JP2013106774A - Sewing structure of skin material - Google Patents
Sewing structure of skin material Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013106774A JP2013106774A JP2011253820A JP2011253820A JP2013106774A JP 2013106774 A JP2013106774 A JP 2013106774A JP 2011253820 A JP2011253820 A JP 2011253820A JP 2011253820 A JP2011253820 A JP 2011253820A JP 2013106774 A JP2013106774 A JP 2013106774A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin material
- skin
- stitch
- edge
- sewing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、
シート用表皮の所定の表皮部分を形成する表皮材にステッチが形成されて前記表皮材の端縁に達している表皮材の縫製構造に関する。
The present invention
The present invention relates to a sewing structure of a skin material in which stitches are formed on a skin material forming a predetermined skin portion of a sheet skin and reach an edge of the skin material.
特許文献1に開示されているように、シートのデザイン性を高めるために、シート用表皮の所定の表皮部分を形成する表皮材にステッチ(縫製パターン)を形成する技術がある。特許文献1ではシートクッションの表皮材を例に挙げて説明してあるが、この種の技術はシートバックの表皮材にも適用される。以下に、この技術をシートバックの表皮材を例に挙げて説明する。
図6,図7に車両用シート1のシートバック2のサイドサポート部5を覆うサイド表皮材11(表皮材に相当)に装飾用のステッチ10が形成されている。符号3はシートクッションである。
このステッチ10を形成するために、サイド表皮材11はサイド表皮材11の長手方向に沿う分割ラインで2分割され、分割端部11A同士が縫製されるとともに、各分割端部11Aが縫着ラインを中心にして残りのサイド表皮材部分の裏側に折り曲げられて重なっている。
そして、互いに重なった分割端部11Aとサイド表皮材部分にステッチ10が形成されている。ステッチ10はダブルステッチに構成され、ステッチ10の長手方向と直交する方向に互いに間隔を空けて一対、平行に形成されている。
また、前記ステッチ10を形成する際に、表皮材11の端部11Cからの糸の抜けやほつれを防止するため、反対方向に縫い方向を戻す縫い返しが長さL1にわたって行なわれ、その後、再び縫着ラインに沿って縫い目が入れられている。
端縁11Tを含むサイド表皮材11の端部11Cは、センターサポート部4を覆うメイン表皮材16(シート用表皮の別の表皮部分を形成する表皮材)の端部16Cに縫製されている。
As disclosed in
6 and 7, a
In order to form the
And the
Further, when the
An
サイド表皮材11の端部11Cとメイン表皮材16の端部16Cの縫い合わせに必要な縫い代量L2(図6参照)は7mm程度であり、一般的な縫製ピッチである5mmで2針分の縫い返しをすると、縫い返しの長さが10mmとなる。
そのため、上記従来の技術によれば、両表皮材11,16の端部11C,16C同士を縫製した状態で、ステッチ10が形成されている方のサイド表皮材11の意匠面に3mm(10mm−7mm=3mm)の縫い返し12(図7の拡大図を参照)が露出してしまい、外観品質が低下するという問題があった。
この縫い返し12が意匠面に露出しないように両表皮材11,16の縫い代の幅を大きくすることも考えられる。
しかしながら、縫い代の幅を大きくすると、両表皮材11,16の大きさが大きくなり、両表皮材11,16の合わせ部に波うちやうねりが生じる。そして、高価な表皮材11,16を使用した場合、両表皮材11,16に要するコストが高くなる。
また、サイド表皮材11の端部11Cでの縫い返しは、押さえ板でサイド表皮材11を押さえた状態で糸に張力をかけながら行うことから、サイド表皮材11の物性(伸びやすさや剛性)によってはサイド表皮材11に破れやしわが生じる原因になっていた。
さらに、縫い返しの縫い目ピッチを高い精度で管理する場合、サイド表皮材11の意匠面側に露出した縫い返し12の長さを一つ一つ確認しなくてはならず、確認作業に手間がかかり、作業者の負担が大きくなっていた。
本発明は上記実状に鑑みて成されたもので、その目的は、外観品質を向上させることができ、表皮材に要するコストを低廉化でき、縫製作業の作業者の負担を軽減できる表皮材の縫製構造を提供する点にある。
The sewing allowance L2 (see FIG. 6) necessary for sewing the
Therefore, according to the above-described conventional technique, 3 mm (10 mm− on the design surface of the
It is also conceivable to increase the width of the seam allowance of the both
However, when the width of the seam allowance is increased, the size of both the
Further, the stitching back at the
Furthermore, when managing the stitch pitch at the stitch back with high accuracy, it is necessary to check the length of the stitch back 12 exposed on the side of the design surface of the
The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to improve the appearance quality, to reduce the cost required for the skin material, and to reduce the burden on the operator of the sewing work. It is in providing a sewing structure.
本発明の特徴は、
シート用表皮の所定の表皮部分を形成する表皮材にステッチが形成されて前記表皮材の端縁に達している表皮材の縫製構造であって、
前記表皮材の端縁の外方に前記表皮材とは別部材の端材が配置され、
前記ステッチは、前記表皮材の端縁を越えて前記端材に連続して形成され、
前記端材のステッチは、前記表皮材の端縁側に向かって折り返すように形成されている点にある。(請求項1)
The feature of the present invention is that
A sewing structure of a skin material in which stitches are formed on the skin material forming a predetermined skin portion of the skin for the sheet and reaches an edge of the skin material,
End material of a member different from the skin material is arranged outside the edge of the skin material,
The stitch is formed continuously to the end material beyond the edge of the skin material,
The stitches of the end material are formed so as to be folded back toward the end edge side of the skin material. (Claim 1)
前記ステッチは、前記表皮材の端縁を越えて前記端材に連続して形成され、前記端材のステッチは、前記表皮材の端縁側に向かって折り返すように形成されているから、前記端縁を含む表皮材の端部からの糸の抜けやほつれを防止することができ、前記表皮材の端部を別の表皮材の端部に縫製した時に、ステッチの縫い返しした箇所を前記別の表皮材の端部で覆い隠すことができる。
これにより、両表皮材の端部同士を縫製した状態で、ステッチが形成されている方の表皮材の意匠面に縫い返しが露出するのを防ぐことができ、外観品質を向上させることができる。
また、ステッチの縫い返しした箇所を前記別の表皮材の端部で覆い隠すことができるから、両表皮材の端部の縫い代の幅を大きくする必要もなくなる。その結果、両表皮材の合わせ部に波うちやうねりが発生するのを防ぐことができ、表皮材に要するコストの増加を防ぐことができる。
そして、表皮材とは別部材の端材に縫い返しするので、表皮材に破れやしわ等が発生するのを防ぐことができる。
さらに、上記のように、ステッチの縫い返しした箇所を前記別の表皮材の端部で覆い隠すことができるから、縫い返しの縫い目ピッチを高い精度で管理しなくてもよくなり、作業者は縫い返しの縫い目を気にせずに縫製することができて作業者の負担を軽減することができる。(請求項1)
The stitches are formed continuously to the end material beyond the edge of the skin material, and the stitches of the edge material are formed so as to be folded toward the edge side of the skin material. It is possible to prevent the thread from coming off and fraying from the edge of the skin material including the edge, and when the edge of the skin material is sewn to the edge of another skin material, Can be covered with the edge of the skin material.
Thereby, in the state which sewed the edge parts of both skin materials, it can prevent that a stitch back is exposed to the design surface of the skin material in which the stitch is formed, and can improve appearance quality. .
Further, since the stitched back portion can be covered with the end portion of the other skin material, it is not necessary to increase the width of the seam allowance at the end portions of both skin materials. As a result, it is possible to prevent waviness and undulation from occurring at the mating portion of both skin materials, and to prevent an increase in cost required for the skin material.
And since it sews back to the end material of a member different from a skin material, it can prevent that a tear, a wrinkle, etc. generate | occur | produce in a skin material.
Furthermore, as described above, since the stitched back portion can be covered with the end portion of the other skin material, it is not necessary to manage the stitch pitch of the stitched back with high accuracy. It is possible to sew without worrying about the stitches that are turned back and back, and the burden on the operator can be reduced. (Claim 1)
本発明において、
前記端材は前記表皮材の端縁に接触していると、次の作用を奏することができる。(請求項2)
In the present invention,
When the end material is in contact with the edge of the skin material, the following effects can be achieved. (Claim 2)
前記端材は前記表皮材の端縁に接触しているから、表皮材の端縁と端材の端部との間に隙間ができるのを防止することができ、シート用表皮をクッションパッドに被せる時に、前記端材の端部がフレーム等に引っ掛かるのを防ぐことができて、組み付け作業の作業性を向上させることができる。(請求項2) Since the edge material is in contact with the edge of the skin material, it is possible to prevent a gap from being formed between the edge of the skin material and the edge of the edge material, and the seat skin is used as a cushion pad. It is possible to prevent the end portion of the end material from being caught on the frame or the like when covering, and to improve the workability of the assembling work. (Claim 2)
本発明において、
前記シート用表皮がクッションパッドに被せられた状態で、前記端材は、前記ステッチが形成された前記表皮材の縫製部の裏面に重なると、次の作用を奏することができる。(請求項3)
In the present invention,
When the sheet skin is covered with a cushion pad, the end material can exhibit the following effects when it overlaps the back surface of the sewing portion of the skin material on which the stitch is formed. (Claim 3)
一般に、前記縫製部は表皮材の端部を二重に折り曲げて形成されている。このように厚みがある縫製部の裏面に端材が重なっているから、表皮材の意匠面側に端材の存在が目立ち難い。すなわち、比較的薄い表皮材(別の表皮材)の下に端材が重なって表皮材(別の表皮材)の表面が盛り上がった状態になるのを防ぐことができる。これにより、外観品質をより向上させることができる。(請求項3) In general, the sewing portion is formed by double-folding the end portion of the skin material. Since the end material overlaps the back surface of the sewing part having a thickness as described above, the presence of the end material is hardly noticeable on the design surface side of the skin material. That is, it is possible to prevent the end material from overlapping under the relatively thin skin material (another skin material) and causing the surface of the skin material (another skin material) to rise. Thereby, appearance quality can be improved more. (Claim 3)
本発明において、
前記ステッチはダブルステッチに構成され、長手方向と直交する方向に互いに間隔を空けて一対設けられていると、次の作用を奏することができる。(請求項4)
In the present invention,
When the stitches are configured as double stitches and are provided with a pair in the direction orthogonal to the longitudinal direction, the following effects can be obtained. (Claim 4)
前記ステッチはダブルステッチに構成され、長手方向と直交する方向に互いに間隔を空けて一対設けられているから、端材が重なる前記縫製部の幅を広く確保することができ、表皮材の意匠面側に端材の存在がより目立ち難くすることができる。(請求項4) The stitches are configured as double stitches, and are provided in pairs in the direction perpendicular to the longitudinal direction so as to be spaced apart from each other. Therefore, it is possible to secure a wide width of the sewing portion where the end materials overlap, and the design surface of the skin material The presence of mill ends on the side can be made less noticeable. (Claim 4)
本発明において、
前記シート用表皮がクッションパッドに被せられた状態で、前記端材は、クッションパッドに形成された表皮材吊り込み具収容溝内に入り込むと、次の作用を奏することができる。(請求項5)
In the present invention,
When the sheet skin is covered with the cushion pad and the end material enters the skin material hoist receiving groove formed in the cushion pad, the following effects can be obtained. (Claim 5)
前記シート用表皮がクッションパッドに被せられた状態で、前記端材は、クッションパッドに形成された表皮材吊り込み具収容溝内に入り込むから、薄い表皮材を使った場合でも端材が表皮材の意匠面上に盛り上がって見えるのを防ぐことができる。(請求項5) In the state in which the skin for the seat is covered with the cushion pad, the end material enters into the grooved material housing groove formed on the cushion pad, so that the end material is the skin material even when a thin skin material is used. Can be prevented from appearing on the design surface. (Claim 5)
本発明によれば、
外観品質を向上させることができ、表皮材に要するコストを低廉化でき、縫製作業の作業者の負担を軽減できる表皮材の縫製構造を提供することができた。
According to the present invention,
The appearance quality can be improved, the cost required for the skin material can be reduced, and the skin material sewing structure that can reduce the burden on the operator of the sewing work can be provided.
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。
図1に支持フレーム7に支持された車両用シート1を示してある。この車両用シート1は、着座者の臀部及び大腿部を支持するシートクッション3と、着座者の背中を受け止め支持するシートバック2とを備え、シートバック2の上端部に、着座者の頭部を支持するヘッドレスト24が連結されている。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a
前記シートバック2は、着座者の背中を受けるセンターサポート部4と、センターサポート部4の両側部からシート前方側に隆起し、着座者の上半身をシート幅方向で保持する左右一対のサイドサポート部5とを備えている。
The seat back 2 includes a
図3にシートバック2の表皮9(シート用表皮に相当)を示してある。図3は別実施形態を示す図であるが、別実施形態の表皮9の構造と本実施形態の表皮9の構造とは同一であるので図3に基づいて表皮9の構造を説明する。図3に示すように、シートバック2の表皮9は、センターサポート部4を覆うメイン表皮材16と、サイドサポート部5の前面5M(シート幅方向外側ほどシート前方側に位置する傾斜面)を覆うサイド表皮材11と、サイドサポート部5のシート側方側の面5Sを覆うマチ表皮材23とを縫製して袋状に形成され、ウレタンフォームから成るシートバックパッド31(クッションパッドに相当)に被されている。
FIG. 3 shows a skin 9 (corresponding to a seat skin) of the seat back 2. FIG. 3 is a diagram showing another embodiment. Since the structure of the
各表皮材11,16,23はレザーで形成されている。各表皮材11,16,23が布材で形成されていてもよく、レザーや布材以外の部材で形成されていてもよい。
Each
図1,図2に示すように、前記サイド表皮材11に装飾用のステッチ10(縫製パターン)が形成されている。このステッチ10を形成するために、サイド表皮材11はサイド表皮材11の長手方向に沿う分割ラインで2分割され、一対の分割端部11A同士が縫製されるとともに、各分割端部11Aが縫着ラインを中心にして残りのサイド表皮材部分の裏側に折り曲げられて重なっている(この構造については従来の技術を示す図6も参照)。
そして、互いに重なった分割端部11Aとサイド表皮材部分の幅方向中央部にステッチ10が形成されている。ステッチ10はダブルステッチに構成され、ステッチ10の長手方向と直交する方向に互いに間隔を空けて一対、平行に形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, decorative stitches 10 (sewing patterns) are formed on the
And the
このステッチ10は、サイドサポート部5の頂面5T(図1,図3参照)よりもシート幅方向内側のサイド表皮材部分に、前記頂面5Tに沿う縦方向に長く形成され、ステッチ10の長手方向の一端部(上端部)がサイド表皮材11の長手方向の一端部(上端部)のシート幅方向内側の端縁11Tに達し、ステッチ10の長手方向の他端部(下端部)がサイド表皮材11の長手方向の他端部(下端部)のシート幅方向内側の端縁11Tに達している。
The
前記端縁11Tを含むサイド表皮材11の端部11Cは、サイド表皮材11とは別の表皮材であるメイン表皮材16の幅方向の端部16C(側部)に縫製される(図3参照)。前記サイド表皮材11の端部11Cとメイン表皮材16の端部16Cとの縫い合わせに必要な縫い代量L2(図6参照)は7mm程度であり、一般的な縫製ピッチである5mmで2針分の縫い返しをすると、縫い返しの長さL1が10mmとなる。そのため、通常の縫製手段ではサイド表皮材11の意匠面に3mm(10mm−7mm=3mm)の縫い返し12(図7の拡大図を参照)が露出してしまい、外観品質が低下する。そこで、本発明では次のように構成してある。
An
図2に示すように、前記サイド表皮材11の端縁11Tの外方にサイド表皮材11とは別部材の長方形状の端材13が配置されている。そして、前記ステッチ10がサイド表皮材11の端縁11Tを越えて端材13に連続して形成され、端材13のステッチ10は、サイド表皮材11の端縁11T側に向かって折り返すように形成されている。符号12は前記端縁11T側に向かって折り返されたステッチ10の縫い返しである。図2にはサイド表皮材11の長手方向の一端部側を示してあるが、サイド表皮材11の長手方向の他端部側にも別の端材13が配置されて、前記一端部側と同一の構造に構成されている。
As shown in FIG. 2, a
前記端材13は外観に出ない程度の厚さや大きさに設定され、サイド表皮材11と同一材質で同一厚さ(例えば1mm〜5mm程度)、縦横15mm〜20mm程度の四角形に設定されている。端材13の厚さと材質がサイド表皮材11と同一に設定されているので、縫製ピッチや糸の張力などを変化させることなく、一定の縫い目強度を与えることができる。端材13の厚さ・材質・大きさは、配置される場所や表皮材の種類によって、種々の変更が可能であり、サイド表皮材11と同一でなくてもよい。
The
[縫製の方法]
(1) ステッチ10の長手方向の一方の端部の縫い始め時に一方の端材13に縫い返しする。
(2) 続けてサイド表皮材11の一対の分割端部12A同士の縫着ラインに沿ってステッチ10を形成する。
(3) サイド表皮材11の縫い終わり部においても同様に他方の端材13に縫い返しする。
端材13はサイド表皮材11とメイン表皮材16の裏側に入ってしまう為、縫い返しは何度行っても良い。縫い返しの数が増えれば必然的に縫製強度も増す。
従って、作業者は外観を気にする事無く、サイド表皮材11の端部11Cの縫製強度を高めることができる。
[Sewing method]
(1) At the start of sewing at one end of the
(2) Subsequently, the
(3) At the sewing end portion of the
Since the
Therefore, the operator can increase the sewing strength of the
上記の構成により、
前記ステッチ10は、サイド表皮材11の端縁11Tを越えて端材13に連続して形成され、端材13のステッチ10は、サイド表皮材11の端縁11T側に向かって折り返すように形成されているから、前記端縁11Tを含むサイド表皮材11の端部11Cからの糸の抜けやほつれを防止することができ、前記サイド表皮材11の端部11Cをメイン表皮材16の端部16Cに縫製した時に、ステッチ10の縫い返しした箇所(縫い返し12)を前記メイン表皮材16の端部16Cで覆い隠すことができる。
With the above configuration,
The
これにより、両表皮材11,16の端部11C,16C同士を縫製した状態で、ステッチ10が形成されている方のサイド表皮材11の意匠面に縫い返し12が露出するのを防ぐことができ、外観品質を向上させることができる。
Thereby, it is possible to prevent the stitch back 12 from being exposed on the design surface of the
また、ステッチ10の縫い返しした箇所をメイン表皮材16の端部16Cで覆い隠すことができるから、両表皮材11,16の端部11C,16Cの縫い代の幅を大きくする必要もなくなる。その結果、両表皮材11,16の合わせ部に波うちやうねりが発生するのを防ぐことができ、サイド表皮材11に要するコストの増加を防ぐことができる。
そして、サイド表皮材11とは別部材の端材13に縫い返しするので、サイド表皮材11に破れやしわ等が発生するのを防ぐことができる。
Further, since the stitched portion of the
Since the
さらに、上記のように、ステッチ10の縫い返しした箇所をメイン表皮材16の端部16Cで覆い隠すことができるから、縫い返し12の縫い目ピッチを高い精度で管理しなくてもよくなり、作業者は縫い返し12の縫い目を気にせずに縫製することができて作業者の負担を軽減することができる。
Further, as described above, the stitched portion of the
[別実施形態]
(1) 図3に示すように、前記表皮9がシートバックパッド31に被せられた状態で、前記端材13が、シートバックパッド31に形成された吊り袋収容溝27(表皮材吊り込み具収容溝に相当)内に入り込むよう構成してあってもよい。
前記吊り袋収容溝27は、センターサポート部4とサイドサポート部5の合わせ部(接続部)に縦方向(シートバックの上下方向)に沿って形成されている。また、メイン表皮材16とサイド表皮材11の接続部に、吊り袋収容溝27に収容される吊り袋17(表皮材吊り込み具に相当)が、両表皮材11,16の裏側に位置するように共縫いされている。吊り袋収容溝27の底部にはワイヤ18が設けられ、吊り袋17はホグリング材を介してワイヤ18に連結支持されている。これにより、メイン表皮材16とサイド表皮材11の合わせ部が前記吊り袋収容溝27側に引き込まれている。
また、厚みが薄いサイド表皮材11・メイン表皮材16を使用した場合においても、意匠面となる両表皮材11,16の裏面に端材13が重なるのを避けることができ、端材13の厚みが表皮9(サイド表皮材11・メイン表皮材16)の意匠面に盛り上がって外観を損なうことを確実に防ぐことができる。
[Another embodiment]
(1) As shown in FIG. 3, in the state where the
The hanging
Further, even when the
(2) 図4に示すように、前記表皮9がシートバックパッド31(クッションパッドに相当)に被せられた状態で、前記端材13は、ステッチ10が形成されたサイド表皮材11の縫製部19の裏に重なるよう構成されていてもよい。前記端材13は前記縫製部19に縫製されている。
前記縫製部19はサイド表皮材11の分割端部11Aを折り曲げて形成されており厚みがあることから、サイド表皮材11の意匠面側に端材13の存在が目立ち難い。すなわち、例えば、比較的薄いメイン表皮材16の下に端材13が重なって、メイン表皮材16の表面が盛り上がった状態になるのを防ぐことができる。これにより、外観品質をより向上させることができる。特に、シングルステッチ10の場合に比べて、ダブルステッチ10は厚みのある縫製部19の幅が広い為、端材13に重なる範囲を広く取ることができ、端材13の外観への影響を防ぐことができる
(2) As shown in FIG. 4, in the state where the
Since the
(3) 図5に示すように、前記ステッチ10はシングルステッチに構成され、前記縫製部19に一本だけ設けられていてもよい。
(3) As shown in FIG. 5, the
(4) 意匠上、外観に影響を与えない範囲であれば、前記端材13の端部13Cをサイド表皮材11の端縁11Tに接触させてもよく、前記端材13の端部13Cをサイド表皮材11の端縁11Tを含む端部11Cに重ね合わせてあってもよい。
この構成によれば、サイド表皮材11の端縁11Tと端材13の端部13Cとの間に隙間ができるのを防止することができ、表皮9をシートバックパッド31に被せる時に、前記端材13の端部13Cがシートバックフレーム等に引っ掛かるのを防ぐことができて、組み付け作業の作業性を向上させることができる。
(4) If the design does not affect the appearance, the
According to this configuration, it is possible to prevent a gap from being formed between the
(5) 本発明は、シートクッション3のサイドサポート部6を覆うサイド表皮材の縫製構造にも適用することができる。シートクッション3のサイドサポート部6を覆うサイド表皮材にはステッチ20(図1参照)が形成されている。また、本発明は、その他の表皮材の縫製構造にも適用することができる。
(5) The present invention can also be applied to a side skin material sewing structure that covers the
9 シート用表皮(表皮)
10 ステッチ
11 表皮材(サイド表皮材)
11T 端縁(表皮材の端縁)
13 端材
19 縫製部
27 表皮材吊り込み具収容溝(吊り袋収容溝)
31 クッションパッド(シートバックパッド)
9 Sheet skin (skin)
10
11T edge (edge of skin material)
13
31 Cushion pad (seat back pad)
Claims (5)
前記表皮材の端縁の外方に前記表皮材とは別部材の端材が配置され、
前記ステッチは、前記表皮材の端縁を越えて前記端材に連続して形成され、
前記端材のステッチは、前記表皮材の端縁側に向かって折り返すように形成されている表皮材の縫製構造。 A sewing structure of a skin material in which stitches are formed on the skin material forming a predetermined skin portion of the skin for the sheet and reaches an edge of the skin material,
End material of a member different from the skin material is arranged outside the edge of the skin material,
The stitch is formed continuously to the end material beyond the edge of the skin material,
The stitch structure of the skin material is a sewing structure of the skin material that is formed so as to be folded back toward the edge of the skin material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011253820A JP5776979B2 (en) | 2011-11-21 | 2011-11-21 | Sewing structure of skin material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011253820A JP5776979B2 (en) | 2011-11-21 | 2011-11-21 | Sewing structure of skin material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013106774A true JP2013106774A (en) | 2013-06-06 |
JP5776979B2 JP5776979B2 (en) | 2015-09-09 |
Family
ID=48704186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011253820A Active JP5776979B2 (en) | 2011-11-21 | 2011-11-21 | Sewing structure of skin material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5776979B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017023587A (en) * | 2015-07-27 | 2017-02-02 | 株式会社タチエス | Vehicular interior component and manufacturing method for the same |
JP2017065639A (en) * | 2015-10-02 | 2017-04-06 | トヨタ紡織株式会社 | Seat cover of vehicle seat |
WO2017138196A1 (en) * | 2016-02-09 | 2017-08-17 | 株式会社タチエス | Seat cover and vehicle seat |
JP2017192470A (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | デルタ工業株式会社 | Formation method for decoration stitch, manufacturing method for seat skin member |
JP2019202667A (en) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicular seat |
JP2020175723A (en) * | 2019-04-16 | 2020-10-29 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62116999U (en) * | 1986-01-17 | 1987-07-24 | ||
JPS63196300U (en) * | 1987-06-05 | 1988-12-16 | ||
JP2004089365A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | T S Tec Kk | Method of stitching upholstery member of perforated headrest |
JP2008049978A (en) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Calsonic Kansei Corp | Vehicular interior component |
-
2011
- 2011-11-21 JP JP2011253820A patent/JP5776979B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62116999U (en) * | 1986-01-17 | 1987-07-24 | ||
JPS63196300U (en) * | 1987-06-05 | 1988-12-16 | ||
JP2004089365A (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | T S Tec Kk | Method of stitching upholstery member of perforated headrest |
JP2008049978A (en) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Calsonic Kansei Corp | Vehicular interior component |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017023587A (en) * | 2015-07-27 | 2017-02-02 | 株式会社タチエス | Vehicular interior component and manufacturing method for the same |
JP2017065639A (en) * | 2015-10-02 | 2017-04-06 | トヨタ紡織株式会社 | Seat cover of vehicle seat |
WO2017138196A1 (en) * | 2016-02-09 | 2017-08-17 | 株式会社タチエス | Seat cover and vehicle seat |
JP2017140186A (en) * | 2016-02-09 | 2017-08-17 | 株式会社タチエス | Seat cover and vehicle seat |
CN108697244A (en) * | 2016-02-09 | 2018-10-23 | 株式会社泰极爱思 | Seat webbing and auto use chair |
US10703238B2 (en) | 2016-02-09 | 2020-07-07 | Tachi-S Co., Ltd. | Seat cover and vehicle seat |
CN108697244B (en) * | 2016-02-09 | 2022-01-11 | 株式会社泰极爱思 | Seat cover and vehicle seat |
JP2017192470A (en) * | 2016-04-18 | 2017-10-26 | デルタ工業株式会社 | Formation method for decoration stitch, manufacturing method for seat skin member |
JP2019202667A (en) * | 2018-05-24 | 2019-11-28 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicular seat |
JP7063112B2 (en) | 2018-05-24 | 2022-05-09 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat |
JP2020175723A (en) * | 2019-04-16 | 2020-10-29 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat |
JP7226054B2 (en) | 2019-04-16 | 2023-02-21 | トヨタ紡織株式会社 | vehicle seat |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5776979B2 (en) | 2015-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5776979B2 (en) | Sewing structure of skin material | |
US10227024B2 (en) | Seat cover and vehicle seat | |
US10611276B2 (en) | Seat cover, seat cover manufacturing method, and vehicle seat | |
JP5251426B2 (en) | Skin material for vehicle seat backs | |
JP2018012393A (en) | Vehicle seat | |
EP2177475A1 (en) | Suspension working method, and vehicular seat | |
US10596937B2 (en) | Interior part of vehicle and manufacturing method thereof | |
US11273742B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2012090677A (en) | Seat cover | |
US10040380B2 (en) | Seat cover for vehicle seat | |
JP6016243B2 (en) | Upper garment | |
JP2017210186A (en) | Skin of vehicle interior product and manufacturing method thereof | |
JP2006116062A (en) | Upholstery used for automobile seat | |
JP7364890B2 (en) | Seat skin, seat and method for manufacturing seat skin | |
JP2000201780A (en) | Seat cover | |
JP6898800B2 (en) | Trim cover and vehicle seat | |
JP2019156085A (en) | Vehicle seat | |
JP2015089985A (en) | Jacket | |
JP2024000363A (en) | Seat cover and vehicle seat | |
JP2019093820A (en) | Vehicle seat | |
JP6876555B2 (en) | Trim cover and vehicle seat | |
JP6543580B2 (en) | Seat cover, method of manufacturing seat cover and seat for vehicle | |
JP2019031221A (en) | Trim cover for vehicle | |
JP2023003329A (en) | Vehicle seat, and method for manufacturing vehicle seat | |
JP2014008321A (en) | Vehicle seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150625 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5776979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |