JP2014089851A - Power feeding structure of organic el panel - Google Patents
Power feeding structure of organic el panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014089851A JP2014089851A JP2012238395A JP2012238395A JP2014089851A JP 2014089851 A JP2014089851 A JP 2014089851A JP 2012238395 A JP2012238395 A JP 2012238395A JP 2012238395 A JP2012238395 A JP 2012238395A JP 2014089851 A JP2014089851 A JP 2014089851A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- conductive member
- power feeding
- power supply
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
本発明は、有機EL(Electro Luminescence)パネルの給電構造に関するものである。 The present invention relates to a power feeding structure of an organic EL (Electro Luminescence) panel.
近年、白熱灯や蛍光灯に代わる照明装置として有機ELパネルが注目され、多くの研究がなされている。 In recent years, organic EL panels have attracted attention as a lighting device that can replace incandescent lamps and fluorescent lamps, and many studies have been made.
ここで、有機ELパネルは、有機EL装置に封止構造やケーシングを施したものである。
有機EL装置は、ガラス基板や透明樹脂フィルム、金属シート等の基材に、有機EL素子を積層し、この有機EL素子に給電するための給電構造を形成したものである。
そして、有機EL素子は、一方又は双方が透光性を有する2つの電極を対向させ、この電極の間に有機化合物からなる発光層を積層したものである。有機EL装置は、電気的に励起された電子と正孔との再結合のエネルギーによって発光する。
すなわち、有機EL装置は、自発光デバイスであり、発光層の材料を適宜選択することにより、種々の波長の光を発光することができる。
Here, the organic EL panel is obtained by applying a sealing structure and a casing to an organic EL device.
In the organic EL device, an organic EL element is laminated on a substrate such as a glass substrate, a transparent resin film, or a metal sheet, and a power feeding structure for feeding power to the organic EL element is formed.
And an organic EL element makes two electrodes which one or both have translucency oppose, and laminated | stacked the light emitting layer which consists of an organic compound between this electrode. The organic EL device emits light by the energy of recombination of electrically excited electrons and holes.
That is, the organic EL device is a self-luminous device and can emit light of various wavelengths by appropriately selecting the material of the light emitting layer.
また、有機ELパネルは、白熱灯や蛍光灯、LED照明に比べて厚さが極めて小さくて軽量であり、且つ面状に発光するので、設置場所の制約が少ないという特長を有している。さらに、有機ELパネルは、白熱灯や蛍光灯に比べて発光効率が高いので消費電力が少なく、発熱が少ないという特長も有している。 In addition, the organic EL panel has a feature that the thickness is extremely small and lighter than incandescent lamps, fluorescent lamps, and LED lighting, and light is emitted in a planar shape. Furthermore, since the organic EL panel has higher luminous efficiency than incandescent lamps and fluorescent lamps, the organic EL panel has features that it consumes less power and generates less heat.
ところで、有機ELパネルを照明機器として使用するためには、当然のことながら、外部電源からの有機EL装置内の電極への給電が必要となる。例えば、外部電源から有機ELパネルの電極への給電方法としては、特許文献1に記載の方法がある。
特許文献1の有機ELパネルでは、有機EL装置の電極と外部電源とを電気的に接続する導電部材として、異方性導電膜(異方性導電フィルム)(ACF)及びフレキシブル配線基板(FPC)を使用している。すなわち、有機EL装置内の電極にACFを低温の熱で熱圧着させ、FPCに接続することで、外部電源と有機ELパネルを電気的に接続している。要するに、特許文献1では、ACFをFPCと電極との接着材として用い、FPCを介して外部電源から有機EL装置内の電極に給電する方法が採用されている。
By the way, in order to use the organic EL panel as a lighting device, it is naturally necessary to supply power to an electrode in the organic EL device from an external power source. For example, there is a method described in Patent Document 1 as a method of feeding power from an external power source to the electrodes of the organic EL panel.
In the organic EL panel of Patent Document 1, an anisotropic conductive film (anisotropic conductive film) (ACF) and a flexible wiring board (FPC) are used as conductive members that electrically connect an electrode of an organic EL device and an external power source. Is used. That is, ACF is thermocompression-bonded to the electrode in the organic EL device with low-temperature heat and connected to the FPC, thereby electrically connecting the external power source and the organic EL panel. In short, Patent Document 1 employs a method in which ACF is used as an adhesive between an FPC and an electrode, and power is supplied from an external power source to the electrode in the organic EL device via the FPC.
ところが、接着材としてACFを用いると、他の接着手段に比べて高コストとなるとともに、電極との接触抵抗が大きくなる。特に、電極として、酸化物等を使用すると、電極/ACF界面間の電圧降下が大きくなる。このような場合、有機ELパネル(有機EL装置)を照明として発光させるためには相当に高い電圧をかける必要があるため、信頼性に欠けるという問題があった。
また、ACFとFPCと組み合わせる場合、有機ELパネルのサイズに合わせて、その都度、FPCの形状を設計する必要があり、流せる電流に限界(制約)がある。そのため、大型の照明装置のような大容量の電流を流す場合には、不向きであるという欠点があった。
However, when ACF is used as the adhesive, the cost is higher than that of other bonding means, and the contact resistance with the electrode is increased. In particular, when an oxide or the like is used as an electrode, a voltage drop between the electrode / ACF interface increases. In such a case, since it is necessary to apply a considerably high voltage in order to cause the organic EL panel (organic EL device) to emit light as illumination, there is a problem that reliability is lacking.
Moreover, when combining with ACF and FPC, it is necessary to design the shape of FPC each time according to the size of the organic EL panel, and there is a limit (constraint) in the current that can be passed. For this reason, there is a disadvantage that it is not suitable for flowing a large-capacity current as in a large illuminating device.
さらに、面発光という有機ELパネルの特長を活かすためには、できる限り実際に発光する発光領域の面積を大きく確保することが好ましい。言い換えると、面内の発光領域以外の面積をできる限り小さくすることが好ましい。
有機ELパネルの面内において、発光領域と、発光領域への給電に寄与する給電領域が混在している場合には、発光領域の面積が拡大するに伴い、給電領域の面積が小さくなる。そのため、面状に接着するACFを使用する場合、十分な接着面積を確保する必要であり、給電領域への接着面積が所定の面積以下になると使用できないという問題があった。
Furthermore, in order to make use of the feature of the organic EL panel called surface emission, it is preferable to secure a large area of the light emitting region that actually emits light as much as possible. In other words, it is preferable to reduce the area other than the in-plane light emitting region as much as possible.
In the surface of the organic EL panel, when the light emitting region and the power feeding region contributing to the power feeding to the light emitting region are mixed, the area of the power feeding region decreases as the area of the light emitting region increases. Therefore, when using an ACF that adheres in a planar shape, it is necessary to ensure a sufficient adhesion area, and there is a problem that it cannot be used if the adhesion area to the power feeding region is less than a predetermined area.
そこで、本発明は、給電領域が狭い場合でも、確実に給電可能な有機ELパネルの給電構造を提供することを課題とするものである。 Thus, an object of the present invention is to provide an organic EL panel power supply structure that can reliably supply power even when the power supply region is narrow.
上記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、有機ELパネルと、外部電源と電気的に接続されたケーブル部材を接続する有機ELパネルの給電構造において、前記有機ELパネルは、有機EL装置と、有機EL装置に給電する給電部材と、有機EL装置と給電部材を一体化するフレーム部材を備えるものであり、有機EL装置は、面状に広がりを有する基材上に、第1電極層、有機発光層、及び第2電極層が積層された積層体と、積層体の一部を覆う封止層を有する断面構造を備え、かつ、基材を平面視したときに、実際に発光する発光領域と、発光領域の周りを囲む額縁領域を有するものであり、前記額縁領域は、前記発光領域内の第1電極層と電気的に接続される第1給電部と、発光領域内の第2電極層と電気的に接続される第2給電部とを備えており、第1給電部及び第2給電部は、それぞれ第1給電端子又は第2給電端子を介して外部と電気的に接続されるものであり、前記封止層は、少なくとも発光領域を被覆しており、前記フレーム部材は、額縁領域の一部又は全部を覆っており、かつ、ケーブル部材の一部を挿通可能な開口を有し、第1給電部及び第2給電部は、前記封止層の厚み方向投影面上で第1給電端子及び第2給電端子と電気的に接続されており、前記開口を介してケーブル部材と第1給電端子及び第2給電端子のそれぞれが接続されることを特徴とする有機ELパネルの給電構造である。 The invention according to claim 1 for solving the above-described problem is a power feeding structure of an organic EL panel that connects an organic EL panel and a cable member electrically connected to an external power source. An EL device, a power feeding member that feeds power to the organic EL device, and a frame member that integrates the organic EL device and the power feeding member. The organic EL device is formed on a substrate having a planar shape. When having a cross-sectional structure having a laminate in which an electrode layer, an organic light emitting layer, and a second electrode layer are laminated, and a sealing layer that covers a part of the laminate, A light-emitting region that emits light, and a frame region surrounding the light-emitting region, wherein the frame region is electrically connected to a first electrode layer in the light-emitting region; Electrically connected to the second electrode layer of The first power supply unit and the second power supply unit are electrically connected to the outside through the first power supply terminal or the second power supply terminal, respectively, and the sealing layer includes: The frame member covers at least a light emitting region, covers a part or all of the frame region, and has an opening through which a part of the cable member can be inserted. The portion is electrically connected to the first feeding terminal and the second feeding terminal on the projection surface in the thickness direction of the sealing layer, and the cable member and the first feeding terminal and the second feeding terminal are connected through the opening. Each of the organic EL panel feeding structures is characterized by being connected to each other.
本発明の構成によれば、第1給電部及び第2給電部は、前記封止層の厚み方向投影面上で第1給電端子及び第2給電端子と電気的に接続されている。すなわち、第1給電部及び第2給電部は、封止層上を経由して第1給電端子及び第2給電端子と接続されている。
そのため、封止層が積層した領域にまで給電部材を敷設することが可能であり、たとえ額縁領域が狭くても、確実に給電できる。
また、本発明の構成によれば、開口を介してケーブル部材と第1給電端子及び第2給電端子のそれぞれが接続される。すなわち、前記開口を介してフレーム部材の内外の部材を接続している。そのため、有機ELパネルをフレーム部材から取り外すことなく、外部電源と電気的に接続できる。
According to the structure of this invention, the 1st electric power feeding part and the 2nd electric power feeding part are electrically connected with the 1st electric power feeding terminal and the 2nd electric power feeding terminal on the thickness direction projection surface of the said sealing layer. That is, the first power supply unit and the second power supply unit are connected to the first power supply terminal and the second power supply terminal via the sealing layer.
Therefore, it is possible to lay the power supply member up to the region where the sealing layers are stacked, and power can be reliably supplied even if the frame region is narrow.
Moreover, according to the structure of this invention, each of a cable member, a 1st electric power feeding terminal, and a 2nd electric power feeding terminal is connected via opening. That is, the inner and outer members of the frame member are connected via the opening. Therefore, the organic EL panel can be electrically connected to the external power source without removing it from the frame member.
請求項2に記載の発明は、前記額縁領域の幅が、100μm以上3mm以下となっており、前記第1給電端子又は第2給電端子は、発光領域の部材厚方向の投影面上に位置していることを特徴とする請求項1に記載の有機ELパネルの給電構造である。 According to a second aspect of the present invention, the frame region has a width of 100 μm or more and 3 mm or less, and the first power supply terminal or the second power supply terminal is located on a projection surface in the member thickness direction of the light emitting region. The organic EL panel power supply structure according to claim 1, wherein:
本発明の構成によれば、前記額縁領域の幅は、100μm以上3mm以下となっている。すなわち、額縁領域の幅が極めて狭く、第1給電部及び第2給電部を第1給電端子又は第2給電端子に接続させることが困難である。
そこで、本発明の構成によれば、前記第1給電端子又は第2給電端子は、発光領域の部材厚方向の投影面上に位置しているため、額縁領域の大きさに関係無く給電できる。
According to the structure of this invention, the width | variety of the said frame area is 100 micrometers or more and 3 mm or less. That is, the width of the frame region is extremely narrow, and it is difficult to connect the first power supply unit and the second power supply unit to the first power supply terminal or the second power supply terminal.
Therefore, according to the configuration of the present invention, since the first feeding terminal or the second feeding terminal is located on the projection surface in the member thickness direction of the light emitting area, power can be supplied regardless of the size of the frame area.
請求項3に記載の発明は、前記開口は、スリットであり、基材の面の垂線に対して交差する方向に向いていることを特徴とする請求項1又は2に記載の有機ELパネルの給電構造である。 According to a third aspect of the present invention, in the organic EL panel according to the first or second aspect, the opening is a slit and faces in a direction intersecting with a normal to the surface of the substrate. It is a feeding structure.
本発明の構成によれば、前記開口は、スリットであり、基材の面の垂線に対して交差する方向に向いている。すなわち、開口を形成する穴は、基材の面の垂線に対して交差する方向に延びている。そのため、ケーブル部材を接続した場合に、厚みが増加しにくく、有機ELパネルの薄いという特長を殆ど損なわない。 According to the structure of this invention, the said opening is a slit and is suitable for the direction which cross | intersects with respect to the perpendicular of the surface of a base material. That is, the hole that forms the opening extends in a direction that intersects the normal to the surface of the substrate. Therefore, when the cable member is connected, the thickness hardly increases, and the feature that the organic EL panel is thin is hardly impaired.
請求項4に記載の発明は、フレーム部材は、弾性を有し、前記ケーブル部材は、フレーム部材の復元力によって、第1給電端子又は第2給電端子に押圧されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の有機ELパネルの給電構造である。 According to a fourth aspect of the present invention, the frame member has elasticity, and the cable member is pressed against the first power supply terminal or the second power supply terminal by the restoring force of the frame member. Item 4. A power feeding structure for an organic EL panel according to any one of Items 1 to 3.
本発明の構成によれば、ケーブル部材は、フレーム部材の復元力によって、第1給電端子又は第2給電端子に押圧されている。すなわち、ケーブル部材と第1給電端子又は第2給電端子は、押しつけられて直接接続されているため、確実に接地できる。また取り付け作業も容易である。 According to the configuration of the present invention, the cable member is pressed against the first power supply terminal or the second power supply terminal by the restoring force of the frame member. That is, since the cable member and the first power supply terminal or the second power supply terminal are pressed and directly connected, it can be reliably grounded. Also, the installation work is easy.
請求項1乃至4のいずれかに記載の有機ELパネルの給電構造において、フレーム部材は、シリコーンゴム製であることが好ましい(請求項5)。 5. The power supply structure for an organic EL panel according to claim 1, wherein the frame member is preferably made of silicone rubber (claim 5).
請求項6に記載の発明は、第1給電端子又は第2給電端子は、複数の凸部を形成する導電性凹凸部材であり、前記複数の凸部は、ケーブル部材と接触可能であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の有機ELパネルの給電構造である。 According to a sixth aspect of the present invention, the first power supply terminal or the second power supply terminal is a conductive uneven member that forms a plurality of protrusions, and the plurality of protrusions can contact the cable member. 6. The power feeding structure for an organic EL panel according to claim 1, wherein the power feeding structure is an organic EL panel.
本発明の構成によれば、第1給電端子又は第2給電端子の凸部は、ケーブル部材と接触可能である。すなわち、ケーブル部材に第1給電端子又は第2給電端子の凸部が直接接触することによって、ケーブル部材と第1給電端子又は第2給電端子が電気的に接続され、給電可能となる。
凸部の接触によって給電するため、凸部以外の部位は、ケーブル部材との間に空間が形成されている。そのため、第1給電端子又は第2給電端子の面全体がケーブル部材と接触する場合に比べて、ケーブル部材の取り外しが容易である。
また、凸部の接触によって給電するため、接触圧を確保することが可能であり、より確実に接地できる。
According to the structure of this invention, the convex part of a 1st electric power feeding terminal or a 2nd electric power feeding terminal can contact a cable member. That is, when the convex portion of the first power supply terminal or the second power supply terminal is in direct contact with the cable member, the cable member and the first power supply terminal or the second power supply terminal are electrically connected to enable power supply.
Since power is supplied by contact of the convex portion, a space is formed between the portion other than the convex portion and the cable member. Therefore, it is easier to remove the cable member than when the entire surface of the first power supply terminal or the second power supply terminal is in contact with the cable member.
In addition, since power is supplied by the contact of the convex portion, it is possible to ensure a contact pressure and to make grounding more reliably.
請求項7に記載の発明は、前記複数の凸部のうち、少なくとも1つは、はんだボール、又はドット状に形成したクリームはんだを焼成してなる半球状の突起であることを特徴とする請求項6に記載の有機ELパネルの給電構造である。
The invention according to
ここでいう「はんだ」とは、いわゆる軟ろうを表し、単なる錫と鉛の合金という狭い概念だけではなく、接着性を有した2種以上の金属合金全般を表す。すなわち、鉛合金以外でもよい。
すなわち、ここでいう「はんだボール」は、はんだを材料としたものであり、原料は、鉛合金に限定されず、市販されている球状のはんだボールを好ましく使用することができる。
「クリームはんだを焼成してなる半球状の突起」とは、クリームはんだを銅箔等にドット状に印刷して、例えばリフロー炉に流して、焼成することで形成した、半球状の突起のことである。
The term “solder” as used herein represents so-called soft solder, and represents not only a narrow concept of an alloy of tin and lead but also two or more kinds of metal alloys having adhesiveness in general. That is, it may be other than a lead alloy.
That is, the “solder ball” here is made of solder, and the raw material is not limited to a lead alloy, and a commercially available spherical solder ball can be preferably used.
“Hemispherical protrusions formed by baking cream solder” means hemispherical protrusions formed by printing cream solder in dots on copper foil, etc., flowing into a reflow oven, and baking. It is.
本発明の構成によれば、前記複数の凸部のうち、少なくとも1つは、はんだボール、又はドット状に形成したクリームはんだを焼成してなる半球状の突起であり、はんだボールやドット状に形成したクリームはんだを焼成してなる半球状の突起は、形成時間や形成量によって、形態(大きさや高さ)を容易に変更できるため、凹凸を形成しやすく、凸部の高さあわせも容易である。 According to the configuration of the present invention, at least one of the plurality of convex portions is a solder ball or a hemispherical protrusion formed by baking cream solder formed in a dot shape, and the solder ball or the dot shape is formed. The hemispherical protrusions formed by firing the formed cream solder can easily change the form (size and height) depending on the formation time and amount, making it easy to form irregularities and easy to adjust the height of the convex parts It is.
請求項8に記載の発明は、第1給電端子及び第2給電端子は、複数の凸部を形成する導電性凹凸部材であり、第1給電端子の凸部の頂点は、第2給電端子の凸部の頂点と高さがほぼ等しいことを特徴とする請求項6又は7に記載の有機ELパネルの給電構造である。
In the invention according to claim 8, the first power supply terminal and the second power supply terminal are conductive uneven members forming a plurality of convex portions, and the apex of the convex portion of the first power supply terminal is the second power supply terminal. 8. The power feeding structure for an organic EL panel according to
ここでいう「高さがほぼ等しい」とは、高さの差が−50μm以上50μm以下に収まっている状態を表し、好ましい前記高さの差は−20μm以上20μm以下であり、より好ましくは−10μm以上10μm以下である。 Here, “the heights are substantially equal” represents a state where the difference in height is within −50 μm to 50 μm, and the preferable difference in height is −20 μm to 20 μm, more preferably − It is 10 μm or more and 10 μm or less.
本発明の構成によれば、第1給電端子及び第2給電端子は、複数の凸部を形成する導電性凹凸部材であり、第1給電端子の凸部の頂点は、第2給電端子の凸部の頂点と高さがほぼ等しい。すなわち、第1給電端子の凸部及び第2給電端子の凸部によって高さが調節されている。そのため、たとえ平滑で薄いケーブル部材であっても、第1給電端子及び第2給電端子間に段差が生じないため、取り付けやすく給電しやすい。 According to the configuration of the present invention, the first power supply terminal and the second power supply terminal are conductive uneven members that form a plurality of convex portions, and the vertex of the convex portion of the first power supply terminal is the convex shape of the second power supply terminal. The height is almost equal to the apex of the part. That is, the height is adjusted by the convex portion of the first power supply terminal and the convex portion of the second power supply terminal. Therefore, even if the cable member is smooth and thin, there is no step between the first power supply terminal and the second power supply terminal.
ところで、有機ELパネルの厚さが極めて小さくて軽量である特長を活かすためには、給電部材の厚みをできる限り薄くする必要がある。 By the way, in order to take advantage of the feature that the thickness of the organic EL panel is extremely small and lightweight, it is necessary to make the thickness of the power feeding member as thin as possible.
そこで、請求項9に記載の発明は、第1給電部は、第1導電部材を介して、第1給電端子と接続されており、第2給電部は、第2導電部材を介して、第2給電端子と接続されており、前記第1導電部材及び第2導電部材は、金属製であって、箔状、板状、膜状のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の有機ELパネルの給電構造である。 Accordingly, in the invention described in claim 9, the first power feeding unit is connected to the first power feeding terminal via the first conductive member, and the second power feeding unit is connected to the first power feeding terminal via the second conductive member. The first conductive member and the second conductive member are made of metal and are in the form of a foil, a plate, or a film. It is the electric power feeding structure of the organic electroluminescent panel in any one of.
本発明の構成によれば、第1給電部と第1給電端子との接続に第1導電部材を使用しており、第2給電部と第2給電端子との接続に第2導電部材を使用している。そして、これらの第1導電部材及び第2導電部材は、金属製であって、箔状、板状、膜状のいずれかであるため、第1導電部材及び第2導電部材の存在による厚みの増加が殆どない。それ故に、有機ELパネルの薄いという特長を損なうことなく、確実に給電できる。 According to the configuration of the present invention, the first conductive member is used for connection between the first power supply unit and the first power supply terminal, and the second conductive member is used for connection between the second power supply unit and the second power supply terminal. doing. And these 1st conductive members and 2nd conductive members are metal, and since it is either foil shape, plate shape, or film | membrane form, the thickness of the thickness by presence of a 1st conductive member and a 2nd conductive member is used. There is almost no increase. Therefore, power can be reliably supplied without impairing the thin feature of the organic EL panel.
請求項10に記載の発明は、前記ケーブル部材は箔状であり、差し込み方向先端部位には、補強部材が設けられていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の有機ELパネルの給電構造である。 According to a tenth aspect of the present invention, in the organic EL according to any one of the first to eighth aspects, the cable member has a foil shape, and a reinforcing member is provided at a distal end portion in the insertion direction. This is a panel feeding structure.
本発明の構成によれば、ケーブル部材は箔状であるため、差し込む際に、ケーブル部材が屈曲しやすく、場合によっては、断線する場合がある。
そこで本発明の構成によれば、差し込み方向先端部位には、補強部材が設けられているため、ケーブル部材の強度が補強され、たとえケーブル部材の強度が小さい場合であっても、折れ曲がりにくく、断線しにくい。その故に、信頼性が高い。
According to the structure of this invention, since a cable member is foil shape, when inserting, a cable member tends to bend, and it may break in some cases.
Therefore, according to the configuration of the present invention, since the reinforcing member is provided at the distal end portion in the insertion direction, the strength of the cable member is reinforced, and even if the strength of the cable member is small, it is difficult to bend and break. Hard to do. Therefore, the reliability is high.
請求項11に記載の発明は、第1導電部材と、絶縁部材と、第2導電部材を有し、前記第1導電部材と第2導電部材は、いずれも板状又は箔状であって、互いに形状が相違しており、前記第1導電部材は、その一部が欠落した第1導電部材欠落部を有しており、前記第2導電部材は、その一部が欠落した第2導電部材欠落部を有しており、第1導電部材と第2導電部材の両者を、絶縁部材を挟んだ状態で重ね合わせたとき、前記第1導電部材の少なくとも一部が第2導電部材欠落部を重なり方向に投影した領域に位置するものであり、前記第2導電部材の少なくとも一部が第1導電部材欠落部を重なり方向に投影した領域に位置するものであり、前記第2給電部は、第1導電部材欠落部を通過して、第2導電部材に接続されるものであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の有機ELパネルの給電構造である。
The invention according to
本発明の構成によれば、有機EL装置の第1給電部又は第2給電部に電気を供給するための第1導電部材及び第2導電部材が板状又は箔状であって、いずれもその厚さが比較的薄いものである。そのため、第1導電部材と第2導電部材とを重ね合わせた状態で配しても、有機ELパネル全体の厚さが際立って厚くなってしまうことはなく、有機ELパネルを十分に薄くできる。
また、本発明の構成によれば、第1導電部材及び第2導電部材にその一部を欠落させた部分である第1導電部材欠落部と第2導電部材欠落部とがそれぞれ形成されており、2部材間で形状が相違している。そして、第1導電部材と第2導電部材の両者を、絶縁部材を挟んで重ね合わせたとき、前記第1導電部材の少なくとも一部が前記第2導電部材欠落部を重なり方向に投影した領域に位置するものであり、且つ、前記第2導電部材の少なくとも一部が前記第1導電部材欠落部を重なり方向に投影した領域に位置する構造となっている。つまり、本発明の有機ELパネルでは、第1導電部材と第2導電部材を、絶縁部材を間に挟んだ状態で重ね合わせたとき、導電部材の大部分を絶縁部材によって他の導電部材と直接重ならないようにすることで、水平方向の大きさ(幅や奥行き)を大きくすることなく、有機EL装置の第1電極層と第2電極層に第1導電部材と第2導電部材とを接続(接触)させることができる。
According to the configuration of the present invention, the first conductive member and the second conductive member for supplying electricity to the first power supply unit or the second power supply unit of the organic EL device are plate-shaped or foil-shaped, both of which are The thickness is relatively thin. For this reason, even if the first conductive member and the second conductive member are arranged in an overlapped state, the thickness of the entire organic EL panel is not significantly increased, and the organic EL panel can be made sufficiently thin.
Moreover, according to the structure of this invention, the 1st conductive member missing part and the 2nd conductive member missing part which are the parts which made the first conductive member and the 2nd conductive member part missing are formed, respectively. The shape is different between the two members. Then, when both the first conductive member and the second conductive member are overlapped with the insulating member interposed therebetween, at least a part of the first conductive member is in a region where the second conductive member missing portion is projected in the overlapping direction. In addition, at least a part of the second conductive member is positioned in a region where the first conductive member missing portion is projected in the overlapping direction. That is, in the organic EL panel of the present invention, when the first conductive member and the second conductive member are overlapped with the insulating member sandwiched therebetween, most of the conductive member is directly connected to the other conductive member by the insulating member. By not overlapping, the first conductive member and the second conductive member are connected to the first electrode layer and the second electrode layer of the organic EL device without increasing the horizontal size (width and depth). (Contact).
本発明の有機ELパネルの給電構造によれば、フレーム部材の開口を介してケーブル部材と第1給電端子及び第2給電端子が封止層の厚み方向投影面上で接続されるため、額縁領域が狭い場合でも、確実に給電できる。 According to the power supply structure of the organic EL panel of the present invention, the cable member, the first power supply terminal, and the second power supply terminal are connected on the projection surface in the thickness direction of the sealing layer through the opening of the frame member. Even if it is narrow, power can be reliably supplied.
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。
なお、以下の説明において、特に断りがない限り、有機ELパネルの給電構造1の上下の位置関係は、図2の姿勢を基準に説明する。すなわち、有機ELパネル2の発光面33(図1参照)が下方に位置する姿勢を基準として説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.
In the following description, unless otherwise specified, the vertical positional relationship of the power feeding structure 1 of the organic EL panel will be described with reference to the posture of FIG. That is, the description will be made based on the posture in which the light emitting surface 33 (see FIG. 1) of the
第1実施形態の有機ELパネルの給電構造1は、図1のように主に居住空間内の照明機器として使用される有機ELパネル2の給電構造に関するものであり、有機ELパネル2と、外部電源と電気的に接続されたケーブル部材3の接続構造に特徴を有している。
The organic EL panel power supply structure 1 of the first embodiment relates to a power supply structure of an
有機ELパネル2は、図3のように、有機EL装置5と、フレーム部材6と、給電部材7から形成されている。
有機EL装置5は、図4のように平面視した際に、点灯時に実際に発光する発光領域30と、当該発光領域30の周囲を囲む額縁領域31を有している。
発光領域30は、四角形状の領域であり、有機EL装置5の基板42側に有機ELパネル2の発光面33(基板42(図5参照)側の面であって、実際に発光する面)を含んでいる。本実施形態の発光領域30は、基板42と相似形状であって、正方形状の領域となっている。
額縁領域31は、図4のように発光領域30を環状に取り囲む領域であり、点灯時に発光しない非発光の領域である。この額縁領域31には、外部との電気的な接点として機能する給電部32が複数備えられている。
額縁領域31の幅は、発光領域30の占有面積を十分に確保する観点から100μm以上3mm以下となっていることが好ましく、より好ましくは、2.5mm以下、さらに好ましくは1mm以下、特に好ましくは100μm以上500μm以下となっている。
また、額縁領域31の面内の占有面積は、1パーセント以上20パーセント以下であることが好ましく、1パーセント以上10パーセント以下であることがより好ましい。
The
The
The
The
The width of the
The occupied area in the plane of the
給電部32は、図5のように、有機EL素子41内の第1電極層43に電気的に接続される第1給電部35と、有機EL素子41内の第2電極層46に電気的に接続される第2給電部36を備えている。
As shown in FIG. 5, the
第1給電部35は、図4のように平面視すると長方形状となる領域である。すなわち、基板42の1辺に対して平行な領域から形成されている。
第2給電部36は、図4のように平面視すると「L」字状となる領域である。すなわち、第2給電部36は、その面内において、基板42の1辺に平行な領域と、当該1辺に対して垂直な領域から形成されている。
そして、第1給電部35と第2給電部36は、図4のように発光領域30の周りに所定の間隔を空けて環状に配されている。すなわち、第1給電部35と第2給電部36は繋がっておらず、断続的に配されている。
具体的には、第2給電部36は、基板42の角部に対応する位置に位置しており、周方向に隣接する第2給電部36の間に、第1給電部35が位置している。つまり、額縁領域31には、発光領域30を中心とした周方向に第2給電部36と第1給電部35とが所定の間隔を隔てて交互に並んでいる。
The 1st electric
The second
And the 1st electric
Specifically, the second
本実施形態の有機EL装置5は、図5のように透光性を有した基板42(基材)上に有機EL素子41(積層体)を積層し、その上に有機EL素子41を封止する無機封止層47が積層したものである。
有機EL素子41は、図5のように少なくとも第1電極層43と第2電極層46との間に実際に発光する機能層45(有機発光層)を備えたものである。本実施形態の有機EL装置5では、少なくとも基板42側から光を取り出すいわゆる「ボトムエミッション型」の有機EL装置5を採用しており、有機EL素子41は、基板42側から第1電極層43、機能層45、第2電極層46がこの順に積層されて形成されている。
The
The
基板42の材質は、透明性と絶縁性を備えたものであれば、特に限定されるものではなく、例えば、ガラス基板、フレキシブルなフィルム基板や、プラスチック基板などから適宜選択され用いられる。特にガラス基板や透明なフィルム基板は透明性や加工性の良さの点から好適であり、本実施形態では、基板として、ガラス基板を採用している。
The material of the board |
第1電極層43は、透明導電性酸化物によって形成された層であり、消灯時において、透明性を有した層である。具体的には、インジウム錫酸化物(ITO)などが採用できる。本実施形態の第1電極層43は、陽極として使用されており、ITOで形成されている。
The
機能層45は、第1電極層43と第2電極層46との間に設けられ、少なくとも一層の有機発光層を備えた層である。本実施形態の機能層45は、主に有機化合物からなる複数の層から構成されている。この機能層45は、一般的な有機EL装置に用いられている低分子系色素材料や、共役系高分子材料などの公知のもので形成することができる。また、この機能層45は、ホール注入層、ホール輸送層、有機発光層、電子輸送層、電子注入層などの複数の層からなる積層多層構造であってもよい。
The
第2電極層46の材質は、特に限定されるものではなく、例えば銀(Ag)やアルミニウム(Al)などが挙げられる。本実施形態の第2電極層46は、陰極として使用されており、Alで形成されている。
The material of the
無機封止層47の材質は、絶縁性及び封止性を有していれば、特に限定されるものではないが、酸素、炭素、窒素の中から選ばれた1種類以上の元素と、ケイ素元素とからなるシリコン合金により形成されていることが好ましく、Si−O、Si−N、Si−H、N−H等の結合を含む窒化珪素や酸化珪素、及び両者の中間固溶体である酸窒化珪素であることが特に好ましい。また、多層構造の無機封止層を使用してもよい。
The material of the
続いて、給電部材7について説明する。
給電部材7は、図3のようにフレーム部材6と有機EL装置5の間に位置し、外部電源に電気的に接続されるケーブル部材3(図2参照)から有機EL装置5までの電気の供給経路を形成する部材である。
Next, the
The
給電部材7は、図6で示されるように、有機EL装置5側(下方側)から順に、均熱部材15、第1導電部材10、絶縁部材11、第2導電部材12が積層されて形成されている。
As shown in FIG. 6, the
均熱部材15は、図6のように平面視が正方形となる平板状の部材であって、高熱伝導性を有した部材である。
均熱部材15は、発光領域30内の有機EL素子41の部材厚方向(積層方向)の投影面上に配されている。そのため、有機EL装置5の点灯時に発光領域30内の有機EL素子41内で発生した熱が均熱部材15に伝わることで、平面状にまんべんなく均熱化することができる。それ故に、有機EL装置5の面内において局所的に集熱されることを防止でき、熱による発光欠陥の発生を防止することができる。
The soaking
The soaking
第1導電部材10は、導電性を有する部材であり、所定の形状に打ち抜いた箔状体又は板状体を折り曲げて形成されている。なお、本実施形態では、第1導電部材10として、板状の導電体が折り曲げ加工されて形成されている。
The first
第1導電部材10は、図6のように平板状の第1本体部16と、第1脚部17とを備えている。
第1本体部16は、均熱部材15と相似形状をした部材であり、本実施形態では、正方形状をした部材である。
第1脚部17は、第1本体部16の外縁を形成する辺と一体に形成されている。本実施形態では、この第1脚部17は複数形成されており、第1本体部16の各辺(4辺)の中間部にそれぞれに1つずつ形成されている。つまり、第1脚部17は、各辺の延伸方向の中心近傍にそれぞれ位置し、第1本体部16の周方向に等間隔に形成されている。
As shown in FIG. 6, the first
The 1st main-
The
第1脚部17は、図6のように第1本体部16の外縁から水平方向(第1本体部16の面方向)外側へ突出する突出片部18と、突出片部18の外側端部から下方へ垂下された立壁部20と、立壁部20の下端から外側へ向かって突出する下板部21とが一体に形成されている。突出片部18と立壁部20と下板部21は、いずれも第1本体部16の辺方向を長辺とする長方形状となっている。
別言すると、突出片部18の外側端部が下方へ折り曲がって立壁部20が形成され、立壁部20の下端が外側へ折り曲がって下板部21が形成されている。したがって、下板部21は、第1本体部16から外側に離れた位置であって、第1本体部16の下面より下方に位置する。
As shown in FIG. 6, the
In other words, the outer end portion of the protruding
ここで、第1導電部材10の第1脚部17は、上記したように、第1本体部16の各辺の中心近傍に位置している。このため、第1導電部材10の縁部分では、第1脚部17が形成されている部分が周囲よりも外側へ張り出している。言い換えると、第1導電部材10の縁部分のうちで第1脚部17が形成されていない部分は、その縁端が周囲(第1脚部17が形成されている部分)よりも内側に位置している。つまり、第1導電部材10の縁部分は、その一部が切り欠かれて欠落しているともいえる。
この欠落部分を以下の説明において、第1導電部材欠落部22という。すなわち、第1導電部材欠落部22は、周囲よりも内側に位置する縁端の外側に隣接する領域である。
Here, the
This missing portion is referred to as a first conductive
第1導電部材欠落部22は、図6で示されるように、第1本体部16の角部(四角)の近傍に位置しており、平面視がL字状となっている(図8参照)。つまり、第1導電部材欠落部22は、第1導電部材10の縁部分の周方向に沿って延びるものであり、一部が直角に屈曲しつつ延びている。これら第1導電部材欠落部22は、第1導電部材10の縁部分の周方向に間隔を空けて配されている。
As shown in FIG. 6, the first conductive
第1導電部材10は、図7のように給電部材7を組み立てた状態において、第1本体部16の後述するコネクタ接続用孔50(連通孔95)に対応する位置には、第1凹凸形成部材23が設けられている。
第1凹凸形成部材23は、連通孔95からの露出面に凹凸を形成する部材である。すなわち、第1凹凸形成部材23は、複数の凸部28を有している。
凸部28の高さ(第1本体部16からの高さ)は、絶縁部材11及び第2導電部材12及びフレーム部材6の底部98の厚みの合計よりやや大きくなっている。すなわち、図7のように給電部材7を組み立てた状態において、図15のように凸部28の一部が連通孔95から突出している。
なお、本実施形態では、第1凹凸形成部材23は、はんだボールを採用しており、複数のはんだボールが連通孔95内で面上に広がりをもって分布している。
また、はんだボールの直径R(長径)は、絶縁部材11及び第2導電部材12及びフレーム部材6の底部98の厚みの合計よりやや大きくなっている。
In the state where the
The first
The height of the convex portion 28 (height from the first main body portion 16) is slightly larger than the total thickness of the insulating
In the present embodiment, the first
Further, the diameter R (major axis) of the solder ball is slightly larger than the total thickness of the insulating
図6に示されるように、第1導電部材10及び第2導電部材12に挟まれる絶縁部材11に目を移すと、絶縁部材11は、絶縁性を有した部材であり、第1導電部材10と第2導電部材12を電気的に切り離す部材である。絶縁部材11は、四角形状となっており、本実施形態では、正方形状となっている。
絶縁部材11には、絶縁部材11の縁部分を形成する4辺の内の1辺の近傍に、絶縁部材11を部材厚方向に貫通するコネクタ接続用孔50が形成されている。コネクタ接続用孔50は、図7のように給電部材7を組み立てた状態において、第1導電部材10の第1凹凸形成部材23に対応する位置にあり、その内部に第1凹凸形成部材23を挿通可能となっている。なお、本実施形態のコネクタ接続用孔50は、開口形状が四角形状の貫通孔となっている。
As shown in FIG. 6, when the eyes are moved to the insulating
In the insulating
第2導電部材12は、導電性を有する部材であり、所定の形状に打ち抜いた箔状体又は板状体を折り曲げて形成されている。なお、本実施形態では、第2導電部材12として、板状の導電体が折り曲げ加工されて形成されている。すなわち、第2導電部材12は、上記した第1導電部材10と同様の部材、同様の方法によって形成されているが、第1導電部材10とは形状の相違する部材となっている。
The second
具体的に説明すると、第2導電部材12は、図6のように平板状の第2本体部56と、第2脚部57とを有している。
More specifically, the second
第2本体部56は、絶縁部材11と相似形状をした部材であり、本実施形態では、正方形状をした部材である。
第2本体部56には、第2本体部56の縁部分を形成する4辺の内の1辺の近傍に、第2本体部56を部材厚方向に貫通するコネクタ接続用孔58が形成されている。具体的には、コネクタ接続用孔58は、図7のように給電部材7を組み立てた状態において、絶縁部材11のコネクタ接続用孔50に対応する位置に設けられている。すなわち、コネクタ接続用孔58は、第1導電部材10の第1凹凸形成部材23を挿通可能となっている。なお、本実施形態のコネクタ接続用孔58の開口形状は四角形状の貫通孔となっている。
The 2nd main-
In the second
第2脚部57は、第2本体部56の外縁を形成する辺と一体に形成されている。本実施形態では、この第2脚部57は複数形成されており、第2本体部56の4辺の両端部近傍にそれぞれに1つずつ形成されている。つまり、各辺の延伸方向の端部近傍にそれぞれ1つずつ計2つの第2脚部57が形成されている。言い換えると、第2脚部57は、第2本体部56の角部近傍に形成されている。そして、本実施形態では、図7のように角部分に位置する2つの第2脚部57の間に隙間60が形成されている。つまり、第2脚部57は、各辺の延伸方向の両端近傍にそれぞれ位置し、第2本体部56の周りに所定の間隔を空けて複数形成されている。
The
第2脚部57は、図6のように第2本体部56の外縁から水平方向外側へ突出する突出片部61と、突出片部61の外側端部から下方へ垂下された立壁部62と、立壁部62の下端から外側へ向かって突出する下板部63とが一体に形成されている。突出片部61と立壁部62と下板部63は、いずれも第2本体部56の辺方向を長辺とする長方形状となっている。
別言すると、突出片部61の外側端部が下方へ折り曲がって立壁部62が形成され、立壁部62の下端が外側へ折り曲がって下板部63が形成されている。したがって、下板部63は、第2本体部56から外側に離れた位置にあり、第2本体部56の下面より下方に位置している。
As shown in FIG. 6, the
In other words, the outer end portion of the protruding
ここで、第2導電部材12の第2脚部57は、上記したように、第2本体部56の各辺の延伸方向の両端近傍に1つずつ位置している。このため、第2導電部材12の縁部分では、第2脚部57が形成されている部分が周囲よりも外側へ張り出している。言い換えると、第2導電部材12の縁部分のうちで第2脚部57が形成されていない部分は、その縁端が周囲(第2脚部57が形成されている部分)よりも内側に位置している。つまり、第2導電部材12の縁部分は、その一部が切り欠かれて欠落しているともいえる。
この欠落部分を以下の説明において、第2導電部材欠落部65という。すなわち、第2導電部材欠落部65は、周囲よりも内側に位置する縁端の外側に隣接する領域である。
Here, as described above, the
This missing portion is referred to as a second conductive
第2導電部材欠落部65は、図6で示されるように、第2本体部56の縁部分を形成する各辺の延伸方向の中央近傍にそれぞれ位置しており、平面視が長方形状となっている(図8参照)。つまり、第2導電部材欠落部65は、第2本体部56の四角の間となる部分の近傍にそれぞれ設けられている。そして、これらの第2導電部材欠落部65は、第2導電部材12の縁部分の周方向に間隔を空けて配されている。
As shown in FIG. 6, the second conductive
第2導電部材12は、図7のように給電部材7を組み立てた状態において、後述するフレーム部材6のコネクタ接続用孔91(図11参照)に対応する位置には、第2凹凸形成部材66が設けられている。
第2凹凸形成部材66は、図7のようにコネクタ接続用孔90からの露出面に凹凸を形成する部材である。すなわち、第2凹凸形成部材66は、複数の凸部67を有している。
凸部67の高さ(第2本体部56の天面からの高さ)は、フレーム部材6の底部98の厚みの合計よりやや大きくなっている。すなわち、図7のように給電部材7を組み立てた状態において、図15のように凸部67の一部がコネクタ接続用孔90から突出している。また、図15のように凸部67の頂点と凸部28の頂点の位置はほぼ同じ高さとなっている。
具体的には、凸部67の頂点と凸部28の頂点の差は−10μm以上10μm以下に収まっている。
なお、本実施形態では、第2凹凸形成部材66は、はんだボールを採用しており、複数のはんだボールがコネクタ接続用孔91内で面状に広がりをもって分布している。
また、凸部67を形成するはんだボールの直径rは、フレーム部材6の底部98の厚みの合計よりやや大きくなっており、図7のように凸部28の直径Rよりも小さくなっている。
When the
The second
The height of the convex portion 67 (the height from the top surface of the second main body portion 56) is slightly larger than the total thickness of the
Specifically, the difference between the apex of the
In the present embodiment, the second
Further, the diameter r of the solder ball forming the
給電部材7を構成する部材の材質について注目すると、均熱部材15の材質は、高熱伝導性を有していれば特に限定されるものではなく、例えば、カーボンなどが採用できる。
When attention is paid to the material of the member constituting the
第1導電部材10及び第2導電部材12の材質は、導電性を有していれば特に限定されるものではなく、例えば、銅やアルミニウム、ステンレスなどが採用でき、その中でもアルミニウムで形成されていることが好ましい。また、アルミニウムは、耐腐食性があり、伝熱性が高いので伝熱機能が高く、かつ、水分の透過性が低いので封止機能も高い。
なお、本実施形態では第1導電部材10及び第2導電部材12として錫めっき銅を採用している。
The material of the 1st
In the present embodiment, tin-plated copper is adopted as the first
絶縁部材11の材質は、絶縁性を有していれば特に限定されるものではないが、平滑性、耐熱性、電気絶縁性に優れる観点から、PET(ポリエチレンテレフタレート)が好適に採用される。
The material of the insulating
第1凹凸形成部材23及び第2凹凸形成部材66に使用されるはんだボールの材質は、それぞれ、銅、銀、ニッケル、亜鉛、ビスマス、インジウム、アルミニウムの中から選ばれた1種以上の元素と、錫元素からなる合金で形成されていることが好ましい。
The material of the solder balls used for the first
続いて、フレーム部材6について説明する。
フレーム部材6は、有機EL装置5と給電部材7を一体化させる部材であって、かつ、外部から受ける有機EL装置5への衝撃を緩和、又は、防止する枠体である。
フレーム部材6は、可撓性及び弾性を有した部材である。フレーム部材6は、図10のように有機EL装置5の背面(基板42と反対側)を覆う本体部70と、本体部70と連続し、本体部70の端部から下方に立設した側壁部71と、側壁部71の端部から内側(発光面33側)に向けて張り出した枠面部72によって形成されている。
Next, the
The
The
本体部70は、有機EL装置5の基板42の面と相似形状をした部位であって、略平板状の部位である。本体部70は、ケーブル部材3を接続可能な接続部73を有する。
接続部73は、図11のように外側(端部側)から内側(中央側)に向けて切り欠かれた切り欠き部96を有しており、部材厚方向に段差を形成している。すなわち、本体部70の大部分の天面を形成する天面部77と、天面部77に対して1段低い位置に設けられた底面部76は、天面部77と底面部76を接続する側面部78を介して段状に連続している。
The
As shown in FIG. 11, the connecting
また、切り欠き部96の内壁であって、内側方向に面するように設けられた側面部78には、側面部78に対して直交方向(水平方向)に延びた差込穴97を有している。すなわち、差込穴97は、水平方向に延伸しており、本体部70の天面に対して平行となっている。
差込穴97は、開口形状が長方形状の有底穴であり、本実施形態では、差込穴97は、スリットである。
差込穴97の幅及び長さは、ケーブル部材3の差込方向先端部位とほぼ同一形状となっており、ケーブル部材3の先端部位であって、正極側露出領域86及び負極側露出領域87の一部又は全領域を差込可能となっている。
In addition, the
The
The width and length of the
差込穴97の内壁面を形成する底部98は、底面部76と同一平面を形成し面一となっている。
底部98は、底部98の部材厚方向(上下方向)に貫通したコネクタ接続用孔90,91を有している。
コネクタ接続用孔90,91はともに、開口形状が四角形状をしており、第1凹凸形成部材23の凸部28又は第2凹凸形成部材66の凸部67が挿通可能となっている。
このように、コネクタ接続用孔90,91と差込穴97は連続した空間を形成しており、コネクタ接続用孔90,91と差込穴97を経由してフレーム部材6の内外の部材を接続することが可能となっている。
A
The
Both the
Thus, the connector connection holes 90 and 91 and the
側壁部71に目を移すと、側壁部71は、有機EL装置5の外端面を覆う部位である。
枠面部72は、有機EL装置5の基板42の一部を覆う部位であり、平面視して略「ロ」字状となるように環状に連続して形成されており、内側に取出開口75を有している。
取出開口75は、有機EL装置5から発せられる光を外部に取り出す開口である。
Turning to the
The
The
フレーム部材6の材質は、可撓性及び弾性を有していれば特に限定されるものではなく、例えば、シリコーン樹脂などが採用できる。
The material of the
続いて、ケーブル部材3について説明する。
Next, the
ケーブル部材3は、フレキシブルケーブルであり、屈曲可能なシート状のケーブルである。ケーブル部材3は、図12,図13のように正極側導電配線80と、負極側導電配線81が第1絶縁フィルム82と第2絶縁フィルム83で挟まれた積層構造をしており、さらに、第2絶縁フィルム83の表面には、補強部材85が設けられている。
また、ケーブル部材3は、第1絶縁フィルム82から正極側導電配線80と負極側導電配線81のそれぞれの一部が露出した正極側露出領域86と負極側露出領域87が設けられている。
正極側露出領域86は、正極端子として機能する領域であり、負極側露出領域87は、負極端子として機能する領域である。
すなわち、ケーブル部材3は、外部電源の正極端子と正極側導電配線80、外部電源の負極端子と負極側導電配線81を接続することによって、正極側導電配線80及び負極側導電配線81を介して、外部電源の正極端子と正極側露出領域86、及び、外部電源の負極端子と負極側露出領域87まで電気を流すことが可能となっている。
The
Further, the
The positive electrode side exposed
That is, the
正極側導電配線80は、導電性を有した板状又は箔状の部材であり、本実施形態では、長方形状に延びた導電箔となっている。
負極側導電配線81は、導電性を有した板状又は箔状の部材であり、本実施形態では、長方形状に延びた導電箔となっている。
第1絶縁フィルム82は、絶縁性を有したシート状の部材であり、その端部には、正極側露出領域86及び負極側露出領域87を形成する切り欠きが設けられている。当該切り欠きは、ケーブル部材3の端部から長手方向に沿って切り欠かれた切り欠きである。
第2絶縁フィルム83は、絶縁性を有したシート状の部材である。
補強部材85は、ケーブル部材3の強度を補強する部材である。補強部材85は、図12のように側面視して「L」字状の部材であり、本体部88と本体部88の一部から上方に向けて突出した突出部89から形成されている。すなわち、突出部89の天面と本体部88の天面は、本体部88の側面(フレーム部材6への挿入側側面)と段状に連続している。
The positive electrode side
The negative electrode side
The first insulating
The second insulating
The reinforcing
正極側導電配線80及び負極側導電配線81の材質は、導電性を有していれば特に限定されるものではなく、例えば、銅やアルミニウム、ステンレスなどが採用でき、その中でもアルミニウムで形成されていることが好ましい。
The material of the positive electrode side
第1絶縁フィルム82及び第2絶縁フィルム83の材質は、絶縁性を有していれば特に限定されるものではないが、平滑性、耐熱性、電気絶縁性に優れる観点から、PET(ポリエチレンテレフタレート)が好適に採用される。
The material of the first insulating
補強部材85の材質は、ケーブル部材3をフレーム部材6に取り付ける際に、ケーブル部材3が過度に屈曲することを防止できれば、特に限定されるものではなく、例えば、ポリエステル樹脂やアルミニウムなどが採用できる。
The material of the reinforcing
続いて、有機ELパネルの給電構造1の各部材の位置関係について説明する。 Then, the positional relationship of each member of the electric power feeding structure 1 of an organic EL panel is demonstrated.
有機ELパネルの給電構造1は、上記したように有機EL装置5上に給電部材7が載置され、フレーム部材6によって一体化されている。そして、フレーム部材6の接続部73にケーブル部材3が嵌挿されている。
In the organic EL panel power supply structure 1, the
具体的には、有機EL装置5の発光領域30内の無機封止層47に均熱部材15が載置されており、さらに均熱部材15上に第1導電部材10、絶縁部材11、第2導電部材12が積層されている。
このとき、この積層構造を形成する所定の各部材は、必要に応じて接着材料を介して接合した状態となっている。この接着材料には、RTVゴムや、熱伝導性の高いペースト状のものを好適に採用することができる。
Specifically, the
At this time, each predetermined member which forms this laminated structure is in a state of being bonded via an adhesive material as necessary. As the adhesive material, RTV rubber or a paste having high thermal conductivity can be suitably used.
まず、本発明の特徴的構造である、給電部材7とフレーム部材6とケーブル部材3の位置関係について注目する。
First, attention is paid to the positional relationship among the
給電部材7の絶縁部材11のコネクタ接続用孔50と、第2導電部材12のコネクタ接続用孔58と、フレーム部材6のコネクタ接続用孔90は、図15のように部材厚方向に連通した状態となっており、絶縁部材11と第2導電部材12とフレーム部材6の底部98を貫通した一つの連通孔95が形成されている。そして、この連通孔95には、第1凹凸形成部材23の凸部28が挿通された状態となっている。
第1凹凸形成部材23の凸部28は、図15のように連通孔95からその一部が突出しており、フレーム部材6の差込穴97内に進入している。
そして、差込穴97内には、ケーブル部材3の一部が挿入されており、差込穴97内で、正極側露出領域86と凸部28が直接接触している。すなわち、正極側導電配線80と第1凹凸形成部材23間で導電経路が形成されている。言い換えると、外部電源と第1導電部材10間の導電経路が形成されている。
The
As shown in FIG. 15, a part of the
A part of the
また、コネクタ接続用孔91には、図15のように第2凹凸形成部材66の凸部67が挿通された状態となっており、凸部67は、連通孔95からその一部が突出しており、フレーム部材6の差込穴97内に進入している。
そして、差込穴97内には、ケーブル部材3の一部が挿入されており、差込穴97内で、負極側露出領域87と凸部67が直接接触している。すなわち、負極側導電配線81と第2凹凸形成部材66間で導電経路が形成されている。言い換えると、外部電源と第2導電部材12間の導電経路が形成されている。
Further, the
A part of the
また、フレーム部材6の接続部73にケーブル部材3の先端部位(補強部材85側の部位)が挿嵌している。すなわち、フレーム部材6の側面部78と補強部材85の側面が接触しており、フレーム部材6の天面部77は、図1のようにケーブル部材3の補強部材85の天面が同一平面を形成して面一となっている。
そのため、フレーム部材6の接続部73とケーブル部材3との間に隙間が殆どなく、接続部73の内部にホコリ等が進入しにくい。そのため、自然発火等が起こりにくく、安全性が高い。
Further, the distal end portion (the portion on the reinforcing
Therefore, there is almost no gap between the
また、図16(b)のように可撓性を有するフレーム部材6が給電部材7及び有機EL装置5を締め付けるように取付けられた状態となっている。つまり、フレーム部材6と給電部材7及び有機EL装置5の所定の部分とが密着(又はほぼ密着)した状態となっており、これらの間が隙間なく(ほぼ隙間なく)閉塞された状態となる。
具体的には、図16のように、フレーム部材6の枠面部72の上面と、有機EL装置5の下面(基板42上であって発光面33)との間が密着した状態となる。このことにより、有機ELパネル2は、第1導電部材10及び第2導電部材12がフレーム部材6によって覆われて外部に露出しない状態であると共に、この第1導電部材10や第2導電部材12が配されている部分へ水等が進入しない構造となっている。また、取出開口75内に発光面33が位置しており、取出開口75から光を取り出すことが可能となっている。
Further, as shown in FIG. 16B, the
Specifically, as shown in FIG. 16, the upper surface of the
第1導電部材10と第2導電部材12とが積層された部分に注目すると、図7のように、第1導電部材10の上側に第2導電部材12が位置しており、第1導電部材10の第1本体部16(図6参照)と、第2導電部材12の第2本体部56(図6参照)とが重なり合った状態となっている。
When attention is paid to the portion where the first
ここで、上側に位置する第2導電部材12の第2脚部57は、図7のように、下側に位置する第1導電部材10の第1脚部17に比べて上下方向(部材厚方向)の長さが長くなっている。
具体的には、第2導電部材12の第2脚部57のうちの立壁部62の上下方向の長さが、第1導電部材10の第1脚部17のうちの立壁部20の上下方向の長さよりも均熱部材15の厚み分だけ長くなっている。
そのため、第2導電部材12の第2脚部57の下端に位置する下板部63の下面と、第1導電部材10の第1脚部17の下端に位置する下板部21の下面とは、上下方向の高さが同じとなっており、第2導電部材12の第2脚部57の下面と第1導電部材10の第1脚部17の下面とは略同一平面上に位置している。
Here, the
Specifically, the vertical length of the standing wall portion 62 of the
Therefore, the lower surface of the
さらに、給電部材7では、図14で示されるように、縁部分(給電部材7の縁部分)の周方向で第1導電部材10の第1脚部17と、第2導電部材12の第2脚部57とが交互に配された状態となっている。
Further, in the
具体的に説明すると、第1導電部材10と第2導電部材12とを重ねたとき、図8のように、第1本体部16(第2本体部56)の周りを第1導電部材欠落部22と第2導電部材欠落部65とが環状に交互に配された状態となる。
そして、第1導電部材10の第1脚部17の少なくとも一部が第2導電部材欠落部65に配されており、第2導電部材12の第2脚部57の少なくとも一部が第1導電部材欠落部22に配されている。
このため、第2導電部材12の第2脚部57が第1導電部材欠落部22内に進入しており、第1導電部材10の第1脚部17と第2導電部材12の第2脚部57の双方が下面に露出した状態となっている。
More specifically, when the first
At least a part of the
Therefore, the
また、図8のように平面視すると、第1導電部材10の第1脚部17と第2導電部材12の第2脚部57との間には、隙間59が形成されている。そのため、これら第1導電部材10の第1脚部17と第2導電部材12の第2脚部57とは、第1本体部16の周方向において間隔(隙間59)を空けて交互に配されている。
なお、本実施形態では、上記したように第2導電部材12の第2本体部56の角部に位置する2つの第2脚部57の間にも隙間60が形成されている。このことから、本実施形態では、第1導電部材10の第1脚部17と第2導電部材12の第2脚部57からなる全ての脚部(第1脚部17又は第2脚部57)は、第1本体部16の周りを間隔(隙間59又は隙間60)を空けて1つずつ配されることとなる。
つまり、第1本体部16(第2本体部56)の周囲において、第1導電部材10の第1脚部17、第2導電部材12の第2脚部57、第2導電部材12の第2脚部57、第1導電部材10の第1脚部17、第2導電部材12の第2脚部57、第2導電部材12の第2脚部57、・・・といった具合に、1つの第1導電部材10の第1脚部17と、2つの第2導電部材12の第2脚部57が同一順序で間隔を空けて並列した状態となる。
Further, when viewed in plan as in FIG. 8, a
In the present embodiment, as described above, the
That is, around the first main body 16 (second main body 56), the
また、第2導電部材12の第2脚部57の一部である突出片部61は、図6のように、第1導電部材10の第1本体部16の縁端の上方外側に離れた位置に配されている。また第2脚部57の一部である立壁部62は、第1導電部材10の第1本体部16の縁端から外側に離れた位置に配されている。すなわち、第2導電部材12の第2脚部57は、第1導電部材10から離れた位置にあり、第1導電部材10と直接接触しない状態となっている。
さらに、第1導電部材10の第1脚部17は、第2導電部材12の第2本体部56の縁端の下方外側に離れた位置に配されており、第2導電部材12と接触しない状態となっている。
そして、図6のように、第1導電部材10の第1本体部16と第2導電部材12の第2本体部56の間には絶縁部材11が介在しており、これらは直接接触しない構造となっている。つまり、第1導電部材10と第2導電部材12とは、直接接触しない状態で重なっている。
Moreover, the
Further, the
As shown in FIG. 6, the insulating
有機ELパネル2と給電部材7の位置関係について注目すると、給電部材7と有機EL装置5とを電気的に接続した状態となっている。
すなわち、給電部材7のうち、第1導電部材10の第1脚部17を有機EL装置5の第1給電部35と接触させた状態となっており、第2導電部材12の第2脚部57を有機EL装置5の第2給電部36と接触させた状態となっている。つまり、第1導電部材10の下板部21の下面が第1給電部35と接触しており、第2導電部材12の下板部63の下面が第2給電部36と接触している。
Paying attention to the positional relationship between the
That is, in the
このように、第1導電部材10の第1脚部17がそれぞれ別の第1給電部35に接触しており、第2導電部材12の第2脚部57のうちの角部近傍で近接する2つが第2給電部36と接触しており、それぞれの第2給電部36には、互いに異なる第2脚部57が2つずつ接触した状態となる。
As described above, the
続いて、フレーム部材6にケーブル部材3を接続する際の動作について説明する。
図16(a)のように切り欠き部96に沿ってケーブル部材3をスライドさせて、差込穴97に差し込む。
このとき、上記したようにフレーム部材6は、可撓性及び弾性を有しているため、フレーム部材6の天面部77の一部(差込穴97を形成する部位)が外側に撓み、ケーブル部材3が挿入される。
そのため、図16(b)のように、フレーム部材6の弾性復元力によって、ケーブル部材3の正極側露出領域86及び負極側露出領域87が凸部28(図15参照)及び凸部67に押しつけられている。それ故に、確実に給電可能となっている。
Subsequently, an operation when the
As shown in FIG. 16A, the
At this time, as described above, since the
Therefore, as shown in FIG. 16B, the positive side exposed
本実施形態の有機ELパネルの給電構造1であれば、凹凸形成部材23,66によって、凸部28,67がケーブル部材3と断続的に接触しているため、凸部28,67がケーブル部材3へ食い込み易く、確実に給電することができる。
In the power feeding structure 1 of the organic EL panel according to the present embodiment, since the
本実施形態の有機ELパネルの給電構造1では、給電部材7の配線材として、銅箔を所定の形状に折り曲げられた状態とした第1導電部材10及び第2導電部材12を使用している。このことにより、有機ELパネル2の内部において、FPCによる配線構造を省略することができ、配線材を安価に形成することができる。また、このような第1導電部材10及び第2導電部材12によると、第1導電部材10と第2導電部材12とを上記した均熱部材15のような熱拡散媒体としても機能させることができる。
すなわち、有機EL装置5の点灯時に熱が有機EL素子41内で第1導電部材10又は第2導電部材12に伝わることで、平面状にまんべんなく均熱化することができる。このことから、局所的に集熱されることをより確実に防止できる。
In the power feeding structure 1 of the organic EL panel of the present embodiment, the first
That is, when the
上記した実施形態では、第1導電部材及び第2導電部材の表面に第1凹凸形成部材及び第2凹凸形成部材が取り付けられていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、図17のようにケーブル部材3に第1凹凸形成部材及び第2凹凸形成部材が設けられていてもよい。
In the above-described embodiment, the first unevenness forming member and the second unevenness forming member are attached to the surfaces of the first conductive member and the second conductive member, but the present invention is not limited to this, and FIG. As described above, the
上記した実施形態では、第1凹凸形成部材の凸部及び第2凹凸形成部材の凸部として、はんだボールを使用したが、本発明はこれに限定されるものではなく、凹凸が形成できればよい。例えば、図18のように、凸部の先が先細りした形状でもよい。また、はんだボールの代わりに、ドット状に形成したクリームはんだを焼成してなる半球状の突起を使用してもよい。 In the above-described embodiment, solder balls are used as the convex portions of the first concavo-convex forming member and the convex portions of the second concavo-convex forming member. However, the present invention is not limited to this, and it is sufficient that the concave and convex portions can be formed. For example, as shown in FIG. 18, the shape of the convex portion may be tapered. Moreover, you may use the hemispherical processus | protrusion formed by baking the cream solder formed in dot shape instead of a solder ball.
上記した実施形態では、第1凹凸形成部材の凸部及び第2凹凸形成部材の凸部が直接ケーブル部材3の正極側露出領域86及び負極側露出領域87に接触していたが、本発明はこれに限定されるものではなく、間に導電部材が介在していてもよい。すなわち、間接的に接続されていてもよい。
In the above-described embodiment, the convex portions of the first concavo-convex forming member and the convex portions of the second concavo-convex forming member are in direct contact with the positive electrode side exposed
上記した実施形態では、有機EL装置5として、ボトムエミッション型の有機EL装置を採用したが、本発明はこれに限定されるものではなく、第2電極層46側から光を取り出すトップエミッション型の有機EL装置であってもよい。
In the embodiment described above, a bottom emission type organic EL device is adopted as the
上記した実施形態では、第1導電部材と第1給電部、第2導電部材と第2給電部をそれぞれ接続したが、本発明はこれに限定されるものではなく、第1導電部材と第2給電部、第2導電部材と第1給電部をそれぞれ接続してもよい。 In the above-described embodiment, the first conductive member and the first power feeding unit, and the second conductive member and the second power feeding unit are connected. However, the present invention is not limited to this, and the first conductive member and the second power feeding unit are connected. The power feeding unit, the second conductive member, and the first power feeding unit may be connected to each other.
上記した実施形態では、給電部材として、第1導電部材上に第2導電部材が覆い被さった構造を取っていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、第2導電部材上に第1導電部材が覆い被さった構造であってもよい。 In the above-described embodiment, the power supply member has a structure in which the second conductive member is covered on the first conductive member. However, the present invention is not limited to this, and the second conductive member is formed on the second conductive member. A structure in which one conductive member is covered may be used.
1 有機ELパネルの給電構造
2 有機ELパネル
3 ケーブル部材
6 フレーム部材
7 給電部材
10 第1導電部材
11 絶縁部材
12 第2導電部材
22 第1導電部材欠落部
23 第1凹凸形成部材(第1給電端子,導電性凹凸形成部材)
27 凸部
30 発光領域
31 額縁領域
35 第1給電部
36 第2給電部
41 有機EL素子(積層体)
42 基板(基材)
43 第1電極層
45 機能層(有機発光層)
46 第2電極層
47 無機封止層(封止層)
65 第2導電部材欠落部
66 第2凹凸形成部材(第2給電端子,導電性凹凸形成部材)
67 凸部
85 補強部材
97 差込穴(開口)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Feeding structure of
27
42 Substrate (base material)
43
46
65 Second conductive
67
Claims (11)
前記有機ELパネルは、有機EL装置と、有機EL装置に給電する給電部材と、有機EL装置と給電部材を一体化するフレーム部材を備えるものであり、
有機EL装置は、面状に広がりを有する基材上に、第1電極層、有機発光層、及び第2電極層が積層された積層体と、積層体の一部を覆う封止層を有する断面構造を備え、かつ、基材を平面視したときに、実際に発光する発光領域と、発光領域の周りを囲む額縁領域を有するものであり、
前記額縁領域は、前記発光領域内の第1電極層と電気的に接続される第1給電部と、発光領域内の第2電極層と電気的に接続される第2給電部とを備えており、
第1給電部及び第2給電部は、それぞれ第1給電端子又は第2給電端子を介して外部と電気的に接続されるものであり、
前記封止層は、少なくとも発光領域を被覆しており、
前記フレーム部材は、額縁領域の一部又は全部を覆っており、かつ、ケーブル部材の一部を挿通可能な開口を有し、
第1給電部及び第2給電部は、前記封止層の厚み方向投影面上で第1給電端子及び第2給電端子と電気的に接続されており、
前記開口を介してケーブル部材と第1給電端子及び第2給電端子のそれぞれが接続されることを特徴とする有機ELパネルの給電構造。 In the feeding structure of the organic EL panel that connects the organic EL panel and the cable member electrically connected to the external power source,
The organic EL panel includes an organic EL device, a power feeding member that feeds power to the organic EL device, and a frame member that integrates the organic EL device and power feeding member.
An organic EL device has a laminate in which a first electrode layer, an organic light emitting layer, and a second electrode layer are laminated on a substrate having a planar shape, and a sealing layer that covers a part of the laminate. It has a cross-sectional structure, and has a light emitting region that actually emits light when the substrate is viewed in plan, and a frame region surrounding the light emitting region,
The frame region includes a first power feeding unit electrically connected to the first electrode layer in the light emitting region and a second power feeding unit electrically connected to the second electrode layer in the light emitting region. And
The first feeding unit and the second feeding unit are electrically connected to the outside through the first feeding terminal or the second feeding terminal,
The sealing layer covers at least the light emitting region,
The frame member covers a part or the whole of the frame region, and has an opening through which a part of the cable member can be inserted,
The first feeding part and the second feeding part are electrically connected to the first feeding terminal and the second feeding terminal on the projection surface in the thickness direction of the sealing layer,
A power supply structure for an organic EL panel, wherein the cable member and each of the first power supply terminal and the second power supply terminal are connected through the opening.
前記第1給電端子又は第2給電端子は、発光領域の部材厚方向の投影面上に位置していることを特徴とする請求項1に記載の有機ELパネルの給電構造。 The width of the frame region is 100 μm or more and 3 mm or less,
2. The power feeding structure for an organic EL panel according to claim 1, wherein the first power feeding terminal or the second power feeding terminal is located on a projection surface in a member thickness direction of the light emitting region.
基材の面の垂線に対して交差する方向に向いていることを特徴とする請求項1又は2に記載の有機ELパネルの給電構造。 The opening is a slit;
3. The power feeding structure for an organic EL panel according to claim 1, wherein the power feeding structure is oriented in a direction crossing a perpendicular to the surface of the substrate.
前記ケーブル部材は、フレーム部材の復元力によって、第1給電端子又は第2給電端子に押圧されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の有機ELパネルの給電構造。 The frame member has elasticity,
4. The power feeding structure for an organic EL panel according to claim 1, wherein the cable member is pressed against the first power feeding terminal or the second power feeding terminal by a restoring force of the frame member. 5.
前記複数の凸部は、ケーブル部材と接触可能であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の有機ELパネルの給電構造。 The first power supply terminal or the second power supply terminal is a conductive uneven member that forms a plurality of convex portions,
6. The power feeding structure for an organic EL panel according to claim 1, wherein the plurality of convex portions can contact a cable member.
第1給電端子の凸部の頂点は、第2給電端子の凸部の頂点と高さがほぼ等しいことを特徴とする請求項6又は7に記載の有機ELパネルの給電構造。 The first power supply terminal and the second power supply terminal are conductive uneven members that form a plurality of convex portions,
The feeding structure for an organic EL panel according to claim 6 or 7, wherein the height of the vertex of the convex portion of the first power supply terminal is substantially equal to the height of the convex portion of the second power feeding terminal.
第2給電部は、第2導電部材を介して、第2給電端子と接続されており、
前記第1導電部材及び第2導電部材は、金属製であって、箔状、板状、膜状のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の有機ELパネルの給電構造。 The first power supply unit is connected to the first power supply terminal via the first conductive member,
The second power supply unit is connected to the second power supply terminal via the second conductive member,
The organic EL panel according to any one of claims 1 to 8, wherein the first conductive member and the second conductive member are made of metal and have any of a foil shape, a plate shape, and a film shape. Feeding structure.
差し込み方向先端部位には、補強部材が設けられていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の有機ELパネルの給電構造。 The cable member is foil-shaped,
The feeding structure for an organic EL panel according to claim 1, wherein a reinforcing member is provided at a distal end portion in the insertion direction.
前記第1導電部材と第2導電部材は、いずれも板状又は箔状であって、互いに形状が相違しており、
前記第1導電部材は、その一部が欠落した第1導電部材欠落部を有しており、
前記第2導電部材は、その一部が欠落した第2導電部材欠落部を有しており、
第1導電部材と第2導電部材の両者を、絶縁部材を挟んだ状態で重ね合わせたとき、
前記第1導電部材の少なくとも一部が第2導電部材欠落部を重なり方向に投影した領域に位置するものであり、
前記第2導電部材の少なくとも一部が第1導電部材欠落部を重なり方向に投影した領域に位置するものであり、
前記第1給電部又は第2給電部は、第1導電部材欠落部を通過して、第2導電部材に接続されるものであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の有機ELパネルの給電構造。 A first conductive member, an insulating member, and a second conductive member;
The first conductive member and the second conductive member are both plate-shaped or foil-shaped, and the shapes are different from each other.
The first conductive member has a first conductive member missing portion, a part of which is missing,
The second conductive member has a second conductive member missing part, a part of which is missing,
When the first conductive member and the second conductive member are overlapped with the insulating member sandwiched therebetween,
At least a part of the first conductive member is located in a region where the second conductive member missing portion is projected in the overlapping direction,
At least a part of the second conductive member is located in a region where the first conductive member missing portion is projected in the overlapping direction,
The said 1st electric power feeding part or a 2nd electric power feeding part passes a 1st electrically-conductive member missing part, and is connected to a 2nd electrically-conductive member, The Claim 1 thru | or 10 characterized by the above-mentioned. Power supply structure for organic EL panels.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238395A JP6058352B2 (en) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | Feeding structure of organic EL panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238395A JP6058352B2 (en) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | Feeding structure of organic EL panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014089851A true JP2014089851A (en) | 2014-05-15 |
JP6058352B2 JP6058352B2 (en) | 2017-01-11 |
Family
ID=50791600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012238395A Expired - Fee Related JP6058352B2 (en) | 2012-10-29 | 2012-10-29 | Feeding structure of organic EL panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6058352B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020068155A (en) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | シーシーエス株式会社 | OLED lighting device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7076625B1 (en) | 2021-09-03 | 2022-05-27 | 田中 勝美 | A lid sealant for cup noodle containers. |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1092570A (en) * | 1996-09-13 | 1998-04-10 | Nec Kansai Ltd | Electroluminescent lamp |
JP2010245030A (en) * | 2009-03-18 | 2010-10-28 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Lighting device |
WO2010135036A1 (en) * | 2009-05-21 | 2010-11-25 | General Electric Company | Oled lighting devices including electrodes with magnetic material |
JP2011009427A (en) * | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Panasonic Corp | Terminal connection structure and display |
JP2011243461A (en) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Nec Lighting Ltd | Planar light-emitting module, and planar light-emitting illumination apparatus |
-
2012
- 2012-10-29 JP JP2012238395A patent/JP6058352B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1092570A (en) * | 1996-09-13 | 1998-04-10 | Nec Kansai Ltd | Electroluminescent lamp |
JP2010245030A (en) * | 2009-03-18 | 2010-10-28 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Lighting device |
WO2010135036A1 (en) * | 2009-05-21 | 2010-11-25 | General Electric Company | Oled lighting devices including electrodes with magnetic material |
JP2011009427A (en) * | 2009-06-25 | 2011-01-13 | Panasonic Corp | Terminal connection structure and display |
JP2011243461A (en) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Nec Lighting Ltd | Planar light-emitting module, and planar light-emitting illumination apparatus |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020068155A (en) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | シーシーエス株式会社 | OLED lighting device |
WO2020085368A1 (en) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | シーシーエス株式会社 | Oled lighting device |
JP7215875B2 (en) | 2018-10-26 | 2023-01-31 | シーシーエス株式会社 | OLED lighting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6058352B2 (en) | 2017-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5336071B2 (en) | Organic light emitting device | |
JP5796171B2 (en) | Light emitting module | |
JP4679921B2 (en) | EL light source and EL light source device | |
JP2016157979A (en) | Light-emitting device | |
JP5010698B2 (en) | LIGHTING DEVICE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF | |
WO2014007322A1 (en) | Organic el module and electricty supply structure for organic el module | |
JP2017103254A (en) | Light emitting device | |
JP5308274B2 (en) | Light emitting device | |
JP4679922B2 (en) | EL light source | |
JP6058352B2 (en) | Feeding structure of organic EL panel | |
WO2013147010A1 (en) | Organic el panel | |
JP6073084B2 (en) | Organic EL module and power supply structure of organic EL module | |
JP6703544B2 (en) | Planar light emitting device | |
JP6101457B2 (en) | Organic EL device | |
JP2014175297A (en) | Organic el device | |
JP6106475B2 (en) | Organic EL device | |
JP6078295B2 (en) | Organic EL device | |
JP5624088B2 (en) | Organic EL module | |
JP6091233B2 (en) | Organic EL device | |
JP2015090464A (en) | Light emission display device | |
JP6106474B2 (en) | Organic EL device | |
WO2016132870A1 (en) | Organic el panel | |
US20170299156A1 (en) | Light-emitting device | |
JP6153356B2 (en) | Organic EL module | |
JP6150492B2 (en) | Organic EL device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6058352 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |