JP2014514830A - マルチratシステムにおいて再選択を実行することに関連付けられた電力消費量を低減するための方法および装置 - Google Patents
マルチratシステムにおいて再選択を実行することに関連付けられた電力消費量を低減するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014514830A JP2014514830A JP2014502744A JP2014502744A JP2014514830A JP 2014514830 A JP2014514830 A JP 2014514830A JP 2014502744 A JP2014502744 A JP 2014502744A JP 2014502744 A JP2014502744 A JP 2014502744A JP 2014514830 A JP2014514830 A JP 2014514830A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rat
- neighbor list
- information
- list
- neighbor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 85
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 112
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims abstract description 42
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 41
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 6
- 241000700159 Rattus Species 0.000 claims 1
- 101100027103 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) NUP133 gene Proteins 0.000 description 14
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 101100490659 Arabidopsis thaliana AGP17 gene Proteins 0.000 description 7
- 101100049938 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) exr-1 gene Proteins 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 101150101384 rat1 gene Proteins 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- -1 RAT2 Proteins 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
- H04W36/0085—Hand-off measurements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0061—Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本明細書に記載された技術は、例えば符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交周波数分割多元接続(OFDMA)ネットワーク、シングル・キャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワーク等のようなさまざまな無線通信ネットワークのために使用されうる。「ネットワーク」および「システム」という用語は、しばしば置換可能に使用される。CDMAネットワークは、例えば、ユニバーサル地上ラジオ・アクセス(UTRA)、cdma2000等のようなラジオ技術を実現しうる。UTRAは、広帯域CDMA(W−CDMA)および低チップ・レート(LCR)を含む。cdma2000は、IS−2000規格、IS−95規格、およびIS−856規格をカバーする。TDMAネットワークは、例えばグローバル移動体通信システム(GSM)のようなラジオ技術を実施しうる。OFDMAネットワークは、例えばイボルブドUTRA(E−UTRA)、IEEE 802.11、IEEE 802.16、IEEE 802.20、フラッシュ−OFDM等のようなラジオ技術を実現しうる。UTRA、E−UTRA、およびGSMは、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)の一部である。ロング・ターム・イボリューション(LTE)は、E−UTRAを使用するUMTSの最新のリリースである。UTRA、E−UTRA、GSM、UMTS、およびLTEは、「第3世代パートナシップ計画」(3GPP)と命名された団体からの文書に記載されている。cdma2000は、「第3世代パートナシップ計画2」(3GPP2)と命名された団体からの文書に記載されている。これらさまざまなラジオ技術および規格は、当該技術分野において知られている。明確化のために、これら技術のある態様は、以下において、LTEについて記載されており、LTE用語が以下の説明の一部で使用される。
複数のラジオ・アクセス技術(RAT)間の再選択(例えば、アイドル・ハンドオーバ)をサポートするために、さまざまな無線規格が強化された。例えば、CDMA 1x(以下、1x)RATおよび/または高レート・パケット・データ(HRPD、イボリューション・データ・オプティマイズド(EVDO)またはDOとしても知られている)RATからLTEへのUEの再選択をサポートするために、3GPP2規格が強化された。
Claims (62)
- 無線通信のための方法であって、
第1のラジオ・アクセス技術(RAT)および第2のRATをサポートするネットワークにおいて、第3のRATの基地局の近隣リストを取得することと、
前記近隣リストを前記第1のRATで送信するか、前記第2のRATで送信するか、または前記第1のRATと前記第2のRATとの両方で送信するかを、1または複数の基準に基づいて判定することと、
を備える方法。 - 前記第1のRATおよび前記第2のRATのうちの少なくとも1つは、符号分割多元接続(CDMA)RATを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記第1のRATおよび前記第2のRATのうちの少なくとも1つは、データ・オプティマイズド(DO)RATを備える、請求項2に記載の方法。
- 前記第3のRATは、ロング・ターム・イボリューション(LTE)RATを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記1または複数の基準は、前記第1のRATおよび前記第2のRATの相対的なロバストさを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記1または複数の基準は、所望される移動領域について、前記第1のRATと前記第2のRATとの有効通信範囲の相対的な理解を備える、請求項1に記載の方法。
- 前記1または複数の基準は、前記第1のRATと前記第2のRATとの有効通信範囲エリアの相対的なサイズを備える、請求項1に記載の方法。
- 前記1または複数の基準は、前記第1のRATと前記第2のRATとの相対的なページング・サイズ・サイクル持続期間を備える、請求項1に記載の方法。
- 前記近隣リストを、前記判定に基づいて、前記第1のRATで、前記第2のRATで、または、前記第1のRATと前記第2のRATとの両方で送信すること、をさらに備える請求項1に記載の方法。
- 前記近隣リストを送信することは、
前記第3のRATからの有効通信範囲を持たないエリアにおいて、前記近隣リストにおける近隣の数をゼロに設定することと、
前記近隣リストを送信することと
を備える、請求項9に記載の方法。 - 前記近隣リストを、前記判定に基づいて、前記第1のRATまたは前記第2のRATのうちの1つで送信することと、
前記送信された近隣リストに基づいて、前記第3のRATで測定が実行されるようにすることと、
をさらに備える請求項1に記載の方法。 - 無線通信のための方法であって、
第1のラジオ・アクセス技術(RAT)で、第3のRATの基地局に関する情報を伴う第1の近隣リストを取得することと、
第2のRATで、前記第3のRATの基地局に関する情報を伴う第2の近隣リストを取得することと、
前記第1の近隣リストからの情報と前記第2の近隣リストからの情報とを結合することと、
を備える方法。 - 前記結合された情報に基づいて、前記第3のRATで測定を行うこと、をさらに備える請求項12に記載の方法。
- 前記第3のRATで行われた測定に基づいて、前記第3のRATへのセル再選択を実行するか否かを決定すること、をさらに備える請求項13に記載の方法。
- 前記第1のRATおよび前記第2のRATのうちの少なくとも1つは、符号分割多元接続(CDMA)RATを備える、請求項12に記載の方法。
- 前記第1のRATおよび前記第2のRATのうちの少なくとも1つは、データ・オプティマイズド(DO)RATを備える、請求項15に記載の方法。
- 前記第3のRATは、ロング・ターム・イボリューション(LTE)RATを備える、請求項12に記載の方法。
- 前記結合することは、前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストからの情報を備える統合リストを更新することを備える、請求項12に記載の方法。
- 前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストに関連付けられた優先度またはしきい値のうちの少なくとも1つが異なっていないと判定することをさらに備え、
前記結合することは、
前記第1の近隣リストまたは前記第2の近隣リストが周波数を含んでいないのであれば、ヌル・リストを生成することと、
前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストのおのおのが、少なくとも1つの周波数を含んでいるのであれば、前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストからの周波数を含むリストを生成することと
を備える、請求項12に記載の方法。 - 前記統合リストを更新することは、前記第3のRATへの再選択の確率を高めるように前記統合リストを更新することを備える、請求項18に記載の方法。
- 前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストに関連付けられた優先度またはしきい値のうちの少なくとも1つが異なっていると判定することをさらに備え、
前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストに関連付けられた優先度またはしきい値のうちの少なくとも1つが異なっている場合、前記第3のRATへの再選択の確率を高めるように前記統合リストを更新する、請求項20に記載の方法。 - 前記統合リストを更新することは、
第1のしきい値が前記第3のRATへの再選択の確率を高めるのであれば、前記統合リスト内に含めるために、前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストにおいて共通の周波数に対応する前記第1のしきい値を選択すること、そうではない場合には、第2のしきい値を選択することを備え、
前記第1のしきい値は、前記第1の近隣リストにおける共通の周波数に対応し、前記第2のしきい値は、前記第2の近隣リストにおける共通の周波数に対応する、請求項20に記載の方法。 - 前記第3のRATにおいて測定を行うために、前記第1のRATまたは前記第2のRATを選択することと、
前記結合された情報に基づいて、前記選択されたRATを用いて、前記第3のRATにおいて測定を行うことと、
をさらに備える請求項12に記載の方法。 - 前記第1のRATまたは前記第2のRATを選択することは、少なくとも、前記第1のRATのページング・サイクルに基づく、請求項23に記載の方法。
- 前記選択されたRATを用いて行われた測定を、選択されていない他のRATと共有すること、をさらに備える請求項23に記載の方法。
- 無線通信のための方法であって、
第1のラジオ・アクセス技術(RAT)で、第3のRATの基地局に関する情報を伴う第1の近隣リストを取得することと、
第2のRATで、前記第3のRATの基地局に関する情報を伴う第2の近隣リストを取得することと、
前記第1の近隣リストにおける情報に基づいて前記第3のRATで得られた測定値と、前記第2の近隣リストにおける情報に基づいて前記第3のRATで得られた測定値とのうちの少なくとも1つを用いて、中央エンティティを維持することと、
を備える方法。 - 少なくとも、前記中央エンティティにおける測定値に基づいて、前記第3のRATへのセル再選択を実行するか否かを決定すること、をさらに備える請求項26に記載の方法。
- 前記得られた測定値の結果は、前記第3のRATへのセル再選択にはならない、請求項26に記載の方法。
- 前記第1のRATは、前記第1の近隣リストにおける情報に基づいて、前記第3のRATにおいて測定を行い、
前記第2のRATは、前記第2の近隣リストにおける情報に基づいて、前記第3のRATにおいて測定を行う、請求項26に記載の方法。 - 前記第1のRATおよび前記第2のRATのうちの少なくとも1つは、符号分割多元接続(CDMA)RATを備える、請求項26に記載の方法。
- 前記第1のRATおよび前記第2のRATのうちの少なくとも1つは、データ・オプティマイズド(DO)RATを備える、請求項26に記載の方法。
- 前記第3のRATは、ロング・ターム・イボリューション(LTE)RATを備える、請求項26に記載の方法。
- その周波数に関する有効な測定値が、前記中央エンティティ内に存在しない場合、前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストのうちの少なくとも1つで取得された情報に基づいて、前記第3のRATの周波数に関する新たな測定を行うこと、をさらに備える請求項26に記載の方法。
- 前記維持することは、所与の周波数の測定値を、予め定められた期間、有効であると考慮することを備える、請求項26に記載の方法。
- 前記予め定められた期間は、ユーザ機器の移動速度に依存する、請求項26に記載の方法。
- 無線通信のための装置であって、
第1のラジオ・アクセス技術(RAT)および第2のRATをサポートするネットワークにおいて、第3のRATの基地局の近隣リストを取得する手段と、
前記近隣リストを前記第1のRATで送信するか、前記第2のRATで送信するか、または前記第1のRATと前記第2のRATとの両方で送信するかを、1または複数の基準に基づいて判定する手段と、
を備える装置。 - 前記近隣リストを、前記判定に基づいて、前記第1のRATで、前記第2のRATで、または、前記第1のRATと前記第2のRATとの両方で送信する手段、をさらに備える請求項36に記載の装置。
- 前記近隣リストを、前記判定に基づいて、前記第1のRATまたは前記第2のRATのうちの1つで送信する手段と、
前記送信された近隣リストに基づいて、前記第3のRATで測定が実行されるようにする手段と、
をさらに備える請求項36に記載の装置。 - 無線通信のための装置であって、
第1のラジオ・アクセス技術(RAT)で、第3のRATの基地局に関する情報を伴う第1の近隣リストを取得する手段と、
第2のRATで、前記第3のRATの基地局に関する情報を伴う第2の近隣リストを取得する手段と、
前記第1の近隣リストからの情報と前記第2の近隣リストからの情報とを結合する手段と、
を備える装置。 - 前記結合された情報に基づいて、前記第3のRATで測定を行う手段、をさらに備える請求項39に記載の装置。
- 前記結合された情報を、統合リストに保持する手段と、
第1のしきい値が前記第3のRATへの再選択の確率を高めるのであれば、前記統合リスト内に含めるために、前記第1のしきい値を、前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストにおいて共通の周波数に対応するように選択することによって、そうではない場合には、第2のしきい値を選択することによって、前記統合リストを更新する手段と、ここで、前記第1のしきい値は、前記第1の近隣リストにおける共通の周波数に対応し、前記第2のしきい値は、前記第2の近隣リストにおける共通の周波数に対応する、
をさらに備える請求項39に記載の装置。 - 無線通信のための装置であって、
第1のラジオ・アクセス技術(RAT)で、第3のRATの基地局に関する情報を伴う第1の近隣リストを取得する手段と、
第2のRATで、前記第3のRATの基地局に関する情報を伴う第2の近隣リストを取得する手段と、
前記第1の近隣リストにおける情報に基づいて前記第3のRATで得られた測定値と、前記第2の近隣リストにおける情報に基づいて前記第3のRATで得られた測定値とのうちの少なくとも1つを用いて、中央エンティティを維持する手段と、
を備える装置。 - 少なくとも、前記中央エンティティにおける測定値に基づいて、前記第3のRATへのセル再選択を実行するか否かを決定する手段、をさらに備える請求項42に記載の装置。
- その周波数に関する有効な測定値が、前記中央エンティティ内に存在しない場合、前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストのうちの少なくとも1つで取得された情報に基づいて、前記第3のRATの周波数に関する新たな測定を行う手段、をさらに備える請求項42に記載の装置。
- 無線通信のための装置であって、
第1のラジオ・アクセス技術(RAT)および第2のRATをサポートするネットワークにおいて、第3のRATの基地局の近隣リストを取得し、
前記近隣リストを前記第1のRATで送信するか、前記第2のRATで送信するか、または前記第1のRATと前記第2のRATとの両方で送信するかを、1または複数の基準に基づいて判定する
ように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに接続されたメモリと、
を備える装置。 - 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記近隣リストを、前記判定に基づいて、前記第1のRATで、前記第2のRATで、または、前記第1のRATと前記第2のRATとの両方で送信するように構成された、請求項45に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、
前記近隣リストを、前記判定に基づいて、前記第1のRATまたは前記第2のRATのうちの1つで送信し、
前記送信された近隣リストに基づいて、前記第3のRATで測定が実行されるようにする
ように構成された、請求項45に記載の装置。 - 無線通信のための装置であって、
第3のラジオ・アクセス技術(RAT)の基地局に関する情報を伴う第1の近隣リストを第1のRATを介して取得し、
前記第3のRATの基地局に関する情報を伴う第2の近隣リストを第2のRATを介して取得し、
前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストからの情報を結合する
ように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに接続されたメモリと、
を備える装置。 - 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、前記結合された情報に基づいて、前記第3のRATで測定を行うように構成された、請求項48に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、
前記結合された情報を、統合リストに保持し、
第1のしきい値が前記第3のRATへの再選択の確率を高めるのであれば、前記統合リスト内に含めるために、前記第1のしきい値を、前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストにおいて共通の周波数に対応するように選択することによって、そうではない場合には、第2のしきい値を選択することによって、前記統合リストを統合するように構成され、
前記第1のしきい値は、前記第1の近隣リストにおける共通の周波数に対応し、前記第2のしきい値は、前記第2の近隣リストにおける共通の周波数に対応する、請求項48に記載の装置。 - 無線通信のための装置であって、
第3のラジオ・アクセス技術(RAT)の基地局に関する情報を伴う第1の近隣リストを第1のRATを介して取得し、
前記第3のRATの基地局に関する情報を伴う第2の近隣リストを第2のRATを介して取得し、
前記第1の近隣リストにおける情報に基づいて前記第3のRATで得られた測定値と、前記第2の近隣リストにおける情報に基づいて前記第3のRATで得られた測定値とのうちの少なくとも1つを用いて、中央エンティティを維持する
ように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに接続されたメモリと、
を備える装置。 - 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、少なくとも、前記中央エンティティにおける測定値に基づいて、前記第3のRATへのセル再選択を実行するか否かを決定するように構成された、請求項51に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのプロセッサはさらに、その周波数に関する有効な測定値が、前記中央エンティティ内に存在しない場合、前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストのうちの少なくとも1つで取得された情報に基づいて、前記第3のRATの周波数に関する新たな測定を行うように構成された、請求項51に記載の装置。
- 格納された命令群を有するコンピュータ読取可能な媒体を備えるプログラム製品であって、
前記命令群は、
第1のラジオ・アクセス技術(RAT)および第2のRATをサポートするネットワークにおいて、第3のRATの基地局の近隣リストを取得することと、
前記近隣リストを前記第1のRATで送信するか、前記第2のRATで送信するか、または前記第1のRATと前記第2のRATとの両方で送信するかを、1または複数の基準に基づいて判定することと、
のために1または複数のプロセッサによって実行可能である、プログラム製品。 - 前記命令群はさらに、
前記近隣リストを、前記判定に基づいて、前記第1のRATで、前記第2のRATで、または、前記第1のRATと前記第2のRATとの両方で送信すること
のために1または複数のプロセッサによって実行可能である、請求項54に記載のプログラム製品。 - 前記命令群はさらに、
前記近隣リストを、前記判定に基づいて、前記第1のRATまたは前記第2のRATのうちの1つで送信することと、
前記送信された近隣リストに基づいて、前記第3のRATで測定が実行されるようにすることと、
のために1または複数のプロセッサによって実行可能である、請求項54に記載のプログラム製品。 - 格納された命令群を有するコンピュータ読取可能な媒体を備えるプログラム製品であって、
前記命令群は、
第1のラジオ・アクセス技術(RAT)で、第3のRATの基地局に関する情報を伴う第1の近隣リストを取得することと、
第2のRATで、前記第3のRATの基地局に関する情報を伴う第2の近隣リストを取得することと、
前記第1の近隣リストからの情報と前記第2の近隣リストからの情報とを結合することと、
のために1または複数のプロセッサによって実行可能である、プログラム製品。 - 前記結合された情報に基づいて、前記第3のRATで測定を行うことのために1または複数のプロセッサによって実行可能である、請求項57に記載のプログラム製品。
- 前記命令群はさらに、
前記結合された情報を、統合リストに保持することと、
第1のしきい値が前記第3のRATへの再選択の確率を高めるのであれば、前記統合リスト内に含めるために、前記第1のしきい値を、前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストにおいて共通の周波数に対応するように選択することによって、そうではない場合には、第2のしきい値を選択することによって、前記統合リストを更新することと、ここで、前記第1のしきい値は、前記第1の近隣リストにおける共通の周波数に対応し、前記第2のしきい値は、前記第2の近隣リストにおける共通の周波数に対応する、
のために1または複数のプロセッサによって実行可能である、請求項57に記載のプログラム製品。 - 格納された命令群を有するコンピュータ読取可能な媒体を備えるプログラム製品であって、
前記命令群は、
第1のラジオ・アクセス技術(RAT)で、第3のRATの基地局に関する情報を伴う第1の近隣リストを取得することと、
第2のRATで、前記第3のRATの基地局に関する情報を伴う第2の近隣リストを取得することと、
前記第1の近隣リストにおける情報に基づいて前記第3のRATで得られた測定値と、前記第2の近隣リストにおける情報に基づいて前記第3のRATで得られた測定値とのうちの少なくとも1つを用いて、中央エンティティを維持することと、
のために1または複数のプロセッサによって実行可能である、プログラム製品。 - 前記命令群はさらに、少なくとも、前記中央エンティティにおける測定値に基づいて、前記第3のRATへのセル再選択を実行するか否かを決定することのために1または複数のプロセッサによって実行可能である、請求項60に記載のプログラム製品。
- 前記命令群はさらに、その周波数に関する有効な測定値が、前記中央エンティティ内に存在しない場合、前記第1の近隣リストおよび前記第2の近隣リストのうちの少なくとも1つで取得された情報に基づいて、前記第3のRATの周波数に関する新たな測定を行うことのために1または複数のプロセッサによって実行可能である、請求項60に記載のプログラム製品。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161468460P | 2011-03-28 | 2011-03-28 | |
US61/468,460 | 2011-03-28 | ||
US13/431,452 | 2012-03-27 | ||
US13/431,452 US20120250548A1 (en) | 2011-03-28 | 2012-03-27 | Methods and apparatus for reducing power consumption associated with performing reselection in a multi-rat system |
PCT/US2012/030908 WO2012135326A2 (en) | 2011-03-28 | 2012-03-28 | Methods and apparatus for reducing power consumption associated with performing reselection in a multi-rat system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014514830A true JP2014514830A (ja) | 2014-06-19 |
JP5722497B2 JP5722497B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=46927168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014502744A Expired - Fee Related JP5722497B2 (ja) | 2011-03-28 | 2012-03-28 | マルチratシステムにおいて再選択を実行することに関連付けられた電力消費量を低減するための方法および装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120250548A1 (ja) |
EP (2) | EP2797360A1 (ja) |
JP (1) | JP5722497B2 (ja) |
KR (2) | KR101825068B1 (ja) |
CN (2) | CN103460753B (ja) |
WO (1) | WO2012135326A2 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8699450B2 (en) * | 2008-05-11 | 2014-04-15 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for multimode wireless communication handoff |
US9036599B2 (en) | 2008-05-11 | 2015-05-19 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for multimode wireless communication handoff |
US20090279503A1 (en) * | 2008-05-11 | 2009-11-12 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for multimode wireless communication handoff |
US8565187B2 (en) * | 2010-03-10 | 2013-10-22 | Via Telecom, Inc. | Fast reselection to other radio access technology after circuit switched fallback |
CA2843539C (en) * | 2011-08-04 | 2019-07-16 | Blackberry Limited | Methods to enable efficient use of multiple radio access technologies |
CA2843538C (en) | 2011-08-04 | 2019-08-27 | Blackberry Limited | Methods to enable efficient use of multiple radio access technologies |
CN103843412B (zh) * | 2011-08-12 | 2019-09-03 | 诺基亚技术有限公司 | 通信网络中的节能 |
US8670763B1 (en) * | 2012-11-08 | 2014-03-11 | Sprint Spectrum L.P. | Service dependent handoff channel selection |
EP2755429A1 (en) * | 2013-01-10 | 2014-07-16 | Fujitsu Limited | Mobility and connection management of low power wireless communication apparatuses |
US9819548B2 (en) * | 2013-01-25 | 2017-11-14 | Cisco Technology, Inc. | Shared information distribution in a computer network |
KR101524120B1 (ko) * | 2013-03-18 | 2015-05-29 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 다수 캐리어 시스템에서 단말의 동작 방법 |
WO2014148782A1 (ko) * | 2013-03-18 | 2014-09-25 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 다수 캐리어 시스템에서 단말의 동작 방법 |
EP2833676B1 (en) * | 2013-07-31 | 2018-01-03 | Fujitsu Limited | Network node selection in wireless networks |
KR20160040472A (ko) * | 2013-08-07 | 2016-04-14 | 엘지전자 주식회사 | Multi-RAT 환경에서 단말의 요청에 의해 네트워크 노드의 상태를 전환하는 방법 및 이를 위한 장치 |
US9503986B2 (en) | 2013-10-03 | 2016-11-22 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method to reduce power consumption associated with cell reselection operations |
US9386534B2 (en) | 2013-10-29 | 2016-07-05 | Qualcomm Incorporated | Mode selection and transmit power management for multimode small cells |
US9462559B2 (en) * | 2013-10-29 | 2016-10-04 | Qualcomm Incorporated | Methods for radio technology selection and power calibration in multi-rat small cells |
US9232555B2 (en) * | 2014-03-05 | 2016-01-05 | Apple Inc. | User equipment with improved DRX performance |
US9521598B2 (en) * | 2014-04-23 | 2016-12-13 | Apple Inc. | Performing handover from a second generation RAT to a fourth generation RAT |
CN105264976B (zh) | 2014-05-09 | 2019-11-19 | 华为技术有限公司 | 控制载波信号的功率的方法、用户设备和基站 |
GB2543990A (en) * | 2014-07-25 | 2017-05-03 | Zte Usa Inc | Wireless communications energy aware power sharing radio resources method and apparatus |
US10117219B2 (en) * | 2014-08-22 | 2018-10-30 | Qualcomm Incorporated | Wireless network page transmission and response |
US9854591B2 (en) | 2015-04-09 | 2017-12-26 | Intel IP Corporation | Device, system and method of cell specific probability load balancing |
US20160302114A1 (en) * | 2015-04-10 | 2016-10-13 | Qualcomm Incorporated | Sharing measurement resources within multi-receive multi-sim user equipment |
WO2017160109A1 (en) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | Lg Electronics Inc. | Method for making a connection with network node in a communication system and device therefor |
US9924426B2 (en) | 2016-06-06 | 2018-03-20 | Futurewei Technologies, Inc. | Apparatus, computer program, and method for criteria-based conditional cell reselection |
US11224010B2 (en) | 2017-01-27 | 2022-01-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for indicating and using radio access technology preferences in a wireless communication network |
EP3753328A4 (en) | 2018-02-13 | 2021-05-26 | ZTE Corporation | SYSTEM AND METHOD FOR PERFORMING COMMUNICATIONS IN A MULTI-RAT NETWORK |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012533939A (ja) * | 2009-07-15 | 2012-12-27 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 異なるratターゲットシステムへのトランスファー中に高速近隣リスト探索を実行する装置および方法 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5946621A (en) * | 1996-10-28 | 1999-08-31 | Northern Telecom Limited | Method of optimizing neighbor set during soft handoff of a mobile unit in a CDMA cellular environment |
US6201968B1 (en) * | 1998-03-05 | 2001-03-13 | Motorola, Inc. | Method combining entries from multiple neighbor cell lists to obtain an updated list for a subscriber device |
US7535846B2 (en) * | 2002-05-21 | 2009-05-19 | Samsung Electronics Co., Ltd | Method for handling inter-RAT measurement and report in a dual-mode user equipment |
US7133702B2 (en) * | 2002-08-27 | 2006-11-07 | Qualcomm Incorporated | Idle mode cell reacquisition and reselection |
US7953410B2 (en) * | 2006-03-02 | 2011-05-31 | Research In Motion Limited | Cross-technology coverage mapping system and method for modulating scanning behavior of a wireless user equipment (UE) device |
EP2036220B1 (en) * | 2006-06-21 | 2014-10-15 | LG Electronics Inc. | Cumulative neighboring cell list |
WO2008040025A1 (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-03 | Qualcomm Incorporated | Optimal sleep / paging cycle duration in a wireless network |
US8532658B2 (en) * | 2006-12-19 | 2013-09-10 | Airvana Network Solutions, Inc. | Neighbor list provision in a communication network |
US20080176564A1 (en) * | 2007-01-22 | 2008-07-24 | Nokia Corporation | Apparatus, method and computer program product providing inter-rat measurement control based on connection data rate |
US20080176565A1 (en) * | 2007-01-23 | 2008-07-24 | Nokia Corporation | Apparatus, method and computer program product providing rat priority list for multi-rat mobile devices |
US8204501B2 (en) * | 2007-02-07 | 2012-06-19 | Lg Electronics Inc. | Cumulative neighboring cell list |
EP1962535B1 (en) | 2007-02-07 | 2018-11-21 | LG Electronics Inc. | Cumulative neighboring cell list |
AR067822A1 (es) * | 2007-08-06 | 2009-10-21 | Interdigital Tech Corp | Definiciones de medicion lte para medicion de tecnologia inter - radio con acceso de radio no-3gpp |
CN103037345B (zh) * | 2007-08-21 | 2015-08-19 | 华为技术有限公司 | 一种通用接入网及利用其实现业务的方法 |
US8929891B2 (en) * | 2007-10-02 | 2015-01-06 | Blackberry Limited | Measurement control for handover from one radio access technology to another |
US8270972B2 (en) * | 2007-10-23 | 2012-09-18 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for detecting an alternate wireless communication network |
US9661557B2 (en) * | 2008-02-28 | 2017-05-23 | Qualcomm Incorporated | Cell selection using enhanced general neighbor list methods |
US8811201B2 (en) * | 2008-04-18 | 2014-08-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Access network selection in a multi-access network environment |
US7848756B2 (en) * | 2008-09-22 | 2010-12-07 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Radio access technology selection |
US8514778B1 (en) * | 2009-03-24 | 2013-08-20 | Zte (Usa) Inc. | Interworking overhead message protocols |
WO2010127836A2 (en) * | 2009-05-04 | 2010-11-11 | Research In Motion Limited | Methods and apparatus to combine neighbor cell information obtained from multiple signaling sources |
US8121633B2 (en) * | 2009-07-24 | 2012-02-21 | Research In Motion Limited | Operator configurable preferred network and radio access technology selection for roaming multi-rat capable devices |
US8787912B2 (en) * | 2009-08-18 | 2014-07-22 | Alcatel Lucent | Method and apparatus for coordination of handoff among MMSS and RAT priorities |
US8380200B1 (en) * | 2010-07-08 | 2013-02-19 | Sprint Spectrum L.P. | Methods and systems for facilitating multi-technology handovers |
US9661565B2 (en) * | 2010-10-05 | 2017-05-23 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for providing flow mobility in radio access system supporting multi-rat |
-
2012
- 2012-03-27 US US13/431,452 patent/US20120250548A1/en not_active Abandoned
- 2012-03-28 EP EP14173822.9A patent/EP2797360A1/en not_active Withdrawn
- 2012-03-28 WO PCT/US2012/030908 patent/WO2012135326A2/en active Application Filing
- 2012-03-28 CN CN201280015858.4A patent/CN103460753B/zh active Active
- 2012-03-28 JP JP2014502744A patent/JP5722497B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2012-03-28 EP EP12712506.0A patent/EP2692173B1/en active Active
- 2012-03-28 CN CN201710845596.9A patent/CN107484216A/zh active Pending
- 2012-03-28 KR KR1020157008832A patent/KR101825068B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-28 KR KR1020137028127A patent/KR101561017B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012533939A (ja) * | 2009-07-15 | 2012-12-27 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 異なるratターゲットシステムへのトランスファー中に高速近隣リスト探索を実行する装置および方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6014041135; 'E-UTRAN - cdma2000 HRPD Connectivity and Interworking: Air Interface Specification' 3GPP2 C.S0087-0 v2.0, 201001, 5-121,8-2〜8-4, 3GPP2 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2692173B1 (en) | 2016-03-23 |
WO2012135326A2 (en) | 2012-10-04 |
US20120250548A1 (en) | 2012-10-04 |
CN103460753A (zh) | 2013-12-18 |
KR101825068B1 (ko) | 2018-03-14 |
CN103460753B (zh) | 2017-09-29 |
KR20130140151A (ko) | 2013-12-23 |
EP2692173A2 (en) | 2014-02-05 |
EP2797360A1 (en) | 2014-10-29 |
KR101561017B1 (ko) | 2015-10-19 |
JP5722497B2 (ja) | 2015-05-20 |
WO2012135326A3 (en) | 2012-11-22 |
CN107484216A (zh) | 2017-12-15 |
KR20150042881A (ko) | 2015-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5722497B2 (ja) | マルチratシステムにおいて再選択を実行することに関連付けられた電力消費量を低減するための方法および装置 | |
JP7379637B2 (ja) | オンデマンドシステム情報 | |
JP5231551B2 (ja) | 無線通信システムにおけるセル再選択 | |
EP2891368B1 (en) | Interactions between ran-based and legacy wlan mobility | |
JP6457085B2 (ja) | ユーザ機器中心の媒体アクセス制御層を有するワイヤレス通信のシステムおよび方法 | |
RU2441345C2 (ru) | Способ управления измерениями для конфигурирования сети | |
JP5774781B2 (ja) | ラジオ・アクセス技術探索のための方法および装置 | |
KR101476814B1 (ko) | 무선 시스템 포착을 위한 디바이스들 및 방법들 | |
JP5086472B2 (ja) | システム間ハンドオーバのトリガリング | |
CA2687984A1 (en) | Method and apparatus for cell reselection enhancement for e-utran | |
JP2015165663A (ja) | 異なるデュプレクス・モードのために異なる機能を適用する方法および装置 | |
EP3069210A1 (en) | Methods and apparatus for reducing modem power based on a present state of charge of battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5722497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |