Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2014047443A - インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびインクジェット記録システム - Google Patents

インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびインクジェット記録システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014047443A
JP2014047443A JP2012191465A JP2012191465A JP2014047443A JP 2014047443 A JP2014047443 A JP 2014047443A JP 2012191465 A JP2012191465 A JP 2012191465A JP 2012191465 A JP2012191465 A JP 2012191465A JP 2014047443 A JP2014047443 A JP 2014047443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
inkjet recording
printing operation
unit
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012191465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6149362B2 (ja
Inventor
Yoichi Mitsui
洋一 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012191465A priority Critical patent/JP6149362B2/ja
Priority to TW102130693A priority patent/TWI597181B/zh
Priority to CN201310384500.5A priority patent/CN103660561B/zh
Priority to KR1020130102819A priority patent/KR20140029278A/ko
Priority to EP13182428.6A priority patent/EP2703170A1/en
Priority to US14/015,304 priority patent/US8888215B2/en
Publication of JP2014047443A publication Critical patent/JP2014047443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6149362B2 publication Critical patent/JP6149362B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

【課題】マルチパス方式による印刷動作を途中で一時停止し、記録媒体を送った後、印刷動作を再開するような場合にも、印刷画像の後端部にマルチパス方式に起因する印刷抜けが残ることがなく、印刷物としての価値を損ねることのないインクジェット記録方法等を提供する。
【解決手段】印刷動作を途中で一時停止する際に、途中まで印刷した印刷画像の後端部において、マルチパス方式に起因する印刷抜けを残さないように、ラスタラインを形成する後端部ライン形成処理(S5)を行った後、印刷動作を一時停止する(S6)。
【選択図】図5

Description

本発明は、布帛等の記録媒体に印刷を行うインクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびインクジェット記録システムに関するものである。
従来、インクジェットヘッドに対して記録媒体を移動させながら、マルチパス記録方式で、搬送方向に並ぶ複数の記録ラインを形成して印刷を行う捺染プリンターが知られている(特許文献1参照)。また、この種の捺染プリンターでは、印刷の終了時に、印刷画像の後端部において、マルチパス記録方式に起因する印刷抜けが生じるため、この印刷抜けを残さないように記録ラインを形成した後、印刷を終了するようにしている。
特開2001−260332号公報
ところで、捺染プリンターにより、布帛に対して印刷を行う場合には、ロール状に巻回した布帛を繰り出しながら、これにインクジェットヘッドにより印刷が行われる。そして、布帛のロールが布切れ(終端部)に近づいたら、その布帛の終端部と、次のロールの布帛の先端部とをミシン等で縫い合わせ、印刷を続けることが一般に行われている。この場合、布帛の継ぎ目部分が厚くなっているため、継ぎ目部分がインクジェットヘッドの移動経路を通過する際に、インクジェットヘッドと干渉するおそれがある。そこで、印刷動作を途中で一時停止し、インクジェットヘッドを布帛の送り経路側方に回避した上で、継ぎ目部分がインクジェットヘッドの移動経路を通過するまで布帛を送った後、印刷動作を再開するようにすることが考えられる。
そして、このように印刷動作を途中で一時停止した場合にも、印刷終了時における印刷画像の後端部と同様に、途中まで印刷された印刷画像の後端部において、マルチパス方式に起因する印刷抜けが生じる。しかしながら、従来の捺染プリンターは、印刷動作を途中で一時停止した場合には、印刷の終了時とは異なり、マルチパス方式に起因する印刷抜けを残さないように記録ライン(ラスタライン)を形成するものではなかった。このため、印刷動作を途中で一時停止し、記録媒体を送った後、印刷動作を再開する場合や、印刷動作を途中で一時停止した後、印刷動作を再開せずに印刷を終了する場合などには、マルチパス方式に起因する印刷抜けが残ってしまい、印刷物としての価値を低下させる要因となっていた。
本発明は、マルチパス方式による印刷動作を途中で一時停止し、記録媒体を送った後、印刷動作を再開するような場合にも、印刷画像の後端部にマルチパス方式に起因する印刷抜けが残ることがなく、印刷物としての価値を損ねることのないインクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびインクジェット記録システムを提供することをその課題としている。
本発明のインクジェット記録装置は、インクジェットヘッドに対して記録媒体を走査方向に相対移動させながら、マルチパス方式で、走査方向に並ぶ複数のラスタラインを形成して印刷画像を印刷する画像形成部と、画像形成部による印刷動作を途中で一時停止させる際に、途中まで印刷された印刷画像の後端部においてマルチパス方式に起因する印刷抜けを残さないように、ラスタラインを形成する後端部ライン形成処理を、画像形成部に行わせた後、印刷動作を一時停止させる制御部と、を備えたことを特徴とする。
本発明のインクジェット記録方法は、インクジェットヘッドに対して記録媒体を走査方向に相対移動させながら、マルチパス方式で、走査方向に並ぶ複数のラスタラインを形成して印刷画像を印刷するインクジェット記録方法であって、印刷動作を途中で一時停止する際に、途中まで印刷した印刷画像の後端部において、マルチパス方式に起因する印刷抜けを残さないように、ラスタラインを形成する後端部ライン形成処理を行った後、印刷動作を一時停止することを特徴とする。
インクジェット記録装置と、インクジェット記録装置を制御する制御装置と、を備えたインクジェット記録システムであって、インクジェット記録装置は、インクジェットヘッドに対して記録媒体を走査方向に相対移動させながら、マルチパス方式で、走査方向に並ぶ複数のラスタラインを形成して印刷画像を印刷する画像形成部を、有し、制御装置は、インクジェット記録装置による印刷動作を途中で一時停止させる際に、途中まで印刷された印刷画像の後端部において、マルチパス方式に起因する印刷抜けを残さないように、ラスタラインを形成する後端部ライン形成処理を、インクジェット記録装置に行わせた後、印刷動作を一時停止させる制御部を、有することを特徴とする。
この構成によれば、印刷動作を途中で一時停止する際に、途中まで印刷した印刷画像の後端部において、マルチパス方式に起因する印刷抜けを残さないように、ラスタラインを形成する後端部ライン形成処理を行った後、印刷動作を一時停止するため、マルチパス方式に起因する印刷抜けが残ることがない。したがって、マルチパス方式による印刷動作を途中で一時停止した場合にも、印刷物としての価値を損ねることがない。
上記のインクジェット記録装置において、印刷動作を途中で一時停止させる一時停止指令をユーザーに入力させる入力部を、さらに備え、制御部は、一時停止指令の入力に基づいて、後端部ライン形成処理を画像形成部に行わせた後、印刷動作を一時停止させることが好ましい。
この構成によれば、入力部を備えたことで、ユーザーが任意のタイミングで印刷動作を一時停止させることができる。そして、一時停止指令が入力された場合、制御部が、後端部ライン形成処理を画像形成部に行わせた後、印刷動作を一時停止させることで、マルチパス方式に起因する印刷抜けが残ることがない。
この場合、後端部ライン形成処理の実行を選択肢に含む動作選択画面を表示する表示部を、さらに備え、制御部は、一時停止指令の入力に基づいて、印刷動作を仮停止させると共に表示部に動作選択画面を表示させ、動作選択画面において後端部ライン形成処理の実行が選択された場合、画像形成部に後端部ライン形成処理を行わせた後、印刷動作を一時停止させることが好ましい。
この構成によれば、印刷動作を一時停止する際に、必要に応じて、後端部ライン形成処理を行うようにすることができる。例えば、印刷抜けが残っても構わない場合などには、ユーザーが、動作選択画面において後端部ライン形成処理の実行を選択しないことで、後端部ライン形成処理に要する時間やインクを節約することができる。
この場合、制御部は、画像形成部による印刷動作を再開させる際に、再開後に印刷される印刷画像の先端部において、マルチパス方式に起因する印刷抜けを作らないように、ラスタラインを形成する先端部ライン形成処理を、画像形成部に行わせることが好ましい。
この構成によれば、再開後に印刷される印刷画像の先端部において、マルチパス方式に起因する印刷抜けを作らないように、ラスタラインを形成する先端部ライン形成処理を行う。これにより、再開後の印刷画像の先端部においても、マルチパス方式に起因する印刷抜けが残ることがない。
実施形態に係るインクジェット記録システムの構成図である。 インクジェット記録システムの制御ブロック図である。 インクジェット記録システムにおけるインターレース方式による印刷動作を模式的に示す図である。 インクジェット記録システムにおける後端部ライン形成処理および先端部ライン形成処理を模式的に示す図である。 インクジェット記録装置における印刷動作の一時停止前後の処理を示すフローチャートである。 動作選択ダイアログAおよび動作選択ダイアログBを示す図である。 動作選択ダイアログAおよび動作選択ダイアログBの他の例を示す図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置について説明する。図1に示すように、インクジェット記録装置1は、いわゆるリール・ツー・リールの形式で除給材される布帛等の記録媒体Wに、染料インクを用いインクジェット方式で文様等を印刷(捺染)するものである。なお、インクジェット記録装置1に関する以下の説明では、記録媒体Wの正逆送り方向をX軸方向と、X軸方向に直交する方向をY軸方向と規定する。
同図に示すように、このインクジェット記録装置1は、ロール状に巻回された記録媒体Wを繰り出して送る繰出部2と、繰り出された記録媒体Wを送り経路3に沿って印刷のために送る装置本体4と、装置本体4の上側に配設され、装置本体4と協働して記録媒体Wにインクジェット方式で印刷を行う印刷部5と、印刷部5により印刷された記録媒体Wを、装置本体4の送り方向下流側において巻き取って回収する巻取部6とを備えている。さらに、インクジェット記録装置1は、装置全体を統括制御する制御部7と、ユーザーとのインターフェースを提供する表示部8および操作部9とを備えている(図2参照)。
装置本体4は、鋼材を組んで構成した本体用機台11と、本体用機台11に支持され、記録媒体Wをベルト搬送によりX軸方向に間欠送りする媒体送り機構12と、を有している。印刷部5は、インクジェットヘッド15を有するキャリッジユニット14と、キャリッジユニット14をY軸方向に往復動させるヘッド移動機構16と、を有している。一方、繰出部2は、記録媒体Wを繰り出す繰出しユニット18と、繰り出され記録媒体Wの弛みを取る弛取りユニット19と、を有している。また、巻取部6は、記録媒体Wを巻き取る巻取りユニット21と、巻取りユニット21に間紙Pを供給する間紙ユニット22と、記録媒体Wを巻き取る前に記録媒体Wに浸み込んだ染料インクの溶剤(水分)を気化させるヒーターユニット23とを有し、これらを巻取部用機台24に搭載して構成されている。
繰出しユニット18から繰り出された記録媒体Wは、弛取りユニット19により張られるようにして弛みが取られ、媒体送り機構12に送り込まれる。媒体送り機構12に送り込まれた記録媒体Wは、表面に粘着されるようにしてベルト搬送される。そして、このベルト搬送により、記録媒体WをX軸方向に間欠送り(副走査)させながら、これに同期してキャリッジユニット14がY軸方向に往復動(主走査)し、インクジェットヘッド15からインクを吐出して、X軸方向(副走査方向)に並ぶ複数のラスタラインを形成し、印刷画像を印刷する。この印刷動作は、より具体的には、後述するインターレース方式により行われる。
このようにして、印刷が行われた後、記録媒体Wの印刷済み部分(捺染済み部分)は、媒体送り機構12から巻取部6に送り出される。巻取部6では、媒体送り機構12から送り出された記録媒体Wに、間紙ユニット22から間紙Pが連続的に供給され、記録媒体Wと間紙Pとが重なってヒーターユニット23に送られる。ヒーターユニット23では、間紙Pと共に記録媒体Wが加熱され、染料インクの溶剤(水分)が気化される。このようにして、乾燥処理された捺染済みの記録媒体Wは、間紙Pと共に巻取りユニット21に巻き取られる。
媒体送り機構12は、上記の本体用機台11上に載置固定した左右(Y軸方向)一対のサイドフレーム62と、一対のサイドフレーム62に支持され、無端の搬送ベルト64を有するベルト搬送ユニット63と、ベルト搬送ユニット63の下側に配設され、回転ブラシ97により搬送ベルト64を洗浄するベルト洗浄ユニット65と、を備えている。また、媒体送り機構12は、上流側においてベルト搬送ユニット63に上側から臨み、弛取りユニット19から送り込まれた記録媒体Wを搬送ベルト64に貼着する押圧ローラー66と、下流側においてベルト搬送ユニット63に対し斜め上方に配設され、印刷後の記録媒体Wを搬送ベルト64から引き剥がして巻取部6に送り込む分離ローラー67と、を備えている。
ベルト搬送ユニット63は、送り方向の下流側に位置する駆動プーリー81と、送り方向の上流側に位置する従動プーリー82と、駆動プーリー81および従動プーリー82間に架け渡した無端の搬送ベルト64と、を有している。駆動プーリー81および従動プーリー82は、専用の軸受を介して、一対のサイドフレーム62に回転自在に支持されており、駆動プーリー81の一方の軸端には、搬送ベルト64を間欠で走行させる搬送モーター86が連結されている。搬送ベルト64は、外周面(表面)に粘着性を有する(粘着処理)幅広の特殊なベルトで構成され、記録媒体Wを貼着してこれをX軸方向に送る。これにより、記録媒体Wは、印刷部5の直下において、捲れ等の発生が防止され、印刷送り(間欠送り)される。
印刷部5は、送り経路3(ベルト搬送ユニット63)を跨ぐようにY軸方向に延在するプリンターフレーム101と、プリンターフレーム101に支持されたヘッド移動機構16と、ヘッド移動機構16に搭載されてY軸方向に往復動するキャリッジユニット14と、これらを覆うプリンターカバー102と、を備えている。また、特に図示しないが、印刷部5には、インクジェットヘッド15を保守するキャップユニットやクリーニングユニットが搭載されている。さらに、装置本体4(媒体送り機構12)に対し、印刷部5全体を昇降させることにより、インクジェットヘッド15のノズル面と、搬送ベルト64上の記録媒体WとのワークギャップGを調整するギャップ調整部150が設けられている。
キャリッジユニット14は、カラープリント用の複数色のノズル列を有するインクジェットヘッド15と、ノズル列がX軸方向と平行になるようにインクジェットヘッド15を保持するキャリッジ107と、を有している。なお、各ノズル列に供給される各色の染料インクは、いわゆるオフキャリッジのインクタンクから供給される。
ヘッド移動機構16は、キャリッジユニット14を片持ちでY軸方向にスライド自在に支持する2本のキャリッジガイド111と、キャリッジユニット14をキャリッジガイド111に沿って往復動させるタイミングベルト116と、タイミングベルト116を正逆走行させるキャリッジモーター113と、を有している。キャリッジモーター113によりタイミングベルト116を正逆走行させると、キャリッジユニット14が、キャリッジガイド111に案内されてY軸方向に往復動する。
図2に示すように、制御部7は、CPU201(Central Processing Unit)と、メモリー202と、制御回路203と、インターフェース部204(I/F部)と、を備えている。CPU201は、インクジェット記録装置1全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリー202は、CPU201で実行されるプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものである。制御回路203は、CPU201から出力された制御信号に基づいて、インクジェット記録装置1の各部を制御する。インターフェース部204は、外部装置であるコンピューター(図示省略)とインクジェット記録装置1との間でデータの送受信を行うためのものである。
表示部8は、例えば液晶ディスプレイで構成され、操作部9は、各種のハードキーや、表示部8(液晶ディスプレイ)の表面に設けられたタッチパネルなどで構成されている。そして、表示部8は、GUI(Graphical User Interface)ボタン等により、各種コマンドの選択肢を表示すると共に、ユーザーが、操作部9によりコマンドを選択することにより、各種コマンドが入力される。なお、これらの表示部8や操作部9は、印刷部5の外面(プリンターカバー102)に取り付けられている。
本実施形態のインクジェット記録装置1は、マルチパス方式の一つであるインターレース方式により印刷動作を行う。このインターレース方式とは、1回の主走査で形成したラスタライン間に、別の主走査でラスタラインを形成する印刷動作である。以下、その一例として、図3を参照して具体的に説明する。なお、図3では、説明の便宜上、インクジェットヘッド15のノズル15nの個数を少なく(7個)し、また、インクジェットヘッド15と記録媒体Wとの相対位置を示すためにインクジェットヘッド15が記録媒体Wに対してX軸方向に移動(副走査)しているように示す。
図3に示すように、インターレース方式による印刷動作では、n回目の主走査で、7個のノズル15nにより、m列目、m+4列目、m+8列目、m+12列目、m+16列目、m+20列目およびm+24列目の計7列のラスタラインが形成される。インクジェットヘッド15のノズルピッチは、ラスタラインのラインピッチの4倍に相当している。
続いて、インクジェットヘッド15をラインピッチの7倍分、相対移動(副走査)させた後、n+1回目の主走査により、m+7列目、m+11列目、m+15列目、m+19列目、m+23列目、m+27列目およびm+31列目の計7列のラスタラインが形成される。
そして、このように、7列のラインラスタを形成する主走査とラインピッチの7倍分の副走査とを繰り返すことで、副走査方向に複数のラスタラインが形成されていく。より具体的には、m列目〜m+6列目までの7本のラスタラインは、1番目、3番目、5番目、7番目、2番目、4番目、6番目のノズル15nによりそれぞれ形成され、次のm+7列目〜m+13列目の7本のラスタラインも、これと同じ順序の各ノズル15nで形成され、以下、これが繰り返される。相互に隣接する列のラスタラインは、異なる回の主走査により形成されたものとなる。
一方、印刷画像の途中で印刷動作を一時停止した場合には、途中まで印刷された印刷画像の後端部において、縞状の印刷抜け(未形成のラスタライン)が生じることになる。具体的には、図3に示すように、n+3回目の主走査が行われた後、印刷動作を一時停止した場合、m+45列目までのラスタラインが形成されているが、そのうち、m+28列目、m+32列目、m+35列目、m+36列目、m+39列目、m+40列目、m+42列目、m+43列目およびm+44列目の9列は、印刷動作が一時停止されるまでに形成されず、縞状の印刷抜けとなる。つまり、途中まで印刷された印刷画像の後端部とは、途中まで印刷された印刷画像のうち印刷抜けが生じている部分をいう。
さらに、印刷動作の一時停止中に、記録媒体Wを送った場合には、再開後に印刷された印刷された印刷画像の先端部においても、縞状の印刷抜けが生じることになる。具体的には、図3に示すように、再開後、n+4回目の主走査で、7個のノズル15nにより、m+28列目、m+32列目、m+36列目、m+40列目、m+44列目、m+48列目およびm+52列目の計7列のラスタラインが形成される。以下、上記と同様に、7列のラインラスタを形成する主走査とラインピッチの7倍分の副走査とを繰り返すことで、再び、副走査方向に複数のラスタラインが形成されていくが、再開後の印刷画像の先端部においては、m+29列目、m+30列目、m+31列目、m+33列目、m+34列目、m+37列目、m+38列目、m+41列目およびm+45列目の9列(印刷動作が一時停止されるまでに形成された9列)は、縞状の印刷抜けとなる。
そこで、本実施形態のインクジェット記録装置1は、印刷動作を一時停止する際に、途中まで(m+45列目まで)印刷された印刷画像の後端部において、縞状の印刷抜けを残さないようにラスタラインを形成する後端部ライン形成処理(以下「泣別れ印刷(前半)」ともいう。)を行った後、印刷動作を一時停止する。また、印刷動作を再開する際には、再開後に印刷される印刷画像の先端部において、縞状の印刷抜けを作らないようにラスタラインを形成する先端部ライン形成処理(以下「泣別れ印刷(後半)」ともいう。)を行う。
図4を参照して、後端部ライン形成処理、先端部ライン形成処理の順に具体的に説明する。なお、図4では、後端部ライン形成処理および先端部ライン形成処理における各主走査で、ラスタラインを形成するノズル15nを、黒丸で示し、ラスタラインを形成しないノズル15nを破線白丸で示す。また、後端部ライン形成処理および先端部ライン形成処理により形成されるラスタライン(ドット)を黒丸で示す。
図4に示すように、後端部ライン形成処理として、4回の主走査を行い、印刷抜けを残さないようにラスタラインを形成する。すなわち、インクジェットヘッド15を一時停止前からラインピッチの2倍分相対移動させた後、後端部ライン形成処理における1回目の主走査により、4番目、5番目および6番目のノズル15nにより、印刷抜けであったm+35列目、m+39列目およびm+43列目のラスタラインを形成する。これと共に、7番目のノズル15nにより、m+47番目のラスタラインを形成する。
続いて、インクジェットヘッド15をラインピッチ分相対移動させた後、2回目の主走査により、2番目〜6番目のノズル15nにより、印刷抜けであった、m+28列目、m+32列目、m+36列目、m+40列目およびm+44列目のラスタラインを形成する。これと共に、7番目のノズル15nにより、m+48番目のラスタラインを形成する。続いて、インクジェットヘッド15をラインピッチ分相対移動させた後、3回目の主走査により、7番目のノズル15nにより、m+49番目のラスタラインを形成する。最後に、インクジェットヘッド15をラインピッチ分相対移動させた後、4回目の主走査により、5番目のノズル15nにより、印刷抜けであったm+42列目のラスタラインを形成する。これと共に、6番目および7番目のノズル15nにより、m+46列目およびm+50列目のラスタラインを形成する。
以上のようにして、後端部ライン形成処理においては、m+45列目までにおいて印刷抜けであった9列のラスタラインが埋められる(形成される)と共に、m+46列目〜m+50列目までのラスタラインが連続的に(印刷抜けなく)形成される。なお、この後端部ライン形成処理においては、m+46列目〜m+50列目までのラスタラインを形成しなくてもよい。この場合には、後端部ライン形成処理における3回目の主走査は不要となる。
続いて、先端部ライン形成処理について説明する。上記のライン形成処理においてm+50列目までのラスタラインが形成された場合、先端部ライン形成処理における1回目の主走査により、1番目、2番目および3番目のノズル15nにより、m+51列目、m+55列目およびm+59列目のラスタラインを形成する。続いて、インクジェットヘッド15をラインピッチ分相対移動させた後、2回目の主走査により、1番目のノズル15nにより、m+52列目のラスタラインを形成する。続いて、インクジェットヘッド15をラインピッチ分相対移動させた後、3回目の主走査により、1番目〜6番目のノズル15nにより、m+53列目、m+57列目、m+61列目、m+65列目、m+69列目およびm+73列目のラスタラインを形成する。続いて、インクジェットヘッド15をラインピッチ分相対移動させた後、4回目の主走査により、1番目〜4番目のノズル15nにより、m+54列目、m+58列目、m+62列目およびm+66列目のラスタラインを形成する。最後に、インクジェットヘッド15をラインピッチの2倍分相対移動させた後、5回目の主走査により、1番目〜7番目のノズル15nにより、m+56列目、m+60列目、m+64列目、m+68列目、m+72列目、m+76列目およびm+80列目のラスタラインを形成する。
このように、再開後の5回の主走査により、再開後の印刷画像の先端部において、縞状の印刷抜けを作ることなく、m+51列目からm+62列目までのラスタラインが連続的に形成される。m+63列目以降についても、再開後5回の主走査の後、上記のように7列のラインラスタを形成する主走査とラインピッチの7倍分の副走査とを繰り返すことで、副走査方向に複数のラスタラインが形成されていく。
図5および図6を参照して、インクジェット記録装置1における印刷動作の一時停止前後の処理について説明する。ここでは、ロール状の布帛である記録媒体Wが布切れに近づいたため、ユーザーが、その布帛の終端部と、次のロール状の布帛の先端部とを縫い合わせ、印刷を続ける場合に、布帛の継ぎ目部分が厚くなっているため、印刷画像の途中で印刷動作を一時停止し、インクジェットヘッド15を送り経路3の側方に回避した上で、継ぎ目部分がインクジェットヘッド15の移動経路(キャリッジガイド111の下方)を通過するまで布帛を送った後、印刷動作を再開する場合について説明する。
まず、ユーザーは、布帛の継ぎ目部分がインクジェットヘッド15の移動経路に近づいてきたら、操作部9により、印刷動作を一時停止させる一時停止指令を入力する(S1)。これにより、制御部7は、印刷部5および媒体送り機構12を制御して、印刷動作を仮停止させる(S2)。このとき、インクジェットヘッド15(キャリッジユニット14)は、送り経路3の側方に移動している。またこれと共に、制御部7は、図6に示すように、表示部8に動作選択ダイアログAを表示させる(S3)。動作選択ダイアログAでは、ユーザーが、「印刷再開」、「泣別れ印刷」および「印刷中止」の3動作から1の動作を選択できるようになっている。
ユーザーが、動作選択ダイアログAにおいて、「泣別れ印刷」を選択すると(S4;泣別れ印刷)、制御部7は、印刷部5および媒体送り機構12を制御して、途中まで印刷された印刷画像の後端部に対し、後端部ライン形成処理(泣別れ印刷(前半))を行わせた後(S5)、印刷動作を一時停止させる(S6)。このとき、インクジェットヘッド15は、送り経路3の側方に移動している。この状態で、布帛の継ぎ目部分がインクジェットヘッド15の移動経路を通過するように、ユーザーは、操作部9により布帛を送る入力を行う。
制御部7は、印刷動作を一時停止させた後、図6に示すように、表示部8に動作選択ダイアログBを表示する(S7)。動作選択ダイアログBでは、「印刷再開」および「印刷中止」の2動作から1の動作を選択できるようになっている。ユーザーが、布帛の継ぎ目部分がインクジェットヘッド15の移動経路を通過したのを確認した後、動作選択ダイアログBにおいて、「印刷再開」を選択すると(S8;印刷再開)、制御部7は、印刷部5および媒体送り機構12を制御して、再開後に印刷される印刷画像の先端部に対して、先端部ライン形成処理(泣別れ印刷(後半))を行い(S9)、印刷動作を再開する(S10)。以上の一連の処理により、後端部に縞状の印刷抜けが残っていない、一時停止前に印刷した印刷画像(停止前画像)と、先端部に縞状の印刷抜けが残っていない、再開後に印刷された印刷画像(再開後画像)とが得られる。
また、印刷動作を再開させる必要がない場合は、ユーザーは、動作選択ダイアログBにおいて、「印刷中止」を選択する(S8;印刷中止)。これにより、制御部7が、印刷動作の一時停止状態からそのまま印刷動作を中止させる(S11)。この場合は、後端部に縞状の印刷抜けが残っていない停止前画像が得られる。なお、この場合は、印刷動作の一時停止(S6)の後に、ユーザーが、布帛を送る必要がない。
一方、途中まで印刷した印刷画像の後端部や再開後の印刷画像の先端部において、インターレース方式に起因する縞状の印刷抜けが残っても構わない場合には、ユーザーは、印刷動作が仮停止された後(S2)、布帛の継ぎ目部分がインクジェットヘッド15の移動経路を通過するように、操作部9を操作して布帛を送った後、動作選択ダイアログAにおいて、「印刷再開」を選択する(S4;印刷再開)。これにより、制御部7は、印刷部5および媒体送り機構12を制御して、先端部ライン形成処理を行うことなく、印刷動作を再開する(S10)。この場合は、後端部に縞状の印刷抜けが残った停止前画像と、先端部に縞状の印刷抜けが残った再開後画像とが得られる。
また、この場合も、印刷動作を再開させる必要がない場合は、ユーザーは、動作選択ダイアログAにおいて、「印刷中止」を選択する(S4;印刷中止)。これにより、印刷動作の仮停止状態からそのまま印刷動作が中止される(S11)。この場合は、後端部に縞状の印刷抜けが残った停止前画像が得られる。
以上のように、本実施形態のインクジェット記録装置1によれば、印刷画像の途中で印刷動作を一時停止する際に、途中まで印刷した印刷画像の後端部において、インターレース方式に起因する縞状の印刷抜けを残さないように、ラスタラインを形成する後端部ライン形成処理を行った(S5)後、印刷動作を一時停止する(S6)ため、インターレース方式に起因する縞状の印刷抜けが残ることがない。さらに、再開後に印刷される印刷画像の先端部において、インターレース方式に起因する縞状の印刷抜けを作らないように、ラスタラインを形成する先端部ライン形成処理を行う(S9)。これにより、再開後の印刷画像の先端部においても、インターレース方式に起因する縞状の印刷抜けが残ることがない。したがって、印刷画像の途中でインターレース方式による印刷動作を一時停止した場合にも、印刷物(捺染物)としての価値を損ねることがない。
また、ユーザーが一時停止指令を入力すると(S1)、表示部8に動作選択ダイアログAが表示され(S3)、縞状の印刷抜けが残っても構わない場合などには、ユーザーが、動作選択ダイアログAにおいて、「印刷再開」や「印刷中止」を選択することで(S4)、後端部ライン形成処理を実行させないことができる。これにより、後端部ライン形成処理に要する時間やインクを節約することができる。なお、動作選択ダイアログAとは別の設定画面等において、一時停止する際に、後端部ライン形成処理を実行するか否かをユーザーが設定可能な構成とし、後端部ライン形成処理を実行する設定がされている場合には、一時停止する際に、常に、後端部ライン形成処理を実行するようにしてもよい。
本実施形態では、ユーザーが一時停止指令を入力した場合に、上記の一連の処理が行われる構成としたが、インクジェット記録装置1の各部に設けたセンサー等により、布帛の継ぎ目部分や、何らかの異常などを検出し、制御部7が、その検出に基づいて、自動的に印刷動作を一時停止する場合にも、上記の後端部ライン形成処理や先端部ライン形成処理を行う構成にしてもよい。
また、動作選択ダイアログAおよび動作選択ダイアログBを表示する代わりに、各コマンドに対応する操作ボタンを設けると共に、各操作ボタンの受付状態を表示するランプ(例えば、受付状態では点灯、非受付状態では消灯)を設けるようにしてもよい。具体的には、「印刷再開」、「泣別れ印刷」および「印刷中止」に対応する3つの操作ボタンおよび3つのランプを設ける。そして、上記の動作選択ダイアログAを表示する代わりに、「印刷再開」に対応するランプ、「泣別れ印刷」に対応するランプおよび「印刷中止」に対応するランプをそれぞれ点灯する。また、上記の動作選択ダイアログBを表示する代わりに、「印刷再開」に対応するランプおよび「印刷中止」に対応するランプをそれぞれ点灯する(このとき、「泣別れ印刷」に対応するランプは消灯)。
また、本実施形態では、インクジェット記録装置1に備えた制御部7により、印刷部5や媒体送り機構12などを制御する構成としたが、インクジェット記録装置1とは別に、パーソナルコンピューターなどで構成した制御装置を設け、この制御装置が、制御部7を備えた構成であってもよい。さらに、この場合、制御装置が、表示部8および操作部9を備えてもよく、例えば、図7に示す動作選択ダイアログAおよび動作選択ダイアログBを表示部8に表示する。
さらに、本実施形態では、インクジェット記録装置1の印刷方式であるマルチパス方式として、インターレース方式を用いたが、オーバーラップ方式やマイクロウィーブ方式など、他のマルチパス方式を採用してもよい。ここで、オーバーラップ方式とは、各ラスタラインを複数のノズル15nで形成する印刷方式である。例えば、m列目のラスタラインを、n回目のパス(主走査)で2番目のノズル15nにより形成すると共に、n+1回目のパスで1番目のノズル15nにより形成する。また、マイクロウィーブ方式とは、インターレース方式とオーバーラップ方式とを組み合わせた印刷方式である。
1:インクジェット記録装置、5:印字部、7:制御部、8:表示部、9:操作部、12:媒体送り機構、15:インクジェットヘッド

Claims (6)

  1. インクジェットヘッドに対して記録媒体を走査方向に相対移動させながら、マルチパス方式で、前記走査方向に並ぶ複数のラスタラインを形成して印刷画像を印刷する画像形成部と、
    前記画像形成部による印刷動作を途中で一時停止させる際に、途中まで印刷された前記印刷画像の後端部において、前記マルチパス方式に起因する印刷抜けを残さないように、前記ラスタラインを形成する後端部ライン形成処理を、前記画像形成部に行わせた後、前記印刷動作を一時停止させる制御部と、
    を備えたことを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記印刷動作を途中で一時停止させる一時停止指令をユーザーに入力させる入力部を、さらに備え、
    前記制御部は、前記一時停止指令の入力に基づいて、前記後端部ライン形成処理を前記画像形成部に行わせた後、前記印刷動作を一時停止させることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記後端部ライン形成処理の実行を選択肢に含む動作選択画面を表示する表示部を、さらに備え、
    前記制御部は、前記一時停止指令の入力に基づいて、前記印刷動作を仮停止させると共に前記表示部に前記動作選択画面を表示させ、前記動作選択画面において前記後端部ライン形成処理の実行が選択された場合、前記画像形成部に前記後端部ライン形成処理を行わせた後、前記印刷動作を一時停止させることを特徴とする請求項2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記制御部は、前記画像形成部による前記印刷動作を再開させる際に、再開後に印刷される前記印刷画像の先端部において、前記マルチパス方式に起因する印刷抜けを作らないように、前記ラスタラインを形成する先端部ライン形成処理を、前記画像形成部に行わせることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
  5. インクジェットヘッドに対して記録媒体を走査方向に相対移動させながら、マルチパス方式で、前記走査方向に並ぶ複数のラスタラインを形成して印刷画像を印刷するインクジェット記録方法であって、
    印刷動作を途中で一時停止する際に、途中まで印刷した前記印刷画像の後端部において、前記マルチパス方式に起因する印刷抜けを残さないように、前記ラスタラインを形成する後端部ライン形成処理を行った後、前記印刷動作を一時停止することを特徴とするインクジェット記録方法。
  6. インクジェット記録装置と、前記インクジェット記録装置を制御する制御装置と、を備えたインクジェット記録システムであって、
    前記インクジェット記録装置は、インクジェットヘッドに対して記録媒体を走査方向に相対移動させながら、マルチパス方式で、前記走査方向に並ぶ複数のラスタラインを形成して印刷画像を印刷する画像形成部を、有し、
    前記制御装置は、前記インクジェット記録装置による印刷動作を途中で一時停止させる際に、途中まで印刷された前記印刷画像の後端部において、前記マルチパス方式に起因する印刷抜けを残さないように、前記ラスタラインを形成する後端部ライン形成処理を、前記インクジェット記録装置に行わせた後、前記印刷動作を一時停止させる制御部を、有することを特徴とするインクジェット記録システム。
JP2012191465A 2012-08-31 2012-08-31 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびインクジェット記録システム Expired - Fee Related JP6149362B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012191465A JP6149362B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびインクジェット記録システム
TW102130693A TWI597181B (zh) 2012-08-31 2013-08-27 噴墨記錄裝置、噴墨記錄方法及噴墨記錄系統
CN201310384500.5A CN103660561B (zh) 2012-08-31 2013-08-29 喷墨记录装置、喷墨记录方法及喷墨记录系统
KR1020130102819A KR20140029278A (ko) 2012-08-31 2013-08-29 잉크젯 기록 장치, 잉크젯 기록 방법 및 잉크젯 기록 시스템
EP13182428.6A EP2703170A1 (en) 2012-08-31 2013-08-30 Inkjet recording device, inkjet recording method, and inkjet recording system
US14/015,304 US8888215B2 (en) 2012-08-31 2013-08-30 Inkjet recording device, inkjet recording method, and inkjet recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012191465A JP6149362B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびインクジェット記録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014047443A true JP2014047443A (ja) 2014-03-17
JP6149362B2 JP6149362B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=49084825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012191465A Expired - Fee Related JP6149362B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびインクジェット記録システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8888215B2 (ja)
EP (1) EP2703170A1 (ja)
JP (1) JP6149362B2 (ja)
KR (1) KR20140029278A (ja)
CN (1) CN103660561B (ja)
TW (1) TWI597181B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016124215A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷方法
JP2017065177A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP2017159456A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法
WO2020054279A1 (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 ソニー株式会社 描画方法および感熱性記録媒体ならびに描画装置
JP2021041676A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07242025A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2006150652A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Konica Minolta Holdings Inc 画像記録装置および画像記録方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686944A (en) * 1994-03-02 1997-11-11 Seiko Epson Corporation Serial printer with hybrid print control of interlaced and minute feed printing
US6155668A (en) * 1998-02-13 2000-12-05 Seiko Epson Corporation Printer, method of printing, and computer program product to actualize the printer
US6517267B1 (en) * 1999-08-23 2003-02-11 Seiko Epson Corporation Printing process using a plurality of drive signal types
JP2001260332A (ja) 2000-03-15 2001-09-25 Konica Corp インクジェット記録方法およびインクジェット方式の捺染プリンタ
JP3575415B2 (ja) * 2000-09-27 2004-10-13 セイコーエプソン株式会社 プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷
US6930696B2 (en) * 2000-09-27 2005-08-16 Seiko Epson Corporation Printing up to edges of printing paper without platen soiling
JP4375188B2 (ja) * 2004-09-30 2009-12-02 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4669355B2 (ja) * 2005-09-09 2011-04-13 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07242025A (ja) * 1994-03-02 1995-09-19 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2006150652A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Konica Minolta Holdings Inc 画像記録装置および画像記録方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016124215A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷方法
JP2017065177A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP2017159456A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及び印刷方法
US10207504B2 (en) 2016-03-07 2019-02-19 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
WO2020054279A1 (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 ソニー株式会社 描画方法および感熱性記録媒体ならびに描画装置
CN112638653A (zh) * 2018-09-11 2021-04-09 索尼公司 绘制方法、热敏记录介质及绘制装置
JPWO2020054279A1 (ja) * 2018-09-11 2021-09-24 ソニーグループ株式会社 描画方法および感熱性記録媒体ならびに描画装置
US11485147B2 (en) 2018-09-11 2022-11-01 Sony Corporation Drawing method, heat-sensitive recording medium, and drawing device
CN112638653B (zh) * 2018-09-11 2023-02-17 索尼公司 绘制方法、热敏记录介质及绘制装置
JP7322887B2 (ja) 2018-09-11 2023-08-08 ソニーグループ株式会社 描画方法および描画装置
JP2021041676A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20140063087A1 (en) 2014-03-06
CN103660561B (zh) 2017-04-12
JP6149362B2 (ja) 2017-06-21
US8888215B2 (en) 2014-11-18
KR20140029278A (ko) 2014-03-10
TWI597181B (zh) 2017-09-01
TW201418046A (zh) 2014-05-16
CN103660561A (zh) 2014-03-26
EP2703170A1 (en) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6149362B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法およびインクジェット記録システム
US10768866B2 (en) Printing device, print control device, and method of controlling printing device with shooting section for taking image
JP2020044822A (ja) 印刷装置、印刷制御装置、及び、印刷装置の制御方法
US8029086B2 (en) Printing device, control method thereof and computer-readable recording medium
EP2704062A1 (en) Dot data generating method, dot data generating device, inkjet recording device, and inkjet recording system
US11203200B2 (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
CN107215095B (zh) 记录装置
JP6724428B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
US11020983B2 (en) Liquid ejecting device and liquid ejecting method
US11318758B2 (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP2017065082A (ja) 記録装置
US11727234B2 (en) Performance of printing based on detected end portions of medium
JP2020044821A (ja) 印刷装置、印刷制御装置、及び、印刷装置の制御方法
JP5741135B2 (ja) インクジェット記録装置
US10737486B2 (en) Printing method and printing apparatus
CN107031188B (zh) 印刷装置以及印刷方法
US11472208B2 (en) Print apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US10059094B2 (en) Recording apparatus for ejecting ink
JP6303524B2 (ja) インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
JP2015202630A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2017182117A (ja) 画像処理装置、印刷装置及びプレビュー方法
JPWO2018180677A1 (ja) テストパターンに基づいた吐出調整機能を備えたインクジェットプリンタ
JP2013040004A (ja) 印刷装置の送り制御方法および印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150820

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6149362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees