JP2014091878A - Stretchable warp knitted fabric for garment, bottom garment, and tubular garment - Google Patents
Stretchable warp knitted fabric for garment, bottom garment, and tubular garment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014091878A JP2014091878A JP2012242793A JP2012242793A JP2014091878A JP 2014091878 A JP2014091878 A JP 2014091878A JP 2012242793 A JP2012242793 A JP 2012242793A JP 2012242793 A JP2012242793 A JP 2012242793A JP 2014091878 A JP2014091878 A JP 2014091878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knitted fabric
- course
- yarn
- elastic
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 143
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 claims description 5
- 238000009940 knitting Methods 0.000 abstract description 110
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 57
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 26
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 26
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 14
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 11
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 9
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 3
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004759 spandex Substances 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B21/00—Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B21/14—Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
- D04B21/18—Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes incorporating elastic threads
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B21/00—Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B21/20—Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting articles of particular configuration
- D04B21/207—Wearing apparel or garment blanks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41B—SHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
- A41B2400/00—Functions or special features of shirts, underwear, baby linen or handkerchiefs not provided for in other groups of this subclass
- A41B2400/38—Shaping the contour of the body or adjusting the figure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41B—SHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
- A41B2500/00—Materials for shirts, underwear, baby linen or handkerchiefs not provided for in other groups of this subclass
- A41B2500/10—Knitted
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41C—CORSETS; BRASSIERES
- A41C1/00—Corsets or girdles
- A41C1/003—Panty-girdles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41C—CORSETS; BRASSIERES
- A41C1/00—Corsets or girdles
- A41C1/02—Elastic corsets
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2501/00—Wearing apparel
- D10B2501/02—Underwear
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、衣類に適用可能であり、着用時に引き伸ばされることによって肌に密着するように形成された衣料用伸縮性経編地、ボトム衣類、及び筒状衣類に関する。 The present invention is applicable to clothing, and relates to an elastic warp knitted fabric for clothing, a bottom garment, and a tubular garment formed so as to be in close contact with the skin by being stretched when worn.
従来、このような分野において、締付けパワーに部分的変化をつけるように連続編成された伸縮性編地がある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の技術では、主編地とパワー強化編地とを連続編成した経編地において、パワー強化編地を構成する糸のランナーと、主編地を構成する糸のランナーとがそれぞれ供給する糸の供給量を異なるものとすることによって、パワー差を設けた経編地が開示されている。
Conventionally, in such a field, there is an elastic knitted fabric continuously knitted so as to give a partial change in tightening power (see, for example, Patent Document 1). In the technique described in
一般に、経編地を編成する編機では、同一コースを編成する際に、各ランナーが送り出す糸の供給量を一部のランナーだけ変化させることは困難である。このため、上記特許文献1に記載の経編地の編成方法を採用するためには、編機の大幅な改造が必要である。
Generally, in a knitting machine for knitting warp knitted fabrics, it is difficult to change the supply amount of yarn sent out by each runner only for some runners when knitting the same course. For this reason, in order to employ the knitting method of the warp knitted fabric described in
また、一般に経編地は、経方向に糸を編み込んで編成する編地であるため、編み込み方向である経方向の伸縮性に優れた編地を編成することは比較的容易である。一方、緯方向については、糸の編み込み方向と直交するため伸縮性に優れた編地を編成することは、経方向よりも比較的難しく課題であった。 In general, a warp knitted fabric is a knitted fabric knitted by knitting yarns in the warp direction. Therefore, it is relatively easy to knitted a knitted fabric having excellent warp direction stretchability. On the other hand, in the weft direction, since it is orthogonal to the yarn weaving direction, knitting a knitted fabric having excellent stretchability is a more difficult problem than the warp direction.
本発明は、上記従来の経編地の課題に鑑みてなされたものであり、パワー強化編地において編地の伸び始めに比較的緩やかなパワーを生じさせつつ、途中からパワーを増大させることで、緯方向の伸縮性を向上させた衣料用伸縮性経編地、ボトム衣類、及び筒状衣類を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of the conventional warp knitted fabric, and in the power reinforced knitted fabric, while generating a relatively gentle power at the beginning of the knitted fabric, the power is increased from the middle. An object of the present invention is to provide an elastic warp knitted fabric for clothing, a bottom garment, and a tubular garment with improved weft elasticity.
本発明は、衣類に利用可能であり、着用時に引き伸ばされることによって肌に密着するように形成された衣料用伸縮性経編地であって、衣料用伸縮性経編地の少なくとも一部には、隣接するコースのうち一方のコースに編み込まれる弾性糸が編み込まれる際に引き伸ばされた状態から縮もうとして生じる復元力によって他方のコースに編み込まれる弾性糸が引き伸ばされるように、他方のコースの弾性糸の量が一方のコースの弾性糸の量よりも少なく設定されているパワー強化編地が含まれている衣料用伸縮性経編地を提供する。 The present invention is a stretchable warp knitted fabric for clothing that can be used for clothing and is formed to be in close contact with the skin by being stretched when worn, and at least part of the stretchable warp knitted fabric for clothing The elasticity of the other course so that the elastic yarn knitted in the other course is stretched by the restoring force that is generated when the elastic yarn knitted in one course among the adjacent courses is knitted from the stretched state. An elastic warp knitted fabric for clothing including a power reinforced knitted fabric in which the amount of yarn is set to be smaller than the amount of elastic yarn of one course is provided.
この衣料用伸縮性経編地は、主編地と、主編地よりもパワーが強化されたパワー強化編地と、を備え、パワー強化編地は、隣接するコースにおける糸の太さが異なるように弾性糸が編み込まれている。 This elastic warp knitted fabric for clothing includes a main knitted fabric and a power reinforced knitted fabric with a higher power than the main knitted fabric, and the power reinforced knitted fabric has different yarn thicknesses in adjacent courses. Elastic yarn is knitted.
ここで、隣接するコースにおいて糸の太さが異なっていると、隣接するコース間で、編み込み時の糸の伸び量に差が生じる。糸径が太い方(糸の外径が大きい方)が、テンションが高い状態で編み込まれることになる。これにより、経編地が編成されて一定時間の経過後、編糸同士の力が釣り合うと(生地がリラックスすると)、糸径が細い方は、糸径が太い方の強い回復(復元)力により弱い緊張状態(すなわち、弱い張力が作用した状態)で安定する。そのため、経編地に外力が作用していない状態において、隣接するコース毎に弾性糸の反発力に差を設けることができる。その結果、緯方向において、経編地が引き伸ばされると、引き伸ばされ始めた段階では、糸径が細い方(他方のコースの弾性糸)にパワーが生じ、糸径が太い方(一方のコースの弾性糸)にパワーが殆ど生じない状態となり、比較的緩やかなパワーを生じさせることができる。一方、経編地の伸び量が更に増加すると、糸径の太い方にもパワーが生じることになる。
そのため、経編地の伸び始めにおいて比較的緩やかなパワーを生じさせつつ、途中から大きなパワーを生じさせることができる。
この結果、経編地の緯方向のおける伸縮性を向上させることができる。
Here, if the thickness of the yarn is different between adjacent courses, a difference occurs in the amount of yarn elongation at the time of weaving between adjacent courses. The one with the larger yarn diameter (the one with the larger outer diameter of the yarn) is knitted with a high tension. As a result, after the warp knitted fabric has been knitted and the forces of the knitting yarns balance after a certain period of time (when the fabric is relaxed), the thinner the yarn diameter, the stronger the recovery (restoration) force of the larger yarn diameter It stabilizes in a weak tension state (that is, a state in which a weak tension is applied). Therefore, in a state where no external force is applied to the warp knitted fabric, a difference can be provided in the repulsive force of the elastic yarn for each adjacent course. As a result, in the weft direction, when the warp knitted fabric is stretched, at the stage where the warp knitted fabric begins to be stretched, power is generated in the one with the smaller yarn diameter (elastic yarn of the other course) and the yarn diameter is larger (one of the courses). The elastic yarn) has almost no power, and a relatively gentle power can be generated. On the other hand, when the amount of elongation of the warp knitted fabric is further increased, power is generated also in the thick yarn.
Therefore, it is possible to generate a large power from the middle while generating a relatively gentle power at the beginning of the warp knitted fabric.
As a result, the stretchability in the weft direction of the warp knitted fabric can be improved.
パワー強化編地は、隣接するコースにおける糸の本数が異なるように弾性糸が挿入されていることが好ましい。このように隣接するコースにおいて糸の本数を変化させることで、コース間における糸の太さを変化させてもよい。同一コースにおける糸の本数が多い方が、筬に対する糸の引っ掛かりを強くすることができ、編成時において糸に作用するテンションの差を大きくすることができる。 In the power reinforced knitted fabric, it is preferable that elastic yarns are inserted so that the number of yarns in adjacent courses is different. Thus, the thickness of the yarn between the courses may be changed by changing the number of yarns in the adjacent courses. When the number of yarns on the same course is large, the yarn can be caught more easily on the heel, and the difference in tension acting on the yarns during knitting can be increased.
パワー強化編地は、2本の弾性糸が挿入されたコースと、1本の弾性糸が挿入されたコースとが隣接している構成でもよい。同一コースにおける糸の本数が2本の方が、同一コースにおける糸の本数が1本よりも、筬に対する糸の引っ掛かりを強くすることができ、編成時において糸に作用するテンションの差を大きくすることができる。 The power reinforced knitted fabric may have a configuration in which a course in which two elastic yarns are inserted and a course in which one elastic yarn is inserted are adjacent to each other. When the number of yarns on the same course is two, the number of yarns on the same course can be stronger than that of the yarn, and the difference in tension acting on the yarns during knitting can be increased. be able to.
パワー強化編地は、コース方向において編組織を切替えることで、編地のパワーが変更されていてもよい。 In the power reinforced knitted fabric, the power of the knitted fabric may be changed by switching the knitting structure in the course direction.
本発明は、上記の衣料用伸縮性経編地を備えたボトム衣類であって、衣料用伸縮性経編地のパワー強化編地が、着用者の腹部の正面に密着可能であるボトム衣類を提供する。 The present invention provides a bottom garment provided with the above-described elastic warp knitted fabric for clothing, wherein the power reinforced knitted fabric of the elastic warp knitted fabric for clothing can be adhered to the front of the wearer's abdomen. provide.
本発明は、上記の衣料用伸縮性経編地を備えた筒状衣類であって、衣料用伸縮性編地のパワー強化編地が、着用者の腹部の正面に密着可能である筒状衣類を提供する。 The present invention is a tubular garment provided with the above-described elastic warp knitted fabric for clothing, wherein the power-enhanced knitted fabric of the elastic knitted fabric for clothing can be in close contact with the front of the wearer's abdomen. I will provide a.
本発明は、衣類に利用可能であり、着用時に引き伸ばされることによって肌に密着するように形成された衣料用伸縮性経編地を製造する方法であって、衣料用伸縮性経編地の一部には、隣接するコースのうち一方のコースに編み込まれる弾性糸が編み込まれる際に引き伸ばされた状態から縮もうとして生じる復元力によって他方のコースに編み込まれる弾性糸が引き伸ばされるように、他方のコースの弾性糸の量が一方のコースの弾性糸の量よりも少なくなるように弾性糸を編み込んだ衣料用伸縮性経編地の製造方法を提供する。 The present invention is a method for producing a stretchable warp knitted fabric for clothing that can be used for clothing and is formed so as to be in close contact with the skin by being stretched at the time of wearing. In the part, the elastic yarn knitted in the other course is stretched by the restoring force that is generated when the elastic yarn knitted in one course among the adjacent courses is knitted in a stretched state. Provided is a method for producing a stretch warp knitted fabric for clothing in which an elastic yarn is knitted so that the amount of elastic yarn of a course is smaller than the amount of elastic yarn of one course.
この衣類用伸縮性経編地の製造方法では、隣り合うコースのうち一方に編み込まれている弾性糸が編み込み時に引き伸ばされた状態から編み込み後に縮もうとする際に生じる復元力によって他方のコースに編み込まれた弾性糸が引き伸ばされるように、他方のコースに編み込まれる弾性糸の量が一方のコースに編み込まれる弾性糸の量よりも少なくなるように設定されている。 In this method for producing a stretchable warp knitted fabric for clothing, the elastic yarn knitted in one of the adjacent courses is brought into the other course by the restoring force generated when trying to shrink after knitting from the stretched state during knitting. The amount of elastic yarn knitted on the other course is set to be smaller than the amount of elastic yarn knitted on one course so that the knitted elastic yarn is stretched.
ここで、隣接するコースにおいて、例えば、糸の太さや本数が異なることによって編み込まれる糸の量に差があると、隣接するコース間で、編み込み時の糸の伸び量に差が生じる。糸径が太い方(糸の外径が大きい方)が、テンションが高い状態で編み込まれることになる。これにより、編地が編成されて一定時間の経過後、編糸同士の力が釣り合うと(生地がリラックスすると)、糸径が細い方は、糸径が太い方の強い回復(復元)力により弱い緊張状態(すなわち、弱い張力が作用した状態)で安定する。そのため、編地に外力が作用していない状態において、隣接するコース毎に弾性糸の反発力に差を設けることができる。その結果、緯方向において、編地が引き伸ばされると、引き伸ばされ始めた段階では、糸径が細い方にパワーが生じ、糸径が太い方にパワーが生じない状態となり、比較的緩やかなパワーを生じさせることができる。一方、編地の伸び量が更に増加すると、糸径の太い方にもパワーが生じることになる。 Here, in the adjacent course, for example, if there is a difference in the amount of yarn to be knitted due to a difference in the thickness or number of yarns, a difference in the amount of yarn elongation at the time of knitting occurs between adjacent courses. The one with the larger yarn diameter (the one with the larger outer diameter of the yarn) is knitted with a high tension. As a result, after the knitted fabric is knitted and the force between the knitting yarns balances (after the fabric is relaxed) after a certain period of time, the one with the smaller yarn diameter is affected by the stronger recovery (restoration) force of the one with the larger yarn diameter. Stable in a weak tension state (that is, a state in which a weak tension is applied). Therefore, in a state where no external force is applied to the knitted fabric, a difference can be provided in the repulsive force of the elastic yarn for each adjacent course. As a result, when the knitted fabric is stretched in the weft direction, power is generated in the direction where the yarn diameter is thin and power is not generated in the direction where the yarn diameter is large, and relatively gentle power is generated. Can be generated. On the other hand, when the amount of stretch of the knitted fabric further increases, power is generated also in the thick yarn.
本発明によれば、編地の伸び始めに比較的緩やかなパワーを生じさせつつ、途中からパワーを増大させることができ、緯方向における伸縮性を向上させることが可能な衣料用伸縮性経編地、ボトム衣類、及び筒状衣類を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the elastic warp knitting for clothes which can increase a power in the middle and can improve the elasticity in the weft direction while producing a comparatively gentle power at the beginning of the knitted fabric elongation. Ground, bottom garments, and tubular garments can be provided.
以下、本発明による衣料用伸縮性経編地、ボトム衣類、及び筒状衣類の好適な実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、図面の説明において同一または相当要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。 Hereinafter, preferred embodiments of a stretchable knitted fabric for clothing, a bottom garment, and a tubular garment according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same or corresponding elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
(衣料用伸縮性経編地)
図1に示す編地10は、基礎部11(主編地)と、基礎部11よりもパワーが強化されたパワー強化部12(パワー強化編地)とを有する。編地10は、衣類に利用可能であり、着用時に引き伸ばされることによって着用者の肌に密着するように形成された衣料用伸縮性経編地である。基礎部11とパワー強化部12とは、ウェール方向に隣接している。なお、ウェール方向とは、矢印Xで示す左右方向を示している。コース方向とは、矢印Yで示す上下方向、すなわち各編成組織を構成する糸が編み込まれている方向を示している。図2,図4,図6,及び図8の組織図では、黒点が各コースにおける1コース分の進み幅を示しており、糸が矢印Y方向に編み込まれるときに、各コースにおいてどのような編み方をされるかを示している。
(Elastic warp knitted fabric for clothing)
A knitted
編地10は、例えばジャカードラッセル機などの経編機(不図示)によって編成することができる。
The knitted
基礎部11は、地糸によって編目(ループ)が形成された経編の基本組織である。基礎部11は、例えば、デンビー編み、アトラス編みなどを基本組織とすることができる。基礎部11の編目は、閉じ目でもよく、開き目でもよい。
The
パワー強化部12は、組織が異なる複数の領域20,30,40,50を有する。図1では、各領域20,30,40,50の配置の一例を示している。第1の領域20は、パワー強化部12の中央部に配置されている。第2の領域20は、第1の領域20の外側に配置されている。第3の領域30は、第1の領域20を取り囲むように配置されている。第4の領域40は、例えば円形を成し、第3の領域30に沿って複数配置されている。
The
第1の領域20は、平面視において、例えばダイヤ形状(ひし形)を成すように形成されている。第2の領域30は、平面視において、例えば逆三角形を成すように形成されている。
The
本実施形態では、第4の領域50、第2の領域30、第1の領域20、第3の領域40の順に編地のパワーが強化されている。第4の領域50のパワーが最も弱く、第3の領域40の最もパワーが強い。編地のパワーが強いとは、編地に力が作用したときの伸び量が小さいことをいう。すなわち、同一の伸び量を得るために必要な引張力が大きいことをいう。
In the present embodiment, the power of the knitted fabric is reinforced in the order of the
(パワー強化部;第1の領域)
図2では、各コースに対応して、左から右へ順に、X−1、X−2、X−3、X−4、X―5、X―6と符号を付している(以下、図4、図6、及び図8について同じ)。また、下方から上方へ順に1コース分進むごとに、Y−1、Y−2、Y−3、Y−4、Y―5、Y−6と符号を付している。なお、Y−6、Y−5、Y−4、…、の順に編み込まれており、Y−1の位置が図示しない筬によって各編成組織が編みこまれている位置を示している。
(Power enhancement part; 1st area)
In FIG. 2, X-1, X-2, X-3, X-4, X-5, and X-6 are assigned in order from left to right corresponding to each course (hereinafter referred to as “following”). Same for FIGS. 4, 6 and 8). Further, every time one course progresses from the bottom to the top, the symbols Y-1, Y-2, Y-3, Y-4, Y-5, and Y-6 are assigned. In addition, it is knitted in the order of Y-6, Y-5, Y-4,..., And the position of Y-1 indicates the position where each knitted structure is knitted by a wrinkle not shown.
パワー強化部12の第1の領域20は、編成組織A(非弾性糸、60A)と、挿入組織B(弾性糸、70B)と、を有する。
The
図3は、図2中の第1の領域20の各組織を示す組織図である。図3の組織図では、糸の編成をニードルの位置によって表す目的で、各糸がガイドバーに案内されて通過する最も右側のコース間の位置を0とし、そこから順に左側に1,2,3・・・の番号を付している。また、下方から上方へ順に1コース分進むごとに、Y−1、Y−2、Y−3、…、と符号を付している(以下、図5、図7、及び図9について同じ)。
FIG. 3 is an organization chart showing each organization of the
編成組織A(60A)を編成する際の筬の動きは、1繰り返し単位を32/12/21/01/21/12//で表現することができる。編成組織Aの編糸は、非弾性糸からなる。編成組織Aは、1コース進むごとにループを形成している。編成組織Aで使用される非弾性糸としては、例えばナイロン糸、ポリエステル糸が挙げられる。 The movement of the kite when the knitting organization A (60A) is knitted can be expressed by 32/12/21/01/21/12 // one repeating unit. The knitting yarn of the knitting structure A is made of an inelastic yarn. The knitting organization A forms a loop every time one course progresses. Examples of the inelastic yarn used in the knitted structure A include nylon yarn and polyester yarn.
編成組織Aは、位置Y−1で開き目を形成し、右へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−2に至る。編成組織Aは、位置Y−2で開き目を形成し、ウェール方向には移動せず1コース分進み、位置Y−3に至る。編成組織Aは、位置Y−3で開き目を形成し、右へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−4に至る。 The knitting organization A forms an opening at the position Y-1 and advances to the right by one course as a swing width of one wal and reaches the position Y-2. The knitting organization A forms an opening at the position Y-2, does not move in the wale direction, advances by one course, and reaches the position Y-3. The knitting organization A forms an opening at position Y-3, advances to the right by one course as a swinging width of one wal, and reaches position Y-4.
編成組織Aは、位置Y−4で閉じ目を形成し、左へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−5に至る。編成組織Aは、位置Y−5で開き目を形成し、ウェール方向には移動せず1コース分進み、位置Y−6に至る。編成組織Aは、位置Y−6で開き目を形成し、左へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−7に至る。そして、これらを繰り返し単位として、編成組織Aを形成する。 The knitting organization A forms a closed line at the position Y-4, advances to the left by one course as a swing width of one wal, and reaches the position Y-5. The knitting organization A forms an opening at the position Y-5, does not move in the wale direction, advances by one course, and reaches the position Y-6. The knitting organization A forms an opening at position Y-6, advances one course to the left as the swing width for one wal, and reaches position Y-7. And the organization organization A is formed by making these into a repeating unit.
挿入組織B(70B)を編成する際の筬の動きは、11/33/11/22/00/22//で表現することができる。挿入組織B(70B)の編糸は、弾性糸からなる。挿入組織Bで使用される弾性糸としては、例えば、ポリウレタン糸等のスパンデックス(弾性)糸が挙げられる。 The movement of the heel when the insertion tissue B (70B) is knitted can be expressed as 11/33/11/22/00/22 //. The knitting yarn of the insertion tissue B (70B) is made of an elastic yarn. Examples of the elastic yarn used in the insertion tissue B include spandex (elastic) yarn such as polyurethane yarn.
挿入組織Bは、位置Y−1から左へ2ウェール分の振り幅として1コース進み、位置Y−2に至る。挿入組織Bは、位置Y−2から右へ2ウェール分の振り幅として1コース進み、位置Y−3に至る。挿入組織Bは、位置Y−3から左へ1ウェール分の振り幅として1コース進み、位置Y−4に至る。 The insertion tissue B advances from the position Y-1 to the left by one course as the swing width of 2 wales, and reaches the position Y-2. The inserted tissue B advances from the position Y-2 to the right by one course as a swing width of 2 wales, and reaches the position Y-3. The inserted tissue B advances from the position Y-3 to the left by one course as the swing width for one wal and reaches the position Y-4.
挿入組織B(70B)は、位置Y−4から右へ2ウェール分の振り幅として1コース進み、位置Y−5に至る。挿入組織Bは、位置Y−5から左へ2ウェール分の振り幅として1コース進み、位置Y−6に至る。そして、これらを繰り返し単位として、挿入組織Bを形成する。 The inserted tissue B (70B) advances from the position Y-4 to the right by one course as the swing width of 2 wales and reaches the position Y-5. The inserted tissue B advances from the position Y-5 to the left by one course as the swing width of 2 wales, and reaches the position Y-6. Then, the insertion tissue B is formed using these as repeating units.
図2に示す第1の領域20の編成組織A(60A)は、位置Y−1において、コース上の位置X−1、X−2、X−3、X−4、X−5、X−6、…、に編糸が配置されている。第1の領域20の挿入組織B(70B)は、位置Y−1において、コース上の位置X−1に編糸が配置されず、コース上の位置X−2に編糸が配置されている。挿入組織Bは、位置Y−1において、コース上の位置X−2、X−3、X−4、X−5、X−6、…、に編糸が配置されている。
The knitting organization A (60A) of the
挿入組織Bは、隣接するコースにおける編糸の番手が互いに異なるように形成されている。挿入組織Bは、隣接するコースにおける編糸の本数が異なるように弾性糸が挿入されている。例えば、挿入組織Bは、位置Y−1において、コース上の位置X−2、X−4、X−6に1本の弾性糸が挿入されている。挿入組織Bは、位置Y−1において、コース上の位置X−3、X−5に2本の弾性糸が挿入されている。隣接するコース(X−2,X−3)のうち一方のコース(X−3)に編み込まれる弾性糸を2本とし、他方のコース(X−2)に編み込まれる弾性糸を1本とすることで、他方のコース(X−2)の弾性糸の量を一方のコース(X−3)の弾性糸の量より少なく設定している。 The inserted tissue B is formed so that the yarn numbers of the knitting yarns in adjacent courses are different from each other. In the insertion tissue B, elastic yarns are inserted so that the number of knitting yarns in adjacent courses is different. For example, in the insertion tissue B, one elastic yarn is inserted at positions X-2, X-4, and X-6 on the course at the position Y-1. In the insertion tissue B, two elastic yarns are inserted at positions X-3 and X-5 on the course at the position Y-1. Among the adjacent courses (X-2, X-3), two elastic yarns are knitted into one course (X-3), and one elastic yarn is knitted into the other course (X-2). Thus, the amount of the elastic yarn of the other course (X-2) is set to be smaller than the amount of the elastic yarn of the one course (X-3).
第1の領域20は、同一コースの一つの繰り返し単位(6コース分)において、ブラインドラップが6つ形成され、イベージョンラップが形成されていない。イベージョンラップが多い場合には、伸縮性が大きくなり、ブラインドラップが多い場合には、伸縮性が小さくなる。
In the
(パワー強化部;第2の領域)
図4及び図5に示すパワー強化部12の第2の領域30は、編成組織A(非弾性糸、61A)と、挿入組織B(弾性糸、70B)と、を有する。
(Power enhancement part; 2nd area)
The
図5は、図4中の第2の領域30の各組織を示す組織図である。編成組織A(61A)を編成する際の筬の動きは、1繰り返し単位を01/12/10/01/10/01//で表現することができる。編成組織Aの編糸は、非弾性糸からなる。編成組織Aは、1コース進むごとにループを形成している。
FIG. 5 is an organization chart showing each organization of the
編成組織Aは、位置Y−1で閉じ目を形成し、左へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−2に至る。編成組織Aは、位置Y−2で閉じ目を形成し、右へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−3に至る。編成組織Aは、位置Y−3で開き目を形成し、ウェール方向には移動せず1コース分進み、位置Y−4に至る。 The knitting organization A forms a closed line at the position Y-1, advances to the left by one course as the swing width of one wal, and reaches the position Y-2. The knitting organization A forms a closed line at the position Y-2, advances to the right by one course as the swing width of one wal, and reaches the position Y-3. The knitting organization A forms an opening at a position Y-3, does not move in the wale direction, advances by one course, and reaches a position Y-4.
編成組織Aは、位置Y−4で開き目を形成し、ウェール方向には移動せず1コース分進み、位置Y−5に至る。編成組織Aは、位置Y−5で開き目を形成し、ウェール方向には移動せず1コース分進み、位置Y−6に至る。編成組織Aは、位置Y−6で開き目を形成し、ウェール方向には移動せず1コース分進み、位置Y−7に至る。そして、これらを繰り返し単位として、編成組織Aを形成する。 The knitting organization A forms an opening at a position Y-4, does not move in the wale direction, advances by one course, and reaches a position Y-5. The knitting organization A forms an opening at the position Y-5, does not move in the wale direction, advances by one course, and reaches the position Y-6. The knitting organization A forms an opening at the position Y-6, does not move in the wale direction, advances by one course, and reaches the position Y-7. And the organization organization A is formed by making these into a repeating unit.
図4に示す第2の領域30の編成組織A(61A)は、位置Y−1において、コース上の位置X−1に編糸が配置されず、コース上の位置X−2に編糸が配置されている。編成組織Aは、位置Y−1において、コース上の位置X−2、X−3、X−4、X−5、X−6、…、に編糸が配置されている。第2の領域30の挿入組織B(70B)は、位置Y−1において、コース上の位置X−1に編糸が配置されず、コース上の位置X−2に編糸が配置されている。挿入組織Bは、位置Y−1において、コース上の位置X−2、X−3、X−4、X−5、X−6、…、に編糸が配置されている。
In the knitting structure A (61A) in the
第2の領域30は、同一コースの一つの繰り返し単位(6コース分)において、ブラインドラップが4つ形成され、イベージョンラップが2つ形成されている。
In the
(パワー強化部;第3の領域)
図6及び図7に示すパワー強化部12の第3の領域40は、編成組織A(非弾性糸、62A)と、挿入組織B(弾性糸、70B)と、を有する。
(Power enhancement part; 3rd area)
The
図7は、図6中の第3の領域40の各組織を示す組織図である。編成組織A(62A)を編成する際の筬の動きは、32/12/32/01/21/01//で表現することができる。編成組織Aの編糸は、非弾性糸からなる。編成組織Aは、1コース進むごとにループを形成している。
FIG. 7 is an organization chart showing each organization of the
編成組織Aは、位置Y−1で開き目を形成し、右へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−2に至る。編成組織Aは、位置Y−2で開き目を形成し、左へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−3に至る。編成組織Aは、位置Y−3で開き目を形成し、左へ2ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−4に至る。 The knitting organization A forms an opening at the position Y-1 and advances to the right by one course as a swing width of one wal and reaches the position Y-2. The knitting organization A forms an opening at position Y-2, advances one course to the left as the swing width for one wal, and reaches position Y-3. The knitting organization A forms an opening at position Y-3, advances one course to the left as a swing width of 2 wales, and reaches position Y-4.
編成組織Aは、位置Y−4で開き目を形成し、左へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−5に至る。編成組織Aは、位置Y−5で開き目を形成し、右へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−6に至る。編成組織Aは、位置Y−6で開き目を形成し、ウェール方向には移動せず1コース分進み、位置Y−7に至る。そして、これらを繰り返し単位として、編成組織Aを形成する。 The knitting organization A forms an opening at a position Y-4, advances one course to the left as a swing width for one wal, and reaches a position Y-5. The knitting organization A forms an opening at a position Y-5, advances to the right by one course as a swing width of one wal, and reaches a position Y-6. The knitting organization A forms an opening at the position Y-6, does not move in the wale direction, advances by one course, and reaches the position Y-7. And the organization organization A is formed by making these into a repeating unit.
図6に示す第3の領域40の編成組織A(62A)は、位置Y−1において、コース上の位置X−1、X−2、X−3、X−4、X−5、X−6、…、に編糸が配置されている。第3の領域40の挿入組織B(70B)は、位置Y−1において、コース上の位置X−1に編糸が配置されず、コース上の位置X−2に編糸が配置されている。挿入組織Bは、位置Y−1において、コース上の位置X−2、X−3、X−4、X−5、X−6、…、に編糸が配置されている。
The knitting organization A (62A) of the
第3の領域40は、同一コースの一つの繰り返し単位(6コース分)において、ブラインドラップが6つ形成され、イベージョンラップが形成されていない。
In the
(パワー強化部;第4の領域)
図8及び図9に示すパワー強化部12の第4の領域50は、編成組織A(非弾性糸、63A)と、挿入組織B(弾性糸、70B)と、を有する。
(Power reinforcement part; 4th area)
The
図9は、図8中の第4の領域50の各組織を示す組織図である。編成組織A(63A)を編成する際の筬の動きは、1繰り返し単位を12/23/21/12/10/12//で表現することができる。編成組織Aの編糸は、非弾性糸からなる。編成組織Aは、1コース進むごとにループを形成している。
FIG. 9 is an organization chart showing each organization of the
編成組織Aは、位置Y−1で閉じ目を形成し、左へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−2に至る。編成組織Aは、位置Y−2で閉じ目を形成し、右へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−3に至る。編成組織Aは、位置Y−3で開き目を形成し、ウェール方向には移動せず1コース分進み、位置Y−4に至る。 The knitting organization A forms a closed line at the position Y-1, advances to the left by one course as the swing width of one wal, and reaches the position Y-2. The knitting organization A forms a closed line at the position Y-2, advances to the right by one course as the swing width of one wal, and reaches the position Y-3. The knitting organization A forms an opening at a position Y-3, does not move in the wale direction, advances by one course, and reaches a position Y-4.
編成組織Aは、位置Y−4で閉じ目を形成し、右へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−5に至る。編成組織Aは、位置Y−5で閉じ目を形成し、左へ1ウェール分の振り幅として1コース分進み、位置Y−6に至る。編成組織Aは、位置Y−6で開き目を形成し、ウェール方向には移動せず1コース分進み、位置Y−7に至る。そして、これらを繰り返し単位として、編成組織Aを形成する。 The knitting organization A forms a closed line at the position Y-4, advances to the right by one course as the swing width of one wal, and reaches the position Y-5. The knitting organization A forms a closed line at the position Y-5, advances one course to the left as the swing width for one wal, and reaches the position Y-6. The knitting organization A forms an opening at the position Y-6, does not move in the wale direction, advances by one course, and reaches the position Y-7. And the organization organization A is formed by making these into a repeating unit.
図8に示す第4の領域50の編成組織A(63A)は、位置Y−1において、コース上の位置X−1に編糸が配置されず、コース上の位置X−2に編糸が配置されている。編成組織Aは、位置Y−1において、コース上の位置X−2、X−3、X−4、X−5、X−6、…、に編糸が配置されている。第4の領域50の挿入組織B(70B)は、位置Y−1において、コース上の位置X−1に編糸が配置されず、コース上の位置X−2に編糸が配置されている。挿入組織Bは、位置Y−1において、コース上の位置X−2、X−3、X−4、X−5、X−6、…、に編糸が配置されている。
In the knitting structure A (63A) of the
第4の領域50は、同一コースの一つの繰り返し単位(6コース分)において、ブラインドラップが2つ形成され、イベージョンラップが4つ形成されている。
In the
次に、図10を参照して、編地がリラックスした状態について説明する。図10は、リラックスした状態の編地の糸の配置を示す概略図であり、図10(a)は、第1の領域30を示し、図10(b)は、第2の領域30を示し、図10(c)は、第3の領域40を示し、図10(d)は、第4の領域50を示している。
Next, a state where the knitted fabric is relaxed will be described with reference to FIG. 10A and 10B are schematic views showing the arrangement of the yarns of the knitted fabric in a relaxed state. FIG. 10A shows the
編成時において伸びた状態であった挿入組織B(弾性糸、例えばポリウレタン糸)は、編地がリラックスした状態において、図10に示すように、元の形状(直線状)に戻ろうとして、編成組織A(非弾性糸)を引き込むことになる。これにより、挿入組織Bが直線状にウェルを形成する。ウェル間を渡る糸がジャカードであり、編成組織Aである。図10(d)に示す第4の領域50では、編成組織Aは、挿入組織Bに沿った動きとなっている。
As shown in FIG. 10, the inserted tissue B (elastic yarn, for example, polyurethane yarn) that has been stretched at the time of knitting is knitted to return to its original shape (straight shape) as shown in FIG. The tissue A (inelastic yarn) will be drawn. Thereby, the insertion tissue B forms a well in a straight line. The yarn crossing between the wells is jacquard and knitting organization A. In the
一般に、経編機では、それぞれの筬に対応するビームから供給される糸の供給速度は、各筬が編成する編組織に応じて設定される。なお、各ビームには全て同じ長さの糸が均等に巻回されている。 Generally, in a warp knitting machine, the supply speed of the yarn supplied from the beam corresponding to each wrinkle is set according to the knitting structure knitted by each wrinkle. Note that the same length of yarn is uniformly wound around each beam.
このため、編地10の編成では、ジャカード糸(編成組織A)は、ビームにより同じ送り出し速度で供給されている。
For this reason, in the knitting of the knitted
一方、ジャカードで表現可能な自由な絵柄を描く際に、それぞれの糸が異なる動きで編み込まれていても個々の糸の送り出し量を変化させることは困難である。このため、ジャガードで糸を多く必要とすると、ジャガード糸の供給不足になり編地を絞る、締め付けることになる。 On the other hand, when drawing a free pattern that can be expressed in jacquard, it is difficult to change the feed amount of each yarn even if each yarn is knitted in a different motion. For this reason, if a lot of yarn is required for jacquard, the supply of jacquard yarn will be insufficient, and the knitted fabric will be squeezed and tightened.
図10では、ウェル間を渡るジャカード糸は、第3の領域40が最も多く、第4の領域50が最も少ない。このため、第3の領域40では、ウェル間は絞られて狭くなり、第4の領域50では、シンカーループの渡りが無く緩み、ウェル間は広くなる。したがって、図10を参照すると、第3の領域40、第1の領域20、第2の領域30、第4の領域50の順に、編地のパワーが強くなることが判る。
In FIG. 10, the jacquard yarn crossing between the wells has the
図10では、1本の弾性糸で形成された挿入組織Bを破線で示し、2本の弾性糸で形成された挿入組織Bを実線で示している。1本の弾性糸で形成された挿入組織Bは、例えば310dtexの弾性糸を用いており、2本の弾性糸で形成された挿入組織Bは、例えば310dtexの糸を2本用いている。 In FIG. 10, the insertion tissue B formed of one elastic thread is indicated by a broken line, and the insertion tissue B formed of two elastic yarns is indicated by a solid line. The insertion tissue B formed with one elastic yarn uses, for example, 310 dtex elastic yarn, and the insertion tissue B formed with two elastic yarns uses, for example, two 310 dtex yarns.
このように本実施形態に係る編地10は、隣接するコースにおける糸の太さの合計(断面積とも表現できる)が互いに異なるように弾性糸が挿入されている。編地10を製造する際には、編糸にテンションを作用させた状態で編糸を編み込むので、このとき、隣接するコースにおいて糸の上記太さが異なっていると、隣接するコース間で、編み込み時の編糸の伸び量に差が生じることになる。
As described above, in the knitted
編糸が太い方(コースにおける糸の太さが大きい方)が、編糸に作用するテンションが高い状態で編み込まれるようになる。編地10が編成されて一定時間の経過後、編糸同士の力の釣り合いがとれ、編地10は、リラックスした状態となる。これにより、リラックス状態において、細い方の編糸が、太い方の編糸の大きい復元力によって引っ張られ多少テンションが付与された状態で編地が安定する。このため、編地10では、リラックス状態において、隣接するコース毎に弾性糸の反発力に差が生じ、糸の細い方だけにパワーが生じ易い状態となっている。
The thicker the knitting yarn (the larger the yarn thickness in the course) is, the higher the tension acting on the knitting yarn is, the higher the tension is. After the knitted
このような編地10では、伸び始めにおいて、細い方の糸にパワーが生じ、太い方の糸にパワーが生じないようにすることができ、比較的緩やかなパワーを生じさせることができる。すなわち、編地10の伸び量が増加するのに伴い、最初は細い方の糸にパワーが生じ、次第に太い方の糸にもパワーが生じることになる。その結果、編地10の伸び始めに比較的緩やかなパワーを生じさせた後に、徐々にパワーを増大させることができる。編地10では、基礎部11とパワー強化部12とのパワー差に変化を持たせることができる。
In such a
また、同一コースにおける糸の本数が2本の方が、同一コースにおける糸の本数が1本よりも、筬に対する糸の引っ掛かりを強くすることができるので、編地10の編成時において糸に作用するテンションの差を大きくすることができる。これにより、編地10におけるパワーの差の変化を大きくすることが可能となる。
In addition, when the number of yarns in the same course is two, the number of yarns in the same course is stronger than the number of yarns in the same course. The difference in tension can be increased. Thereby, it becomes possible to enlarge the change of the power difference in the knitted
編地10のパワー強化部12は、コース方向において編組織が異なる複数の領域が形成されている。このようにコース方向において編組織を切替えることで、パワー強化部12内におけるパワー差を設けることができる。編地10では、複数の領域のイベージョンラップと、ブラインドラップとの組み合わせ(割合)を変えることで、伸縮性に変化が与えられている。
なお、本実施形態では、パワー強化部12が編地10の一部に編成されている例を挙げているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、編地10全体をパワー強化部12によって編成するものとしてもよい。
In the
In the present embodiment, an example is given in which the
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に係る衣料用伸縮性経編地について説明する。なお、上記の実施形態と同一の説明は、省略する。図11は、本発明の第2実施形態に係る衣料用伸縮性経編地の正面図である。図11に示す第2実施形態の編地10Bが、図1に示す第1実施形態の編地10と違う点は、パワー強化部12の各領域20,30,40,50の配置が異なる点である。
(Second Embodiment)
Next, an elastic warp knitted fabric for clothing according to a second embodiment of the present invention will be described. In addition, the description same as said embodiment is abbreviate | omitted. FIG. 11 is a front view of a stretchable warp knitted fabric for clothing according to a second embodiment of the present invention. The
第2実施形態のパワー強化部12では、略三角形を成す第2の領域30の下辺に沿って、V字状に、第3の領域40が形成されている。第4の領域50は、楕円形を成し、第3の領域40内に配置されている。第1の領域20は、略ひし形を成すように形成されている。第1の領域20の縁を沿うように、第2の領域30又は基礎部11が帯状に形成されている。この帯状の第2の領域30及び基礎部11の外側には、第1の領域20が、中央の第1の領域20の形状に対応して、略ひし形の枠を形成するように配置されている。同様に、帯状の第2の領域30及び基礎部11を挟んで、さらに外側に、略ひし形の枠を形成するように、第1の領域20が配置されている。
In the
このような第2実施形態の編地10Bにおいても、第1実施形態の編地10と同様の作用、効果を奏する。
Such a
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態に係るボトム衣類(ガードル)について説明する。なお、上記の実施形態と同一の説明は、省略する。図12は、本発明の第3実施形態に係るガードルを正面側から示す斜視図である。
(Third embodiment)
Next, a bottom garment (girdle) according to a third embodiment of the present invention will be described. In addition, the description same as said embodiment is abbreviate | omitted. FIG. 12 is a perspective view showing the girdle according to the third embodiment of the present invention from the front side.
図12に示すガードル210(ボトム衣類)は、着用者の下半身を覆う本体身頃211を備えている。本体身頃211の上端部212は、伸びの良いゴム素材等によって形成されたウエスト始末である。上端部212は、着用者の胴回りに対応するウエスト部の一部を形成している。
A girdle 210 (bottom clothing) shown in FIG. 12 includes a
ガードル210には、上記実施形態に記載の編地10B(10)が本体身頃211の生地として採用されている。ガードル210の正面中央に、パワー強化部12が配置されている。パワー強化部12は、従来から知られているガードルのタミー構造の代替部であり、一枚の編地によって構成されている。従来のガードルのタミー構造では、複数の生地(パネル)が縫い合わされることで、パワー差を生じさせていた。
In the
本実施形態のガードル210によれば、1枚の編地10によって、パワー強化部12が形成されているため、複数の生地を縫い合わせる必要がなくなり、製造時の作業工数を削減することができる。その結果、製造コストを抑制することができる。また、作業工数を削減することで、品質の向上を図ることができる。
According to the
また、ガードル210では、編地10が採用されているので、ガードル210を着用する際に、比較的緩やかなパワーを発生させた後に、徐々にパワーを増大させることができる。そのため、着用者によっては、着心地の良いパワーを感じることができる。ガードル210では、はき始めの緩やかなパワーを生じることができると共に、確実にパワーを発生させて、着用者の体型を好適に補整することができる。パワー強化部12が密着する部分の外側への張り出しを抑制することで、着用者の体型を補整することができる。
In addition, since the knitted
また、ガードル210では、パワー強化部12の逆三角形状に配置された、第2の領域30の上辺がウエスト部の一部を形成している。第1の領域20よりもパワーが弱い、第2の領域20をウエスト部に配置することで、ウエスト部として好適な伸びを実現することが可能である。
Moreover, in the
なお、上記実施形態のガードル210では、パワー強化部12が正面側に配置されているが、その他の部分、例えば、脇部、背面側などにパワー強化部12が形成されているガードルでもよい。また、着用者の太腿に対応する部分にパワー強化部12が形成されたボトム衣類でもよい。ボトム衣類は、ガードルに限定されず、スパッツなどでもよい。
In the
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態に係るウエストニッパー(筒状衣類)について説明する。なお、上記の実施形態と同一の説明は、省略する。図13は、本発明の第4実施形態に係るウエストニッパーの正面図である。ウエストニッパー400は、腰部周辺の体型を補整する補整衣類である。本例のウエストニッパー400は、バスト下方から腰部周辺までを覆うように身頃部401(身頃本体)が形成されている。
(Fourth embodiment)
Next, a waist nipper (tubular clothing) according to a fourth embodiment of the present invention will be described. In addition, the description same as said embodiment is abbreviate | omitted. FIG. 13 is a front view of a waist nipper according to a fourth embodiment of the present invention. The
ウエストニッパー400には、上記実施形態に記載の編地10B(10)が本体身頃401の生地として採用されている。ウエストニッパー400の正面中央に、パワー強化部12が配置されている。
In the
このようなウエストニッパー400によれば、着用者の腹部の出っ張りを補整することができる。なお、パワー強化部12の位置は、筒状衣類の仕様に応じて、変更することができる。より具体的には着用状態で贅肉が盛り上がり易い、左右の両脇部分や、背中心から左右の両脇に至る部分、その他の部分にだけパワー強化部12を設けるといったことが考えられる。この場合には、身頃部401の補整力によって押し出された贅肉をスムージングし、着用状態におけるシルエットをより滑らかな曲線状とすることができる。
According to such a
また、本実施形態では、ウエストニッパーを例に挙げて説明したが、その他の筒状衣類、例えば、靴下、ストッキング、サポーター、ボデイスーツ、水着等に適用することができる。筒状衣類とは、筒状部を有する衣類をいう。 Further, in the present embodiment, the waist nipper has been described as an example, but the present invention can be applied to other tubular clothing such as socks, stockings, supporters, body suits, and swimwear. Cylindrical clothing refers to clothing having a cylindrical portion.
以上、本発明をその実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、パワー強化部は、編組織が異なる複数の領域を有するものでもよく、単一の編組織から構成されたものでもよい。 Although the present invention has been specifically described above based on the embodiment, the present invention is not limited to the above embodiment. For example, the power strengthening unit may have a plurality of regions with different knitting structures, or may be constituted by a single knitting structure.
本発明の衣類用伸縮性経編地は、ボトム衣類、筒状衣類に使用されるものに限定されず、その他の衣類に適用してもよい。例えば、上半身衣類、カップ付き衣類等の一部分に、本発明の衣類用伸縮性経編地を適用してもよい。 The stretchable knitted fabric for clothing of the present invention is not limited to those used for bottom clothing and tubular clothing, and may be applied to other clothing. For example, the elastic warp knitted fabric for clothing of the present invention may be applied to a part of upper body clothing, clothing with a cup, and the like.
上記実施形態では、2本の弾性糸が挿入されたコースと、1本の弾性糸が挿入されたコースとを交互に配置しているが、その他の配置でもよい。例えば、3本の弾性糸が挿入されたコースと、1本の弾性糸が挿入されたコースとを交互に配置してもよい。3本の弾性糸が挿入されたコース、2本の弾性糸が挿入されたコース、及び1本の弾性糸が挿入されたコースを順に配置してもよい。 In the above embodiment, the course in which two elastic yarns are inserted and the course in which one elastic yarn is inserted are alternately arranged, but other arrangements may be used. For example, a course in which three elastic yarns are inserted and a course in which one elastic yarn is inserted may be alternately arranged. A course in which three elastic yarns are inserted, a course in which two elastic yarns are inserted, and a course in which one elastic yarn is inserted may be arranged in order.
また、上記実施形態では、隣接するコースにおいて、弾性糸の本数を変えることで、弾性糸の量を変えているが、同一の糸の本数として、弾性糸の量として糸の太さ(弾性糸の断面積)を変えてもよい。 In the above embodiment, the amount of elastic yarn is changed by changing the number of elastic yarns in adjacent courses. However, as the number of identical yarns, the thickness of the yarn (elastic yarn) May be changed.
上記実施形態では、編地の繰り返し単位が6コースであるが、繰り返し単位は5コース以下でもよく、7コース以上でもよい。 In the above embodiment, the repeating unit of the knitted fabric is 6 courses, but the repeating unit may be 5 courses or less, or 7 courses or more.
10,10B…編地(衣料用伸縮性経編地)
11…基礎部(主編地)
12…パワー強化部(パワー強化編地)
20…第1の領域(パワー強化編地)
30…第2の領域(パワー強化編地)
40…第3の領域(パワー強化編地)
50…第4の領域(パワー強化編地)
60A,61A,62A,63A…編成組織A(非弾性糸)
70B…挿入組織B(弾性糸)
210…ガードル(ボトム衣類)
400…ウエストニッパー(筒状衣類)
10, 10B ... Knitted fabric (elastic warp knitted fabric for clothing)
11 ... Foundation part (main knitted fabric)
12 ... Power reinforcement part (power reinforcement knitted fabric)
20 ... 1st area | region (power reinforcement knitted fabric)
30 ... 2nd area | region (power reinforcement knitted fabric)
40 ... 3rd area (power reinforcement knitted fabric)
50 ... 4th area (power reinforcement knitted fabric)
60A, 61A, 62A, 63A ... Knitted structure A (inelastic yarn)
70B ... Insertion tissue B (elastic thread)
210 ... Girdle (bottom clothing)
400 ... Waist nippers (tubular clothing)
Claims (8)
前記衣料用伸縮性経編地の少なくとも一部には、隣接するコースのうち一方のコースに編み込まれる弾性糸が編み込まれる際に引き伸ばされた状態から縮もうとして生じる復元力によって他方のコースに編み込まれる弾性糸が引き伸ばされるように、前記他方のコースの弾性糸の量が前記一方のコースの弾性糸の量よりも少なく設定されているパワー強化編地が含まれている、衣料用伸縮性経編地。 An elastic warp knitted fabric for clothing that can be used for clothing and formed so as to adhere to the skin by being stretched when worn,
At least a part of the elastic warp knitted fabric for clothing is knitted into the other course by the restoring force generated when the elastic yarn knitted into one of the adjacent courses is squeezed out from the stretched state. A stretchable warp for clothing comprising a power reinforced knitted fabric in which the amount of elastic yarn of the other course is set smaller than the amount of elastic yarn of the one course so that the elastic yarn to be stretched is stretched Knitted fabric.
前記主編地よりもパワーが強化された前記パワー強化編地と、を備え、
前記パワー強化編地は、隣接するコースにおける糸の太さが互いに異なるように弾性糸が編み込まれている、請求項1に記載の衣料用伸縮性経編地。 The main knitted fabric,
The power reinforced knitted fabric with enhanced power than the main knitted fabric, and
The elastic warp knitted fabric for clothing according to claim 1, wherein the power reinforced knitted fabric is knitted with elastic yarn so that the thicknesses of the yarns in adjacent courses are different from each other.
前記衣料用伸縮性経編地のパワー強化編地が、着用者の腹部の正面に密着可能であるボトム衣類。 A bottom garment comprising the elastic warp knitted fabric for clothing according to any one of claims 1 to 5,
A bottom garment in which the power-enhanced knitted fabric of the elastic warp knitted fabric for clothing can be in close contact with the front of the wearer's abdomen.
前記衣料用伸縮性経編地のパワー強化編地が、着用者の腹部の正面に密着可能である筒状衣類。 A tubular garment provided with the elastic warp knitted fabric for clothing according to any one of claims 1 to 6,
A tubular garment in which the power-enhanced knitted fabric of the elastic warp knitted fabric for clothing can be in close contact with the front of the wearer's abdomen.
前記衣料用伸縮性経編地の少なくとも一部に、隣接するコースのうち一方のコースに編み込まれる弾性糸が編み込まれる際に引き伸ばされた状態から縮もうとして生じる復元力によって他方のコースに編み込まれる弾性糸が引き伸ばされるように、前記他方のコースの弾性糸の量が前記一方のコースの弾性糸の量よりも少なくなるように弾性糸を編み込んだ衣料用伸縮性経編地の製造方法。 A method for producing a stretch warp knitted fabric for clothing that is usable for clothing and is formed to be in close contact with the skin by being stretched when worn,
At least a part of the elastic warp knitted fabric for clothing is knitted into the other course by a restoring force generated when the elastic yarn knitted into one of the adjacent courses is squeezed from the stretched state. A method for producing a stretchable warp knitted fabric for clothing in which an elastic yarn is knitted so that an elastic yarn amount of the other course is smaller than an elastic yarn amount of the one course so that the elastic yarn is stretched.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012242793A JP6192920B2 (en) | 2012-11-02 | 2012-11-02 | Bottom clothing |
US14/439,939 US20150292129A1 (en) | 2012-11-02 | 2013-11-01 | Stretchable warp knit fabric for clothes, bottom garment, and tubular clothes |
PCT/JP2013/079741 WO2014069635A1 (en) | 2012-11-02 | 2013-11-01 | Stretchable warp knit fabric for clothes, bottom garment, and tubular clothes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012242793A JP6192920B2 (en) | 2012-11-02 | 2012-11-02 | Bottom clothing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014091878A true JP2014091878A (en) | 2014-05-19 |
JP6192920B2 JP6192920B2 (en) | 2017-09-06 |
Family
ID=50627528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012242793A Active JP6192920B2 (en) | 2012-11-02 | 2012-11-02 | Bottom clothing |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150292129A1 (en) |
JP (1) | JP6192920B2 (en) |
WO (1) | WO2014069635A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021199599A1 (en) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 東洋紡株式会社 | Clothing |
JP7493833B1 (en) | 2022-12-28 | 2024-06-03 | ウラベ株式会社 | Method for manufacturing stretchable warp knitted fabric |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09228204A (en) * | 1996-02-26 | 1997-09-02 | Sakae Lace Kk | Lace stitch fabric and its production |
JP2000303331A (en) * | 1999-04-12 | 2000-10-31 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Elastic warp knitted fabric comprising plural knitted fabric pieces having different elastic forces, respectively |
JP2003138456A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Takeda Lace Co Ltd | Stretchable warp knitted fabric for clothing |
JP2004324003A (en) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Wacoal Corp | Garment |
JP2010070876A (en) * | 2008-09-18 | 2010-04-02 | Goldwin Technical Center:Kk | Elastic warp-knitted fabric and sportswear formed by using the same |
JP2012136813A (en) * | 2010-12-09 | 2012-07-19 | Yoshida Sangyo Kk | Warp-knitted garment having reinforced part formed of stretch power-reinforced part or nonstretchability-imparted part |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5774995U (en) * | 1980-10-23 | 1982-05-08 | ||
JP3023354B2 (en) * | 1998-04-22 | 2000-03-21 | 株式会社ワコール | Clothing having a body shape adjustment function or muscle support function |
GB9919969D0 (en) * | 1999-08-24 | 1999-10-27 | Courtaulds Textiles Holdings | An undergarment |
JP2002115102A (en) * | 2000-10-13 | 2002-04-19 | Wacoal Corp | Garment improved in anti-slip part |
WO2003040448A1 (en) * | 2001-11-05 | 2003-05-15 | Wacoal Corp. | Stretchable warp knitted fabric, production method therefor and stretchable garment |
TWI268764B (en) * | 2003-05-13 | 2006-12-21 | Wacoal Corp | Clothing |
JP2005336656A (en) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Toyobo Co Ltd | Puckering-resistant stretchable warp knit fabric and method for producing the same |
JP2008106382A (en) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Nikken Kk | Warp knitted correcting underpants excellent in body shape correcting function |
US7260961B1 (en) * | 2006-11-02 | 2007-08-28 | Amanda Kennedy | Circularly knit undergarment having knit-in support panels and derriere cup fullness |
US20120060253A1 (en) * | 2010-04-30 | 2012-03-15 | Maidenform, Inc. | Garment having targeted shape control zones |
US20120297840A1 (en) * | 2011-05-24 | 2012-11-29 | Solid Ally International Limited | Warp knitted fabric and method of manufacturing the same |
-
2012
- 2012-11-02 JP JP2012242793A patent/JP6192920B2/en active Active
-
2013
- 2013-11-01 WO PCT/JP2013/079741 patent/WO2014069635A1/en active Application Filing
- 2013-11-01 US US14/439,939 patent/US20150292129A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09228204A (en) * | 1996-02-26 | 1997-09-02 | Sakae Lace Kk | Lace stitch fabric and its production |
JP2000303331A (en) * | 1999-04-12 | 2000-10-31 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Elastic warp knitted fabric comprising plural knitted fabric pieces having different elastic forces, respectively |
JP2003138456A (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-14 | Takeda Lace Co Ltd | Stretchable warp knitted fabric for clothing |
JP2004324003A (en) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Wacoal Corp | Garment |
JP2010070876A (en) * | 2008-09-18 | 2010-04-02 | Goldwin Technical Center:Kk | Elastic warp-knitted fabric and sportswear formed by using the same |
JP2012136813A (en) * | 2010-12-09 | 2012-07-19 | Yoshida Sangyo Kk | Warp-knitted garment having reinforced part formed of stretch power-reinforced part or nonstretchability-imparted part |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021199599A1 (en) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 東洋紡株式会社 | Clothing |
JP7493833B1 (en) | 2022-12-28 | 2024-06-03 | ウラベ株式会社 | Method for manufacturing stretchable warp knitted fabric |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6192920B2 (en) | 2017-09-06 |
US20150292129A1 (en) | 2015-10-15 |
WO2014069635A1 (en) | 2014-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20040041526A (en) | Stretchy warp knitted fabric, method for manufacturing the same and stretchy clothing | |
TWI437964B (en) | Warp knitted fabric and cloth with the warp knitted fabric | |
JP4457141B2 (en) | Partially low stretch stretch warp knitted fabric | |
JP4468869B2 (en) | Partially stretchable raschel lace fabric and manufacturing method thereof | |
JP2012136813A (en) | Warp-knitted garment having reinforced part formed of stretch power-reinforced part or nonstretchability-imparted part | |
JP3607274B2 (en) | Clothing | |
JP6192920B2 (en) | Bottom clothing | |
JP3817690B2 (en) | Elastic warp knitted fabric for clothing | |
JP3200361U (en) | Elastic warp knitted fabric | |
JP4590465B2 (en) | Bottom clothing | |
JP5050174B2 (en) | Warp knitted fabric consisting of different knitting organizations | |
JP5982416B2 (en) | Method for producing warp knitted fabric with stretchable weft | |
JP6757951B2 (en) | Elastic warp knitted fabric and clothing using it | |
JP3327519B2 (en) | Stretchable knitted fabric and its knitting method | |
KR100474855B1 (en) | Clothing having elastic property by using warp knitted fabric | |
JP6177506B2 (en) | Method for producing elastic warp knitted fabric, method for producing clothing | |
JP3796619B2 (en) | Lace knitted fabric and its manufacturing method | |
EA015203B1 (en) | Knitted or warp knitted fabric blank | |
JP5473380B2 (en) | Elastic warp knitted fabric with uneven pattern | |
JP6313980B2 (en) | Cloth band member and garment using the same | |
JP2002327359A (en) | Lace knitted fabric and method for producing the same | |
JP4971473B2 (en) | Elastic warp knitted fabric and its use | |
JP2023156770A (en) | Warp knitted fabric and supporter | |
JP6930063B2 (en) | Clothing with a power band | |
JP3142955U (en) | Partial stretch change warp lace |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6192920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |