Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2013526734A - Nfcコントローラを用いた通信の管理方法 - Google Patents

Nfcコントローラを用いた通信の管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013526734A
JP2013526734A JP2013509495A JP2013509495A JP2013526734A JP 2013526734 A JP2013526734 A JP 2013526734A JP 2013509495 A JP2013509495 A JP 2013509495A JP 2013509495 A JP2013509495 A JP 2013509495A JP 2013526734 A JP2013526734 A JP 2013526734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nfc controller
application
single connection
contactless
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013509495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5621038B2 (ja
Inventor
ムルテル クリストフ
グレーズ ヴァレリ
Original Assignee
ジェムアルト エスアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェムアルト エスアー filed Critical ジェムアルト エスアー
Publication of JP2013526734A publication Critical patent/JP2013526734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5621038B2 publication Critical patent/JP5621038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10237Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the reader and the record carrier being capable of selectively switching between reader and record carrier appearance, e.g. in near field communication [NFC] devices where the NFC device may function as an RFID reader or as an RFID tag
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10237Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the reader and the record carrier being capable of selectively switching between reader and record carrier appearance, e.g. in near field communication [NFC] devices where the NFC device may function as an RFID reader or as an RFID tag
    • G06K7/10247Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the reader and the record carrier being capable of selectively switching between reader and record carrier appearance, e.g. in near field communication [NFC] devices where the NFC device may function as an RFID reader or as an RFID tag issues specific to the use of single wire protocol [SWP] in NFC like devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

本発明は、接触モードで第1及び第2アプリケーションと通信可能で、特定タイプの非接触プロトコルを使用して非接触読取り装置と第1アプリケーションとの間で第1の通信を確立して管理することができるNFCコントローラである。NFCコントローラは特定タイプの非接触プロトコルを使用して非接触読取り装置と第2アプリケーションとの間で第2の通信を確立して管理することができる。NFCコントローラは第1及び第2の通信を同時に扱うよう構成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は近距離無線通信(NFC)コントローラを用いた通信の管理方法に係り、特に、複数の非接触カードをエミュレートできるNFC装置内のNFCコントローラを用いた通信の管理方法に関する。
NFC(近距離無線通信)技術は、磁界を介したデータの交換に基づいている。NFC装置は、カードエミュレーションモード、リーダモード及びピアツーピアモードの3つのモードで動作する。カードエミュレーションモードでは、NFC装置は既存の非接触カードのように動作する。リーダモードでは、NFC装置は、磁界を変調でき、他のNFC装置に電力を供給できるアンテナを有する。リーダモードでのNFC装置は通常PCD(近接型結合装置)と呼ばれる。ピアツーピアモード(P2P)では、2つのNFC装置は互いに通信でき、情報を交換できる。
NFC装置はPICC(近接型ICカード又は近接型カード)であるか、または論理的にPICCとして機能する埋設部品である。PICC及びPCDは、13.56MHzのフィールド周波数で誘導結合により通信する。具体的に、ISO14443及びISO18092規格はNFC分野で用いられ得る変調技術及び通信プロトコルを規定している。
複数のPICCが、物理的にPCDの磁界に入る可能性がある。そのためPCDがPICCを特定するための特別な処理が規定されている。これらの処理は衝突防止機構と呼ばれる。2つの主な衝突防止ストラテジが通常実行される。第1のストラテジはビット単位の決定論的方法であり、第2のストラテジはフレーム単位の統計的方法である。
決定論的方法はISO14443規格の第3部に規定されており、主にISO14443−Aタイプ対応の製品に用いられている。統計的方法はISO14443規格の第3部に規定されており、主にISO14443−Bタイプ又はISO18092対応の製品に用いられている。
両方の衝突防止方法において、各PICCはUID(固有識別子)またはPUPI(疑似固有PICC識別子)とも呼ばれる各自の識別子を送信する。PCDは、目的のアプリケーションに従って受信した識別子を用いてPICCを選択する。どの衝突防止ストラテジを用いる場合においても、各識別子は、トランザクションごとに変化しうる固有値を有している。どの規格を用いる場合においても、PICCから送信される全ての識別子は規格に記載の原則に従い異なるものであると規定されている。
NFC装置は、適切なトランザクションを遂行するために、PCDと通信するための複数のアプリケーションを有していることがある。各アプリケーションは特定タイプの関連非接触プロトコルとリンクしている。言い換えると、各アプリケーションはそれぞれのタイプの関連非接触プロトコルによってのみアクセスできる。例えば、あるアプリケーションがISO14443規格のタイプAに関連しており、別のアプリケーションがISO14443規格のタイプBに関連しているとする。この例では、NFCコントローラはISO14443タイプA及びISO14443タイプBを介して2つのアプリケーションの通信を同時に管理する必要がある。現在のNFCコントローラは、この点に関し、各タイプの非接触プロトコルは、1つのカードエミュレーションモードしか管理することができない。その結果、同じタイプの非接触プロトコルに関連した2つのアプリケーションは同時にPCDと通信できない。すなわち、2つのアプリケーションがISO14443規格のタイプAに関連している場合には、1度につき1つのアプリケーションのみがNFC読取り装置と通信できる。従って1つの通信のみが活性状態となる。
NFCコントローラが、同じタイプの非接触プロトコルに関連した2つのアプリケーションが同時に通信することを許可できるようにする必要がある。
本発明の目的は、上述の技術的課題を解決することである。
本発明の目的は、接触モードで第1及び第2アプリケーションと通信可能なNFCコントローラであって、特定タイプの非接触プロトコルを使用して非接触読取り装置と第1アプリケーションとの間で第1の通信を確立して管理可能とすることである。また、NFCコントローラは、特定タイプの非接触プロトコルを使用して非接触読取り装置と第2アプリケーションとの間で第2の通信を確立して管理することができる。NFCコントローラは第1及び第2の通信を同時に扱うように構成される。
好ましくは、非接触読取り装置は、複数の非接触カードがその電磁界に出現することを探知でき、NFCコントローラは衝突防止段階において読取り装置の電磁界に複数の非接触カードが出現することをシミュレートすることができるよう構成される。
好ましい実施形態において、第1識別子が第1アプリケーションに関連し、第2識別子が第2アプリケーションに関連させてもよい。NFCコントローラは第1及び第2識別子から第3識別子を発生させることができ、この第3識別子は衝突パターンを有している。NFCコントローラは衝突防止コマンドに応じてこの第3識別子を発生させるよう構成してもよい。
好ましくは、第1及び第2アプリケーションは保全素子中に埋設されており、NFCコントローラは接触モードで単一結線リンクを介して通信可能であり、第1ゲートが第1アプリケーションに関連し、第2ゲートが第2アプリケーションに関連し、そしてNFCコントローラは数個の異なるゲートを同時に管理するよう構成してもよい。
一実施形態において、第1及び第2の通信が係属しており、NFCコントローラは単一結線リンクを介して第1及び第2の通信を管理するよう構成してもよい。
好ましくは、保全素子は、カードエミュレーションモードをサポートする単一結線プロトコル適合素子であって、単一結線リンクは単一結線プロトコルに適合するのがよい。
代替え的な方法として、第1アプリケーションが第1保全素子に埋設されており、第2アプリケーションが第2保全素子に埋設されているようにしてもよい。NFCコントローラは接触モードで第1単一結線リンクを介して第1保全素子と通信でき、接触モードで第2単一結線リンクを介して第2保全素子と通信できる。NFCコントローラは2つの単一結線リンクを介して第1及び第2の通信を同時に管理するよう構成してもよい。
好ましくは、NFCコントローラは単一結線プロトコルを使用して第1保全素子と通信し、単一結線プロトコルを使用して第2保全素子と通信するよう構成するのがよい。
本発明の他の目的は、保全素子と本発明の第1の態様に従ったNFCコントローラとからなる携帯型装置を提供することである。保全素子は、NFCコントローラを介して非接触読取り装置と通信する2つのアプリケーションを有する。
好ましくは、保全素子は、単一結線プロトコルを介して通信でき、カードエミュレーションモードをサポートするのがよい。
本発明のさらに他の目的は、非接触読取り装置と第1アプリケーションとの間の第1の通信と、非接触読取り装置と第2アプリケーションとの間の第2の通信の両方を管理するための方法を提供することである。NFCコントローラは、接触モードで第1及び第2アプリケーションと通信できる。NFCコントローラは特定タイプの非接触プロトコルを使用して非接触読取り装置と第1アプリケーションとの間で第1の通信を確立して管理することができる。NFCコントローラは特定タイプの非接触プロトコルを使用して非接触読取り装置と第2アプリケーションとの間で第2の通信を確立して管理することができる。前記方法は、NFCコントローラにつながる第1及び第2の通信を同時に管理するステップを有する。
好ましくは、非接触読取り装置は、複数の非接触カードがその電磁界に出現することを探知でき、前記方法はさらに、衝突防止段階において読取り装置の電磁界に複数の非接触カードが出現することをシミュレートするステップを有してもよい。シミュレートするステップはNFCコントローラが実行する。
一実施形態において、第1識別子が第1アプリケーションに関連し、第2識別子が第2アプリケーションに関連している。シミュレートするステップにおいて、第3識別子が衝突防止コマンドに応答して発生してもよい。第3識別子は衝突パターンを有しており、NFCコントローラにより第1及び第2識別子から発生する。
好ましくは、第1及び第2アプリケーションは保全素子中に埋設されており、NFCコントローラは接触モードで単一結線リンクを介して通信できる。前記方法は、単一結線リンクを介して第1及び第2の通信をマルチプレックスするステップを有する。
一実施形態において、第1アプリケーションが第1保全素子に埋設されており、第2アプリケーションが第2保全素子に埋設されている。NFCコントローラは接触モードで第1単一結線リンクを介して第1保全素子と通信できる。NFCコントローラは接触モードで第2単一結線リンクを介して第2保全素子と通信できる。前記方法は、第1単一結線リンクを介して第1の通信をルーティングし、第2単一結線リンクを介して第2の通信をルーティングするステップを有する。
本発明の他の特徴および利点は、対応する添付図面を参照して、本願の複数の好ましい実施形態の記述を読むことでより明確になる。
NFC読取り装置と本発明に係るNFC装置内の1つの保全素子に埋設された2つのアプリケーションとの間の通信の例を描いた概略図である。 NFC読取り装置と本発明に係るNFC装置内の2つの異なる保全素子に埋設された2つのアプリケーションとの間の通信の例を描いた概略図である。 本発明に係る、ISO14443タイプAの衝突防止ステップにおいて使用されるUIDの一例を示す図である。
NFCコントローラは、非接触フロントエンドチップ(CLF)とも呼ばれるハードウェアモジュールである。本発明は、カードエミュレーションモードを管理できるどのタイプのNFCコントローラにも適用できる。本発明は、そのようなNFCコントローラを埋設するいかなるタイプのNFC装置にも適用可能である。これらの装置は、携帯電話または支払用電子式資金移動端末等の携帯型装置とすることができる。これらの装置はまたタグとも呼ばれるスマートポスタ等の固定型装置とすることも可能である。
本発明では、NFCコントローラが、同じタイプの非接触プロトコルを使用して数個のカードエミュレーションモードを同時に管理するよう構成されている。
本発明の利点は、NFC装置が同じタイプの非接触プロトコルを使用して複数のアプリケーションの通信を同時に管理できることである。従って、NFC装置の使用者はアプリケーションを1つだけ選択する必要がなく、同時に数個のアプリケーションを活性状態にすることができる。例えば、NFCハンドセットは、内部にエミュレートされた数個の非接触カードを持った財布として機能する。本発明がないと、NFC装置の使用者は、非接触トランザクションを確立する前に1つを除いたすべてのアプリケーションを明確に非活性化しなければならない。その上、使用者はどのアプリケーションが使用されているのかわからない場合がある。
図1は、リーダモードでのNFC装置とNFC装置内の単一保全素子に埋設された2つのアプリケーションとの間の本発明に従った同時通信の例を示している。NFC装置HMは、携帯電話またはカードエミュレーションモードで動作するその他のタイプのNFC装置である。
リーダモードにあるNFC装置は、アンテナAN2を有するNFC読取り装置である。
NFC装置HMはアンテナAN1、NFCコントローラNC及び保全素子SE3からなる。
好ましい実施形態において、保全素子SE3は汎用集積回路カード(UICC)である。
あるいは、保全素子SE3は、セキュアデジタル(SD)カード、ミニSDカード、マイクロSDカード、埋設された保全素子、スマートカード又はソフトウェア保全素子であってもよい。保全素子は、ETSI TS102613及びETSI TS12622に従いNFCコントローラによりホストとして認識される。
保全素子SE3はETSI TS102622規格により規定されたカードエミュレーションモードを管理できる。
NFCコントローラNCと保全素子SE3とは単一結線リンクL3により接続している。リンクL3はNFCコントローラNCと保全素子SE3との間の接触モードでの通信を可能にしている。好ましい実施形態において、NFCコントローラNCと保全素子SE3の両方は、TS102.613に規定する単一結線プロトコル(SWP)を使用している。
保全素子SE3は、NFC読取り装置と通信するための2つのアプリケーションAP1及びAP2を有する。アプリケーションは両方とも同じタイプの非接触プロトコルに関連している。選択される非接触プロトコルは、ISO14443、ISO18092又はISO15693規格対応である。非接触プロトコルは専用仕様にも対応している。好ましい実施形態において、AP1及びAP2はISO14443規格のタイプAに関連している。
例えば、アプリケーションAP1は公共交通網の利用権を提供する交通アプリケーションであり、アプリケーションAP2は支払アプリケーションである。アプリケーションの種類に制限はない。これらのアプリケーションは、電子チケットの発行、電子財布、デビット/クレジット払いのカード、車/家/部屋を使用するための電子キー、等であってもよい。NFC読取り装置RDは、保全素子SE3中の1つのアプリケーションと通信するための読取り部アプリケーション(図示せず)を有する。
図1の実施形態において、NFCコントローラNCは2つのゲートG1及びG2を含む。ゲートG1がアプリケーションAP1に関連し、ゲートG2がアプリケーションAP2に関連している。各活性状態のゲートに対し、コントローラNCはETSI TS102622のテーブル29のレジストリに規定された、ATQA、SAK、UID及びその他すべてのパラメータ等の、1組の関連するリソースを管理する。従って、コントローラNCは関連するリソースの組をゲートと同じ数だけ含むこととなる。これら2つのゲートにより、NFCコントローラNCはアプリケーションAP1と読取り装置RDとの間の通信CO1及びアプリケーションAP2と読取り装置RDとの間の通信CO2を同時に管理できる。
NFCコントローラNCは、アプリケーションAP1及びAP2の2つの識別子から識別子CUIDを発生させることができる手段M1を有する。手段M1は、アプリケーションAP1及びAP2に関連する非接触プロトコルのタイプに応じた衝突パターンを有する識別子CUIDを発生させることができる。衝突パターンによりNFC読取り装置RDは2つの識別子の間の衝突を探知し、識別子を介してアプリケーションを選択するステップを開始することができる。
図1の実施形態において、保全素子SE3はリンクL3を介して数個のパイプを管理するよう構成されている。特に、保全素子SE3はリンクL3を介してアプリケーションAP1とゲートG1との間の通信と、同じくリンクL3を介してアプリケーションAP2とゲートG2との間の通信を同時に管理できる。先行技術の保全素子と比較すると、保全素子SE3はリンクL3を介して関連するアプリケーション(すなわちAP1又はAP2のどちらか)と交換したデータをルーティングできる特別な手段を有している。
それ故に、NFCコントローラNCは2つの通信を同時に処理することで、非接触読取り装置RDと2つのアプリケーションAP1及びAP2との間で2つの通信CO1及びCO2を確立して管理することができる。
2つのアプリケーションAP1及びAP2は同タイプの非接触プロトコルを介して1つの読取り装置RDと通信するため、2つのアプリケーションは読取り装置RDにより2つの(エミュレートされた)非接触カードに埋設されたアプリケーションであると認識される。そのため、衝突防止ステップを管理する必要がある。NFCコントローラは、衝突防止コマンドに応じて、衝突パターンを有する1つの特定の識別子のみでNFC読取り装置に応答する。従って、衝突はNFC読取り装置RDがこの特定の識別子を受信したときに生じる。通常の衝突防止機構ではNFC読取り装置が対応の識別子を介して非接触カードを選択する。本発明では、数個の物理的な非接触カードが読取り装置RDにおいてシミュレートされ、衝突防止機構によりNFC読取り装置RDは対応の識別子を介してシミュレートされた非接触カードの内1つを選択する。
図3は本発明の好ましい実施形態によるISO14443タイプAの衝突防止ステップにおいて使用される固有識別子(UID)の例である。
識別子UID1がアプリケーションAP1に関連し、識別子UID2がアプリケーションAP2に関連する。NFCコントローラNCの手段M1は両方のUID1及びUID2から識別子CUIDを発生させることができる。識別子CUIDは読取り装置RDにより数個の識別子の間の衝突として探知される衝突パターンを有している。NFCコントローラNCは衝突防止コマンドに応じて識別子CUIDを発生させる。この特定の識別子CUIDにより、読取り装置RDは衝突を探知でき、ISO14443タイプAの通常の衝突防止機構を介して使用可能なアプリケーションAP1又はAP2の内の1つを選択できる。
通常、識別子は長さ32ビットである。図3の例において、16進数表示で、識別子UID1はA0 45 C0 01に等しく、UID2はA0 74 C0 01に等しい。2つの識別子UID1及びUID2は一連のビットにより構成されている。言い換えれば、バイナリ形式において、識別子UID1の値は1010 0000 0100 0101 1100 0000 0000 0001であり、識別子UID2の値は1010 0000 0111 0100 1100 0000 0000 0001である。
2つの識別子UID1及びUID2は3つのビットの値が異なっている(11番目、12番目及び16番目)。NFCコントローラNCは3つの異なるビットの代わりに衝突パターンを有する識別子CUIDを発生させることができる手段M1を有している。例えば、識別子CUIDの値はバイナリ形式で1010 0000 01XX 010X 1100 0000 0000 0001である。衝突パターンは「X」で表示されている。衝突パターンは同じビット持続時間において論理0及び論理1をシミュレートするパターンを表している。衝突パターンは、通常ゼロと同じ値を持つビットに発せられる信号の組合せ及び通常1と同じ値を持つビットに発せられる信号の組合せとして発生され得る。衝突パターンは通常複数のカードが同時にRF(無線周波数)電磁界に出現することで発生する。衝突パターンの発生により読取り装置の視点から衝突をエミュレートすることができる。1つのアプリケーションの識別子を選択した後、NFCコントローラはRFインタフェースで受信した全ての非接触メッセージを対応するSWPゲートインタフェースに送信する。NFCコントローラNCはアプリケーションの識別子と関連するゲートとの間の接続を管理する。
2つのアプリケーションAP1及びAP2が活性状態であり、NFC読取り装置RDとの間で係属中の通信CO1及びCO2を有するときには、NFCコントローラNCは単一結線リンク(L3)を介した2つの通信の多重(マルチプレックス)送信を管理することができる。言い換えると、NFCコントローラNCは単一の物理チャンネル上に数個の論理通信チャンネルを管理することができる。本明細書において、単語≪活性状態≫は、直接的にはアプリケーションが機能的かつアクセス可能な状態であることを意味している。言い換えると、両方のアプリケーションは、アプリケーションを一方から他方へ切り替えるときに使用者の行為または初期化のステップなくしてNFC読取り装置RDにより自動的に選択される。両方のアプリケーションは、互いに異なる物理カードであるかのようにアクセスできる。
一実施形態において、識別子CUIDは2つの識別子UID1及びUID2の追加(又は連結)として発生される。
一実施形態において、アプリケーションAP1及びAP2はISO14443規格のタイプBに関連している。この場合には、発生された識別子CUIDは同じタイムスロットに出現した2つの識別子に対応している。
図2は、リーダモードでのNFC装置と本発明のNFC装置の2つの異なる保全素子に埋設された2つのアプリケーションとの間での同時通信の例を示している。NFC装置HMは、カードエミュレーションモードで動作するいずれのタイプのNFC装置であってもよい。
リーダモードにあるNFC装置は、自己のアンテナAN2を有するNFC読取装置RDである。
NFC装置HMはアンテナAN1,NFCコントローラNC及び2つの保全素子SE1とSE2とからなる。
好ましい実施形態において、保全素子SE1はマイクロSDカードであり、保全素子SE2は汎用集積回路カード(UICC)である。マイクロSDカード及びUICCのどちらも単一結線プロトコル(SWP)と通信可能である。
あるいは、保全素子SE1及びSE2は、セキュアデジタル(SD)カード、ミニSDカード、埋設された保全素子、SIMカード、又はその他NFCコントローラと通信可能な何らかの保全素子であってもよい。NFCコントローラNCと保全素子SE1とは単一結線リンクL1により接続している。NFCコントローラNCと保全素子SE2とは単一結線リンクL2により接続している。それぞれのリンクL1及びL2を介してNFCコントローラNCと対応する保全素子との間で接触モードで通信が行なわれている。好ましい実施形態において、NFCコントローラNCと2つの保全素子とはTS102.613に規定の単一結線プロトコル(SWP)を使用している。
保全素子SE1はアプリケーションAP1を有しており、保全素子SE2はアプリケーションAP2を有している。2つのアプリケーションAP1及びAP2はNFC読取り装置RDと通信することを目的とする。アプリケーションは両方とも同じタイプの非接触プロトコルに関連している。選択される非接触プロトコルは、ISO14443、ISO18092又はISO15693規格対応である。非接触プロトコルは専用仕様にも対応している。好ましい実施形態において、AP1及びAP2はISO14443規格のタイプAに関連している。
例えば、アプリケーションAP1はスマートポスタのアプリケーションであり、アプリケーションAP2は電子マネーのアプリケーションである。あるいは、これらのアプリケーションは、電子チケットの発行、電子財布、デビット/クレジット払いのカード、車/家/部屋を使用するための電子キー、またはいずれの種類の非接触アプリケーションであってもよい。
図2の実施形態において、NFCコントローラNCは、アプリケーションAP1及びAP2の2つの識別子から識別子CUIDを発生させることができる手段M1を有する。手段M1は、アプリケーションAP1及びAP2に関連する非接触プロトコルのタイプに応じた衝突パターンを有する識別子CUIDを発生させることができる。衝突パターンによりNFC読取り装置は2つの識別子の間の衝突を探知し、識別子UID1及びUID2を介してアプリケーションを選択するステップを開始することができる。
図2の実施形態において、NFCコントローラNCは数個のリンクを同時に管理するよう構成されている。特に、NFCコントローラNCはリンクL1を介してアプリケーションAP1とNFC読取り装置との通信と、リンクL2を介してアプリケーションAP2とNFC読取り装置との間の通信を同時に管理することができる。NFCコントローラNCは目的のアプリケーションと通信するために読取り装置RDから受信したメッセージを関連するリンクに送信することができる。
図2の実施形態において、NFCコントローラNCはETSI TS102622のテーブル29に記載の数個のレジストリコンテンツを管理することができる特殊な手段を有する。特殊な手段は各物理リンクに対応するレジストリを管理する。例えば、特殊な手段はリンクL1に関連する第1のレジストリおよびリンクL2に関連する第2のレジストリを管理する。
2つのアプリケーションAP1及びAP2が同タイプの非接触プロトコルを介して1つの読取り装置RDと通信する場合、2つのアプリケーションは読取り装置RDにより2つのエミュレートされた非接触カードであると認識される。そのため、衝突防止ステップを管理する必要がある。NFCコントローラは、衝突防止コマンドに応じた衝突パターンを有する1つの特定の識別子のみでNFC読取り装置に応答する。本発明の実施形態によると、衝突防止機構によりNFC読取り装置が対応の識別子を介してアプリケーションを選択する。図1の実施形態として記載されている、上記のCUID識別子の発生(図3参照)及びNFC読取り装置RDが管理する衝突防止機構の例は、図2の実施形態にも適用される。
図2の実施形態において、2つの保全素子SE1及びSE2は通常の保全素子のように動作する。特別な改作は必要ない。
図2の実施形態において、NFC装置HMは複数の活性状態の保全素子を同時に管理することができる。従ってNFC装置の使用者は保全素子を1つだけ選択する必要がなく、同時に数個のアプリケーションを活性状態にすることができる。
多くの場合、保全素子は取り外し可能である。図2の実施形態の利点は、保全素子をNFC装置HMに挿入する度に手動でNFC装置HMを設定する必要がないところである。設定はNFCコントローラが自動で管理する。
他の実施形態において、図1及び2に記載の例を組み合わせてもよい。NFC装置HMは同じタイプの非接触プロトコルに関連した複数のアプリケーションを有する複数の保全素子を有してもよい。
上記の実施形態では2つのアプリケーションの例が述べられている。しかし本発明では、NFC読取り装置と同時に通信するアプリケーションの数に制限はない。例えば、本発明に係るNFCコントローラは、3つまたは4つのアプリケーションの通信を同時に管理してもよい。
図1の保全素子SE3は、本発明に係る通信を管理できない通常のNFCコントローラに接続していてもよい。この場合には、保全素子SE3は活性状態にするアプリケーション(つまりAP1またはAP2のどちらか)を選択する追加的な手段を有する。この追加的な手段により保全素子SE3は既存のNFCコントローラと共に動作するよう構成される。

Claims (15)

  1. 接触モードで第1及び第2アプリケーション(AP1、AP2)と通信可能なNFCコントローラ(NC)であって、
    特定タイプの非接触プロトコルを使用して非接触読取り装置(RD)と前記第1アプリケーション(AP1)との間で第1の通信(CO1)を確立して管理することができ、前記特定タイプの非接触プロトコルを使用して前記非接触読取り装置(RD)と前記第2アプリケーション(AP2)との間で第2の通信(CO2)を確立して管理することができ、
    前記第1アプリケーション(AP1)は第1保全素子(SE1)中に埋設されており、
    前記第2アプリケーション(AP2)は第2保全素子(SE2)中に埋設されており、
    接触モードで第1の単一結線リンク(L1)を介して前記第1保全素子(SE1)と通信可能であり、接触モードで第2の単一結線リンク(L2)を介して前記第2保全素子(SE2)と通信可能な前記NFCコントローラ(NC)において、
    前記第1及び第2の単一結線リンク(L1、L2)を介して前記第1及び第2の通信(CO1、CO2)を同時に管理することを特徴とするNFCコントローラ(NC)。
  2. 前記第1及び第2の単一結線リンク(L1、L2)は異なるものであり、前記第1及び第2の保全素子(SE1、SE2)は異なるものである、請求項1に記載のNFCコントローラ(NC)。
  3. 単一結線プロトコルを使用して前記第1の保全素子(SE1)と通信し、単一結線プロトコルを使用して前記第2の保全素子(SE2)と通信するよう構成された、請求項2に記載のNFCコントローラ(NC)。
  4. 前記第1及び第2の保全素子(SE1、SE2)は単一保全素子(SE3)に統合され、
    前記第1及び第2の単一結線リンク(L1、L2)は1つの単一結線リンク(L3)に統合され、
    第1ゲート(GA1)が前記第1アプリケーション(AP1)に関連し、
    第2ゲート(GA2)が前記第2アプリケーション(AP2)に関連し、
    数個の異なるゲートを同時に管理するよう構成された、請求項1に記載のNFCコントローラ(NC)。
  5. 前記第1及び第2の通信(CO1、CO2)が係属しており、前記1つの単一結線リンク(L3)を介して前記第1及び第2の通信(CO1、CO2)を管理するよう構成された、請求項4に記載のNFCコントローラ(NC)。
  6. 前記単一保全素子(SE3)は、カードエミュレーションモードをサポートする単一結線プロトコル適合素子であって、前記1つの単一結線リンク(L3)は前記単一結線プロトコルに適合している、請求項5に記載のNFCコントローラ(NC)。
  7. 前記非接触読取り装置(RD)は、複数の非接触カードがその電磁界に出現することを探知でき、前記NFCコントローラ(NC)は、衝突防止段階において前記読取り装置(RD)の電磁界に複数の非接触カードが出現することをシミュレートするよう構成された、請求項1〜6のいずれかに記載のNFCコントローラ(NC)。
  8. 第1識別子(UID1)が前記第1アプリケーション(AP1)に関連し、第2識別子(UID2)が前記第2アプリケーション(AP2)に関連し、前記NFCコントローラ(NC)は前記第1及び第2識別子(UID1、UID2)から第3識別子(CUID)を発生させることができ、前記第3識別子(CUID)は衝突パターンを有しており、そして前記NFCコントローラ(NC)は衝突防止コマンドに応答して前記第3識別子(CUID)を発生させるよう構成された、請求項7に記載のNFCコントローラ(NC)。
  9. 保全素子(SE3)と請求項1に記載のNFCコントローラ(NC)とからなる携帯型装置(HM)であって、前記保全素子(SE3)は、前記NFCコントローラ(NC)を介して非接触読取り装置と通信するための2つのアプリケーション(AP1,AP2)を有する携帯型装置(HM)。
  10. 前記保全素子(SE3)は、前記単一結線プロトコルを介して通信でき、前記カードエミュレーションモードをサポートする、請求項9に記載の携帯型装置(HM)。
  11. 非接触読取り装置(RD)と各第1アプリケーション(AP1)及び第2アプリケーション(AP2)との間で第1及び第2の通信(CO1、CO2)を管理するための方法であって、NFCコントローラ(NC)は接触モードで前記第1及び第2アプリケーション(AP1、AP2)と通信でき、前記NFCコントローラ(NC)は特定タイプの非接触プロトコルを使用して前記非接触読取り装置(RD)と前記第1アプリケーション(AP1)との間で第1の通信(CO1)を確立して管理することができ、前記特定タイプの非接触プロトコルを使用して前記非接触読取り装置(RD)と前記第2アプリケーション(AP2)との間で第2の通信(CO2)を確立して管理することができ、
    前記第1アプリケーション(AP1)は第1保全素子(SE1)中に埋設されており、
    前記第2アプリケーション(AP2)は第2保全素子(SE2)中に埋設されており、
    接触モードで第1の単一結線リンク(L1)を介して前記第1保全素子(SE1)と通信可能であり、接触モードで第2の単一結線リンク(L2)を介して前記第2保全素子(SE2)と通信可能な前記NFCコントローラ(NC)において、
    前記NFCコントローラ(NC)につながる前記第1及び第2の単一結線リンク(L1、L2)を介して前記第1及び第2の通信(CO1、CO2)を同時に管理するステップを有することを特徴とする方法。
  12. 前記第1及び第2の単一結線リンク(L1、L2)は異なるものであり、前記第1及び第2の保全素子(SE1、SE2)は異なるものであり、
    前記方法は第1の単一結線リンク(L1)を介して前記第1の通信(CO1)をルーティングし、第2の単一結線リンク(L2)を介して前記第2の通信(CO2)をルーティングするステップを有する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1及び第2の保全素子(SE1、SE2)は単一保全素子(SE3)に統合され、
    前記第1及び第2の単一結線リンク(L1、L2)は1つの単一結線リンク(L3)に統合され、
    前記方法は、前記1つの単一結線リンク(L3)を介して前記第1及び第2の通信(CO1、CO2)をマルチプレックスするステップを有する、請求項11に記載の方法。
  14. 前記非接触読取り装置(RD)は、複数の非接触カードがその電磁界に出現することを探知でき、前記方法はさらに、衝突防止段階において前記読み取り装置(RD)の電磁界に複数の非接触カードが出現することをシミュレートするステップを有し、前記シミュレートするステップは前記NFCコントローラ(NC)が実行する、請求項11〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 第1識別子(UID1)が前記第1アプリケーション(AP1)に関連し、第2識別子(UID2)が前記第2アプリケーション(AP2)に関連し、前記シミュレートするステップにおいて、第3識別子(CUID)が衝突防止コマンドに応答して発生され、前記第3識別子(CUID)は衝突パターンを有しており、前記NFCコントローラ(NC)により前記第1及び第2識別子(UID1、UID2)から発生される、請求項14に記載の方法。
JP2013509495A 2010-05-27 2011-05-02 Nfcコントローラを用いた通信の管理方法 Active JP5621038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10305558A EP2390817A1 (en) 2010-05-27 2010-05-27 Method of managing communications with a nfc controller
EP10305558.8 2010-05-27
PCT/EP2011/056932 WO2011147660A1 (en) 2010-05-27 2011-05-02 Method of managing communications with a nfc controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526734A true JP2013526734A (ja) 2013-06-24
JP5621038B2 JP5621038B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=43216375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509495A Active JP5621038B2 (ja) 2010-05-27 2011-05-02 Nfcコントローラを用いた通信の管理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9122903B2 (ja)
EP (2) EP2390817A1 (ja)
JP (1) JP5621038B2 (ja)
WO (1) WO2011147660A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016063659A1 (ja) * 2014-10-22 2016-04-28 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2019012560A (ja) * 2014-10-10 2019-01-24 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理方法、管理装置、管理方法、通信装置、通信方法およびプログラム

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SK50042008A3 (sk) 2008-01-04 2009-09-07 Logomotion, S. R. O. Spôsob a systém autentifikácie najmä pri platbách, identifikátor totožnosti a/alebo súhlasu
SK288721B6 (sk) 2008-03-25 2020-01-07 Smk Kk Spôsob, zapojenie a nosič na vykonávanie opakovaných operácií na klávesnici mobilného komunikačného zariadenia
WO2010023574A2 (en) 2008-08-29 2010-03-04 Logomotion, S.R.O. Removable card for a contactless communication, its utilization and the method of production
SK288747B6 (sk) 2009-04-24 2020-04-02 Smk Kk Spôsob a systém bezhotovostnej platobnej transakcie, najmä s použitím bezkontaktného platobného prostriedku
SK50862008A3 (sk) 2008-09-19 2010-06-07 Logomotion, S. R. O. Systém na elektronické platobné aplikácie a spôsob autorizácie platby
US9098845B2 (en) 2008-09-19 2015-08-04 Logomotion, S.R.O. Process of selling in electronic shop accessible from the mobile communication device
SK288641B6 (sk) 2008-10-15 2019-02-04 Smk Corporation Spôsob komunikácie s POS terminálom, frekvenčný konventor k POS terminálu
EP2462567A2 (en) 2009-05-03 2012-06-13 Logomotion, s.r.o. A payment terminal using a mobile communication device, such as a mobile phone; a method of direct debit payment transaction
EP2447872B1 (en) * 2010-10-27 2020-03-11 ST Microelectronics (Rousset) SAS Method and device for managing information exchange between for example a NFC controller and a set of at least two secure elements.
JP5633336B2 (ja) * 2010-11-29 2014-12-03 ソニー株式会社 通信装置および通信方法、通信制御装置および通信制御方法、並びにプログラム
GB2498172B (en) * 2011-12-01 2018-12-12 Qualcomm Technologies Int Ltd A near field communication equipped device
US10123187B2 (en) * 2012-04-17 2018-11-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for multiplexing application identifiers for peer-to-peer discovery systems
EP2711864A1 (en) * 2012-09-25 2014-03-26 Gemalto SA Method of configuring two wireless devices for mutual communication
WO2014067547A1 (en) * 2012-10-29 2014-05-08 St-Ericsson Sa Nfc controller architecture for emulation of multiple nfc-a devices
US9398448B2 (en) * 2012-12-14 2016-07-19 Intel Corporation Enhanced wireless communication security
US10152706B2 (en) 2013-03-11 2018-12-11 Cellco Partnership Secure NFC data authentication
FR3003418B1 (fr) 2013-03-15 2016-07-29 St Microelectronics Rousset Mecanisme d'anticollision pour dispositif nfc
US9503159B2 (en) * 2013-05-01 2016-11-22 Cellco Partnership Storing and retrieving electronic device information
EP2816501B1 (en) * 2013-06-18 2019-11-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A near field communication listen device emulating multiple NFC B technology tags
KR102238176B1 (ko) 2014-04-16 2021-04-12 삼성전자주식회사 단일 와이어 프로토콜 통신에서의 데이터 통신 방법 및 그에 따른 단일 와이어 프로토콜 통신 시스템
KR101596718B1 (ko) * 2014-04-16 2016-02-24 (주)와이솔 기능 모듈과 통신 모듈을 하나의 기판 상에 실장하는 전자 장치 및 그 제조 방법
TWI565251B (zh) 2014-06-10 2017-01-01 新力股份有限公司 用於nfc的電子裝置、系統以及方法
FR3040226B1 (fr) * 2015-08-17 2018-06-08 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Dispositif nfc muni de multiples elements securise
US9330383B1 (en) * 2015-09-23 2016-05-03 Square, Inc. Message dispatcher for payment system
US10248940B1 (en) 2015-09-24 2019-04-02 Square, Inc. Modular firmware for transaction system
US10223628B2 (en) * 2016-03-01 2019-03-05 Proton World International N.V. Application selection in a mobile terminal
US10108412B2 (en) 2016-03-30 2018-10-23 Square, Inc. Blocking and non-blocking firmware update
US10034158B2 (en) * 2016-04-22 2018-07-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of maintaining internet protocol (IP) connectivity in low power internet of things (IoT) communication device based on near field communication (NFC), and device operating the same
US10817869B2 (en) 2016-06-29 2020-10-27 Square, Inc. Preliminary enablement of transaction processing circuitry
US10417628B2 (en) 2016-06-29 2019-09-17 Square, Inc. Multi-interface processing of electronic payment transactions
US11010765B2 (en) 2016-06-29 2021-05-18 Square, Inc. Preliminary acquisition of payment information
KR102638750B1 (ko) 2018-11-22 2024-02-22 삼성전자주식회사 근거리 무선 통신 기능들을 수행하는 전자 장치의 동작 방법
US11049095B2 (en) 2018-12-21 2021-06-29 Square, Inc. Point of sale (POS) systems and methods with dynamic kernel selection
US10762196B2 (en) 2018-12-21 2020-09-01 Square, Inc. Point of sale (POS) systems and methods with dynamic kernel selection
US10990969B2 (en) 2018-12-21 2021-04-27 Square, Inc. Point of sale (POS) systems and methods for dynamically processing payment data based on payment reader capability
FR3094514A1 (fr) 2019-03-25 2020-10-02 Proton World International N.V. Système électronique
FR3094517A1 (fr) * 2019-03-25 2020-10-02 Proton World International N.V. Système électronique
FR3094516A1 (fr) 2019-03-25 2020-10-02 Proton World International N.V. Système électronique
FR3105663B1 (fr) 2019-12-23 2022-09-09 St Microelectronics Rousset Configuration d'une transaction dans un dispositif électronique sans contact
FR3105662B1 (fr) * 2019-12-23 2021-11-26 St Microelectronics Rousset Configuration d'une transaction dans un dispositif électronique sans contact
GB2598108A (en) * 2020-08-17 2022-02-23 Mastercard International Inc Card reader, smart card and method for processing a transaction

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036425A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Hitachi Ltd セキュリティカード
JP2003123032A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Hitachi Ltd Icカード端末および本人認証方法
JP2009147845A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
WO2009147094A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Gemalto Sa A method for application selection in a wireless mobile communication device in an nfc system and a corresponding wireless mobile communication device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006027200A1 (de) * 2006-06-12 2007-12-27 Giesecke & Devrient Gmbh Datenträger und Verfahren zur kontaktlosen Kommunikation zwischen dem Datenträger und einem Lesegerät
US20080121687A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Motorola, Inc. Method and system for detecting an end of transaction for contactless transactions on a mobile device
GB0700671D0 (en) * 2006-12-15 2007-02-21 Innovision Res & Tech Plc Nfc communicator and method of data communication
US10311427B2 (en) * 2006-12-29 2019-06-04 Google Technology Holdings LLC Method and system for monitoring secure application execution events during contactless RFID/NFC communication
US20080162312A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Motorola, Inc. Method and system for monitoring secure applet events during contactless rfid/nfc communication
EP2305002A4 (en) 2008-07-20 2015-04-08 Samsung Electronics Co Ltd METHOD AND SYSTEM FOR MANAGING MULTIPLE APPLICATIONS IN NEAR FIELD COMMUNICATION

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036425A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Hitachi Ltd セキュリティカード
JP2003123032A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Hitachi Ltd Icカード端末および本人認証方法
JP2009147845A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
WO2009147094A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Gemalto Sa A method for application selection in a wireless mobile communication device in an nfc system and a corresponding wireless mobile communication device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019012560A (ja) * 2014-10-10 2019-01-24 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理方法、管理装置、管理方法、通信装置、通信方法およびプログラム
US10990314B2 (en) 2014-10-10 2021-04-27 Sony Corporation Information processing system, information processing method, management device, management method, communication device, communication method, and program
WO2016063659A1 (ja) * 2014-10-22 2016-04-28 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JPWO2016063659A1 (ja) * 2014-10-22 2017-08-03 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN107077633A (zh) * 2014-10-22 2017-08-18 索尼公司 信息处理装置、信息处理方法和程序
US10262254B2 (en) 2014-10-22 2019-04-16 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program
CN107077633B (zh) * 2014-10-22 2020-06-16 索尼公司 信息处理装置、信息处理方法和程序
US10803373B2 (en) 2014-10-22 2020-10-13 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2577554A1 (en) 2013-04-10
US20130040566A1 (en) 2013-02-14
EP2577554B1 (en) 2014-11-05
US9122903B2 (en) 2015-09-01
EP2390817A1 (en) 2011-11-30
JP5621038B2 (ja) 2014-11-05
WO2011147660A1 (en) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5621038B2 (ja) Nfcコントローラを用いた通信の管理方法
EP2770782B1 (en) Wireless data communication
CN102388596B (zh) 检测模拟可以使用多个协议的若干个非接触式卡的nfc设备的方法
CN102422553B (zh) 近场通信设备
CN102404025B (zh) 一种终端和处理支付业务的方法
US9262711B2 (en) NFC tag, communication method and system
US9413427B2 (en) Emulation of multiple devices in an NFC device
CN103095678A (zh) 管理涉及在无线设备内的无接触式应用的传入命令的方法
CN105472546A (zh) 近场通信方法及移动终端
CN103414497B (zh) 为电子设备之间通信借助转发的控制方法和相应的设备
CN102194085B (zh) 借助nfc设备进行事务处理的方法
WO2014067547A1 (en) Nfc controller architecture for emulation of multiple nfc-a devices
CN101957921A (zh) 射频识别应用信息的显示方法、装置和系统
CN107636982B (zh) 数据帧路由处理的方法、近场通信控制器和终端
KR102624022B1 (ko) 통신 장치 및 방법
Pampattiwar Literature survey on NFC, applications and controller
CN104022768A (zh) 一种无源磁感按键装置
CN107659341B (zh) 近场通信-类型b设备
CN103138809A (zh) 在电子设备之间进行通信的通信方法以及相应的设备
CN104853356A (zh) 一种nfc系统智能识别方法
CN104809493A (zh) 射频标签、对射频标签进行访问的方法及电子系统
CN103326752B (zh) 为电子设备之间通信借助接口去活的控制方法和相应设备
CN103632173B (zh) 标签的访问、访问处理方法及装置
CN115840968A (zh) 兼具逻辑加密卡和cpu卡的芯片及其通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140625

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5621038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250