JP2013500512A - 空間領域を監視する方法および装置 - Google Patents
空間領域を監視する方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013500512A JP2013500512A JP2012521049A JP2012521049A JP2013500512A JP 2013500512 A JP2013500512 A JP 2013500512A JP 2012521049 A JP2012521049 A JP 2012521049A JP 2012521049 A JP2012521049 A JP 2012521049A JP 2013500512 A JP2013500512 A JP 2013500512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image recording
- distance
- determined
- recording unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 28
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 25
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1674—Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
- B25J9/1676—Avoiding collision or forbidden zones
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16P—SAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
- F16P3/00—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
- F16P3/12—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
- F16P3/14—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16P—SAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
- F16P3/00—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
- F16P3/12—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
- F16P3/14—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
- F16P3/142—Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using image capturing devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/13—Edge detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
- G06T2207/10021—Stereoscopic video; Stereoscopic image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30196—Human being; Person
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Robotics (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
【解決手段】空間領域を監視するために、互いに決められた距離だけ離して配置されている第1および第2の画像記録ユニットが提供され、空間領域の第1画像(40')は第1画像記録ユニットで記録し、第2画像は第2画像記録ユニットで記録する。第1および第2の画像に基づいて複数の物体の位置を判定し、各物体の位置は画像記録ユニットに対する物体(42,44)の空間距離を表し、物体の位置に応じて、スイッチング信号が生成される。空間領域は実質的に平行な複数のエッジ(48a, 48b)を有する少なくとも1つの構造物(46)を有し、構造物(46)に複数の参照マーク(56)が配置されている。画像記録ユニットと参照マーク(56)との間の複数の参照距離を判定し、参照距離に基づいて構造物(46)の構造位置を判定する。
【選択図】図5
Description
前記方法は、互いに決められた距離だけ離して配置されている第1および第2の画像記録ユニットを提供するステップと、前記第1画像記録ユニットによって前記空間領域の第1画像を記録し、前記第2画像記録ユニットによって前記空間領域の第2画像を記録するステップと、前記第1および第2の画像に基づいて複数の物体の位置を判定するステップであって、各物体の位置は前記画像記録ユニットに対する物体の空間距離を表す、前記判定するステップと、前記物体の位置に依存する方法でスイッチング信号を生成するステップとを含む。
本特許明細書は、自動運転している機械の危険な領域の防護に役立つ方法および装置を開示する。本装置は互いに決められた距離だけ離して配置されている少なくとも2つの画像記録ユニットを有する。各画像記録ユニットは機械が配置されている空間領域の画像を提供する。2つの画像記録ユニットの画像は、監視される空間領域の三次元画像を取得するために、少なくとも2つの異なるシーン解析方法によって評価する。すなわち、空間領域における個々の物体の位置は並列で記録される画像に基づいて判断され、前記位置は距離情報も含む。その後、決められた保護領域または保護空間に基づいて、自動運転している機械にたとえば人などの物体が、危険が生じるほどまで近づいているかどうかを決定することができる。適切であれば、機械を停止するか、または減速して運転する。
こうした背景に照らして、本発明の目的は、空間領域に実質的に平行なエッジを有する構造物が存在する場合でも、できるかぎり単純かつ費用効果的に確実な空間領域の監視ができる、冒頭に述べた種類の方法および装置を提供することである。
本発明の別の側面によると、評価・制御ユニットは、画像記録ユニットと構造物に配置されている参照マークとの間の複数の決められた参照距離に基づいて実質的に平行な複数のエッジを有する構造物の構造距離を判定するようにさらに設計された、冒頭に述べた種類の装置を提供する。
本発明の方法および本発明の装置は、問題のあるエッジ構造物を選択的にマーキングするために決められた参照マークを使用する。参照マークは少なくとも実質的に平行な複数のエッジを有する構造物に配置され、好ましくは固着されている。参照マークは、構造物およびそのすぐ近くとは異なる明領域および/または暗領域を有する目立つ面を有するので、参照マークは記録画像で明確に識別されて、互いに割り当てできる。
この改良形態は、画像情報および画像記録ユニット間の既知の距離に加えて、参照エリアの位置および距離を表す新たに取得した情報を評価することから、問題のあるエッジの正確な距離情報を出す。他方で、距離情報は実際の画像の内容、つまり画像で見える平行なエッジに帰属される。この改良形態を使えば、全ての問題のあるエッジの明確かつ正確な距離情報を取得することが可能である。問題のあるエッジ領域を明確に判定された距離に基づいて「正常」または問題のない画像領域のように処理できるため、画像のさらなる評価、特に保護エリアの監視はこの改良形態によって簡略化される。
この改良形態では、二次元の少なくとも1つのエッジの位置を判定して、永久に記憶する。「永久に記憶する」とは、エッジ位置を本発明の装置のメモリに、少なくとも無停電運転の全継続時間中提供されることを意味する。好ましくは、エッジ位置は装置の不揮発性メモリに記憶して、停電後でも読み出すことができるようにする。この改良形態は、第1および第2の画像を繰り返し記録する監視動作モード中に、問題のあるエッジ領域をそれぞれの場合において記録画像に非常に単純かつ迅速に識別できるという利点を有する。周期的な監視動作モードでの新たな画像ペアの評価が簡略化されるので、この改良形態は費用効果的に実現できるリアルタイムの運転に資する。
この改良形態はさらに、問題のあるエッジ構造物を単純かつ費用効果的に考慮しながら、リアルタイムの監視動作モードを使用可能にすることにも資する。明確に判定・記憶されたエッジ距離は有利なことに、現在取得している測定値の検証のために各新たな画像ペアの評価で、および/または現在の測定値の代わりに使用できる。
この改良形態では、いったん判定されたエッジ距離は、繰り返し記録される画像のエッジ距離のその後の「測定値」に置き換わる。すなわち、エッジの距離は、画像記録が繰り返されるにもかかわらず、一度しか判定されず、その後永久に使用される。この改良形態は、空間的に静止したまたは動かない構造物の場合にのみ有利に採用される。対して、平行なエッジをもたないエリアを含めて、空間領域の他の全ての物体について、現在の距離を判定する。この改良形態は問題のあるエッジ領域に非常に効率的に正確な「測定値」を入手できるようになるという利点を有する。危険な機械の監視中、間違ったアラームおよびそれに伴って生じる機械の停止が簡単に回避される。他方で、この改良形態は、構造物の前景の物体が必ず画像記録ユニットに対する距離が短くなるはずで、そのため異なる距離に基づいて非常に容易に検証できることから、高い検出信頼性に資する。
別の改良形態では、可動物体の物体位置は構造物の構造位置に基づいて検証する。この場合記憶されているエッジ距離は構造物の構造位置を表して、可動物体の物体位置を少なくとも1つのエッジ距離に基づいて検証するようにすると有利である。
この改良形態により、特に、いったん判定したエッジ距離を監視運転の過程で現在の測定値の代わりに使用しようとすると、非常に単純かつ効率的に本発明の方法を実施することが可能となる。他方で、この改良形態は、平行なエッジを有する構造物はしばしばバリア、背景マーキングおよび/または他の構造尺度の結果であるため、実務上非常に頻繁に発生する用途に適合する。この改良形態は、平行なエッジにより並列で記録される画像において明確な割り当てを達成するのが難しい空間領域を監視する時、非常に効果的に高い検出信頼性を可能にする。
図1では、本発明の装置の実施形態を全体として参照番号10で表している。装置10はここではロボット14の作動領域12の防護のために設置される。
ロボット14は自動運転する機械であり、その動きのために、作動領域12に進入する人にとっては危険となる。しかし、本発明の装置および本発明の方法は機械の防護に制限されない。たとえば金庫室の監視など、他の理由のために空間領域を監視するためにも使用できる。
原則的に、評価・制御ユニット20はロボット14の作動コントローラの一部とすることができる。いくつかの実施形態では、評価・制御ユニット20は、危険な作業領域12の防護に役立つ個別の安全コントローラである。したがってロボット14の動作コントローラ(ここでは図示せず)は個別に実現できる。
人38など、動いている物体が警告ゾーン34および/または機械停止ゾーン36に進入すると、これは装置10によって識別されて、評価・制御ユニット20がロボット14用のスイッチング信号22を生成する。人38が警告ゾーン34に進入すると、評価・制御ユニット20は、たとえば、ロボット14を減速運転する効果を有するスイッチング信号を生成してもよい。さらに音声および/または視覚的な警告信号を生成してもよい。これらの措置にもかかわらず人38が機械停止ゾーン36に進入すると、評価・制御ユニット20は、ロボット14を停止する別のスイッチング信号をさらに生成してもよい。
好ましくは、2つの画像記録ユニット16,18は平行な光学軸を有し、2つの画像記録ユニット16,18は少なくとも実質的に同一である。このケースでは、以下の関係が成り立つ。
前記式において、fは画像記録ユニットの焦点距離であり、bは2つの画像記録ユニット16,18間の距離(いわゆる基準幅)であり、rは物体または構造物のエッジと、画像記録ユニット16,18の共通の参照点との距離であり、dはいわゆる視差、つまり2つの画像のオフセット52である。既知の基準幅bおよび既知の焦点距離fが与えられていれば、画像記録ユニットに対する物体または構造物のエッジのそれぞれの距離rは、測定した視差に基づいて判定することができる。
図4に図示するように、各参照マーク56は画像内で決められた目標点を形成するが、ここでは簡略化するために第1画像40’のみを図示している。参照マーク56は既知の特徴および/または明暗の(high-contrast)特徴に基づいて記録画像内で容易に識別されて、互いに割り当てできる。それぞれの視差に基づいて、画像記録ユニット16,18と個々の参照マーク56a,56b,56c,56dとの間の距離rを判定することができる。
本発明の実施形態では、個々の平行なエッジ48a,48bの視差および距離はこれらのデータに基づいて判定されて、それぞれのエッジ48a,48bに割り当てされる。平行なエッジ48a,48bの視差を判定するために、エッジの視差が(今では既知の)参照エリア内で比例して変化すると有利である。この追加情報によって、第1画像40’の各エッジ48a,48bについて、第2画像のそれぞれ対応するエッジを明確に割り当てできる。このように、全てのエッジ48a,48bの視差および距離を明確に、かつ誤差のないように判定できる。
その後、ステップ(92)に従い記録された画像で参照マーク56が識別される。さらに、参照マーク56の距離および位置が視差に基づいて判定される。
ステップ(94)は、参照マーク56の距離および/または位置が参照マークの記憶されている距離および位置情報に対して変化していないかどうかを点検することに関わる。変化している場合、ステップ(96)はスイッチング信号を生成することに関わり、これは好ましい実施形態では、ロボットまたは監視される機械を停止する機械停止信号を含む。あるいは、スイッチング信号は参照マークおよび/またはエッジ構造物の領域で新たな視差判定をトリガすることができ、新たな視差判定で妥当な距離値が生じない場合に限って機械のスイッチが切られる。
平行なエッジの視差および/または距離は、好ましくは評価・制御ユニットのメモリに永久的に記憶されて、その後の監視動作モードで問題のあるエッジに割り当てられる。好ましくは、このために、二次元画像における平行なエッジの位置を判定して、視差および/または距離情報とともに記憶する。この方法によってエッジの不正確な割り当てを最小限に減らすことができる。平行なエッジに関する視差/距離を判定するために、構成モードでは少なくとも3つの参照マークを使用すると有利である。
Claims (11)
- 可動物体(38)を有する空間領域(33)を監視する方法であって、
互いに決められた距離(b)だけ離れて配置されている第1および第2の画像記録ユニット(16,18)を提供するステップと、
前記第1画像記録ユニット(16)によって前記空間領域(33)の第1画像(40)を記録し、前記第2画像記録ユニット(18)によって前記空間領域(33)の第2画像(50)を記録するステップと、
前記第1および第2の画像(40,50)に基づいて物体の位置を判定するステップであって、物体の位置は前記画像記録ユニット(16,18)に対する物体(38,42,44)の空間距離を表す、前記判定するステップと、
前記物体の位置に依存する方法でスイッチング信号(22)を生成するステップとを含み、
前記空間領域(33)は少なくとも実質的に平行な複数のエッジ(48)を有する構造物(46)を含んでおり、前記構造物(46)に複数の決められた参照マーク(56)が配置されており、前記画像記録ユニット(16,18)と前記参照マーク(56)との間の複数の参照距離を判定し、前記参照距離に基づいて前記構造物(46)の構造位置を判定することを特徴とする方法。 - 前記構造物(46)に仮想参照エリア(58)を画成する少なくとも3つの参照マーク(56)が配置されており、前記仮想参照エリア(58)は前記複数の平行なエッジ(48)に実質的に重なることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記平行なエッジ(48)のうちの少なくとも1つについて、前記画像記録ユニット(16,18)に対するエッジ距離を、前記第1および第2の画像(40,50)に基づくとともに、前記仮想参照エリア(58)にも基づいて判定することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのエッジ(48)について、前記第1および/または第2画像(40,50)内のエッジ位置を判定して、永久に記憶することを特徴とする、請求項3に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのエッジ(48)の前記エッジ距離を永久に記憶することを特徴とする、請求項3または請求項4に記載の方法。
- 前記第1および第2の画像(40,50)を繰り返し記録し、前記物体の位置を繰り返し判定して、前記構造位置を各サイクルで前記記憶したエッジ距離に基づいて判定することを特徴とする、請求項5に記載の方法。
- 前記参照マーク(56)のうちの少なくとも1つは前記構造物(46)に永久に残したままであることを特徴とする、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の方法。
- 可動物体(38,42,44)の前記物体の位置を前記構造物(46)の前記構造位置に基づいて検証することを特徴とする、請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の方法。
- 前記構造物(46)は空間的に静止していることを特徴とする、請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の方法。
- 可動物体(38)を有する空間領域(33)を監視する装置であって、前記装置は、前記空間領域(33)の第1画像(40)を記録する第1画像記録ユニット(16)と、前記空間領域(33)の第2画像(50)を記録する第2画像記録ユニット(18)とを備えており、前記第1および第2の画像記録ユニット(16,18)は互いに決められた距離(b)だけ離して配置されており、さらに前記第1および第2の画像(40,50)に基づいて物体の位置を判定して、前記物体の位置に依存する方法でスイッチング信号(22)を生成するように設計されている評価・制御ユニット(20)を備えており、物体の位置は、前記画像記録ユニット(16,18)に対する物体(38,42,44)の空間距離を表し、前記評価・制御ユニット(20)は前記画像記録ユニット(16,18)と前記構造物(46)に配置されている参照マーク(56)との間の複数の決められた参照距離に基づいて、実質的に平行な複数のエッジ(48)を有する構造物(46)の構造位置を判定するようにさらに設計されていることを特徴とする装置。
- プログラムコードを請求項10に記載の装置の評価・制御ユニットで実行すると、全体として請求項1〜請求項9のいずれか1項に従う方法を行うように設計されている前記プログラムコードを含むことを特徴とするコンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102009035755.6 | 2009-07-24 | ||
DE102009035755A DE102009035755A1 (de) | 2009-07-24 | 2009-07-24 | Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines Raumbereichs |
PCT/EP2010/060686 WO2011009933A1 (de) | 2009-07-24 | 2010-07-23 | Verfahren und vorrichtung zum überwachen eines raumbereichs |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013500512A true JP2013500512A (ja) | 2013-01-07 |
JP5806212B2 JP5806212B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=42835492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012521049A Active JP5806212B2 (ja) | 2009-07-24 | 2010-07-23 | 空間領域を監視する方法および装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9292924B2 (ja) |
EP (1) | EP2457217B1 (ja) |
JP (1) | JP5806212B2 (ja) |
CN (1) | CN102483846B (ja) |
DE (1) | DE102009035755A1 (ja) |
HK (1) | HK1168682A1 (ja) |
WO (1) | WO2011009933A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5924134B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2016-05-25 | セイコーエプソン株式会社 | 侵入検出装置,ロボットシステム,侵入検出方法および侵入検出プログラム |
DE102012209316A1 (de) * | 2012-06-01 | 2013-12-05 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten von Sensordaten eines Stereosensorsystems |
US9855664B2 (en) * | 2015-11-25 | 2018-01-02 | Denso Wave Incorporated | Robot safety system |
ES2673167B2 (es) * | 2016-12-20 | 2018-10-10 | Universidad De Extremadura | Vídeo cortina de seguridad para detección redundante y direccional de acceso a zona de peligro asociada a maquinaria industrial |
US11014240B2 (en) * | 2017-09-05 | 2021-05-25 | Abb Schweiz Ag | Robot having dynamic safety zones |
WO2019097676A1 (ja) * | 2017-11-17 | 2019-05-23 | 三菱電機株式会社 | 3次元空間監視装置、3次元空間監視方法、及び3次元空間監視プログラム |
EP3572971B1 (de) * | 2018-05-22 | 2021-02-24 | Sick Ag | Absichern eines überwachungsbereichs mit mindestens einer maschine |
US20200311886A1 (en) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Method for determining an image recording aberration |
US20220012911A1 (en) * | 2020-07-13 | 2022-01-13 | United States Postal Service | System and method for analyzing an image to determine spacing between a person and an object |
US11486893B2 (en) * | 2020-10-06 | 2022-11-01 | Pixart Imaging Inc. | Optical sensing system and optical navigation system |
SE2250812A1 (en) * | 2022-06-29 | 2023-12-30 | Flasheye Ab | Information carrier for providing information to a lidar sensor |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000115810A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ステレオ画像処理方法および装置と侵入物体監視システム |
JP2001351200A (ja) * | 2000-06-09 | 2001-12-21 | Nissan Motor Co Ltd | 車載用物体検知装置 |
JP2004184240A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Topcon Corp | 画像測定装置、画像測定方法、画像処理装置 |
JP2005250994A (ja) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Fuji Heavy Ind Ltd | ステレオ画像処理装置 |
JP2007212187A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Mitsubishi Electric Corp | ステレオ写真計測装置、ステレオ写真計測方法、及びステレオ写真計測プログラム |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19536297C2 (de) * | 1995-09-29 | 2003-10-02 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zur geometrischen Kalibrierung von optischen 3D-Sensoren zur dreidimensionalen Vermessung von Objekten und Vorrichtung hierzu |
US6538732B1 (en) * | 1999-05-04 | 2003-03-25 | Everest Vit, Inc. | Inspection system and method |
DE10026710A1 (de) * | 2000-05-30 | 2001-12-06 | Sick Ag | Optoelektronische Schutzeinrichtung |
JP2002024807A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-01-25 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 物体運動追跡手法及び記録媒体 |
US7098997B2 (en) * | 2002-06-26 | 2006-08-29 | Pentax Corporation | Surveying system |
DE50304602D1 (de) | 2002-09-24 | 2006-09-21 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren und vorrichtung zum absichern eines gefahrenbereichs |
US7729511B2 (en) * | 2002-09-24 | 2010-06-01 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Method and device for safeguarding a hazardous area |
US7424133B2 (en) * | 2002-11-08 | 2008-09-09 | Pictometry International Corporation | Method and apparatus for capturing, geolocating and measuring oblique images |
EP1647357A1 (en) * | 2004-10-13 | 2006-04-19 | Robosoft N.V. | Method and device for observing and securing a danger zone of a machine or the like |
US7564990B2 (en) * | 2005-08-18 | 2009-07-21 | Nu Skin International, Inc. | Imaging system and method for physical feature analysis |
DE102005063217C5 (de) | 2005-12-22 | 2022-08-18 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Konfigurieren einer Überwachungseinrichtung zum Überwachen eines Raumbereichsund entsprechende Überwachungseinrichtung |
WO2007085330A1 (en) * | 2006-01-30 | 2007-08-02 | Abb Ab | A method and a system for supervising a work area including an industrial robot |
US20070211143A1 (en) * | 2006-03-10 | 2007-09-13 | Brodie Keith J | Systems and methods for prompt picture location tagging |
DE102006023787B4 (de) * | 2006-05-20 | 2009-12-10 | Sick Ag | Optoelektronische Schutzeinrichtung |
US20080123903A1 (en) * | 2006-07-03 | 2008-05-29 | Pentax Industrial Instruments Co., Ltd. | Surveying apparatus |
JP4892310B2 (ja) * | 2006-09-19 | 2012-03-07 | タイワン インスツルメント カンパニー リミテッド | 測量機 |
DE102006057605A1 (de) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Pilz Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines dreidimensionalen Raumbereichs |
WO2008089353A2 (en) * | 2007-01-17 | 2008-07-24 | Nielsen Media Research, Inc. | Methods and apparatus for collecting media site data |
DE102007007576B4 (de) * | 2007-02-15 | 2009-01-15 | Kuka Roboter Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Sichern eines Arbeitsraums |
US8036452B2 (en) * | 2007-08-10 | 2011-10-11 | Leica Geosystems Ag | Method and measurement system for contactless coordinate measurement on an object surface |
DE102007062951A1 (de) * | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Robert Bosch Gmbh | Werkzeugmaschinenvorrichtung |
-
2009
- 2009-07-24 DE DE102009035755A patent/DE102009035755A1/de not_active Withdrawn
-
2010
- 2010-07-23 JP JP2012521049A patent/JP5806212B2/ja active Active
- 2010-07-23 WO PCT/EP2010/060686 patent/WO2011009933A1/de active Application Filing
- 2010-07-23 EP EP10736701.3A patent/EP2457217B1/de active Active
- 2010-07-23 CN CN201080037739.XA patent/CN102483846B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-01-20 US US13/354,405 patent/US9292924B2/en active Active
- 2012-09-25 HK HK12109436.9A patent/HK1168682A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000115810A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ステレオ画像処理方法および装置と侵入物体監視システム |
JP2001351200A (ja) * | 2000-06-09 | 2001-12-21 | Nissan Motor Co Ltd | 車載用物体検知装置 |
JP2004184240A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Topcon Corp | 画像測定装置、画像測定方法、画像処理装置 |
JP2005250994A (ja) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Fuji Heavy Ind Ltd | ステレオ画像処理装置 |
JP2007212187A (ja) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Mitsubishi Electric Corp | ステレオ写真計測装置、ステレオ写真計測方法、及びステレオ写真計測プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102483846B (zh) | 2015-11-25 |
HK1168682A1 (en) | 2013-01-04 |
EP2457217A1 (de) | 2012-05-30 |
US9292924B2 (en) | 2016-03-22 |
EP2457217B1 (de) | 2013-09-11 |
WO2011009933A1 (de) | 2011-01-27 |
CN102483846A (zh) | 2012-05-30 |
US20120182419A1 (en) | 2012-07-19 |
DE102009035755A1 (de) | 2011-01-27 |
JP5806212B2 (ja) | 2015-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5806212B2 (ja) | 空間領域を監視する方法および装置 | |
JP6926917B2 (ja) | オフライン検証システム | |
US9596451B2 (en) | Device for monitoring at least one three-dimensional safety area | |
JP5064513B2 (ja) | 3次元の空間領域を監視するための方法および装置 | |
JP4990291B2 (ja) | 空間領域のモニタ装置およびそのモニタ装置を構成する方法 | |
US10489973B2 (en) | 3D face reconstruction from gate camera | |
CN105357511B (zh) | 深度数据检测系统 | |
US20160040827A1 (en) | Apparatus and method for safeguarding an automatically operating machine | |
JP2020531849A5 (ja) | ||
JP2016140235A (ja) | 車両速度を決定するための方法およびシステム | |
JP2017521647A5 (ja) | ||
CN105100780A (zh) | 使用选择的像素阵列分析的光学安全监视 | |
JP6587442B2 (ja) | 検知エリアを生成する方法、装置、システム及びプログラム | |
RU2015151727A (ru) | Устройство для записи изображения в трехмерном масштабе, способ создания 3D-изображения и способ формирования устройства для записи изображения в трехмерном масштабе | |
CA2667600A1 (en) | Method and apparatus for monitoring a spatial volume and a calibration method | |
JP2018048839A (ja) | 三次元データ生成装置及び三次元データ生成方法、並びに三次元データ生成装置を備えた監視システム | |
JP2016050876A (ja) | 打音検査記録装置 | |
JP2013113610A (ja) | 放射線測定方法および装置 | |
JP6825623B2 (ja) | 監視システムの設定方法及び監視システム | |
KR101760261B1 (ko) | 블랙박스 기능을 갖는 avm 시스템 및 운용 방법 | |
JP6825624B2 (ja) | 監視システム | |
JP7569376B2 (ja) | 飛行時間情報を用いた三角測量ベースの3次元距離測定の向上 | |
KR101563999B1 (ko) | 타이어 재료의 실시간 폭 및 두께 측정 시스템 및 그 제어 방법 | |
JP7251407B2 (ja) | センサ設置支援装置、センサ設置支援方法およびプログラム | |
KR101710131B1 (ko) | 터널의 내공변위 측정장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140403 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140624 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140701 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140728 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150226 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150525 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5806212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |