JP2014225378A - Sealant for tab lead, tab lead and lithium ion secondary battery - Google Patents
Sealant for tab lead, tab lead and lithium ion secondary battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014225378A JP2014225378A JP2013104116A JP2013104116A JP2014225378A JP 2014225378 A JP2014225378 A JP 2014225378A JP 2013104116 A JP2013104116 A JP 2013104116A JP 2013104116 A JP2013104116 A JP 2013104116A JP 2014225378 A JP2014225378 A JP 2014225378A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing material
- melting point
- tab lead
- adhesive layer
- laminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Sealing Material Composition (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、タブリード用シール材、およびこのタブリード用シール材でリード導体を挟持したタブリード、並びにこのタブリード用シール材を用いたリチウムイオン二次電池に関する。 The present invention relates to a tab lead sealing material, a tab lead sandwiching a lead conductor with the tab lead sealing material, and a lithium ion secondary battery using the tab lead sealing material.
リチウムイオン二次電池は、軽量、かつ高エネルギー密度という特長を有していることから、民生機器用途で広く普及してきたが、近年では、より高出力を必要とする電動工具や電動二輪車向けの展開が図られている。また、環境およびエネルギー問題を背景として、車載および産業用電池としての普及も求められている。 Lithium ion secondary batteries have been widely used in consumer equipment applications because of their light weight and high energy density, but in recent years, they have been used for power tools and motorcycles that require higher output. Development is planned. In addition, against the background of environmental and energy problems, there is a demand for the spread as in-vehicle and industrial batteries.
このような様々な用途に対応するため、角型やラミネート型といった従来の円筒型とは異なる種々のタイプのリチウムイオン二次電池が開発されている。こうした各種のリチウムイオン二次電池は、以下に示すような3つの視点から分類することができる。
(1)電極構造:捲回型、積層型
(2)電池形状:円筒型、角型、シート型
(3)外装体:金属缶型、ラミネート型
これらのうち、従来は、[(1)捲回型、(2)円筒型・角型、(3)金属缶型]のリチウムイオン二次電池が広く用いられて来たが、最近では、薄型・高出力、かつ放熱性に優れた[(1)積層型、(2)シート型(3)ラミネート型]のリチウムイオン二次電池、いわゆるラミネート型リチウムイオン二次電池の開発が進んでいる。
In order to cope with such various uses, various types of lithium ion secondary batteries different from conventional cylindrical types such as a square type and a laminate type have been developed. Such various lithium ion secondary batteries can be classified from the following three viewpoints.
(1) Electrode structure: wound type, laminated type (2) Battery shape: cylindrical type, square type, sheet type (3) Exterior body: metal can type, laminated type Among these, conventionally, [(1) Lithium ion secondary batteries of the revolving type, (2) cylindrical type / square type, (3) metal can type] have been widely used, but recently, they are thin, high output and excellent in heat dissipation [( Development of lithium ion secondary batteries of 1) stacked type, (2) sheet type, (3) laminate type], so-called laminate type lithium ion secondary batteries, is progressing.
上記ラミネート型リチウムイオン二次電池は、外装体として安価、かつ軽量なアルミニウム(Al)系ラミネートシートを用いているため、金属缶を用いる場合と比較してコストダウンおよびエネルギー密度の向上を図ることが可能となる。 Since the laminated lithium ion secondary battery uses an inexpensive and lightweight aluminum (Al) -based laminate sheet as an outer package, the cost is reduced and the energy density is improved as compared with the case of using a metal can. Is possible.
ラミネート型リチウムイオン二次電池は、セパレータを介して正極板および負極板を交互に積層した電極積層体と、正極板および負極板のそれぞれに接続された一対のタブリード(接続端子)を有しており、これらを電解液と共にラミネートシートに封止した構造になっている。また、ここで用いられるタブリードは、金属製のリード導体に絶縁性のシール材が溶着された積層構造を有している。 A laminate-type lithium ion secondary battery has an electrode laminate in which positive plates and negative plates are alternately stacked via separators, and a pair of tab leads (connection terminals) connected to the positive plate and the negative plate, respectively. These have a structure in which they are sealed together with an electrolyte in a laminate sheet. The tab lead used here has a laminated structure in which an insulating sealing material is welded to a metal lead conductor.
ラミネート型リチウムイオン二次電池に用いられるタブリードの課題および求められる性能としては、下記の点が挙げられる。
(a)液漏れ:リード導体とシール材との接着信頼性確保(封止の高信頼性)
(b)初期絶縁不良:ラミネート封止によるリード導体とラミネートシートのバリア層(アルミニウム層)との短絡防止(絶縁特性)
(c)高温環境下での使用:高温条件下(60〜70℃)における接着信頼性確保(耐熱性)
上記性能(a)〜(c)を満たすタブリードのシール材としては、耐薬品性、耐熱性および低コストという観点から、ポリプロピレン系樹脂が広く用いられている。また、高融点の樹脂層を低融点の樹脂層で挟持した3層構造を有するシール材が提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4)。
The following points are mentioned as problems and required performance of the tab lead used in the laminate type lithium ion secondary battery.
(A) Liquid leakage: ensuring adhesion reliability between lead conductor and sealing material (high reliability of sealing)
(B) Initial insulation failure: Prevention of short circuit between the lead conductor by lamination sealing and the barrier layer (aluminum layer) of the laminate sheet (insulation characteristics)
(C) Use in a high temperature environment: ensuring adhesion reliability under high temperature conditions (60 to 70 ° C.) (heat resistance)
As a tab lead sealing material satisfying the above performances (a) to (c), a polypropylene resin is widely used from the viewpoint of chemical resistance, heat resistance and low cost. Further, a sealing material having a three-layer structure in which a high melting point resin layer is sandwiched between low melting point resin layers has been proposed (for example,
特許文献1では、シール材を構成する高融点樹脂層および低融点樹脂層の各融点を規定すると共に、高融点樹脂層と低融点樹脂層との融点差を20〜25℃とし、さらに各樹脂層を酸変性ポリプロピレンで構成することにより、(a)封止の高信頼性と、(b)絶縁特性とを両立させている。
In
しかし、一般的にポリプロピレンは、低融点化するほど耐熱性が低下するため、上記の従来技術では、(b)絶縁特性と、(c)耐熱性とを両立させることが困難であり、例えば絶縁特性を重視して低融点酸変性ポリプロピレンの融点を下げると、耐熱性が低下する。 However, since heat resistance generally decreases as the melting point is lowered, it is difficult to achieve both (b) insulation characteristics and (c) heat resistance with the above-described conventional technology. If the melting point of the low-melting acid-modified polypropylene is lowered with emphasis on the characteristics, the heat resistance is lowered.
一方、特許文献2に記載のシール材は、低融点樹脂層と高融点樹脂層との融点差を30℃以上と規定し、かつリード導体と接着する樹脂層を酸変性ポリオレフィンで構成することにより、(a)封止の高信頼性と、(b)絶縁特性とを両立させている。
On the other hand, the sealing material described in
しかし、樹脂層間に30℃以上の融点差を持たせるために異種の樹脂を用いる場合は、低融点樹脂層と高融点樹脂層とを接着剤で貼付しなければならないため、高温環境下での耐電解液性が低下する。これに対し、ポリプロピレン同士で30℃以上の融点差を持たせようとすると、168℃よりも高融点のポリプロピレンが存在しないことから、より低融点のポリプロピレンを用いる必要があり、(c)耐熱性が低下する。 However, when different types of resins are used to have a melting point difference of 30 ° C. or more between the resin layers, the low melting point resin layer and the high melting point resin layer must be attached with an adhesive, Electrolytic solution resistance decreases. On the other hand, if an attempt is made to have a melting point difference of 30 ° C. or more between polypropylenes, there is no polypropylene having a melting point higher than 168 ° C., and therefore, it is necessary to use a polypropylene having a lower melting point, and (c) heat resistance Decreases.
本発明の目的は、電池封止の高信頼性、絶縁特性、および耐熱性を全て満たすラミネート型リチウムイオン二次電池のタブリード用シール材を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a tab lead sealing material for a laminated lithium ion secondary battery that satisfies all of the high reliability, insulation characteristics, and heat resistance of battery sealing.
本発明の他の目的は、上記タブリード用シール材でリード導体を挟持したタブリードを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a tab lead in which a lead conductor is sandwiched by the tab lead sealing material.
本発明の他の目的は、上記タブリード用シール材を用いたラミネート型リチウムイオン二次電池を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a laminate type lithium ion secondary battery using the above tab lead sealing material.
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。 The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。 Of the inventions disclosed in the present application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.
本発明の好ましい一態様であるラミネート型リチウムイオン二次電池のタブリード用シール材は、共押出されたラミネート接着層、絶縁層およびリード導体接着層からなる3層構造を有し、前記ラミネート接着層は、融点140℃以下、かつ荷重たわみ温度70℃以上のポリプロピレン系樹脂からなり、前記絶縁層は、融点145℃以上、かつ荷重たわみ温度100℃以上のポリプロピレン系樹脂からなり、前記リード導体接着層は、融点140℃以下の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレン系樹脂とのポリマーアロイからなる。 A tab lead sealing material for a laminated lithium ion secondary battery which is a preferred embodiment of the present invention has a three-layer structure comprising a coextruded laminate adhesive layer, an insulating layer and a lead conductor adhesive layer, and the laminate adhesive layer Is made of a polypropylene resin having a melting point of 140 ° C. or less and a deflection temperature under load of 70 ° C. or more, and the insulating layer is made of a polypropylene resin having a melting point of 145 ° C. or more and a deflection temperature under load of 100 ° C. or more. Consists of a polymer alloy of an acid-modified polypropylene having a melting point of 140 ° C. or less and a polypropylene resin.
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下の通りである。 The effects obtained by typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.
電池封止の高信頼性、絶縁特性、および耐熱性を全て満たすタブリード用シール材を提供することができる。 It is possible to provide a tab lead sealing material that satisfies all of the high reliability, insulation characteristics, and heat resistance of battery sealing.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。また、実施の形態では、特に必要なときを除き、同一または同様な部分の説明を原則として繰り返さない。さらに、実施の形態において、濃度、含有量および配合量などについての「%」は、特記しない限り質量%を表すものとする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiments, and the repetitive description thereof will be omitted. In the embodiments, the description of the same or similar parts will not be repeated in principle unless particularly necessary. Furthermore, in the embodiment, “%” for the concentration, content, blending amount, and the like represents mass% unless otherwise specified.
(実施の形態)
図1は、本実施の形態のタブリード用シール材の構成を示す断面図である。タブリード用シール材1は、絶縁層4を挟んでリード導体接着層3とラミネート接着層5とを積層した3層構造を有している。リード導体接着層3、絶縁層4およびラミネート接着層5は、いずれもポリプロピレン系樹脂からなる。但し、ここで言うポリプロピレン系樹脂は、エチレンとプロピレンとの共重合体、およびポリエチレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを含んでいる。
(Embodiment)
FIG. 1 is a cross-sectional view showing the configuration of the tab lead sealing material of the present embodiment. The tab
タブリード用シール材1のリード導体接着層3は、後述するリード導体との接着性に優れた酸変性ポリプロピレンとポリプロピレン系樹脂とのポリマーアロイからなる。
The lead conductor
酸変性ポリプロピレンは、不飽和カルボン酸がグラフトされたポリプロピレン系樹脂であり、本実施の形態では、融点140℃以下のものが用いられる。融点が140℃よりも高い酸変性ポリプロピレンを用いた場合は、融点が140℃以下のものを用いた場合と比較してリード導体との接着強度が低下する。その結果、内部短絡などで電池内部の温度が上がって内圧が上昇した際に、タブリード用シール材1がリード導体から剥離して液漏れを引き起こす懸念がある。また、融点が140℃よりも高い酸変性ポリプロピレンは、初期接着強度が低いため、高温環境下における接着強度が弱くなり、耐熱性が低下する。
The acid-modified polypropylene is a polypropylene resin grafted with an unsaturated carboxylic acid, and in the present embodiment, one having a melting point of 140 ° C. or lower is used. When an acid-modified polypropylene having a melting point higher than 140 ° C. is used, the adhesive strength with the lead conductor is reduced as compared with a case where a melting point is 140 ° C. or lower. As a result, when the temperature inside the battery rises due to an internal short circuit and the internal pressure rises, there is a concern that the tab
上記不飽和カルボン酸としては、無水マレイン酸が好適に用いられる。不飽和カルボン酸は、酸変性ポリプロピレン中にグラフトされていればよく、その方法としては、グラフト共重合、および溶媒法や溶融法といったグラフト変性などが挙げられる。 As the unsaturated carboxylic acid, maleic anhydride is preferably used. The unsaturated carboxylic acid only needs to be grafted into acid-modified polypropylene, and examples of the method include graft copolymerization and graft modification such as a solvent method and a melting method.
なお、上記酸変性ポリプロピレンにおいて、不飽和カルボン酸のグラフト量は、3〜10%が好ましく、4〜8%がより好ましく、5〜7%が特に好ましい。グラフト量が3%未満である場合、リード導体との十分な接着強度を得るためには、上記ポリマーアロイ中の酸変性ポリプロピレンの配合量を増やす必要があるため、コスト的に不利となる。また、不飽和カルボン酸のグラフト量が10%よりも大きいと、酸変性ポリプロピレン自体の極性が高くなりすぎるため、ポリプロピレン系樹脂との相溶性が悪くなり、ポリマーアロイの機械的強度が低下する結果、リード導体との接着強度が低下する。 In the acid-modified polypropylene, the graft amount of the unsaturated carboxylic acid is preferably 3 to 10%, more preferably 4 to 8%, and particularly preferably 5 to 7%. When the graft amount is less than 3%, in order to obtain sufficient adhesive strength with the lead conductor, it is necessary to increase the amount of acid-modified polypropylene in the polymer alloy, which is disadvantageous in terms of cost. In addition, if the graft amount of unsaturated carboxylic acid is larger than 10%, the polarity of the acid-modified polypropylene itself becomes too high, resulting in poor compatibility with the polypropylene resin, resulting in a decrease in the mechanical strength of the polymer alloy. The adhesive strength with the lead conductor is reduced.
また、上記酸変性ポリプロピレンについて、JIS K7120により測定されるメルトフローレート(以下、MFRと略記)は、10〜900g/10分が好ましく、50〜500g/10分がより好ましく、100〜300質量%が特に好ましい。MFRとポリプロピレン系樹脂の分子量との間には相関関係があり、MFRが大きいほど分子量は小さくなり、MFRが小さいほど分子量は大きくなる。すなわち、MFRが900g/10分より大きい場合は、酸変性ポリプロピレンの分子量が低すぎるため、ポリプロピレン系樹脂との絡み合い効果が小さくなり、ポリマーアロイの機械的物性が低下する。他方、MFRが10g/10分未満の場合は、上述した不飽和カルボン酸のグラフト量を得ることが困難となる。 Further, for the acid-modified polypropylene, the melt flow rate (hereinafter abbreviated as MFR) measured by JIS K7120 is preferably 10 to 900 g / 10 minutes, more preferably 50 to 500 g / 10 minutes, and 100 to 300% by mass. Is particularly preferred. There is a correlation between the MFR and the molecular weight of the polypropylene resin. The larger the MFR, the smaller the molecular weight, and the smaller the MFR, the larger the molecular weight. That is, when the MFR is larger than 900 g / 10 min, the molecular weight of the acid-modified polypropylene is too low, so that the entanglement effect with the polypropylene resin is reduced and the mechanical properties of the polymer alloy are lowered. On the other hand, when the MFR is less than 10 g / 10 minutes, it is difficult to obtain the above-mentioned graft amount of the unsaturated carboxylic acid.
ポリマーアロイ全体に対するグラフトした不飽和カルボン酸の割合(ポリマーアロイ全量に対する酸変性量という)は、0.1〜2.0%程度が好ましく、0.2〜1.5%程度がより好ましく、0.3〜1.2%程度が特に好ましい。酸変性量が0.1%未満の場合は、リード導体との接着強度が低下する。他方、酸変性量が2.0%より大きい場合は、リード導体との接着強度に対して酸変性量が過剰となり、酸変性処理していないポリプロピレンと比較して高価格な酸変性ポリプロピレンの配合量が過剰となるために、コスト的に不利となる。 The ratio of the unsaturated carboxylic acid grafted to the whole polymer alloy (referred to as the amount of acid modification relative to the total amount of polymer alloy) is preferably about 0.1 to 2.0%, more preferably about 0.2 to 1.5%, and 0 About 3 to 1.2% is particularly preferable. When the acid modification amount is less than 0.1%, the adhesive strength with the lead conductor is lowered. On the other hand, when the acid modification amount is larger than 2.0%, the acid modification amount becomes excessive with respect to the adhesive strength with the lead conductor, and the blend of the acid modified polypropylene is more expensive than the polypropylene not subjected to acid modification treatment. Since the amount is excessive, it is disadvantageous in terms of cost.
次に、タブリード用シール材1の絶縁層4としては、融点が145℃以上、かつ荷重たわみ温度が100℃以上のポリプロピレン系樹脂が用いられる。融点145℃未満のポリプロピレン系樹脂では、ラミネート接着層5との融点差が小さくなる。電池封止時には、ラミネート接着層5が溶融する条件で熱溶着を行うが、絶縁層4との融点差が小さいと、熱溶着時に絶縁層4も溶融して流れ出るために、結果として短絡が発生することがある。また、荷重たわみ温度が100℃未満の場合は、電池封止時の熱溶着により、融点に達していなくとも加圧による変形量が大きくなるため、結果として短絡が発生することがある。さらに、絶縁層4の融点は、ラミネート接着層5の融点より20℃以上大きいことが好ましい。絶縁層4とラミネート接着層5との融点差が20℃未満の場合は、電池封止時の熱溶着によって、短絡が発生することがある。
Next, as the insulating
次に、タブリード用シール材1のラミネート接着層5としては、融点が140℃以下、かつ荷重たわみ温度が70℃以上のポリプロピレン系樹脂が用いられる。融点が140℃より高いポリプロピレン系樹脂では、絶縁層4との融点差が小さくなる。電池封止時には、ラミネート接着層5の融点以上まで加熱するため、絶縁層4との融点差が小さいと熱溶着時に絶縁層4も溶融して流れ出てしまい、結果として短絡が発生することがある。また、荷重たわみ温度が70℃未満の場合は、電池が高温環境下に放置されたときにリード導体2との接着強度が著しく低下するために、結果として液漏れが発生することがある。
Next, as the laminate
融点が140℃以下、かつ荷重たわみ温度が70℃以上のポリプロピレン系樹脂としては、メタロセン触媒により重合されたエチレンとプロピレンとのランダム共重合体(メタロセン系ポリプロピレン)を好適に用いることができる。通常のZN(Ziegler-Natta)触媒により重合されたポリプロピレン系樹脂と比較して、メタロセン系ポリプロピレンは、(1)組成分布が狭い、(2)低規則性成分が少ない、(3)分子量分布が狭い、という特徴があるために、低融点、かつ高剛性なフィルムが得られる。 As a polypropylene resin having a melting point of 140 ° C. or lower and a deflection temperature under load of 70 ° C. or higher, a random copolymer (metallocene polypropylene) of ethylene and propylene polymerized by a metallocene catalyst can be suitably used. Compared with the polypropylene resin polymerized by the usual ZN (Ziegler-Natta) catalyst, the metallocene polypropylene has (1) narrow composition distribution, (2) few low regularity components, and (3) molecular weight distribution. Since it is narrow, a film having a low melting point and a high rigidity can be obtained.
従って、ラミネート接着層5としてメタロセン系ポリプロピレンを用いると、低融点化と60〜70℃程度の高温環境下での機械的強度とを両立させることができ、絶縁層4との融点差をより大きくすることができるので、結果として絶縁特性が向上する。また、電池封止時に、ラミネート接着層5と後述するラミネートシートとを熱溶着する際、より低い温度での溶着が可能となるので、熱溶着の生産性が向上し、結果として電池封止のタクト短縮に繋がる。
Therefore, when a metallocene polypropylene is used as the laminate
次に、上記タブリード用シール材1でリード導体を挟持したタブリードについて説明する。図2(a)は、リード導体の長手方向に沿ったタブリードの断面図、図2(b)は、リード導体の幅方向に沿ったタブリードの断面図である。
Next, the tab lead in which the lead conductor is sandwiched by the tab
タブリード6は、2枚のタブリード用シール材1をリード導体接着層3同士が対向するように配置し、リード導体2の表裏面とリード導体接着層3とを熱溶着することによって形成されたものである。リード導体2は、正極の場合、Al箔が好適に用いられ、負極の場合、Cu箔、Ni箔、またはNiめっき処理したCu箔が好適に用いられる。
The tab lead 6 is formed by arranging two tab
タブリード用シール材1とリード導体2との熱溶着は、タブリード用シール材1に加わる圧力が0.06〜0.25MPaの条件下において、熱溶着により到達するリード導体接着層3とリード導体2との界面温度の最大値が、リード導体接着層3を構成するポリマーアロイの融点〜+10℃の範囲となる条件下で行う。
The thermal welding between the tab
タブリード用シール材1に加わる圧力が0.06MPa未満の場合は、リード導体2の両側縁に沿った部分に圧力が十分に伝わらず、溶融樹脂が十分に流れ込まずに気泡を内包してしまうので、結果として封止の信頼性が低下する。また、圧力によるタブリード用シール材1の変形が小さいため、タブリード用シール材1の製造時に生じる厚さのバラつきにより、熱溶着時にリード導体2との平行性が低下し、溶着が不均一となるので、液漏れの要因となる。他方、タブリード用シール材1に加わる圧力が0.25MPaよりも高い場合は、タブリード用シール材1が流動して厚さが薄くなり、結果として絶縁特性が低下する。
When the pressure applied to the tab
また、熱溶着により到達するリード導体接着層3とリード導体2との界面温度の最大値が、リード導体接着層3を構成するポリマーアロイの融点未満の場合は、溶着が不十分となり、液漏れの要因となる。他方、熱溶着により到達するリード導体接着層3とリード導体2との界面温度の最大値が、リード導体接着層3を構成するポリマーアロイの融点+10℃よりも高い場合は、タブリード用シール材1が流動して厚さが薄くなり、結果として電池封止時の絶縁特性が低下する。
Further, if the maximum value of the interface temperature between the lead
なお、タブリード用シール材1とリード導体2との熱溶着に際しては、熱溶着により到達するリード導体接着層3とリード導体2との界面温度の最大値のみに着目すればよく、目標とする温度で一定時間保持する必要はない。従って、適切な熱源表面温度と溶着時間とを設定することにより、熱溶着のタクト短縮が期待できる。例えば、熱源表面温度を上げれば、目標とする温度に到達するまでの時間が短くなるため、溶着時間を短くすることが可能となる。但し、この場合は、リード導体接着層3とリード導体2との界面温度の昇温速度が速くなり、上述したリード導体接着層3を構成するポリマーアロイの融点〜+10℃の範囲となる溶着時間の範囲も短くなるため、より正確な溶着時間の管理が必要となる。
When the tab
次に、上記タブリード6を用いたラミネート型リチウムイオン二次電池について説明する。図3は、本実施の形態のラミネート型リチウムイオン二次電池の一部を破断して示す上面図である。 Next, a laminated lithium ion secondary battery using the tab lead 6 will be described. FIG. 3 is a top view showing a part of the laminated lithium ion secondary battery of the present embodiment in a cutaway manner.
リチウムイオン二次電池7は、外装体であるラミネートシート13と、その内部に収納された電極積層体8とを備えている。電極積層体8は、図示しない複数の正極板および負極板がセパレータを介して交互に積層された構造を有しており、正極板の一端には、正極リード導体取り付け部9が設けられ、負極板の一端には、負極リード導体取り付け部10が設けられている。また、正極リード導体取り付け部9には、正極リード導体11が溶接され、負極リード導体取り付け部10には、負極リード導体12が溶接されている。電極積層体8は、図示しない電解液と共にラミネートシート13の内部に収納された後、ラミネートシート13同士を熱溶着することにより封止される。
The lithium ion
図4は、リチウムイオン二次電池7の一部(ラミネートシート13の熱溶着部)を示す分解斜視図である。ラミネートシート13は、例えば基材層14/アルミニウム層15/熱溶着層16の3層からなり、熱溶着層16の外周部が所定の幅で熱溶着部17とされている。従って、ラミネートシート13を二つ折りにして重ね合わせ、熱溶着層16の熱溶着部17同士を熱溶着することにより、電極積層体8および電解液が封止される。
FIG. 4 is an exploded perspective view showing a part of the lithium ion secondary battery 7 (thermal welding portion of the laminate sheet 13). The
また、封止の際、ラミネートシート13の外部に引き出される正極リード導体11および負極リード導体12は、少なくともラミネートシート13に挟持されて熱溶着される部分がタブリード用シール材1で被覆される。そして、ラミネートシート13の熱溶着層16とタブリード用シール材1のラミネート接着層5とが熱溶着される。
In addition, at the time of sealing, at least a portion of the positive
ラミネートシート13の熱溶着層16を構成する樹脂成分は、ポリプロピレン系樹脂であることが好ましい。ポリプロピレン系樹脂以外の樹脂を用いた場合は、タブリード用シール材1のラミネート接着層5との相溶性が悪く、十分な接着強度が得られないために、結果として液漏れを起こすことがある。
It is preferable that the resin component which comprises the
タブリード用シール材1とラミネートシート13との熱溶着は、ラミネートシート13の熱溶着部17に加わる圧力が0.6〜1.0MPaの条件下において、熱溶着により到達するラミネート接着層5と熱溶着層16との界面温度の最大値がラミネート接着層5の融点以上、かつ絶縁層4の融点以下となる条件下で行う。
The thermal welding of the tab
熱溶着部17に加わる圧力が0.6MPa未満の場合は、タブリード6が介在することによって熱溶着部17に生じる段差の影響に起因して、熱溶着後の熱溶着部17の一部に外観不良となるシワが発生することがある。他方、熱溶着部17に加わる圧力が1.0MPaよりも高い場合は、タブリード用シール材1の変形量が大きくなり、リード導体(正極および負極)間の短絡が発生することがある。
When the pressure applied to the heat welded
また、熱溶着により到達するラミネート接着層5と熱溶着層16との界面温度の最大値がラミネート接着層5の融点未満の場合は、溶着が不十分となり、液漏れの要因となる。他方、熱溶着により到達するラミネート接着層5と熱溶着層16との界面温度の最大値が絶縁層4の融点よりも高い場合は、タブリード用シール材1が流動し、リード導体(正極および負極)間の短絡が発生することがある。
Further, when the maximum value of the interface temperature between the laminate
なお、タブリード用シール材1とラミネートシート13との熱溶着に際しては、熱溶着により到達するラミネート接着層5と熱溶着層16との界面温度の最大値のみに着目すればよく、目標とする温度で一定時間保持する必要はない。従って、適切な熱源表面温度と溶着時間とを設定することにより、熱溶着のタクト短縮が期待できる。例えば、熱源表面温度を上げれば目標とする温度に到達するまでの時間が短くなるため、溶着時間を短くすることが可能となる。但し、この場合ラミネート接着層5と熱溶着層16との界面温度の昇温速度が速くなり、上述したラミネート接着層5の融点以上、かつ絶縁層4の融点以下の範囲となる溶着時間の範囲も短くなるため、より正確な溶着時間の管理が必要となる。
When the tab
以下、本発明を実施例および比較例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。 EXAMPLES Hereinafter, although an Example and a comparative example demonstrate this invention further in detail, this invention is not limited to these Examples.
(実施例1)
図1に示すリード導体接着層3、絶縁層4、およびラミネート接着層5からなる3層構造のタブリード用シール材1を共押出インフレーション法により作製した。本実施例においては、リード導体接着層3として、酸変性ポリプロピレン(融点135℃)とポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点162℃、荷重たわみ温度110℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。
(Example 1)
A tab
次に、図2に示すように、タブリード用シール材1でリード導体2を挟持することによって、タブリード6を作製した。リード導体2としては、正極用リード導体としてAl条(幅20mm、厚さ0.2mm)を用い、負極用リード導体としてNiめっきしたCu条(幅20mm、厚さ0.2mm)を用い、長手方向に対して所定の形状にカットした。短絡発生に対するバリの影響を最小限とするため、各条のスリットによるバリ発生を抑え、バリを10μm以下として用いた。
Next, as shown in FIG. 2, the tab lead 6 was produced by sandwiching the
その後、所定の形状にカットしたタブリード用シール材1をリード導体接着層3同士が対向するように配置し、リード導体2の表裏面とリード導体接着層3とを熱溶着した。熱溶着は、圧力0.2MPaの条件下、リード導体2とリード導体接着層3との界面の温度がリード導体接着層3の融点以上に達するように、熱源表面温度および溶着時間を設定した。本実施例においては、熱源表面温度220℃、溶着時間4秒の条件で行った。
Thereafter, the tab
続いて、図3に示すように、電極積層体8に設けられた正極リード導体取り付け部9に正極リード導体11を溶接し、負極リード導体取り付け部10に負極リード導体12を溶接した。ラミネートシート13としては、ナイロン/アルミニウム/ポリプロピレン系樹脂からなる3層構造のシートを用い、電極積層体8を収納するために凹型に絞り成形を行った。
Subsequently, as shown in FIG. 3, the positive
さらに、図4に示すように、ラミネートシート13に電極積層体8を収納後、ラミネートシート13の折り返し部分を除く3辺を重ね合わせて熱溶着し、本実施例のリチウムイオン二次電池7を作製した。ラミネートシート13の熱溶着は、圧力0.8MPaの条件下、タブリード用シール材1のラミネート接着層5とラミネートシート13の熱溶着層16との界面の温度(以下、溶着面温度と言う)が、ラミネート接着層5の融点よりも高い温度に達するように、熱源表面温度および溶着時間を設定した。本実施例においては、溶着面温度130℃の条件で行った。本実施例のリチウムイオン二次電池7におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
Further, as shown in FIG. 4, after the
(実施例2)
タブリード用シール材1のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点162℃、荷重たわみ温度110℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点135℃、荷重たわみ温度80℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシート13の熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度140℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本実施例のリチウムイオン二次電池7を作製した。本実施例のリチウムイオン二次電池7におけるタブリード用シール材1の構成を表1に示す。
(Example 2)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(実施例3)
タブリード用シール材1のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点162℃、荷重たわみ温度110℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点140℃、荷重たわみ温度85℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシート13の熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度145℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本実施例のリチウムイオン二次電池7を作製した。本実施例のリチウムイオン二次電池7におけるタブリード用シール材1の構成を表1に示す。
Example 3
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(実施例4)
タブリード用シール材1のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点158℃、荷重たわみ温度100℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシート13の熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度130℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本実施例のリチウムイオン二次電池7を作製した。本実施例のリチウムイオン二次電池7におけるタブリード用シール材1の構成を表1に示す。
Example 4
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(実施例5)
タブリード用シール材1のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点147℃、荷重たわみ温度101℃のメタロセン系ポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシート13の熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度130℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本実施例のリチウムイオン二次電池7を作製した。本実施例のリチウムイオン二次電池7におけるタブリード用シール材1の構成を表1に示す。
(Example 5)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(実施例6)
タブリード用シール材1のリード導体接着層3として、リード導体接着層3として、融点130℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点158℃、荷重たわみ温度110℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点135℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシート13の熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度140℃の条件で行った。これ以外は実施例1と同様の操作を繰り返し、本実施例のリチウムイオン二次電池7を作製した。本実施例のリチウムイオン二次電池7におけるタブリード用シール材1の構成を表1に示す。
(Example 6)
As the lead
(実施例7)
タブリード用シール材1のリード導体接着層3として、融点130℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点160℃、荷重たわみ温度110℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点135℃、荷重たわみ温度80℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシート13の熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度140℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本実施例のリチウムイオン二次電池を作製した。
(Example 7)
As the lead
(実施例8)
タブリード用シール材1のリード導体接着層3として、融点130℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点160℃、荷重たわみ温度110℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点140℃、荷重たわみ温度85℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシート13の熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度145℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本実施例のリチウムイオン二次電池7を作製した。
(Example 8)
As the lead
(実施例9)
タブリード用シール材1のリード導体接着層3として、融点130℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点158℃、荷重たわみ温度100℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシート13の熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度135℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本実施例のリチウムイオン二次電池7を作製した。
Example 9
As the lead
(実施例10)
タブリード用シール材1のリード導体接着層3として、融点130℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点147℃、荷重たわみ温度101℃のメタロセン系ポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシート13の熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度130℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本実施例のリチウムイオン二次電池7を作製した。
(Example 10)
As the lead
(比較例1)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点158℃、荷重たわみ温度100℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点132℃、荷重たわみ温度58℃のエチレン−プロピレンランダム共重合体を用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度137℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 1)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(比較例2)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点158℃、荷重たわみ温度100℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点135℃、荷重たわみ温度60℃のエチレン−プロピレンランダム共重合体を用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度140℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 2)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(比較例3)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点158℃、荷重たわみ温度100℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点146℃、荷重たわみ温度80℃のエチレン−プロピレンランダム共重合体を用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度150℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 3)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(比較例4)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点158℃、荷重たわみ温度100℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点142℃、荷重たわみ温度75℃のエチレン−プロピレンランダム共重合体を用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度145℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 4)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(比較例5)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点142℃、荷重たわみ温度75℃のエチレン−プロピレンランダム共重合体を用い、ラミネート接着層5として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のエチレン−プロピレンランダム共重合体を用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度130℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 5)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(比較例6)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点146℃、荷重たわみ温度80℃のエチレン−プロピレンランダム共重合体を用い、ラミネート接着層5として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度130℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 6)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(比較例7)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点150℃、荷重たわみ温度88℃のエチレン−プロピレンランダム共重合体を用い、ラミネート接着層5として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度130℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 7)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(比較例8)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度130℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 8)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(比較例9)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点158℃、荷重たわみ温度100℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点158℃、荷重たわみ温度100℃のポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度165℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 9)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(比較例10)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点158℃、荷重たわみ温度100℃のポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度165℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 10)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(比較例11)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点135℃、荷重たわみ温度80℃のメタロセン系ポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点158℃、荷重たわみ温度100℃のポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度165℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 11)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. was used as the lead
(比較例12)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点147℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点158℃、荷重たわみ温度100℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度130℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 12)
As the lead
(比較例13)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点150℃の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた。また、絶縁層4として、融点158℃、荷重たわみ温度100℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度130℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 13)
A polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 150 ° C. was used as the lead
(比較例14)
タブリード用シール材のリード導体接着層3として、融点135℃の酸変性ポリプロピレンを用いた。また、絶縁層4として、融点158℃、荷重たわみ温度100℃のポリプロピレンを用い、ラミネート接着層5として、融点125℃、荷重たわみ温度70℃のメタロセン系ポリプロピレンを用いた。さらに、電池封止時におけるラミネートシートの熱溶着は、圧力0.8MPa、溶着面温度130℃の条件で行った。これ以外は、実施例1と同様の操作を繰り返し、本比較例のリチウムイオン二次電池を作製した。本比較例のリチウムイオン二次電池におけるタブリード用シール材の構成を表1に示す。
(Comparative Example 14)
As the lead
実施例1〜10、比較例1〜14で得られたリチウムイオン二次電池を各5セルずつ作製し、絶縁特性、リード導体との接着性、および耐熱性を評価した。 Five lithium ion secondary batteries obtained in Examples 1 to 10 and Comparative Examples 1 to 14 were produced, and the insulating properties, adhesion to lead conductors, and heat resistance were evaluated.
絶縁特性の評価は、テスターを用い、ラミネートシート13のアルミニウム層とリード導体(正極および負極)間の短絡の有無を評価した。得られた結果を表1に併記する。耐熱性の評価は、70℃に試料を加熱した状態における180°剥離試験により行った。
The insulation characteristics were evaluated by using a tester to evaluate the presence or absence of a short circuit between the aluminum layer of the
図5に、作製したリチウムイオン二次電池から切り出した試験片と引張方向を示す。試験片は、タブリードに溶着されたラミネートシート13をリード導体2と同じ20mm幅に切り取って作成した。試験片の引張りは、ラミネートシート13とリード導体2をチャッキングして行った。測定は、引張速度を100mm/minとしてオートグラフを用いて行った。得られた結果を表1に併記する。得られた剥離強度が2N/mm未満となった場合は、内部短絡などで電池内部の温度が上がって内圧が上昇した際、シール材がリード導体から剥離して液漏れを引き起こす懸念があるため、問題有りと判断した(表1中に×で示した)。
In FIG. 5, the test piece cut out from the produced lithium ion secondary battery and the tensile direction are shown. The test piece was prepared by cutting the
表1から、タブリード用シール材について、リード導体接着層3として融点135℃以下の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用い、絶縁層4として融点145℃以上、荷重たわみ温度100℃以上のポリプロピレンを用い、さらにラミネート接着層5として融点140℃以下、荷重たわみ温度70℃以上のメタロセン系ポリプロピレンを用いた実施例1〜6では、ラミネートシート13のアルミニウム層15とリード導体2との短絡が防止され、かつ高温環境下における剥離強度が維持されることが判明した。
From Table 1, for the tab lead sealing material, a polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point of 135 ° C. or lower is used as the lead
以上のように、本発明の範囲に属するタブリード用シール材1を用いることにより、封止の高信頼性、絶縁特性および耐熱性を全て満足した優れたリチウムイオン二次電池を提供することができる。
As described above, by using the tab
他方、表1から、比較例1、2のように、ラミネート接着層5の荷重たわみ温度が70℃未満の場合には、ラミネートシート13のアルミニウム層15とリード導体2との短絡は起こらなかったが、高温環境下において樹脂が軟化することにより、剥離強度が大きく低下した。
On the other hand, from Table 1, as in Comparative Examples 1 and 2, when the deflection temperature under load of the laminate
また、比較例3、4のように、ラミネート接着層5の融点が140℃より大きい場合には、高温環境下における剥離強度は保たれたものの、ラミネート接着層5と絶縁層4との融点差が小さくなることにより、ラミネートシート13のアルミニウム層15とリード導体2との短絡が発生した。
Further, as in Comparative Examples 3 and 4, when the melting point of the laminate
また、比較例5のように、絶縁層4の融点が145℃未満の場合には、ラミネート接着層5と絶縁層4との融点差が小さくなることにより、ラミネートシート13のアルミニウム層15とリード導体2との短絡が発生した。
Further, as in Comparative Example 5, when the melting point of the insulating
また、比較例6、7のように、絶縁層4の荷重たわみ温度が100℃未満の場合には、熱溶着時の熱と圧力による樹脂の変形が大きくなり、ラミネートシート13のアルミニウム層15とリード導体2との短絡が一部発生した。
Further, as in Comparative Examples 6 and 7, when the deflection temperature under load of the insulating
また、比較例8、9のように、ラミネート接着層5と絶縁層4に同種の樹脂を用いた場合には、ラミネート接着層と絶縁層4との融点差が無くなることにより、ラミネートシート13のアルミニウム層15とリード導体2との短絡が発生した。
Further, as in Comparative Examples 8 and 9, when the same kind of resin is used for the laminate
また、比較例10、11のように、ラミネート接着層5に高融点樹脂、絶縁層4に低融点樹脂を用いた場合には、ラミネート接着層5と絶縁層4の融点差は大きくなるが、高融点なラミネート接着層が溶融する条件で熱溶着する必要があるため、ラミネートシート13のアルミニウム層15とリード導体2との短絡が発生した。
Further, as in Comparative Examples 10 and 11, when a high melting point resin is used for the laminate
また、比較例12、13のように、リード導体接着層3として融点が135℃より大きい酸変性ポリプロピレンとポリプロピレンとのポリマーアロイを用いた場合には、リード導体2とリード導体接着層3との初期接着強度が弱くなり、高温環境下における剥離強度が低下した。
Further, as in Comparative Examples 12 and 13, when a polymer alloy of acid-modified polypropylene and polypropylene having a melting point higher than 135 ° C. is used as the lead
また、比較例14のように、リード導体接着層3として酸変性ポリプロピレンをそのまま用いた場合には、リード導体接着層3と絶縁層4との界面の接着力が弱くなり、高温環境下における剥離強度が低下した。
In addition, when acid-modified polypropylene is used as it is as the lead
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態および実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態および実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。 As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments and examples. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments and examples, and does not depart from the spirit of the invention. It goes without saying that various changes can be made.
本発明は、リチウムイオン二次電池のタブリード用シール材、およびこのタブリード用シール材でリード導体を挟持したタブリード、並びにこのタブリード用シール材を用いたラミネート型リチウムイオン二次電池に適用することができる。 The present invention can be applied to a tab lead sealing material for a lithium ion secondary battery, a tab lead sandwiching a lead conductor with the tab lead sealing material, and a laminated lithium ion secondary battery using the tab lead sealing material. it can.
1 タブリード用シール材
2 リード導体
3 リード導体接着層
4 絶縁層
5 ラミネート接着層
6 タブリード
7 リチウムイオン二次電池
8 電極積層体
9 正極リード導体取り付け部
10 負極リード導体取り付け部
11 正極リード導体
12 負極リード導体
13 ラミネートシート
14 基材層
15 アルミニウム層
16 熱溶着層
17 熱溶着部
DESCRIPTION OF
Claims (13)
共押出されたラミネート接着層、絶縁層およびリード導体接着層からなる3層構造を有し、
前記ラミネート接着層は、融点140℃以下、かつ荷重たわみ温度70℃以上のポリプロピレン系樹脂からなり、
前記絶縁層は、融点145℃以上、かつ荷重たわみ温度100℃以上のポリプロピレン系樹脂からなり、
前記リード導体接着層は、融点140℃以下の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレン系樹脂とのポリマーアロイからなる、タブリード用シール材。 A tab lead sealing material for sealing a tab lead of a laminated lithium ion secondary battery,
Having a three-layer structure comprising a co-extruded laminate adhesive layer, an insulating layer and a lead conductor adhesive layer;
The laminate adhesive layer is made of a polypropylene resin having a melting point of 140 ° C. or lower and a deflection temperature under load of 70 ° C. or higher.
The insulating layer is made of a polypropylene resin having a melting point of 145 ° C. or higher and a deflection temperature under load of 100 ° C. or higher.
The lead conductor adhesive layer is a tab lead sealing material comprising a polymer alloy of an acid-modified polypropylene having a melting point of 140 ° C. or lower and a polypropylene resin.
前記ラミネート接着層は、メタロセン触媒により重合されたエチレンとプロピレンとのランダム共重合体からなる、タブリード用シール材。 In the tab lead sealing material according to claim 1,
The laminate adhesive layer is a tab lead sealing material made of a random copolymer of ethylene and propylene polymerized by a metallocene catalyst.
前記酸変性ポリプロピレンは、不飽和カルボン酸がグラフトされたポリプロピレン系樹脂からなる、タブリード用シール材。 In the tab lead sealing material according to claim 1,
The acid-modified polypropylene is a tab lead sealing material made of a polypropylene resin grafted with an unsaturated carboxylic acid.
前記不飽和カルボン酸のグラフト量は、前記酸変性ポリプロピレンに対して3〜10質量%である、タブリード用シール材。 In the tab lead sealing material according to claim 3,
The amount of grafting of the unsaturated carboxylic acid is 3 to 10% by mass with respect to the acid-modified polypropylene, the tab lead sealing material.
前記ポリマーアロイ全体に対する前記不飽和カルボン酸の割合は、0.1〜2.0質量%である、タブリード用シール材。 In the tab lead sealing material according to claim 3,
The tab lead sealing material, wherein the ratio of the unsaturated carboxylic acid to the entire polymer alloy is 0.1 to 2.0 mass%.
前記不飽和カルボン酸は、無水マレイン酸である、タブリード用シール材。 In the tab lead sealing material according to claim 3,
The tab lead sealing material, wherein the unsaturated carboxylic acid is maleic anhydride.
前記酸変性ポリプロピレンのメルトフローレートは、10〜900g/10分である、タブリード用シール材。 In the tab lead sealing material according to claim 1,
The acid-modified polypropylene has a melt flow rate of 10 to 900 g / 10 min.
リード導体と、前記リード導体の両面に熱溶着されたタブリード用シール材と、
を有し、
前記タブリード用シール材は、共押出されたラミネート接着層、絶縁層およびリード導体接着層からなる3層構造を有し、
前記ラミネート接着層は、融点140℃以下、かつ荷重たわみ温度70℃以上のポリプロピレン系樹脂からなり、
前記絶縁層は、融点145℃以上、かつ荷重たわみ温度100℃以上のポリプロピレン系樹脂からなり、
前記リード導体接着層は、融点140℃以下の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレン系樹脂とのポリマーアロイからなる、タブリード。 It is a tab lead of a laminate type lithium ion secondary battery,
A lead conductor and a tab lead sealing material thermally welded to both sides of the lead conductor;
Have
The tab lead sealing material has a three-layer structure comprising a coextruded laminate adhesive layer, an insulating layer and a lead conductor adhesive layer,
The laminate adhesive layer is made of a polypropylene resin having a melting point of 140 ° C. or lower and a deflection temperature under load of 70 ° C. or higher.
The insulating layer is made of a polypropylene resin having a melting point of 145 ° C. or higher and a deflection temperature under load of 100 ° C. or higher.
The lead conductor adhesive layer is a tab lead made of a polymer alloy of an acid-modified polypropylene having a melting point of 140 ° C. or less and a polypropylene resin.
前記タブリード用シール材と前記リード導体との熱溶着は、前記タブリード用シール材に加わる圧力が0.06〜0.25MPaの条件下において、前記熱溶着により到達する前記リード導体接着層と前記リード導体との界面温度の最大値が、前記ポリマーアロイの融点〜+10℃の範囲となる条件下で行われる、タブリード。 The tab lead according to claim 8,
The thermal welding between the tab lead sealing material and the lead conductor is performed under the condition that the pressure applied to the tab lead sealing material is 0.06 to 0.25 MPa. A tab lead which is formed under conditions where the maximum value of the interface temperature with the conductor is in the range of the melting point of the polymer alloy to + 10 ° C.
前記ラミネートシートの内部に収納され、正極板および負極板がセパレータを介して交互に積層されてなる電極積層体と、
正極リード導体取り付け部を介して前記正極板に電気的に接続され、一端が前記ラミネートシートの外部に露出した正極リード導体と、
負極リード導体取り付け部を介して前記負極板に電気的に接続され、一端が前記ラミネートシートの外部に露出した負極リード導体と、
を有し、
前記正極リード導体および前記負極リード導体のそれぞれは、前記ラミネートシートに挟持されて熱溶着された部分がタブリード用シール材で被覆されており、
前記タブリード用シール材は、共押出されたラミネート接着層、絶縁層およびリード導体接着層からなる3層構造を有し、
前記ラミネート接着層は、融点140℃以下、かつ荷重たわみ温度70℃以上のポリプロピレン系樹脂からなり、
前記絶縁層は、融点145℃以上、かつ荷重たわみ温度100℃以上のポリプロピレン系樹脂からなり、
前記リード導体接着層は、融点140℃以下の酸変性ポリプロピレンとポリプロピレン系樹脂とのポリマーアロイからなる、ラミネート型リチウムイオン二次電池。 Laminate sheet,
An electrode laminate that is housed inside the laminate sheet and in which positive and negative plates are alternately laminated via separators;
A positive electrode lead conductor electrically connected to the positive electrode plate via a positive electrode lead conductor attachment portion, one end exposed to the outside of the laminate sheet;
A negative electrode lead conductor electrically connected to the negative electrode plate via a negative electrode lead conductor attachment portion, one end of which is exposed to the outside of the laminate sheet; and
Have
Each of the positive electrode lead conductor and the negative electrode lead conductor is covered with a tab lead sealing material between the laminate sheet and thermally welded.
The tab lead sealing material has a three-layer structure comprising a coextruded laminate adhesive layer, an insulating layer and a lead conductor adhesive layer,
The laminate adhesive layer is made of a polypropylene resin having a melting point of 140 ° C. or lower and a deflection temperature under load of 70 ° C. or higher.
The insulating layer is made of a polypropylene resin having a melting point of 145 ° C. or higher and a deflection temperature under load of 100 ° C. or higher.
The lead conductor adhesive layer is a laminated lithium ion secondary battery made of a polymer alloy of an acid-modified polypropylene having a melting point of 140 ° C. or less and a polypropylene resin.
前記ラミネートシートは、基材層、アルミニウム層および熱溶着層からなる3層構造を有し、
前記タブリード用シール材の前記ラミネート接着層と、前記ラミネートシートの前記熱溶着層とが互いに熱溶着されている、ラミネート型リチウムイオン二次電池。 The laminate type lithium ion secondary battery according to claim 10,
The laminate sheet has a three-layer structure composed of a base material layer, an aluminum layer, and a heat welding layer,
A laminate type lithium ion secondary battery in which the laminate adhesive layer of the tab lead sealing material and the heat welding layer of the laminate sheet are thermally welded to each other.
前記タブリード用シール材と前記ラミネートシートとの熱溶着は、前記ラミネートシートの熱溶着部に加わる圧力が0.6〜1.0MPaの条件下において、前記熱溶着により到達する前記タブリード用シール材の前記ラミネート接着層と前記ラミネートシートの前記熱溶着層との界面温度の最大値が、前記ラミネート接着層の融点以上、かつ前記タブリード用シール材の前記絶縁層の融点以下となる条件下で行われる、ラミネート型リチウムイオン二次電池。 The laminated lithium ion secondary battery according to claim 11,
The thermal welding of the tab lead sealing material and the laminate sheet is performed by the tab lead sealing material that is reached by the thermal welding under a pressure of 0.6 to 1.0 MPa applied to the thermal welding portion of the laminate sheet. It is performed under the condition that the maximum value of the interface temperature between the laminate adhesive layer and the heat-bonding layer of the laminate sheet is not less than the melting point of the laminate adhesive layer and not more than the melting point of the insulating layer of the tab lead sealing material. Laminated lithium ion secondary battery.
前記ラミネートシートの前記熱溶着層を構成する樹脂成分は、ポリプロピレン系樹脂である、ラミネート型リチウムイオン二次電池。 The laminated lithium ion secondary battery according to claim 11,
The laminate type lithium ion secondary battery, wherein the resin component constituting the heat-welded layer of the laminate sheet is a polypropylene resin.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013104116A JP2014225378A (en) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | Sealant for tab lead, tab lead and lithium ion secondary battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013104116A JP2014225378A (en) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | Sealant for tab lead, tab lead and lithium ion secondary battery |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014225378A true JP2014225378A (en) | 2014-12-04 |
Family
ID=52123914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013104116A Pending JP2014225378A (en) | 2013-05-16 | 2013-05-16 | Sealant for tab lead, tab lead and lithium ion secondary battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014225378A (en) |
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017186561A (en) * | 2016-04-05 | 2017-10-12 | サンアロマー株式会社 | Polypropylene sheet, molded body thereof and manufacturing method therefor |
WO2019225882A1 (en) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | (주)네패스디스플레이 | Electrode lead assembly for secondary battery and method for manufacturing same |
JP2019210369A (en) * | 2018-06-04 | 2019-12-12 | 協立化学産業株式会社 | Hot-melt adhesive composition, producing method for electrode laminate, and secondary battery including electrode laminate |
JP2020093428A (en) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 三井化学株式会社 | Composite having composition layer and metal layer |
JP2020100687A (en) * | 2018-12-20 | 2020-07-02 | Dic株式会社 | Adhesive, laminate, battery member and battery |
WO2021100213A1 (en) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 株式会社ケムソル | Sealing film and tab lead and secondary battery using same |
WO2021100226A1 (en) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 株式会社ケムソル | Sealing film, and tab lead and secondary battery which use same |
WO2021177424A1 (en) * | 2020-03-04 | 2021-09-10 | 大日本印刷株式会社 | Adhesive film for metal terminals, method for producing adhesive film for metal terminals, metal terminal with adhesive film for metal terminal, electricity storage device using said adhesive film for metal terminals, and method for producing electricity storage device |
JPWO2021201213A1 (en) * | 2020-04-02 | 2021-10-07 | ||
WO2021241560A1 (en) * | 2020-05-25 | 2021-12-02 | 藤森工業株式会社 | Sealing film, electrode lead member, and battery |
CN113782922A (en) * | 2021-07-23 | 2021-12-10 | 苏州优利鸿电子科技有限公司 | Tab film, tab and battery |
JP2021193443A (en) * | 2015-03-06 | 2021-12-23 | ハッチンソン テクノロジー インコーポレイテッドHutchinson Technology Incorporated | Shape memory alloy wire attachment structures for suspension assembly |
CN114347485A (en) * | 2020-10-12 | 2022-04-15 | 深圳市天时伟业新能源有限公司 | Hot press molding method for modified polypropylene tab adhesive |
CN115029073A (en) * | 2022-06-28 | 2022-09-09 | 常州斯威克光伏新材料有限公司 | High-adhesion high-temperature-resistant tab adhesive and preparation method thereof |
WO2022196220A1 (en) | 2021-03-15 | 2022-09-22 | 三井化学株式会社 | Resin composition, film including said resin composition, and use thereof |
WO2022265039A1 (en) * | 2021-06-16 | 2022-12-22 | 藤森工業株式会社 | Adhesive film and method for producing adhesive film |
JP7245570B1 (en) | 2022-08-23 | 2023-03-24 | ビージェイテクノロジーズ株式会社 | Tab lead sealing film |
WO2023058733A1 (en) * | 2021-10-06 | 2023-04-13 | 大日本印刷株式会社 | Adhesive film, method for manufacturing adhesive film, power storage device, and method for manufacturing power storage device |
CN115995636A (en) * | 2023-03-22 | 2023-04-21 | 宁德新能源科技有限公司 | Secondary battery and electronic device comprising same |
CN116333656A (en) * | 2023-05-30 | 2023-06-27 | 拓迪新材料(苏州)有限公司 | Hot melt adhesive for pole piece edge protection, preparation method and protection method thereof |
US20230207891A1 (en) * | 2021-12-27 | 2023-06-29 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Lead wire for nonaqueous electrolyte battery, insulating film and nonaqueous electrolyte battery |
WO2024053093A1 (en) * | 2022-09-09 | 2024-03-14 | 住友電気工業株式会社 | Lead wire for non-aqueous electrolyte battery, and non-aqueous electrolyte battery |
US11977241B2 (en) | 2014-12-02 | 2024-05-07 | Hutchinson Technology Incorporated | Camera lens suspension with limiter |
-
2013
- 2013-05-16 JP JP2013104116A patent/JP2014225378A/en active Pending
Cited By (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11977241B2 (en) | 2014-12-02 | 2024-05-07 | Hutchinson Technology Incorporated | Camera lens suspension with limiter |
JP2021193443A (en) * | 2015-03-06 | 2021-12-23 | ハッチンソン テクノロジー インコーポレイテッドHutchinson Technology Incorporated | Shape memory alloy wire attachment structures for suspension assembly |
US11782286B2 (en) | 2015-03-06 | 2023-10-10 | Hutchinson Technology Incorporated | Shape memory alloy wire attachment structures for a suspension assembly |
JP7200286B2 (en) | 2015-03-06 | 2023-01-06 | ハッチンソン テクノロジー インコーポレイテッド | Shape memory alloy wire mounting structure for suspension assembly |
JP2017186561A (en) * | 2016-04-05 | 2017-10-12 | サンアロマー株式会社 | Polypropylene sheet, molded body thereof and manufacturing method therefor |
WO2019225882A1 (en) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | (주)네패스디스플레이 | Electrode lead assembly for secondary battery and method for manufacturing same |
JP2019210369A (en) * | 2018-06-04 | 2019-12-12 | 協立化学産業株式会社 | Hot-melt adhesive composition, producing method for electrode laminate, and secondary battery including electrode laminate |
JP7093533B2 (en) | 2018-06-04 | 2022-06-30 | 協立化学産業株式会社 | A secondary battery comprising a heat-meltable adhesive composition, a method for manufacturing an electrode laminate, and an electrode laminate. |
JP2020093428A (en) * | 2018-12-11 | 2020-06-18 | 三井化学株式会社 | Composite having composition layer and metal layer |
JP7134853B2 (en) | 2018-12-11 | 2022-09-12 | 三井化学株式会社 | Composite with composition layer and metal layer |
JP2020100687A (en) * | 2018-12-20 | 2020-07-02 | Dic株式会社 | Adhesive, laminate, battery member and battery |
JP7188055B2 (en) | 2018-12-20 | 2022-12-13 | Dic株式会社 | Adhesives, laminates, battery members and batteries |
WO2021100226A1 (en) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 株式会社ケムソル | Sealing film, and tab lead and secondary battery which use same |
JP7546932B2 (en) | 2019-11-22 | 2024-09-09 | 株式会社ケムソル | Sealing film, tab lead and secondary battery using same |
JP7066227B2 (en) | 2019-11-22 | 2022-05-13 | 株式会社ケムソル | Encapsulating film and tab leads and secondary batteries using it |
JPWO2021100226A1 (en) * | 2019-11-22 | 2021-12-02 | 株式会社ケムソル | Encapsulating film and tab leads and secondary batteries using it |
WO2021100213A1 (en) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 株式会社ケムソル | Sealing film and tab lead and secondary battery using same |
JP2021141049A (en) * | 2020-03-04 | 2021-09-16 | 大日本印刷株式会社 | Adhesive film for metal terminal, method for manufacturing adhesive film for metal terminal, metal terminal with adhesive film for metal terminal, power storage device using the adhesive film for metal terminal, and method for manufacturing power storage device |
CN115280585A (en) * | 2020-03-04 | 2022-11-01 | 大日本印刷株式会社 | Adhesive film for metal terminal, method for producing adhesive film for metal terminal, metal terminal with adhesive film for metal terminal, electric storage device using adhesive film for metal terminal, and method for producing electric storage device |
WO2021177424A1 (en) * | 2020-03-04 | 2021-09-10 | 大日本印刷株式会社 | Adhesive film for metal terminals, method for producing adhesive film for metal terminals, metal terminal with adhesive film for metal terminal, electricity storage device using said adhesive film for metal terminals, and method for producing electricity storage device |
JP7120491B2 (en) | 2020-04-02 | 2022-08-17 | 大日本印刷株式会社 | Adhesive film for metal terminals, method for producing adhesive film for metal terminals, metal terminal with adhesive film for metal terminals, power storage device, and method for producing power storage device |
JPWO2021201213A1 (en) * | 2020-04-02 | 2021-10-07 | ||
WO2021241560A1 (en) * | 2020-05-25 | 2021-12-02 | 藤森工業株式会社 | Sealing film, electrode lead member, and battery |
CN114347485A (en) * | 2020-10-12 | 2022-04-15 | 深圳市天时伟业新能源有限公司 | Hot press molding method for modified polypropylene tab adhesive |
WO2022196220A1 (en) | 2021-03-15 | 2022-09-22 | 三井化学株式会社 | Resin composition, film including said resin composition, and use thereof |
KR20230138528A (en) | 2021-03-15 | 2023-10-05 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | Resin composition, film containing the resin composition, and use thereof |
WO2022265039A1 (en) * | 2021-06-16 | 2022-12-22 | 藤森工業株式会社 | Adhesive film and method for producing adhesive film |
CN113782922A (en) * | 2021-07-23 | 2021-12-10 | 苏州优利鸿电子科技有限公司 | Tab film, tab and battery |
WO2023058733A1 (en) * | 2021-10-06 | 2023-04-13 | 大日本印刷株式会社 | Adhesive film, method for manufacturing adhesive film, power storage device, and method for manufacturing power storage device |
JP7276642B1 (en) * | 2021-10-06 | 2023-05-18 | 大日本印刷株式会社 | Adhesive film, method for producing adhesive film, power storage device, and method for producing power storage device |
US11973197B2 (en) * | 2021-12-27 | 2024-04-30 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Lead wire for nonaqueous electrolyte battery, insulating film and nonaqueous electrolyte battery |
US20230207891A1 (en) * | 2021-12-27 | 2023-06-29 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Lead wire for nonaqueous electrolyte battery, insulating film and nonaqueous electrolyte battery |
CN115029073A (en) * | 2022-06-28 | 2022-09-09 | 常州斯威克光伏新材料有限公司 | High-adhesion high-temperature-resistant tab adhesive and preparation method thereof |
CN115029073B (en) * | 2022-06-28 | 2024-06-11 | 常州斯威克光伏新材料有限公司 | High-cohesiveness high-temperature-resistant tab adhesive and preparation method thereof |
JP2024030096A (en) * | 2022-08-23 | 2024-03-07 | ビージェイテクノロジーズ株式会社 | Film for sealing tab lead |
JP7245570B1 (en) | 2022-08-23 | 2023-03-24 | ビージェイテクノロジーズ株式会社 | Tab lead sealing film |
WO2024053093A1 (en) * | 2022-09-09 | 2024-03-14 | 住友電気工業株式会社 | Lead wire for non-aqueous electrolyte battery, and non-aqueous electrolyte battery |
CN115995636B (en) * | 2023-03-22 | 2023-07-28 | 宁德新能源科技有限公司 | Secondary battery and electronic device comprising same |
CN115995636A (en) * | 2023-03-22 | 2023-04-21 | 宁德新能源科技有限公司 | Secondary battery and electronic device comprising same |
CN116333656B (en) * | 2023-05-30 | 2023-09-08 | 拓迪新材料(苏州)有限公司 | Hot melt adhesive for pole piece edge protection, preparation method and protection method thereof |
CN116333656A (en) * | 2023-05-30 | 2023-06-27 | 拓迪新材料(苏州)有限公司 | Hot melt adhesive for pole piece edge protection, preparation method and protection method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014225378A (en) | Sealant for tab lead, tab lead and lithium ion secondary battery | |
JP6157569B2 (en) | Secondary battery and thermal adhesive insulating film for secondary battery | |
US10109826B2 (en) | Secondary battery | |
JP6497320B2 (en) | Manufacturing method of terminal covering resin film for secondary battery | |
TWI663765B (en) | Metal terminal-coated resin film for secondary battery, manufacturing method thereof, and battery pack | |
JP5457040B2 (en) | Electrochemical device and manufacturing method thereof | |
KR20130025354A (en) | Covering material for battery and lithum-ion rechargeable battery | |
KR20150105200A (en) | Insulating film for sealing tab and electrochemical device | |
KR102076372B1 (en) | External body for electrochemical devices | |
JP7066227B2 (en) | Encapsulating film and tab leads and secondary batteries using it | |
KR102275359B1 (en) | Resin film, metal terminal member, and secondary cell | |
JP5720132B2 (en) | Resin film covering metal terminals for secondary batteries | |
JP2010245000A (en) | Electrochemical device | |
KR20130099860A (en) | Tab lead and manufaturing method thereof | |
WO2021246177A1 (en) | Sealing film, and tab lead and secondary battery which use same | |
JP2019220295A (en) | Film for tab lead and tab lead using the same | |
JP5899880B2 (en) | Electrochemical cell packaging material and electrochemical cell using the same | |
JP5256990B2 (en) | Electrochemical cell and method for producing the same | |
JP4381766B2 (en) | Insulating sealing film, method for producing the same, and method for producing a package | |
JP2014229505A (en) | Sealing material for thin battery | |
JP2015103291A (en) | Laminate battery | |
JP2022126267A (en) | battery pack | |
JP2015072821A (en) | Sheath material for secondary battery and secondary battery |