JP2014090999A - Air feed mechanism - Google Patents
Air feed mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014090999A JP2014090999A JP2012244890A JP2012244890A JP2014090999A JP 2014090999 A JP2014090999 A JP 2014090999A JP 2012244890 A JP2012244890 A JP 2012244890A JP 2012244890 A JP2012244890 A JP 2012244890A JP 2014090999 A JP2014090999 A JP 2014090999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- pump
- reference position
- main body
- air supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Abstract
Description
本発明は、サポート用のエアバッグを備えた家具に用いられるエアー供給機構に関するものである。 The present invention relates to an air supply mechanism used for furniture provided with a support airbag.
従来、サポート用のエアバックを備えた家具に用いられるエアー供給機構が種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, various air supply mechanisms used for furniture including a support airbag have been proposed (see, for example, Patent Document 1).
上記特許文献1記載のものについて説明すると、背凭れにおいて腰部を支持する箇所にエアバックを配するとともに、このエアバッグにエアーを供給するための主要部であるポンプ及び当該ポンプを拡縮操作するための操作レバーを有したエアー供給機構を肘に配置したものである。これにより着座者は背凭れに体重を預けたまま、肘にある操作レバーを操作して、エアバッグの膨らみ程度を所望の状態に調節することができるものである。そしてこの上記特許文献1に記載のものはリリースバルブを操作レバーから独立させて設けており、肘における操作レバー取付位置とは別の位置に操作ボタンを露出させた状態で組み付けている。
Explaining what is described in
ここで、エアバッグの膨らみ具合をより容易且つ速やかに調整するためには、リリースバルブを操作レバーに近接させて設け、操作レバーを基準位置からポンプを操作する一方方向とは反対である他方側に操作した際にリリースバルブが操作レバーに付勢されてエアバッグ内のエアーを外部に放出する態様が考えられる。 Here, in order to more easily and quickly adjust the inflation state of the airbag, the release valve is provided close to the operation lever, and the operation lever is on the other side opposite to the one direction for operating the pump from the reference position. A mode in which the release valve is urged by the operation lever to release the air in the airbag to the outside when operated in the above manner can be considered.
しかしながら上記の構成を選択すると、操作レバーを一方に操作した後にポンプから付勢される逆駆動力が操作レバーを他方へ押し返し基準位置を超えてリリースバルブに付勢しエアーを外部へ放出してしまい、その結果エアバッグを所望の形状に設定できなくなるという不具合を招来してしまう。 However, when the above configuration is selected, the reverse driving force urged by the pump after operating the operating lever to one side pushes the operating lever back to urge the release valve beyond the reference position, releasing air to the outside. As a result, there arises a problem that the airbag cannot be set in a desired shape.
本発明は、このような不具合に着目したものであり、簡素な構成であってもエアバッグを速やかに所望の形状とし得るエアー供給機構を提供することを目的としている。 The present invention pays attention to such a problem, and an object of the present invention is to provide an air supply mechanism that can quickly make an airbag into a desired shape even with a simple configuration.
本発明は、このような目的を達成するために、次のような手段を講じたものである。 In order to achieve such an object, the present invention takes the following measures.
すなわち本発明に係るエアー供給機構は、サポート用のエアバッグを備えた家具に用いられるエアー供給機構であって、基準位置を挟んでその両側に操作可能な操作レバーと、前記基準位置に対して一方側に操作された操作レバーに付勢されて前記エアバッグにエアーを供給するポンプと、前記基準位置に対して他方側に操作された前記操作レバーに付勢されて前記エアバッグ内のエアーを外部に放出するリリースバルブと、前記ポンプ自体の形状の復帰による逆駆動力に起因して前記操作レバーが前記基準位置を超えて他方側に作動するのを防止又は抑制する逆作動抑止手段とを具備してなることを特徴とする。 That is, the air supply mechanism according to the present invention is an air supply mechanism used for furniture provided with a support air bag, and an operation lever that can be operated on both sides of a reference position with respect to the reference position. A pump that is urged by an operating lever operated on one side and supplies air to the airbag, and an air in the airbag that is urged by the operating lever operated on the other side with respect to the reference position A release valve that discharges the outside to the outside, and a reverse operation suppression means that prevents or suppresses the operation lever from operating to the other side beyond the reference position due to a reverse driving force due to the return of the shape of the pump itself. It is characterized by comprising.
このようなものであれば、ポンプ自体の自己復帰により逆駆動力が発生しても操作レバーが当該逆駆動力によっては操作レバーを他方へ動作させることを抑止するので、不意にリリースバルブが開放されることがない。その結果着座者はエアバッグを大きく膨らませようとする際であってもエアーが無駄に漏れることなく確実に膨らませることができる。すなわち本発明によれば、簡素な構成であってもエアバッグを速やかに所望の形状とし得るエアー供給機構を提供することができる。 In such a case, even if a reverse driving force is generated by the self-recovery of the pump itself, the operating lever prevents the operating lever from moving to the other side depending on the reverse driving force, so the release valve opens unexpectedly. It will not be done. As a result, the seated person can surely inflate the air without leaking wastefully even when trying to inflate the airbag greatly. That is, according to the present invention, it is possible to provide an air supply mechanism that can quickly make an airbag into a desired shape even with a simple configuration.
かかるエアー供給機構をより簡素に構成し得る一例としては、前記操作レバーが、レバー支持部材に回動可能に支持されたレバー本体と、このレバー本体に設けられ該レバー本体が前記基準位置から一方側に回動操作された場合に前記ポンプを付勢するポンプ押圧部と、前記レバー本体が前記基準位置から他方側に回動操作された場合に前記リリースバルブを付勢するバルブ押圧部とを備えたものであり、前記ポンプ押圧部及び前記バルブ押圧部が前記レバー本体に一体に設けられている構成を挙げることができる。 As an example in which such an air supply mechanism can be configured more simply, the operating lever is pivotally supported by a lever support member, and the lever body is provided on the lever body so that the lever body is at one side from the reference position. A pump pressing portion that biases the pump when the lever body is rotated to the side, and a valve pressing portion that biases the release valve when the lever body is rotated from the reference position to the other side. The pump pressing part and the valve pressing part may be provided integrally with the lever main body.
そして、ポンプからの逆駆動力による操作レバーの他方側への動作は抑制しつつ着座者の意図による他方側への動作を好適に許容し得るようにするためには、前記逆作動防止手段を、前記レバー本体が前記基準位置から他方側に回動する領域で該レバー本体を前記基準位置方向に弾性付勢するバネを備えたものとすることが好ましい。 And, in order to allow the operation to the other side by the intention of the seated person to be preferably allowed while suppressing the operation to the other side of the operation lever due to the reverse driving force from the pump, the reverse operation preventing means is provided. It is preferable that a spring for elastically urging the lever main body in the reference position direction is provided in a region where the lever main body rotates from the reference position to the other side.
他方、ポンプ押圧部からの逆駆動力が操作レバーに伝わり難くするためには、前記操作レバーが、レバー支持部材に回動可能に支持されたレバー本体と、このレバー本体に設けられ該レバー本体が前記基準位置から一方側に回動操作された場合に前記ポンプを付勢するポンプ押圧部と、前記レバー本体が前記基準位置から他方側に回動操作された場合に前記リリースバルブを付勢するバルブ押圧部とを備えたものであり、前記ポンプ押圧部が前記レバー本体と別体をなしているようにすることが好ましい。 On the other hand, in order to make it difficult for the reverse driving force from the pump pressing portion to be transmitted to the operating lever, the operating lever is rotatably supported by the lever supporting member, and the lever body is provided on the lever body. When the lever is operated to rotate from the reference position to one side, a pump pressing portion that urges the pump, and when the lever body is operated to rotate from the reference position to the other side, the release valve is urged. It is preferable that the pump pressing portion is separate from the lever main body.
上述の場合、前記逆作動抑止手段が、前記レバー本体が前記基準位置から一方側に回動した状態では該レバー本体に前記ポンプ押圧部を連動させるとともに、前記レバー本体が前記基準位置から他方側に回動した状態では該レバー本体と前記ポンプ押圧部との連動を解除するように構成されたものであれば、前記逆駆動力の伝達を確実に遮断することができる。
大きな作用力を要する操作レバーの動作終端に行くに従いレバー本体からの作用力をより強くポンプへ伝えるとともに、基準位置では最もポンプ押圧部とポンプとの接触面積を少なくしてレバー本体に逆駆動力が伝わり難くするための構成として、前記レバー本体が前記基準位置から一方側の操作端に向かって回動操作されるに従い前記ポンプ押圧部と前記ポンプとの接触面積が漸次増大する構成を挙げることができる。
In the above-described case, the reverse operation restraining means interlocks the pump pressing portion with the lever body when the lever body is rotated from the reference position to one side, and the lever body is moved from the reference position to the other side. If the lever main body and the pump pressing portion are configured so as to release the interlocking in the state of being rotated, the transmission of the reverse driving force can be reliably interrupted.
The operating force from the lever body is transmitted to the pump more strongly as the operation end of the operation lever requiring a large acting force is reached, and at the reference position, the contact area between the pump pressing part and the pump is minimized, and the reverse driving force is applied to the lever body. As a configuration for making it difficult to transmit, the contact area between the pump pressing portion and the pump gradually increases as the lever main body is turned from the reference position toward one operation end. Can do.
かかるエアー供給機構を好適に適用すべく、前記家具として、背凭れにランバーサポート用のエアバッグを搭載した椅子とし、前記背凭れの下端に形成された収容部に、前記操作レバーの先端操作部分を露出させた状態で収容されているようにすれば、着座者が通常の着座姿勢でアクセスし易い箇所に操作レバーが位置付けられ、且つ通常の着座姿勢を維持しながらランバーサポートの調整を行うことで、容易に所望の着座感を得ることができる。 In order to suitably apply such an air supply mechanism, the furniture is a chair on which a lumbar support airbag is mounted on the backrest, and a storage portion formed at a lower end of the backrest has a tip operation portion of the operation lever. If the seat is exposed, the control lever is positioned where the seater can easily access in the normal seating posture, and the lumbar support is adjusted while maintaining the normal seating posture. Thus, a desired seating feeling can be easily obtained.
そして前記収容部に設けた窓から前記操作レバーの先端操作部分を露出させたものとしてエアー供給機構を目立たなくした場合、前記窓に近接する前記操作レバーの基端部分に当該操作レバーの回転中心を中心とした円弧面を設けておけば、操作レバーの操作によっても窓と基端部分との距離が操作レバーの操作によって変化しないので、操作レバーと窓との間に異物を挟み込む不具合を回避することができる。 Then, when the air supply mechanism is made inconspicuous assuming that the tip operation portion of the operation lever is exposed from the window provided in the housing portion, the rotation center of the operation lever is located at the base end portion of the operation lever adjacent to the window. If the arc surface centered at the center is provided, the distance between the window and the base end will not be changed by the operation of the operation lever even when the operation lever is operated. can do.
本発明によれば、簡素な構成であってもエアバッグを速やかに所望の形状とし得るエアー供給機構を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, even if it is a simple structure, the air supply mechanism which can make an airbag into a desired shape rapidly can be provided.
以下、本発明をシンクロチルト式の事務用回転椅子Cに適用した場合の一実施形態につき、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a synchro tilt type office rotary chair C will be described with reference to the drawings.
この椅子Cは、図1〜図19に示すように、脚体1と、この脚体1の上部に支持され水平旋回可能な支持基部2と、この支持基部2の上に配された座3と、前記支持基部2に後傾動作可能に設けられた背支桿4と、この背支桿4に取り付けられた背凭れ5とを具備してなる。
As shown in FIGS. 1 to 19, the chair C includes a
<脚体>
脚体1は、図1〜図6に示すように、キャスタ13を有した脚羽根タイプの脚ベース11と、この脚ベース11の中心部に立設した脚支柱12とを具備してなる。前記脚支柱12は、ガススプリングを主体に構成された通常のもので、この脚支柱12の上端部に前記支持基部2が取り付けられている。
<Legs>
As shown in FIGS. 1 to 6, the
<支持基部>
支持基部2は、図1〜図6、図9及び図15に示すように、前記脚体1によって水平旋回可能かつ上下方向に昇降可能に支持されたもので、前記脚支柱12に装着されたハウジング20と、このハウジング20に貫装される背凭れ支持用の主軸21と、この主軸21に力を付与して前記背凭れ5の後傾動作に対して弾性反発力を発生させる図示しない傾動反力発生機構とを具備してなる。前記傾動反力発生機構は、図示しないコイルスプリングやガススプリング等を用いて前記主軸21に回転方向の弾性反発力を付与し得るように構成されたものであるが、通常のものであるため説明を省略する。
<Support base>
As shown in FIGS. 1 to 6, 9, and 15, the
<座>
前記座3は、図1〜図13に示すように、アウターシェル31と、このアウターシェル31上にスライド案内機構33を介して前後方向にスライド移動可能に配設されたインナーシェル32と、このインナーシェル32を所望のスライド位置に移動させてロックするためのスライド位置決め機構34と、前記インナーシェル32上に配されたクッション35と、このクッション35及び前記インナーシェル32の周縁部326下面326cをくるむ座表皮材36とを備えたものである。
<Za>
As shown in FIGS. 1 to 13, the
前記アウターシェル31は、図2〜図9及び図11〜図13に示すように、上面31c側に着座者からの荷重を受け止める荷重受け面P3を有したものである。アウターシェル31は、前半領域31aと後半領域31bとで上面31cの形態を異にするものである。アウターシェル31は、アウターシェル本体311と、このアウターシェル本体311の上面311aに突設された前記縦リブ312、横リブ313及び斜めリブ314と、前記アウターシェル本体311の下面311bにおける前記後半領域31bの中央付近を凹陥させた形態をなし前記アウターシェル本体311の上面311a側に突出する包囲壁315a及びこの包囲壁315aの突出端315bを閉塞する天壁315cを有した後半中央部315とを備えたものであり、硬質合成樹脂を用いて一体に成形されている。前記後半中央部315の天壁315cの下面315eには、下向き縦リブ315f及び下向き横リブ315gが突設されている。前記縦リブ312、横リブ313及び斜めリブ314の突出端面312a、313a、314aと、前記後半中央部315の天壁315cの上面315dとは1枚の仮想共通曲面P2に属するように構成されている。この仮想共通曲面P2の前記前半領域31aに属する部分は、前後方向においては各部がほぼ一定の高さを保ち、左右方向においては中央部から左右両側縁に向かって漸次上昇するように湾曲させてある。前記仮想共通曲面P2の前記後半領域31bに属する部分は、前後方向においては前側が前方に向かって漸次上昇するように湾曲させてあるとともに、その他の部分が各部がほぼ一定の高さを保つように形成してあり、左右方向においては中央部から左右両側縁に向かって漸次上昇するように湾曲させてある。前記荷重受け面P3は、前記後半領域31bの周縁を除く領域に設定されたもので、前記仮想共通曲面P2に属するように設定されている。具体的には、この荷重受け面P3は、前記天壁315cの上面315dとこの上面315dの左右両側に配された縦リブ312、横リブ313及び斜めリブ314の突出端面312a、313a、314aにより構成されている。この荷重受け面P3は、前記後半領域31bに設定された座位基準点S1を中心にして形成されたもので、その座位基準点S1よりも前側に前方に向かって漸次上昇する傾斜部分P31を備えている。この傾斜部分P31を設けることによって、着座者の前方へのずれを抑制することができるとともに、着座時のフィット感を向上させることができるようにしてある。なお、このアウターシェル31の下に設けられた第1のレバー23は、反力調整用のもので、前記支持基部2内に設けられた前記傾動反力発生機構のスプリング予圧を調整するようになっている。第2のレバー24は、座3の高さ位置を調整するためのもので、このレバー24に接続された図示しないワイヤーは、前記縦リブ312に形成された凹部312b及びアウターシェル本体311の孔311cを通して前記脚体1の脚支柱12の上端付近に導かれている。第3のレバー25は、背凭れ5の角度を調整するためので、このレバー25に接続された図示しないワイヤーは、前記縦リブ312に形成された凹部312c及び後半中央部315の天壁315cに形成された溝315hを通してアウターシェル31の下側に配された図示しない背凭れ角度調整用のガススプリングに導かれている。これらワイヤーの接続構造は通常のものであるため、説明を省略する。
As shown in FIGS. 2 to 9 and FIGS. 11 to 13, the
前記インナーシェル32は、図3〜図12に示すように、前記荷重受け面P3に対応する部位に着座者からの荷重を前記荷重受け面P3に担持させるための荷重伝達部分327dを備えたもので、周縁近傍部に周縁部326側が高くなる段部325を備えたシェル状をなすインナーシェル本体321と、このインナーシェル本体321の周縁部326の上面326aに突設されたリブ326bとを備えたもので、弾性変形可能な合成樹脂により一体に成形されている。前記周縁部326は、前記座表皮材36の外方縁364によりくるまれるもので、その最外縁に上方に向けて延出する上向き壁326dを備えている。このインナーシェル本体321の前記段部325に囲まれた領域327は、前記アウターシェル31の前半領域31aにおける縦リブ312、横リブ313及び斜めリブ314の突出端面312a、313a、314aに摺動可能に密接し得る前半シェル部分327aと、前記アウターシェル31の後半領域31bにおける縦リブ312、横リブ313、斜めリブ314の突出端面312a、313a、314a及び前記天壁315cの上面315dに摺動可能に密接し得る後端シェル部分327bと、この後端シェル部分327bの前縁を前記前半シェル部分327aの後縁に滑らかに連続させる中間シェル部分327cとを主体にして構成されている。そして、前記中間シェル部分327cに前記荷重伝達部分327dが設けられている。この荷重伝達部分327dは、前記中間シェル部分327cに前後方向に伸びる複数本のスリット327gを、左右方向に間隔をあけて形成したものであり、無負荷状態においては、この荷重伝達部分327dの下面327eと前記荷重受け面P3との間に空間327fが形成されている。この荷重伝達部分327dは、前記スリット327gの存在により厚み方向に比較的容易に弾性変形し得るようになっており、着座者からの荷重を受けた場合に下方に弾性変形して前記アウターシェル31の荷重受け面P3に当接するように構成されている。すなわち、着座者からの荷重は、前記荷重伝達部分327dを介して最終的に前記アウターシェル31の荷重受け面P3によって受け止められるようにしてある。
As shown in FIGS. 3 to 12, the
そして、このインナーシェル32は、スライド案内機構33を介して前記アウターシェル31上に所定の範囲内で前後方向にスライド移動可能に配されており、前記荷重受け面P3の連動移行を伴うことなしに当該座3の着座奥行寸法を変更することができるようになっている。すなわち、このインナーシェル32をアウターシェル31に対してスライド移動させることによって、座3の着座奥行寸法を変更することができるが、前記荷重受け面P3はアウターシェル31に設けられているため、前記インナーシェル32のスライド移動に連動して移動することはない。
The
前記スライド案内機構33は、図6〜図13に示すように、前記インナーシェル32の複数個所に形成され前後方向に延びる案内スリット322と、これら各案内スリット322にそれぞれスライド自在に貫装され上端に前記インナーシェル32の上面32aに摺接する抜止頭部332を有した複数のスライダ331と、これら各スライダ331の下端部333を固定すべく前記アウターシェル31に設けられた複数のスライダ取付部31eとを備えたものである。詳述すれば、前記案内スリット322は、前記インナーシェル32の四隅部近傍にそれぞれ形成されたもので、これら各案内スリット322の周囲には、前記スライダ331の抜止頭部332を包囲する頭部保護用リブ323がそれぞれ突設されている。前記各頭部保護用リブ323の突出端面323aは、前記仮想共通曲面P2に属するように設定されている。また、前記各スライダ331の抜止頭部332の上面332aは、前記各頭部保護用リブ323内に収まるように傾斜させてある。前記各スライダ331は、対応する前記案内スリット322に沿ってスライドし得る角柱状をなすものであり、下端面334に図示しないねじ孔を有している。前記各スライダ取付部31eは、前記アウターシェル31の四隅部近傍にそれぞれ形成されたもので、前記スライダ331の下端部333を上から嵌合させることができる有底角筒状をなすものである。そして、これら各スライダ取付部31eの底31fには、前記アウターシェル31の下面31d側からビス31gを挿通させることができる図示しないビス挿通孔が形成されており、ビス31gを前記ねじ孔311cに螺着することによって前記各スライダ331を前記アウターシェル31に固定するようにしてある。なお、図11及び図12では、スライダ331を二点鎖線で示している。
As shown in FIGS. 6 to 13, the
以上の構成をなすスライド案内機構33により案内されて前後方向にスライドするインナーシェル32は、前記スライド位置決め機構34により所望のスライド位置で位置決めしロックすることができるようになっている。
The
前記スライド位置決め機構34は、図6〜図13に示すように、下ロック位置(D)から上ロック解除位置(U)までの間で昇降動作可能な操作部材341と、インナーシェル32のスライド移動に伴ってこの操作部材341に選択的に対応する複数の位置決め用の係合部31rとを具備してなる。このスライド位置決め機構34は、前記操作部材341が前記下ロック位置(D)に降下して対応する係合部31rに係合した状態で前記インナーシェル32のスライド移動が禁止され、前記操作部材341が前記上ロック解除位置(U)まで上昇した状態で前記係合部31rとの係合が解除されて前記インナーシェル32のスライド移動が許容されるようにしたものである。前記操作部材341の操作端349は、前記アウターシェル31の下面31d側に突出させてあり、前記アウターシェル31に前記操作部材341の上昇を前記上ロック解除位置(U)において係止する当り面31mを設けている。前記操作部材341は、前記アウターシェル31及び前記インナーシェル32のいずれとも別体をなす独立した部品であり、前記インナーシェル32の上に配設されたクッション35の弾性反発力により下ロック位置(D)方向に弾性付勢されるものである。
As shown in FIGS. 6 to 13, the
詳述すれば、前記操作部材341は、前記インナーシェル32の保持部324に昇降可能に貫装され下端側を前記アウターシェル31に設けられた前後に延びるスリット31hを通過させて該アウターシェル31の下面31d側に突出させた操作部材本体343と、この操作部材本体343の上端に設けられ前記クッション35の下面35bに添接する薄板状をなす頭部344と、前記操作部材本体343の中間部分に設けられ、前記アウターシェル31に設けられた複数の係合部31rのいずれかに選択的に係合するロック爪345と、前記操作部材本体343の下端に設けられ前記当り面31mに当接する抜け止め突起346と、この抜け止め突起346を包持するようにして前記操作部材本体343の下端部にビス348を用いて取り付けられ前記操作端349を構成する押しボタン347とを備えたものである。前記当り面31mは、前記アウターシェル31の下面31dにおける前記スリット31hの開口端に沿って形成されたものであり、この当り面31mに前記操作部材341の抜け止め突起346の上向き面346a及び押しボタン347の上向き面347aを当接させて前記インナーシェル32とともに前後にスライドさせることができるように構成されている。換言すれば、前記操作部材341は、座3の上面側に指を掛けた状態で操作することができるような位置に設けられており、座3に指を掛けた状態を維持しつつ操作部材341の押しボタン347を操作することで、当該操作部材341を含む座3の主要部を前記アウターシェル31に対して移動させ、座3の着座奥行寸法を変更することができるようになっている。すなわち、前記押しボタン347を指で押し込む動作がそのまま係合解除動作になるになるように構成されており、その係合解除状態で抜け止め突起346の上向き面346a及び押しボタン347の上向き面347aを当り面31mに摺接させながらインナーシェル32を前後にスライドさせることができるようになっている。前記押しボタン347を当り面31mに当接させているのは、操作部材341の作動範囲を一定に保って各部に無理な応力が作用するのを防止するとともに、操作の感触を向上させるためであり、前記押しボタン347を当り面31mに摺接させながらインナーシェル32を前後にスライドさせるようにしているのは、前述したように座3の上面に指を掛けた状態を維持しつつ操作部材341の押しボタン347を操作して着座奥行寸法を変更することができるようにするためである。
More specifically, the operating
なお、前記保持部324の外側及び前記スリット31hの前端部外側には、図7〜図9に示すように、前記抜け止め突起346を通過させるための切り欠き324a、31kがそれぞれ設けられている。前記保持部324の外側に設けられた切り欠き324aと、前記スリット31hの前端部外側に設けられた切り欠き31kとは、インナーシェル32を最も前進させた状態で合致するように位置づけられており、その状態でのみ、前記操作部材341を前記インナーシェル32及びアウターシェル31に装着できるようになっている。この保持部324の内側は、連結リブ324bを介して座3の左前側に配された案内スリット322の頭部保護用リブ323と一体化されている。すなわち、前記保持部324は、前記案内スリット322の一つに隣接配置されたものである。
In addition, as shown in FIGS. 7 to 9,
前記クッション35は、図3〜図6及び図8〜図12に示すように、例えばモールドウレタンの下面35bに不織布を貼設したもので、前記インナーシェル32の上面32aに載設されており、前記インナーシェル32の周縁部326とともに前記座表皮材36によりくるまれている。
As shown in FIGS. 3 to 6 and FIGS. 8 to 12, the
座表皮材36は、図1〜図5及び図10〜図12に示すように、下方に開口する扁平袋状をなす表皮材本体361と、この表皮材本体361の開口縁に形成された袋縫い部362と、この袋縫い部362に挿通させた紐362aとを備えたものである。前記表皮材本体361は、伸び特性の異なる複数種類の張地361a、361bを外面に突出するミミ363を介して縫合させてなるものである。具体的には、表皮材本体361は、比較的厚手で伸びにくい第1の張地361aと、比較的薄手で伸縮性に富む第2の張地361bとをミミ363を介して縫合されたものである。なお、張地の伸び特性の違いに関わる要素としては、厚みの違い、材質の違い、織物と編物等構造的な違い等が挙げられる。前記第1の張地361aは、主として着座面P1を構成する位置に設けられるもので、前記クッション35の上面35a及び前面35cを覆う形態をなしている。第2の張地361bは、前記着座面P1以外の領域に設けられるもので、前記クッション35の側面35d、背面35e及びインナーシェル32の周縁部326下面326cを覆う形態をなしている。前記袋縫い部362は、前記紐362aで絞ることにより前記インナーシェル32の周縁部326下面326c側に添接することになり、そのインナーシェル32をアウターシェル31に装着した状態で、このインナーシェル32とアウターシェル31との間の隙間に収まるようになっている。なお、前述したインナーシェル32は、前記段部325を形成する上向きに伸びた起立壁325aと、最外縁に設けられ上方に向けて延出する上向き壁326dとの存在によって、中央から周辺に向かうに従って徐々に上方に延びる形態をなしている。換言すれば、このインナーシェル32は、平面視方形状のもので、前記座表皮材36を紐締めすることで張設する座くるみに使用される前記周縁部326付近の形状を、最外縁に向かって段階的に上昇し続けるようなものにしている。そして、前記座表皮材36の袋縫い部362は、前記インナーシェル32の下面に段差を形成している段部325の外側に沿って配されており、この袋縫い部362がインナーシェル32の下面から突出して該インナーシェル32のスライド動作の邪魔になるのを防止している。すなわち、前記段部325の内外において、インナーシェル32の下面に、外側が内側よりも高くなるように段差が形成されているので、その段差の外側に前記袋縫い部362を配することによって、この袋縫い部362がインナーシェル32の下面からアウターシェル31側に突出するのを防止することができる。なお、図3〜図5、図11及び図12では、座表皮材36を二点鎖線で示している。
As shown in FIGS. 1 to 5 and FIGS. 10 to 12, the
<背支桿>
背支桿4は、図3、図4、図6、図9、図15及び図16に示すように、厚肉鋼板等により作られた左右対をなす背支桿本体41と、これら背支桿本体41の基端部41a間に架設された傾動反力発生機構用の軸42と、前記背支桿本体41の先端間を剛結する先端連結材43と、前記背支桿本体41の先端部41c上縁から内側に延出させた左右対をなす取付板44と、前記背支桿本体41の中間部41b上縁間に架設されたシンクロロッキング機構26を構成するための後軸45とを備えたもので、基端部41aの軸孔に挿通させた主軸21を介して前記支持基部2に回動可能に取り付けられている。前記背支桿本体41の中間部41bには、カバー取付用の孔41dと、カバー位置決め用の突起41eとが設けられている。前記取付板44には、複数のボルト挿通孔44aが穿設されており、これら各ボルト挿通孔44aに対応する下面にはナット44bがそれぞれ溶接等により固設されている。そして、この取付板44の上面44cが前記背凭れ5を取り付けるための取付面44dをなしている。前記取付板44間には、前記背凭れ角度調整用のガススプリングの先端部を配するための隙間44eが形成されている。
<Back support>
As shown in FIGS. 3, 4, 6, 9, 15, and 16, the
前記シンクロロッキング機構26は、図3〜図5に示すように、座3と背凭れ5とを一定の角度割合で傾動動作させるためのもので、前記座3のアウターシェル31の前端側を前軸27を介して前記支持基部2の前端部に前後移動可能に支持させるとともに、前記アウターシェル31の後端側を後軸45を介して背支桿4の中間部41bに支持させたものである。前軸27は、前記支持基部2の前端部に設けられた長孔22に前後摺動可能に設けられたもので、その両端部が前記アウターシェル31の前端側下面に設けられた前軸保持部31nに保持されている。後軸45は、前述したように前記背支桿4の中間部41bに架設されたもので、その両端部がアウターシェル31の後端側下面に設けられた後軸保持部31pに保持されている。
As shown in FIG. 3 to FIG. 5, the synchro-rocking
<背凭れ>
前記背凭れ5は、図1〜図6及び図14〜図18に示すように、背板51と、この背板51をくるむクッション52と、このクッション52の外側に被せられた背表皮材53とを備えたものである。
<Backrest>
As shown in FIGS. 1 to 6 and FIGS. 14 to 18, the
前記背板51は、図3〜図5及び図14〜図18に示すように、柔軟性を有する背シェル54と、この背シェル54に装着した剛性を有する前記背ジョイント55と、前記背シェル54の下端部54aに装着され該背シェル54の下端部54a前面54eに対向する前壁562を有した背アンダーカバー56とを備えたものであり、この背アンダーカバー56の前壁562背面564と前記背シェル54の下端部54a前面54bとの間に、下方に開放された収容部57が形成されている。
3 to 5 and 14 to 18, the
背シェル54は、図3〜図5及び図14〜図18に示すように、着座者の腰に対応する腰部54cが大きく湾曲するとともに上方に行くに従って平板に近づく3次元形状をなすものであり、弾性変形可能な板状をなすシェル本体541と、このシェル本体541の前面541fから一体に突設された複数の縦リブ542、横リブ543及び斜めリブ544と、前記シェル本体541の中央下部における背面を凹陥させた形態をなし前記シェル本体541の前面541f側に突出する包囲壁546及びこの包囲壁546の突出端を閉塞する前壁547を有したジョイント取付部545とを備えたものである。そして、前記縦リブ542、横リブ543及び斜めリブ544の突出高さ寸法を、前記背シェル54の腰部54c中央付近が高く且つ前記背シェル54の周縁に向って漸次連続して低くなるように設定し、前記各縦リブ542、横リブ543及び斜めリブ544の突出端面542a、543a、544aとが、1枚の仮想共通曲面P4に属するように構成してある。前記ジョイント取付部545の前壁547の前向き面547aは、前記仮想共通曲面P4と面一に構成されている。また、シェル本体541の前面541fには、後述するランバーサポート用のエアバッグ71を保持するための袋体取付用のナット部541aと、前記背アンダーカバー取付用のナット部541cが一体に設けられており、前記袋体取付用のナット部541aの先端面541bは、前記仮想共通曲面P4に属している。前記シェル本体541、前記縦リブ542、前記横リブ543、前記斜めリブ544、前記ジョイント取付部545、袋体取付用のナット部541a及び背アンダーカバー取付用のナット部541cは、合成樹脂を用いて一体に成形されている。
As shown in FIGS. 3 to 5 and 14 to 18, the
前記シェル本体541は、前記3次元形状に対応して滑らかに湾曲する弾性変形可能な板状のもので、両側縁及び上縁に前方へ一定高さで突出する周壁541eを備えている。
前記縦リブ542同士の左右方向の間隔及び前記横リブ543同士の上下方向の間隔は、前記腰部54c中央付近が狭く、周辺が広く設定されている。前記背シェル54の前記横リブ543及び斜めリブ544には、前記エアバッグ71と前記ポンプユニット73とを連結するエアチューブ76を案内するための案内部543b、544bを部分的に凹設している。
The shell
The space between the
ジョイント取付部545は、シェル本体541の中央下部、すなわち、シェル本体541の下縁中央部分から腰部54c中央部分に至る背面視矩形状をなす領域を凹陥させたもので、門形をなす前記包囲壁546と、前記前壁547とによって背面側に開放された取付空間548が形成されている。前記包囲壁546は、前記縦リブ542、横リブ543及び斜めリブ544と一体に連続しており、また、前記前壁547の背面側には、補強リブ547bが設けられている。さらに、前記前壁547には、複数のボルト挿通孔547cが設けられており、このボルト挿通孔547cの前面側には、ボルト549頭部549aを収容するための座ぐり部547dが形成されている。
The
背ジョイント55は、図3〜図6及び図14〜図16に示すように、前記ジョイント取付部545に嵌装されるジョイント本体551と、このジョイント本体551の下端部から前方に延出させた取付アーム部552とを備えてなる側面視L字形をなすものであり、前記取付アーム部552を前記背支桿4の取付面44dに取り付けている。ジョイント本体551は、前記取付空間548に密に嵌り込む前面側が開放された扁平箱形のもので、その内部に補強リブ551aを備えている。前記ジョイント本体551の背面551bは、前記背シェル54の背面54dに面一に連続したものである。また、このジョイント本体551は、前記背シェル54のジョイント取付部545のボルト挿通孔547cに対応する部分にナット部551cを備えており、ジョイント本体551を前記取付空間548に嵌合させた状態で背シェル54の前面54e側から前記ボルト挿通孔547cを通して挿入したボルト549を前記ナット部551cに螺着することにより、背ジョイント55が前記背シェル54に取り付けられるようになっている。前記ジョイント本体551の下端部の前面には、複数の上向爪551dが形成されている。
As shown in FIGS. 3 to 6 and FIGS. 14 to 16, the back joint 55 extends forward from the
取付アーム部552は、前記ジョイント本体551の下端部から一体に延出させたもので、前記背支桿4の取付面44dに添接する左右対をなす取付壁553と、これら両取付壁553同士を一体に連結する中央壁554と、前記両取付壁553の外側縁から下方に垂下させた垂下壁555とを備えたもので、前記両取付壁553の前記背支桿4のナット44bに対応する部位にボルト挿通孔553aが形成されているとともに、これら取付壁553の前端近傍部にカバー取り付け用の角孔553bが設けられている。前記中央壁554の上面554aは、前記両取付壁553の上面553cよりも上方に位置している。この取付アーム部552は、前記背支桿4の前記取付面44dに上側から装着したボルト556により取着されるものである。具体的には、前記取付アーム部552の垂下壁555間に背支桿4の先端部4aが収容されるようにして前記取付アーム部552を前記背支桿4の取付面44d上に被せ置き、取付アーム部552の上面552a側から前記ボルト挿通孔553aに挿入したボルト556を前記背支桿4の前記ナット44bに螺着することにより、取付アーム部552を前記背支桿4に固定している。このようにして、前記背シェル54が前記背ジョイント55を介して背支桿4に取り付けられている。
The mounting
前記背アンダーカバー56は、図3〜図6及び図14〜図17に示すように、前記背シェル54の下端部54a前面54bに取り付けられる天壁561と、この天壁561の前縁から下方に延出させた前記前壁562とを備えたもので、前記前壁562の背面564と前記背シェル54の下端部54a前面54bとの間に下方に開放された収容部57が形成されている。しかして、前記収容部57は、前記背ジョイント55の取付アーム部552の存在により左右に分断されている。前記天壁561は、その後縁にビス孔563aを有した取付突起563を備えており、そのビス孔563aに挿通させたビス567を前記背シェル54の背アンダーカバー取付用のナット部541cに螺着することによって、該背アンダーカバー56が前記背シェル54に取り付けられている。前記前壁562は、背面側に複数の下方に屈曲した下向爪565aを有する中央前壁部分565と、この中央前壁部分565の両側に連続する両側前壁部分566とを備えたものであり、前記両側前壁部分566の内方端には、前記背ジョイント55の取付アーム部552の側面に当接又は近接する位置決め壁566aが設けられている。前記両側前壁部分566に対応する前記背シェル54の前面には、複数の上向爪54fが形成されている。
As shown in FIGS. 3 to 6 and FIGS. 14 to 17, the back under
前記収容部57は、図5及び図15に示すように、後述するように前記背表皮材53の下端開口縁部531aを収容する役割を担うものであり、前記下向爪565a及び前記上向爪54f、551dは、前記背表皮材53の下端開口縁部531aを保持するためのものである。また、左右に分断された収容部57の一方には、後述するように作動機構の主要部たるエアー供給機構72のポンプユニット73が収容されている。
As shown in FIGS. 5 and 15, the
このように前記背板51は、前記背シェル54と、前記背ジョイント55と、前記背アンダーカバー56とを主体に構成されたものである。この背板51は、前記背ジョイント55の取付アーム部552及び前記収容部57の開口端付近を除く略全ての部位がクッション52によりくるまれている。
As described above, the
前記クッション52は、図3〜図6及び図15に示すように、前記背シェル54の前面54eに添設されるモールドウレタン521と、前記背シェル54の背面54dに添設されるスラブウレタン522とを背シェル54の両側縁付近で接合させてなるものであり、前述したように前記背板51を総ぐるみする形態をなしている。すなわち、このクッション52は、前記背シェル54と、この背シェル54に装着された前記背ジョイント55のジョイント本体551を総ぐるみするものである。前記モールドウレタン521は、型内でウレタンを発泡させて造られたもので、その背面には不織布が添設されている。このモールドウレタン521の背面は、前記背シェル54の仮想共通曲面P4に対応するように造形されたもので、前記縦リブ542、前記横リブ543、前記斜めリブ544の突出端面542a、543a、544a及び前記ジョイント取付部545の前向き面547aに当接するように設定されている。また、このモールドウレタン521の背面における周縁近傍部には、前記背シェル54の周壁541eを受け入れる溝521aが形成されている。前記スラブウレタン522は、予め一定厚さに成形された発泡ウレタン素材を所要の形状にカットしてなるものであり、図15及び図16においては、このスラブウレタン522の図示は省略してある。このようにしてなるクッション52の外面は、前記背表皮材53によりくるまれている。
As shown in FIGS. 3 to 6 and 15, the
前記背表皮材53は、図1〜図5及び図15に示すように、下端に前記下端開口縁部531aを有する袋状の表皮材本体531と、この表皮材本体531の下端開口縁部531aにおける前側中央部分に縫着された合成樹脂製の中央掛止部材532と、前記下端開口縁部531aにおける前側両側部分に縫着された左右対をなす合成樹脂製の両側掛止部材533と、前記下端開口縁部531aにおける後側に保持された金属製の掛止線材534とを備えたものである。なお、図3〜図5では、背表皮材53を二点鎖線で示している。
As shown in FIGS. 1 to 5 and 15, the
具体的には、前記表皮材本体531は、比較的厚手で伸びにくい第1の張地535と、比較的薄手で伸縮性に富む第2の張地536とをミミ537を介して縫合されたものである。前記第1の張地535は、主として前記クッション52の前面52aと上端面52bと背面52cの上半部分52dとを連続して覆う形態をなしている。第2の張地536は、前記クッション52の側面52f及び背面52cの下半部分52eを覆う形態をなしている。前記第1の張地535と前記第2の張地536との境界に位置するミミ537は、外面側に突出する突条形態をなすものであり、当該背表皮材53を前記クッション52に被せる際に、このミミ537部分を摘まんで引っ張ることができるようになっている。前記中央掛止部材532は、横断面視U字状に屈曲した先端部532aを有するものであり、その先端部532aを前記背板51の下縁、すなわち、前記背アンダーカバー56の中央前壁部分565の下縁に掛けるようにしてある。前記中央掛止部材532の先端部532aは、掛止状態において前記中央前壁部分565の背面565bと前記下向爪565aとの間に挟持され保持される。前記両側掛止部材533は、横断面視U字状に屈曲した先端部533aを有するものであり、その先端部533aを前記背板51の下縁、すなわち、前記背アンダーカバー56の両側前壁部分566の下縁に掛けるようにしてある。前記掛止線材534は、部分的に露出するようにして前記表皮材本体531の下縁部に取り付けられたものであり、前記背板51の下縁に掛止めされるようにしてある。すなわち、この掛止線材534は、前記表皮材本体531の下縁部とともに前記収容部57内に回し込まれた状態で前記上向爪54f、551dに掛止されるようになっている。
Specifically, the skin material
以上のようにしてなる背凭れ5は、立ち上がり部分を有しない前記背支桿4の上向きの取付面44dに取り付けられており、その取付部分全体がカバー集合体6により覆い隠されている。そして、この背凭れ5にランバーサポート装置7の全ての構成要素を組み込んでユニット化している。
The
<カバー集合体>
前記カバー集合体6は、図1〜図6、図14〜図16に示すように、前記背支桿4の下側を覆う下背支桿カバー61と、前記背支桿4の上側を覆う第1、第2の上背支桿カバー62、63とを備えてなるもので、前記第1の上背支桿カバー62と前記第2の上背支桿カバー63とは、互いに独立して着脱し得るようになっている。
<Cover assembly>
As shown in FIGS. 1 to 6 and FIGS. 14 to 16, the
前記下背支桿カバー61は、図1〜図6及び図14〜図16に示すように、前記背支桿4の下側を覆うカバー本体611と、このカバー本体611に一体に設けられ前記背板51の収容部57を閉塞して前記背表皮材53の下端開口縁部531aを前記収容部57内に保持する背板閉塞部612とを備えたものである。前記カバー本体611は、底板613と、この底板613の左右両側縁から立ち上がる左右の側板614と、これら両側板614の内面側に設けられ前記背支桿4の下面4b及び外側面4cに当接するカバー位置決め用のリブ614bとを備えたもので、合成樹脂により一体に成形されている。前記両側板614の内面には、前記背支桿4のカバー取付用の孔41dに係合する十字リブ状をなすカバー取付用の突起614aが突設されている。そして、このカバー本体611の後端に前記背板閉塞部612が一体に設けられている。前記背板閉塞部612は、中央部前縁が前記カバー本体611の底板613に連続する横長形状の蓋板615と、この蓋板615の両端部前縁から立ち上がる左右の前板616とを備えたもので、前記カバー本体611とともに合成樹脂により一体に成形されている。前記蓋板615は、前記背凭れ5の下端に開口する前記収容部57の開口形状に対応する形態をなすもので、両端部に左右対をなす両端取付ボス615aを有するとともに、中間部に左右対をなす中間取付ボス615bを備えている。前記両端取付ボス615a及び前記中間取付ボス615bは、それぞれ下面側から図示しないビスを上方に向けて挿通し得る形状をなしており、前記両端取付ボス615aに挿入されたビスが、前記背アンダーカバー56に設けられたナット部568に螺着されるとともに、前記中間取付ボス615bに挿入されたビスが、前記背シェル54に設けられた下背支桿カバー取付用のナット部541gに螺着されるようになっている。そして、かかる装着状態において、前記収容部57が前記背板閉塞部612の蓋板615により閉塞されるようにしてある。前記左右の前板616は、前記カバー本体611の側板614の後端に連続するもので、装着状態において前記背アンダーカバー56の前壁562に隙間を介して重なり合うように位置づけられている。すなわち、前記背表皮材53の前記両側掛止部材533が装着された下端開口縁部531aの前側部分は、これら前板616により隠される。また、前記背表皮材53における下端開口縁部531aの後側は、前記背板閉塞部612の後縁に抑えられた状態で前記収容部57内に収容保持される。
As shown in FIGS. 1 to 6 and FIGS. 14 to 16, the lower
前記第1の上背支桿カバー62は、図3〜図6に示すように、前記背支桿4の前記取付面44dに対応する部分を覆うものであり、前記取付面44dに取り付けられた背凭れ5の取付アーム部552及びこの取付アーム部552を前記背支桿4に固定しているボルト556の頭部556aは、この上背支桿カバー62により隠されている。換言すれば、この上背支桿カバー62を取り外すだけで、前記取付アーム部552及び前記ボルト556の頭部556aを露出させることができ、前記背支桿4から前記背凭れ5を取り外すことが可能になる。この第1の上背支桿カバー62は、扁平な下向きチャンネル状のもので、後端に上方に立ち上がる鍔部621を有するとともに前端部下面に下端が先方に屈曲する取付爪622を有しており、その取付爪622を前記取付アーム部552に設けられた角孔553bに係合させてその後端側を押し下げることによって装着状態となる。装着状態においては、前記背表皮材53における下端開口縁部531aの中央掛止部材532がこの第1の上背支桿カバー62の鍔部621により隠されることになる。
As shown in FIGS. 3 to 6, the first upper
第2の上背支桿カバー63は、図3〜図6に示すように、前記背支桿4の取付面44d以外の露出部分を覆うもので、前記第1の上背支桿カバー62とは独立している。
As shown in FIGS. 3 to 6, the second upper back
なお、以上説明したカバー集合体6における前記下背支桿カバー61の背板閉塞部612には、前記ランバーサポート装置7の操作レバー74を挿通させるための窓617が形成されている。
Note that a
<ランバーサポート装置>
前記ランバーサポート装置7は、図2〜図6及び図14〜図19に示すように、前記背凭れ5の前記背シェル54と前記クッション52との間に配されたランバーサポート用のエアバッグ71と、このエアバッグ71にエアチューブ76を介して接続され前記エアバッグ71に対してエアーを供給し又は排出する前記エアー供給機構72とを具備してなる。
<Lumbar support device>
As shown in FIGS. 2 to 6 and FIGS. 14 to 19, the
前記エアバッグ71は、図3〜図5及び図18に示すように、エアーの供給を受けて膨縮する通常の材質からなるもので、可撓変形可能な袋体77を介して前記背シェル54の前面54eに保持されている。前記袋体77は、少なくとも左右方向の一端側が解放されたもので、上端部における左右両側部分に貫通させたビス78を前記背シェル54の袋体取付用のナット部541aに螺着することによって、前記背シェル54の前面54eに取り付けられている。そして、この袋体77内に前記エアバッグ71が収容されている。すなわち、前記背シェル54の腰部54c付近における前記縦リブ542、横リブ543及び斜めリブ544の突出端面542a、543a、544aに変形可能な袋体77が添設されており、この袋体77内に前記エアバッグ71が膨縮可能に保持されている。
As shown in FIGS. 3 to 5 and 18, the
前記エアー供給機構72は、図2、図6及び図14〜図19に示すように、前記エアバッグ71にエアーを供給するポンプユニット73と、このポンプユニット73を駆動するための操作レバー74とを備えたものであり、このエアー供給機構72の主要部をなす前記ポンプユニット73が前記背凭れ5の下部に形成された前記収容部57に収容されている。換言すれば、このエアー供給機構72は、基準位置S2を挟んでその両側に操作可能な前記操作レバー74と、前記基準位置S2に対して一方側すなわち上方側に操作された操作レバー74に付勢されて前記エアバッグ71にエアーを供給するポンプ731と、前記基準位置S2に対して他方側すなわち下方側に操作された前記操作レバー74に付勢されて前記エアバッグ71内のエアーを外部に放出するリリースバルブ732と、前記ポンプ731からの逆駆動力に起因して前記操作レバー74が前記基準位置S2を超えて他方側に作動するのを防止又は抑制する逆作動抑止手段733とを具備してなる。
As shown in FIGS. 2, 6, and 14 to 19, the
前記ポンプユニット73は、図16、図18及び図19に示すように、前記操作レバー74を上下方向に回動可能に支持するレバー支持部材79に、前記ポンプ731と、前記リリースバルブ732と、前記逆作動抑止手段733とを組み付けてユニット化したものであり、前記操作レバー74が前記背凭れ5の下端から外方に突出するようにして前記収容部57に収容されている。前記レバー支持部材79は、前記収容部57の天井部分にビス止めされる頂板791と、この頂板791の前後両縁から下方に垂下させたレバー取付アーム792とを備えてなる金属製のもので、前記レバー取付アーム792に前記操作レバー74の基端部74aを軸により回動可能に支持させている。前記ポンプ731は、流入専用逆止弁を有したエア流入口731aと吐出専用逆止弁を有した吐出口731bとを備えたゴム製バルーンタイプのもので、押圧力を受けた場合に縮小して内部のエアーを前記吐出口731bから吐出し、その押圧力が消勢した場合に前記エア流入口731aからエアーを取り入れながら元の形に自己復帰するようになっている。前記リリースバルブ732は、前記ポンプ731の吐出口731bに直結されたもので、操作ボタン732aが押されない状態ではその吐出口731bを前記エアチューブ76を介して前記エアバッグ71に連通させておき、前記操作ボタン732aが押されている間だけ前記エアバッグ71内のエアーを大気中に放出するようになっている。なお、前記ポンプ731及び前記リリースバルブ732は通常のものであるため、詳細な構造説明は省略する。前記逆作動抑止手段733は、前記操作レバー74のレバー本体74bが前記基準位置S2から他方側に回動する領域で該レバー本体74bを前記基準位置S2方向に弾性付勢するバネ733aを備えたものである。
As shown in FIGS. 16, 18, and 19, the
前記操作レバー74は、図1、図2、図4〜図6及び図14〜図19に示すように、前記レバー支持部材79に回動可能に支持された前記レバー本体74bと、このレバー本体74bに設けられ該レバー本体74bが前記基準位置S2から一方側に回動操作された場合に前記ポンプ731を付勢するポンプ押圧部74cと、前記レバー本体74bが前記基準位置S2から他方側に回動操作された場合に前記リリースバルブ732を付勢するバルブ押圧部74dとを備えたものであり、この実施形態においては前記ポンプ押圧部74c及び前記バルブ押圧部74dが前記レバー本体74bに一体に設けられている。前記操作レバー74は、その先端側を斜め下外側方に向けて配されており、この操作レバー74の先端操作部分74fを基準位置S2から上に引き上げることによって前記ポンプ731が前記ポンプ押圧部74cに押圧付勢され、前記操作レバー74を基準位置S2から下に押し下げることによって前記リリースバルブ732の操作ボタン732aが前記バルブ押圧部74dに押圧付勢されるようになっている。この操作レバー74は、前記レバー本体74bの基端部74eと、前記ポンプ押圧部74cと、前記バルブ押圧部74dとを前記収容部57内に収容したものであり、この操作レバー74の先端操作部分74fを構成する前記レバー本体74の先端側は、前記下背支桿カバー61の背板閉塞部612に設けられた窓617を通して外部に延出させてある。
As shown in FIGS. 1, 2, 4 to 6 and 14 to 19, the
なお、前記ポンプユニット73のポンプ731からリリースバルブ732を介して吐出されるエアーは、前記エアチューブ76を介して前記エアバッグ71に導かれる。このエアチューブ76は、前記収容部57の一方側に収容されたポンプユニット73から延出され、前記背支桿4と下背支桿カバー61との間を通過して前記収容部57の他方側に導かれ、この収容部57から背シェル54の前面54eを通って前記袋体77の裏面77a側に達し、その裏面77a側に露出させた前記エアバッグ71のエアー導出入口713に接続されている。
Air discharged from the
<ランバーサポート装置の詳細説明>
以下、ランバーサポート装置7について図18〜図22を参照してさらに詳述していく。
<Detailed explanation of lumbar support device>
Hereinafter, the
前記エアバッグ71は、図18に示すように、可撓性を有するバッグ本体711と、このバッグ本体711の表裏を部分的に溶着した溶着線712と、バッグ本体711の後方に設けられたエアー導出入口713と、前記溶着線712の上側に形成されたランバー用膨出部714と、前記溶着線712の下側に形成されたペルビック用膨出部715とを有している。バッグ本体711は、例えば二つ折りされた概略矩形状の合成樹脂シートの縁部同士を例えば熱溶着により内部を密閉し得るよう接合させて構成したものである。溶着線712は、前記バッグ本体711における、例えば上下に7:3に仕切る仮想の線分に沿って横方向に延びる線状に前後の合成樹脂シートを側縁部分を除いて熱溶着したものである。また本実施形態に係る溶着線712は一例として横一直線状に形成しているが例えば縦方向や斜め方向、さらには間欠的に配したり曲線状に配置する態様等、種々の態様を適用し得る。そしてエアー導出入口713は、後側の合成樹脂シートの上下方向中央且つ側縁よりの位置に設けられた開口に基端側が接着され、後方に延びた先端側にエアチューブ76を強固に装着したものである。このエアー導出入口713の具体的な形状やバッグ本体711に対する接着方法、さらにはエアチューブ76への装着態様については通常のものであるので詳細な説明を省略する。そして前記溶着線712により上下に隔てられたランバー用膨出部714及びペルビック用膨出部715は、エアバッグ本体711において溶着されていない溶着線712の両側で互いに連通しているので、かかる位置で自由なエアーの行き来が担保されている。
As shown in FIG. 18, the
しかして本実施形態に係るランバーサポート装置7では、このエアバッグ71に溶着線712を設けることにより、エアバッグ71が過度に膨出してクッション52の前面52aが不自然なまでに変形することを抑止している。加えてかかる溶着線712を設けることにより、当該溶着線712の上側で膨出する領域を前記ランバー用膨出部714、下側で膨出する領域を前記ペルビック用膨出部715としている。詳細に説明すると、本実施形態ではエアバッグ71が、背シェル54の腰部54cにおける略鉛直に起立した箇所及び上方へ向けて傾斜した箇所に亘って取り付けられている。そして、前記溶着線712は前記起立した箇所と傾斜した箇所との境界に位置付けられるよう調整されている。すなわちかかる位置に位置付けられたエアバッグ71はエアー導出入口713からエアーが導入されると溶着線712を境にランバー用膨出部714及びペルビック用膨出部715がそれぞれ膨出する。このときバッグ本体711は、溶着線712の位置で適宜屈曲または湾曲することにより前記ランバー用膨出部714及びペルビック用膨出部715は前記仮想共通曲面P4に沿って膨出する。ここでランバー用膨出部714は腰部54cにおける上方へ向けて傾斜した箇所に接しながら膨出するため同様に上方へ向けて膨出する。すなわちランバー用膨出部714は袋体77、クッション52、表皮材53を介して着座者の腰部54cを上方へ押し上げるように膨出する。またペルビック用膨出部715は前記ランバー用膨出部714の下方において腰部54cにおける略鉛直に起立した箇所から前方へ向けて膨出する。すなわちペルビック用膨出部715は袋体77、クッション52、表皮材53を介して着座者の骨盤を押圧するように膨出する。すなわち本実施形態に係るランバーサポート装置7は、本来のランバーサポートとしての機能のみならず、着座者の骨盤をサポートするベルビックサポートとしての作用も奏している。また本実施形態では、エアバッグ71の前方には一般に摩擦係数の高いウレタン材が位置し後方には凹凸形状をなす縦リブ542及び横リブ543が配されているが、エアバッグ71は袋体77に収容された状態で拡縮するので、拡縮動作によるモールドウレタン521及びリブ542、543の突出端面542a、543aに対する摩擦によりエアバッグ71自体の拡縮動作が妨げられたり、エアバッグ71の表面が損傷してしまったりする事がない。なおエアバッグ71の表面及び袋体77の内面は、それぞれ摩擦係数が低くなるよう素材または形状が設定されていることは言うまでもない。またランバー用膨出部714及びペルビック用膨出部715の膨出度合いを変更したい場合は、横方向に配された溶着線712の特に上下位置を異ならせたエアバッグ71を適用すればよい。
Thus, in the
続いて、操作レバー74についてさらに詳細に説明する。操作レバー74は、回転軸74kを中心に回動し、基端部74aに前記回転軸74kを中心とした部分円筒形状をなす円弧面74gを形成している。またレバー本体74bは先端操作部分74fの外側方に矩形状をなす機能表示用の表示部74iを設けて、かかる操作レバー74がランバーサポート用のものであることを明確に視認し得るようにしている。そしてポンプ押圧部74cの上面側を部分球形状に膨出させた湾曲押圧面74hを形成している。加えてレバー本体74bは、バルブ押圧部74dに近接した位置でバネ733aを押圧するためのバネ押圧部74jを有している。
Next, the
また、操作レバー74は上述の通り背凭れ5下端に側面視概略コの字状に形成された収容部57に位置付けられているが、上述の通り背凭れ5はクッション52によりいわゆる総ぐるみ、詳細には底面を除く外面の略全てがクッション52により覆われている。つまり操作レバー74のごく近傍まで覆われているため、着座者は操作レバー74の操作中、手指が表皮材53を介してクッション52に接した状態となることによる快適な操作感が担保されている。また勿論、手指がアクセスする際に背凭れ5のいずれの箇所に腕が当たってもモールドウレタン521又はスラブウレタン522の何れかに表皮材53を介して当接するので、着座者が操作レバー74の操作中に背凭れ5に当たることによる違和感を感じる事は無い。
The
次に、本実施形態に係るポンプユニット73の動作について図20〜図22を用いて説明する。
Next, operation | movement of the
図20では、操作レバー74が基準位置S2に位置付けられた状態を示している。操作レバー74は一方側においてポンプ押圧部74cがポンプ731に接し、他方側においてバネ押圧部74jがバネ733aに接していることで、かかる基準位置S2に位置決めされている。また勿論当該操作レバー74の基準位置S2での位置決めについては例えば基端部74aや回転軸74kに格別のクリックストップ機構等を設けることを妨げない。同図に示す状態から図21に示すように先端操作部分74fを一方側すなわち上方へ持ち上げると、ポンプ731自体が概略球形状をなしているとともにポンプ押圧部74cに湾曲押圧面74hを設けているので、一方側に向かって回動操作されるに従い前記ポンプ押圧部74cと前記ポンプ731との接触面積が漸次増大する。これにより、大きな作用力を要する動作終端に行くに従いレバー本体74bからの作用力をより強くポンプ731へ伝えることができる。ここで、ポンプ731とリリースバルブ732との間には図示しない逆止弁が設けられているので、エアバッグ71やエアチューブ76へ一度送られたエアーがポンプ731内に戻ることは無い。しかしてこの状態から例えば先端操作部分74fから手指を離す等で一方側への操作力の付与をやめると、操作レバー74にはポンプ731の弾性復帰による反発力がポンプ押圧部74cに伝達することで逆駆動力が発生する。しかして本実施形態では、前記湾曲押圧面74hにより基準位置S2では最もポンプ押圧部74cとポンプ731との接触面積を少なくなっているため、レバー本体74bにかかる逆駆動力が伝わり難くしている。しかも本実施形態では基準位置S2から他方側では逆作動抑止手段733たるバネ733aが圧縮され始めるため、前記ポンプ731により起こる程度の逆駆動力ではリリースバルブ732の操作ボタン732aが押圧されてしまう事がない。
FIG. 20 shows a state where the
図22に示すように、着座者の明確な意志により先端操作部分74fを下方、すなわち他端側へ回動させると、操作レバー74の基端部74aに位置付けられたバネ押圧部74jがバネ733aを圧縮しながら他方へ回動し、それに応じてバルブ押圧部74dがリリースバルブ732の操作ボタン732aを押圧する。これによりエアバッグ71及びエアチューブ76内のエアーは速やかに外部へ放出される。
As shown in FIG. 22, when the distal
また本実施形態ではかかる操作レバー74の一連の操作においては下背支桿カバー61の窓617から先端操作部分74fが動作するが、この窓617に最も近接している基端部74aには回転軸74kを中心とした部分円筒形状をなす円弧面74gが形成されているため、窓617と基端部74aとの隙間寸法は操作レバー74の回転によっても常に一定に保持される。これにより操作レバー74と下背支桿カバー61との間で、操作レバー74の動作に起因する異物の挟み込みが禁止される。
In this embodiment, in a series of operations of the
以上のように、本実施形態に係るエアー供給機構72は、ポンプ731の自己復帰に伴う操作レバー74に対する逆駆動力が増大しても操作レバー74が当該逆駆動力によっては操作レバー74を他方へ動作させることを抑止するので、不意にリリースバルブ732が開放されることがない。その結果着座者はエアバッグ71を大きく膨らませようとする際であってもエアーが無駄に漏れることなく確実に膨らませることができる。すなわち本実施形態では、簡素な構成であってもエアバッグ71を速やかに所望の形状とし得るエアー供給機構72が実現されている。
As described above, in the
かかるエアー供給機構72をより簡素に構成するために本実施形態では、前記ポンプ押圧部74c及び前記バルブ押圧部74dを前記レバー本体74bに一体に設けている。
In this embodiment, in order to more simply configure the
そして、ポンプ731からの逆駆動力による操作レバー74の他方側への動作は抑制しつつ着座者の意図による他方側への動作を好適に許容し得るようにするため構成を簡素な構成で実現できるように本実施形態では、前記逆作動防止手段733として、前記レバー本体74bが前記基準位置S2から他方側に回動する領域で該レバー本体74bを前記基準位置S2方向に弾性付勢するバネ733aを適用している。
The configuration is realized with a simple configuration so that the operation to the other side by the intention of the seated person can be suitably allowed while suppressing the operation to the other side of the
特に本実施形態ではポンプ押圧部74cに湾曲押圧面74hを形成することで大きな作用力を要する操作レバー74の動作終端に行くに従いレバー本体74bからの作用力をより強くポンプ731へ伝えるとともに、基準位置S2では最もポンプ押圧部74cとポンプ731との接触面積を少なくしてレバー本体74bに逆駆動力が伝わり難くなるようにしている。すなわち前記湾曲押圧面74hの形成により、前記レバー本体74bが前記基準位置S2から一方側の操作端に向かって回動操作されるに従い前記ポンプ押圧部74cと前記ポンプ731との接触面積が漸次増大する構成を実現している。なおかかる構成は湾曲押圧面74hのみならず概略球形状をなすポンプ731自体の形状も寄与している。
In particular, in this embodiment, the curved
そして本実施形態では、椅子Cの背凭れ5の下端に形成された収容部57に、前記操作レバー74の先端操作部分74fを露出させた状態で収容されているようにしているので、着座者が通常の着座姿勢でアクセスし易い箇所に操作レバー74が位置付けられ、且つ通常の着座姿勢を維持しながらランバーサポートの調整を行うことで、容易に所望の着座感を得ることができる。
And in this embodiment, since it accommodates in the state which exposed the front-end |
そして本実施形態では操作レバー74を下背支桿カバー61の外部へ露出させるための前記窓617に近接する前記操作レバー74の基端部74aに当該操作レバー74の回転中心を中心とした円弧面74gを設けて、操作レバー74の操作によっても窓617と基端部74aとの距離が操作レバー74の操作によって変化しないので、操作レバー74と窓617との間に異物を挟み込む不具合を回避している。
In this embodiment, the
<変形例>
以下に、本実施形態の変形例について詳述するが、当該変形例において上記実施形態の構成要素に相当するものについては同じ符号を付すとともに、その詳細な説明を省略するものとする。
<Modification>
Hereinafter, a modification of the present embodiment will be described in detail. In the modification, components corresponding to the components of the embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
上記実施形態ではレバー本体74bとポンプ押圧部74cが一体に構成されたエアー供給機構72を開示したが勿論、レバー本体74b及びポンプ押圧部74cを別体に構成することで、より上記逆駆動力の発生を抑制することが可能である。
In the above embodiment, the
すなわち本変形例に係るエアー供給機構72は、図23に示すように、前記操作レバー74が、レバー支持部材79に回動可能に支持されたレバー本体74bと、このレバー本体74bに設けられ該レバー本体74bが前記基準位置S2から一方側に回動操作された場合に前記ポンプ731を付勢するポンプ押圧部74cと、前記レバー本体74bが前記基準位置S2から他方側に回動操作された場合に前記リリースバルブ732を付勢するバルブ押圧部74dとを備えたものであり、前記ポンプ押圧部74cが前記レバー本体74bと別体をなしたものとしている。
That is, in the
具体的に説明すると、レバー本体74b及びポンプ押圧部74cはともに回転軸74kを中心に互いに完全に独立して回動し得るようにレバー支持部材79のレバー取付アーム792に支持されている。その上で一方側にレバー本体74bが操作された際にはレバー本体74bに形成された押圧面74lがポンプ押圧部74cに形成された被押圧面74mを押圧することで、ポンプ押圧部74cがポンプ731を押圧するようにしている。これにより、前記逆作動抑止手段733を、前記レバー本体74bが前記基準位置S2から一方側に回動した状態では該レバー本体74bに前記ポンプ押圧部74cを連動させる。しかして同図に示すようにレバー支持部材79の頂板791から逆作動抑止手段733に相当する概略L字状の禁止壁733bを設けることにより、前記レバー本体74bが前記基準位置S2から他方側に回動した状態では該レバー本体74bと前記ポンプ押圧部74cとの縁を切るように構成されたものとしている。
More specifically, both the lever
このようなものであれば、ポンプ押圧部74cがポンプ731からの逆駆動力により他方側へ勢いよく動作したとしてもポンプ押圧部74cは基準位置S2に相当する位置よりも他方側へ移動することが、禁止壁733bの存在により禁止される。その結果レバー本体74bへの逆駆動力の伝達を大きく減じることができる。特にかかる構成であれば、レバーが逆駆動力により少しでも他方側へ動作すれば必ずポンプ押圧部74cとレバー本体74bに設けられたバルブ押圧部74dとは完全に離間して縁が切れるようにしてある。
If it is such, even if the
すなわち同変形例のようなものであっても、上記実施形態同様に、逆駆動力の発生によりリリースバルブ732が作動してしまうことを有効に回避し得る。
That is, even in the same modified example, it can be effectively avoided that the
また、上記実施形態及び上記変形例ではエアー供給機構72はユニット化されたものを適用していたが勿論、かかる構成に限定される事は無い。
In the above embodiment and the above modification, the
すなわち図24に本実施形態の他の変形例として示すように、エアー供給機構72のうち、ポンプ731及び操作レバー74は上記実施形態同様レバー支持部材79に取り付けられているが、本変形例では、操作ボタン732aを有したリリースバルブ732及び逆作動抑止手段733であるバネ733aを、背アンダーカバー56ではなく、カバー集合体6における下背支桿カバー61側に取り付けた態様をなしている。すなわちこれらポンプ731及びリリースバルブ732は、ポンプユニット73を構成していない。
That is, as shown in FIG. 24 as another modified example of the present embodiment, the
このようなものであっても、上記実施形態及び変形例と同様の作用効果を奏する。 Even if it is such, there exists an effect similar to the said embodiment and modification.
以上、本発明の実施形態について説明したが、各部の具体的な構成は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。 Although the embodiment of the present invention has been described above, the specific configuration of each unit is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、上記実施形態及び変形例では背板の下端部において上下方向に操作レバーを操作するようにエアー供給機構を椅子に位置付けた態様を開示したが、勿論、椅子以外の家具に配置したり、椅子であっても座や肘といった他の部位に配置したりしたものであってもよい。また操作レバーやポンプの具体的な態様は上記実施形態のものに限定されることはなく、既存のものを含め、種々の態様のものを適用することができる。 For example, in the above embodiment and the modified example, the mode in which the air supply mechanism is positioned in the chair so as to operate the operation lever in the vertical direction at the lower end portion of the back plate is, of course, arranged in furniture other than the chair, Even if it is a chair, you may arrange | position to other parts, such as a seat and an elbow. In addition, specific modes of the operation lever and the pump are not limited to those in the above embodiment, and various modes including the existing ones can be applied.
その他、各部の具体的構成についても上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。 In addition, the specific configuration of each part is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
本発明はサポート用のエアバッグを備えた家具に用いられるエアー供給機構として利用することができる。 The present invention can be used as an air supply mechanism used for furniture including an air bag for support.
C…椅子
5…背凭れ
57…収容部
617…窓
7…ランバーサポート装置
71…エアバッグ
72…エアー供給機構
731…ポンプ
732…リリースバルブ
733…逆作動抑止手段
733a…バネ
74…操作レバー
74a…基端部
74b…レバー本体
74c…ポンプ押圧部
74d…バルブ押圧部
74f…先端操作部分
74g…円弧面
S2…基準位置
C ...
Claims (8)
基準位置を挟んでその両側に操作可能な操作レバーと、前記基準位置に対して一方側に操作された操作レバーに付勢されて前記エアバッグにエアーを供給するポンプと、前記基準位置に対して他方側に操作された前記操作レバーに付勢されて前記エアバッグ内のエアーを外部に放出するリリースバルブと、前記ポンプ自体の形状の復帰による逆駆動力に起因して前記操作レバーが前記基準位置を超えて他方側に作動するのを防止又は抑制する逆作動抑止手段とを具備してなることを特徴とするエアー供給機構。 An air supply mechanism used for furniture with an air bag for support,
An operation lever that can be operated on both sides of the reference position, a pump that is urged by an operation lever that is operated on one side with respect to the reference position, and that supplies air to the airbag; A release valve that is urged by the operating lever operated to the other side to release the air in the airbag to the outside, and the operating lever is caused by a reverse driving force due to the return of the shape of the pump itself. An air supply mechanism comprising: a reverse operation suppression unit that prevents or suppresses operation to the other side beyond the reference position.
前記窓に近接する前記操作レバーの基端部分に当該操作レバーの回転中心を中心とした円弧面を設けている請求項7記載のエアー供給機構。 The tip operation part of the operation lever is exposed from the window provided in the housing part,
The air supply mechanism according to claim 7, wherein an arc surface centering on a rotation center of the operation lever is provided at a proximal end portion of the operation lever adjacent to the window.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012244890A JP2014090999A (en) | 2012-11-06 | 2012-11-06 | Air feed mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012244890A JP2014090999A (en) | 2012-11-06 | 2012-11-06 | Air feed mechanism |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014090999A true JP2014090999A (en) | 2014-05-19 |
Family
ID=50935504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012244890A Pending JP2014090999A (en) | 2012-11-06 | 2012-11-06 | Air feed mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014090999A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200478017Y1 (en) | 2015-01-12 | 2015-08-18 | 부천공업(주) | air press |
JP2021104230A (en) * | 2019-12-26 | 2021-07-26 | 株式会社イトーキ | Chair |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6220663B1 (en) * | 1999-04-13 | 2001-04-24 | Neutral Posture Ergonomics, Inc. | Pump assembly for a chair |
JP2012010872A (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Kokuyo Co Ltd | Chair |
-
2012
- 2012-11-06 JP JP2012244890A patent/JP2014090999A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6220663B1 (en) * | 1999-04-13 | 2001-04-24 | Neutral Posture Ergonomics, Inc. | Pump assembly for a chair |
JP2012010872A (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Kokuyo Co Ltd | Chair |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200478017Y1 (en) | 2015-01-12 | 2015-08-18 | 부천공업(주) | air press |
JP2021104230A (en) * | 2019-12-26 | 2021-07-26 | 株式会社イトーキ | Chair |
JP7479147B2 (en) | 2019-12-26 | 2024-05-08 | 株式会社イトーキ | Chair |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6135098B2 (en) | Chair | |
JP2014090999A (en) | Air feed mechanism | |
JP6058975B2 (en) | Chair | |
JP6123239B2 (en) | Chair skin material | |
JP6130647B2 (en) | Chair | |
JP5712370B2 (en) | Chair | |
JP6067334B2 (en) | Chair | |
JP6161255B2 (en) | Chair | |
JP6084438B2 (en) | Chair | |
JP5453632B2 (en) | Chair | |
JP2012040110A (en) | Chair | |
JP2014090993A (en) | Chair | |
JP2017185280A (en) | Hanger for chair, and chair | |
JP2014091000A (en) | Hanger of chair | |
JP7448354B2 (en) | Chair | |
JP7330844B2 (en) | Chair | |
CN107072398B (en) | Furniture, load support member for chair, and chair | |
JP6855264B2 (en) | Chair | |
JP2011019821A (en) | Cushion for chair | |
JP6643046B2 (en) | Chair pressure support device | |
JP2020049114A (en) | Chair | |
JP2024034827A (en) | Chair | |
JP3193828U (en) | Chair cushion | |
JP2023044261A (en) | Chair, and fitting structure of stretch member | |
JP2023044259A (en) | Chair |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20151014 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20151109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170404 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171010 |