JP2014129100A - Refill container - Google Patents
Refill container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014129100A JP2014129100A JP2012285738A JP2012285738A JP2014129100A JP 2014129100 A JP2014129100 A JP 2014129100A JP 2012285738 A JP2012285738 A JP 2012285738A JP 2012285738 A JP2012285738 A JP 2012285738A JP 2014129100 A JP2014129100 A JP 2014129100A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- refill
- main body
- refill container
- closing plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、詰め替え容器に関するものである。 The present invention relates to a refill container.
この種の詰め替え容器として、従来、例えば下記特許文献1に記載されているような、本容器に詰め替える内容物が収容される容器本体と、容器本体の口部に装着され、該口部を閉塞する中栓と、を備え、中栓を本容器の口部に螺着させた状態で詰め替えを行う詰め替え容器が知られている。この中栓には、内容物を注出するための注出口が形成されていると共に、該注出口を閉塞するシール部が設けられている。シール部は、例えばプルトップが付設された蓋体からなる。
Conventionally, as this type of refill container, as described in, for example,
上記した詰め替え容器では、まずプルトップを引き上げて中栓の注出口を開封する。続いて、詰め替え容器を正立姿勢(口部が上向きの姿勢)に配置し、該詰め替え容器の中栓に、倒立姿勢(口部が下向きの姿勢)とされた本容器の口部を螺着する。そしてこの状態から、詰め替え容器と本容器とを上下反転させて、本容器を正立姿勢にすると共に詰め替え容器を倒立姿勢にする。これにより、詰め替え容器内の内容物が、詰め替え容器及び本容器の各口部の内側を流通して本容器内に詰め替えられる。 In the above-mentioned refill container, first, the pull top is pulled up to open the spout of the inner plug. Subsequently, the refill container is placed in an upright position (the mouth is in an upward position), and the mouth of this container in an inverted position (the mouth is in a downward position) is screwed onto the inner plug of the refill container. To do. From this state, the refill container and the main container are turned upside down to bring the main container into an upright posture and the refill container into an inverted posture. As a result, the contents in the refill container are refilled into the main container through the insides of the mouths of the refill container and the main container.
しかしながら、上記した従来の詰め替え容器では、中栓の注出口を開封した後、中栓に本容器の口部を螺着し、その後、詰め替え容器と本容器とを上下反転させる必要があるので、詰め替え作業が煩雑となっていた。
また、中栓の注出口を開封した後に、該中栓に対して本容器の口部を螺着するため、その螺合作業中に誤って詰め替え容器を倒すと、詰め替え容器内の内容物がこぼれ出るおそれがあった。
更に、中栓に本容器の口部を螺着する際には、該本容器を倒立姿勢にするため、本容器内に内容物が残留していると、該内容物がこぼれるおそれがある。従って、本容器内の内容物を使い切った後でないと、詰め替え作業を行い難かった。
However, in the above-described conventional refill container, after opening the spout of the inner stopper, it is necessary to screw the mouth of the main container into the inner stopper, and then it is necessary to turn the refill container and the main container upside down. Refilling work was complicated.
In addition, after opening the spout of the inner plug, the mouth of the container is screwed to the inner plug, so if the refill container is accidentally tilted during the screwing operation, the contents in the refill container are There was a risk of spilling out.
Furthermore, when the mouth of the container is screwed onto the inner plug, the container is turned upside down, so that the contents may spill if the contents remain in the container. Therefore, it was difficult to perform the refilling work unless the contents in the container were used up.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、詰め替え作業を簡便に行うことができるうえ、詰め替え時に内容物をこぼし難く、また、本容器内の内容物が残留している場合であっても詰め替え作業を行うことができる詰め替え容器を提供することである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and its purpose is that the refilling operation can be easily performed, and it is difficult to spill the contents during refilling. An object of the present invention is to provide a refill container that can be refilled even if it remains.
上記の目的を達成するために、この発明は以下の手段を提供している。
(1)本発明に係る詰め替え容器は、本容器に詰め替える内容物が収容される容器本体と、前記容器本体の口部から容器軸方向に沿った該容器本体の外側に向けて延在すると共に、前記本容器の注入口内に差し込み可能とされ、且つ先端部に注出口が形成された注出筒と、前記注出口を閉塞すると共に、該注出口の開口周縁部に破断可能な弱化部を介して連結された閉塞板と、前記閉塞板に連結された操作突片と、を備え、前記操作突片は、一端部が前記閉塞板に連結され、且つ他端部が前記注出筒の径方向外側に配置された突片本体と、前記突片本体の前記他端部に設けられ、前記容器軸方向に沿って前記容器本体の外側に向けて開口し、前記本容器の前記注入口の開口端縁に係合するフック部と、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides the following means.
(1) The refill container according to the present invention extends from the mouth of the container body toward the outside of the container body along the container axial direction, the container body containing the contents to be refilled in the container. A spout cylinder that can be inserted into the inlet of the main container and has a spout formed at the tip, and a weakened portion that closes the spout and breaks at the opening peripheral edge of the spout. A closing plate connected to the closing plate, and an operating protrusion connected to the closing plate, one end of which is connected to the closing plate, and the other end of the extraction tube. A projecting piece main body disposed radially outside, and provided at the other end of the projecting piece main body, opening toward the outside of the container main body along the container axial direction, and the injection port of the main container And a hook portion that engages with the opening edge.
本発明に係る詰め替え容器によれば、注出筒の径方向外側に配置された突片本体の他端部にフック部が形成されているので、該フック部を本容器の注入口の開口端縁に係合させながら、注出筒を本容器の注入口に対して向かい合わせに配置することができる。そのため、容器本体と本容器とを容器軸方向に沿って相対的に接近移動させることで、注出筒を本容器の内側に差し込むように移動させることができる。このとき、フック部が係合しているので、本容器の内側への注出筒の移動に伴って突片本体が徐々に張った状態となり、しだいに該突片本体を介して閉塞板に対して相対的に引張力を作用させることができる。
従って、弱化部を破断しながら閉塞板を徐々に捲るように変形させることができ、閉塞していた注出口を開放することができる。その結果、注出口を通じて容器本体内の内容物を本容器内に注出することができ、本容器内への詰め替えを行うことができる。
According to the refill container according to the present invention, since the hook portion is formed at the other end portion of the projecting piece body disposed on the radially outer side of the dispensing cylinder, the hook portion is used as the opening end of the inlet of the container. While being engaged with the edge, the dispensing tube can be placed face-to-face with the inlet of the container. Therefore, by moving the container body and the main container relatively closer along the container axial direction, the dispensing tube can be moved so as to be inserted into the inner side of the main container. At this time, since the hook portion is engaged, the projecting piece main body is gradually stretched with the movement of the dispensing tube to the inside of the container, and gradually, the projecting piece main body is connected to the closing plate via the projecting piece main body. On the other hand, a tensile force can be applied relatively.
Therefore, the blocking plate can be gradually deformed while breaking the weakened portion, and the closed spout can be opened. As a result, the contents in the container main body can be poured into the main container through the spout and can be refilled into the main container.
特に、フック部を係合させながら、詰め替え容器と本容器とを容器軸方向に沿って相対的に接近移動させるという簡便な作業によって、内容物の詰め替え作業を容易に行うことができる。しかも、容器本体と本容器とを容器軸方向に沿って相対的に接近移動させるまで、注出口は閉塞板によって閉塞されているので、詰め替え前の段階で容器本体内の内容物がこぼれることがない。更に、詰め替え容器の開封と同時に内容物を本容器に詰め替えられるので、本容器を倒立姿勢にすることなく詰め替え作業を行うことが可能になり、例えば本容器内の内容物が残留している場合であっても、内容物の詰め替え作業を行うことができる。 In particular, the contents can be easily refilled by a simple operation of relatively moving the refill container and the main container along the container axial direction while engaging the hook portion. In addition, since the spout is closed by the closing plate until the container body and the main container are relatively moved along the container axial direction, the contents in the container body may be spilled before refilling. Absent. Furthermore, since the contents can be refilled into this container at the same time as opening the refill container, it is possible to perform refilling work without placing the container in an inverted position. For example, when the contents in the container remain Even so, the contents can be refilled.
(2)上記本発明に係る詰め替え容器において、前記突片本体の前記一端部及び前記他端部は、前記容器軸を径方向に挟んで反対となる位置に各別に配置されていることが好ましい。 (2) In the refill container according to the present invention, it is preferable that the one end portion and the other end portion of the protruding piece main body are separately disposed at positions opposite to each other with the container shaft in the radial direction. .
この場合には、閉塞板に連結されている一端部とフック部が設けられている他端部とが、容器軸を径方向に挟んで反対となる位置に配置されているので、本容器の内側に注出筒を移動させた際に、閉塞板に対してより大きなモーメントを相対的に作用させることができ、閉塞板を容易且つスムーズに捲り易い。従って、詰め替え作業をさらに簡便に行うことができる。 In this case, since the one end connected to the closing plate and the other end provided with the hook portion are arranged at positions opposite to each other with the container shaft in the radial direction, When the pouring cylinder is moved inward, a larger moment can be relatively applied to the closing plate, and the closing plate can be easily and smoothly rolled. Therefore, the refilling operation can be performed more easily.
(3)上記本発明に係る詰め替え容器において、前記突片本体の前記他端部は、前記一端部よりも前記容器軸方向に沿った前記容器本体の内側寄りに配置されていることが好ましい。 (3) In the refill container according to the present invention, it is preferable that the other end portion of the protruding piece main body is disposed closer to the inside of the container main body along the container axial direction than the one end portion.
この場合には、フック部が設けられた突片本体の他端部が一端部よりも容器軸方向に沿った容器本体の内側寄りに配置されているので、フック部を本容器の注入口の開口端縁に係合させた際、注出筒を本容器の注入口内に予め差し込んでおくことが可能である。従って、詰め替え前の段階で、詰め替え容器を安定した状態で本容器に組み合わせることができ、詰め替え途中で内容物をさらにこぼし難くなる。 In this case, the other end portion of the projecting piece main body provided with the hook portion is disposed closer to the inside of the container main body along the container axial direction than the one end portion. When engaged with the opening edge, the dispensing cylinder can be inserted in advance into the inlet of the container. Accordingly, the refill container can be combined with the present container in a stable state at the stage before refilling, and the contents are more difficult to spill during refilling.
(4)上記本発明に係る詰め替え容器において、前記注出筒の先端部は、前記容器軸に対して斜めに傾斜していることが好ましい。 (4) In the refill container according to the present invention, it is preferable that a tip end portion of the dispensing cylinder is inclined obliquely with respect to the container axis.
この場合には、注出筒の先端部が傾斜しているので、注出口を閉塞している閉塞板についても傾斜させた状態にすることができ、本容器の内側に注出筒を移動させた際に、より抵抗少なく閉塞板を捲り易い。 In this case, the tip of the dispensing cylinder is inclined, so that the closing plate closing the outlet can be inclined, and the dispensing cylinder is moved to the inside of the container. In this case, it is easier to hit the closing plate with less resistance.
(5)上記本発明に係る詰め替え容器において、前記フック部は、破断可能な連結部を介して前記注出筒に対して連結されていることが好ましい。 (5) In the refill container according to the present invention, it is preferable that the hook portion is connected to the extraction tube via a breakable connecting portion.
この場合には、フック部の位置が安定するので、該フック部を本容器の注入口の開口端縁に対して容易に係合させることが可能である。これにより、詰め替え作業をさらに簡便に行うことができる。また、詰め替え作業を行う前に、フック部のがたつき等によって閉塞板が捲れ、開封がなされてしまうことを未然に防止することができる。 In this case, since the position of the hook portion is stabilized, the hook portion can be easily engaged with the opening edge of the inlet of the container. Thereby, the refilling operation can be performed more simply. In addition, before the refilling operation, it is possible to prevent the closing plate from being rolled and opened due to rattling of the hook portion or the like.
(6)上記本発明に係る詰め替え容器において、前記操作突片は、複数備えられていることが好ましい。 (6) In the refill container according to the present invention, it is preferable that a plurality of the operation projecting pieces are provided.
この場合には、操作突片が、複数備えられているので、注出筒を本容器の注入口に対して向かい合わせに配置するときに、複数のフック部を本容器の注入口の開口端縁に係合させることができる。従って、詰め替え容器を安定した状態で本容器に組み合わせることができ、詰め替え途中で内容物をさらにこぼし難くなる。
なおこの場合であって、フック部が、容器軸を径方向に挟んで反対となる位置に各別に配置されている場合には、詰め替え容器を一層安定した状態で本容器に組み合わせることができる。
In this case, since a plurality of operation protrusions are provided, when arranging the pouring tube so as to face the injection port of the main container, the plurality of hook portions are connected to the opening end of the injection port of the main container. It can be engaged with the edge. Therefore, the refill container can be combined with the present container in a stable state, and the contents are more difficult to spill during refilling.
In this case, when the hook portions are separately disposed at positions opposite to each other with the container shaft in the radial direction, the refill container can be combined with the present container in a more stable state.
本発明に係る詰め替え容器によれば、詰め替え作業を簡便に行うことができるうえ、詰め替え時に内容物をこぼし難く、また、本容器内の内容物が残留している場合であっても詰め替え作業を行うことができる。 According to the refill container of the present invention, the refilling operation can be easily performed, and it is difficult to spill the contents at the time of refilling, and the refilling work can be performed even when the contents in the container remain. It can be carried out.
(第1実施形態)
以下、本発明に係る詰め替え容器の第1実施形態について図面を参照して説明する。
(詰め替え容器の構成)
図1〜3に示すように、本実施形態の詰め替え容器1は、本容器A(図4及び図5参照)に詰め替える図示しない内容物が収容される有底筒状の容器本体2と、本容器Aの注入口A1内に差し込み可能とされ、注出口3aが形成された注出筒3と、該注出筒3の注出口3aを閉塞する閉塞板4と、該閉塞板4に連結された操作突片5と、を備えている。
(First embodiment)
Hereinafter, 1st Embodiment of the refill container which concerns on this invention is described with reference to drawings.
(Configuration of refill container)
As shown in FIGS. 1-3, the
なお、上述した容器本体2及び注出筒3は、それぞれの中心軸線が共通軸上に位置された状態で配設されている。本実施形態では、この共通軸を容器軸Oといい、この容器軸Oに沿った注出筒3側を上側、容器本体2側を下側という。また、容器軸Oに直交する方向を径方向といい、容器軸O回りに周回する方向を周方向という。
In addition, the container
注出筒3は、容器本体2の口部2aから容器軸O方向に沿って上方に向けて延在するように円筒状に形成されており、下端部に一体的に形成された装着筒10を介して容器本体2の口部2aに装着されている。
上記装着筒10は、容器本体2の口部2aに例えばアンダーカット嵌合された内筒部11と、該内筒部11の径方向外側に配置され、該内筒部11を囲繞してカバーする外筒部12と、内筒部11の上端部と外筒部12の上端部とを連結すると共に、口部2aの開口端縁に接する環状のフランジ部13と、を備えている。そして、注出筒3は上記フランジ部13の径方向内縁部に下端部が連設されている。
The dispensing
The mounting
なお、フランジ部13には、容器本体2の口部2aの内側に嵌合するシール筒14が垂下されており、口部2aと装着筒10との間を例えば液密にシールしている。また、図示の例では、内筒部11を容器本体2の口部2aにアンダーカット嵌合させたが、この場合に限定されるものではなく、螺着等によって装着させても構わない。いずれにしても、装着筒10は容器本体2の口部2aに装着されていれば構わない。
In addition, a
注出筒3は、本容器Aの注入口A1の内径よりも縮径しており、注出口3aが形成された上端部(先端部)は容器軸Oに対して斜めに傾斜するようカットされている。図示の例では、注出筒3の上端部は、上方に向けて開口するとともに、該注出筒3の側面視で下方に凸となる湾曲状に傾斜するようにカットされていて、この上端部の内部が前記注出口3aとなっている。
なお、この場合に限定されるものではなく、上方に凸となる湾曲状に傾斜しても構わないし、階段状や波形状に傾斜していても構わない。
The dispensing
In addition, it is not limited to this case, You may incline in the curved shape which becomes convex upwards, and may incline in step shape or a wave shape.
上記閉塞板4は、注出口3aの形状に倣って形成されて該注出口3aを閉塞しており、該注出口3aの開口周縁部に、その全周に亘って破断可能な弱化部30を介して連結されている。なお、閉塞板4は、注出筒3の肉厚よりも薄く形成され、変形可能(例えば弾性変形可能)とされている。また、閉塞板4は、注出筒3の上端部の傾斜に対応して容器軸Oに対して傾斜している。
The
上記操作突片5は、注出筒3が容器軸O方向に沿って本容器Aの内側に移動させられたときに、閉塞板4による閉塞を開封して注出口3aを開放させる部材であり、一端部20aが閉塞板4に連結され、且つ他端部20bが注出筒3の径方向外側に配置された帯状の突片本体20と、この突片本体20の他端部20bに設けられ、上方に向けて開口するフック部21と、を備えている。
The
突片本体20の一端部20aは閉塞板4における最上部側に連結され、他端部20bは閉塞板4における最下部の径方向外側に位置している。つまり、本実施形態では、突片本体20の一端部20a及び他端部20bが容器軸Oを挟んで反対となる位置に各別に配置されていると共に、他端部20bが一端部20aよりも下方側に配置(容器軸O方向に沿った容器本体2の内側寄りに配置)されている。
フック部21は、例えば周方向に沿った幅が突片本体20と略同じサイズに形成されており、破断可能なブリッジ部(連結部)22を介して注出筒3に対して連結されている。
One
For example, the
(詰め替え容器の使用)
次に、上述したように構成された詰め替え容器1から本容器Aに内容物を詰め替える方法について説明する。
(Use of refill containers)
Next, a method for refilling the contents from the
まず、詰め替え容器1を倒立姿勢にすると共に本容器Aを正立姿勢にした状態で、詰め替え容器1を本容器Aの上方に配置させた後、図4に示すように、突片本体20の他端部20bに設けられたフック部21を本容器Aの注入口A1の開口端縁に係合させながら、詰め替え容器1と本容器Aとを組み合わせる。
First, after the
なお、上述したように詰め替え容器1を倒立姿勢とすることで、詰め替え容器1における上下が反転することとなり、倒立姿勢の詰め替え容器1において、容器軸O方向に沿った注出筒3側が下側、容器本体2側が上側となる。
In addition, by setting the
続いて、フック部21を係合させたままの状態で、詰め替え容器1と本容器Aとを容器軸O方向に相対的に接近移動させ、ブリッジ部22を破断させながら注出筒3を本容器Aの内側に差し込むように下方に移動させる。このとき、フック部21が係合しているので、本容器Aの内側への注出筒3の移動に伴って、突片本体20が徐々に張った状態となり、しだいに突片本体20を介して閉塞板4に対して相対的に引張力を作用させることができる。
従って、図5に示すように、弱化部30を破断しながら閉塞板4を下方から上方へと徐々に捲るように変形させることができ、閉塞していた注出口3aを開放することができる。その結果、注出口3aを通じて容器本体2内の内容物を本容器A内に注出することができ、本容器A内への詰め替えを行うことができる。
Subsequently, the refilling
Therefore, as shown in FIG. 5, the blocking
特に、フック部21を係合させながら、詰め替え容器1と本容器Aとを容器軸O方向に沿って相対的に接近移動させるという簡便な作業によって、内容物の詰め替え作業を容易に行うことができる。しかも、容器本体2と本容器Aとを容器軸O方向に沿って相対的に接近移動させるまで、注出口3aは閉塞板4によって閉塞されているので、詰め替え前の段階で容器本体2内の内容物がこぼれることがない。
さらに、詰め替え容器1の開封と同時に内容物を本容器Aに詰め替えられるので、本容器Aを倒立姿勢にすることなく詰め替え作業を行うことが可能になり、例えば本容器A内の内容物が残留している場合であっても、内容物の詰め替え作業を行うことができる。
In particular, the contents can be easily refilled by a simple operation of relatively moving the
Furthermore, since the contents can be refilled into the main container A simultaneously with the opening of the
また、突片本体20における一端部20aと他端部20bとは容器軸Oを径方向に挟んで反対となる位置に配置されているので、本容器Aの内側に注出筒3を移動させた際に、閉塞板4に対してより大きなモーメントを相対的に作用させることができ、閉塞板4を容易且つスムーズに捲り易い。従って、詰め替え作業を簡便に行い易い。
しかも、注出筒3の上端部が傾斜しているので、注出口3aを閉塞している閉塞板4についても傾斜させた状態にすることができ、本容器Aの内側に注出筒3を移動させた際に、より抵抗少なく閉塞板4を捲り易い。
Moreover, since the one
And since the upper end part of the extraction | pouring
さらに、図1に示すように、フック部21が設けられた突片本体20の他端部20bが一端部20aよりも下方側に配置されているので、フック部21を本容器Aの注入口A1の開口端縁に係合させた際、図4に示すように、注出筒3を本容器Aの注入口A1内に予め差し込んでおくことができる。従って、詰め替え前の段階で、詰め替え容器1をより安定した状態で本容器Aに組み合わせることができ、詰め替え途中で内容物をさらにこぼし難くなる。
Further, as shown in FIG. 1, the
また、フック部21はブリッジ部22を介して注出筒3に連結されているので、図4に示すように、詰め替え作業を行う際に、フック部21の位置が安定して該フック部21を本容器Aの注入口A1の開口端縁に対して容易に係合させることが可能である。これにより、詰め替え作業をさらに簡便に行うことができる。
また、詰め替え作業を行う前に、フック部21のがたつき等によって閉塞板4が捲れ、開封がなされてしまうことを未然に防止することができる。
In addition, since the
In addition, before the refilling operation, the
なお本実施形態では、注出筒3の上端部を斜めに傾斜させたが、傾斜させなくても構わない。また、突片本体20の一端部20aと他端部20bとが容器軸Oを径方向に挟んで反対となる位置に配置され、且つ他端部20bが一端部20aよりも下側に位置するように、該突片本体20を構成したが、これらの場合に限定されるものではない。
In the present embodiment, the upper end portion of the
(第2実施形態)
次に、本発明に係る詰め替え容器の第2実施形態を、図6から図8を参照して説明する。なお、この第2実施形態においては、第1実施形態における構成要素と同一の部分については同一の符号を付し、その説明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the refill container according to the present invention will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and only different points will be described.
本実施形態の詰め替え容器40では、図6及び図7に示すように、注出筒3のうち、周方向に沿った一部は湾曲壁部41により構成され、周方向に沿った他の部分は平坦壁部42により構成されている。湾曲壁部41は、周方向に沿って湾曲しており、この注出筒3の半周以上にわたって延在している。平坦壁部42は、湾曲壁部41の周方向の両端部を接続していて、この詰め替え容器40を容器軸O方向から見た平面視で直線状に延在している。
In the
注出筒3の上端部は、容器軸Oに対して直交するようにカットされていて、注出口3aの開口面43は、容器軸Oに対して直交している。この上端部は、湾曲壁部41における周方向の中央部から平坦壁部42側に向けて、斜め下側に向けてカットされた後、容器軸Oに対して直交するようにカットされていて、注出口3aの開口面43は、容器軸Oに対して傾斜する傾斜開口面43aと、容器軸Oに対して直交する直交開口面43bと、により構成されている。直交開口面43bは、容器軸O上に位置している。
The upper end portion of the
閉塞板4は、前記第1実施形態と同様に、注出口3aの形状に倣って形成されて該注出口3aを閉塞している。閉塞板4は、複数の平板部分44a、44bに区画されていて、各平板部分44a、44bの外周縁の一部は、前記弱化部30に連結されている。平板部分44a、44bは、前記傾斜開口面43aに配置された傾斜平板部分44aと、前記直交開口面43bに配置された直交平板部分44bと、を備えている。
Similar to the first embodiment, the
傾斜平板部分44aは、弱化部30側から離れるに従い漸次、下側(容器軸O方向に沿う容器本体2の内側)に向けて延在するように傾斜している。図示の例では、傾斜平板部分44aは、湾曲壁部41における周方向の中央部から平坦壁部42側に向けて、斜め下側に向けて延在している。直交平板部分44bは、容器軸Oに対して直交していて、容器軸O上に位置している。
The inclined
そして本実施形態では、これらの平板部分44a、44bのうち、傾斜平板部分44aに突片本体20の一端部20aが連結されている。突片本体20の他端部20bは、注出筒3のうち、前記平坦壁部42に連結されている。
なお、注出筒3の上端部には保護壁45が配設されている。保護壁45は、突片本体20の一端部20aを径方向外側から覆っている。保護壁45は、突片本体20の一端部20aを保護し、この一端部20aに、詰め替え容器40の外部から不意に外力が加えられるのを規制している。保護壁45は、湾曲壁部41における周方向の中央部に立設されていて、注出筒3の上端部から径方向外側に張り出してはいない。保護壁45は、周方向に沿って湾曲している。
And in this embodiment, the one
A
以上説明したように、本実施形態に係る詰め替え容器40によれば、突片本体20の一端部20aが、傾斜平板部分44aに連結されているので、図8に示すように、突片本体20を介して閉塞板4に引張力を作用させるときに、この引張力を、前記弱化部30のうち、傾斜平板部分44aの外周縁が連結された部分に集中して付与することができる。これにより、この引張力が集中する部分を起点として、弱化部30の全体を容易に破断することが可能になり、詰め替え作業をさらに一層簡便に行うことができる。
As described above, according to the
また閉塞板4が、直交平板部分44bを備えているので、弱化部30のうち、直交平板部分44bの外周縁が連結された部分を破断するときに、詰め替え容器40が、本容器Aの中心軸線に対して傾斜するのを抑制することができる。これにより、詰め替え容器40と本容器Aとを容器軸O方向に相対的に接近移動させるときの詰め替え容器40の姿勢を安定させることが可能になり、詰め替え作業をさらに一層簡便に行うことができる。
Moreover, since the
また、注出筒3の上端部に前記保護壁45が配設されているので、この詰め替え容器40が意図せず開封してしまうのを抑えることができる。
Moreover, since the said
(第3実施形態)
次に、本発明に係る詰め替え容器の第3実施形態を、図9及び図10を参照して説明する。なお、この第3実施形態においては、第1実施形態における構成要素と同一の部分については同一の符号を付し、その説明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
(Third embodiment)
Next, 3rd Embodiment of the refill container which concerns on this invention is described with reference to FIG.9 and FIG.10. In the third embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and only different points will be described.
本実施形態の詰め替え容器50では、図9及び図10に示すように、注出筒3は有頂筒状に形成されていて、注出筒3の頂壁部(先端部)53は、容器軸Oに対して直交している。頂壁部53は、容器軸Oを通過してこの頂壁部53の全長にわたって延在する帯状の厚肉部分51と、この厚肉部分51の帯幅方向の両側に位置する一対の薄肉部分52と、により構成されている。
In the
注出口3aは、頂壁部53に容器軸O方向に貫設されている。注出口3aは、容器軸Oを径方向に挟んで一対配設されている。注出口3aは、前記一対の薄肉部分52に各別に形成されている。注出口3aは、径方向に長い長穴状に形成されている。注出口3aの径方向内側の端部は、薄肉部分52と厚肉部分51との接続部に位置している。注出口3aの開口面は、容器軸Oに対して直交する直交面上に位置している。
The
閉塞板4は、前記第1実施形態と同様に、注出口3aの形状に倣って形成されて該注出口3aを閉塞していて、前記直交面上に位置している。閉塞板4は、容器軸Oを径方向に挟んで一対配設されている。
Similar to the first embodiment, the
そして本実施形態では、操作突片5は、複数備えられている。操作突片5は、一対設けられていて、容器軸Oを径方向に挟んで反対となる位置に各別に配置されている。操作突片5は、一対の閉塞板4に各別に配設されている。突片本体20の一端部20aは、閉塞板4における径方向内側の端部に連結されている。突片本体20の他端部20bは、容器軸Oとの間にこの突片本体20の一端部20aを径方向に挟むように配置されている。これにより、一対の操作突片5の各フック部21は、容器軸Oを径方向に挟んで反対となる位置に各別に配置されている。なお図示の例では、操作突片5のうち、注出筒3の頂壁部53の上方に位置する部分は、前記平面視で、前記閉塞板4と同形同大に形成されている。
In the present embodiment, a plurality of
一対の操作突片5の両一端部20aの間には、保護壁54が立設されている。保護壁54は、突片本体20の一端部20aを保護し、この一端部20aに、詰め替え容器50の外部から不意に外力が加えられるのを規制している。保護壁54は厚肉部分51に立設され、保護壁54の表裏面は前記帯幅方向を向いている。保護壁54の上端部は、突片本体20の一端部20aの上端部よりも上側に位置している。これにより、この詰め替え容器50に上方から不用意に外力が加えられたときに、この外力が、保護壁54および厚肉部分51により受け止められる。なお保護壁54の上端部は、突片本体20の一端部20aの上端部と容器軸O方向に同等の位置に配置されていてもよい。
A
本実施形態の詰め替え容器50では、フック部21を係合させたままの状態で、詰め替え容器50と本容器Aとを容器軸O方向に相対的に接近移動させ、突片本体20を介して閉塞板4に対して引張力を作用させると、閉塞板4における前記一端部20aとの連結部分である径方向内側の端部が、容器本体2の外側に向けて移動させられることで、前記弱化部30が破断されて詰め替え容器50が開封される。
In the
以上説明したように、本実施形態に係る詰め替え容器50によれば、操作突片5が、複数備えられているので、注出筒3を本容器Aの注入口A1に対して向かい合わせに配置するときに、複数のフック部21を本容器Aの注入口A1の開口端縁に係合させることができる。従って、詰め替え容器50を安定した状態で本容器Aに組み合わせることができ、詰め替え途中で内容物をさらにこぼし難くなる。
また本実施形態のように、フック部21が、容器軸Oを径方向に挟んで反対となる位置に各別に配置されている場合には、詰め替え容器50を一層安定した状態で本容器Aに組み合わせることができる。
As described above, according to the
Moreover, when the
また、注出筒3の頂壁部53に前記保護壁54が配設されているので、この詰め替え容器40が意図せず開封してしまうのを抑えることができる。
Moreover, since the said
なお本実施形態では、突片本体20の他端部20bは、容器軸Oとの間にこの突片本体20の一端部20aを径方向に挟むように配置されているものとしたが、これに限られない。例えば、突片本体20の一端部20a及び他端部20bが、容器軸Oを径方向に挟んで反対となる位置に各別に配置されていてもよい。
また本実施形態では、注出口3aおよび操作突片5はそれぞれ一対ずつ設けられているものとしたが、これに限られるものではなく、3つ以上ずつ設けられていてもよく、1つずつでもよい。
In the present embodiment, the
Moreover, in this embodiment, although the
さらに本実施形態では、操作突片5は、一対の閉塞板4に各別に配設されているものとしたが、これに限られない。例えば1つの閉塞板に複数の操作突片が配設されていてもよい。この場合、例えば、閉塞板を弱化ラインにより複数部分に区画し、これらの区画された各部分に操作突片を各別に配設する等してもよい。
Furthermore, in this embodiment, although the
なお、本発明の技術範囲は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更を加えることが可能である。 The technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、容器本体2や本容器Aをスクイズ変形可能に薄肉に形成し、スクイズ変形させながら詰め替え作業を行っても構わない。また、注出筒3の下端部に装着筒10を一体的に形成し、該装着筒10を介して容器本体2の口部2aに対して注出筒3を着脱可能に構成したが、容器本体2の口部2aと注出筒3とを一体形成しても構わない。
For example, the container
A…本容器
A1…注入口
O…容器軸
1、40、50…詰め替え容器
2…容器本体
3…注出筒
3a…注出口
4…閉塞板
5…操作突片
20…突片本体
20a…突片本体の一端部
20b…突片本体の他端部
21…フック部
22…ブリッジ部(連結部)
30…弱化部
53…頂壁部(先端部)
A ... This container A1 ... Inlet O ...
30 ... Weakening
Claims (6)
前記容器本体の口部から容器軸方向に沿った該容器本体の外側に向けて延在すると共に、前記本容器の注入口内に差し込み可能とされ、且つ先端部に注出口が形成された注出筒と、
前記注出口を閉塞すると共に、該注出口の開口周縁部に破断可能な弱化部を介して連結された閉塞板と、
前記閉塞板に連結された操作突片と、を備え、
前記操作突片は、
一端部が前記閉塞板に連結され、且つ他端部が前記注出筒の径方向外側に配置された突片本体と、
前記突片本体の前記他端部に設けられ、前記容器軸方向に沿って前記容器本体の外側に向けて開口し、前記本容器の前記注入口の開口端縁に係合するフック部と、を備えることを特徴とする詰め替え容器。 A container body for storing the contents to be refilled in the container;
A pour-out that extends from the mouth of the container body toward the outside of the container body along the container axial direction, can be inserted into the inlet of the main container, and has a spout formed at the tip. A tube,
A closing plate that closes the spout and is connected to the opening peripheral edge of the spout via a weakened portion that can be broken;
An operation protrusion connected to the closing plate,
The operation protrusion is
One end is connected to the closing plate, and the other end is disposed on the radially outer side of the dispensing cylinder,
A hook portion provided at the other end portion of the projecting piece main body, opening toward the outside of the container main body along the container axial direction, and engaging with an opening edge of the inlet of the main container; A refill container comprising:
前記突片本体の前記一端部及び前記他端部は、前記容器軸を径方向に挟んで反対となる位置に各別に配置されていることを特徴とする詰め替え容器。 Refillable container according to claim 1,
The refill container, wherein the one end part and the other end part of the projecting piece main body are separately arranged at positions opposite to each other with the container shaft in the radial direction.
前記突片本体の前記他端部は、前記一端部よりも前記容器軸方向に沿った前記容器本体の内側寄りに配置されていることを特徴とする詰め替え容器。 In the refill container according to claim 1 or 2,
The refill container, wherein the other end portion of the projecting piece body is disposed closer to the inside of the container body along the container axial direction than the one end portion.
前記注出筒の先端部は、前記容器軸に対して斜めに傾斜していることを特徴とする詰め替え容器。 In the refill container according to any one of claims 1 to 3,
The refill container, wherein a tip end portion of the dispensing cylinder is inclined obliquely with respect to the container axis.
前記フック部は、破断可能な連結部を介して前記注出筒に対して連結されていることを特徴とする詰め替え容器。 In the refill container of any one of Claim 1 to 4,
The refill container, wherein the hook portion is connected to the extraction tube via a breakable connecting portion.
前記操作突片は、複数備えられていることを特徴とする詰め替え容器。 In the refill container according to any one of claims 1 to 5,
A refill container comprising a plurality of the operation protrusions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285738A JP5961547B2 (en) | 2012-11-28 | 2012-12-27 | Refill container |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012259710 | 2012-11-28 | ||
JP2012259710 | 2012-11-28 | ||
JP2012285738A JP5961547B2 (en) | 2012-11-28 | 2012-12-27 | Refill container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014129100A true JP2014129100A (en) | 2014-07-10 |
JP5961547B2 JP5961547B2 (en) | 2016-08-02 |
Family
ID=51407911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012285738A Active JP5961547B2 (en) | 2012-11-28 | 2012-12-27 | Refill container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5961547B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014198574A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 株式会社吉野工業所 | Refill container |
JP2014198582A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 株式会社吉野工業所 | Refill container |
JP2016210439A (en) * | 2015-04-30 | 2016-12-15 | 株式会社吉野工業所 | Refill container |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4627476A (en) * | 1982-12-21 | 1986-12-09 | Berolina International Marketing Strategie Gmbh | Toner refill container |
JP2003165560A (en) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Openable or closable valve of pouring-out container |
JP2010083545A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Refill container |
JP2011136706A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-14 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Refilling container |
-
2012
- 2012-12-27 JP JP2012285738A patent/JP5961547B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4627476A (en) * | 1982-12-21 | 1986-12-09 | Berolina International Marketing Strategie Gmbh | Toner refill container |
JP2003165560A (en) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Openable or closable valve of pouring-out container |
JP2010083545A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Refill container |
JP2011136706A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-14 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | Refilling container |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014198574A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 株式会社吉野工業所 | Refill container |
JP2014198582A (en) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 株式会社吉野工業所 | Refill container |
JP2016210439A (en) * | 2015-04-30 | 2016-12-15 | 株式会社吉野工業所 | Refill container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5961547B2 (en) | 2016-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5961547B2 (en) | Refill container | |
JP5203260B2 (en) | Extractor used for refilling contents | |
JP2013018522A (en) | Soft packaging container for refilling | |
JP5489703B2 (en) | Refill container | |
JP5365283B2 (en) | Refill container | |
JP6027944B2 (en) | Refill container | |
JP6322496B2 (en) | Refill container | |
JP6051117B2 (en) | Refill container | |
JP5492549B2 (en) | Refill container | |
JP6093661B2 (en) | Refill container | |
JP6051118B2 (en) | Refill container | |
JP5982300B2 (en) | Refill container | |
JP5978153B2 (en) | Refill container | |
JP5990484B2 (en) | Refill container | |
JP2007204063A (en) | Spout with hinged cap | |
JP2014198585A (en) | Refilling container | |
JP6078439B2 (en) | Refill container | |
JP2012071862A (en) | Cap with opening blade | |
JP6340727B2 (en) | Refill container | |
JP6044898B2 (en) | Refill container | |
JP5978126B2 (en) | Refill container | |
JP6078440B2 (en) | Refill container | |
JP6240521B2 (en) | Refill container | |
JP2012076786A (en) | Cap with opening blade | |
JP2014208541A (en) | Refill container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5961547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |