JP2013142970A - Coin processing device and money handling device - Google Patents
Coin processing device and money handling device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013142970A JP2013142970A JP2012002262A JP2012002262A JP2013142970A JP 2013142970 A JP2013142970 A JP 2013142970A JP 2012002262 A JP2012002262 A JP 2012002262A JP 2012002262 A JP2012002262 A JP 2012002262A JP 2013142970 A JP2013142970 A JP 2013142970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- money
- coin processing
- unit
- coin
- deposit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、金融機関の現金自動取引装置に適用されるような貨幣類処理装置に関するものである。 The present invention relates to a currency processing apparatus as applied to an automatic cash transaction apparatus of a financial institution.
従来の貨幣類処理装置では、現金自動取引装置(ATM:Automated Teller Machine)のような上位装置からの指示により、その各部を動作させて処理を開始し、貨幣類についての処理の終了後、その結果を上位装置に通知している。例えば、特許文献1では、貨幣類処理装置に設置された各部を動作させて処理の異常をチェックするとともに、上位装置からの処理についての指示によって、顧客現金を扱う取引の処理であるか否かを記憶し、処理終了後に、その結果を上位装置に通知している。
In a conventional money handling apparatus, in response to an instruction from a host device such as an automated teller machine (ATM), each part is operated to start processing. After the processing for money is completed, The result is notified to the host device. For example, in
また、障害発生後の障害復旧動作についても同様に、現金自動取引装置のような上位装置からの指示を受けてその各部を動作させて処理を開始し、処理終了後、その結果を上位装置に通知している。例えば、特許文献2では、障害復旧動作において、貨幣処理装置に設置された各部を動作させて処理動作の異常をチェックし、搬送経路上の残留貨幣を、装置内部の回収部に回収するか、またはあらかじめ定められた集積部に一旦集積し、その結果を上位装置に通知している。
Similarly, the failure recovery operation after a failure occurs, in response to an instruction from a host device such as an automatic teller machine, starts its processing by operating each part, and after the processing ends, the result is sent to the host device. Notify. For example, in
さらに、特許文献3では、貨幣類処理装置が障害復旧動作を行う際に、顧客現金を扱う処理であるか、または機内現金を扱う処理であるかというように、障害が発生した時点で実行していた処理内容を判定し、その処理で使用していた搬送路のみ復旧動作を行い、復旧動作した搬送路についてのみ異常であるかチェックし、機内現金を特定の集積部に集積させないように制御することにより、機外現金(顧客現金)と機内現金とが、混在してしまうことを防いでいる。
Further, in
例えば、顧客が預入取引を行っている最中に機内現金が入っているカートリッジで機器障害があった場合、貨幣類処理装置が行っているその預入取引処理は障害でダウンする。このように処理が障害でダウンした場合、係員操作により、貨幣類処理装置に対して障害復旧動作が行われる。その際、貨幣類処理装置内の全搬送路を動作させて異常チェックを行い、全搬送路上にある貨幣があらかじめ指定された1箇所に集められる。機器障害があったカートリッジの貨幣が搬送路上にあれば、預入取引中の顧客現金と、カートリッジ内の機内現金とが混在することになる。 For example, if there is an equipment failure in a cartridge containing in-flight cash while a customer is making a deposit transaction, the deposit transaction processing performed by the money handling apparatus will go down due to the failure. In this way, when the process is down due to a failure, a failure recovery operation is performed on the money handling apparatus by the clerk operation. At that time, all the conveyance paths in the money handling apparatus are operated to check the abnormality, and the moneys on all the conveyance paths are collected in one place designated in advance. If the currency of the cartridge with the device failure is on the transport path, the customer cash during the deposit transaction and the in-flight cash in the cartridge are mixed.
預入処理中に障害が発生した場合、特許文献1、2に記載された方法では、その障害復旧動作において、あらかじめ指定された部位に集積された貨幣は顧客現金と判断される。その結果、集積された貨幣がすべて係員によって顧客に返却され、機内現金の一部が誤って顧客に渡されてしまう可能性がある。このように、預入処理中に障害が発生した場合、その障害復旧動作で、指定された部位に集積された貨幣は機内現金と顧客現金が混在している可能性があるが、顧客現金であるか機内現金であるかが正しく判別できない。
When a failure occurs during deposit processing, according to the methods described in
また、特許文献3に記載された方法により、障害復旧動作において、指定された部位に集積された貨幣が機内現金と顧客現金が混在してしまうことは防止できる。しかし、貨幣処理装置では、残留検知センサのない場所に貨幣が残留してしまう場合もあり、障害復旧にあたる係員は、全搬送路を目視確認することも多く、搬送路に残留したままとなっている貨幣を見つけると、装置が意図的にその貨幣を残留させた場合であっても、搬送路からその残留貨幣を取り出し、誤って顧客に渡してしまう場合があった。
Further, according to the method described in
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、搬送路上の残留貨幣を誤って顧客に渡すことのない硬貨処理装置および貨幣類取扱装置を提供することを目的とする。 This invention is made in view of the above, Comprising: It aims at providing the coin processing apparatus and money handling apparatus which do not hand over the residual money on a conveyance path to a customer accidentally.
上述した目的を達成するために、本発明にかかる硬貨処理装置は、貨幣類を取り扱う貨幣類取扱装置であって、顧客の貨幣類である顧客貨幣類のみを取り扱う第1の搬送路であって、前記顧客貨幣類を取り出すための開口部を有した前記第1の搬送路と、前記顧客貨幣類および前記貨幣類取引装置の貨幣類である機内貨幣類を取り扱う第2の搬送路であって、前記開口部を有した前記第2の搬送路と、を有した搬送部と、前記顧客との間の取引処理で使用される搬送路と、前記取引処理の種類とを対応付けた搬送路データを記憶する記憶部と、前記貨幣類取扱装置に障害が発生した際に実行されていた取引処理の種類に応じて、前記開口部が有するロック機構を開口可能な状態または開口不可能な状態に制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above-described object, a coin processing device according to the present invention is a money handling device that handles money, and is a first transport path that handles only customer money, which is customer money. A first transport path having an opening for taking out the customer money, and a second transport path for handling the customer money and in-flight money that is money of the money transaction apparatus, The second conveyance path having the opening, the conveyance section having the conveyance path, the conveyance path used in the transaction process between the customer, and the type of the transaction process Depending on the type of transaction processing that was performed when a failure occurred in the storage unit for storing data and the money handling apparatus, the lock mechanism of the opening can be opened or cannot be opened And a control unit for controlling To.
また、本発明は、上記硬貨処理装置を備えた貨幣取扱装置である。 Moreover, this invention is a money handling apparatus provided with the said coin processing apparatus.
本発明によれば、搬送路上の残留貨幣を誤って顧客に渡すことのない硬貨処理装置および貨幣類取扱装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the coin processing apparatus and money handling apparatus which do not hand over the residual money on a conveyance path to a customer accidentally can be provided.
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる硬貨処理装置および貨幣類取扱装置の実施の形態を詳細に説明する。以下では硬貨処理装置を現金自動取引装置(以下、ATM:Automated Teller Machineと呼ぶ。)のような貨幣類取扱装置を構成する装置として適用した場合について説明しているが、例えば、遊技機用のコインを処理する装置等にも適用することができる。 Embodiments of a coin processing device and a currency handling device according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the following, a case where the coin processing device is applied as a device constituting a money handling device such as an automated teller machine (hereinafter referred to as ATM: Automated Teller Machine) is described. The present invention can also be applied to a device that processes coins.
図1は、本実施形態にかかるATM1000の外観を示した図である。ATM1000は、金融機関等に設置され、利用者の操作によって、貨幣の預入や払出等の各種の取引を行うものである。
FIG. 1 is a view showing an appearance of an
図1に示すように、ATM1000は、操作部101と、カード明細書取扱部102と、通帳取扱部103と、紙幣取扱部104と、硬貨処理装置105と、を含んで構成されている。
As shown in FIG. 1, the
操作部101は、表示部と入力部とを含むタッチパネル等から構成されている。表示部(不図示)は、取引に関する操作案内(ガイダンス)や、入力部から入力された預入金額や払出金額等を表示する。また、入力部(不図示)は、開始する取引の種類(例えば、預入や払出等)の指定や、取引を終了する旨の指定や、上述した預入金額や払出金額等の入力を受け付ける。なお、後述するように、「預入」には利用者が、硬貨を投入した硬貨の真偽を判定して、ATM1000に硬貨を預け入れるための確認を行うまでの入金処理と、入金処理の後、操作部101の入力部から、投入した硬貨を確定させて収納する旨を指示することによって、実際にATM1000に硬貨を預け入れるまでの収納処理がある。
The
カード明細書取扱部102は、利用者がATM1000との間で取引を行う場合に使用するキャッシュカードの挿入を受け付ける。また、カード明細書取扱部102は、挿入されたキャッシュカードに付加された磁気ストライプ情報や、キャッシュカードのエンボス部分のイメージを読取る。さらに、カード機構部は、取引が終了した場合等において、挿入されたキャッシュカードを排出する。また、カード明細書取扱部102は、取引した内容(例えば、入金金額等)を明細票に印字し、印字した明細票を排出する。
The card
通帳取扱部103は、利用者がATM1000との間で取引を行う場合に使用する通帳の挿入動作を受け付ける。また、通帳取扱部103は、挿入された通帳に付加された磁気ストライプ情報を読み取る。さらに、通帳取扱部103は、取引した内容(例えば、入金金額等)を通帳の所定のページに印字し、取引が終了した場合等に、印字した通帳を排出する。
The
紙幣取扱部104は、利用者が取引する紙幣の取り出しや受け入れを行うための紙幣入出金口と、紙幣を収納する収納庫とを含んで構成されている。紙幣取扱部104は、紙幣入出金口に投入された紙幣の真偽を判定したり、真と判定された紙幣の枚数を金種ごとにカウントし、紙幣を金種ごとに収納庫に収納する。また、紙幣取扱部104は、上述した操作部101の入力部から入力された入金金額等に応じて、収納庫に収納されている紙幣を繰り出し、繰り出した紙幣を入出金口に排出する。
The
硬貨処理装置105は、利用者が投入した硬貨をシャッタを開いて受け入れ、計数して収納したり、あるいは操作部101の入力部から入力された入金金額等に応じて、収納庫に収納されている硬貨を繰り出し、繰り出した硬貨をシャッタを開いて入出金口に排出するものである。
The
図2は、本発明の実施形態に係る硬貨処理装置105の概略構造を示す図である。
硬貨処理装置105は、自動現金取引装置1000に内蔵されていて、バラ状態の硬貨Cを取り扱いの対象としている。図3に示すように、硬貨処理装置105は、シャッタ1と、入出金口2と、繰り出し部3と、硬貨識別部4と、一時保留部5と、返却搬送部6と、出金搬送部7と、入金搬送部8と、金種別スタッカ9と、横搬送部10と、出金判別センサ11と、運用カートリッジ12と、縦搬送部13と、一括スタッカ14と、硬貨処理制御部51と、繰り出し部残留検知センサ40と、縦搬送部残留検知センサ41と、を含んで構成されている。
FIG. 2 is a diagram showing a schematic structure of the
The
シャッタ1は、操作部101が、指定された取引の種類や、入金金額等の数値や取引を終了する旨の指定を受け付けると、硬貨処理制御部51からの指示に応じて、入出金口2のオープンやクローズを行う。
When the
入出金口2は、利用者が投入した硬貨Cを受け入れまたは入金処理が終了した後の偽貨を利用者に排出し、受け入れまたは排出される硬貨を一時的に保持するものである。入出金口2の下部は、硬貨処理制御部51からの指示によって開閉し、一時的に保持した硬貨を繰り出し部3に排出することが可能となっている。
The deposit /
繰り出し部3は、例えば、操作部101が、取引の種類(例えば、硬貨Cの預入)の指定を受け付けると、入出金口2から排出された硬貨を、1枚ずつの硬貨に分離し、分離した硬貨を硬貨識別部4に送り出す。
For example, when the
硬貨識別部4は、繰り出し部3が送り出した硬貨の金種を判定し、判定した金種の硬貨の真偽を識別するものである。硬貨識別部4は、繰り出し部3から搬送された硬貨が、真硬貨であると判定した場合には、その真硬貨を一時保留部5に出力し、偽硬貨であると判定した場合には、その偽硬貨を返却搬送部6に出力する。
The
また、硬貨識別部4は、硬貨の真偽を判定して真硬貨を一時保留部5に出力し、その後、真硬貨が出金搬送部7、入出金口2を通過して、再び繰り出し部3によって送り出された場合に、送り出された真硬貨の金種を判別し、判別した金種の硬貨を、入金搬送部8に搬送する。
Moreover, the
一時保留部5は、硬貨識別部4から出力された真硬貨を、一時的に蓄え、一定の時間が経過した場合に、一時的に蓄えた硬貨を出金搬送部7に搬送するものである。後述するように、一時保留部5に蓄えられた硬貨は、最終的には金種別スタッカ9に収納されるようになっている。
The
返却搬送部6は、硬貨識別部4から出力された偽硬貨を、出金搬送部7や一括スタッカ14等に排出するものである。返却搬送部6は、硬貨識別部4から偽硬貨が出力される都度、順次、偽硬貨をこれらの各部に排出する。
The
出金搬送部7は、一時保留部5から真硬貨が排出され、または返却搬送部6から偽硬貨が排出されると、排出された真硬貨や偽硬貨を、1枚ずつの硬貨に分離し、分離した硬貨を入出金口3に搬送する。また、出金搬送部7は、横搬送部10から搬送された硬貨を、1枚ずつの硬貨に分離し、分離した硬貨を入出金口3に搬送する。
When the true coins are discharged from the
入金搬送部8は、硬貨識別部4から搬送された真硬貨を金種別スタッカ9に搬送する。入金搬送部8には、金種ごとに硬貨識別部4から搬送される硬貨を金種別スタッカ9に収納するための搬送路(不図示)が、金種ごとに設けられている。したがって、硬貨識別部4は、硬貨の金種を判定すると、判定した金種の搬送路に硬貨が出力される。
The
金種別スタッカ9は、金種ごとに硬貨を収納するものである。金種別スタッカ9に収納された各硬貨は、硬貨処理制御部51からの指示によって、横搬送部10に出力される。
The
横搬送部10は、金種別スタッカ9から出力された硬貨を、出金搬送部7に搬送するものである。
The
出金判別センサ11は、出金搬送部7が入出金口2に搬送した硬貨の金種を判別し、硬貨が通過したか否かを検知するものである。
The
運用カートリッジ12は、金種別スタッカ9に硬貨が収納されていない等の状態となった場合に補充する硬貨C’をあらかじめストックしておくボックス等である。入出金口2から投入された硬貨Cは、硬貨処理装置105内の上述した各部を通って、運用カートリッジ12に搬送される。
The
縦搬送部13は、運用カートリッジ12にストックされている硬貨を、出金搬送部7に搬送するものである。
The
一括スタッカ14は、金種別スタッカ9が収納している硬貨や、一時保留部5が蓄えている硬貨の枚数が所定の枚数を超え、金種別スタッカ9や一時保留部5に収納等できなくなった場合に、剰余分の硬貨をストックしておくボックス等である。
The
硬貨処理制御部51は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサから構成され、上述した硬貨処理装置105の各部の動作を制御する。
The coin
繰り出し部残留検知センサ40は、例えば、遮光センサであり、繰り出し部3に設置され、繰り出し部3付近の搬送路にある残留硬貨を検出する。
The feeding portion
また、縦搬送部残留検知センサ41は、例えば、遮光センサであり、縦搬送部13に設置され、縦搬送部13付近にある残留硬貨を検出する。
Moreover, the vertical conveyance part
図3Aは、図2に示した硬貨処理装置105の主要部の構成を示すブロック図である。図3Aに示すように、硬貨処理装置105は、上述した各部を有し、硬貨処理制御部51は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等から構成されるメモリ58にアクセス可能となっており、後述する各種の処理を実行するための制御プログラムや各種のデータ、搬送路データ(後述)を有している。さらに、硬貨処理制御部51は、ATM1000全体を制御して、操作部101が受け付けた指示により所定の取引のための各種の制御をするATM制御部106にアクセス可能となっており、硬貨処理装置105とATM1000との間における処理の実行を制御する。
FIG. 3A is a block diagram illustrating a configuration of a main part of the
図3Bは、メモリ58が記憶する搬送路データの例を示す図である。搬送路データは、硬貨処理装置105が行う各種の処理(例えば、入金処理、収納処理、返却処理、補充処理等)で使用される搬送路を記憶したデータである。図3Bに示すように、搬送路データは、硬貨処理装置105において実行される処理の種類を示す処理区分と、その処理で使用される搬送路区分と、その紙葉搬送路区分に含まれる硬貨処理部105の各部を示す構成部と、が対応づけて記憶されている。
FIG. 3B is a diagram illustrating an example of conveyance path data stored in the memory 58. The conveyance path data is data in which a conveyance path used in various processes (for example, a deposit process, a storage process, a return process, a replenishment process, etc.) performed by the
図3Bでは、例えば、硬貨処理装置105が硬貨の入金処理、硬貨の収納処理、硬貨の返却処理を実行する場合には第1搬送路が使用され、その搬送路には、入出金口2と、繰出し部3と、硬貨識別部4と、入金搬送部8と、一時保留部5と、出金搬送部7と、金種別スタッカ9とが含まれていることを示している。また、硬貨処理装置105が硬貨の補充処理を実行する場合には、第1搬送路に含まれる各部のほか、さらに第2搬送路が使用され、その搬送路には、縦搬送部13と、一括スタッカ14と、運用カートリッジ12とが含まれていることを示している。
In FIG. 3B, for example, when the
図4は、硬貨処理装置105が有する搬送路の例を示す図である。図4に示すように、硬貨処理装置105の内部で使用される搬送路は、大きく分けて、その上段部にある第1搬送路30と、その下段部にある第2搬送路31とに分けることができる。第1搬送路30は、上述したように、入出金口2と、繰出し部5と、硬貨識別部4、入金搬送部7、一時保留部5と、出金搬送部7と、金種別スタッカ9とから構成され、第2搬送路31は、縦搬送部13と、一括スタッカ14と、運用カートリッジ12とから構成されている。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a conveyance path included in the
顧客現金を扱う処理である入金処理および返却処理は、第1搬送路30のみを使用する。機内現金を扱う処理は、収納動作のように、第1搬送路30しか使用しない処理と、補充処理のように、第1搬送路30と第2搬送路31の両方使用する処理とがある。このように、第1搬送路30のみを使う処理と、第1搬送路30と第2搬送路31両方を使う処理というように、硬貨処理制御部51は、あらかじめメモリ58に記憶された搬送路データを参照し、取引内容によって使用する搬送路を区別し、各動作開始時には、このように設定された内容にしたがって、動作すべき搬送路を選択する。上述した第1搬送路および第2搬送路を構成する各部は、例えば、硬貨処理装置105が各処理を実行している途中で障害が発生した場合において、搬送途中の硬貨を取り出すための開口部を有している。
Only the
図5は、硬貨処理装置105の各部が有する開口部の構成例を示す図である。上述したように、開口部は、硬貨処理装置105の各部のそれぞれが有している集積部および搬送路から硬貨を取り出すために設けられたものである。例えば、一時保留部開口部152は、一時保留部5に設けられた開口部であり、入出金口開口部153は、入出金口2に設けられた開口部であり、出金搬送部開口部154は、出金搬送部7に設けられた開口部である。また、繰出し部開口部155は、繰出し部3に設けられた開口部であり、入金搬送部開口部157は、入金搬送部8に設けられた開口部であり、金種別スタッカ開口部158は、金種別スタッカ9に設けられた開口部である。さらに、縦搬送部開口部159は、縦搬送部13に設けられた開口部であり、一括スタッカ開口部160は、一括スタッカ14に設けられた開口部であり、運用カートリッジ開口部161は、運用カートリッジ12に設けられた開口部であり、回収箱開口部162は、回収箱に設けられた開口部である。なお、回収箱とは、第2搬送路側に設けられ、利用者が取り忘れた硬貨を収納するものである。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of an opening included in each unit of the
機内現金のみを扱う部位としては、金種別スタッカ開口部158と、縦搬送部開口部159と、一括スタッカ開口部160と、運用カートリッジ開口部161と、回収箱開口部162とがある。その他開口部は、顧客現金も機内現金も共に扱う部位となる。
The parts that handle only cash in-flight include a
図6は、上述した開口部の一例として、縦搬送部9に設けられた縦搬送開口部159にソレノイドが設置された場合の例を示す図である。図6に示すように、縦搬送開口部159にソレノイドを設置することにより、その開口部を開口可能にしたり、あるいは開口不可としている。具体的には、縦搬送部開口部ロックソレノイド1592を引くと、ソレノイドに連結された縦搬送開口部ロック金具1593が縦搬送開口部ロック穴1591に入り、縦搬送開口部159は開口不可となる。一方、これとは逆に、縦搬送部開口部ロックソレノイド1592を戻すと、ソレノイドに連結された縦搬送開口部ロック金具1593が縦搬送開口部ロック穴1591から抜け、縦搬送開口部159は開口可能となる。本図はロック機構の機構例であり、ロック機構の構造を限定するものではなく、このようなロック機能や解除機能を有しているものであれば適用することができる。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which a solenoid is installed in the vertical transfer opening 159 provided in the
続いて、硬貨処理装置105が行う各種の処理について説明する。まず、図5、図7、図8、図9、図10を用い、硬貨20の預入取引(入金処理および収納処理)について説明する。
Next, various processes performed by the
顧客によって操作部101が操作されて預入取引の開始が指示されると、硬貨処理制御部51は、シャッタ1を開けて硬貨Cを入出金口2に受け入れさせた後、シャッタ1を閉じて、受け入れられた硬貨Cを入出金口3に一時的に保持させる。その後、硬貨処理制御部51は、図7に示す入金処理を行う。
When the
まず、動作内容が入金処理であることから、硬貨処理制御部51は、メモリ58にアクセスし、入金処理に対応する搬送路をメモリ58から読み出す(図10、ステップS1001)。そして、硬貨処理制御部51は、使用する搬送路が第1搬送路30のみであるか否かを判定し(図10、ステップS1002)、使用する搬送路が第1搬送路30のみであると判定した場合(図10、ステップS1002;Yes)、第1搬送路30に対応する各部(入出金口2と、繰出し部5と、硬貨識別部4、入金搬送部7、一時保留部5と、出金搬送部7と、金種別スタッカ9)のみを動作させ、第1搬送路30が異常であるか否かのチェックを行う(図10、ステップS1003)。図3Bに示したように、入金処理では第1搬送路30しか使用しないため、ステップS1003に進む。
First, since the operation content is the deposit process, the coin
そして、硬貨処理制御部51は、不使用部位である、縦搬送部開口部159、一括スタッカ開口部160、運用カートリッジ開口部161、回収箱開口部162は、各部に設けられたロックソレノイドにより開口部をロックして開口不可にする(図10、ステップS1004)。そして、硬貨処理制御部51は、その時点で収納処理または返却処理が完了しているか否かを判定し(図10、ステップS1005)、収納処理または返却処理が完了していないと判定した場合(図10、ステップS1005;No)、ステップS1001に戻り、以降の処理を繰り返す。一方、硬貨処理制御部51は、収納処理または返却処理が完了していると判定した場合(図10、ステップS1005;Yes)、ステップS1006に進む。
The coin
具体的には、硬貨処理制御部51は、ステップS1001からS1005までの処理において、硬貨Cを取り込み、繰出し部3で硬貨Cを一枚ずつ分離して硬貨識別部4に搬送し、硬貨識別部4で硬貨Cの真偽判定と金種判定とを行う。このとき、硬貨識別部4で識別された硬貨Cは、一時保留部5に搬送される。そして、投入された全ての硬貨Cの識別が完了し、搬送が完了すると、入金処理は終了する。硬貨処理制御部51は、入金処理が終了すると、預入金額の算出を行い、収納処理が完了していない場合には、預入金額を操作部101に表示させる。
Specifically, the coin
一方、硬貨処理制御部51は、使用する搬送路が第1搬送路30のみではないと判定した場合(図10、ステップS1002;No)、第1搬送路30に対応する各部と、第2搬送路31に対応する各部(縦搬送部13と、一括スタッカ14と、運用カートリッジ12)を動作させ、第1搬送路30および第2搬送路31が異常であるかいなかのチェックを行う(図10、ステップS1007)。
On the other hand, when the coin
ここで、硬貨処理制御部51が、収納処理が完了していないと判定した場合(図10、ステップS1005;No)、顧客によって顧客操作部105が操作されて預入の実行が指示されると、図8に示す収納処理を行う。
Here, when the coin
まず、硬貨処理制御部51は、メモリ58にアクセスし、収納処理に対応する搬送路をメモリ58から読み出す(図10、ステップS1001)。そして、硬貨処理制御部51は、使用する搬送路が第1搬送路30のみであるか否かを判定する(図10、ステップS1002)。図3Bに示したように、収納処理は入金処理と同様に第1搬送路30しか使用しないため、入金処理におけるステップS1002およびS1003の場合と同様に、第1搬送路30に対応する各部のみを動作させ、第1搬送路30が異常であるか否かのチェックを行う(図10、ステップS1003)。
First, the coin
そして、硬貨処理制御部51は、不使用部位である、縦搬送部開口部159、一括スタッカ開口部160、運用カートリッジ開口部161、回収箱開口部162は、各部に設けられたロックソレノイドにより開口部をロックして開口不可にし(図10、ステップS1004)、収納処理が終了すると、ステップS1004においてロックした部位についてロックソレノイドを戻し、障害時に備えて開口可能にする(図10、ステップS1006)。なお、既に前取引にて、処理実行前に開口不可の状態となっている場合は、開口不可の状態を維持する。
The coin
具体的には、一時保留部5にある硬貨Cは、出金搬送部7を通り、一旦入出金口2に戻り、繰出し部3で一枚ずつ分離され硬貨識別部4に搬送し、硬貨識別部4で硬貨Cの金種判定を行い、入金搬送部8によって搬送されて金種別にスタッカ9に収納される。そして、投入された全ての硬貨Cの収納が完了すると収納処理が終了する。そして、預入取引が終了となる。
Specifically, the coins C in the
また、入金処理が完了し、操作部101に預入金額が表示されている時に、操作部101が取り消しの実行指示を受け付けると、図9に示す返却処理を行う。
Further, when the depositing process is completed and the deposit amount is displayed on the
まず、硬貨処理制御部51は、メモリ58にアクセスし、返却処理に対応する搬送路をメモリ58から読み出す(図10、ステップS1001)。そして、硬貨処理制御部51は、使用する搬送路が第1搬送路30のみであるか否かを判定する(図10、ステップS1002)。図3Bに示したように、返却処理は、収納処理や入金処理と同様に第1搬送路30しか使用しないため、収納処理や入金処理におけるステップS1002およびS1003の場合と同様に、第1搬送路30に対応する各部のみを動作させ、第1搬送路30が異常であるか否かのチェックを行う(図10、ステップS1003)。
First, the coin
その後、硬貨処理制御部51は、収納処理の場合と同様に、不使用部位である、縦搬送部開口部159、一括スタッカ開口部160、運用カートリッジ開口部161、回収箱開口部162は、各部に設けられたロックソレノイドにより開口部をロックして開口不可にし(図10、ステップS1004)、収納処理が終了すると、ステップS1004においてロックした部位についてロックソレノイドを戻し、障害時に備えて開口可能にする(図10、ステップS1006)。なお、既に前取引にて、処理実行前に開口不可の状態となっている場合は、開口不可の状態を維持する。
Thereafter, as in the case of the storage process, the coin
具体的には、硬貨処理制御部51は、一時保留部5にある硬貨Cは、出金搬送部7を通り、すべての硬貨Cを入出金口2に搬送され返却処理は終了となる。そして、硬貨処理制御部51は、シャッタ1を開け、顧客に硬貨Cの受け取りを促す。顧客が硬貨Cをすべて受け取れば預入取引が終了する。
Specifically, the coin
ここで説明した預入取引のうち、入金処理および返却処理は、顧客現金を扱う処理、収納動作は機内現金を扱う処理である。本実施例1では、すべての処理が正常に動作しているため、硬貨処理装置105について障害復旧動作は行う必要はない。しかし、ATM1000に接続されている硬貨処理装置105以外の紙幣処理装置など他の装置で障害が発生した場合、現金自動取引装置の障害復旧動作の際に、係員が、硬貨処理装置105に残留媒体がないかのチェックをする。本実施例1によれば、このような場合であっても、機内現金が残留している可能性のある縦搬送部開口部159などは、開口不可となっており、係員は不用意にこの部位に残留している機内現金を取り出し、顧客に渡るトラブルの防止ができる。
Among the deposit transactions described here, the deposit process and the return process are processes for handling customer cash, and the storing operation is a process for handling cash on board. In the first embodiment, since all the processes are operating normally, it is not necessary to perform the failure recovery operation for the
次に、図5、図8、図9、図10、図11を用い、硬貨Cの預入取引中に、運用カートリッジ12の中に格納されている硬貨C’が湧き出した場合を説明する。運用カートリッジ12と縦搬送部13との間は、図11に示すような上下方向に動作する仕切り板(シャッタA)があるが、これの故障時に運用カートリッジ12内の硬貨C’が縦搬送部13側にこぼれ落ちてしまう場合がある。一括スタッカ14も運用カートリッジ12と同様の構造であり、同様に一括スタッカ10内の硬貨が縦搬送部9にこぼれ落ちる可能性がある。実施例2では、運用カートリッジ12から縦搬送部13に硬貨C’がこぼれ落ちて湧き出した場合を例に説明する。なお、以下の説明では、上述した第1の実施の形態と同一の構成要素には同一の符号を付してその説明を省略している。
Next, the case where the coin C ′ stored in the
顧客によって操作部101が操作されて預入取引の開始が指示されると、硬貨処理制御部51は、図11に示す入金処理を行う。この入金処理の動作は、実施例1の場合と同様であるため、ここではその説明を省略する。この入金処理の動作中に、運用カートリッジ12の中に格納されていた硬貨C’が縦搬送部13に湧き出した場合を考える。この場合、湧き出た硬貨C’は、縦搬送部13に落ちるが縦搬送部13は動作していない(図3Bに示したように、入金処理の動作では、第1搬送路30のみが使用される)ため、硬貨C’が搬送されることはない。また縦搬送部13に設けられた残留検知センサ41による湧き出しのチェックも行わないことにより、硬貨C’の入金処理は、異常で停止されることなく正常終了する。
When the
入金処理終了後、顧客によって操作部101が操作されて預入の実行が指示されると、図8に示した収納処理を行う。この収納処理の動作は、実施例1の場合と同様であるため、ここではその説明を省略する。収納処理においても、湧き出た硬貨C’は、縦搬送部13にあるが、縦搬送部13は動作していないため、搬送されることはない。
When the
また、入金処理の場合と同様に、縦搬送部13に設けられた残留検知センサ41による湧き出しのチェックも行わないことにより、収納処理は正常終了する。この例においては、入金処理および収納処理のすべての処理が正常に動作しているため、硬貨処理装置105について障害復旧動作は行う必要はない。しかし、現金自動取引装置に接続されている紙幣処理装置など他の装置で障害が発生した場合、現金自動取引装置の障害復旧動作の際に、係員が、硬貨処理装置105に残留媒体がないかのチェックをした場合でも、運用カートリッジ12などからこぼれ落ちた機内現金が存在する可能性もある縦搬送部開口部159などは、開口不可となっており、係員は不用意にこの部位に残留している機内現金を取り出し、顧客に渡るトラブルの防止ができる。
Further, as in the case of the deposit process, the storage process is normally completed by not checking the spring by the
また、入金処理が完了し、操作部101に預入金額が表示されている時に、取り消しの実行が指示されると、図9に示す返却処理を行う。返却処理の動作は、実施例1の場合と同様であるため、ここではその説明を省略する。返却処理においても、湧き出た硬貨C’は、縦搬送部13にあるが縦搬送部13は動作していないため、搬送されることはない。
When the deposit process is completed and the deposit amount is displayed on the
また、縦搬送部13に設けられた残留検知センサ41による湧き出しのチェックも行わないことにより、返却動作は正常終了する。このような入金取り消しの例においても、すべての処理が正常に動作しているため、硬貨処理装置105に対して障害復旧動作を行う必要はない。しかし、現金自動取引装置に接続されている紙幣処理装置など他の装置で障害が発生した場合、現金自動取引装置の障害復旧動作の際に、係員が、硬貨処理装置105に残留媒体がないかのチェックをした場合でも、運用カートリッジ12などからこぼれ落ちた機内現金が存在する可能性もある縦搬送部開口部159などは、ロックされたままの状態で開口不可となっており、係員は不用意にこの部位に残留している機内現金を取り出し、顧客に渡るトラブルの防止ができる。
In addition, the return operation is normally completed by not checking the spring by the
次に、図5、図10、図11、図12、図13を用い、硬貨Cの預入取引中に、運用カートリッジ12の中に格納されている硬貨C’が湧き出し場合で、預入取引中に硬貨Cが滞留異常を発生した場合について説明する。なお、以下の説明では、上述した第1、2の実施の形態と同一の構成要素には同一の符号を付してその説明を省略している。
Next, using FIG. 5, FIG. 10, FIG. 11, FIG. 12, and FIG. 13, during the deposit transaction of the coin C, when the coin C 'stored in the
顧客によって操作部101が操作されて預入取引の開始が指示されると、硬貨処理制御部51は、図11に示す入金処理を行う。この入金処理の動作は、実施例1の場合と同様であるため、ここではその説明を省略する。この入金処理の動作中に、運用カートリッジ12の中に格納されていた硬貨C’が縦搬送部13へ湧き出した場合を考える。この場合、湧き出た硬貨C’は縦搬送部13に落ちるが縦搬送部9は動作していない(図3Bに示したように、入金処理の動作では、第1搬送路30のみが使用される)ため、硬貨C’が搬送されることはない。また、縦搬送部13に設けられた残留検知センサ41による湧き出しのチェックも行わないことにより、湧き出し異常を検出することもない。ところが、硬貨Cの取り込み動作に、繰出し部3に設けられた残留検知センサ40によって滞留異常を検出したとすると、硬貨処理制御部51は、入金動作において障害が発生したと判断し、硬貨処理装置105をダウンさせる。入金処理動作中の硬貨Cは、繰出し部3や硬貨識別部4など、使用中の搬送路に残留されたまま、停止する。
When the
そして、ATM制御部106が硬貨処理装置105の障害を検出すると、操作部101に障害が発生した旨のメッセージ等が表示され、係員がコールされ、係員によって障害復旧動作が行われる。係員が障害復旧処理を実行すると、硬貨処理装置105は、リセット処理を実行する。
When the
図13は、上述したリセット処理の処理手順を示すフローチャートである。図13に示すように、リセット処理では、まず、硬貨処理制御部51は、メモリ58にアクセスし、障害発生時に使用していた搬送路をメモリ58から読み出す(図13、ステップS1301)。そして、硬貨処理制御部51は、障害発生時に使用していた搬送路が第1搬送路30のみであるか否かを判定する(図13、ステップS1302)。図3Bに示したように、入金処理では第1搬送路30しか使用しないため、硬貨処理制御部51は、第1搬送路のみを使っていたと判断し(図13、ステップS1302;Yes)、第1搬送路30に対応する各部のみを動作させ、第1搬送路30が異常であるか否かのチェックを行う(図13、ステップS1303)。
FIG. 13 is a flowchart showing the processing procedure of the reset process described above. As shown in FIG. 13, in the reset process, first, the coin
一方、硬貨処理制御部51は、第1搬送路および第2搬送路両方を使う機内現金処理を行っていたと判断した場合(図13、ステップS1302;Yes)、第1搬送路30と第2搬送路31を選んで第1搬送路30および第2搬送路31に対応する各部を動作させ、各搬送路が異常であるか否かのチェックを行う(図13、ステップS1304)。
On the other hand, when it is judged that the coin
障害が発生した時点で行っていた処理は入金処理であるため、硬貨処理制御部51は、その後、第1搬送路30である入出金口2、繰出し部3、硬貨識別部4、入金搬送部8、一時保留部5、出金搬送部7、金種別スタッカ9について、復旧動作を行う。復旧動作では、繰出し部3に残留している硬貨Cを硬貨識別部4に搬送し、それらの硬貨を出金搬送部7に搬送し、出金搬送部7から入出金口2に搬送させる。また、硬貨処理制御部51は、一時保留部5に集積されていた硬貨を出金搬送部7に搬送し、そこから入出金口2に搬送させる。このように、第1搬送路30上にある硬貨がすべて入出金口2に搬送されると、リセット処理は正常終了となる。
Since the processing performed at the time of the occurrence of the failure is a deposit process, the coin
そして、硬貨処理制御部51は、復旧動作が正常終了したか否かを判定し(図13、ステップS1305)、復旧動作が正常終了したと判定した場合(図13、ステップS1305;Yes)、リセット処理の実行により初期状態に戻ったと判断し、使用中の搬送路がない旨をメモリ58に記憶させ、第1搬送路30および第2搬送路31のすべての各部をロックさせる(図13、ステップS1305)。
Then, the coin
一方、硬貨処理制御部51は、復旧動作が正常終了していないと判定した場合(図13、ステップS1305;No)、リセット処理が異常であると判断し、リセット処理開始時の第1搬送路30や第2搬送路31の各部の状態を維持させる(図13、ステップS1307)。すなわち、硬貨処理制御部51は、不使用部位である、縦搬送部開口部159、一括スタッカ開口部160、運用カートリッジ開口部161、回収箱開口部162は、各部に設けられたロックソレノイドを引いたままの状態とし、開口部をロックして開口不可の状態を維持する。そして、顧客が入金処理を行うために投入した硬貨Cはすべて、入出金口2に集められており、係員はそれらの硬貨を顧客に返し、復旧動作を完了させる。
On the other hand, if the coin
ここで係員が搬送路のチェックのために、すべての搬送路に残留硬貨がないかのチェックをした場合でも、障害が正常に復旧するまでは、それまでの処理で使用していた搬送路の開口部の状態を維持し、機内現金が残留している縦搬送部開口部159は開口不可となっており、係員はこの部位は、残留していてもよい場所だと認識できる。したがって、本部位の開口ができないため残留硬貨を取り出すこともできず、結果として、機内現金を顧客に渡るトラブルの防止ができる。
Even if the clerk checks whether there are any remaining coins in the transport path for checking the transport path, until the failure is restored to normal, the transport path used in the previous process is checked. While maintaining the state of the opening, the vertical
実施例3の障害復旧動作後の状態のように、硬貨処理装置105が、一部の部位の残留硬貨を取り出してはいけないと考えているケースでも、事情により、機内の現金をすべて取り出したい場合もある。そこで、入出金口2に集められた硬貨を顧客に返すなどの対応を行った後、係員取引である全回収動作を実行する場合について説明する。全回収動作では、図14に示すように、装置内の硬貨は、運用カートリッジ12に集められる。この動作では、全搬送路を使用するため、第1搬送路30および第2搬送路31のすべての開口部について、ロックソレノイドを戻し、開口可能にする。
Even when the
装置の故障などの理由により、係員取引である全回収動作が正常に実行できない時には、操作部101から硬貨処理装置105に対して特定の指示を出すことにより、硬貨処理装置105は、すべての開口部を開口可能にさせるように準備する。硬貨処理装置105への特定の指示の一例として、硬貨処理装置105の電源を一旦オフした後、電源オンさせる。このような電源オン処理では、メモリ58に搬送路データとして記憶されている全ての部位について開口可能な状態とし、各開口部のロックソレノイドを戻した状態とする。このようにすることで、係員はすべての搬送路から現金を取り出すことが可能となる。また、別の一例として、操作部101から強制ロック解除指示を硬貨処理装置105に対して出すことにより、メモリ58に搬送路データとして記憶されている全ての部位について開口可能な状態とし、各開口部のロックソレノイドを戻した状態とすることも可能である。
When the entire collection operation, which is a clerk's transaction, cannot be executed normally due to a failure of the apparatus, the
実施例4のように、係員が装置への特定の指示を出して、装置が開口不可としている部位を強制的に開口可能な状態とすることにより、諸事情により係員が開口不可となっている部位の硬貨を取り出したい時でも、その硬貨を取り出すことができ、係員操作によるイレギュラーな対応にも応えることが可能となる。 As in the fourth embodiment, the clerk gives a specific instruction to the device, and the clerk is unable to open due to various circumstances by forcibly opening the part that the device cannot open. Even when it is desired to take out the coin of the part, it is possible to take out the coin, and it is possible to respond to an irregular response by the staff operation.
続いて、図5において示した硬貨処理装置105の開口部位にロック機構を設けた上で、さらに、各開口部内の搬送路または集積部に照明を設けた場合を説明する。
Next, a case will be described in which a lock mechanism is provided at the opening portion of the
実施例3において、硬貨処理装置105が障害を検出した時点で、硬貨処理制御部51は、各開口部に設けられたロックソレノイドを引き、搬送路を開口不可とするとともに硬貨処理装置105の各部のそれぞれが有している集積部に設けられた照明を消灯のままとするが、ロックソレノイドを引かない状態とし、搬送路を開口可能とするとともに集積部の照明を点灯させ、開口可能なことを通知する。
In the third embodiment, when the
このようにすることで、障害復旧にあたる係員は、開口部を実際に操作して、開口可能かどうか目視により確認する必要もなく、照明が点灯している部位についてのみ開口し、残留硬貨がないかの確認を行えばよいこととなる。これにより、係員は容易に硬貨を取り出してよい場所かを判断することができる上、確認すべき箇所を限定することができ、係員の作業負担を軽減できる。 By doing in this way, it is not necessary for the clerk who restores the failure to actually operate the opening and visually check whether the opening is possible or not, and only the portion where the lighting is lit opens and there is no residual coin. It will suffice if this is confirmed. As a result, the clerk can easily determine where the coins can be taken out, can limit the places to be confirmed, and can reduce the burden on the clerk.
装置の都合(例えば、スペースの有無)により、各開口部にロック機構を設けることができない場合には、各開口部内の搬送路または集積部に照明を設け、硬貨処理制御部51は、装置が硬貨を取り出す必要のない部位については照明を消灯させる。また、硬貨処理制御部51は、取り出す硬貨がある部位や残留有無の確認が必要となる部位は照明を点灯させる。このように照明を制御することにより、障害復旧時の係員が、装置が取り出す必要のない部位の残留硬貨を誤って、顧客に渡してしまうことを抑止できる。
If the lock mechanism cannot be provided in each opening due to the convenience of the device (for example, the presence or absence of space), illumination is provided in the conveyance path or stacking unit in each opening, and the coin
これらの実施例において説明したように、硬貨処理装置105の搬送路や集積部位から硬貨を取り出すために、搬送路や集積部位の各部に設けられている開口部に各々にロック機構を設ける。そして、障害復旧動作を行う際に、障害が発生した時に行っていた処理が、顧客現金を扱う処理か機内現金を扱う処理かを判別するために、処理内容とその処理で使用する搬送路をキーとして、係員が取り出してはいけない硬貨がある搬送路の開口部にはロックをかけ、搬送路から貨幣類を取り出すことができないよう制御をしている。したがって、例えば、預入取引の様に顧客現金を扱う処理の実行中に、機内現金が格納されたカートリッジなどで機器障害が発生し、預入取引を異常終了する場合であっても、顧客現金と、機内現金それぞれの残留箇所への開口を制限することで、障害復旧を行う係員が、不用意に機内現金の残留媒体を発見し、その残留媒体を顧客に誤って渡してしまう可能性を排除できる。また、係員は開口可能部位だけを残留有無確認すればよく、確認すべき箇所を限定することができるため、係員の負担も軽くなる。
As described in these embodiments, in order to take out coins from the conveyance path and the accumulation part of the
なお、本発明は、請求項に示される技術思想に基づいて応用することができ、上述の一実施例の構成のみに限定されるものではない。 The present invention can be applied based on the technical idea described in the claims, and is not limited to the configuration of the above-described embodiment.
1…シャッタ
2…入出金口
3…繰出し部
4…硬貨識別部
5…一時保留部
6…返却搬送部
7…出金搬送部
8…入金搬送部
9…金種別スタッカ
10…一括スタッカ
11…出金判別センサ
12…運用カートリッジ
13…縦搬送部
40…繰出し部残留検知センサ
41…縦搬送部残留検知センサ
58…メモリ
105…硬貨処理装置
152…一時保留部開口部
153…入出金口開口部
154…出金搬送部開口部
155…繰出し部開口部
157…入金搬送部開口部
158…金種別スタッカ開口部
159…縦搬送部開口部
160…一括スタッカ開口部
161…運用カートリッジ開口部
162…回収箱開口部
1591…縦搬送部開口部ロック用穴
1592…縦搬送部開口部ロックソレノイド
1593…縦搬送開口部ロック金具
C、C’…硬貨。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
顧客の貨幣類である顧客貨幣類のみを取り扱う第1の搬送路であって、前記顧客貨幣類を取り出すための開口部を有した前記第1の搬送路と、前記顧客貨幣類および前記貨幣類取引装置の貨幣類である機内貨幣類を取り扱う第2の搬送路であって、前記開口部を有した前記第2の搬送路と、を有した搬送部と、
前記顧客との間の取引処理で使用される搬送路と、前記取引処理の種類とを対応付けた搬送路データを記憶する記憶部と、
前記硬貨処理装置に障害が発生した際に実行されていた取引処理の種類に応じて、前記開口部が有するロック機構を開口可能な状態または開口不可能な状態に制御する制御部と、
を備えることを特徴とする硬貨処理装置。 A coin processing apparatus for handling money,
A first transport path that handles only customer money that is customer money, the first transport path having an opening for taking out the customer money, the customer money, and the money A second transport path that handles in-flight money that is money of a transaction apparatus, the transport section having the second transport path having the opening;
A storage unit that stores conveyance path data that associates the conveyance path used in the transaction process with the customer and the type of the transaction process;
According to the type of transaction processing that was performed when a failure occurred in the coin processing device, a control unit that controls the lock mechanism of the opening to be openable or not openable,
A coin processing apparatus comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載の硬貨処理装置。 The control unit is in a state in which only the opening part of the conveyance path used at the time of the transaction processing can be opened.
The coin processing apparatus according to claim 1.
前記第2の搬送路には、前記各部のほか、補充される前記貨幣類を収納する運用カートリッジと、前記運用カートリッジに収納されている前記貨幣類を前記出金搬送部まで搬送する縦搬送部と、剰余分の前記貨幣類をストックする一括スタッカとを含み、
前記第1の搬送路および前記第2の搬送路の各部が前記開口部を有している、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の硬貨処理装置。 The first transport path includes a deposit / withdrawal port for the money, a feeding unit for delivering the money at the deposit / withdrawal port, an identification unit for identifying the authenticity of the money, and the money A stacker to be stored in a type, a deposit transport unit that transports the identified money items to the stacker, a temporary holding unit that temporarily holds the identified money items, and the money items to the deposit / withdrawal port And a withdrawal conveyance section for conveying
In addition to the above units, the second transport path includes an operation cartridge that stores the replenished money, and a vertical transport unit that transports the money stored in the operation cartridge to the withdrawal transport unit. And a batch stacker for stocking the surplus money items,
Each part of the first transport path and the second transport path has the opening.
The coin processing device according to claim 1, wherein the coin processing device is a coin processing device.
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の硬貨処理装置。 In the transaction process, using the first transport path, a deposit process that counts the moneys that are put in by the customer, a storage process that stores the moneys counted in the deposit process, A return process for returning the money to the customer when a deposit process is canceled, and a replenishment process for replenishing the money using the first transport path and the second transport path. ,
The coin processing device according to claim 1, wherein the coin processing device is a coin processing device.
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の硬貨処理装置。 The control unit executes a reset process for resetting the coin processing device when a failure occurs in the coin processing device, and when the executed reset process is normally completed, the first transport path and Making the lock mechanisms of all the openings of the second transport path impossible to open;
The coin processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の硬貨処理装置。 When a failure occurs in the coin processing device, the control unit executes a reset process for resetting the coin processing device, and if the executed reset processing is abnormally terminated, the control unit is executing at that time Only the lock mechanism that the opening of the conveyance path used in transaction processing has can be opened.
The coin processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の硬貨処理装置。 In accordance with an instruction to the coin processing device, the lock mechanism of the opening is controlled to be openable or not openable.
The coin processing apparatus according to claim 1, wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012002262A JP2013142970A (en) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | Coin processing device and money handling device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012002262A JP2013142970A (en) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | Coin processing device and money handling device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013142970A true JP2013142970A (en) | 2013-07-22 |
Family
ID=49039514
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012002262A Pending JP2013142970A (en) | 2012-01-10 | 2012-01-10 | Coin processing device and money handling device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013142970A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014061586A1 (en) * | 2012-10-17 | 2014-04-24 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Automatic teller machine and cash return method |
-
2012
- 2012-01-10 JP JP2012002262A patent/JP2013142970A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014061586A1 (en) * | 2012-10-17 | 2014-04-24 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Automatic teller machine and cash return method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3950742B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP6335669B2 (en) | Money handling machine, money handling system, and money handling method | |
JP2011113472A (en) | Bill handling apparatus | |
US9640007B2 (en) | Medium transaction device | |
JP2010272024A (en) | Automatic transaction apparatus | |
JP2007293770A (en) | Paper money processor | |
WO2014061586A1 (en) | Automatic teller machine and cash return method | |
JP2009104678A (en) | Automatic teller machine | |
JP7405631B2 (en) | Money processing device, money processing system, and money processing method | |
JP4387456B1 (en) | Automatic cash transaction equipment | |
JP2014182431A (en) | Currency processing device | |
JP2008065628A (en) | Cash processor | |
JP4376074B2 (en) | Coin handling apparatus and change management system using the same | |
JP2018206247A (en) | Currency processing device and currency processing system | |
JP2013142970A (en) | Coin processing device and money handling device | |
JP2014026338A (en) | Currency processing system and currency processing method | |
JP5968709B2 (en) | Money handling system and money handling method | |
JP5819223B2 (en) | Medium processing apparatus and program | |
JP2001331843A (en) | Paper money receiving and feeding machine | |
JP6887228B2 (en) | Valuable media processing equipment and valuable media processing system | |
JP6435954B2 (en) | Cash processing equipment | |
WO2016185989A1 (en) | Money management system and money management method | |
JP5604829B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP2013152591A (en) | Automatic exchange transaction device | |
JP6583198B2 (en) | Automatic transaction equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140908 |