JP2013201596A - Transmission line - Google Patents
Transmission line Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013201596A JP2013201596A JP2012068567A JP2012068567A JP2013201596A JP 2013201596 A JP2013201596 A JP 2013201596A JP 2012068567 A JP2012068567 A JP 2012068567A JP 2012068567 A JP2012068567 A JP 2012068567A JP 2013201596 A JP2013201596 A JP 2013201596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin sheet
- conductor
- transmission line
- line according
- conductors
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Waveguides (AREA)
Abstract
Description
この発明は、携帯電話機等の無線通信機で使用される伝送線路に関するものである。 The present invention relates to a transmission line used in a wireless communication device such as a mobile phone.
携帯電話機等の無線通信機では、アンテナによって送受信される高周波信号を、アンテナと高周波信号処理部との間で伝送するために、伝送線路が使用されている。無線通信機の内部では、アンテナから送受信する高周波信号を伝送するために、同軸ケーブルや、プリント基板に形成された伝送線路(例えば、特許文献1参照。)が使用されている。また近年、無線通信機において、複数の通信周波数帯での通信を行うマルチバンド型のものや、通信品質の向上のために1一つの通信周波数帯において複数のアンテナを使用するものが普及してきている。そのような無線通信機では、限られた内部空間に、多数の伝送線路が設けられる。従来から、伝送線路として、同軸ケーブル、プリント配線基板に形成されたコプレナー線路やグランデッド・コプレナー線路(例えば、特許文献1参照。)などが用いられている。 In a wireless communication device such as a cellular phone, a transmission line is used to transmit a high-frequency signal transmitted and received by an antenna between the antenna and the high-frequency signal processing unit. Inside a wireless communication device, a coaxial cable or a transmission line formed on a printed circuit board (for example, see Patent Document 1) is used to transmit a high-frequency signal transmitted and received from an antenna. Further, in recent years, wireless communication devices have become widespread such as multiband type that performs communication in a plurality of communication frequency bands and one that uses a plurality of antennas in one communication frequency band in order to improve communication quality. Yes. In such a wireless communication device, a large number of transmission lines are provided in a limited internal space. Conventionally, as a transmission line, a coaxial cable, a coplanar line formed on a printed wiring board, a grounded coplanar line (for example, see Patent Document 1), and the like are used.
同軸ケーブルは、柔軟性を有するため、無線通信機の内部空間での配置が容易である。無線通信機では、アンテナと高周波信号処理部とで特性インピーダンスが異なる場合がある。この場合、使用される伝送線路には、特性インピーダンスを整合するためのインピーダンス変換機能が求められる。しかし、同軸ケーブルは、特性インピーダンスが例えば50Ωで一定であり、インピーダンス変換機能を備えていないため、アンテナと高周波信号処理部とで特性インピーダンスが異なる無線通信機では使用することができない。また、同軸ケーブルは、はんだ付けなどによって無線通信機に実装されるため、実装工程が煩雑になる。 Since the coaxial cable has flexibility, it can be easily arranged in the internal space of the wireless communication device. In the wireless communication device, the characteristic impedance may differ between the antenna and the high frequency signal processing unit. In this case, the transmission line to be used is required to have an impedance conversion function for matching the characteristic impedance. However, since the coaxial cable has a constant characteristic impedance of, for example, 50Ω and does not have an impedance conversion function, the coaxial cable cannot be used in a wireless communication device having different characteristic impedances between the antenna and the high-frequency signal processing unit. Moreover, since the coaxial cable is mounted on the wireless communication device by soldering or the like, the mounting process becomes complicated.
コプレナー線路やグランデッド・コプレナー線路は、導体の形状や、スタブ、インダクタ、キャパシタなどの付加によって、インピーダンス変換機能を備えることができる。しかし、コプレナー線路やグランデッド・コプレナー線路は、プリント配線基板に形成されているため、無線通信機の内部空間での配置が困難である。 The coplanar line and the grounded coplanar line can have an impedance conversion function by adding a conductor shape, a stub, an inductor, a capacitor, or the like. However, since the coplanar line and the grounded coplanar line are formed on the printed wiring board, it is difficult to arrange in the internal space of the wireless communication device.
そこで、ポリイミドなどの柔軟性を有する樹脂シートに銅箔などからなる導体パターンを形成したフレキシブルプリント基板を利用して、伝送線路を構成することが提案されている(例えば、特許文献2参照。)。フレキシブルプリント基板に形成された伝送線路は、無線通信機の内部空間での配置が容易であるとともに、インピーダンス変換機能を備えることができる。 Therefore, it has been proposed to configure a transmission line using a flexible printed board in which a conductor pattern made of copper foil or the like is formed on a flexible resin sheet such as polyimide (see, for example, Patent Document 2). . The transmission line formed on the flexible printed circuit board can be easily arranged in the internal space of the wireless communication device and can have an impedance conversion function.
しかしながら、一般に、フレキシブルプリント基板を構成する樹脂シートは誘電正接(tanδ)が大きく、単純にフレキシブルプリント基板に伝送線路を構成しても、伝送損失が大きすぎて実用に適さない。特許文献2には、伝送損失を小さくするために、フレキシブルプリント基板に部分的に空洞部を設ける構成が開示されているが、この構成では、外部からの電磁波などの影響に弱いという問題がある。 However, in general, the resin sheet constituting the flexible printed circuit board has a large dielectric loss tangent (tan δ), and even if a transmission line is simply formed on the flexible printed circuit board, the transmission loss is too large to be suitable for practical use. Patent Document 2 discloses a configuration in which a hollow portion is partially provided in a flexible printed circuit board in order to reduce transmission loss. However, this configuration has a problem that it is weak against the influence of external electromagnetic waves and the like. .
そこで、本発明の目的は、無線通信機の内部空間での配置が容易であり、インピーダンス変換機能を備えることができ、伝送損失が小さく、外部からの電磁波などの影響に強い伝送線路を提供することである。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a transmission line that can be easily arranged in the internal space of a wireless communication device, can have an impedance conversion function, has a small transmission loss, and is strong against the influence of external electromagnetic waves and the like. That is.
この発明に係る伝送線路は、第1の樹脂シートと、第2の樹脂シートと、第3の樹脂シートと、第1の導体と、第2の導体と、第3の導体とを備える。第1の樹脂シートは、可撓性を有する。第2の樹脂シートは、可撓性を有し、第1の樹脂シートの上方に、第1の空間を隔てて配置されている。第3の樹脂シートは、可撓性を有し、第1の樹脂シートの下方に、第2の空間を隔てて配置されている。第1の導体は、信号用電極であり、第1の樹脂シートの表面に設けられている。第2の導体は、グラウンドに接続されており、第2の樹脂シートの表面に設けられている。第3の導体は、グラウンドに接続されており、第3の樹脂シートの表面に設けられている。 The transmission line according to the present invention includes a first resin sheet, a second resin sheet, a third resin sheet, a first conductor, a second conductor, and a third conductor. The first resin sheet has flexibility. The second resin sheet has flexibility and is disposed above the first resin sheet with a first space therebetween. The third resin sheet has flexibility and is arranged below the first resin sheet with a second space therebetween. The first conductor is a signal electrode and is provided on the surface of the first resin sheet. The second conductor is connected to the ground and is provided on the surface of the second resin sheet. The third conductor is connected to the ground and is provided on the surface of the third resin sheet.
上述の伝送線路において、第1の空間の厚みと、第2の空間の厚みとが、それぞれ第1の樹脂シートの厚みよりも大きいことが好ましい。 In the above transmission line, it is preferable that the thickness of the first space and the thickness of the second space are respectively larger than the thickness of the first resin sheet.
上述の伝送線路において、第1の樹脂シートと第2の樹脂シートとの間に設けられており、第1の樹脂シートと第2の樹脂シートとを接着する、第1の接着部と、第1の樹脂シートと第3の樹脂シートとの間に設けられており、第1の樹脂シートと第3の樹脂シートとを接着する、第2の接着部と、を備え、第1の接着部及び第2の接着部は、第1の導体と距離を隔てて設けられていることが好ましい。第1の導体と第1の接着部との間の距離が、第1の導体と第2の導体との間の距離よりも大きいことが好ましい。第1の導体と第2の接着部との間の距離が、第1の導体と第3の導体との間の距離よりも大きいことが好ましい。 In the above-described transmission line, a first bonding portion that is provided between the first resin sheet and the second resin sheet and bonds the first resin sheet and the second resin sheet; A first adhesive portion provided between the first resin sheet and the third resin sheet, the second adhesive portion adhering the first resin sheet and the third resin sheet, and a first adhesive portion And it is preferable that the 2nd adhesion part is provided apart from the 1st conductor. It is preferable that the distance between the first conductor and the first adhesive portion is larger than the distance between the first conductor and the second conductor. It is preferable that the distance between the first conductor and the second adhesive portion is larger than the distance between the first conductor and the third conductor.
上述の伝送線路において、第2の導体は、第2の樹脂シートの下面に設けられており、第3の導体は、第3の樹脂シートの上面に設けられていることが好ましい。 In the above transmission line, the second conductor is preferably provided on the lower surface of the second resin sheet, and the third conductor is preferably provided on the upper surface of the third resin sheet.
上述の伝送線路において、グラウンドに接続されており、第1の樹脂シートの表面に、第1の導体と距離を隔てて、第1の導体の両側方に設けられている、第4,第5の導体を備えることが好ましい。 In the above-described transmission line, the fourth and fifth elements are connected to the ground and are provided on both sides of the first conductor on the surface of the first resin sheet at a distance from the first conductor. It is preferable to provide the conductor.
上述の伝送線路において、第1の導体は、平面視した際に、長さ方向に沿って蛇行状に設けられていてもよい。また、第1の導体は、平面視した際に、長さ方向に沿って異なる幅寸法の部分を有していてもよく、第4,第5の導体は、第1の導体との間隔が異なる部分を有するように設けられていてもよい。 In the above-described transmission line, the first conductor may be provided in a meandering shape along the length direction when viewed in plan. In addition, the first conductor may have a portion with a different width dimension along the length direction when seen in a plan view, and the fourth and fifth conductors are spaced apart from the first conductor. You may provide so that it may have a different part.
上述の伝送線路において、第1の導体は、線路部とスタブ部とを備えることが好ましい。スタブ部は、一方の端部が直線部と連結されており、他方の端部は開放されていてもよく、一方の端部が直線部と連結されており、他方の端部は短絡されていてもよい。また、スタブ部は、一方の端部が直線部と連結されており、他方の端部はインピーダンス素子を介して第4,第5の導体のいずれかと接続されていてもよい。 In the above transmission line, the first conductor preferably includes a line portion and a stub portion. The stub portion may have one end connected to the straight portion, the other end may be opened, one end connected to the straight portion, and the other end shorted. May be. In addition, one end of the stub portion may be connected to the straight line portion, and the other end may be connected to one of the fourth and fifth conductors via an impedance element.
上述の伝送線路において、第1の導体は、複数の線路部を備え、複数の線路部の間にインピーダンス素子が接続されていてもよい。また、第1の導体は、インピーダンス素子を介して第4,第5の導体のいずれかと接続されていてもよい。 In the above transmission line, the first conductor may include a plurality of line portions, and an impedance element may be connected between the plurality of line portions. The first conductor may be connected to any one of the fourth and fifth conductors via an impedance element.
この発明によれば、伝送線路を無線通信機の内部空間に容易に配置することができる。また、伝送線路がインピーダンス変換機能を備えるようにすることができる。また、伝送線路を外部からの電磁波などの影響に強くすることができる。さらに、伝送線路の伝送損失を小さくすることができる。 According to the present invention, the transmission line can be easily arranged in the internal space of the wireless communication device. Further, the transmission line can be provided with an impedance conversion function. In addition, the transmission line can be made strong against the influence of external electromagnetic waves and the like. Furthermore, the transmission loss of the transmission line can be reduced.
《第1の実施形態》
以下、本発明の第1の実施形態に係る伝送線路1について説明する。なお、現実的には、伝送線路1を含む複数の配線がフレキシブルプリント基板に形成されることになるが、ここでは、説明の簡易化のために、伝送線路1の近傍構造のみを示す。
<< First Embodiment >>
The
図1(A)は、本発明の第1の実施形態に係る伝送線路1の断面図である。図1(B)は、本発明の第1の実施形態に係る伝送線路1の図1(A)中にB−B’で示す位置での断面図である。なお、図1(A)は、図1(B)中にA−A’で示す位置での断面図である。
FIG. 1A is a cross-sectional view of the
伝送線路1は、第1の樹脂シート1Aと、第2の樹脂シート1Bと、第3の樹脂シート1Cとを備えている。第2の樹脂シート1Bは、第1の樹脂シート1Aの上方に、第1の空間9Aを隔てて配置されている。第3の樹脂シート1Cは、第1の樹脂シート1Aの下方に、第2の空間9Bを隔てて配置されている。第1〜第3の樹脂シート1A〜1Cは、ポリイミドからなり、厚みが約15μmである。そのため、第1〜第3の樹脂シート1A〜1Cは、可撓性を有する。
The
第1の樹脂シート1Aの上面には、第1の導体3Aが設けられている。具体的には、図1(B)に示すように、第1の導体3Aは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面における幅方向での中央部に、長さ方向に沿って直線状に設けられている。なお、図1(B)では、紙面の横方向を第1の樹脂シート1Aの幅方向とし、紙面の縦方向を第1の樹脂シート1Aの長さ方向としている。第1の導体3Aは、幅方向の寸法が600μmである。第2の樹脂シート1Bの下面には、第2の導体3Bが設けられている。第3の樹脂シート1Cの上面には、第3の導体3Cが設けられている。具体的には、図1(A)に示すように、第2の導体3Bは第2の樹脂シート1Bの下面の全面に設けられており、第3の導体3Cは第3の樹脂シート1Cの上面の全面に設けられている。
A
第1の導体3Aは、アンテナや高周波信号処理部に接続されており、高周波信号が伝送される信号用電極である。第2の導体3Bと第3の導体3Cとは、グラウンドに接続されており、グラウンド電極である。第1〜第3の導体3A〜3Cは、銅からなり、厚みが約35μmである。
The
第1,第2の接着部2A,2Bは、熱硬化性樹脂からなり、厚みが約250μmである。図1(B)に示すように、第1の接着部2Aは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面における幅方向での両端部に、長さ方向に沿って直線状に設けられている。詳細には、第1の接着部2Aは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面において、第1の導体3Aと1500μmの距離を隔てて、第1の導体3Aの両側に設けられている。第1の接着部2Aは、幅方向の寸法が500μmである。第1の接着部2Aは、第1の樹脂シート1Aと第2の樹脂シート1Bとの間に設けられており、第1の樹脂シート1Aと第2の樹脂シート1Bとを接着している。よって、第1の接着部2Aの厚みによって、第1の樹脂シート1Aと第2の樹脂シート1Bとの間に、第1の空間9Aが設けられている。第1の空間9Aには、空気が存在する。
The first and second
また、第2の接着部2Bは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの下面における幅方向での両端部に、長さ方向に沿って直線状に設けられている。第2の接着部2Bは、幅方向の寸法が500μmである。第2の接着部2Bは、平面視した際に、第1の接着部2Aと重なり合うように、第1の接着部2Aと同一寸法で設けられている。第2の接着部2Bは、第1の樹脂シート1Aと第3の樹脂シート1Cとの間に設けられており、第1の樹脂シート1Aと第3の樹脂シート1Cとを接着している。よって、第2の接着部2Bの厚みによって、第1の樹脂シート1Aと第3の樹脂シート1Cとの間に、第2の空間9Bが設けられている。第2の空間9Bには、空気が存在する。
Moreover, the
本実施形態の伝送線路1は、可撓性を有する第1〜第3の樹脂シート1A〜1Cを備えているため、無線通信機の内部空間での配置が容易であり、実装も容易である。また、伝送線路1は、グラウンド電極である第2,第3の導体3B,3Cを備えているため、外部からの電磁波などの影響に強い。また、伝送線路1は、信号用電極である第1の導体3Aの形状によって、インピーダンス変換機能を備えることができる。
Since the
本実施形態の伝送線路1では、信号用電極である第1の導体3Aの周囲に第1,第2の空間9A,9Bが設けられており、信号用電極である第1の導体3Aとグラウンド電極である第2,第3の導体3B,3Cとの間の電気力線の大部分は空気が存在する第1,第2の空間9A,9Bを通り、電気力線のわずかな部分のみが第1の樹脂シート1Aを通る。そのため、第1の樹脂シート1Aを構成する樹脂による誘電損失は非常に小さくなる。言い換えれば、第1〜第3の樹脂シート1A〜1Cを構成する樹脂の誘電正接(tanδ)が大きいのに対して、第1,第2の空間9A,9Bに存在する空気の誘電正接(tanδ)は小さいため、第1,第2の空間9A,9Bにおいて電界が強くなり、第1の樹脂シート1Aを構成する樹脂による誘電損失は非常に小さくなる。よって、本実施形態の伝送線路1では、伝送損失を小さくすることができる。
In the
また、本実施形態の伝送線路1では、第1,第2の接着部2A,2Bの厚みによって、第1,第2の空間9A,9Bが設けられているため、第1,第2の空間9A,9Bの厚みは約250μmである。よって、第1,第2の空間9A,9Bの厚みは、信号用電極である第1の導体3Aが設けられている第1の樹脂シート1Aの厚みよりも大きい。このため、第1の樹脂シート1Aを構成する樹脂による誘電損失は非常に小さくなり、伝送損失を小さくすることができる。
Moreover, in the
ここで、第1,第2の空間に、空気ではなく、第1〜第3の樹脂シートを構成する材料と同じポリイミドが存在する点以外は伝送線路1と同じ構成である比較例を用意した。比較例では、信号用電極である第1の導体とグラウンド電極である第2,第3の導体との間の電気力線の全てが第1,第2の空間に存在するポリイミドか第1の樹脂シートを構成するポリイミドかのいずれかを通ることになる。このため、これらのポリイミドによる誘電損失は非常に大きくなり、伝送損失が非常に大きなものとなる。一方、本実施形態の伝送線路1では、第1の樹脂シート1Aを構成する樹脂による誘電損失は非常に小さく、第1,第2の空間9A,9Bに存在する空気による誘電損失も非常に小さいため、伝送損失を非常に小さくすることができる。例えば、第1〜第3の樹脂シート1A〜1Cを構成するポリイミドの誘電率が3である場合、本実施形態の伝送線路1において、第1,第2の空間9A,9Bの厚みを第1の樹脂シート1Aの厚みの5倍にすれば、誘電損失は比較例の1/15程度に小さくなり、伝送損失を非常に小さくすることができる。
Here, a comparative example having the same configuration as the
また、本実施形態の伝送線路1では、第1の接着部2Aは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面において、第1の導体3Aと1500μmの距離を隔てて、第1の導体3Aの両側に設けられている。また、第2の接着部2Bは、平面視した際に、第1の接着部2Aと重なり合うように、第1の接着部2Aと同一寸法で設けられている。よって、第1の導体3Aと第1の接着部2Aとの間の距離が、第1の導体3Aと第2の導体3Bとの間の距離よりも大きく、第1の導体3Aと第2の接着部2Bとの間の距離が、第1の導体3Aと第3の導体3Cとの間の距離よりも大きい。このため、信号用電極である第1の導体3Aとグラウンド電極である第2,第3の導体3B,3Cとの間の電気力線の大部分は空気が存在する第1,第2の空間9A,9Bを通り、第1,第2の接着部2A,2Bは通らない。このため、本実施形態の伝送線路1では、第1,第2の接着部2A,2Bによる誘電損失は非常に小さくなり、伝送損失を小さくすることができる。
Further, in the
また、本実施形態の伝送線路1では、第2の導体3Bが第2の樹脂シート1Bの下面に設けられており、第3の導体3Cが第3の樹脂シート1Cの上面に設けられている。このため、信号用電極である第1の導体3Aとグラウンド電極である第2,第3の導体3B,3Cとの間の電気力線は、第2,第3の樹脂シート1B,1Cを通過しない。このため、本実施形態の伝送線路1では、第2,第3の樹脂シート1B,1Cによる誘電損失は発生せず、伝送損失を小さくすることができる。
Moreover, in the
《第2の実施形態》
次に、本発明の第2の実施形態に係る伝送線路11について説明する。
<< Second Embodiment >>
Next, a
図2(A)は、本発明の第2の実施形態に係る伝送線路11の断面図である。図2(B)は、本発明の第2の実施形態に係る伝送線路11の図2(A)中にB−B’で示す位置での断面図である。なお、図2(A)は、図2(B)中にA−A’で示す位置での断面図である。なお、第1の実施形態と同じ構成には、同じ符号を付している。
FIG. 2A is a cross-sectional view of the
本実施形態の伝送線路11は、第1の実施形態の伝送線路1における第1の導体3Aに代えて第1の導体13Aを備えていることと、第4,第5の導体13D,13Eを備えていることを除いては、第1の実施形態の伝送線路1と同じ構成を有する。第4,第5の導体13D,13Eは、グラウンドに接続されており、グラウンド電極である。第4,第5の導体13D,13Eは、銅からなる。
The
図2(B)に示すように、第1の導体13Aは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面における幅方向での中央部に、長さ方向に沿って中央部に屈曲部を有する蛇行状に設けられている。
As shown in FIG. 2B, the
第4,第5の導体13D,13Eは、第1の導体13Aと同様に、第1の樹脂シート1Aの上面に設けられている。具体的には、図2(B)に示すように、第4,第5の導体13D,13Eは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面における幅方向での端部に、長さ方向に沿って直線状にそれぞれ設けられている。詳細には、第4,第5の導体13D,13Eは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面において、第1の導体13Aと距離を隔てて、第1の導体13Aの両側に設けられている。
The fourth and
本実施形態の伝送線路11は、グラウンド電極である第4,第5の導体13D,13Eをさらに備えているため、外部からの電磁波などの影響に特に強い。
Since the
また、本実施形態の伝送線路11では、第1の導体13Aは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面における幅方向での中央部に、長さ方向に沿って中央部に屈曲部を有する蛇行状に設けられている。このため、屈曲部の寸法や数により、伝送線路11の長さ寸法を大きく変えることなく、第1の導体13Aの電気長を変えることができ、高周波特性を調整することができる。
Further, in the
《第3の実施形態》
次に、本発明の第3の実施形態に係る伝送線路21について説明する。
<< Third Embodiment >>
Next, a
図3(A)は、本発明の第3の実施形態に係る伝送線路21の断面図である。図3(B)は、本発明の第3の実施形態に係る伝送線路21の図3(A)中にB−B’で示す位置での断面図である。なお、図3(A)は、図3(B)中にA−A’で示す位置での断面図である。なお、第1,第2の実施形態と同じ構成には、同じ符号を付している。
FIG. 3A is a cross-sectional view of a
本実施形態の伝送線路21は、第2の実施形態の伝送線路11における第1の導体13Aに代えて第1の導体23Aを備えていることを除いては、第2の実施形態の伝送線路11と同じ構成を有する。
The
図3(B)に示すように、第1の導体23Aは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面における幅方向での中央部に、長さ方向に沿って、異なる幅寸法の部分を有する略直線状に設けられている。
As shown in FIG. 3B, the
第1の導体23Aは異なる幅寸法の部分を有するため、本実施形態の伝送線路21では、特性インピーダンスが途中で変化することになる。
Since the
すなわち、本実施形態の伝送線路21は、インピーダンス変換機能を備える。本実施形態の伝送線路21では、第1の導体23Aの異なる幅寸法の部分における、それぞれの幅寸法を調整することによって、伝送される高周波信号の特性インピーダンスを所望の大きさに変換することができる。
That is, the
《第4の実施形態》
次に、本発明の第4の実施形態に係る伝送線路31について説明する。
<< Fourth Embodiment >>
Next, a
図4(A)は、本発明の第4の実施形態に係る伝送線路31の断面図である。図4(B)は、本発明の第4の実施形態に係る伝送線路31の図4(A)中にB−B’で示す位置での断面図である。なお、図4(A)は、図4(B)中にA−A’で示す位置での断面図である。なお、第1,第2の実施形態と同じ構成には、同じ符号を付している。
FIG. 4A is a cross-sectional view of a
本実施形態の伝送線路31は、第2の実施形態の伝送線路11における第1の導体13Aに代えて第1の導体33Aを備えていること、第4,第5の導体13D,13Eに代えて第4,第5の導体33D,33Eを備えていることを除いては、第2の実施形態の伝送線路11と同じ構成を有する。
The
図4(B)に示すように、第1の導体33Aは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面における幅方向での中央部に、長さ方向に沿って直線状に設けられている。また、図4(B)に示すように、第4,第5の導体33D,33Eは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面における幅方向での端部に、長さ方向に沿って、異なる幅寸法の部分を有する略直線状にそれぞれ設けられている。詳細には、第4,第5の導体33D,33Eは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面において、第1の導体33Aと距離を隔てて、第1の導体33Aの両側に設けられている。
As shown in FIG. 4B, the
第4,第5の導体33D,33Eは異なる幅寸法の部分を有するため、第1の導体33Aとの間隔が異なる部分を有することになる。このため、本実施形態の伝送線路31では、特性インピーダンスが途中で変化することになる。
Since the fourth and
すなわち、本実施形態の伝送線路31は、インピーダンス変換機能を備える。本実施形態の伝送線路31では、第4,第5の導体33D,33Eの異なる幅寸法の部分における、それぞれの幅寸法を調整することによって、伝送される高周波信号の特性インピーダンスを所望の大きさに変換することができる。
That is, the
《第5の実施形態》
次に、本発明の第5の実施形態に係る伝送線路41について説明する。
<< Fifth Embodiment >>
Next, a
図5(A)は、本発明の第5の実施形態に係る伝送線路41の断面図である。図5(B)は、本発明の第5の実施形態に係る伝送線路41の図5(A)中にB−B’で示す位置での断面図である。なお、図5(A)は、図5(B)中にA−A’で示す位置での断面図である。なお、第1,第2の実施形態と同じ構成には、同じ符号を付している。
FIG. 5A is a cross-sectional view of a
本実施形態の伝送線路41は、第2の実施形態の伝送線路11における第1の導体13Aに代えて第1の導体43Aを備えていること、第4,第5の導体13D,13Eに代えて第4,第5の導体43D,43Eを備えていることを除いては、第2の実施形態の伝送線路11と同じ構成を有する。
The
図5(B)に示すように、第1の導体43Aは、直線部43A1と、スタブ部43A2とを備えている。直線部43A1は、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面における幅方向での中央部に、長さ方向に沿って直線状に設けられている。スタブ部43A2は、平面視した際にL字状に設けられており、一方の端部が直線部43A1と連結されており、他方の端部は開放されているため、オープンスタブを構成している。
As shown in FIG. 5B, the
また、図5(B)に示すように、第4の導体43Dは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面における幅方向での一方の端部に、長さ方向に沿って、スタブ部43A2を取り囲むように設けられている。第5の導体43Eは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面における幅方向での他方の端部に、長さ方向に沿って、直線状に設けられている。このように、第4,第5の導体43D,43Eは、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面において、第1の導体43Aと距離を隔てて、第1の導体43Aの両側に設けられている。
Further, as shown in FIG. 5B, the
本実施形態の伝送線路41では、オープンスタブを構成しているスタブ部43A2により、特性インピーダンスを整合することや、フィルタを構成することができる。
In the
本実施形態の伝送線路41では、第4,第5の導体43D,43Eと第1の導体43Aとの距離は一定とされているが、距離の異なる部分が設けられていてもよい。
In the
本実施形態の伝送線路41では、スタブ部43A2はオープンスタブを構成しているが、スタブ部の他方の端部が短絡されている構成とすることで、スタブ部がショートスタブを構成するようにしてもよい。
In the
《第6の実施形態》
次に、本発明の第6の実施形態に係る伝送線路51について説明する。
<< Sixth Embodiment >>
Next, a
図6(A)は、本発明の第6の実施形態に係る伝送線路51の断面図である。図6(B)は、本発明の第6の実施形態に係る伝送線路51の図6(A)中にB−B’で示す位置での断面図である。なお、図6(A)は、図6(B)中にA−A’で示す位置での断面図である。なお、第1,第2,第5の実施形態と同じ構成には、同じ符号を付している。
FIG. 6A is a cross-sectional view of a
本実施形態の伝送線路51は、第5の実施形態の伝送線路41における第1の導体43Aに代えて第1の導体53Aを備えていること、インピーダンス素子である第1,第2のキャパシタC1,C2及び第1のインダクタL1を備えていることを除いては、第5の実施形態の伝送線路41と同じ構成を有する。
The
図6(B)に示すように、第1の導体53Aは、第1の直線部53A1と、スタブ部53A2と、第2の直線部53A3とを備えている。直線部53A1は、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面における幅方向での中央部に、長さ方向に沿って直線状に設けられている。スタブ部53A2は、平面視した際にL字状に設けられており、一方の端部が直線部53A1と連結されており、他方の端部は開放されているため、オープンスタブを構成している。直線部53A3は、平面視した際に、第1の樹脂シート1Aの上面における幅方向での中央部に、長さ方向に沿って第1の直線部53A1と距離を隔てて直線状に設けられている。
As shown in FIG. 6B, the
また、図4(B)に示すように、第1のキャパシタC1は第1の直線部53A1と第5の導体43Eとの間に接続されており、第2のキャパシタC2はスタブ部53A2と第4の導体43Dとの間に接続されており、第1のインダクタL1は第1の直線部53A1と第2の直線部53A3との間に接続されている。
As shown in FIG. 4B, the first capacitor C1 is connected between the first straight line portion 53A1 and the
インピーダンス素子は、第1,第2のキャパシタC1,C2及び第1のインダクタL1に限らず、キャパシタとインダクタのいずれかであればよい。また、インピーダンス素子は、他の部分に接続されていてもよい。 The impedance element is not limited to the first and second capacitors C1 and C2 and the first inductor L1, but may be any one of a capacitor and an inductor. Further, the impedance element may be connected to another part.
本実施形態の伝送線路51では、オープンスタブを構成しているスタブ部53A2により、特性インピーダンスを整合することや、フィルタを構成することができる。また、本実施形態の伝送線路51では、インピーダンス素子である第1,第2のキャパシタC1,C2及び第1のインダクタL1により、伝送される高周波信号の特性インピーダンスを所望の大きさに変換することができるため、インピーダンス変換機能を備える。
In the
1,11,21,31,41,51…伝送線路
1A,1B,1C…第1,第2,第3の樹脂シート
2A,2B…第1,第2の接着部
3A,13A,23A,33A,43A,53A…第1の導体
3B…第2の導体
3C…第3の導体
9A,9B…第1,第2の空間
13D,33D,43D…第4の導体
13E,33E,43E…第5の導体
43A1…直線部
43A2…スタブ部
53A1…第1の直線部
53A2…スタブ部
53A3…第2の直線部
C1,C2…第1,第2のキャパシタ
L1…第1のインダクタ
1, 11, 21, 31, 41, 51 ...
Claims (16)
可撓性を有し、前記第1の樹脂シートの上方に、第1の空間を隔てて配置されている、第2の樹脂シートと、
可撓性を有し、前記第1の樹脂シートの下方に、第2の空間を隔てて配置されている、第3の樹脂シートと、
信号用電極であり、前記第1の樹脂シートの表面に設けられている、第1の導体と、
グラウンドに接続されており、前記第2の樹脂シートの表面に設けられている、第2の導体と、
グラウンドに接続されており、前記第3の樹脂シートの表面に設けられている、第3の導体と、
を備える、伝送線路。 A first resin sheet having flexibility;
A second resin sheet having flexibility and disposed above the first resin sheet with a first space therebetween;
A third resin sheet having flexibility and disposed below the first resin sheet with a second space therebetween;
A first conductor that is a signal electrode and is provided on a surface of the first resin sheet;
A second conductor connected to the ground and provided on the surface of the second resin sheet;
A third conductor connected to the ground and provided on the surface of the third resin sheet;
A transmission line comprising:
前記第1の樹脂シートと前記第3の樹脂シートとの間に設けられており、前記第1の樹脂シートと前記第3の樹脂シートとを接着する、第2の接着部と、を備え、
前記第1の接着部及び前記第2の接着部は、前記第1の導体と距離を隔てて設けられている、請求項1または2に記載の伝送線路。 A first adhesive part, which is provided between the first resin sheet and the second resin sheet, and bonds the first resin sheet and the second resin sheet;
A second adhesive part, which is provided between the first resin sheet and the third resin sheet, and bonds the first resin sheet and the third resin sheet;
The transmission line according to claim 1 or 2, wherein the first adhesive portion and the second adhesive portion are provided at a distance from the first conductor.
前記スタブ部は、一方の端部が前記直線部と連結されており、他方の端部はインピーダンス素子を介して前記第4,第5の導体のいずれかと接続されている、請求項7または10に記載の伝送線路。 The first conductor includes a straight portion and a stub portion,
The end portion of the stub portion is connected to the straight portion, and the other end portion is connected to one of the fourth and fifth conductors via an impedance element. A transmission line as described in 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068567A JP2013201596A (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Transmission line |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068567A JP2013201596A (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Transmission line |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013201596A true JP2013201596A (en) | 2013-10-03 |
Family
ID=49521473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012068567A Pending JP2013201596A (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Transmission line |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013201596A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112290179A (en) * | 2020-09-23 | 2021-01-29 | 中国航空工业集团公司雷华电子技术研究所 | Interconnection structure for plate-level ultrathin flexible connection |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62164401U (en) * | 1986-04-07 | 1987-10-19 | ||
JPH01295502A (en) * | 1988-05-23 | 1989-11-29 | Mitsubishi Electric Corp | Power distributor |
JPH09508510A (en) * | 1994-02-03 | 1997-08-26 | ホランドセ シグナールアパラーテン ベスローテン フェンノートシャップ | Transmission line network |
JPH1093349A (en) * | 1996-09-17 | 1998-04-10 | Denso Corp | Frequency multiplier |
JP2001102820A (en) * | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | High frequency circuit |
WO2001045204A1 (en) * | 1999-12-15 | 2001-06-21 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Impedance matching circuit and antenna using impedance matching circuit |
JP2006024618A (en) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Toshiba Corp | Wiring board |
WO2010150588A1 (en) * | 2009-06-24 | 2010-12-29 | 株式会社村田製作所 | Signal transmission line |
JP3173143U (en) * | 2010-12-03 | 2012-01-26 | 株式会社村田製作所 | High frequency signal line |
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012068567A patent/JP2013201596A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62164401U (en) * | 1986-04-07 | 1987-10-19 | ||
JPH01295502A (en) * | 1988-05-23 | 1989-11-29 | Mitsubishi Electric Corp | Power distributor |
JPH09508510A (en) * | 1994-02-03 | 1997-08-26 | ホランドセ シグナールアパラーテン ベスローテン フェンノートシャップ | Transmission line network |
JPH1093349A (en) * | 1996-09-17 | 1998-04-10 | Denso Corp | Frequency multiplier |
JP2001102820A (en) * | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | High frequency circuit |
WO2001045204A1 (en) * | 1999-12-15 | 2001-06-21 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Impedance matching circuit and antenna using impedance matching circuit |
JP2006024618A (en) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Toshiba Corp | Wiring board |
WO2010150588A1 (en) * | 2009-06-24 | 2010-12-29 | 株式会社村田製作所 | Signal transmission line |
JP3173143U (en) * | 2010-12-03 | 2012-01-26 | 株式会社村田製作所 | High frequency signal line |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112290179A (en) * | 2020-09-23 | 2021-01-29 | 中国航空工业集团公司雷华电子技术研究所 | Interconnection structure for plate-level ultrathin flexible connection |
CN112290179B (en) * | 2020-09-23 | 2021-12-28 | 中国航空工业集团公司雷华电子技术研究所 | Interconnection structure for plate-level ultrathin flexible connection |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI630760B (en) | Split ring resonator (srr) antenna | |
CN105514594A (en) | Slot antenna and wireless communication device with the same | |
WO2011021677A1 (en) | Antenna module | |
JP5381463B2 (en) | Antenna and communication apparatus having the same | |
JP2012105125A (en) | Antenna for mobile terminal and method of manufacturing the same | |
WO2019107382A1 (en) | Antenna device | |
KR20170094692A (en) | Flexible printed circuit board | |
JP5510836B2 (en) | ANTENNA AND RADIO DEVICE HAVING THE SAME | |
JP5594599B2 (en) | Electromagnetic coupler and information communication device equipped with the same | |
JP6014071B2 (en) | Communication device and antenna device | |
JP5322177B2 (en) | Electromagnetic coupler and information communication equipment using the same | |
JP2009194783A (en) | Pattern antenna and antenna apparatus with pattern antenna mounted on master substrate | |
KR20090061585A (en) | Antenna device | |
JP2013201596A (en) | Transmission line | |
JP2014121014A (en) | Antenna device | |
JP5598761B2 (en) | ANTENNA AND RADIO DEVICE HAVING THE SAME | |
JP5505794B2 (en) | Electromagnetic coupler and information communication device equipped with the same | |
US10931006B2 (en) | Chip antenna | |
CN204614943U (en) | A kind of multi-layer porcelain antenna and the CPW plate adopting the ceramic PIFI antenna of this ceramic antenna to be suitable for it | |
JP6351450B2 (en) | Wireless module, electronic module, and measuring method | |
JP5652258B2 (en) | Antenna device | |
JP6560623B2 (en) | Antenna device | |
CN104681970A (en) | Multi-layer ceramic antenna, ceramic PIFI antenna adopting ceramic antenna, and CPW plate applicable to ceramic antenna | |
US20160365639A1 (en) | Antenna structure | |
JP2016208345A (en) | Antenna built-in module mounting board and antenna module unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160308 |