JP2013187158A - Photoelectric switch and electric apparatus - Google Patents
Photoelectric switch and electric apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013187158A JP2013187158A JP2012053712A JP2012053712A JP2013187158A JP 2013187158 A JP2013187158 A JP 2013187158A JP 2012053712 A JP2012053712 A JP 2012053712A JP 2012053712 A JP2012053712 A JP 2012053712A JP 2013187158 A JP2013187158 A JP 2013187158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recess
- housing
- lens unit
- photoelectric switch
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Switches (AREA)
- Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
Abstract
Description
この発明は、部品を高い精度で容易に取り付けることができる光電スイッチ及び電気機器に関する。 The present invention relates to a photoelectric switch and an electrical device that can easily attach components with high accuracy.
物体の有無を光学的に検出するために、光電スイッチが用いられている。光電スイッチは、本体と反射部材とからなり、本体内に投光部及び受光部を備えている。投光部から照射された光の反射部材における反射光を受光部が受光するか否かに応じて、筐体と反射部材との間における物体の有無を検出できる(例えば、特許文献1参照。)。 In order to optically detect the presence or absence of an object, a photoelectric switch is used. The photoelectric switch includes a main body and a reflecting member, and includes a light projecting unit and a light receiving unit in the main body. The presence / absence of an object between the housing and the reflecting member can be detected depending on whether the light receiving unit receives the reflected light of the light irradiated from the light projecting unit (see, for example, Patent Document 1). ).
光電スイッチでは、互いの間に物体が通過する空間を挟んで本体と反射部材とが配置され、反射部材における反射光が受光部で受光できるように投光部からの照射光を反射部材に向けて照射しなければならない。このため、反射部材に対する投光部からの照射光のビーム径及び光軸を適正に調整する必要がある。 In the photoelectric switch, the main body and the reflecting member are arranged with a space through which an object passes between each other, and the light emitted from the light projecting unit is directed to the reflecting member so that the reflected light from the reflecting member can be received by the light receiving unit. Must be irradiated. For this reason, it is necessary to adjust appropriately the beam diameter and optical axis of the irradiation light from the light projection part with respect to a reflection member.
従来の光電スイッチでは、光源が実装された基板を本体内部に取り付けるための複数のビスの締め付け具合を加減することで本体における照射光のビーム径及び光軸を調整した後、例えば紫外線硬化樹脂等を本体と基板又は光源の間に充填し、本体に対する光源の位置を固定している。 In the conventional photoelectric switch, after adjusting the beam diameter and optical axis of the irradiation light in the main body by adjusting the tightening degree of a plurality of screws for attaching the substrate on which the light source is mounted inside the main body, for example, an ultraviolet curable resin or the like Is filled between the main body and the substrate or the light source, and the position of the light source with respect to the main body is fixed.
しかし、従来の光電スイッチでは、本体における照射光のビーム径及び光軸を調整するために例えば4本のビスの締め付け具合を加減する必要があり、ビーム径及び光軸の調整作業が煩雑で長時間を必要とする。このように、従来の電気機器では、部品を高い精度で容易に取り付けることができない問題があった。 However, in the conventional photoelectric switch, in order to adjust the beam diameter and optical axis of the irradiation light in the main body, for example, it is necessary to adjust the tightening condition of four screws, and the adjustment work of the beam diameter and the optical axis is complicated and long. Need time. As described above, the conventional electric apparatus has a problem that the components cannot be easily attached with high accuracy.
この発明の目的は、部品を高い精度で容易に取り付けることができる光電スイッチ及び電気機器を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a photoelectric switch and an electric device in which components can be easily attached with high accuracy.
この発明に係る光電スイッチは、筐体、レンズユニット、接着部材を備えている。筐体は、前面に開放した凹部を有する。レンズユニットは、光源の光を前面側に配光するレンズを保持し、所定範囲内で移動自在にして本体の凹部内に前面側から挿入される。接着部材は、凹部の内側面とレンズユニットの外側面とに接着して凹部内におけるレンズユニットの位置を固定する。 The photoelectric switch according to the present invention includes a housing, a lens unit, and an adhesive member. The housing has a recessed portion opened on the front surface. The lens unit holds a lens that distributes light from the light source to the front side, and is movable within a predetermined range and is inserted into the concave portion of the main body from the front side. The adhesive member adheres to the inner surface of the recess and the outer surface of the lens unit, and fixes the position of the lens unit in the recess.
この構成においては、凹部内における所定範囲内で移動自在にして凹部内に挿入されたレンズユニットは、接着部材によって凹部内の位置を固定される。レンズユニットを凹部内に挿入した後、接着部材を凹部の内側面とレンズユニットの外側面との間に配置し、接着部材の硬化前に照射光のビーム径及び光軸が適正となるように、凹部の前面側からレンズユニットの位置を調整する。レンズユニットは、硬化した接着部材によって筐体に対する適正な位置に固定される。 In this configuration, the position of the lens unit inserted into the recess so as to be movable within a predetermined range in the recess is fixed by the adhesive member. After the lens unit is inserted into the recess, the adhesive member is disposed between the inner surface of the recess and the outer surface of the lens unit so that the beam diameter and optical axis of the irradiated light are appropriate before the adhesive member is cured. Adjust the position of the lens unit from the front side of the recess. The lens unit is fixed at an appropriate position with respect to the housing by the cured adhesive member.
この構成において、レンズユニットは、筐体の前後方向を含む互いに直交する3方向のそれぞれについて所定範囲内で移動自在にして凹部内に挿入されることが好ましい。光源からの照射光のビーム径及び光軸を適正に調整することができる。 In this configuration, the lens unit is preferably inserted into the recess so as to be movable within a predetermined range in each of three directions orthogonal to each other including the front-rear direction of the housing. The beam diameter and optical axis of the irradiation light from the light source can be adjusted appropriately.
また、レンズユニットは、筐体の前後方向に沿って互いに平行な2側面を備えたものであることが好ましい。凹部の前面側からレンズユニットの2側面を工具を介して挟持することで、凹部内におけるレンズユニットの位置を容易に調整することができる。 Moreover, it is preferable that a lens unit is provided with two side surfaces mutually parallel along the front-back direction of a housing | casing. By sandwiching the two side surfaces of the lens unit from the front side of the recess through a tool, the position of the lens unit in the recess can be easily adjusted.
さらに、接着部材は、紫外線硬化接着剤で構成され、凹部の内周面とレンズユニットの外周面とのそれぞれの少なくとも一部に接着するものであることが好ましい。凹部内におけるレンズユニットの位置を調整した後、紫外線を照射することで、レンズユニットを筐体に対する適正な位置に固定することができる。 Furthermore, the adhesive member is preferably made of an ultraviolet curable adhesive, and adheres to at least a part of each of the inner peripheral surface of the recess and the outer peripheral surface of the lens unit. After adjusting the position of the lens unit in the recess, the lens unit can be fixed at an appropriate position with respect to the housing by irradiating ultraviolet rays.
また、光源は、半導体レーザであって、筐体の背面側から凹部に挿入されるものであることが好ましい。光電スイッチの組立作業を容易に行うことができる。 The light source is preferably a semiconductor laser, which is inserted into the recess from the back side of the housing. Assembling work of the photoelectric switch can be easily performed.
また、この発明に係る電気機器は、前面に開放した凹部を有する筐体と、所定範囲内で移動自在にして凹部内に前面側から挿入される部品と、凹部と部品とに接着して凹部内における部品の位置を固定する接着部材と、を備える。 In addition, the electrical device according to the present invention includes a housing having a recess opened on the front surface, a component that is movable within a predetermined range and is inserted into the recess from the front side, and a recess that is bonded to the recess and the component. An adhesive member for fixing the position of the component inside.
この発明によれば、部品を高い精度で容易に取り付けることができる。 According to this invention, components can be easily attached with high accuracy.
以下に、この発明の実施形態に係る光電スイッチについて、図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, a photoelectric switch according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1に示すように、光電スイッチ10は、筐体1、支持体2、カバー3、レンズユニット(光学部品又は部品)4、フィルタ5、フロントカバー6、ボリュームツマミ7A及び7B,7B、ボリュームカバー8を備えている。
As shown in FIG. 1, the
筐体1は、前後に開放した上下2段の凹部11及び12を有している。支持体2は、基板9を支持し、筐体1内に背面側から挿入される。カバー3は、筐体1の背面及び2側面を被覆するように、筐体1に背面側から装着される。レンズユニット4は、前後に開放した筒状体であり、筐体1の前面側から凹部12内に挿入される。フィルタ5は、凹部11の前面に装着される。フロントカバー6は、凹部11及び12の前面側を被覆する。ボリュームツマミ7A及び7Bは、基板9に実装されたボリュームに嵌入する。筐体1の上面の孔部1及び14にそれぞれ収納される。ボリュームカバー8は、ボリュームツマミ7A及び7Bの上面を被覆する。
The
筐体1には、上下2箇所に取付孔1Aが形成されている。取付孔1Aを貫通する図外の取ネジにより、光電スイッチ10を壁面等に取り付けることができる。なお、筐体1に取付孔1A以外の取付部材を設けることもできる。
The
図2に示すように、筐体1の凹部11には、受光素子9Bが筐体1の背面側から挿入される。受光素子は、支持体2が支持する基板9に実装された電子部品に電気的に接続されている。筐体1の凹部12には、半導体レーザ9Aが筐体1の背面側から挿入される。半導体レーザ9Aは、この発明の光源であり、支持体2が支持する基板9に実装された電子部品に電気的に接続されている。
As shown in FIG. 2, the light receiving element 9 </ b> B is inserted into the
凹部12の内周面には、円弧部121が90度の回転角度位置の4箇所に形成されている。各円弧部121は、凹部12の内周面より大径の周面を備えている。各円弧部121の周面には、穴部122が形成されている。円弧部121は、それぞれ筐体1の前後方向について所定深さDにされており、背面側に段部123が形成されている。上側の2つの円弧部121の間、及び下側の2つの円弧部121の間には、それぞれ隔壁部124が形成されている。隔壁部124は、円弧部121の周面の周方向について所定長さLの間に形成されている。
On the inner peripheral surface of the
図3に示すように、レンズユニット4を構成するレンズユニット本体403は、凹部12の内径よりも小径の円筒の外周面を互いに平行な垂直面41と、垂直面41で挟まれた部分円周面42で構成されており、前面側の90度の回転角度位置の4箇所に突起部43が形成されている。筐体1の前後方向におけるレンズユニット本体403の全長Nは、凹部12の奥行きよりも短い。
As shown in FIG. 3, the lens unit
突起部43の外径は、円弧部121の周面の径よりも小さい。突起部43には前面及び半径方向の外側に開放した切除部431が形成されている。突起部43の長さSは、円弧部121の所定深さDよりも短い。上側の2つの突起部43の間、及び下側の突起部43の間のそれぞれの周方向の長さMは、隔壁部124の所定長さLよりも長い。
The outer diameter of the
レンズユニット本体403内には、背面側からレンズ401及び絞り部材402が嵌入する。絞り部材402の突起4021がレンズユニット本体403の背面に形成された図外の段部に圧入されることにより、レンズ401及び絞り部材402がレンズユニット本体403の内部に固定される。
In the lens unit
図4に示すように、レンズユニット4は、凹部12内に筐体1の前面側から挿入される。支持体2を筐体1の背面側に装着した状態で、レンズユニット4の背面側に、凹部12内に背面側から挿入された半導体レーザ9Aが位置する。4つの突起部43のそれぞれの切除部431は、円弧部121の穴部122に対向する。
As shown in FIG. 4, the
レンズユニット4は、外径及び全長が凹部12の内径及び奥行きよりも短く、突起部43が円弧部121よりも小さいため、互いに直交する3方向(矢印X方向、矢印Y方向.矢印Z方向)について凹部12内で所定範囲にわたって移動自在にされている。
Since the
図5に示すように、レンズユニット4を凹部12内に挿入した状態で、4つの突起部43のそれぞれの切除部431内に、紫外線硬化樹脂で構成された接着部材40を充填する。接着部材1の充填量は、一部が穴部122内に浸入する程度の量である。接着部材40は、未硬化の状態で切除部431から漏出しない程度の粘度にされている。
As shown in FIG. 5, with the
この状態で、2つの垂直面41を、例えば互いに対向する薄板状の2つの挟持部を有する工具で挟持し、光源からの照射光のビーム径及び光軸位置の測定結果に基づいて、レンズユニット4を矢印X,Y,Z方向に移動させる。照射光のビーム径及び光軸位置の測定結果が適正になった時に、接着部材40に紫外線を照射することにより、硬化した接着部材40を介して凹部12内におけるレンズユニット4の位置が固定される。
In this state, the two
このように、レンズユニット4を未硬化の接着部材40を介して凹部12内に遊嵌した状態でレンズユニット4を互い直交する3方向に移動させて照射光のビーム径及び光軸を調整した後に紫外線の照射することで、レンズユニット4を筐体1における適正な位置に固定できる。
In this way, the
なお、接着部材40は、紫外線硬化樹脂に限らず熱硬化性樹脂を使用することもできる。この場合には、照射光のビーム径及び光軸が適正になるようにレンズユニット4を移動させた後に、接着樹脂10を加熱することで、レンズユニット4を筐体1における適正な位置に固定できる。また、光源は、半導体レーザに限るものではない。
The
上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The above description of the embodiment is to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above embodiments but by the claims. Furthermore, the scope of the present invention is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of the claims.
例えば、光学部材は、上述のようにレンズユニット本体403、レンズ401及び絞り部材402で構成されるレンズユニット4の他、レンズ自体であってもよい。
For example, the optical member may be the lens itself in addition to the
また、この発明は、光電スイッチ以外の電気器に適用することもできる。例えば、電気機器が、動作状態を示す光源と、光源からの光を一体に受ける導光体(部品)と、導光体の他端が外部に露呈するように導光体が挿入される貫通孔(凹部)が設けられた筐体と、を備えた制御装置(プログラマブルコントローラ等)である場合、導光体を筐体に固定する手段として上述の実施形態で説明した発明を適用することができる。つまり、導光体を所定範囲内で移動自在にして筐体の貫通孔内に挿入し、貫通孔と部品とに接着する接着部材を介して貫通孔内における導光体の位置を固定する。 The present invention can also be applied to electric devices other than photoelectric switches. For example, an electrical device includes a light source indicating an operating state, a light guide (component) that integrally receives light from the light source, and a penetration through which the light guide is inserted so that the other end of the light guide is exposed to the outside. In the case of a control device (programmable controller or the like) provided with a housing provided with a hole (concave portion), the invention described in the above embodiment can be applied as means for fixing the light guide to the housing. it can. That is, the light guide is made movable within a predetermined range, inserted into the through hole of the housing, and the position of the light guide in the through hole is fixed via an adhesive member that adheres to the through hole and the component.
さらに、電気機器が、外部端子、コイル、固定端子(部品)及び可動端子(部品)を搭載した基台を含む電磁継電器(リレー)であって、基台に設けられた穴に可動端子又は固定端子が挿入される電磁継電器である場合、可動端子や固定端子を穴に固定する手段として上述の実施形態で説明した発明を適用してもよい。つまり、可動端子又は固定端子を所定範囲内で移動自在にして基台の穴内に挿入し、穴と可動端子又は固定端子とに接着する接着部材を介して穴内における可動端子又は固定端子の位置を固定する。 Furthermore, the electrical device is an electromagnetic relay (relay) including a base on which an external terminal, a coil, a fixed terminal (component) and a movable terminal (component) are mounted, and the movable terminal or fixed in a hole provided in the base. In the case of an electromagnetic relay into which a terminal is inserted, the invention described in the above embodiment may be applied as means for fixing the movable terminal or the fixed terminal to the hole. In other words, the movable terminal or the fixed terminal can be moved within a predetermined range and inserted into the hole of the base, and the position of the movable terminal or the fixed terminal in the hole is determined via an adhesive member that adheres to the hole and the movable terminal or the fixed terminal. Fix it.
また、電気機器は、光源の光によってコンパクトディスク等のデータの読み書きを行う記憶装置であってもよい。光源の光を集光するレンズ(部品)の筐体への保持構造に、この発明を適用することができる。 In addition, the electric device may be a storage device that reads and writes data such as a compact disk using light from a light source. The present invention can be applied to a structure for holding a lens (component) that collects light from a light source in a housing.
このように、光電スイッチ、制御装置、電磁継電器、記憶装置等の電気機器にこの発明を適用することにより、部品の高い精度での取付を容易に行うことができる。 Thus, by applying the present invention to electrical devices such as photoelectric switches, control devices, electromagnetic relays, and storage devices, it is possible to easily attach components with high accuracy.
1−筐体
4−レンズユニット
10−光電スイッチ
12−凹部
40−接着部材
1-housing 4-lens unit 10-photoelectric switch 12-recess 40-adhesive member
Claims (6)
光源の光を前面側に配光するレンズを保持する光学部材であって、所定範囲内で移動自在にして前記凹部内に前面側から挿入される光学部材と、
前記凹部と前記光学部材とに接着して前記凹部内における前記光学部材の位置を固定する接着部材と、
を備えた光電スイッチ。 A housing having a recess open to the front;
An optical member that holds a lens that distributes light from the light source to the front side, and is movable within a predetermined range and inserted into the recess from the front side;
An adhesive member that adheres to the concave portion and the optical member and fixes the position of the optical member in the concave portion;
With photoelectric switch.
所定範囲内で移動自在にして前記凹部内に前面側から挿入される部品と、
前記凹部と前記部品とに接着して前記凹部内における前記部品の位置を固定する接着部材と、
を備えた電気機器。 A housing having a recess open to the front;
A component that is movable within a predetermined range and is inserted into the recess from the front side;
An adhesive member that adheres to the recess and the component and fixes the position of the component in the recess;
With electrical equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012053712A JP2013187158A (en) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | Photoelectric switch and electric apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012053712A JP2013187158A (en) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | Photoelectric switch and electric apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013187158A true JP2013187158A (en) | 2013-09-19 |
Family
ID=49388404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012053712A Pending JP2013187158A (en) | 2012-03-09 | 2012-03-09 | Photoelectric switch and electric apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013187158A (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58149085U (en) * | 1982-03-30 | 1983-10-06 | カルソニックカンセイ株式会社 | flat motor |
JPS6158126A (en) * | 1984-08-29 | 1986-03-25 | オムロン株式会社 | Photoelectric switch |
JPS61113353U (en) * | 1984-12-24 | 1986-07-17 | ||
JPH0413989A (en) * | 1990-05-07 | 1992-01-17 | Omron Corp | Photoelectric switch |
JP2001264608A (en) * | 2000-03-17 | 2001-09-26 | Keyence Corp | Optical axis adjustment structure of projection module, photoelectric switch and its optical axis adjustment method |
JP2005310503A (en) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Electromagnetic relay |
JP2008203540A (en) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Fujinon Corp | Projection lens unit, and mirror fixing method and device of the same |
JP2010281992A (en) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Hitachi Maxell Ltd | Lens unit, camera module, and method for manufacturing the lens unit |
-
2012
- 2012-03-09 JP JP2012053712A patent/JP2013187158A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58149085U (en) * | 1982-03-30 | 1983-10-06 | カルソニックカンセイ株式会社 | flat motor |
JPS6158126A (en) * | 1984-08-29 | 1986-03-25 | オムロン株式会社 | Photoelectric switch |
JPS61113353U (en) * | 1984-12-24 | 1986-07-17 | ||
JPH0413989A (en) * | 1990-05-07 | 1992-01-17 | Omron Corp | Photoelectric switch |
JP2001264608A (en) * | 2000-03-17 | 2001-09-26 | Keyence Corp | Optical axis adjustment structure of projection module, photoelectric switch and its optical axis adjustment method |
JP2005310503A (en) * | 2004-04-20 | 2005-11-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Electromagnetic relay |
JP2008203540A (en) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Fujinon Corp | Projection lens unit, and mirror fixing method and device of the same |
JP2010281992A (en) * | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Hitachi Maxell Ltd | Lens unit, camera module, and method for manufacturing the lens unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5935487B2 (en) | Illumination device, image sensor, and manufacturing method thereof | |
WO2014129237A1 (en) | Image sensor unit and method for manufacturing image sensor unit | |
US11131846B2 (en) | Single-axis rotary actuator | |
KR101415144B1 (en) | Remote optical axis alignment apparatus and method for aligning of optical axis using of the same | |
JP2018173431A (en) | Imaging device | |
US20180262662A1 (en) | Image capturing device and method for manufacturing image capturing device | |
WO2012124208A1 (en) | Light-emitting device, information acquisition device, and object detection device mounted therewith | |
US11131824B2 (en) | Alignment of an optical system | |
JP2014165882A5 (en) | ||
JP2013011511A (en) | Object detection device and information acquisition device | |
JP2013187158A (en) | Photoelectric switch and electric apparatus | |
JP2018173434A (en) | Imaging device | |
JP6747991B2 (en) | Imaging device | |
JP2020012953A (en) | Lens unit, assembly method for lens unit, object detection device | |
JP5193492B2 (en) | Optical semiconductor device | |
JP5178592B2 (en) | Photoelectric sensor device | |
JP2017198755A (en) | Imaging apparatus | |
KR20110028080A (en) | Focusing device for beam projector | |
JP6667424B2 (en) | Imaging device | |
JP2005164649A (en) | Optical apparatus and photoelectric sensor | |
JP2011242421A (en) | Method of manufacturing optical device, and optical device | |
JP2019128231A (en) | Light detection and ranging (lidar) device | |
JP2019032186A (en) | Distance measuring apparatus | |
JP2017083638A (en) | Lens holding mechanism, lens barrel, and imaging device | |
JP4795403B2 (en) | Linear gauge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160607 |