JP2013160084A - Muffling device - Google Patents
Muffling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013160084A JP2013160084A JP2012020976A JP2012020976A JP2013160084A JP 2013160084 A JP2013160084 A JP 2013160084A JP 2012020976 A JP2012020976 A JP 2012020976A JP 2012020976 A JP2012020976 A JP 2012020976A JP 2013160084 A JP2013160084 A JP 2013160084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silencer
- communication
- partition wall
- outer shell
- tail pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関の排出ポートから生じる脈動波の放出に伴う騒音を低減させるための複数の消音室を連続して連ねた消音装置に関するものであり、自動二輪車等の内燃機関の排気管に接続して排気マフラーとして使用されるものである。 The present invention relates to a silencer in which a plurality of silencer chambers are continuously connected to reduce noise associated with emission of pulsating waves generated from an exhaust port of an internal combustion engine, and to an exhaust pipe of an internal combustion engine such as a motorcycle. Connected and used as an exhaust muffler.
内燃機関から排出され、導入管を経て消音装置内へ噴出した排気ガスは、第1消音室、第2消音室、及び第3消音室を経由して外気中へ排出される。
従来の消音装置においては、複数の消音室に順次排気ガスを流通させるために、隔壁を貫通する連通パイプ、あるいは隔壁に設けられた貫通孔が用いられていた。
The exhaust gas discharged from the internal combustion engine and ejected into the silencer through the introduction pipe is discharged into the outside air through the first silencer chamber, the second silencer chamber, and the third silencer chamber.
In the conventional silencer, a communication pipe that penetrates the partition wall or a through hole provided in the partition wall is used to sequentially flow the exhaust gas through the plurality of silencer chambers.
従来の連通パイプ又は貫通孔構造ではオフセット量を大きくして消音効果を高めるには限界があり、更なる小型化と消音効果の向上が望まれていた。 In the conventional communication pipe or through-hole structure, there is a limit to increasing the offset amount to enhance the silencing effect, and further miniaturization and improvement of the silencing effect have been desired.
本発明は上記課題を解決したものであって、請求項1に記載の発明は、
本体外殻が、上流側外殻部材(2)と、該上流側外殻部材(2)の下流端に上流端が接合された筒状部材(3)と、該筒状部材(3)の下流端に接合された下流側外殻部材(4)とからなり、該外殻内に、内燃機関の排出ポートから生じる脈動波の放出に伴う騒音を低減させるための複数の消音室(7A,7B,7C)が、上流側から下流側に向かって、複数の隔壁(6A,6B,6C)によって画成された消音装置(1)において、
脈動波の流通をガイドする連通部材(8A,8B)が前記隔壁(6A,6B)を貫通して設けられ、前記脈動波の連通流路(9)は、内側が前記連通部材(8A,8B)自体で構成され、外側が前記筒状部材(3)で構成されることを特徴とするものである。
The present invention solves the above problems, and the invention according to claim 1
The main body outer shell includes an upstream outer shell member (2), a cylindrical member (3) whose upstream end is joined to the downstream end of the upstream outer shell member (2), and the cylindrical member (3). A downstream outer shell member (4) joined to the downstream end, and a plurality of silencer chambers (7A, 7A, 7A, 7B) for reducing noise associated with emission of pulsating waves generated from an exhaust port of the internal combustion engine in the outer shell. 7B, 7C) is a silencer (1) defined by a plurality of partition walls (6A, 6B, 6C) from the upstream side toward the downstream side.
A communicating member (8A, 8B) for guiding the flow of pulsating waves is provided through the partition wall (6A, 6B), and the communicating channel (9A) for the pulsating wave is disposed on the inner side of the communicating member (8A, 8B). ) Itself, and the outside is composed of the cylindrical member (3).
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の消音装置(1)において、
前記消音装置(1)は前記筒状部材(3)の長手方向の上流端に内燃機関の排気ガスが導かれる導入管(5)の内端(5a)が開口し、該開口(5a)に前記隔壁(6A)が対面する構造であることを特徴とするものである。
The invention according to
The silencer (1) has an inner end (5a) of an introduction pipe (5) through which the exhaust gas of the internal combustion engine is guided at an upstream end in the longitudinal direction of the cylindrical member (3), and the opening (5a) The partition wall (6A) has a facing structure.
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の消音装置(1)において、
前記消音装置(1)において、前記連通部材(8A,8B)及び排気ガスを排出するテールパイプ(10)を備えた前記隔壁(6B)は、前記連通部材(8A,8B)及び前記テールパイプ(10)の取付け位置を前記筒状部材(3)の周方向に分散して設けられることを特徴とするものである。
The invention as set forth in claim 3 is the muffler (1) according to
In the silencer (1), the partition wall (6B) including the communication member (8A, 8B) and the tail pipe (10) for discharging exhaust gas is connected to the communication member (8A, 8B) and the tail pipe ( The mounting position of 10) is provided in a distributed manner in the circumferential direction of the tubular member (3).
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の消音装置(1)において、
前記連通部材(8A,8B)は管状部材を軸方向に分割された半割り形状であることを特徴とするものである。
The invention as set forth in
The communicating member (8A, 8B) is characterized in that it has a halved shape obtained by dividing the tubular member in the axial direction.
請求項5に記載の発明は、請求項3に記載の消音装置(1)において、
前記連通部材(8A,8B)は板状部材をプレスにより前記半割り形状に折り曲げ形成された部材であることを特徴とするものである。
A fifth aspect of the present invention provides the silencer (1) according to the third aspect,
The communication member (8A, 8B) is a member formed by bending a plate-like member into the half shape by pressing.
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請求項5の何れかに記載の消音装置(1)において、
前記消音装置(1)は車両用内燃機関の排気マフラーであって、前記筒状部材(3)は、長手方向の一端部にドレン排出孔(12)が設けられ、水平面に対して若干傾斜して配置され、一つの連通部材(8B)が消音装置横断面最下位置に配置されることを特徴とするものである。
The invention according to
The silencer (1) is an exhaust muffler of an internal combustion engine for a vehicle. The cylindrical member (3) is provided with a drain discharge hole (12) at one end in the longitudinal direction, and is slightly inclined with respect to a horizontal plane. One communication member (8B) is arranged at the lowest position of the silencer cross section.
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至請求項6の何れかに記載の消音装置(1)において、
前記連通部材(8A)は前記隔壁(6B)と一体形成されることを特徴とするものである。
The invention according to claim 7 is the muffler device (1) according to any one of claims 1 to 6,
The communication member (8A) is formed integrally with the partition wall (6B).
請求項8に記載の発明は、請求項6又は請求項7に記載の消音装置(1)において、
車両搭載状態で、前記連通部材(8A,8B)が本体内部下側左右に設けられ、前記第3消音室(7C)の左右方向中央の上部に前記テールパイプ(10)の入口(10a)を設け、前記ドーム形の下流側外殻部材(4)の中央に前記テールパイプ(10)の出口(10b)を設けるよう前記テールパイプ(10)が設置されることを特徴とするものである。
The invention according to claim 8 is the muffler (1) according to
When the vehicle is mounted, the communication members (8A, 8B) are provided on the lower left and right sides inside the main body, and the inlet (10a) of the tail pipe (10) is provided at the upper center in the left-right direction of the third silencing chamber (7C). The tail pipe (10) is installed so as to provide an outlet (10b) of the tail pipe (10) at the center of the dome-shaped downstream outer shell member (4).
請求項1の発明において、
前記複数の消音室(7A,7B,7C)をつなぐ連通流路(9)の外側は、外面が外気に露出している前記筒状部材(3)で構成されている。連通流路(9)の構成部材の一部として前記筒状部材(3)が利用されているので、連通部材(8A,8B)を軽量化できる、これによって、消音装置(1)の軽量化ができ、また、利用材料の節減により低価格化を図ることができる。また連通流路(9)を通過する排気ガスが、筒状部材(3)を介して外気によって冷却され収縮するのでガス圧力が低下し、消音効果を高めることができる。
In the invention of claim 1,
The outside of the communication channel (9) connecting the plurality of sound deadening chambers (7A, 7B, 7C) is composed of the tubular member (3) whose outer surface is exposed to the outside air. Since the cylindrical member (3) is used as a part of the constituent members of the communication channel (9), the communication members (8A, 8B) can be reduced in weight, thereby reducing the weight of the silencer (1). In addition, the cost can be reduced by reducing the amount of materials used. Further, since the exhaust gas passing through the communication channel (9) is cooled and contracted by the outside air via the cylindrical member (3), the gas pressure is lowered, and the noise reduction effect can be enhanced.
請求項2の発明において、
導入管(5)の内端(5a)に対する連通部材(8A)のオフセット量を大きくできて、導入管(5)の内端(5a)から発せられる脈動波の動圧の連通部材(8A)の連通流路(9)への侵入が抑えられ、消音効果を高めることができる。
In the invention of
An offset amount of the communication member (8A) with respect to the inner end (5a) of the introduction pipe (5) can be increased, and a communication member (8A) for the dynamic pressure of the pulsating wave emitted from the inner end (5a) of the introduction pipe (5) Intrusion into the communication channel (9) is suppressed, and the silencing effect can be enhanced.
請求項3の発明において、
消音室(7C)における連通部材(8A,8B)及びテールパイプ(10)のオフセット量を増やすことが可能となり、排気ガスが消音室(7C)を横切る距離が長くなるので、消音効果を高めることができる。
In the invention of claim 3,
It is possible to increase the offset amount of the communication member (8A, 8B) and tail pipe (10) in the silencer chamber (7C), and the distance over which the exhaust gas crosses the silencer chamber (7C) becomes longer, so that the silencer effect is enhanced. Can do.
請求項4の発明において、
連通部材(8A,8B)の生産性を向上することができる。
In the invention of
The productivity of the communication members (8A, 8B) can be improved.
請求項5の発明において、
連通部材(8A,8B)の生産性を向上することができる。
In the invention of
The productivity of the communication members (8A, 8B) can be improved.
請求項6の発明において、
連通部材(8B)によって排気マフラー内の消音室間の凝縮水の排出通路を兼ねることができ、構造を簡素化でき、コストを抑えることができる。筒状部材(3)の内側下部前端へ流れた凝縮水は、筒状部材(3)の下部前端のドレン排出孔(12)から排出される。
In the invention of
The communicating member (8B) can also serve as a condensed water discharge passage between the muffler chambers in the exhaust muffler, simplifying the structure and reducing the cost. The condensed water that has flowed to the inner lower front end of the cylindrical member (3) is discharged from the drain discharge hole (12) at the lower front end of the cylindrical member (3).
請求項7の発明において、
構造を簡素化できてコストを抑えることができる。
In the invention of claim 7,
The structure can be simplified and the cost can be reduced.
請求項8の発明において、
連通部材(8A,8B)とテールパイプ(10)との距離を十分確保し、且つテールパイプ(10)の曲がりを比較的小さくして、消音性能を大きくすることができる。テールパイプ(10)の出口(10b)がドーム形の下流側外殻部材(4)の中央にあるので外観性も良い。
In the invention of claim 8,
A sufficient distance between the communication member (8A, 8B) and the tail pipe (10) can be secured, and the bending of the tail pipe (10) can be made relatively small, so that the sound deadening performance can be increased. Since the outlet (10b) of the tail pipe (10) is at the center of the dome-shaped downstream outer shell member (4), the appearance is good.
図1は本発明の第1実施形態に係る消音装置1の図であり、図1は斜視図、図2は縦断面左面図である。消音装置1の本体外殻は、互いに接続された円錐形の上流側外殻部材2と筒状部材3とドーム形の下流側外殻部材4とからなっている。図1には、上流側外殻部材2と筒状部材3の手前側部分は除去して表示してある。内燃機関の排気管に接続される導入管5は、上記上流側外殻部材2の円錐形の頂部を貫通して本体内部に挿入され、その内端5aが、本体内に開口している。上記それぞれの部分は一重の金属板からなっている。なお、上記上流側外殻部材2と上記筒状部材3は二重金属板構造とし、この二重金属板の間に吸音材を挟んだ構造であっても良い。
FIG. 1 is a view of a silencer 1 according to a first embodiment of the present invention, FIG. 1 is a perspective view, and FIG. 2 is a longitudinal sectional left view. The main body outer shell of the silencer 1 includes a conical
筒状部材3の内側には、前から順に、第1隔壁6A、第2隔壁6B、及び第3隔壁6Cが固定されている。上流側外殻部材2と第1隔壁6Aの間の部分が第1消音室7A、第2隔壁6Bと第3隔壁6Cの間が第2消音室7B、第1隔壁6Aと第2隔壁6Bとに挟まれた部分が第3消音室7Cである。消音室の番号(第1〜第3)は排気ガスの通過順序に従っている。
A
消音装置1の内部には、第1隔壁6Aと第2隔壁6Bとを共に貫通する第1連通部材8Aが設けられ、これらの隔壁6A,6Bと筒状部材3とに固定してある。第2隔壁6Bを貫通する第2連通部材8Bが設けられ、第2隔壁6Bと筒状部材3とに固定してある。これらの連通部材8A,8Bは、何れもパイプを軸線に沿って半割りにした形状のものである。この消音装置1の、連通部材8A,8Bで形成され、前記複数の消音室をつなぐ連通流路9の、内側壁体は、前記連通部材8A,8B自体で構成され、外側壁体は、外面が外気に露出している前記筒状部材3で構成されたものである。連通流路9の構成部材の一部として前記筒状部材3が利用されているので、連通部材8A,8Bを軽量化でき、これによって、消音装置の軽量化ができる。また、利用材料の節減による低価格化を図ることができる。更に、連通流路9を通過する排気ガスが筒状部材3を介して外気によって冷却され収縮するのでガス圧力が低下し、消音効果を高めることができる。第2隔壁6Bと第3隔壁6Cと下流側外殻部材4とを貫通してテールパイプ10が設けられている。
Inside the silencer 1, a
この消音装置1は、車両用内燃機関の排気マフラーであって、筒状部材3の長手方向が水平面に対して若干傾斜して配置され、上記各連通部材8A,8Bは本体内部で下側左右に設けられている。第1隔壁6Aと第2隔壁6Bの最下部に水抜き切欠き11が設けられ、凝縮水は筒状部材3の内側下部前端に流れ、筒状部材3の下部前端に設けられたドレン排出孔12から排出される。
This silencer 1 is an exhaust muffler of an internal combustion engine for a vehicle. The longitudinal direction of the cylindrical member 3 is arranged slightly inclined with respect to a horizontal plane, and the
内燃機関の排気管に接続され、上記上流側外殻部材2の頂部を貫通して本体内部に挿入されている導入管5の内端5aの開口には、前記第1隔壁6Aが対面し、第1連通部材8Aは対面していない。これによって、導入管5の内端5aに対する第1連通部材8Aのオフセット量を大きくできて、導入管5の内端から発せられる脈動波の動圧が第1連通部材8Aの連通流路9の中へ侵入することが抑えられ、消音効果を高めることができる。
The
図3は、各隔壁を貫通する連通部材8A,8B及びテールパイプ10の位置を示す図であり、図3(a)は第1隔壁6Aにおける貫通位置、図3(b)は第2隔壁6Bにおける貫通位置、図3(c)は第3隔壁6Cにおける貫通位置を示している。何れの図においても、矢印upの方向が車両への取付け状態において真上である。第1隔壁6A、第2隔壁6Bには、水抜き切欠き11が設けられている。図3(b)において、2個の連通部材8A,8Bとテールパイプ10は、筒状部材3の周方向に分散して設けられ、互いに十分な間隔を保持している。したがって、排気ガスが消音室を横切る距離が長くなるので、消音効果を高めることができる。
3A and 3B are views showing the positions of the
図3(b)に示されるように、車両搭載状態で、連通部材8A,8Bが本体内部下側左右に設けられ、第3消音室7Cの左右方向中央の上部にテールパイプ10の入口10aを設け、図2に示されるように、下流側外殻部材4の中央にテールパイプ10の出口10bを設けるようテールパイプ10が設置されている。連通部材との距離を十分確保し、且つテールパイプ10の曲がりを比較的小さくして、消音性能を大きくすることができる。テールパイプ10の出口10bがドーム形の下流側外殻部材4の中央にあるので(図1,図2)外観性も良い。
As shown in FIG. 3 (b), the
図4は、連通部材8A,8Bの形状を示す斜視図であり、図4(a)はパイプを半割りにした形状の連通部材8A,8B、図4(b)は、連通部材8A,8Bの代わりに用いられるもので、図4(a)の形状のものの縁部に、フランジ13を付けたフランジ付き連通部材8AF,8BFである。何れの形状のものでも良い。これらは、板金プレス加工によって作られる。これによって、連通部材8A,8B,8AF,8BFの生産性を向上することができる。連通部材8A,8B又は8AF,8BF及びテールパイプ10と隔壁6A,6Bとは溶接される。また、連通部材8A,8B又は8AF,8BFと筒状部材3も溶接される。フランジ13付き連通部材8AF,8BFと筒状部材3とはスポット溶接も可能である。両縁にフランジ13が設けられている連通部材8AF,8BFは、剛性を高めて防振性を向上させる効果がある。
FIG. 4 is a perspective view showing the shape of the
図1に示される上記構造の消音装置1において、図示されていない内燃機関から排出され、導入管5を経て消音装置1内へ噴出した排気ガスは、第1消音室7A、第1連通部材8A、第2消音室7B、第2連通部材8B、第3消音室7C、およびテールパイプ10を経由して外気中へ排出される。排気ガスは、大きい容積の消音室7A,7B,7Cと長い連通部材8A,8Bとを交互に経由して膨張と収縮とを繰り返す過程でガス圧力が低減すると共に消音され、テールパイプ10の後端から排出される。また連通流路9を通過する排気ガスが筒状部材3を介して外気によって冷却され収縮するのでガス圧力が低下し、消音効果を高めることができる。
In the silencer 1 having the above-described structure shown in FIG. 1, exhaust gas discharged from an internal combustion engine (not shown) and injected into the silencer 1 through the
この消音装置においては、第1連通部材8A、第2連通部材8Bおよびテールパイプ10を介して、ガス流が第2隔壁6Bを3回通過する、いわゆるスリーパス構造である。これは、ガス流通経路が長大化することによって消音効果が向上する構造である。
This silencer has a so-called three-pass structure in which the gas flow passes through the
上述の消音装置1の製作手順例として、第1連通部材8A、第1隔壁6A、第2隔壁6B、第2連通部材8B、テールパイプ10、及び第3隔壁6Cを予め溶接によって一体化し、それを、予め製作されている筒状部材3へ挿入し、各部材の筒状部材3に接する外周部を筒状部材3に溶接し、残る導入管5、上流側外殻部材2、及び下流側外殻部材4を、筒状部材3に組み付けて溶接する。なお、筒状部材3は、板状素材を上記一体化されている部材に巻き付け、合わせ面を溶接して円筒形に仕上げることもできる。
As an example of the manufacturing procedure of the silencer 1 described above, the
図5は、本発明の第2実施形態の消音装置の部材配置を示す図であり、消音装置1の各隔壁を貫通する連通部材8A,8B及びテールパイプ10の位置が示されている。第1実施形態と同じ機能の部材には、同じ符号を付して説明する。何れの図においても、矢印upの方向が車両への取付け状態において真上である。外殻の構造は前述の消音装置1と同じであり、相違点は連通部材8A,8B及びテールパイプ10の位置が違うだけである。これは、第2連通部材8Bに、第2消音室7Bと第3消音室7Cの間の凝縮水の排出通路を兼ねさせることによって、第2隔壁6Bの水抜き切欠き加工の手間にかかるコストを省こうとするものである。
FIG. 5 is a diagram illustrating the arrangement of members of the silencer according to the second embodiment of the present invention, in which the positions of the
この目的のために、連通部材8A,8Bとテールパイプ10の位置を、第1実施形態のものに比して約60度回転させてある。即ち第2隔壁に取付けられた2個の連通部材8A,8Bのうちの一つ第2連通部材8Bが、消音装置横断面最下位置に配置されている。筒状部材3の内側下部前端には、ドレン排出孔12が設けられている。図5(a)は第1隔壁6Aの貫通位置、図5(b)は第2隔壁6Bの貫通位置、図5(c)は第3隔壁6Cの貫通位置を示している。第1隔壁6Aにおいては、水抜き切欠きは設けられているが、第2隔壁6Bにおいては、連通部材6Bが水抜き機能を有するので、水抜き切欠きは設けられていない。以上の構成によって、第2連通部材8Bによって排気マフラー内の第2消音室7B・第3消音室7C間の凝縮水の排出通路を兼ねることができ、構造を簡素化でき、第2隔壁6Bの水抜き切欠き加工の手間にかかるコストを省くことができる。筒状部材3の内側下部前端へ流れた凝縮水は、筒状部材3の下部前端のドレン排出孔12から排出される。
For this purpose, the positions of the
図6は本発明の第3実施形態に係る消音装置15の斜視図である。第1実施形態と同じ機能の部材には、同じ符号を付して説明する。図において、上流側外殻部材2と筒状部材3の手前側部分は除去して表示してある。本実施形態の特徴は、第1実施形態における第2隔壁6Bに第1連通部材8Aが一体成形されたもの、即ち「連通部材付き第2隔壁」16が設けられていることである。連通部材付き第2隔壁16は隔壁部分16aと連通部材部分16bとからなっている。この連通部材部分16bは前方へ伸び第1隔壁6Aを貫通して第1消音室7Aに開口している。即ち、連通部材部分16bは、第1実施形態の第1連通部材8Aと同じ働きをするものである。この一体成形部材によって構造を簡素化でき、溶接等にかかるコストを抑えることができる。第1実施形態に設けられていた半割り形状の第2連通部材8Bの代わりに、それと同じ働きをする中間パイプ17が設けられている。テールパイプ10は、第1実施形態のものと形状作用ともに同じである。
FIG. 6 is a perspective view of the
上記消音装置15において、図示されていない内燃機関から排出され、導入管5を経て消音装置15内へ噴出した排気ガスは、第1消音室7A、連通部材部分16b、第2消音室7B、中間パイプ17、第3消音室7C、およびテールパイプ10を経由して外気中へ排出される。
In the
図7は、上記第3実施形態の連通部材付き第2隔壁16の斜視図である。図8は上記連通部材付き第2隔壁16の断面図である。上記第2隔壁16の連通部材部分16bは3室に跨って排気ガスを送る必要から、十分に長く作られる。この連通部材付き第2隔壁16は、アルミダイキャストまたは板金プレス加工によって製作される。図7において、連通部材付き第2隔壁16の隔壁部分16aには、中間パイプ17の挿通孔18とテールパイプ10の挿通孔19と水抜き孔21が設けられている。
FIG. 7 is a perspective view of the
図9は、連通部材付き第2隔壁16がプレス加工によって製作される場合の、プレス加工を行う前の板金素材20の平面図である。破線は第2隔壁の折り曲げ線である。中間パイプ17の挿通孔18とテールパイプ10の挿通孔19が設けられている。水抜き孔21となる部分に水抜き孔21を形成するための孔が設けられている。この素材をプレス加工することによって、連通部材付き第2隔壁16を作ることができる。
FIG. 9 is a plan view of the
1…消音装置、2…上流側外殻部材、3…筒状部材、4…下流側外殻部材、5…導入管、5a…導入管の内端、6A…第1隔壁、6B…第2隔壁、6C…第3隔壁、7A…第1消音室、7B…第2消音室、7C…第3消音室、8A…第1連通部材、8B…第2連通部材、9…連通流路、10…テールパイプ、10a…テールパイプの入口、10b…テールパイプの出口 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Silencer, 2 ... Upstream outer shell member, 3 ... Cylindrical member, 4 ... Downstream outer shell member, 5 ... Introducing pipe, 5a ... Inner end of introducing pipe, 6A ... First partition, 6B ... Second Partition wall, 6C ... third partition wall, 7A ... first silencer chamber, 7B ... second silencer chamber, 7C ... third silencer chamber, 8A ... first communication member, 8B ... second communication member, 9 ... communication flow path, 10 ... Tail pipe, 10a ... Tail pipe inlet, 10b ... Tail pipe outlet
Claims (8)
脈動波の流通をガイドする連通部材(8A,8B)が前記隔壁(6A,6B)を貫通して設けられ、前記脈動波の連通流路(9)は、内側が前記連通部材(8A,8B)自体で構成され、外側が前記筒状部材(3)で構成されることを特徴とする消音装置(1)。 The main body outer shell includes an upstream outer shell member (2), a cylindrical member (3) whose upstream end is joined to the downstream end of the upstream outer shell member (2), and the cylindrical member (3). A downstream outer shell member (4) joined to the downstream end, and a plurality of silencer chambers (7A, 7A, 7A, 7B) for reducing noise associated with emission of pulsating waves generated from an exhaust port of the internal combustion engine in the outer shell. 7B, 7C) is a silencer (1) defined by a plurality of partition walls (6A, 6B, 6C) from the upstream side toward the downstream side.
A communicating member (8A, 8B) for guiding the flow of pulsating waves is provided through the partition wall (6A, 6B), and the communicating channel (9A) for the pulsating wave is disposed on the inner side of the communicating member (8A, 8B). ) The silencer (1), characterized in that the outside is composed of the tubular member (3).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012020976A JP2013160084A (en) | 2012-02-02 | 2012-02-02 | Muffling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012020976A JP2013160084A (en) | 2012-02-02 | 2012-02-02 | Muffling device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013160084A true JP2013160084A (en) | 2013-08-19 |
Family
ID=49172565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012020976A Pending JP2013160084A (en) | 2012-02-02 | 2012-02-02 | Muffling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013160084A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015137614A (en) * | 2014-01-23 | 2015-07-30 | フタバ産業株式会社 | muffler |
JP2017145821A (en) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 本田技研工業株式会社 | Exhaust device of saddle type vehicle |
-
2012
- 2012-02-02 JP JP2012020976A patent/JP2013160084A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015137614A (en) * | 2014-01-23 | 2015-07-30 | フタバ産業株式会社 | muffler |
WO2015111705A1 (en) * | 2014-01-23 | 2015-07-30 | フタバ産業株式会社 | Muffler |
JP2017145821A (en) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | 本田技研工業株式会社 | Exhaust device of saddle type vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6857264B2 (en) | Silencer | |
US8172039B2 (en) | Muffler for vehicle | |
US8025123B2 (en) | Muffler structure for vehicle | |
US8083025B2 (en) | Silencer provided on exhaust pipe of vehicle engine | |
US6457553B1 (en) | Low cost muffler | |
US9938873B2 (en) | Muffler for automobile | |
JPWO2014141778A1 (en) | Exhaust pipe | |
US9587536B2 (en) | Exhaust muffler | |
JP5695599B2 (en) | Engine exhaust muffler | |
JP2006348896A (en) | Silencer | |
JP2013160084A (en) | Muffling device | |
JP2019132266A (en) | Muffler | |
JP6483469B2 (en) | Muffler | |
JP2015129479A (en) | exhaust silencer | |
JP6169035B2 (en) | Silencer structure for exhaust noise of fuel cell vehicles | |
WO2014208300A1 (en) | Exhaust muffler | |
KR100925942B1 (en) | Muffler in vehicle | |
JP6674673B2 (en) | Silencer | |
JP2015021424A (en) | Muffler for vehicle | |
JP6626530B2 (en) | Engine muffler | |
JP2005315168A (en) | Muffler separator | |
JP2007132271A (en) | Silencer and inner piece used for same | |
JP2009209856A (en) | Muffler and method of manufacturing the muffler | |
JP2006283645A (en) | Flat muffler | |
JP2006207416A (en) | Exhaust noise reduction device |