JP2014219753A - Information processing system, information processing device, and program - Google Patents
Information processing system, information processing device, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014219753A JP2014219753A JP2013096768A JP2013096768A JP2014219753A JP 2014219753 A JP2014219753 A JP 2014219753A JP 2013096768 A JP2013096768 A JP 2013096768A JP 2013096768 A JP2013096768 A JP 2013096768A JP 2014219753 A JP2014219753 A JP 2014219753A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- displayed
- document
- search
- conference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G06F17/30—
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理システム、情報処理装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus, and a program.
従来から、情報処理システムにおいて、文書を検索可能に管理することが知られている。
例えば、コンピュータを用いた会議システムを用いて会議を行う場合に、その会議で使用する資料や関連資料、議事録などを会議中に検索することがよく行われている。この場合に、会議システムのデータベースに登録された資料(文書)情報や会議情報やアクセスログなどを用いて効率的に関連資料を検索する技術は既に知られている。
会議システムに、資料の文書情報、会議情報(会議日程、参加者、使用した資料など)及び資料へのアクセス状況や資料の編集ログなどを保存しておき、それらの情報を利用して検索を行う。そうすることで、多数の資料の中から、必要な会議資料や議事録等を効率的に検索することが可能になっていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, it is known that documents are managed so as to be searchable in an information processing system.
For example, when a conference is performed using a conference system using a computer, it is often performed to search for materials used in the conference, related materials, minutes, etc. during the conference. In this case, a technique for efficiently retrieving related materials using material (document) information registered in the conference system database, conference information, an access log, or the like is already known.
Document information, meeting information (meeting dates, participants, materials used, etc.), access status of materials and editing logs of materials are saved in the conference system, and searches are performed using those information. Do. By doing so, it was possible to efficiently search for necessary meeting materials and minutes from a large number of materials.
例えば、文書情報と文書ログに含まれる文字列とを照合し、文字がどの程度異なっているかを表す距離を求め、最も距離が短い文書データを関連文書として検索する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、会議のアジェンダやアクションアイテムに含まれるキーワードから自動的に関連文書を検索する方法も知られている(例えば、特許文献2参照)。この方法では、会議システムのユーザが事前に文書名などを知ることなく、また、検索条件を入力することなく関連情報を取得できるという点で利便性が高かった。
For example, a method is known in which document information and a character string included in a document log are collated, a distance representing how much the character is different is obtained, and document data with the shortest distance is searched as a related document (for example, , See Patent Document 1).
There is also known a method of automatically retrieving related documents from keywords included in a conference agenda and action items (see, for example, Patent Document 2). This method is highly convenient in that the user of the conference system can acquire related information without knowing the document name or the like in advance and without inputting a search condition.
しかし、特許文献1に記載の、文書情報と文書ログに含まれる文字列との照合結果から関連文書を求める方法や、特許文献2に記載の、会議のアジェンダやアクションアイテムに含まれるキーワードから関連文書として検索する方法では、以下の問題があった。
すなわち、その会議システムに登録されている資料からしか検索できないため、登録されていない情報は検索することができず、既知の情報しか得られないという問題があった。
However, a method for obtaining a related document from a collation result of document information and a character string included in a document log described in Patent Document 1, or a keyword included in a conference agenda or action item described in Patent Document 2 The method of searching as a document has the following problems.
That is, since it is possible to search only from materials registered in the conference system, there is a problem that information not registered cannot be searched and only known information can be obtained.
そのため、会議システム以外から情報を得ようとすれば、最適なキーワードを自分で考えて入力し、手動で検索する必要があり、手間も時間もかかってしまうという問題があった。
このような問題は、会議システム以外の情報処理システムにおいても同様に発生するものである。
本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑み為されたものである。すなわち、表示手段に表示させる情報に関連する情報を、その表示させる情報を記憶するシステム以外の所からも容易に取得できるようにすることを目的とする。
For this reason, when trying to obtain information from other than the conference system, it is necessary to manually input and search for the optimum keyword, which takes time and effort.
Such a problem also occurs in an information processing system other than the conference system.
The present invention has been made in view of the problems of the prior art. That is, an object of the present invention is to make it possible to easily acquire information related to information to be displayed on the display means from a place other than the system that stores the information to be displayed.
上記目的を達成するために、この発明のネットワークを利用した情報処理システムは、情報を表示する表示手段と、上記表示手段が表示する情報に基づいて、該表示する情報に関連する情報を、該情報を格納している第1のシステム及び上記第1のシステム以外の第2のシステムから検索する検索手段とを備えることを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, an information processing system using the network of the present invention includes a display means for displaying information, and information related to the information to be displayed based on the information displayed by the display means. The information processing apparatus includes a first system storing information and a search unit that searches from a second system other than the first system.
以上のような構成の情報処理システムによれば、表示手段に表示させる情報に関連する情報を、その表示させる情報を記憶するシステム以外の所からも容易に取得できるようになる。 According to the information processing system configured as described above, information related to information to be displayed on the display means can be easily obtained from a place other than the system that stores the information to be displayed.
以下、この発明を実施するための形態を図面に基づいて具体的に説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る情報処理システムの一実施形態である会議システムを含むシステムの全体構成を示すブロック図である。
図1に示すシステムでは、会議システム100と、ファイルサーバ200とがネットワーク300を介して、相互に通信可能に接続されている。
ここで、会議システム100は、この発明の情報処理システムの一実施形態であり、クライアント装置110、サーバ装置120、画像投影装置130及び表示手段の実施例である表示装置140を備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a system including a conference system that is an embodiment of an information processing system according to the present invention.
In the system shown in FIG. 1, a conference system 100 and a file server 200 are connected via a network 300 so that they can communicate with each other.
Here, the conference system 100 is an embodiment of the information processing system of the present invention, and includes a client device 110, a server device 120, an image projection device 130, and a display device 140 that is an example of display means.
クライアント装置110は、会議のプレゼンターが利用するものであり、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)やPDA(Personal Digital Assistants)等の携帯情報端末等を挙げることができるが、それらに限定されるものではない。また、画像投影装置130の例としては、例えばプロジェクタであり、表示装置140の例としては、例えば電子黒板、大型モニターなどである。
なお、ネットワーク300は、LAN(Local Area Network)あるいはWAN(Wide Area Network)をはじめとする任意の通信経路が利用可能であり、有線・無線の別を問わない。
また、ファイルサーバ200は、会議システム100とは異なるシステムである。ファイルサーバ200以外に、またはこれに代えて、ネットワーク接続ストレージ(NAS)等の他のシステムを設けてもよい。個数も任意である。
The client device 110 is used by a conference presenter. For example, a personal computer (PC), a portable information terminal such as a PDA (Personal Digital Assistants), and the like can be used, but the present invention is not limited thereto. . Examples of the image projector 130 are projectors, and examples of the display device 140 are electronic blackboards, large monitors, and the like.
The network 300 can use any communication path including a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network), regardless of whether it is wired or wireless.
The file server 200 is a system different from the conference system 100. Other systems such as a network attached storage (NAS) may be provided in addition to or instead of the file server 200. The number is also arbitrary.
図1において、クライアント装置110は、会議のプレゼンターが、会議の情報作成や表示、文書(会議資料)やその他関連情報などの表示等を行うことができるように、それらを実現するためのアプリケーションを実装している。装置の内部構成については後述する。
サーバ装置120は、本発明に係る情報処理装置の一実施形態である。サーバ装置120は、会議システム100における会議情報、会議資料(文書情報)、関連情報等を格納しており、クライアント装置110からの要求により、それらの情報を提供する。
In FIG. 1, the client device 110 has an application for realizing the conference presenter so that the conference presenter can create and display conference information, display documents (meeting materials), and other related information. Implemented. The internal configuration of the apparatus will be described later.
The server device 120 is an embodiment of an information processing device according to the present invention. The server device 120 stores conference information, conference material (document information), related information, and the like in the conference system 100, and provides such information in response to a request from the client device 110.
例えば、クライアント装置110は、会議を行う際に通信要求をサーバ装置120へ送って通信を確立し、開催中の会議やクライアント装置110が表示している文書などをサーバ装置120へ送信する。サーバ装置120はそれらの情報を保存する。
逆に、ユーザがサーバ装置120に、開催する会議の内容を示す会議情報と、その会議で用いる資料である文書情報とを対応付けて記憶させておき、会議の際に表示すべき資料をサーバ装置120からクライアント装置110へダウンロードできるようにしてもよい。
また、サーバ装置120は、クライアント装置110に表示された情報に関連する情報の検索を、クライアント装置110からの要求により、あるいは所定のタイミングで自動的に行い、会議システム100内の記憶手段に保存する。それとともに、検索した関連情報をクライアント装置110に送る機能を備えている。詳細な機能については後述する。
For example, the client device 110 establishes communication by sending a communication request to the server device 120 when the conference is held, and transmits the conference being held, a document displayed by the client device 110, and the like to the server device 120. The server device 120 stores such information.
Conversely, the user stores in the server device 120 meeting information indicating the contents of the meeting to be held and document information that is the material used in the meeting in association with each other, and the material to be displayed at the meeting is stored in the server. It may be possible to download from the device 120 to the client device 110.
In addition, the server device 120 automatically searches for information related to the information displayed on the client device 110 in response to a request from the client device 110 or at a predetermined timing, and saves it in a storage unit in the conference system 100. To do. In addition, it has a function of sending the retrieved related information to the client device 110. Detailed functions will be described later.
画像投影装置130は、クライアント装置110から要求をうけ、クライアント装置110に表示された画面を適当な光学系により投影することによりその画像をスクリーン等に表示する表示手段である。また、投影先に表示された画面を撮影しサーバ装置120に送信する、後述の撮影部や通信部を備えることもできる。表示中の文書が編集された場合でも、クライアント装置110がその内容を保存しなければ、文書のデータ自体は変化せず、変更内容はサーバ装置120には送信されない。そのような場合でも、撮影部が投影先に表示された画面を撮影することにより、編集中の文書の内容を画像データとして、サーバ装置120に送信することができる。なお、この撮影及び送信の制御は、クライアント装置110が行うようにしてもよい。 The image projecting device 130 is a display unit that receives a request from the client device 110 and projects the screen displayed on the client device 110 with an appropriate optical system to display the image on a screen or the like. In addition, an imaging unit or a communication unit, which will be described later, that captures a screen displayed at the projection destination and transmits it to the server device 120 can be provided. Even if the document being displayed is edited, if the client device 110 does not save the content, the document data itself does not change, and the changed content is not transmitted to the server device 120. Even in such a case, the content of the document being edited can be transmitted to the server device 120 as image data by photographing the screen displayed at the projection destination by the photographing unit. Note that the client apparatus 110 may perform this shooting and transmission control.
表示装置140は、画像投影装置130が投影した、もしくはクライアント装置110から送信されたクライアント装置の表示画面を表示する大型ディスプレイ等の表示手段である。また、表示する画面をスキャンまたは画面キャプチャし、サーバ装置120に送信する、後述の表示読取部や通信部を備えることもできる。表示する画面をスキャン又は画面キャプチャする理由は、画像投影装置130の場合と同様である。 The display device 140 is a display unit such as a large display that displays the display screen of the client device projected by the image projection device 130 or transmitted from the client device 110. In addition, a display reading unit and a communication unit, which will be described later, that scan or capture a screen to be displayed and transmit the screen to the server apparatus 120 may be provided. The reason for scanning or capturing the screen to be displayed is the same as in the case of the image projector 130.
次に、図1に示した各装置及び他のシステムの構成及び機能につき、より詳細に説明する。
図2は、クライアント装置110のハードウェア構成を示すブロック図である。クライアント装置110は、図2に示すように、CPU111、ROM112、RAM113、通信I/F114、HDD115及びUI(ユーザインタフェース)部116をシステムバス117により接続した構成とすることができる。
そして、CPU111がRAM113をワークエリアとしてROM112あるいはHDD115に記憶されたアプリケーションやその他のプログラムを実行することにより、クライアント装置110の動作を制御し、種々の機能を実現することができる。
Next, the configurations and functions of the devices shown in FIG. 1 and other systems will be described in more detail.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the client device 110. As shown in FIG. 2, the client device 110 can be configured such that a CPU 111, ROM 112, RAM 113, communication I / F 114, HDD 115, and UI (user interface) unit 116 are connected via a system bus 117.
Then, the CPU 111 executes applications and other programs stored in the ROM 112 or the HDD 115 using the RAM 113 as a work area, thereby controlling the operation of the client device 110 and realizing various functions.
通信I/F114は、LAN等のネットワーク300を介して他の装置と通信するためのインタフェースであり、LAN端子、モデム、無線LANを実現するためのアンテナおよび送受信機を含むことができる。
UI部116は、ユーザの操作を受け付けるための操作部や、ユーザに情報を提示するための表示部を含む操作受付手段である。外付けの操作部や表示部を用いてもよいことはもちろんである。
The communication I / F 114 is an interface for communicating with other devices via a network 300 such as a LAN, and can include a LAN terminal, a modem, an antenna for realizing a wireless LAN, and a transceiver.
The UI unit 116 is an operation receiving unit including an operation unit for receiving a user operation and a display unit for presenting information to the user. Of course, an external operation unit or display unit may be used.
操作部は、例えば、文字や数字を入力するためのキーボード、画面に表示されるカーソルの移動、アイコン等の選択等を実現するためのマウスのほか、指やスタイラスペン(stylus pen)等での入力が可能なタッチパネルを採用することができる。
上記表示部には、会議システムの画面および会議で使用している資料のアプリケーションやその他の関連情報(ほかの場所にある文書やWebブラウザ上の情報など)が表示される。また、上述の表示部としては、液晶ディスプレイやCRT等を採用することができる。
The operation unit is, for example, a keyboard for inputting characters and numbers, a mouse for realizing movement of a cursor displayed on the screen, selection of an icon, etc., a finger or a stylus pen (stylus pen), etc. A touch panel that allows input can be employed.
The display unit displays the screen of the conference system, the application of the material used in the conference, and other related information (such as documents in other locations and information on the Web browser). Moreover, a liquid crystal display, CRT, etc. are employable as said display part.
さらに、HDD115のほかに、外部記憶デバイスとしてのメモリカード、CDやDVD等の光ディスクのR/W装置を備えることができる。
クライアント装置110は、上記のハードウェアを実装するものとして、パーソナルコンピュータ(PC)やPDA等の携帯情報端末等を挙げることができるが、それらに限定されるものではない。
In addition to the HDD 115, a memory card as an external storage device, and an optical disk R / W device such as a CD or a DVD can be provided.
The client device 110 may be a personal computer (PC), a personal digital assistant such as a PDA, or the like as a device that implements the above hardware, but is not limited thereto.
図3は、サーバ装置120のハードウェア構成を示すブロック図である。サーバ装置120は、ハードウェアとしては、公知のPCを適宜採用できる。たとえば、図3に示すように、CPU121、ROM122、RAM123、通信I/F124、HDD125及びUI部126をシステムバス127により接続した構成とすることができる。通信I/F124及びUI部126は、上記通信I/F114及びUI部116と基本的に同じである。また、HDD125は、本発明における記憶手段の一部又は全部を構成するものであり、外付けであっても構わない。台数も複数あってもよい。HDD125は、クライアント装置110からサーバ装置120に登録された文書ファイルの文書情報とデータ、会議情報とデータ、ユーザ情報などを格納しており、後述の登録情報データベースとしての機能を備えている。 FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the server device 120. The server apparatus 120 can employ a known PC as hardware as appropriate. For example, as shown in FIG. 3, the CPU 121, ROM 122, RAM 123, communication I / F 124, HDD 125, and UI unit 126 can be connected via a system bus 127. The communication I / F 124 and the UI unit 126 are basically the same as the communication I / F 114 and the UI unit 116. The HDD 125 constitutes part or all of the storage means in the present invention, and may be externally attached. There may be a plurality of units. The HDD 125 stores document information and data of a document file registered in the server device 120 from the client device 110, conference information and data, user information, and the like, and has a function as a registration information database described later.
そして、CPU121がRAM123をワークエリアとしてROM122あるいはHDD125に記憶された制御プログラムを実行することにより、サーバ装置120全体の動作を制御し、後述するように、各種の手段としての機能を実現する。 The CPU 121 executes a control program stored in the ROM 122 or the HDD 125 using the RAM 123 as a work area, thereby controlling the operation of the entire server device 120 and realizing functions as various means as described later.
図4は、図1に示した他のシステム200がファイルサーバである場合の、ファイルサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。以後、符号200はこのファイルサーバを指す符号として用いる。
ファイルサーバ200は、ハードウェアとしては、公知のPCを適宜採用できる。たとえば、図4に示すように、CPU201、ROM202、RAM203、通信I/F204、HDD205及びUI部206をシステムバス207により接続した構成とすることができる。通信I/F204及びUI部206は、上記通信I/F114及びUI部116と基本的に同じである。また、HDD205は、種々の文書やデータを記憶する大容量の記憶手段である。
FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration of the file server when the other system 200 shown in FIG. 1 is a file server. Hereinafter, reference numeral 200 is used as a code indicating this file server.
The file server 200 can appropriately employ a known PC as hardware. For example, as shown in FIG. 4, the CPU 201, ROM 202, RAM 203, communication I / F 204, HDD 205, and UI unit 206 can be connected via a system bus 207. Communication I / F 204 and UI unit 206 are basically the same as communication I / F 114 and UI unit 116. The HDD 205 is a large-capacity storage unit that stores various documents and data.
図5は、クライアント装置110、サーバ装置120、画像投影装置130、表示装置140及び他のシステム200であるファイルサーバの各機能構成と、それらの関係を示すブロック図である。 FIG. 5 is a block diagram showing the functional configurations of the client device 110, the server device 120, the image projection device 130, the display device 140, and the file server, which is another system 200, and their relationships.
図5に示すクライアント装置110は、表示制御部1101、情報管理部1102、関連情報取得部1103、通信部1104を備えている。
このうち、表示制御部1101は、UI部116に備えるディスプレイの表示を制御すると共に、画像投影装置130及び/又は表示装置140に画像データを送信し、クライアント装置110のディスプレイに表示中の画面と同じ画像を表示させる機能を備える。表示制御部1101が表示させる画面は、表示用に開いた文書(ファイル)の内容を示す画面、その文書の内容を編集する画面、ウェブブラウザにてネットワーク経由で取得したウェブページの画面など、種々のものが考えられる。
The client device 110 illustrated in FIG. 5 includes a display control unit 1101, an information management unit 1102, a related information acquisition unit 1103, and a communication unit 1104.
Among these, the display control unit 1101 controls display on the display provided in the UI unit 116, transmits image data to the image projection device 130 and / or the display device 140, and displays a screen being displayed on the display of the client device 110. A function for displaying the same image is provided. The display control unit 1101 displays various screens such as a screen showing the contents of a document (file) opened for display, a screen for editing the contents of the document, and a web page screen acquired via a network by a web browser. Can be considered.
情報管理部1102は、サーバ装置120にアクセスして会議に関連する情報の登録及び取得を行う機能を有する。登録するデータとしては、会議自体の内容を示す会議情報、不図示のマイクで集音し、録音した会議内容の音声データ、会議中にクライアント装置110で編集した文書のデータ、その他会議と対応付けて保存しておくべきデータ等が挙げられる。取得するデータとしては、表示制御部1101に表示させる文書のデータ等が挙げられる。 The information management unit 1102 has a function of accessing the server device 120 and registering and acquiring information related to the conference. Data to be registered includes conference information indicating the content of the conference itself, audio data of the conference content collected and recorded by a microphone (not shown), document data edited by the client apparatus 110 during the conference, and other conferences. Data that should be saved. Examples of the data to be acquired include document data to be displayed on the display control unit 1101.
関連情報取得部1103は、画像投影装置130(又は表示装置140、以下特に断らない限り同じ)により表示中の情報と関連する関連情報をサーバ装置120から取得する機能を備える。サーバ装置120は、後述する各部の機能により、関連情報取得部1103からの要求に応じてこの関連情報を送信してくるため、関連情報取得部1103は、その情報を表示制御部1101に渡してディスプレイに表示したり画像投影装置130に投影させたりすることができる。 The related information acquisition unit 1103 has a function of acquiring, from the server device 120, related information related to information being displayed by the image projection device 130 (or display device 140, hereinafter the same unless otherwise specified). Since the server device 120 transmits the related information in response to a request from the related information acquisition unit 1103 by the function of each unit described later, the related information acquisition unit 1103 passes the information to the display control unit 1101. It can be displayed on the display or projected onto the image projection device 130.
関連情報取得部1103は、関連情報の表示可否の選択や、関連情報が複数ある場合にそのいずれを表示するかの選択を、該情報を受け取ってから受け付ける機能を備えるとよい。また、後述のように、関連情報は、その情報自体が送信される場合と、URL等、情報の取得先が送信され、クライアント装置110がその取得先から関連情報を取得すべき場合とがある。
通信部1104は、サーバ装置120、画像投影装置130、表示装置140もしくはファイルサーバ200等の他の装置との間で必要な情報の送受信を行う機能を備える。
The related information acquisition unit 1103 may have a function of accepting selection of whether or not to display related information and selection of which of the related information is displayed after receiving the information. As will be described later, the related information may be transmitted when the information itself is transmitted, or the information acquisition destination such as a URL may be transmitted, and the client apparatus 110 should acquire the related information from the acquisition destination. .
The communication unit 1104 has a function of transmitting / receiving necessary information to / from other devices such as the server device 120, the image projection device 130, the display device 140, or the file server 200.
図5に示すサーバ装置120は、登録情報管理部1201、登録情報解析部1202、音声情報管理部1203、音声情報解析部1204及び関連情報管理部1205を含む情報管理部1200と、検索部1206、OCR(Optical Character Recognition)処理部1207及び通信部1208及び登録情報データベース1209の各機能を備える。 5 includes an information management unit 1200 including a registration information management unit 1201, a registration information analysis unit 1202, a voice information management unit 1203, a voice information analysis unit 1204, and a related information management unit 1205, a search unit 1206, Each of the functions of an OCR (Optical Character Recognition) processing unit 1207, a communication unit 1208, and a registration information database 1209 is provided.
このうち、情報管理部1200は、登録情報データベース1209に登録されている、会議や文書等の情報を管理する機能を備える。
そして、登録情報管理部1201は、会議に関連する文書を示す文書情報や会議の内容を示す会議情報を登録情報データベース1209に登録する際に、文書(会議)ID、文書(会議)名、作成者(主催者)、作成日(開催日時)、格納先の固有の識別情報(ファイルパス、URL等)等の情報を文書(会議)情報と対応付けて登録する機能を備える。
Among these, the information management unit 1200 has a function of managing information such as conferences and documents registered in the registration information database 1209.
When the registration information management unit 1201 registers document information indicating a document related to a conference and conference information indicating the content of the conference in the registration information database 1209, the registration information management unit 1201 creates a document (conference) ID, a document (conference) name, and creates A function of registering information such as a person (organizer), creation date (date and time), and storage destination specific identification information (file path, URL, etc.) in association with document (conference) information is provided.
登録情報解析部1202は、登録情報データベース1209に登録されている文書の文書情報を解析して、文書名や頻出キーワード(全文検索データなどから抽出)等を関連情報検索用キーワードとして抽出する。抽出した頻出キーワードに基づいて検索部1206が関連情報の検索を実行する。 The registration information analysis unit 1202 analyzes document information of documents registered in the registration information database 1209, and extracts document names, frequent keywords (extracted from full-text search data, etc.) and the like as related information search keywords. Based on the extracted frequent keywords, the search unit 1206 searches for related information.
音声情報管理部1203は、会議内容の音声データ等の音声データに対し、それを登録情報データベース1209に登録する際に、音声データ名、会議名、主催者、開催日、格納先の固有の識別情報等を音声情報と対応付けて登録する機能を備える。
音声情報解析部1204は、登録情報テータベース1209に登録されている音声情報を解析して、その音声における人の発言内容を示すテキストを取得する機能を備える。また、そのテキストから頻出キーワード等を関連情報検索用キーワードとして抽出する機能も備える。抽出した頻出キーワードに基づいて検索部1206が関連情報の検索を実行する。
When the voice information management unit 1203 registers the voice data such as the voice data of the conference contents in the registration information database 1209, the voice information management unit 1203 uniquely identifies the voice data name, the meeting name, the organizer, the date of the meeting, and the storage location. A function of registering information or the like in association with voice information is provided.
The voice information analysis unit 1204 has a function of analyzing voice information registered in the registration information database 1209 and acquiring text indicating the content of a person's speech in the voice. It also has a function of extracting frequent keywords and the like from the text as related information search keywords. Based on the extracted frequent keywords, the search unit 1206 searches for related information.
関連情報管理部1205は、検索部1206が各検索対象からの検索結果を受信すると、関連情報として、情報名(文書名/サイト名やヒットしたフレーズなど)、格納場所(データベースの文書リンク先/フォルダパス/URLなど)をリストにする機能を備える。さらに、クライアント装置110から関連情報の送信を要求された場合に、クライアント装置110にて画像投影装置130に表示させている情報と関連する関連情報を、検索部1206の検索結果を格納したリストに基づき送信する機能を備える。関連情報の送信は、上記格納場所から関連情報自体を取得して送信しても、格納場所の情報を送信して取得はクライアント装置110に行わせてもよい。 When the search unit 1206 receives a search result from each search target, the related information management unit 1205 includes, as related information, an information name (document name / site name, hit phrase, etc.), storage location (document link destination / database). A folder path / URL). Further, when the client apparatus 110 requests transmission of related information, the related information related to the information displayed on the image projection apparatus 130 by the client apparatus 110 is displayed in the list storing the search results of the search unit 1206. The function to transmit based on is provided. The related information may be transmitted by acquiring the related information itself from the storage location, or transmitting the storage location information and causing the client device 110 to acquire the related information.
また、関連情報の検索は、クライアント装置110から要求がある前にクライアント装置110にて表示される情報を予測して予め行っておいてもよいし、要求があってからその時点で表示中の情報を把握して行ってもよい。前者の場合、迅速な応答が可能となるし、後者の場合、無駄な検索処理を行わなくてよいので、処理負荷を軽減できる。 The related information search may be performed in advance by predicting information displayed on the client device 110 before a request is received from the client device 110, or may be displayed at that time after the request is received. It may be done by grasping information. In the former case, a quick response is possible, and in the latter case, it is not necessary to perform a useless search process, so the processing load can be reduced.
検索部1206は、登録情報解析部1202や音声情報解析部1204等が抽出した頻出キーワードを用いて、登録情報データベース1209に登録されている情報と関連する情報を検索する機能を備える。この検索においては、登録情報データベース1209内も検索範囲とするし、会議システム100以外のシステムである、ファイルサーバ200も検索範囲とする。これ以外に、クライアント装置110のHDD115、サーバ装置120及びクライアント装置110からアクセス可能な任意のシステムも検索範囲に含めるとよい。内部を参照するために認証が必要なクローズのシステムを検索対象とする場合、そのシステムに認証を受けるためのIDやパスワード、証明書等の認証情報は予めサーバ装置120に記憶させておくものとする。また、公知のサーチエンジンを活用してインターネット全体を検索範囲に含めてもよい。 The search unit 1206 has a function of searching for information related to information registered in the registration information database 1209 using the frequent keywords extracted by the registration information analysis unit 1202, the voice information analysis unit 1204, and the like. In this search, the registration information database 1209 is also set as a search range, and the file server 200 which is a system other than the conference system 100 is also set as a search range. In addition to this, the HDD 115 of the client device 110, the server device 120, and any system accessible from the client device 110 may be included in the search range. When a closed system that requires authentication in order to refer to the inside is to be searched, authentication information such as an ID, password, and certificate for receiving authentication in the system is stored in the server device 120 in advance. To do. Further, the entire Internet may be included in the search range using a known search engine.
また、検索部1206は、画像投影装置130又は表示装置140が撮影して送信してくる表示中画面の画像に基づき、表示中の情報と関連する情報の検索を行うこともできる。この場合、OCR処理部1207がその画像に対してOCR処理を行い、画像中に含まれる文字のテキストデータを抽出し、そのテキストデータから頻出キーワードを取得して、検索用キーワードとして用いる。 The search unit 1206 can also search for information related to the information being displayed based on the image on the display screen that is captured and transmitted by the image projection device 130 or the display device 140. In this case, the OCR processing unit 1207 performs OCR processing on the image, extracts text data of characters included in the image, acquires a frequent keyword from the text data, and uses it as a search keyword.
OCR処理部1207は、そのOCR処理の機能を備える画像解析手段である。
通信部1208は、クライアント装置110、画像投影装置130、表示装置140もしくはファイルサーバ200の他の装置との間で必要な情報の送受信を行う機能を備える。
登録情報データベース1209は、後述の会議情報、文書情報、関連情報を始め、会議システム100で管理する会議及びその会議に関連する情報を蓄積するデータベースである。
The OCR processing unit 1207 is an image analysis unit having a function of the OCR processing.
The communication unit 1208 has a function of transmitting and receiving necessary information to and from the client device 110, the image projection device 130, the display device 140, or another device of the file server 200.
The registration information database 1209 is a database that accumulates conference information managed by the conference system 100 and information related to the conference, including conference information, document information, and related information to be described later.
図5に示す画像投影装置130は、投影部1301、撮影部1302、通信部1303を備えている。
このうち、投影部1301は、クライアント装置110の表示制御部1101から渡される画像を、会議参加者全員が参照できるように投影先に投影する機能を備える。
An image projection apparatus 130 illustrated in FIG. 5 includes a projection unit 1301, a photographing unit 1302, and a communication unit 1303.
Among these, the projection unit 1301 has a function of projecting an image delivered from the display control unit 1101 of the client device 110 onto a projection destination so that all the conference participants can refer to the image.
また、撮影部1302は、投影先に表示された画面を撮影しサーバ装置120に送信する機能を備える。
通信部1303は、クライアント装置110、サーバ装置120等の他の装置との間で必要な情報の送受信を行う機能を備える。
図5に示す表示装置140は、表示部1401、表示読取部1402、通信部1403を備えている。
このうち、表示部1401は、クライアント装置110の表示制御部1101から渡される画像を表示する機能を備える。
The photographing unit 1302 has a function of photographing a screen displayed at the projection destination and transmitting it to the server device 120.
The communication unit 1303 has a function of transmitting / receiving necessary information to / from other devices such as the client device 110 and the server device 120.
A display device 140 illustrated in FIG. 5 includes a display unit 1401, a display reading unit 1402, and a communication unit 1403.
Among these, the display unit 1401 has a function of displaying an image delivered from the display control unit 1101 of the client device 110.
また、表示読取部1402は、表示する画面をスキャンまたは画面キャプチャし、画像データとしてサーバ装置120に送信する機能を備える。
通信部1403は、クライアント装置110、サーバ装置120の他の装置との間で要求された情報の送受信を行う機能を備える。
Further, the display reading unit 1402 has a function of scanning or capturing a screen to be displayed and transmitting it to the server apparatus 120 as image data.
The communication unit 1403 has a function of transmitting / receiving requested information to / from other devices of the client device 110 and the server device 120.
図5に示すファイルサーバ200は、通信部2001、情報管理部2002を備えている。
このうち、通信部2001は、クライアント装置110及びサーバ装置120等の外部装置との間で必要な情報の送受信を行う機能を備える。
また、情報管理部2002は、文書等の情報を蓄積し、検索部1206による検索が可能なインデックスを付して管理する機能を備える。
この実施例では、上記の各装置のCPU(画像投影装置130と表示装置140については図示省略)がそれぞれに備えられている制御プログラムを実行することによって、図5に示す各部の機能を実現しているが、これらの機能の全部又は一部を専用のハードウェアで実現してもよいことは言うまでもない。
The file server 200 illustrated in FIG. 5 includes a communication unit 2001 and an information management unit 2002.
Among these, the communication unit 2001 has a function of transmitting / receiving necessary information to / from external devices such as the client device 110 and the server device 120.
In addition, the information management unit 2002 has a function of accumulating information such as documents and managing it by attaching an index that can be searched by the search unit 1206.
In this embodiment, the function of each unit shown in FIG. 5 is realized by executing a control program provided in each of the CPUs (not shown for the image projection device 130 and the display device 140) of each device described above. However, it goes without saying that all or part of these functions may be realized by dedicated hardware.
次に、以上の会議システム100において、サーバ装置120が管理する情報及びサーバ装置120が実行する関連情報の検索及びクライアント装置110への送信についてさらに説明する。
まず、図6乃至図8に、登録情報データベース1209に格納される情報のレコード例を示す。ここで、図6は文書に関する情報のレコードの例であり、図7は会議に関する情報のレコードの例である。また、図8は関連情報に関するレコードの例を示す図である。これらの図には、各レコードのうち、関連情報の検索に関連する項目を中心に示している。
Next, in the conference system 100 described above, the search for information managed by the server device 120 and related information executed by the server device 120 and transmission to the client device 110 will be further described.
First, FIGS. 6 to 8 show record examples of information stored in the registration information database 1209. Here, FIG. 6 is an example of a record of information relating to a document, and FIG. 7 is an example of a record of information relating to a meeting. Moreover, FIG. 8 is a figure which shows the example of the record regarding related information. In these figures, items related to retrieval of related information in each record are mainly shown.
図6に示す文書情報において、文書のレコード(図では2行に亘る)1つが、1つの文書を示すデータである。
このうちIDは、文書を識別するための識別情報である。
文書名は、文書のファイル名である。
作成者は、文書を作成したユーザの識別情報である。
作成日は、文書を作成又は保存した日の情報である。
全文検索データは、文書が画像である場合に、当該文書についてのOCRの結果を格納した全文検索データを特定するためのIDである。文書がテキストである場合には、必ずしも全文検索データの作成は必要ないが、そのテキストを全文検索データとしてもよい。
In the document information shown in FIG. 6, one document record (in the figure, extending over two lines) is data indicating one document.
Among these, ID is identification information for identifying a document.
The document name is the file name of the document.
The creator is identification information of the user who created the document.
The creation date is information on the date when the document was created or saved.
The full-text search data is an ID for specifying the full-text search data storing the OCR result for the document when the document is an image. When the document is text, it is not always necessary to create full-text search data, but the text may be used as full-text search data.
頻出キーワードは、文書内のテキストあるいはOCR結果のテキストにおいて登場する頻度又は回数の多いキーワードを、頻出情報として上位所定数登録したものである。この頻出キーワードを、検索部1206による検索に用いる。検索する側で用いる場合も、検索される側で用いる場合もある。なお、頻出情報としては、文字以外に出現の頻度や回数の多い図形や画像を用いることも考えられる。
使用履歴は、当該文書を誰がどの会議で使用したかを示すユーザ及び会議のIDである。
この文書のレコードは、会議の前後及び会議中を問わず、登録情報データベース1209に文書を登録した場合に登録情報管理部1201が作成する。
The frequent keyword is a high-order predetermined number of frequently used keywords registered in the text in the document or the OCR result text. This frequent keyword is used for the search by the search unit 1206. It may be used on the searching side or on the searching side. In addition, as frequency information, it is also conceivable to use a graphic or an image that appears frequently or frequently in addition to characters.
The use history is a user ID and a meeting ID indicating who used the document in which meeting.
The record of this document is created by the registration information management unit 1201 when the document is registered in the registration information database 1209 regardless of before and after the meeting and during the meeting.
また、全文検索データは、画像のOCR結果を示すデータである。文書として登録されている画像のOCR結果を示すものもあれば、画像投影装置130や表示装置140から送信された撮影画像のOCR結果を示すものもある。また、上述のように、テキストファイルをOCRしたり、またはそのテキスト自体を登録する場合もある。
このうちIDは、全文検索データを識別するための識別情報である。
文書は、文書として登録されている画像をOCR処理した場合の、もとの文書のIDである。
全文検索データは、OCR結果のテキストデータである。
キーワードは、全文検索データにおいて所定回数以上出てきた文字列等、OCR対象の画像又はテキストとの関係が深いと考えられる文字列である。複数登録することもできる。
この全文検索データは、OCR処理部1207がOCR処理を行った場合に作成する。
The full text search data is data indicating the OCR result of the image. Some of them indicate an OCR result of an image registered as a document, and some of them indicate an OCR result of a captured image transmitted from the image projection device 130 or the display device 140. Further, as described above, the text file may be OCRed or the text itself may be registered.
Among these, ID is identification information for identifying full-text search data.
The document is the ID of the original document when the image registered as the document is subjected to OCR processing.
Full-text search data is text data of OCR results.
A keyword is a character string that is considered to have a deep relationship with an image or text to be subjected to OCR, such as a character string that appears more than a predetermined number of times in full-text search data. Multiple registrations are also possible.
This full-text search data is created when the OCR processing unit 1207 performs OCR processing.
次に、図7に示す会議情報において、会議のレコード1つ(図では3行に亘る)が、1つの会議を示すデータである。
このうちIDは、会議を識別するための識別情報である。
会議名は、会議の名称である。
回数は、該当の会議が何回目であるかを示す情報である。
主催者は、会議を主催するユーザの識別情報である。
参加者は、会議に参加するユーザの識別情報である。複数登録可能である。
文書は、会議で使用する又は使用した文書のIDである。複数登録可能である。
関連リンクは、会議で使用する又は使用した情報のうち、登録情報データベース1209に登録されていない情報の取得先を示すアドレスやリンクの情報である。
Next, in the conference information shown in FIG. 7, one conference record (over three lines in the figure) is data indicating one conference.
Among these, ID is identification information for identifying a meeting.
The meeting name is the name of the meeting.
The number of times is information indicating how many times the corresponding meeting is.
The organizer is identification information of a user who hosts the conference.
The participant is identification information of a user who participates in the conference. Multiple registrations are possible.
The document is an ID of the document used or used in the meeting. Multiple registrations are possible.
The related link is information on an address or a link indicating an acquisition destination of information not registered in the registration information database 1209 among information used or used in the conference.
使用機器は、会議で使用する又は使用した機器の識別情報である。複数登録可能である。
日時は、会議を予定している又は行った日時の情報である。
会議場所は、会議を予定している又は行った場所の情報である。
会議内容は、会議の内容を示す。会議を録音した音声データ、議事録のテキストデータ、これらを格納した他のテーブルへの参照情報など、任意の形式で記載可能である。
アジェンダは、会議のアジェンダである。テキストデータ、あるいはこれを格納した他のテーブルへの参照情報など、任意の形式で記載可能である。
The used device is identification information of the device used or used in the conference. Multiple registrations are possible.
The date and time is information on the date and time when the meeting is scheduled or performed.
The meeting place is information on the place where the meeting is scheduled or performed.
The content of the conference indicates the content of the conference. It can be described in any format, such as voice data recording a meeting, text data of minutes, and reference information to other tables storing these.
The agenda is the conference agenda. It can be described in an arbitrary format such as text data or reference information to another table storing the text data.
頻出キーワードは、会議内容について、必要に応じて音声情報解析を行ってテキストデータを取得し、テキストにおいて登場する頻度又は回数の多いキーワードを、上位所定数登録したものである。この頻出キーワードを、検索部1206による検索に用いる。検索する側で用いる場合も、検索される側で用いる場合もある。また、アジェンダも考慮するようにしてもよい。
この会議のレコードは、会議を行う前に準備しておいてもよいし、会議中あるいは会議後に作成してもよい。予め準備しておいたものを、会議の進行に応じて随時追加、修正してもよい。
The frequent keywords are obtained by performing text information analysis on the content of the meeting as necessary to obtain text data, and registering a predetermined number of keywords that appear frequently or frequently in the text. This frequent keyword is used for the search by the search unit 1206. It may be used on the searching side or on the searching side. An agenda may also be considered.
The conference record may be prepared before the conference, or may be created during or after the conference. What has been prepared in advance may be added or modified as needed according to the progress of the conference.
次に、図8に示す関連情報管理において、会議関連情報(図では2行に亘る)は、会議情報1つに関連する頻出キーワードをまとめたデータである。
このうちIDは、会議関連情報を識別するための識別情報である。
会議IDは、会議関連情報の基にした会議レコードのIDである。
アジェンダは、その会議レコードのアジェンダの項の情報である。なお、「会議.アジェンダ」のようにピリオドで2つに区切った記載は、ピリオドの前がレコードの種類、ピリオドの後ろがそのレコード中の項目名を示す。
Next, in the related information management illustrated in FIG. 8, the conference related information (in the figure, spans two lines) is data in which frequent keywords related to one conference information are collected.
Among these, ID is identification information for identifying conference related information.
The conference ID is the ID of the conference record based on the conference related information.
The agenda is information in the agenda section of the conference record. In addition, in the description divided into two by a period such as “Meeting.Agenda”, the type of the record precedes the period, and the item name in the record follows the period.
会議頻出キーワードは、その会議レコードの頻出キーワードの項及びアジェンダの項の情報を解析して得た頻出キーワードである。上位の所定数を登録すればよい。
資料は、その会議レコードの文書及び関連リンクの項をまとめた情報である。
資料頻出キーワードは、その会議レコードの会議において用いる文書及び関連リンクについての頻出キーワードを全て集めた中で登場頻度や回数の多いものを取り出した頻出キーワードである。上位の所定数を登録すればよい。これは、会議に用いる資料全体についての頻出キーワードと考えることができる。会議で用いる文書及び関連リンクの情報は、後述の資料関連情報のうち、会議IDの項に、会議関連情報に記載の会議IDと同じIDが記載されているものを抽出すれば、得ることができる。
The conference frequent keyword is a frequent keyword obtained by analyzing the information of the frequent keyword term and the agenda term of the conference record. What is necessary is just to register a high-order predetermined number.
The document is information that summarizes the document of the conference record and the related link section.
The material frequent keyword is a frequent keyword obtained by collecting frequently appearing keywords about documents and related links used in the meeting of the meeting record, and taking out frequently appearing keywords. What is necessary is just to register a high-order predetermined number. This can be thought of as a frequent keyword for the entire material used for the meeting. Documents and related link information used in the conference can be obtained by extracting the material related information described later from the conference ID that has the same ID as the conference ID described in the conference related information. it can.
最後に、検出キーワードは、会議頻出キーワードと資料頻出キーワードとをマージしたものであり、会議全体での頻出キーワードである。
この会議関連情報は、会議について関連情報の検索を行う場合に登録情報管理部1201が生成する。
次に、資料関連情報は、文書あるいは関連リンク1つについてテキストデータ及び頻出キーワードをまとめたものである。
このうちIDは、資料関連情報を識別するための識別情報である。
資料IDは、資料関連情報の基にした文書レコードのIDあるいは関連リンクに記載したURL、フォルダパス等である。
Lastly, the detected keyword is a merged of the frequently-occurring keyword and the frequently-occurring keyword, and is a frequently-occurring keyword in the entire meeting.
This conference related information is generated by the registered information management unit 1201 when searching for related information for a conference.
Next, the material related information is a collection of text data and frequent keywords for one document or related link.
Among these, ID is identification information for identifying material-related information.
The material ID is an ID of a document record based on the material related information, a URL described in a related link, a folder path, or the like.
会議IDは、その資料を参照している会議を示す会議レコードのIDである。複数の会議で参照している場合には、複数記載する。
テキストデータは、文書あるいは関連リンクのリンク先から取得した資料をテキストに変換したデータである。資料が画像であれば全文検索データに登録したOCR結果であり、ウェブページであれば、HTML(HyperText Markup Language)文書のソースから抽出した表示テキストである。抽出ができなかった場合はnullを登録する。
頻出キーワードは、テキストデータを解析して得た頻出キーワードである。上位の所定数を登録すればよい。
The conference ID is an ID of a conference record indicating a conference that refers to the material. If it is referenced in multiple meetings, list multiple.
The text data is data obtained by converting a document or a material acquired from a link destination of related links into text. If the document is an image, it is an OCR result registered in the full-text search data, and if it is a web page, it is a display text extracted from the source of an HTML (HyperText Markup Language) document. If extraction could not be performed, register null.
A frequent keyword is a frequent keyword obtained by analyzing text data. What is necessary is just to register a high-order predetermined number.
この資料関連情報は、会議レコードにおいて文書あるいは関連リンクが登録された場合、あるいは文書若しくは資料について関連情報の検索を行う場合に登録情報管理部1201が生成する。
次に、関連情報検索履歴は、会議関連情報あるいは資料関連情報に基づき行った、会議あるいは資料に関連する情報である関連情報の検索履歴を示すレコードである。
このうちIDは、関連情報検索履歴を識別するための識別情報である。
検索対象IDは、検索した会議の会議関連情報IDあるいは検索した資料の資料関連情報IDである。
This document related information is generated by the registered information management unit 1201 when a document or related link is registered in the conference record, or when related information is searched for the document or material.
Next, the related information search history is a record indicating a search history of related information, which is information related to the conference or the material, based on the conference related information or the material related information.
Among these, ID is identification information for identifying a related information search history.
The search target ID is the conference related information ID of the searched conference or the material related information ID of the searched material.
検索キーワードは、検索に用いたキーワードを示す。会議関連情報中の頻出キーワードあるいは資料関連情報中の頻出キーワードの情報をコピーすればよい。
検索結果は、検索結果を格納した関連情報検索結果を特定するためのIDである。
利用回数は、当該関連情報検索結果を参照した回数を示す。
この関連情報検索履歴は、関連情報の検索を行った場合に関連情報管理部1205が生成する。
The search keyword indicates a keyword used for the search. What is necessary is just to copy the information of the frequent keyword in meeting related information or the frequent keyword in document related information.
The search result is an ID for specifying the related information search result storing the search result.
The use count indicates the number of times the related information search result is referred to.
The related information search history is generated by the related information management unit 1205 when related information is searched.
次に、関連情報検索結果は、関連情報検索履歴が示すキーワードを用いて検索した結果を示すレコードである。
このうちIDは、関連情報検索結果を識別するための識別情報である。
検索結果は、関連情報検索履歴が示すキーワードを用いて検索した結果、ヒットした文書や情報を取得するための情報の配列である。各情報について、文書を特定するための文書ID、格納位置を示すパスやURL等のアドレス情報等を登録すればよい。
この関連情報検索履歴は、関連情報の検索を行った場合に検索部1206が生成する。
Next, the related information search result is a record indicating a search result using a keyword indicated by the related information search history.
Among these, ID is identification information for identifying a related information search result.
The search result is an array of information for acquiring a document or information hit as a result of searching using a keyword indicated by the related information search history. For each information, a document ID for specifying a document, a path indicating a storage location, address information such as a URL, and the like may be registered.
The related information search history is generated by the search unit 1206 when related information is searched.
ところで、この会議システム100を利用した会議の進め方は、概略以下の通りである。
ユーザは、必要に応じて会議が始まる前にその会議の会議レコード及び、その会議で使用する資料の文書レコードを登録しておく。この登録は、任意のクライアント装置110からサーバ装置120へアクセスして行うことができる。
そして、会議を行う際には、クライアント装置110からサーバ装置120へアクセスし、会議の情報を呼び出す。
By the way, how to proceed with the conference using the conference system 100 is as follows.
The user registers the conference record of the conference and the document record of the material used in the conference before the conference starts as necessary. This registration can be performed by accessing the server apparatus 120 from an arbitrary client apparatus 110.
When a conference is performed, the client device 110 accesses the server device 120 to call the conference information.
この呼び出しは、図9に示す会議管理画面から行うことができる。この画面において、ユーザが検索条件入力欄41に検索条件を入力して、登録されている会議を検索すると、検索結果表示欄42に検索結果が一覧表示される。そこで、開催する会議のラジオボタン43をクリックして選択し、会議詳細ボタン44をクリックすると、図10に示す会議詳細画面に移行する。 This call can be made from the conference management screen shown in FIG. In this screen, when the user inputs a search condition in the search condition input field 41 and searches for a registered conference, the search results are displayed in a list in the search result display field 42. Therefore, when the radio button 43 for the conference to be held is clicked to select and the conference detail button 44 is clicked, the conference details screen shown in FIG. 10 is displayed.
図10は、会議詳細画面の一例を示す図である。この画面には、図7に示した会議レコードに基づき、会議情報表示欄51に、選択した会議の情報が、資料表示欄52に、その会議で使用する資料が表示される。
そして、ユーザは、「あり」のリンク53をクリックすることにより、サーバ装置120からクライアント装置110にその資料のデータをダウンロードしてディスプレイあるいは画像投影装置130等に表示させることができる。
また、資料追加ボタン54をクリックと、クライアント装置110からサーバ装置120に文書をアップロードして登録することができる。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a conference detail screen. On this screen, based on the conference record shown in FIG. 7, information on the selected conference is displayed in the conference information display column 51, and materials used in the conference are displayed in the material display column 52.
Then, the user can download the data of the material from the server apparatus 120 to the client apparatus 110 and display the data on the display or the image projection apparatus 130 by clicking the “Yes” link 53.
When the document addition button 54 is clicked, a document can be uploaded and registered from the client device 110 to the server device 120.
なお、ユーザが会議を選択して「会議開始」を指示した場合に、クライアント装置110が自動でその会議について登録されている資料をダウンロードして表示するようにすることも考えられる。このとき、資料のPDF(Portable Document Format)版が登録されている場合にはそちらを表示するとよい。元のファイルは関連情報の生成等に用いる。 Note that when the user selects a conference and instructs “conference start”, the client device 110 may automatically download and display materials registered for the conference. At this time, if a PDF (Portable Document Format) version of the document is registered, it is preferable to display the document. The original file is used for generating related information.
図11に示す資料追加画面が、その登録を行う画面である。ここで、ユーザが資料情報入力部61に必要な資料の情報を入力して保存ボタン62を押すと、クライアント装置110は指定されたファイルをサーバ装置120に送信する。サーバ装置120はそのファイルを登録情報データベース1209に登録すると共に、その文書に関する文書レコードを作成し、さらに、会議レコードの文書の項目に、その文書レコードのIDを追加する。
以上により、文書を会議資料として追加登録することができる。
The material addition screen shown in FIG. 11 is a screen for performing the registration. Here, when the user inputs necessary material information into the material information input unit 61 and presses the save button 62, the client device 110 transmits the specified file to the server device 120. The server device 120 registers the file in the registration information database 1209, creates a document record related to the document, and adds the ID of the document record to the document item of the conference record.
As described above, a document can be additionally registered as a conference material.
会議の際、ユーザは、サーバ装置120からダウンロードした資料を編集したり、サーバ装置120に登録されていないファイルを表示したり、ウェブブラウザによりウェブ上の文書を取得して表示したりすることもできる。資料追加の機能は、このようにサーバ装置120に登録されていない文書を会議で使用した場合に、その資料を会議と関連付けて登録するために用いることができる。
また、ユーザは、会議中の任意のタイミングで、クライアント装置110を操作することにより、現在表示中の情報に関連する情報の送信をサーバ装置120に要求することができる。サーバ装置120は、この要求があると、クライアント装置110において表示中の情報と関連する情報又はその取得先のリストをクライアント装置110に送信する。
During the meeting, the user can edit the material downloaded from the server device 120, display a file that is not registered in the server device 120, or obtain and display a document on the web using a web browser. it can. The document addition function can be used to register the document in association with the conference when a document not registered in the server device 120 is used in the conference.
Further, the user can request the server apparatus 120 to transmit information related to the information currently displayed by operating the client apparatus 110 at an arbitrary timing during the meeting. Upon receiving this request, the server device 120 transmits information related to the information being displayed on the client device 110 or a list of acquisition sources thereof to the client device 110.
ユーザはそのリストから所望の情報を選択することにより、表示中の情報に関連する情報をクライアント装置110のディスプレイ及び画像投影装置130に表示させることができる。サーバ装置120から受信したデータが情報の取得先のみであった場合は、クライアント装置110がその取得先から表示すべき情報を取得する。
クライアント装置110が表示した情報が未登録であれば、会議中や、会議終了後など、任意のタイミングでサーバ装置120に送信して会議と対応付けて登録することができる。
By selecting desired information from the list, the user can display information related to the information being displayed on the display of the client device 110 and the image projection device 130. When the data received from the server device 120 is only the information acquisition destination, the client device 110 acquires information to be displayed from the acquisition destination.
If the information displayed by the client device 110 is unregistered, it can be transmitted to the server device 120 at an arbitrary timing such as during a conference or after the conference, and registered in association with the conference.
次に、サーバ装置120における関連情報の検索についてより詳細に説明する。
クライアント装置110は、サーバ装置120に対して関連情報の送信を要求する際に、現在どの情報を表示中であるかを示す情報も合わせて送信する。
クライアント装置110が表示する情報は、大きく分けて、サーバ装置120に既に登録されている文書、サーバ装置120に未登録の文書、編集中の文書がある。
このうちサーバ装置120に既に登録されている文書については、格納先に固有の識別情報として、登録情報データベース1209の情報を含む、文書のIDを送信すればよい。この文書のIDは、クライアント装置110がサーバ装置120から文書をダウンロードする際に文書と共に取得することができる。
Next, the search for related information in the server device 120 will be described in more detail.
When the client apparatus 110 requests the server apparatus 120 to transmit related information, the client apparatus 110 also transmits information indicating which information is currently being displayed.
The information displayed by the client device 110 can be broadly classified into documents already registered in the server device 120, unregistered documents in the server device 120, and documents being edited.
Among these, for a document already registered in the server device 120, the ID of the document including the information of the registration information database 1209 may be transmitted as identification information unique to the storage destination. The ID of this document can be acquired together with the document when the client device 110 downloads the document from the server device 120.
サーバ装置120に未登録の文書については、その文書のデータ自体をサーバ装置120に送信すればよい。このことにより、サーバ装置120は、登録済み文書の場合と同様に、必要に応じてOCR処理を行った上で、頻出キーワードの抽出を行うことができる。
あるいは、文書ではなく、表示中の画面のキャプチャ画像を送信してもよい。
編集中の文書の場合、要求時点での内容を一旦保存してサーバ装置120に送信するか、表示中の画面のキャプチャ画像を送信することが考えられる。
For a document that is not registered in the server device 120, the document data itself may be transmitted to the server device 120. As a result, the server device 120 can extract frequent keywords after performing OCR processing as necessary, as in the case of a registered document.
Alternatively, a captured image of the screen being displayed may be transmitted instead of the document.
In the case of a document being edited, it is conceivable that the content at the time of request is temporarily stored and transmitted to the server apparatus 120, or a captured image of the screen being displayed is transmitted.
いずれにしろ、サーバ装置120は、クライアント装置110において表示中の文書から抽出した頻出キーワードに基づき、頻出キーワードの一致率が高い他の文書を、関連情報として取得し、その一覧をクライアント装置110に送信することができる。このとき、表示中の文書が格納されているデータベース(第1のシステム)だけでなく、他のデータベース(第2のシステム)も検索範囲として、検索を行うことにより、ユーザが存在を把握していない文書であっても関連性が高いと思われるものを検索結果に含めることができる。従って、ユーザが自分でキーワードを考えて検索しなくても、自動的に有用な情報を提供することができる。 In any case, the server device 120 acquires, as related information, other documents having a high matching rate of the frequent keywords based on the frequent keywords extracted from the document being displayed on the client device 110, and lists the list in the client device 110. Can be sent. At this time, not only the database (first system) in which the document being displayed is stored, but also the other database (second system) is used as a search range, so that the user knows the existence. Even if there is no document, what is considered to be highly relevant can be included in the search results. Therefore, it is possible to automatically provide useful information even if the user does not search for keywords by himself / herself.
なお、この検索は、関連情報の送信を要求されてから行う他、送信を要求される前に予め行っておくこともできる。
例えば、サーバ装置120が、登録情報データベース1209に登録されている文書をクライアント装置110にダウンロードさせた場合、その文書について後で関連情報の送信が要求されることを見越して予めその文書に関連する情報を検索しておくことが考えられる。サーバ装置120が、クライアント装置110からそのダウンロードさせた文書を表示させた旨を通知された場合にその検索を行うようにしてもよい。
Note that this search can be performed in advance before the transmission is requested in addition to the transmission of the related information.
For example, when the server device 120 causes the client device 110 to download a document registered in the registration information database 1209, the server device 120 relates to the document in advance in anticipation that transmission of related information is requested later for the document. It is possible to search for information. The server device 120 may perform the search when notified from the client device 110 that the downloaded document is displayed.
また、クライアント装置110がサーバ装置120以外から取得した文書やウェブページなどを表示する場合に、その内容をサーバ装置120に通知するようにすれば、サーバ装置120は、その通知を受けた時点でその文書等に関連する情報を検索しておくことができる。ウェブページを表示している場合に、新たなページのデータをダウンロードして画面を切り換える度に新たなページのデータをサーバ装置120に送信する等である。
文書自体を送信しない場合でも、画像投影装置130が、投影中の画像を一定時間毎など適当なタイミングで撮影してサーバ装置120に送信すれば、同様な対応が可能である。
In addition, when the client device 110 displays a document, a web page, or the like acquired from other than the server device 120, if the server device 120 is notified of the contents, the server device 120 receives the notification. Information related to the document or the like can be searched for. For example, when a web page is displayed, new page data is downloaded to the server device 120 every time the screen is switched after the new page data is downloaded.
Even when the document itself is not transmitted, the same measures can be taken if the image projecting device 130 captures an image being projected at an appropriate timing such as every predetermined time and transmits it to the server device 120.
以下、クライアント装置110の表示部に表示された情報に基づいて、その表示された情報に関連する情報を、サーバ装置120が、表示された情報を格納している第1のシステム及びその他の第2のシステムから検索する処理の流れを説明する。 Hereinafter, based on the information displayed on the display unit of the client device 110, information related to the displayed information is stored in the first system in which the server device 120 stores the displayed information and other information. The flow of processing for searching from the system 2 will be described.
図12は、サーバ装置120のCPU121が行う関連情報の検索に関する処理のフローチャートの一例を示すものである。
サーバ装置120のCPU121は、クライアント装置120又は画像投影装置130からの表示内容の通知を受信すると、図12のフローチャートに示す処理を開始する。この表示内容の通知は、関連情報の送信要求と共に、あるいは随時、行われるものである。
図12の処理において、CPU121はまず、表示されているのが登録情報データベース1209に登録されている文書か否かを判定する(S1)。
FIG. 12 shows an example of a flowchart of processing related to retrieval of related information performed by the CPU 121 of the server device 120.
When the CPU 121 of the server apparatus 120 receives the display content notification from the client apparatus 120 or the image projection apparatus 130, the CPU 121 starts the processing shown in the flowchart of FIG. The notification of the display content is performed together with a request for transmitting related information or at any time.
In the process of FIG. 12, the CPU 121 first determines whether or not the displayed document is a document registered in the registration information database 1209 (S1).
この判定は、上述の通り、例えば、通知された表示内容として、格納先に固有の識別情報として登録情報データベース1209の情報を含む文書のIDを受信したか否かに基づき行うことができる。あるいは、登録情報データベース1209で用いている形式の文書のIDを受信したか否かに基づき判断することも考えられる。
そして、クライアント装置110又は画像投影装置130に表示されている文書が、登録情報データベース1209に登録されている文書であると判定された場合は(S1のY)、その文書の関連情報検索が既に実行され、その結果が登録情報データベース1209に保存されているか否かを判定する(S2)。すなわち、該当文書について図8に示した関連情報検索履歴が既に作成されているか否かを判定する。
As described above, this determination can be made based on, for example, whether or not the notified display content has received an ID of a document including information in the registration information database 1209 as identification information unique to the storage location. Alternatively, it may be determined based on whether or not the ID of the document in the format used in the registration information database 1209 has been received.
If it is determined that the document displayed on the client device 110 or the image projection device 130 is a document registered in the registration information database 1209 (Y in S1), the related information search for the document has already been performed. It is executed, and it is determined whether or not the result is stored in the registration information database 1209 (S2). That is, it is determined whether or not the related information search history shown in FIG. 8 has already been created for the document.
その結果、文書の関連情報検索が既に実行され、検索結果が保存されていれば(S2のY)、再度の検索処理は不要であるので、そのまま処理を終了する。
次に、ステップS2において、文書の関連情報検索が実行されていないと判定された場合は(S2のN)、文書の文書情報から、関連情報検索用キーワードを取得する(S3)。検索用キーワードは、図6に示した文書情報中の頻出キーワードの項から取得することができる。
As a result, if the related information search of the document has already been executed and the search result has been saved (Y in S2), the search process is not necessary again, and the process is ended as it is.
Next, when it is determined in step S2 that the related information search of the document has not been executed (N in S2), a related information search keyword is acquired from the document information of the document (S3). The search keyword can be acquired from the frequently used keyword section in the document information shown in FIG.
次に、抽出された関連情報検索用キーワードに基づいて、各検索対象の場所においてキーワードの一致率が高い文書や情報の検索を実行して(S4)、検索結果を取得する(S5)。
検索対象は、登録情報データベース1209に登録された文書データのみでなく、ウェブブラウザの検索、クライアント装置110の任意のフォルダ以下、サーバ装置120およびクライアント装置110から接続可能な他のシステムであるファイルサーバ200等である。その他も、サーバ装置120からアクセス可能な任意の場所を検索対象に加えることができる。
Next, based on the extracted related information search keyword, a search is performed for a document or information having a high keyword matching rate at each search target location (S4), and a search result is acquired (S5).
The search target is not only the document data registered in the registration information database 1209, but also a search of a web browser, a folder below an arbitrary folder of the client device 110, a file server which is another system connectable from the server device 120 and the client device 110 200 mag. In addition, any location accessible from the server device 120 can be added to the search target.
検索対象として、クライアント装置110、他のシステム200などの場合に、アクセスするのに認証が必要な場合にはその情報、特定の場所のみを検索対象とするのならばその場所を、会議システム100の設定情報として設定可能な構成としてもよい。
次に、CPU121は、ステップS5で検索した結果を保存して処理を終了する(S6)。この保存は、該当の文書について図8に示した関連情報検索履歴及び関連情報検索結果を作成して登録情報データベース1209に保存することにより行うことができる。また、ここでの保存は、発見した文書等の格納位置のみでもよいが、登録情報データベース1209以外から文書等を発見した場合は、文書等自体もダウンロードして保存しておくと、後で速やかにクライアント装置110に送信することができる。
In the case of a client device 110, another system 200, or the like as a search target, the information is used when authentication is required for access, and if only a specific location is to be searched, the location is specified as the conference system 100. It is good also as a structure which can be set as this setting information.
Next, the CPU 121 stores the search result in step S5 and ends the process (S6). This storage can be performed by creating the related information search history and the related information search result shown in FIG. 8 for the corresponding document and storing them in the registration information database 1209. Further, the storage here may be only the storage location of the found document or the like. However, if the document or the like is found from other than the registration information database 1209, the document or the like itself can be downloaded and saved sooner. To the client device 110.
一方、クライアント装置110又は画像投影装置130に表示されている文書が、登録情報データベース1209に登録されている文書ではない場合は(S1のN)、CPU121は、登録情報データベース1209内から関連情報検索用キーワードを取得することができない。
そこで、CPU121は、表示されている文書に情報のソース等、テキストデータが含まれている場合は(S7のY)、ソース等のテキスト情報を取得する(S8)。この処理は、CPU121がクライアント装置110等から文書のデータそのものを入手できたり、文書の格納位置を通知されてそこから文書のデータをダウンロードできたり、情報がウェブブラウザ上にテキスト表示されていたりする場合に実行可能である。
On the other hand, when the document displayed on the client device 110 or the image projection device 130 is not a document registered in the registration information database 1209 (N in S1), the CPU 121 searches the registration information database 1209 for related information. Unable to get keywords for
Therefore, if the displayed document includes text data such as a source of information (Y in S7), the CPU 121 acquires text information such as the source (S8). In this processing, the CPU 121 can obtain the document data itself from the client device 110 or the like, can be notified of the storage location of the document and can download the document data therefrom, or the information is displayed in text on the web browser. If feasible.
次に、CPU121は、得られたテキスト情報を解析し、関連情報検索用キーワードを抽出する(S9)。この抽出は、図6等に示した頻出キーワードの抽出と同様に行えばよい。
そして、CPU121は、抽出された関連情報検索用キーワードに基づいて、各検索対象の場所において検索を実行して(S10)、検索結果を取得する(S11)。その後、検索した結果を一時保存し(S12)、処理を終了する。
この検索は、ステップS4及びS5の場合と同様に行うことができる。保存についても、ステップS6と同様に行ってよい。しかし、一時保存した検索結果は、画面が変わったら(次に別の表示内容が送信されたら)廃棄してもよいデータであるので、より簡易な保存方式でもよい。
Next, the CPU 121 analyzes the obtained text information and extracts related information search keywords (S9). This extraction may be performed in the same manner as the frequent keyword extraction shown in FIG.
Then, the CPU 121 executes a search at each search target location based on the extracted related information search keyword (S10), and acquires a search result (S11). Thereafter, the retrieved result is temporarily stored (S12), and the process is terminated.
This search can be performed in the same manner as in steps S4 and S5. Saving may be performed in the same manner as in step S6. However, the temporarily saved search result is data that may be discarded when the screen changes (when another display content is transmitted next), and thus a simpler saving method may be used.
一方、表示されている文書に情報のソース等、テキストデータが含まれていない場合は(S7のN)、CPU121は表示画面の画像データを取得する(S13)。そして、画像データをOCR処理してテキスト情報を取得する(S14)。
次のステップS15〜S18の処理は、上記ステップS9〜S12の処理と同様なので、説明は省略する。
以上の処理により、CPU121は、クライアント装置110及び画像投影装置130において表示中の文書に関連する関連情報のリストを作成することができる。
On the other hand, when the displayed document does not include text data such as the source of information (N in S7), the CPU 121 acquires the image data of the display screen (S13). Then, the image data is OCR processed to obtain text information (S14).
Since the processing of the next steps S15 to S18 is the same as the processing of the above steps S9 to S12, description thereof will be omitted.
With the above processing, the CPU 121 can create a list of related information related to the document being displayed on the client device 110 and the image projection device 130.
図13は、サーバ装置120のCPU121が実行する関連情報の提供に関する処理のフローチャートを示すものである。図13のフローチャートを参照しつつ、クライアント装置110に対する関連情報の提供の処理について説明する。
CPU121は、クライアント装置110からの関連情報の送信要求を検出すると、図13のフローチャートに示す処理を開始する。そしてまず、現在の表示内容に関する関連情報が検索済みであるか否かを判定する(S21)。すなわち、現在の表示内容について図12のステップS6、S12等で関連情報の検索結果が保存されているか否か判断する。
FIG. 13 is a flowchart of processing related to provision of related information executed by the CPU 121 of the server apparatus 120. A process of providing related information to the client apparatus 110 will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the CPU 121 detects a related information transmission request from the client apparatus 110, the CPU 121 starts the process shown in the flowchart of FIG. 13. First, it is determined whether or not related information relating to the current display content has been searched (S21). That is, it is determined whether or not related information search results are stored in steps S6 and S12 of FIG.
そして、関連情報が既に検索済みである場合(S21のY)、サーバ装置120は、登録情報データベース1209に保存された、もしくは一時保存された関連情報検索結果から、現在の表示内容に合致した結果を取り出す(S22)。そして、サーバ装置120は、取り出した関連情報をクライアント装置110に送信する(S23)。 If the related information has already been searched (Y in S21), the server device 120 matches the current display content from the related information search result stored in the registration information database 1209 or temporarily stored. Is taken out (S22). Then, the server device 120 transmits the extracted related information to the client device 110 (S23).
S21で、関連情報がまだ検索されていない場合(S21のN)、サーバ装置120は、図12のフローチャートに示された処理を実行し(S24)、検索結果を登録情報データベース1209に保存若しくは一時保存する。
そして、保存された、もしくは一時保存された関連情報検索結果から、現在の表示内容に合致した結果を取り出す(S22)。そして、サーバ装置120は、取り出した関連情報をクライアント装置110に送信する(S23)。
以上により、サーバ装置120は、クライアント装置110及び画像投影装置130において表示中の文書に関連する関連情報(又はその取得先)を、クライアント装置110に送信することができる。
If the related information has not yet been searched in S21 (N in S21), the server device 120 executes the process shown in the flowchart of FIG. 12 (S24), and saves or temporarily stores the search result in the registration information database 1209. save.
Then, from the saved or temporarily saved related information search result, a result that matches the current display content is extracted (S22). Then, the server device 120 transmits the extracted related information to the client device 110 (S23).
As described above, the server apparatus 120 can transmit the related information (or the acquisition destination) related to the document being displayed on the client apparatus 110 and the image projection apparatus 130 to the client apparatus 110.
以上で実施形態の説明を終了するが、この発明において、各装置の具体的な構成、処理の内容、データの構成、使用する装置の台数等は、実施形態で説明したものに限るものではない。
例えば、画面の画像ファイルのOCR処理に限らず、例えば、サーバ装置120に対して、情報の格納場所としてのURLが通知できるような場合には、そのURLのソースからフォルダパスなどが通知でき、そのフォルダに実際に存在するデータが参照できる場合には、そのデータから検索キーワードとなる文字列を抽出してもよい。
Although the description of the embodiment is finished as described above, in the present invention, the specific configuration of each device, the contents of processing, the configuration of data, the number of devices used, and the like are not limited to those described in the embodiment. .
For example, not only the OCR processing of the image file on the screen but, for example, when the URL as the information storage location can be notified to the server device 120, the folder path or the like can be notified from the source of the URL, When data that actually exists in the folder can be referred to, a character string serving as a search keyword may be extracted from the data.
また、画像投影装置130及び表示装置140を用いるかわりに、会議参加者全員がクライアント装置110を用い、全員で見るべき画像をサーバ装置120から各参加者のクライアント装置110へ配信して会議を行ってもよい。その場合においても、画像投影装置130又は表示装置140を適宜併用してもよいことは言うまでもない。 Further, instead of using the image projection device 130 and the display device 140, all the conference participants use the client device 110, and an image to be viewed by all the members is distributed from the server device 120 to the client device 110 of each participant to perform the conference. May be. Even in that case, it goes without saying that the image projection device 130 or the display device 140 may be used together as appropriate.
さらに、会議中に、表示装置140に手書きで文字列が追加されたような場合には、その文字列をOCR処理し、検索キーワードとして取得できる構成としてもよい。手書き文字も認識して検索キーワード抽出の対象とできることで、自動的に実行される関連情報検索への追加検索や検索の補正なども容易に行うことができる。
また、文書情報や会議情報と、OCR処理などによって得られたテキスト情報との一部または全部の組み合わせから検索キーワードを取得するのでもよい。
Furthermore, when a character string is added to the display device 140 by hand during a meeting, the character string may be subjected to OCR processing and acquired as a search keyword. By recognizing handwritten characters and using them as search keyword extraction targets, additional searches to related information searches that are automatically executed, search corrections, and the like can be easily performed.
In addition, the search keyword may be acquired from a combination of part or all of document information and conference information and text information obtained by OCR processing or the like.
テキストデータおよび音声データから一定の法則(出現頻度や重要視されている語とみなされるアクセント記号(太字又は下線等)の付加等)に則って検索用キーワードとする語を抽出してもよい。このように、さまざまな情報を検索用キーワード抽出の対象とすることで、関連情報検索の精度を向上させることが可能となる。
なお、上述した実施形態では検索に用いる頻出要素として頻出キーワードを用いる例について説明した。しかし、文字以外に、図形や画像などを用いて関連情報を検索できるようにしてもよい。
You may extract the word used as a search keyword from text data and speech data according to a certain rule (appearance frequency or addition of an accent symbol (bold or underlined) that is regarded as an important word). As described above, the accuracy of the related information search can be improved by using various types of information as search keyword extraction targets.
In the above-described embodiment, the example in which the frequent keyword is used as the frequent element used for the search has been described. However, in addition to characters, related information may be searched using graphics or images.
また、表示された文書などについて、その都度関連情報を検索するのみでなく、事前に登録された会議情報から、あらかじめ関連情報を検索して保存しておくこともできる。
例えば、会議情報として登録されたアジェンダなどや、音声データから抽出されるキーワード、会議資料の文書から抽出されるキーワード、参考URLの参照先のソースから抽出されるキーワードなどから、検索キーワードを設定し、会議自体の関連情報を検索することができる。
In addition to searching for related information for each displayed document or the like, it is also possible to search and save related information from conference information registered in advance.
For example, a search keyword is set from an agenda registered as conference information, a keyword extracted from audio data, a keyword extracted from a document of a conference material, a keyword extracted from a reference destination source of a reference URL, or the like. The related information of the conference itself can be searched.
さらに、会議資料や参考URL等として登録された文書やURLのそれぞれに対して、検索キーワードを抽出して関連情報を予め検索して保存しておく。そうしておけば、それらの文書やURLが表示された場合には再度検索を実行することなく、高速度で効率的に関連情報を提供することが可能となる。 Further, for each document or URL registered as a meeting material or reference URL, a search keyword is extracted and related information is searched and stored in advance. Then, when those documents and URLs are displayed, it is possible to efficiently provide related information at a high speed without performing a search again.
上述のように、会議中に表示された文書や情報から表示情報が変化するごとに逐次情報を取得して検索を実行する処理と、会議情報として登録された情報から事前に検索を実行して保存しておく処理を併用してもよい。
表示手段が表示する情報の候補について、その情報に関連する情報の表示の要求をクライアント装置110から受ける前に、それらの検索をシステムが自動的にバックグラウンドで行い、検索結果を記憶手段に記憶させておくのが好ましい。そうすることで、クライアント装置から関連情報表示要求があるとすぐに結果を表示することができ、さらに関連情報検索の精度が上がり、表示要求から結果表示までの速度も上げることが可能となる。
As described above, every time the display information changes from the document or information displayed during the meeting, the information is sequentially acquired and the search is executed, and the search is executed in advance from the information registered as the meeting information. You may use together the process to preserve | save.
Prior to receiving a request for displaying information related to the information from the client apparatus 110, the system automatically searches for information candidates displayed by the display means in the background and stores the search results in the storage means. It is preferable to leave it. By doing so, it is possible to display a result as soon as a related information display request is received from the client device, and it is possible to increase the accuracy of the related information search and to increase the speed from the display request to the result display.
また、この発明が、会議システム以外の任意の情報処理システムに適用できることももちろんである。
この場合において、上述したクライアント装置110及びサーバ装置120等の各装置の機能が、それぞれ1台の装置で構成される必要はない。複数台の装置が協働して各装置の機能を実現する構成であってもよい。逆に、複数の装置の機能を兼ね備えた装置があってもよい。プロジェクタを制御するPCにサーバ装置120の機能も設ける等である。
Of course, the present invention can be applied to any information processing system other than the conference system.
In this case, the functions of the devices such as the client device 110 and the server device 120 described above do not have to be configured by a single device. A configuration in which a plurality of devices cooperate to realize the function of each device may be employed. Conversely, there may be a device having the functions of a plurality of devices. For example, the function of the server device 120 is provided in a PC that controls the projector.
また、この発明の実施形態であるプログラムは、1のコンピュータを、または複数のコンピュータを協働させて、上述した情報処理システムの機能を実現させるためのプログラムである。そして、このようなプログラムをコンピュータに実行させることにより、上述したような効果を得ることができる。 Moreover, the program which is embodiment of this invention is a program for implementing the function of the information processing system mentioned above by making one computer or several computers cooperate. Then, by causing the computer to execute such a program, the above-described effects can be obtained.
このようなプログラムは、はじめからコンピュータに備えるROMや他の不揮発性記憶媒体(フラッシュメモリ,EEPROM等)などに格納しておいてもよい。しかし、記録媒体であるCD−ROM、あるいはメモリカード,フレキシブルディスク,MO,CD−R,CD−RW,DVD+R,DVD+RW,DVD−R,DVD−RW,又はDVD−RAM等の不揮発性記録媒体に記録して提供することもできる。それらの記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータにインストールして実行させることにより、上述した各手順を実行させることができる。 Such a program may be stored in a ROM or other nonvolatile storage medium (flash memory, EEPROM, etc.) provided in the computer from the beginning. However, the recording medium is a CD-ROM or a non-volatile recording medium such as a memory card, flexible disk, MO, CD-R, CD-RW, DVD + R, DVD + RW, DVD-R, DVD-RW, or DVD-RAM. It can also be recorded and provided. Each procedure described above can be executed by installing the program recorded in the recording medium in a computer and executing the program.
さらに、ネットワークに接続され、プログラムを記録した記録媒体を備える外部装置あるいはプログラムを記憶手段に記憶した外部装置からダウンロードし、コンピュータにインストールして実行させることも可能である。 Furthermore, it is also possible to download from an external device that is connected to a network and includes a recording medium that records the program, or an external device that stores the program in a storage unit, and install and execute the program on a computer.
以上、発明を実施するための実施の形態について説明を行ったが、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではない。本発明の主旨を損なわない範囲で変更することが可能である。
さらに、以上説明した各実施形態、動作及び変形例の構成は、相互に矛盾しない限り任意に組み合わせて実施可能であることはもちろんである。
As mentioned above, although embodiment for implementing invention was described, this invention is not limited to embodiment mentioned above. Modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
Further, it goes without saying that the configurations of the embodiments, operations, and modifications described above can be implemented in any combination as long as they do not contradict each other.
100:会議システム(第1のシステム)、110:クライアント装置、120:サーバ装置(情報処理装置)、130:画像投影装置、140:表示装置、200:他のシステム(第2のシステム)、300:ネットワーク、1101:表示制御部、1102:情報管理部、1103:関連情報取得部、1104:通信部、1201:登録情報管理部、1202:登録情報解析部、1203:音声情報管理部、1204:音声情報解析部、1205:関連情報管理部、1206:検索部、1207:OCR処理部、1208:通信部、1209:登録情報データベース、1301:投影部、1302:撮影部、1303:通信部、1401:表示部、1402:表示読取部、1403:通信部、2001:通信部、2002:情報管理部 100: Conference system (first system) 110: Client device 120: Server device (information processing device) 130: Image projection device 140: Display device 200: Other system (second system) 300 : Network, 1101: Display control unit, 1102: Information management unit, 1103: Related information acquisition unit, 1104: Communication unit, 1201: Registration information management unit, 1202: Registration information analysis unit, 1203: Audio information management unit, 1204: Audio information analysis unit, 1205: related information management unit, 1206: search unit, 1207: OCR processing unit, 1208: communication unit, 1209: registration information database, 1301: projection unit, 1302: photographing unit, 1303: communication unit, 1401 : Display unit, 1402: Display reading unit, 1403: Communication unit, 2001: Communication unit, 2002: Information management unit
Claims (8)
情報を表示する表示手段と、
前記表示手段が表示する情報に基づいて、該表示する情報に関連する情報を、該表示する情報を格納している第1のシステム及び前記第1のシステム以外の第2のシステムから検索する検索手段とを備えることを特徴とする情報処理システム。 An information processing system using a network,
Display means for displaying information;
Search based on information displayed by the display means for retrieving information related to the information to be displayed from the first system storing the information to be displayed and the second system other than the first system. And an information processing system.
前記検索手段は、前記表示する情報が、前記記憶手段に記憶されている文書であった場合に、該文書と対応する頻出要素を用いて前記関連する情報の検索を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 Storage means for storing a document in association with information on frequent elements in the document;
The retrieval unit, when the information to be displayed is a document stored in the storage unit, retrieves the related information using a frequent element corresponding to the document. Item 4. The information processing system according to Item 1.
前記表示手段は画像を表示する手段であり、
前記検索手段は、前記表示する情報と対応するテキストデータが何れかの格納先から取得できる場合には該テキストデータを解析し、対応するテキストデータが取得できない場合は前記表示する情報の画像を前記画像解析手段により解析して得られるテキストデータを解析して、前記頻出要素を取得することを特徴とする請求項1又は4に記載の情報処理システム。 Furthermore, the image analysis means for analyzing the image and obtaining the text data of the characters included in the image,
The display means is means for displaying an image,
The search means analyzes the text data when the text data corresponding to the information to be displayed can be acquired from any storage destination, and if the corresponding text data cannot be acquired, the search means displays an image of the information to be displayed. The information processing system according to claim 1, wherein the frequent element is obtained by analyzing text data obtained by analysis by an image analysis unit.
前記表示手段に表示させる情報に基づいて、該表示させる情報に関連する情報を、該表示する情報を格納している第1のシステム及び前記第1のシステム以外の第2のシステムから検索する検索手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。 Display control means for controlling the display means to display information;
Search based on information to be displayed on the display means, searching for information related to the information to be displayed from the first system storing the information to be displayed and the second system other than the first system And an information processing apparatus.
表示手段を制御して情報を表示させる表示制御手段と、
前記表示手段に表示させる情報に基づいて、該表示させる情報に関連する情報を、該表示する情報を格納している第1のシステム及び前記第1のシステム以外の第2のシステムから検索する検索手段として機能させるためのプログラム。 Computer
Display control means for controlling the display means to display information;
Search based on information to be displayed on the display means, searching for information related to the information to be displayed from the first system storing the information to be displayed and the second system other than the first system Program to function as a means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013096768A JP2014219753A (en) | 2013-05-02 | 2013-05-02 | Information processing system, information processing device, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013096768A JP2014219753A (en) | 2013-05-02 | 2013-05-02 | Information processing system, information processing device, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014219753A true JP2014219753A (en) | 2014-11-20 |
Family
ID=51938161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013096768A Pending JP2014219753A (en) | 2013-05-02 | 2013-05-02 | Information processing system, information processing device, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014219753A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017199343A (en) * | 2016-04-25 | 2017-11-02 | 富士ゼロックス株式会社 | Calculation execution method for visualizing related document and person during document browsing in desktop camera-projector system, program, and calculation processing system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004334341A (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Canon Inc | Document retrieval system, document retrieval method, and recording medium |
JP2008028915A (en) * | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Sharp Corp | Communication terminal equipment, video display system and control program |
JP2010218131A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Fujitsu Ltd | Search method, search program, and search device |
JP2012137860A (en) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Toshiba Corp | Database system and client thereof |
JP2012212397A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Toshiba Corp | Information processor and information processing method |
JP2013061748A (en) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Yahoo Japan Corp | Information display device, method, and program |
-
2013
- 2013-05-02 JP JP2013096768A patent/JP2014219753A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004334341A (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Canon Inc | Document retrieval system, document retrieval method, and recording medium |
JP2008028915A (en) * | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Sharp Corp | Communication terminal equipment, video display system and control program |
JP2010218131A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Fujitsu Ltd | Search method, search program, and search device |
JP2012137860A (en) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Toshiba Corp | Database system and client thereof |
JP2012212397A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Toshiba Corp | Information processor and information processing method |
JP2013061748A (en) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Yahoo Japan Corp | Information display device, method, and program |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
久古 聡美: "デジタルアーカイブ構築と国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(PORTA)", オンライン検索, vol. 28, no. 4, JPN7017000356, 1 April 2008 (2008-04-01), JP, pages 149 - 161, ISSN: 0003493608 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017199343A (en) * | 2016-04-25 | 2017-11-02 | 富士ゼロックス株式会社 | Calculation execution method for visualizing related document and person during document browsing in desktop camera-projector system, program, and calculation processing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11681654B2 (en) | Context-based file selection | |
US7739304B2 (en) | Context-based community-driven suggestions for media annotation | |
US8069173B2 (en) | Information processing apparatus and method of controlling the same, information processing method, and computer program | |
US9824155B2 (en) | Automated electronic discovery collections and preservations | |
JP5423494B2 (en) | CONFERENCE INFORMATION SEARCH DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND CONFERENCE INFORMATION SEARCH SYSTEM | |
TW201539210A (en) | Personal information management service system | |
JP5627332B2 (en) | Data retrieval apparatus, control method therefor, and computer program | |
JP2012159917A (en) | Document management system, document management method and program | |
JP2013054501A (en) | File sharing system, analysis server, and file sharing method | |
JP2009075678A (en) | Image processor, image processing method, image processing program, and storage medium | |
JP2008181218A (en) | Input support method and device | |
JP4916936B2 (en) | Content management system | |
JP2014219753A (en) | Information processing system, information processing device, and program | |
US20200285685A1 (en) | Systems and methods for research poster management and delivery | |
US8190563B2 (en) | Document management apparatus, document management method, and computer-readable encoding medium recorded with a computer program | |
JP2009187401A (en) | Document management system, document management apparatus, and document managing method and program | |
JP6217091B2 (en) | Conference material collection apparatus, conference material collection program, conference material collection system, and conference material collection method | |
US20160019231A1 (en) | Reporting tool and method therefor | |
US10614105B2 (en) | System and method of designating documents to associate with a search record | |
JP2020144612A (en) | Labeling support method, labeling support device, and program | |
US20240169142A1 (en) | Meeting information management system, meeting information management method, recording medium storing meeting information management program | |
EP4156057A1 (en) | Information processing apparatus, data management method, and carrier medium | |
JP2005196254A (en) | Directory structure forming device, its method and directory service system | |
JP2023138304A (en) | Information processing system, information processor, method and program | |
JP2006146348A (en) | Data management device, data management system, data management method and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170410 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170606 |