してもよい。PD216によるSD102の制御に関して先に説明したように、制御としては、これに限定されないが、PIP108の拡大または縮小、メインピクチャとPIP108との間でのビデオストリームの交換、ビデオストリームの停止、一時停止、早送りまたは巻き戻しを含んでもよい。SD制御236はまた、ビデオストリームの品質を制御するために、SD102を制御して3DTVビデオストリームのレンダリングを調整する制御をSD102に提供してもよい。更に、SD制御236は、コマーシャルの間の自動ビデオストリーム切り替え、および、コマーシャルが終了した時の自動切り替え復帰を提供するように構成されてもよい。SD制御236はまた、SD102上への3DTVビデオストリームのレンダリングを調整する制御をSD102に提供して、レンダリングされる3DTVイメージの品質を制御してもよい。制御としては、構成要素イメージ間での相対的な奥行きの制御、縁部の色および/または鮮明さの歪みを低減する制御を含んでもよい。
更に説明する前に、SD102およびPD112の実施形態が図2を参照して、両デバイスがそれぞれ、顔/ジェスチャ認識サービス218および244を有するとして説明されたが、別の実施形態では、SD102およびPD112の一方のみが顔/ジェスチャ認識サービスを有してもよいし、全く有さなくてもよい。同様に、理解を容易にするために、ビデオ/イメージ/データサービス214および234、ならびに、顔/ジェスチャ認識サービス218および244が、組み合わせられたサービスとして説明されたが、別の実施形態では、これらサービスのうちの一方または両方が、別個の複数のサービスに分割されてもよく、例えば、ビデオ/イメージ/データサービスは、個別のビデオサービス、イメージサービスおよびデータサービスへと、顔/ジェスチャ認識サービスは、個別の顔認識サービスおよびジェスチャ認識サービスへと分割されることで、本開示が実施されてもよい。
上記したように、登録または関連付けでは、PD連携機能152およびSD連携機能162は、連携して、PD112のユーザによるパーソナライズされたユーザ機能を提供する。例えば、ビデオ/イメージ/データサービス214および234は、連携して、SD102にレンダリングされるビデオストリームからのイメージフレーム(例えば、テレビのメインピクチャまたはPIP108)を、SD102からPD112へと供給することを可能としてもよい。イメージフレームは、PD112のユーザによる連携ユーザ機能に対するリクエストに応答して、供給されてもよい。イメージフレームは、PD112においてリクエストが実質的になされた時に、SD102にレンダリングされていたイメージフレームであってもよい。リクエストの時点は、サービス234によってサービス214へと伝達される。
別の例として、ビデオ/イメージ/データサービス234は、ブラウザ228と連携して、受信したイメージフレームに少なくとも一部基づいて検索を実行するべく、受信したイメージフレームを検索サービスに供給することを可能としてもよい。 同様に、ビデオ/イメージ/データサービス234は、ブラウザ228と連携して、PD112のユーザが、eコマースサイトでeコマーストランザクションを実行可能としてもよく、このeコマーストランザクションは、受信したイメージフレームの結果に少なくとも一部基づく。より詳細には、ユーザが、SD102にレンダリングされたビデオストリームに、興味のあるアイテムを発見した場合には、PD112のユーザは、イメージフレームをリクエストして、先に説明したように、サービス214および234を使用して、当該アイテムを有するイメージフレームをPD112に供給するようにしてもよい。そしてイメージフレームが受信され、興味のあるアイテムがハイライトされた後に、ユーザは更に、ブラウザ228を使用して、アイテムの検索を実行してもよい。eコマースサイトにおいて売り出しになっているアイテムを特定した場合には、ユーザは、そのeコマースサイトでeコマーストランザクションを実行して、当該アイテムを購入してもよい。
図3には、様々な実施形態に係る共有デバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたユーザ機能の連携提供の方法の一例が示されている。図に示すように、方法300は、以下に、図4を参照してより詳細に説明する、SD102および/またはPD112が互いに登録または関連付けされるブロック302および/または304で開始してもよい。様々な実施形態において、方法300は、PD112が、自身をSD102に登録すること、または、自身をSD102に関連付けすることによって、実施されてもよい。別の実施形態では、方法300は、SD102が自身をPD112に登録すること、または、自身をPD112に関連付けすることによって、実施されてもよい。更なる別の実施形態では、方法300は、SD102およびPD112が、互いに自身を登録または関連付けすることにより、実施されてもよい。
様々な実施形態において、SD102およびPD112は、次に行う通信を容易にするために、登録プロセスの一部として、設定情報を交換してもよい。例えば、SD102およびPD112は、それぞれの機能の情報、例えば、処理能力、サポートしているエンコード/デコード方式、サポートしているメッセージングプロトコル等を交換してもよい。様々な実施形態において、SD102および/またはPD112はまた、登録プロセスの一部として、それぞれのデバイスに、必要なソフトウェアおよび/更新を、取り込むおよび/またはインストールするように構成されてもよい。
登録または関連付けが終わると、方法300は、ブロック306に進み、PD112は、PD112のユーザから、SD102およびPD112を連携させて、パーソナライズされたユーザ機能を提供するという指示または選択を受信してもよい。方法300は、ブロック306からブロック308へと進み、PD112は、SD102と連携して、パーソナライズされたユーザ機能のユーザへの連携提供を容易にしてもよい。
方法300は、ブロック308からブロック310へと進み、次いでブロック312へと進んで、再びブロック310に戻り、SD102にレンダリングされるビデオストリームのイメージフレームが、リクエストされ、PD112に供給およびレンダリングされてもよい。先に説明したように、様々な実施形態において、イメージフレームは、PD112においてリクエストが実質的に生成された時点に、SD102にレンダリングされていたイメージフレームであってもよい。方法300は、ブロック310からブロック308へと戻り、ユーザは、イメージフレームを使用して様々な機能を実行してもよく、例えば、ソーシャルネットワークまたはクラウドコンピューティングサーバからイメージフレームをアップロードして、イメージフレームまたはイメージフレーム内のオブジェクトに基づいて、検索を実行してもよい、または、イメージフレームまたはイメージフレーム内のオブジェクトの結果に少なくとも一部基づいて、eコマースサイトでeコマーストランザクションを実行してもよい。
その後で、様々なユーザ入力に応答して、上記のオペレーションを繰り返してもよい。最終的には、方法300は、ブロック308からブロック324へと進み、ユーザ機能の連携提供を終了するユーザ入力が受信されてもよい。このような入力が受信されると、方法300が終了する。
様々な実施形態において、パーソナライズされたユーザ機能の提供のための連携に加えて、方法300は、PD112のユーザによるパーソナライズされたビデオコンテンツ消費を容易にするべく、SD102およびPD112が連携することを含んでもよい。このようなパーソナライズされたビデオコンテンツ消費の例には、ブロック318および320を経由した、PD112からSD102の制御を含んでもよい。更に、SD102およびPD112は、ブロック314および316を経由した、PD112を使用して消費されるビデオコンテンツと関連付けられたイメージおよび/またはイメージ内のオブジェクトのアノテーション、SD102へアノテーションを戻し格納すること、および、格納されたアノテーションを読み出すことをサポートするべく、連携してもよい。更に、ブロック322を経由して、取得されたイメージフレームおよび/またはイメージ内のオブジェクトのアノテーションをサポートし、ビデオコンテンツ消費の履歴の分析、消費されたビデオコンテンツと関連付けられたユーザアクション、SD102とPD112との間のやり取り/連携の分析をサポートして、その他のコンテンツ消費またはユーザアクションについてのパーソナライズされた推奨を提供するべく、SD102およびPD112が連携してもよい。このような更なるサポートおよび機能については、関連出願に記載されている。更なる詳細については、関連出願を参照されたい。
図4には、様々な実施形態に係る共有デバイスとパーソナルデバイスとの間の登録および/または関連付けの方法に基づいた、顔認識の様々な例が示されている。図に示すように、方法400は、例えば、ブロック402において、ユーザの画像を(カメラ等の撮像デバイスを備える)SD102が取得することから開始してもよい。様々な実施形態において、SD102は、SDの102の正面の空間の画像を撮像することによって、ユーザの画像を取得して、ユーザの顔について(例えば、顔/ジェスチャ認識サービス218を使用して)画像を分析してもよい。新規のユーザの顔を特定すると、SD102は(例えば、登録/関連付け機能212を使用して)、新規のユーザの画像を生成してもよい。SD102は、周期的に上記の画像取得および生成オペレーションを実行してもよく、すなわち、例えば、電源投入時等の時間ベースで、または、例えば、イベント起動ベースで、レンダリングされるビデオストリームの変更またはレンダリングされるビデオストリームのジャンルの変更等のイベント起動ベースで、周期的に実行されてもよい。
方法400は、ブロック402からブロック404へと進み、PD112を検出したことまたはPD112からのコンタクトに応答して、SD102は、SD102のユーザの画像を、PD112へと送信してもよい。方法400は、ブロック404からブロック406へと進み、ある"手動"の実施形態の場合には、PD112は、受信した画像を表示して、PD112のユーザが、受信した画像のうちの1つが、PD112のユーザの画像であるかを確認してもよい。これに代えて、ある"自動化された"の実施形態の場合には、例えば、顔/ジェスチャ認識サービス244を使用して、PD112は、受信した画像と、PD112のユーザのリファレンス画像とを比較してもよい。PD112のユーザのリファレンス画像は、予めPD112に提供されていてもよいし、(カメラのような撮像デバイスを備える実施形態の場合)PD112によって撮像されてもよい。
方法400は、ブロック406からブロック408へと進み、"手動"の実施形態の場合、PD112は、SD102のユーザの選択された画像がPD112のユーザに一致していることを示すべく、PD112のユーザから、受信した画像のうちの1つを選択したことを受信してもよい。"自動化された"実施形態の場合には、PD112は、受信した画像のうち、リファレンス画像の実質的に一致する1つを選択してもよい。
方法400は、ブロック408からブロック410へと進み、PD112は、自身を、SD102と関連付けしてもよい。自身をSD102と関連付けする際には、PD112は、(ユーザによって提供されるまたは比較オペレーションによって提供される)選択情報を、SD102に送信して、自身をSD102(または、SD102のテレビ106のPIP108のような、SD102の論理ユニット)に登録してもよい。
方法400は、ブロック410からブロック412へと進み、SD102は、供給された選択に応答して、自身をPD112に関連付けしてもよく、選択された画像のユーザとPD112とを関連付けすることを含む。PD112が、関連付けられている様々なSD102(例えば、通常の住居に設置しているSD102、ビーチハウスに設置しているSD102等)のマップを保持する様々な実施形態において、応答して、SD102は、自身をPD112に登録してもよい。
別の実施形態では、方法400は、ブロック404からブロック422へと進み、ブロック422では、SD102は、外部ソース、例えば、クラウドコンピューティングサーバにコンタクトして、取得した/生成したユーザの画像を使用して、PD112のIDおよび/または設定情報を取得してもよい。方法400は、ブロック422からブロック412へと進み、SD102は、ユーザの画像に基づいて、ID情報を取得可能である場合に、ユーザの画像とPD112とをそれぞれ関連付けることを含めて、SD102は、自身を、少なくともID情報を取得可能であった全てのPD112と関連付けてもよい。
別の実施形態では、方法400は、ブロック432で開始して、PD112は、例えば、クラウドコンピューティングサーバである外部ソースにコンタクトして、SD102のIDおよび/または設定情報を取得してもよい。取得に成功した場合には、PD112は、ブロック432からブロック410へと進み、PD112は、SD102を自身と関連付ける。ブロック410において、PD112は、自身をSD102に登録してもよい。そして、方法400は、上記したように、ブロック410からブロック412へと進む。
図5には、本開示の様々な実施形態に係る、共有デバイスおよびパーソナルデバイスの、連携によるパーソナライズされたユーザ機能の提供のユーザビューが示されている。図に示すように、最初に、連携によるパーソナライズされたユーザ機能の提供500の例では、当該機能は、PD112のユーザに、例えば、PD112に表示されるアイコンを使用して、SD連携機能162を起動するオプションを提示する。オプションの選択に応答して、PD112のユーザに、SD登録/関連付け機能232またはSDビデオ/イメージ/データサービス234を選択するオプションが提示されてもよい。様々な実施形態において、PD112のユーザには更に、SD制御236のオプションが提示されてもよい。
SD登録/関連付け機能232の選択が行われると、上記したような、様々な登録および/または関連付けオペレーション508が実行されてもよい。SDビデオ/イメージ/データサービスのオプションの選択が行われると、PD112のユーザに、SD102にレンダリングされるビデオストリームのビデオセグメントをリクエスト502するオプション、または、SD102にレンダリングされるビデオストリームのイメージフレームをリクエスト504するオプションが提示されてもよい。SD102にレンダリングされるビデオストリームのビデオセグメントのリクエスト502のオプションが選択され、それに応答して、リクエストがなされた後に、PD112が(例えば、メディアプレーヤ224を使用して)ビデオセグメントを受信すると、PD112のユーザに、そのビデオセグメントを再生/レンダリング506するオプションが提示されてもよい。SD102にレンダリングされるビデオストリームのイメージフレームをリクエスト504するオプションが選択されて、それに応答して、リクエストがなされた後に、イメージフレームが受信されると、PD112のユーザに、イメージをソーシャルネットワークまたはクラウドコンピューティングサーバにアップロードするアップロードオプション510、オンライン検索サービスに検索を投稿するブラウザ228が提示されて、eコマースサイトでeコマーストランザクションを実行するオプション、または、SIGに参加するオプションが提示されてもよい。
SD制御機能236のオプションが提供される実施形態では、これに加えて、PD112のユーザに、SD102を制御するためのジェスチャを受け付けるおよび受信するためのジェスチャ認識機能516が提供されてもよく、それにより、例えば、PIP108を拡大または縮小する、メインピクチャとPIP108との間の2つのビデオストリームを交換する、または、SD102にレンダリングされるビデオストリームの停止、一時停止、早送りまたは巻き戻しを行ってもよい。これら特徴については、上記の関連出願に記載されている。更なる詳細については、上記の関連出願を参照されたい。
図6には、本開示の様々な実施形態に係る非一時的コンピュータ可読記憶媒体が例示されている。図に示すように、非一時的コンピュータ可読記憶媒体802は、複数のプログラミング命令804を含んでもよい。プログラミング命令804は、SD102またはPD112によるプログラミング命令の対応する実行に応答して、SD102またはPD112が、図3および図4を参照して説明した方法300−400のSDの部分またはPDの部分のオペレーションを実行可能としてもよい。別の実施形態では、プログラミング命令は、2つ以上の記憶媒体に配置されてもよい。
図7には、本開示の様々な実施形態に係る、SDまたはPDとして使用するのに好適なコンピュータシステムの例が示されている。図に示すように、コンピュータシステム900は、複数のプロセッサまたはプロセッサコア902、および、システムメモリ904を備える。特許請求の範囲を含む本願の目的のため、"プロセッサ"および"プロセッサコア"という言葉は、コンテキストにおいて明確にそうでないことを必要とされない限り、同義語であると見なされる。更に、コンピュータシステム900は、マスストレージデバイス906(例えば、ディスケット、ハードドライブ、コンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD−ROM)等)、入出力デバイス908(ディスプレイ、キーボード、カーソル制御、タッチパッド、カメラ等)、および、通信インターフェース910(WiFi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、3G/4Gネットワークインターフェースカード、モデム等)を備える。これら要素は、1以上のバスとして表されているシステムバス912を使用して、互いに結合される。複数のバスが存在する場合、1以上のバスブリッジ(図示せず)によってブリッジされる。
これら要素はそれぞれ、当技術分野で周知の従来の機能を実行する。より詳細には、システムメモリ904およびマスストレージ906を採用して、上記で図3および図4を参照して説明した方法300−400のSDの部分またはPDの部分、すなわち、ここでは計算ロジック922と称される、PD連携機能152またはSD連携機能162またはこれらの一部を実装するプログラミング命令のワーキングコピーおよびパーマネントコピーを格納してもよい。計算ロジック922は更に、SD機能151またはPD機能161またはこれらの一部分を実施またはサポートするプログラミング命令を含んでもよい。様々な構成要素を、プロセッサ902がサポートするアセンブラ命令、または、例えば、このような命令にコンパイル可能なC言語のような高級言語によって実装してもよい。
プログラミング命令のパーマネントコピーは、工場でまたはフィールドで、例えば、コンパクトディスク(CD)のような配布媒体(図示せず)を介して、または、(配信サーバ(図示せず)から)通信インターフェース910を介して、マスストレージ906内に配置されてもよい。すなわち、計算ロジック922の実装を有する1以上の配布媒体を採用して、計算ロジック922を配布し、様々なコンピュータデバイスをプログラムしてもよい。
これら要素902−912の構成は、周知であり、本明細書では説明しない。
特定の実施形態が本明細書に示されたが、当業者であれば、様々な別のおよび/または等価な実装が、本開示の実施形態の範囲内において、特定の実施形態に適していることが理解できる。本願は、本明細書に記載された実施形態のあらゆる適用例および変形例についても範囲に含めることを意図している。したがって、本開示の実施形態は、特許請求の範囲およびその均等物によってのみ限定されることを明確に意図している。

Claims (15)

  1. ユーザ機能を実行する方法であって、
    一のユーザのパーソナルデバイスおよび複数のユーザによる使用のために構成された共有デバイスによって連携して提供されるユーザ機能を実行するリクエストを、前記パーソナルデバイスにより受信する段階と、
    前記パーソナルデバイスの前記ユーザに対してパーソナライズされた前記リクエストされたユーザ機能を提供するべく、前記パーソナルデバイスが、前記共有デバイスと連携する段階と、を備える方法。
  2. 前記受信する段階は、一のユーザのスマートフォンおよびタブレットコンピュータのうちから選択された1つならびに複数のユーザによる使用のために構成された共有デバイスにより連携して提供されるユーザ機能を実行する前記ユーザからのリクエストを、前記スマートフォンおよび前記タブレットコンピュータのうちから選択された前記1つにより、受信する段階を有し、前記連携する段階は、前記スマートフォンおよび前記タブレットコンピュータのうちから選択された前記1つが、前記共有デバイスと連携する段階を有する、または、
    前記受信する段階は、一のユーザのパーソナルデバイスならびにテレビおよび前記テレビに結合されたセットトップボックスのうちから選択された1つによって連携して提供されるユーザ機能を実行する前記ユーザからのリクエストを、前記パーソナルデバイスにより、受信する段階を有し、前記連携する段階は、前記パーソナルデバイスが、前記テレビおよび前記テレビに結合された前記セットトップボックスのうちから選択された前記1つと連携する段階を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記受信する段階は、前記共有デバイスにレンダリングされるビデオストリームのビデオセグメントを、前記パーソナルデバイス上でプレイまたは再生するリクエストを、前記パーソナルデバイスにより受信する段階を有し、
    前記連携する段階は、
    前記パーソナルデバイスにより、前記リクエストを前記共有デバイスへと送信する段階と、
    前記パーソナルデバイスにより、前記共有デバイスから、リクエストした前記ビデオセグメントを受信する段階と、
    前記パーソナルデバイスにより、前記ビデオセグメントをプレイまたは再生する段階とを有する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ビデオストリームは、前記共有デバイスのピクチャインピクチャ内にレンダリングされるビデオストリームを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記受信する段階は、前記共有デバイスでプレイされるビデオストリームのイメージに対するリクエストを、前記パーソナルデバイスにより受信する段階を有し、
    前記連携する段階は、
    前記パーソナルデバイスにより、前記リクエストを前記共有デバイスへと送信する段階と、
    前記パーソナルデバイスにより、前記共有デバイスから、リクエストした前記イメージを受信する段階と、
    前記パーソナルデバイスにより、前記イメージを表示する段階とを有する、請求項1から4の何れか1項に記載の方法。
  6. 前記方法は更に、
    前記パーソナルデバイスにより、前記イメージまたは前記イメージ内のオブジェクトを、ソーシャルネットワークまたはクラウドコンピューティングサーバにアップロードする段階、
    前記パーソナルデバイスにより、オンライン検索サービスに検索を投稿して、前記イメージまたは前記イメージ内のオブジェクトに少なくとも一部基づく検索を実行する段階、
    前記パーソナルデバイスにより、前記イメージまたは前記イメージ内のオブジェクトに少なくとも一部基づく結果生じるeコマーストランザクションを、オンラインeコマースサイトで実行する段階、または、
    前記パーソナルデバイスにより、前記ユーザの手のジェスチャの認識を使用して、前記ユーザが前記イメージ内のオブジェクトを選択するのを容易にする段階、を備える請求項5に記載の方法。
  7. ユーザ機能を実行する方法であって、
    一のユーザのパーソナルデバイスおよび複数のユーザによる使用のために構成された共有デバイスによって連携して提供されるユーザ機能を実行する前記一のユーザからのリクエストを、前記共有デバイスが前記パーソナルデバイスから受信する段階と、
    前記パーソナルデバイスの前記ユーザに対してパーソナライズされた前記リクエストされたユーザ機能を提供するべく、前記共有デバイスが、前記パーソナルデバイスと連携する段階と、を備える方法。
  8. 前記受信する段階は、
    複数のユーザによる使用のために構成されたテレビおよび前記テレビに結合されたセットトップボックスのうちから選択された1つにより、前記共有デバイスおよび一のユーザのパーソナルデバイスにより連携して提供されるユーザ機能を実行する前記ユーザからのリクエストを、前記パーソナルデバイスから受信する段階を有し、前記連携する段階は、前記テレビおよび前記テレビに結合された前記セットトップボックスのうちから選択された前記1つが、前記パーソナルデバイスと連携する段階を有する、または、
    複数のユーザによる使用のために構成された共有デバイスにより、一のユーザのスマートフォンおよびタブレットコンピュータのうちから選択された1つから、前記共有デバイスおよび前記パーソナルデバイスにより連携して提供されるユーザ機能を実行する前記ユーザからのリクエストを受信する段階を有し、前記連携する段階は、前記共有デバイスが、前記スマートフォンおよび前記タブレットコンピュータのうちから選択された前記1つと連携する段階を有する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記受信する段階は、前記共有デバイスにレンダリングされるビデオストリームのビデオセグメントを前記パーソナルデバイス上でプレイまたは再生するリクエストを、前記共有デバイスにより受信する段階を有し、
    前記連携する段階は、
    前記共有デバイスにより、前記パーソナルデバイスから前記リクエストを受信する段階と、
    前記共有デバイスにより、リクエストされた前記ビデオセグメントを前記パーソナルデバイスへと送信する段階と、を有する請求項7または8に記載の方法。
  10. 前記ビデオストリームは、前記共有デバイスのピクチャインピクチャ内にレンダリングされるビデオストリームを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記受信する段階は、前記共有デバイスにプレイされるビデオストリームのイメージに対するリクエストを、前記共有デバイスにより前記パーソナルデバイスから受信する段階を有し、
    前記連携する段階は、
    前記共有デバイスにより、前記リクエストを前記パーソナルデバイスから受信する段階と、
    前記共有デバイスにより、リクエストされた前記イメージを、前記パーソナルデバイスへと送信する段階と、を有する請求項7から10の何れか1項に記載の方法。
  12. 前記送信する段階は、
    前記パーソナルデバイスが、前記イメージまたは前記イメージ内のオブジェクトを、ソーシャルネットワークまたはクラウドコンピューティングサーバにアップロードするべく使用するために、リクエストされた前記イメージを、前記共有デバイスにより、前記パーソナルデバイスへと送信する段階、
    前記パーソナルデバイスが、前記イメージまたは前記イメージ内のオブジェクトに少なくとも一部基づいて検索を実行するべく、オンライン検索サービスに検索を投稿するのに使用するために、リクエストされた前記イメージを、前記共有デバイスにより、前記パーソナルデバイスへと送信する段階、または、
    前記パーソナルデバイスが、前記イメージまたは前記イメージ内の前記オブジェクトに少なくとも一部基づく結果生じるeコマーストランザクションを、オンラインeコマースサイトで実行するのに使用するために、リクエストされた前記イメージを、前記共有デバイスにより、前記パーソナルデバイスへと送信する段階、を含む請求項11に記載の方法。
  13. ユーザ機能を実行するためのパーソナルデバイスであって、
    複数の命令を備える少なくとも1つの非一時的コンピュータ可読記憶媒体を備え、
    前記パーソナルデバイスによって前記複数の命令が実行されると、前記パーソナルデバイスに請求項1から6の何れか一項に記載の方法を実行させる、パーソナルデバイス。
  14. ユーザ機能を実行するための装置であって、
    複数のユーザのためのユーザ機能を提供するように構成された1以上の共有デバイス機能と、
    前記1以上の共有デバイス機能と動作可能に結合され、パーソナルデバイスの一のユーザに対してパーソナライズされたユーザ機能を提供するべく、前記一のユーザの前記パーソナルデバイスと連携するよう構成された1以上のパーソナルデバイス連携機能と、を備える装置。
  15. 前記1以上の共有デバイス機能および前記1以上のパーソナルデバイス連携機能は更に、請求項8から12の何れか一項に記載の方法を実行するように構成される、請求項14に記載の装置。
JP2014528823A 2011-09-12 2011-09-12 共有デバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたユーザ機能の連携提供 Active JP5818994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2011/001550 WO2013037084A1 (en) 2011-09-12 2011-09-12 Cooperative provision of personalized user functions using shared and personal devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014530517A true JP2014530517A (ja) 2014-11-17
JP5818994B2 JP5818994B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=47882508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528823A Active JP5818994B2 (ja) 2011-09-12 2011-09-12 共有デバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたユーザ機能の連携提供

Country Status (7)

Country Link
US (3) US20130346508A1 (ja)
EP (3) EP3349472B1 (ja)
JP (1) JP5818994B2 (ja)
KR (4) KR101643238B1 (ja)
CN (3) CN103765873B (ja)
TW (3) TWI630487B (ja)
WO (1) WO2013037084A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103765873B (zh) 2011-09-12 2018-04-06 英特尔公司 使用共用和个人装置的个性化用户功能的协作式提供
WO2013097232A1 (en) 2011-12-31 2013-07-04 Intel Corporation Content-based control system
US20130300823A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Jiun-Sian Chu Stereo effect enhancement systems and methods
US9152313B2 (en) * 2012-08-06 2015-10-06 Shutterfly, Inc. Unified picture access across devices
WO2014056122A1 (en) 2012-10-08 2014-04-17 Intel Corporation Method, apparatus and system of screenshot grabbing and sharing
US9038142B2 (en) * 2013-02-05 2015-05-19 Google Inc. Authorization flow initiation using short-term wireless communication
US9143542B1 (en) * 2013-06-05 2015-09-22 Google Inc. Media content collaboration
KR102420916B1 (ko) 2015-08-05 2022-07-15 엘지전자 주식회사 영상표시기기 및 그 제어방법
CN110390780A (zh) 2018-04-19 2019-10-29 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 餐点寄存系统
TWI668624B (zh) * 2018-04-19 2019-08-11 鴻佰科技股份有限公司 餐點寄存系統
US11307667B2 (en) * 2019-06-03 2022-04-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Systems and methods for facilitating accessible virtual education
GB2586792B (en) 2019-08-30 2022-08-17 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus, method and computer program for determining configuration settings for a display apparatus

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11196345A (ja) 1997-10-07 1999-07-21 Masanobu Kujirada 表示システム
CA2309459A1 (en) 1999-06-10 2000-12-10 International Business Machines Corporation System for personalized field of view in a broadcast environment
AU2002226948A1 (en) 2000-11-20 2002-06-03 Flexiworld Technologies, Inc. Tobile and pervasive output components
US8751957B1 (en) * 2000-11-22 2014-06-10 Pace Micro Technology Plc Method and apparatus for obtaining auditory and gestural feedback in a recommendation system
US20030001908A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture-in-picture repositioning and/or resizing based on speech and gesture control
US8869206B2 (en) * 2002-12-10 2014-10-21 Lg Electronics Inc. Digital television and channel editing method thereof
US7122367B2 (en) * 2003-06-03 2006-10-17 Board Of Trustees Operating Michigan State University Diacylglycerol acyltransferase genes, proteins, and uses thereof
KR20050083515A (ko) * 2004-02-23 2005-08-26 박선식 제스처 인식을 이용한 출입통제 시스템 및 출입통제제어방법
US8346605B2 (en) * 2004-06-07 2013-01-01 Sling Media, Inc. Management of shared media content
US20100081375A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Apple Inc. System and method for simplified control of electronic devices
US7647617B2 (en) * 2004-11-16 2010-01-12 Integra5 Communications, Inc. Method for association between telephony and television network equipment
US20060141962A1 (en) 2004-12-23 2006-06-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Selecting/acquiring desired multimedia content
KR100703693B1 (ko) * 2005-01-13 2007-04-05 삼성전자주식회사 얼굴 인식 시스템 및 방법
JP4792247B2 (ja) 2005-06-29 2011-10-12 Omo株式会社 コンテンツ視聴システム及びコンテンツの視聴方法
JP2007034895A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Toshiba Corp 情報管理装置、情報管理方法、及び情報管理システム
US7558950B2 (en) * 2005-10-27 2009-07-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods of configuring an electronic device to be operable with an electronic apparatus based on automatic identification thereof and related devices
CN100459674C (zh) * 2005-11-24 2009-02-04 腾讯科技(深圳)有限公司 一种视频通信画面显示控制装置及方法
US8403757B2 (en) 2006-04-13 2013-03-26 Yosef Mizrachi Method and apparatus for providing gaming services and for handling video content
US7721207B2 (en) * 2006-05-31 2010-05-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Camera based control
WO2008016031A1 (fr) 2006-07-31 2008-02-07 Access Co., Ltd. Composant électronique, système d'affichage, procédé d'affichage et programme
JP4754432B2 (ja) * 2006-08-08 2011-08-24 東日本電信電話株式会社 遠隔操作システム、通信端末、サーバ装置、およびコンピュータプログラム
US20080066181A1 (en) 2006-09-07 2008-03-13 Microsoft Corporation DRM aspects of peer-to-peer digital content distribution
US20080133327A1 (en) * 2006-09-14 2008-06-05 Shah Ullah Methods and systems for securing content played on mobile devices
TW200826631A (en) 2006-12-07 2008-06-16 Inventec Corp An audio-visual playing device and system using a mobile communication device to control the channel switching, and a method thereof
US7559017B2 (en) * 2006-12-22 2009-07-07 Google Inc. Annotation framework for video
US20090013309A1 (en) * 2006-12-29 2009-01-08 Mark Shavlik Generation of Custom Software Applications
GB2447095B (en) 2007-03-01 2010-07-28 Sony Comp Entertainment Europe Entertainment device and method
US20080295012A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Microsoft Corporation Drag-and-drop abstraction
US20080301737A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method for personalized television viewing triggered by a portable communication device
US8407744B2 (en) * 2007-06-19 2013-03-26 Verizon Patent And Licensing Inc. Snapshot recognition for TV
US8726194B2 (en) * 2007-07-27 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Item selection using enhanced control
US20090133090A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Verizon Data Services Inc. Method and system of providing content management for a set-top box
US8539357B2 (en) * 2007-11-21 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Media preferences
CA2708778A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Deluxe Digital Studios, Inc. Method and system for use in coordinating multimedia devices
JP5458021B2 (ja) * 2007-12-21 2014-04-02 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ マッチされた通信装置
CN101557249B (zh) * 2008-04-07 2012-11-07 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 无线通信系统中控制协作传输下行信号的方法和装置
GB2460219B (en) 2008-05-14 2010-10-20 Samsung Electronics Co Ltd Interaction between appliances and mobile devices
US20090288132A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and communication system for controlling appliance device using a mobile device
US8150387B2 (en) * 2008-06-02 2012-04-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Smart phone as remote control device
US20100018857A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Seagate Technology Llc Sputter cathode apparatus allowing thick magnetic targets
EP2172927A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Method and computer program for operation of a multi-buffer graphics memory refresh, multi-buffer graphics memory arrangement and communication apparatus
US20100205628A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-12 Davis Bruce L Media processing methods and arrangements
US9160814B2 (en) * 2008-11-10 2015-10-13 Intel Corporation Intuitive data transfer between connected devices
TW201019723A (en) * 2008-11-11 2010-05-16 Hong-Xing Weng Multimedia broadcast system with split-screen functionality
US20100188579A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 At&T Intellectual Property I, L.P. System and Method to Control and Present a Picture-In-Picture (PIP) Window Based on Movement Data
US20100216441A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Bo Larsson Method for photo tagging based on broadcast assisted face identification
JP5148534B2 (ja) * 2009-03-03 2013-02-20 株式会社東芝 通信サーバ、装置及びセッション制御方法
US20140032722A1 (en) * 2009-05-29 2014-01-30 Adobe Systems Incorporated Controlling Characteristics of Network Device Widgets through a Network Device
US9014685B2 (en) * 2009-06-12 2015-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile device which automatically determines operating mode
US8262647B2 (en) * 2009-07-29 2012-09-11 Alcon Lensx, Inc. Optical system for ophthalmic surgical laser
US8380225B2 (en) * 2009-09-14 2013-02-19 Microsoft Corporation Content transfer involving a gesture
KR101732057B1 (ko) * 2009-11-02 2017-05-02 삼성전자주식회사 Av 시스템에서 사용자 입력 백 채널을 제공하는 방법 및 기기
KR20110052997A (ko) * 2009-11-13 2011-05-19 삼성전자주식회사 디스플레이 장치와 클라이언트 단말 및 이의 제어 방법
KR101661232B1 (ko) * 2009-11-13 2016-09-30 삼성전자주식회사 외부기기로의 컨텐츠 제공방법
KR101681321B1 (ko) * 2009-11-17 2016-11-30 엘지전자 주식회사 사용자 인증 방법 및 그를 이용한 화상 통신 장치 및 디스플레이 장치
CN101764920B (zh) * 2009-12-02 2012-12-26 陈奎林 一种家用影视设备的控制系统及方法
EP2513822A4 (en) * 2009-12-16 2014-08-13 Mozaik Multimedia Inc PERSONALIZED INTERACTIVE CONTENT SYSTEM AND METHOD FOR SEVERAL USERS
JP5434569B2 (ja) * 2009-12-22 2014-03-05 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US10027676B2 (en) * 2010-01-04 2018-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for multi-user, multi-device login and content access control and metering and blocking
CN101815162B (zh) * 2010-04-27 2012-12-05 四川长虹电器股份有限公司 一种遥控节目的系统
CN101931629A (zh) * 2010-08-31 2010-12-29 深圳市同洲电子股份有限公司 移动终端播放电视节目的方法、系统及数字电视接收终端
US20120078725A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-29 Infosys Technologies Limited Method and system for contextual advertisement recommendation across multiple devices of content delivery
CN102026037A (zh) * 2010-11-25 2011-04-20 Tcl集团股份有限公司 基于widget的电视交互方法及系统及一种电视机
CN102098280A (zh) * 2010-12-03 2011-06-15 中国传媒大学 跨媒体交互系统
CN102075728B (zh) * 2011-01-18 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 一种共享音频和/或视频的方法及系统
CN102098564A (zh) * 2011-03-04 2011-06-15 东莞市中珩电子科技有限公司 一种基于wi-fi的观看电视节目的方法
CN102118635A (zh) * 2011-03-09 2011-07-06 深圳市同洲电子股份有限公司 移动终端控制时移电视的方法、装置及系统
KR101836403B1 (ko) * 2011-04-12 2018-04-19 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치의 리모콘 기능을 수행하는 이동 단말기
WO2013029263A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Technicolor (China) Technology Co., Ltd. Method for capturing video related content
CN103765873B (zh) 2011-09-12 2018-04-06 英特尔公司 使用共用和个人装置的个性化用户功能的协作式提供

Also Published As

Publication number Publication date
EP3328088A1 (en) 2018-05-30
KR101942211B1 (ko) 2019-01-24
WO2013037084A1 (en) 2013-03-21
CN107529082A (zh) 2017-12-29
CN103765873B (zh) 2018-04-06
KR20140054226A (ko) 2014-05-08
CN107979772A (zh) 2018-05-01
CN107979772B (zh) 2021-10-29
TW201810066A (zh) 2018-03-16
EP3349472B1 (en) 2021-05-19
EP2756671A1 (en) 2014-07-23
JP5818994B2 (ja) 2015-11-18
TWI630487B (zh) 2018-07-21
TW201327202A (zh) 2013-07-01
KR20170062548A (ko) 2017-06-07
KR20150068488A (ko) 2015-06-19
US10419804B2 (en) 2019-09-17
TWI628549B (zh) 2018-07-01
EP2756671A4 (en) 2015-07-15
US20170374404A1 (en) 2017-12-28
TW201738770A (zh) 2017-11-01
EP2756671B1 (en) 2019-05-22
KR20170105137A (ko) 2017-09-18
TWI610180B (zh) 2018-01-01
US20170295392A1 (en) 2017-10-12
CN103765873A (zh) 2014-04-30
CN107529082B (zh) 2021-02-26
EP3349472A1 (en) 2018-07-18
KR101643238B1 (ko) 2016-07-29
US20130346508A1 (en) 2013-12-26
KR101828889B1 (ko) 2018-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5818994B2 (ja) 共有デバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたユーザ機能の連携提供
JP5791809B2 (ja) ビデオコンテンツのアノテーションおよび/または推奨の方法および装置
JP5838487B2 (ja) 共有ビデオデバイスおよびパーソナルデバイスを使用したパーソナライズされたビデオコンテンツ消費
US10015557B2 (en) Content-based control system
TWI517683B (zh) 內容導向控制系統

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5818994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250