JP2014048076A - Navigation apparatus - Google Patents
Navigation apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014048076A JP2014048076A JP2012189384A JP2012189384A JP2014048076A JP 2014048076 A JP2014048076 A JP 2014048076A JP 2012189384 A JP2012189384 A JP 2012189384A JP 2012189384 A JP2012189384 A JP 2012189384A JP 2014048076 A JP2014048076 A JP 2014048076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- navigation device
- departure
- self
- unit
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 21
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ナビゲーション装置に関し、特に、複数の移動体の合流(待ち合わせ)を支援する機能に関するものである。 The present invention relates to a navigation device, and more particularly to a function for supporting the joining (waiting) of a plurality of moving objects.
通信機能を有するナビゲーション装置を用いて待ち合わせを円滑に行う技術が、例えば下記の特許文献1に開示されている。特許文献1のナビゲーション装置は、待ち合わせ相手(以下「合流者」ともいう)である歩行者との合流地点(待ち合わせ場所)付近まで来た車両が、交通状況等により合流地点まで到達できないときに、合流者の携帯端末へ新たな合流地点の指示を送信する機能を備えている。 For example, Patent Document 1 below discloses a technique for smoothly waiting using a navigation device having a communication function. The navigation device of Patent Document 1 is such that when a vehicle that has come to the vicinity of a meeting point (meeting place) with a pedestrian who is a meeting partner (hereinafter also referred to as a “merger”) cannot reach the meeting point due to traffic conditions or the like, It has a function of transmitting an instruction for a new meeting point to the mobile terminal of the meeting person.
特許文献1の技術は、歩行者が交通状況に関係なく移動可能であることを利用しており、歩行者が予定どおりに合流地点に到着できることが前提となっている。よって、特許文献1のナビゲーション装置は、合流地点を調整することはできるが、合流時刻を調整する機能は有していない。 The technique of Patent Document 1 utilizes the fact that a pedestrian can move regardless of traffic conditions, and is premised on that the pedestrian can arrive at a meeting point as scheduled. Therefore, although the navigation apparatus of patent document 1 can adjust a merge point, it does not have the function to adjust a merge time.
合流時刻を厳密に決めずに合流場所だけを決めておき、自己と合流者の都合に合わせて双方がほぼ同時刻に合流地点に到着するように調整したいケースの場合、特許文献1の技術は対応できない。 In the case of a case in which only the joining place is determined without deciding exactly the joining time and it is desired to adjust both to arrive at the joining point at the same time according to the convenience of the self and the joining person, the technique of Patent Document 1 is I can not cope.
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、合流者との合流時刻がほぼ同一になるように自己及び合流者を誘導して円滑な待ち合わせを支援するナビゲーション装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and provides a navigation device that supports smooth waiting by guiding the self and the confluence so that the time of confluence with the confluence is substantially the same. The purpose is to do.
本発明の第1の態様に係るナビゲーション装置は、待ち合わせ相手である合流者のナビゲーション装置との通信を行う通信部と、合流者との合流地点までの経路を設定し当該合流地点までの案内を行う案内部と、自己が合流地点へ向けて出発したことを検知する自己出発検知部と、を備え、自己出発検知部により、自己が合流地点へ向けて出発したことが検知されると、通信部を通して、自己の出発を合流者のナビゲーション装置へ通知するものである。 The navigation device according to the first aspect of the present invention sets a route to a junction with a communication unit that communicates with a navigation device of a confluence who is a meeting partner, and provides guidance to the junction. And a self-departure detection unit that detects that the vehicle has departed toward the merge point. When the self-departure detection unit detects that the vehicle has departed toward the merge point, communication is performed. Through this part, the departure of the self is notified to the navigation device of the confluence.
本発明の第2の態様に係るナビゲーション装置は、待ち合わせ相手である合流者のナビゲーション装置との通信を行う通信部と、合流者との合流地点までの経路を設定し当該合流地点までの案内を行う案内部と、通信部を通して、合流者のナビゲーション装置が合流地点へ向けて出発したことを検知する合流者出発検知部と、を備え、合流者出発検知部により、合流者のナビゲーション装置が合流地点へ向けて出発したことが検知されると、合流者の出発をユーザに通知するものである。 The navigation device according to the second aspect of the present invention sets a route to the junction with the communication unit that communicates with the navigation device of the confluence who is the queuing partner, and provides guidance to the junction. A merger departure detection unit that detects that the navigation device of the merger has departed toward the merge point through the communication unit, and the navigation device of the merger is merged by the merger departure detection unit When it is detected that the vehicle has departed toward the point, the user is notified of the departure of the confluence.
本発明に係るナビゲーション装置によれば、待ち合わせ相手のナビゲーション装置が合流地点へ向けて出発したことを認識できるため、待ち合わせ相手が出発したタイミングに基づいて、合流時刻を調整することが可能になる。従って、当該ナビゲーション装置のユーザの合流を円滑に行うことができる。 According to the navigation device of the present invention, since it is possible to recognize that the navigation device of the meeting partner has departed toward the meeting point, it is possible to adjust the meeting time based on the timing at which the meeting partner has departed. Therefore, the user of the navigation device can smoothly join.
<実施の形態1>
図1は、実施の形態1に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。このナビゲーション装置は、待ち合わせ相手(合流者)のナビゲーション装置との間で合流時刻の調整を行い、円滑な合流を支援する待ち合わせ支援機能を有している。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of the navigation device according to the first embodiment. This navigation device has a meeting support function that adjusts the meeting time with the navigation device of the meeting partner (joiner) and supports smooth joining.
実施の形態1に係るナビゲーション装置は、地図データ記憶部121、表示兼入力部122、音声出力部123および通信部124と、それらを制御する制御部100を備えている。
The navigation apparatus according to Embodiment 1 includes a map data storage unit 121, a display /
地図データ記憶部121は、例えばハードディスクやメモリカードなどの記憶媒体であり、ナビゲーション装置用の地図データ(地図情報)が記憶されている。表示兼入力部122は、例えばタッチパネル(タッチ検出機能付き表示パネル)であり、ユーザへ情報を提供する表示部としての機能と、ユーザの操作を受け付ける入力部としての機能を兼ね備えたものである。
The map data storage unit 121 is a storage medium such as a hard disk or a memory card, for example, and stores map data (map information) for the navigation device. The display /
表示兼入力部122に表示されるものとしては、例えば、地図、現在位置や目的地などの地点を示すアイコン、現在位置から目的地までの経路を示すライン、ユーザが操作を行うためのソフトウェアキーなどがある。もちろん、表示兼入力部122に代えて、個別の表示部と入力部とを設けてもよい。
Examples of what is displayed on the display and
音声出力部123は、例えばスピーカであり、経路の音声案内や、交通情報の提供、操作ガイダンスなどのための音声を出力する機能を有している。 The voice output unit 123 is, for example, a speaker, and has a function of outputting voice for route voice guidance, traffic information provision, operation guidance, and the like.
通信部124は、他のナビゲーション装置との通信機能を有している。通信部124は、例えば携帯電話やスマートフォンなどの汎用の通信機器で構成されていてもよい。当該ナビゲーション装置が、待ち合わせ支援のための動作モード(待ち合わせ支援モード)となると、通信部124は、主に待ち合わせ相手(合流者)のナビゲーション装置との通信を行う。なお、ナビゲーション装置が通信部124を用いて行う通信は、他のナビゲーション装置との間で直接的に行われてもよいし、所定のサーバを通して間接的に行われてもよい。
The
制御部100は、地図データ記憶部121、表示兼入力部122、音声出力部123および通信部124がナビゲーション装置の一部として所定の動作を行うように、それらの動作を制御する機能を有している。
The
図1に示すように、制御部100は、地図データ取得部101、自己位置算出部102、外部情報取得部103、経路算出部104、案内情報生成部105、地図表示生成部106、表示データ生成部107、入力解析部108、音声出力制御部109、通信制御部110、自己出発検知部111、合流者出発検知部112、出発予定時刻算出部113、内部データ保持部116および全体制御部117から構成されている。この制御部100は、組み込みシステムとしてCPUやメモリで構成され、図1に示した制御部100の各要素は、ソフトウェアにより実現された機能ブロックである。
As shown in FIG. 1, the
地図データ取得部101は、地図データ記憶部121から地図データを取得する機能を有している。 The map data acquisition unit 101 has a function of acquiring map data from the map data storage unit 121.
自己位置算出部102は、GPS(Global Positioning System)情報などの位置情報から、当該ナビゲーション装置の現在位置を算出すると共に、地図データ取得部101が取得した地図データを用いたマップマッチングにより、地図上における現在位置を特定する機能を有している。なお、カーナビゲーション装置の場合、GPS情報の他にも、車速パルスやハンドルの切り角(舵角)などの車両情報も、自己の相対位置を算出するための位置情報として取り扱われる。以下、当該ナビゲーション装置の現在位置を「自己位置」という。
The self-
外部情報取得部103は、気象情報や交通情報など、ナビゲーション装置の外部環境に関する情報(外部情報)を取得する機能を有している。カーナビゲーション装置の場合、外部情報取得部103は、VICS(Vehicle Information and Communications System)(登録商標)受信機やTMC(Traffic Message Channel)受信機など、専用の通信機器から情報を得るのが一般的であるが、通信部124が汎用の通信機器であれば、それを通して気象情報や交通情報を取得してもよい。また、外部情報取得部103が取得する外部情報としては、当該ナビゲーション装置に接続された各種のセンサ(雨量センサ、温度センサ、光センサなど)で検知した情報(センサ情報)も含まれていてもよい。ここで、「接続」とは直接的な接続だけでなく、ネットワーク経由で情報を取得できる状態も含んでいる。
The external
経路算出部104は、地図データ上の2つの地点間の経路を検索する機能を有しており、主に、現在位置から目的地までの経路を求める。また、経路算出部104は、求めた経路を通った場合における目的地へ到着するまでの所要時間を計算する機能を有しており、目的地までの所要時間が最も短いものを最適な経路として選択したり、設定した経路を通ったときの目的地までの所要時間を現在時刻に加えて目的地への到着予定時刻を求めたりすることができる。
The
案内情報生成部105は、経路算出部104が設定した経路にユーザを誘導する案内を行うための情報(案内情報)を生成する機能を有している。案内情報には、経路のどの地点でどのような案内を行うか、といった情報が含まれている。表示兼入力部122および音声出力部123が、案内情報生成部105が生成した案内情報に従い、画像や音声を出力することにより、経路案内が実行される。つまり、経路算出部104、案内情報生成部105、表示兼入力部122および音声出力部123が連携して、目的地までの経路を設定して当該目的地までの案内を行う案内部として動作することになる。
The guidance
地図表示生成部106は、地図データ取得部101が取得した地図データから、現在位置周辺の地図の画像データを生成する機能を有している。
The map
表示データ生成部107は、表示兼入力部122に画像を表示させるための表示データを生成する機能を有している。この表示データは、地図表示生成部106が生成した周辺地図の画像データに、現在位置や目的地等を表すアイコン、経路案内のための画像、ソフトウェアキーなどを合成して得られる。
The display
入力解析部108は、表示兼入力部122に対して行われたユーザの操作を解析して、その操作の意図や入力された情報の内容を認識する機能を有している。
The
音声出力制御部109は、音声出力部123から音声を出力させるための音声信号を生成する機能を有している。
The audio
通信制御部110は、通信部124を制御して、他のナビゲーション装置との間で各種データの送受信を行う機能を有している。
The
自己出発検知部111は、当該ナビゲーション装置が合流地点へ向けて移動を開始(出発)したことを検知する機能を有している。また自己出発検知部111は、当該ナビゲーション装置の出発を検知すると、そのことを示す「出発通知」を、通信部124を通して待ち合わせ相手(合流者)のナビゲーション装置へ送信する。
The self-
合流者出発検知部112は、通信部124を通して、合流者のナビゲーション装置から送信された出発通知を受信することにより、合流者のナビゲーション装置が合流地点へ向けて出発したことを検知する機能を有している。
The merger
出発予定時刻算出部113は、通信部124を通して、合流者のナビゲーション装置から、合流者のナビゲーション装置が合流地点に到着する予定時刻(合流者の到着予定時刻)を取得し、合流者の到着予定時刻および経路算出部104が設定した経路に基づいて、自己の出発予定時刻を算出する。
The scheduled departure
出発予定時刻算出部113は、設定された経路を通ったときの目的地(合流地点)までの所要時間を、合流者の到着予定時刻から差し引くことにより、その到着予定時刻に間に合うように自己が合流地点へ到着するための出発予定時刻を求める。
The scheduled departure
内部データ保持部116は、制御部100の各要素の動作に必要なデータを保持する機能を有している。内部データ保持部116に記憶されるデータとしては、自己位置算出部102が求めた自己位置、経路算出部104に設定される目的地、経路算出部104が求めた経路、出発予定時刻算出部113が求めた出発予定時刻などがある。
The internal
制御部100の各要素の動作は、全体制御部117により総合的に制御される。
The operation of each element of the
実施の形態1に係るナビゲーション装置の待ち合わせ支援機能について説明する。図2は、実施の形態1に係るナビゲーション装置の待ち合わせ支援モードの動作(待ち合わせ支援動作)を示すシーケンス図である。 A waiting support function of the navigation device according to the first embodiment will be described. FIG. 2 is a sequence diagram illustrating an operation (waiting support operation) in the waiting support mode of the navigation device according to the first embodiment.
ここでは、図1のナビゲーション装置を所有する2人のユーザが待ち合わせする場合を想定する。2つナビゲーション装置の一方を「第1ナビゲーション装置」(第1ナビ装置)、他方を「第2ナビゲーション装置」(第2ナビ装置)と定義する。これらは、車両に搭載されるナビゲーション装置であってもよいし、携帯型ナビゲーション装置であってもよい。 Here, it is assumed that two users who own the navigation device of FIG. One of the two navigation devices is defined as a “first navigation device” (first navigation device), and the other is defined as a “second navigation device” (second navigation device). These may be a navigation device mounted on a vehicle or a portable navigation device.
図2の動作の前提として、第1ナビゲーション装置と第2ナビゲーション装置とは、互いに待ち合わせ相手のナビゲーション装置であることを認識しており、通信部124を用いる通信により相互に情報の送受信が可能な状態であるものとする。また第1ナビゲーション装置および第2ナビゲーション装置には、共通の目的地として合流地点が設定されており、現在位置から合流地点までの経路も経路算出部104により設定されているものとする。但し、第1ナビゲーション装置と第2ナビゲーション装置との間で、具体的な合流時刻の取り決めはなされていない。
As a premise of the operation in FIG. 2, the first navigation device and the second navigation device recognize that they are each other's waiting navigation device, and can transmit and receive information to and from each other by communication using the
本実施の形態では、待ち合わせ支援モードの第1ナビゲーション装置および第2ナビゲーション装置の表示兼入力部122(タッチパネル)には、図3のように、待ち合わせ中である旨を示すメッセージ、および、合流地点へ向けて出発することを合流者へ伝えるための出発ボタン(「待ち合わせ場所へ向かう」と書かれたボタン)が表示される。第1ナビゲーション装置および第2ナビゲーション装置の各ユーザは、自己が合流地点へ向けて移動を開始するとき、出発ボタンを押して、相手に自己の出発を伝える。 In the present embodiment, the display / input unit 122 (touch panel) of the first navigation device and the second navigation device in the waiting support mode includes a message indicating that the user is waiting, and a meeting point as shown in FIG. A departure button (a button that says “to go to the meeting place”) is displayed to inform the confluence about the departure for. When each user of the first navigation device and the second navigation device starts moving toward the meeting point, he / she presses a departure button to inform the opponent of his / her departure.
図2は、第1ナビゲーション装置のユーザが、第2ナビゲーション装置のユーザよりも先に、合流地点へ向けて出発した場合を示している。第1ナビゲーション装置のユーザは、合流地点へ向けて出発するとき、第1ナビゲーション装置の出発ボタンを押す。すると第1ナビゲーション装置では、出発ボタンが押されたことにより、自己出発検知部111が自己の出発を検知し(ステップS11)、第2ナビゲーション装置へ出発通知を送信する。
FIG. 2 shows a case where the user of the first navigation device departs toward the junction before the user of the second navigation device. When the user of the first navigation device departs toward the junction, the user pushes the departure button of the first navigation device. Then, in the first navigation device, when the departure button is pressed, the self-
第2ナビゲーション装置では、合流者出発検知部112が、第1ナビゲーション装置からの出発通知を受信することにより、第1ナビゲーション装置の出発を検知する(ステップS21)。
In the second navigation device, the merger
第1ナビゲーション装置は、出発通知を送信した後、合流地点までの経路案内を開始する(ステップS12)。このとき、第1ナビゲーション装置は、目的地(合流地点)への到着予定時刻を算出し(ステップS13)、その到着予定時刻を第2ナビゲーション装置に通知する。また、第1ナビゲーション装置の表示兼入力部122(タッチパネル)は、図4のように、地図や目的地(合流地点)までの経路を表示した案内画面(ナビゲーション画面)に切り替わる。 After transmitting the departure notice, the first navigation device starts route guidance to the junction (step S12). At this time, the first navigation device calculates a scheduled arrival time at the destination (junction point) (step S13), and notifies the second navigation device of the estimated arrival time. Further, the display / input unit 122 (touch panel) of the first navigation device is switched to a guidance screen (navigation screen) displaying a map and a route to the destination (junction point) as shown in FIG.
第2ナビゲーション装置は、第1ナビゲーション装置が出発した旨を、ユーザに通知する(ステップS22)。このとき、第1ナビゲーション装置から受信した、第1ナビゲーション装置の合流地点への到着予定時刻もユーザに通知してもよい。この通知としては、例えば「待ち合わせ相手が出発しました。○時○分頃待ち合わせ場所に到着予定です。」などの音声やテキストによるメッセージが考えられる。 The second navigation device notifies the user that the first navigation device has started (step S22). At this time, the user may also be notified of the estimated arrival time at the meeting point of the first navigation device received from the first navigation device. As this notification, for example, a message by voice or text such as “The meeting partner has departed. It is scheduled to arrive at the meeting place at around ○ hour ○ minute” can be considered.
また、第2ナビゲーション装置では、出発予定時刻算出部113が、第1ナビゲーション装置の合流地点への到着予定時刻と、第2ナビゲーション装置の経路算出部104が設定した目的地までの経路とに基づいて、第2ナビゲーション装置の出発予定時刻を算出する(ステップS23)。出発予定時刻は、第2ナビゲーション装置が第1ナビゲーション装置と同じか、それよりも早く目的地に到着するように、決定されることが好ましい。
In the second navigation device, the scheduled departure
このように、第2ナビゲーション装置の出発予定時刻を、第1ナビゲーション装置の合流地点への到着予定時刻に基づいて決定することにより、第1ナビゲーション装置および第2ナビゲーション装置は、それぞれのユーザをほぼ同時刻に合流地点に到着するように経路案内することとなり、円滑な待ち合わせが可能になる。 In this way, by determining the scheduled departure time of the second navigation device based on the estimated arrival time of the first navigation device at the meeting point, the first navigation device and the second navigation device can be assigned to the respective users. The route will be guided so that it will arrive at the junction at the same time, and smooth waiting will be possible.
その後、第2ナビゲーション装置は、ユーザが出発予定時刻に出発できるように、出発予定時刻以前の所定タイミングで、ユーザに出発を促す通知を送る(ステップS24)。この通知としては、例えば「待ち合わせ相手が○時○分頃待ち合わせ場所に到着予定です。それに間に合うように○時○分までに出発してください。」などの音声やテキストによるメッセージが考えられる。なお、ユーザに出発を促す通知(メッセージ)を出力する前に、ユーザが合流地点へ向かって出発している場合、その通知を出力する必要はない。よって、第2ナビゲーション装置は、ユーザに出発を促す通知を出力するタイミングよりも前に、自己が合流地点へ向かって出発したことを検出した場合は、その通知を出力しなくてもよい。 Thereafter, the second navigation device sends a notification prompting the user to leave at a predetermined timing before the scheduled departure time so that the user can leave at the scheduled departure time (step S24). As this notification, for example, a message by voice or text such as “The meeting partner is scheduled to arrive at the meeting place at around XX hours. In addition, before outputting the notification (message) which prompts the user to depart, when the user departs toward the junction, it is not necessary to output the notification. Therefore, the second navigation device may not output the notification when it detects that it has departed toward the joining point before the timing of outputting the notification prompting the user to leave.
第2ナビゲーション装置のユーザは、合流地点へ向けて出発するとき、第2ナビゲーション装置の出発ボタンを押す。今度は第2ナビゲーション装置において、出発ボタンが押されたことにより、自己出発検知部111が自己の出発を検知し(ステップS25)、第1ナビゲーション装置へ出発通知を送信する。
When the user of the second navigation device departs toward the meeting point, the user pushes the departure button of the second navigation device. This time, in the second navigation device, when the departure button is pressed, the self-
第1ナビゲーション装置では、合流者出発検知部112が、第2ナビゲーション装置からの出発通知を受信することにより、第2ナビゲーション装置の出発を検知する(ステップS14)。
In the first navigation device, the merger
第2ナビゲーション装置は、出発通知を送信した後、合流地点までの経路案内を開始する(ステップS26)。このとき、第2ナビゲーション装置は、目的地(合流地点)への到着予定時刻を算出し(ステップS27)、その到着予定時刻を第1ナビゲーション装置に通知する。また、第2ナビゲーション装置の表示兼入力部122(タッチパネル)は、図4のように、地図や目的地(合流地点)までの経路を表示した案内画面に切り替わる。 After transmitting the departure notice, the second navigation device starts route guidance to the junction (step S26). At this time, the second navigation device calculates a scheduled arrival time at the destination (junction point) (step S27), and notifies the first navigation device of the estimated arrival time. In addition, the display / input unit 122 (touch panel) of the second navigation device is switched to a guidance screen displaying a map and a route to the destination (junction point) as shown in FIG.
第1ナビゲーション装置は、第2ナビゲーション装置が出発した旨を、ユーザに通知する(ステップS15)。このとき、第2ナビゲーション装置から受信した、第2ナビゲーション装置の合流地点への到着予定時刻もユーザに通知してもよい。この通知としては、例えば「待ち合わせ相手が出発しました。○時○分頃待ち合わせ場所に到着予定です。」などの音声やテキストによるメッセージが考えられる。 The first navigation device notifies the user that the second navigation device has started (step S15). At this time, the user may also be notified of the estimated arrival time at the junction of the second navigation device received from the second navigation device. As this notification, for example, a message by voice or text such as “The meeting partner has departed. It is scheduled to arrive at the meeting place at around ○ hour ○ minute” can be considered.
第1ナビゲーション装置および第2ナビゲーション装置は、同じ目的地(合流地点)へユーザを案内するため、各ユーザがその案内に従って移動すれば、ユーザの合流が達成されることになる。また第2ナビゲーション装置の出発時刻は、第1ナビゲーション装置の到着予定時刻に基づいて算出されたものであるため、第1ナビゲーション装置のユーザと第2ナビゲーション装置のユーザは、ほぼ同時刻に合流地点に到着することになり、円滑に合流することができる。 Since the first navigation device and the second navigation device guide the user to the same destination (merging point), if each user moves according to the guidance, the user's merging is achieved. Further, since the departure time of the second navigation device is calculated based on the estimated arrival time of the first navigation device, the user of the first navigation device and the user of the second navigation device almost meet at the same time. You will be able to merge smoothly.
ここで、第1ナビゲーション装置および第2ナビゲーション装置は、相手から受信した到着予定時刻を、ユーザが随時確認できるように構成されることが好ましい。それにより、各ナビゲーション装置のユーザは、待ち合わせ相手の到着予定時刻を把握でき、一方のユーザが遅れて到着する場合でも、他方のユーザはその心積もりができ、時間調整などによって円滑な待ち合わせが可能になる。例えば、第1ナビゲーション装置のユーザが合流地点の近くにおり、第2ナビゲーション装置のユーザが合流地点から遠くにいる場合、第1ナビゲーション装置のユーザが先に出発すると、第2ナビゲーション装置のユーザの到着が遅れることが予想されるが、そのような場合に有効である。 Here, it is preferable that the first navigation device and the second navigation device are configured such that the user can check the estimated arrival time received from the other party at any time. As a result, the user of each navigation device can grasp the scheduled arrival time of the meeting partner, and even if one user arrives late, the other user can relieve the heart and can smoothly meet by time adjustment etc. become. For example, if the user of the first navigation device is near the joining point and the user of the second navigation device is far from the joining point, when the user of the first navigation device departs first, the user of the second navigation device It is expected that the arrival will be delayed, but it is effective in such a case.
また、第1ナビゲーション装置および第2ナビゲーション装置は、予め定められた閾値以上に相手または自己の到着時刻が遅れることを予想した場合は、ユーザに対してその旨を示す特別な通知(表示や報知)を行ってもよい。特別な通知としては、例えば、待ち合わせ相手の車両がまだ出発していない旨の通知や、相手の遅延が大きい旨の通知などが考えられる。また、自己が相手よりも遅れる場合も同様に、ユーザに対して特別な通知(自己の遅延が大きい旨の通知など)を行ってもよい。 In addition, when the first navigation device and the second navigation device predict that the arrival time of the opponent or the user will be delayed beyond a predetermined threshold value, a special notification (display or notification) indicating the fact to the user is given. ) May be performed. As the special notification, for example, a notification that the vehicle of the meeting partner has not yet started or a notification that the opponent's delay is large may be considered. Similarly, when the user is behind the other party, a special notification (such as a notification that the user's own delay is large) may be given to the user.
さらに、遅れる理由(例えば渋滞など)のメッセージを相手のナビゲーション装置に送信し、それを受信した相手のナビゲーション装置がその理由をユーザに通知するように構成してもよい。待ち合わせ相手の遅れの理由を把握でき、より利便性の高いナビゲーション装置を実現できる。 Further, it may be configured such that a message of the reason for delay (for example, traffic jam) is transmitted to the partner navigation device, and the partner navigation device that has received the message notifies the user of the reason. The reason for the delay of the meeting partner can be grasped, and a more convenient navigation device can be realized.
また、到着予定時刻は、交通状況などによって変化するため、図2に示しているように、第1ナビゲーション装置および第2ナビゲーション装置は、合流地点に到着するまで、互いに到着予定時刻の通知を繰り返すことが好ましい。 Further, since the estimated arrival time changes depending on traffic conditions and the like, as shown in FIG. 2, the first navigation device and the second navigation device repeat notification of the estimated arrival time until they arrive at the junction. It is preferable.
なお、図2においては、第1ナビゲーション装置のユーザが先に出発した場合を示したが、第2ナビゲーション装置のユーザが先に出発しても同様である。第2ナビゲーション装置のユーザが先に出発した場合は、第1ナビゲーション装置と第2ナビゲーション装置の動作が入れ替わるだけであるので、その場合の説明は省略する。 FIG. 2 shows the case where the user of the first navigation device departs first, but the same applies even if the user of the second navigation device departs first. When the user of the second navigation device departs first, the operations of the first navigation device and the second navigation device are simply switched, and the description in that case is omitted.
実施の形態1では、待ち合わせを行う2つのナビゲーション装置がそれぞれ自己の到着予定時刻を算出して、相互に送信する構成としたが、第1ナビゲーション装置が、第2ナビゲーション装置の位置情報に基づいて、第2ナビゲーション装置の到着予定時刻を算出してもよい。この場合、第1ナビゲーション装置は、第2ナビゲーション装置から、位置情報だけでなく設定されている合流地点までの経路(設定経路)の情報も取得してもよい。第2ナビゲーション装置の経路を考慮することにより、第2ナビゲーション装置の到着予定時刻の推定精度を向上させることができる。さらに、第2ナビゲーション装置は、第1ナビゲーション装置が算出した自己の到着予定時刻を取得してもよい(つまり、第1ナビゲーション装置が双方の到着予定時刻を算出してもよい)。 In the first embodiment, the two navigation devices that wait for each other calculate their own estimated arrival times and transmit them to each other. However, the first navigation device is based on the position information of the second navigation device. The estimated arrival time of the second navigation device may be calculated. In this case, the first navigation device may acquire not only the position information but also information on a route (set route) to the set junction point from the second navigation device. By considering the route of the second navigation device, it is possible to improve the estimation accuracy of the estimated arrival time of the second navigation device. Further, the second navigation device may acquire its own estimated arrival time calculated by the first navigation device (that is, the first navigation device may calculate both estimated arrival times).
また、双方のナビゲーション装置が、それぞれの位置情報と目的地(合流地点)を所定のサーバに送信し、当該サーバが、交通情報に基づいて、双方のナビゲーション装置の到着予定時刻を算出し、それらを双方のナビゲーション装置に通知してもよい。 In addition, both navigation devices transmit their position information and destination (joining point) to a predetermined server, and the server calculates the estimated arrival times of both navigation devices based on the traffic information. May be notified to both navigation devices.
図3および図4においては、ナビゲーション装置に、合流地点へ向けて出発することを合流者へ伝えるための専用の出発ボタンを設ける構成を示したが、出発ボタンは他のボタンと兼用されてもよい。例えば、ナビゲーション装置が、地図や目的地(合流地点)までの経路を表示した案内画面を表示している場合、案内を開始するためのボタン(案内開始ボタン)に、出発ボタンの機能を持たせてもよい。 3 and 4 show a configuration in which the navigation device is provided with a dedicated departure button for notifying the confluence of departure to the meeting point, but the departure button may be used in combination with other buttons. Good. For example, if the navigation device displays a map or a guidance screen displaying the route to the destination (junction point), the button for starting guidance (guidance start button) should have the function of a departure button. May be.
<実施の形態2>
実施の形態1では、各ナビゲーション装置の自己出発検知部111は、出発ボタンがユーザに押されることによって、自己が合流地点へ向けて出発したことを検知していたが、実施の形態2では、その検知を自動化する。
<Embodiment 2>
In the first embodiment, the self-
実施の形態2では、自己出発検知部111が、自己位置算出部102が求めた自己位置の履歴を用いて、自己が合流地点へ向けて出発したが否かを判断する。以下、具体的に説明する。
In the second embodiment, the self-
まず、自己出発検知部111は、自己位置の履歴から移動軌跡を求める。そして、移動軌跡と、当該ナビゲーション装置に設定されている合流地点までの経路(設定経路)とを比較し、両者の一致度を判定する。移動軌跡が設定経路と一致すれば、ユーザが目的地に向かって移動している可能性が高い。自己出発検知部111は、移動軌跡と設定経路とが所定距離以上連続して一致した場合に、自己が合流地点へ向けて出発したと判断する。
First, the self
このように、自己出発検知部111が自動的に自己の出発を検知することによりユーザの操作が不要になり、ナビゲーション装置の操作を簡略化することができる。また、実施の形態1と組み合わせれば、ユーザが出発ボタンを押し忘れた場合でも、合流地点への出発を検知することができるという効果が得られる。
As described above, the self-
実施の形態2では、ナビゲーション装置が、自己が合流地点へ向けて出発したか否かを、自己位置の履歴に基づいて判断したが、ユーザによる操作と自己位置の変化に基づいて判断してもよい。例えば、ユーザがナビゲーション装置を用いて、合流地点に目的地を設定して当該目的地までの経路探索を行った後に移動を開始(出発)した場合、特に、設定経路に沿って移動を開始した場合に、自己が合流地点へ向けて出発したと判断してもよい。この場合、実施の形態1よりもユーザの負荷を少なくできると共に、実施の形態2よりも自己が合流地点へ向けて出発したか否かの判断確度を高くできる。この場合、実施の形態1とは異なり、ナビゲーション装置は、経路探索を行った後に自己の到着予定時刻を相手に送信することになるが、実施の形態1と同様の効果が得られる。 In the second embodiment, the navigation device determines whether or not the user has departed toward the joining point based on the history of the self-location, but may also determine whether or not the navigation device is based on the operation by the user and the change in the self-location. Good. For example, when a user starts (departs) after setting a destination at a junction and searching for a route to the destination using a navigation device, the user starts to move along the set route. In this case, it may be determined that the self has departed toward the meeting point. In this case, the load on the user can be reduced as compared with the first embodiment, and the determination accuracy of whether or not the user has departed toward the joining point can be increased as compared with the second embodiment. In this case, unlike the first embodiment, the navigation device transmits its scheduled arrival time to the other party after performing a route search, but the same effect as in the first embodiment can be obtained.
また、本発明に係るナビゲーション装置は、車載タイプ、PND(Portable Navigation Device)タイプ、携帯電話やスマートフォン上で動作するアプリケーションタイプのいずれであってもよい。 The navigation device according to the present invention may be any of an in-vehicle type, a PND (Portable Navigation Device) type, and an application type that operates on a mobile phone or a smartphone.
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。 It should be noted that the present invention can be freely combined with each other within the scope of the invention, and each embodiment can be appropriately modified or omitted.
100 制御部、101 地図データ取得部、102 自己位置算出部、103 外部情報取得部、104 経路算出部、105 案内情報生成部、106 地図表示生成部、107 表示データ生成部、108 入力解析部、109 音声出力制御部、110 通信制御部、111 自己出発検知部、112 合流者出発検知部、113 出発予定時刻算出部、116 内部データ保持部、117 全体制御部、121 地図データ記憶部、122 表示兼入力部、123 音声出力部、124 通信部。
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記合流者との合流地点までの経路を設定し当該合流地点までの案内を行う案内部と、
自己が前記合流地点へ向けて出発したことを検知する自己出発検知部と、
を備え、
前記自己出発検知部により、自己が前記合流地点へ向けて出発したことが検知されると、前記通信部を通して、自己の出発を前記合流者のナビゲーション装置へ通知する
ことを特徴とするナビゲーション装置。 A communication unit that communicates with the navigation device of the confluence who is the meeting partner,
A guide unit for setting a route to the meeting point with the confluence and performing guidance to the meeting point;
A self-departure detector for detecting that the self has departed toward the junction;
With
When the self-departure detection unit detects that it has departed toward the merge point, the navigation device notifies the merger's navigation device of the self-departure through the communication unit.
請求項1記載のナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 1, wherein the self-departure detection unit detects that the self departs toward the joining point based on an operation by a user.
請求項1または請求項2記載のナビゲーション装置。 The self-departure detection unit detects that the self departs toward the confluence on the basis of the self-movement trajectory or the departure after setting a destination at the confluence. The navigation device described.
請求項1から請求項3のいずれか一項記載のナビゲーション装置。 4. The apparatus according to claim 1, further comprising: notifying the merging person's navigation device of the estimated arrival time at the merging point calculated based on the route set in the guiding unit through the communication unit. 5. The navigation device according to one item.
前記合流者との合流地点までの経路を設定し当該合流地点までの案内を行う案内部と、
前記通信部を通して、前記合流者のナビゲーション装置が前記合流地点へ向けて出発したことを検知する合流者出発検知部と、
を備え、
前記合流者出発検知部により、前記合流者のナビゲーション装置が前記合流地点へ向けて出発したことが検知されると、前記合流者の出発をユーザに通知する
ことを特徴とするナビゲーション装置。 A communication unit that communicates with the navigation device of the confluence who is the meeting partner,
A guide unit for setting a route to the meeting point with the confluence and performing guidance to the meeting point;
Through the communication unit, a merger departure detection unit that detects that the navigation device of the merger has departed toward the junction,
With
The navigation device according to claim 1, wherein when the confluencer's navigation device detects that the confluencer's navigation device has departed toward the confluence, the user is notified of the departure of the confluence.
請求項5記載のナビゲーション装置。 Through the communication unit, the scheduled arrival time at the junction in the navigation device of the confluencer is acquired, and the scheduled departure time is calculated based on the scheduled arrival time and the route set in the guide unit. The navigation apparatus according to claim 5, further comprising a scheduled departure time calculation unit.
請求項6記載のナビゲーション装置。 The navigation apparatus according to claim 6, wherein the scheduled departure time calculation unit determines the scheduled departure time of the self so that the self arrives at the junction before the scheduled arrival time.
請求項6または請求項7記載のナビゲーション装置。 The navigation apparatus according to claim 6 or 7, wherein a notification prompting the user to leave is made at a predetermined timing before the scheduled departure time of the user.
請求項8記載のナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 8, wherein a notification that prompts the user to leave is not performed when it is detected that the vehicle has departed toward the junction before the predetermined timing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012189384A JP5832394B2 (en) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | Navigation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012189384A JP5832394B2 (en) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | Navigation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014048076A true JP2014048076A (en) | 2014-03-17 |
JP5832394B2 JP5832394B2 (en) | 2015-12-16 |
Family
ID=50607922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012189384A Active JP5832394B2 (en) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | Navigation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5832394B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016143922A (en) * | 2015-01-29 | 2016-08-08 | 株式会社デンソー | Information sharing system, information sharing method, and on-vehicle equipment control device |
JP2018155569A (en) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 本田技研工業株式会社 | Navigation system, user terminal, and method for navigation |
JP2018170029A (en) * | 2018-06-19 | 2018-11-01 | 株式会社デンソー | On-vehicle equipment controller |
WO2019220849A1 (en) * | 2018-05-17 | 2019-11-21 | 株式会社デンソー | Position information sharing system |
JP2022003568A (en) * | 2013-09-27 | 2022-01-11 | 昭 宮田 | Behavior motivation program |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001264102A (en) * | 2000-03-23 | 2001-09-26 | Sony Corp | Method and device for information processing, method and device for information communication, and recording medium |
JP2004046285A (en) * | 2000-11-30 | 2004-02-12 | Sharp Corp | System, method and program for managing boarding scheduled person |
JP2005114382A (en) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Omron Corp | Providing information system and method |
JP2007078507A (en) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device for transmitting vehicle condition and system for providing vehicle information |
JP2008309636A (en) * | 2007-06-14 | 2008-12-25 | Hitachi Ltd | Vehicle reservation system, mobile information terminal, navigation device and guidance method |
US20100332282A1 (en) * | 2009-06-29 | 2010-12-30 | International Business Machines Corporation | Orchestrating the arrival of attendees to a scheduled event |
JP2011138530A (en) * | 2011-01-26 | 2011-07-14 | Olympus Corp | Information display system |
-
2012
- 2012-08-30 JP JP2012189384A patent/JP5832394B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001264102A (en) * | 2000-03-23 | 2001-09-26 | Sony Corp | Method and device for information processing, method and device for information communication, and recording medium |
JP2004046285A (en) * | 2000-11-30 | 2004-02-12 | Sharp Corp | System, method and program for managing boarding scheduled person |
JP2005114382A (en) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Omron Corp | Providing information system and method |
JP2007078507A (en) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device for transmitting vehicle condition and system for providing vehicle information |
JP2008309636A (en) * | 2007-06-14 | 2008-12-25 | Hitachi Ltd | Vehicle reservation system, mobile information terminal, navigation device and guidance method |
US20100332282A1 (en) * | 2009-06-29 | 2010-12-30 | International Business Machines Corporation | Orchestrating the arrival of attendees to a scheduled event |
JP2011138530A (en) * | 2011-01-26 | 2011-07-14 | Olympus Corp | Information display system |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022003568A (en) * | 2013-09-27 | 2022-01-11 | 昭 宮田 | Behavior motivation program |
JP7377845B2 (en) | 2013-09-27 | 2023-11-10 | 昭 宮田 | Call to action program |
JP2016143922A (en) * | 2015-01-29 | 2016-08-08 | 株式会社デンソー | Information sharing system, information sharing method, and on-vehicle equipment control device |
JP2018155569A (en) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 本田技研工業株式会社 | Navigation system, user terminal, and method for navigation |
CN108627168A (en) * | 2017-03-17 | 2018-10-09 | 本田技研工业株式会社 | Navigation system, user terminal and air navigation aid |
WO2019220849A1 (en) * | 2018-05-17 | 2019-11-21 | 株式会社デンソー | Position information sharing system |
JP2019200645A (en) * | 2018-05-17 | 2019-11-21 | 株式会社デンソー | Location information sharing system |
JP2018170029A (en) * | 2018-06-19 | 2018-11-01 | 株式会社デンソー | On-vehicle equipment controller |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5832394B2 (en) | 2015-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2642150C2 (en) | Method and device for programmable control of user's motion path to elevator/escalator | |
JP2004101366A (en) | Portable communication terminal and navigation system using the same | |
JP5832394B2 (en) | Navigation device | |
JP6024366B2 (en) | Information processing apparatus and processing method | |
JP2013148419A (en) | Guidance system, mobile terminal apparatus and vehicle-mounted apparatus | |
US20110213550A1 (en) | Navigation system | |
JP6076027B2 (en) | Navigation system | |
TW200949202A (en) | Navigation system and method for providing travel information in a navigation system | |
KR101746503B1 (en) | Mobile terminal and method for controlling the same | |
CN109241206B (en) | Route query method and device | |
JP2014098627A (en) | Navigation system | |
JP2014048077A (en) | Rendezvous support apparatus | |
JP2016173348A (en) | Navigation device, navigation method, and navigation program | |
US20180266835A1 (en) | Navigation system, user terminal, and navigation method | |
JP2007051932A (en) | Car navigation system | |
JP2012140037A (en) | In-vehicle unit and portable unit | |
JP2011209151A (en) | Navigation apparatus | |
JP5956120B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing program, and information processing method | |
JP2015175818A (en) | navigation device | |
JP2018059940A (en) | Information providing device, control method, program, and storage medium | |
JPWO2008126180A1 (en) | COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM | |
JP6090775B2 (en) | Communication device | |
JP5905227B2 (en) | Navigation device and automatic check-in method | |
KR20110040169A (en) | Portable terminal and method for servicing starting notification using the same | |
JP2008270949A (en) | Information system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5832394 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |