JP2013004423A - Vehicular lamp - Google Patents
Vehicular lamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013004423A JP2013004423A JP2011136722A JP2011136722A JP2013004423A JP 2013004423 A JP2013004423 A JP 2013004423A JP 2011136722 A JP2011136722 A JP 2011136722A JP 2011136722 A JP2011136722 A JP 2011136722A JP 2013004423 A JP2013004423 A JP 2013004423A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- holding member
- light emitting
- emitting module
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000002470 thermal conductor Substances 0.000 claims 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012782 phase change material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は車輌用灯具に関する。詳しくは、発光モジュールの回路基板と発光モジュールを保持する保持部材との間に温度によって状態が変化する熱伝導体を配置して発光モジュールの組付作業における作業性の向上及び放熱性の向上を図る技術分野に関する。 The present invention relates to a vehicular lamp. Specifically, a heat conductor whose state changes depending on the temperature is arranged between the circuit board of the light emitting module and the holding member that holds the light emitting module to improve workability and heat dissipation in the assembly operation of the light emitting module. It is related with the technical field to plan.
車輌用灯具には回路基板に発光素子、例えば、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)が搭載された発光モジュールを有するものがある。 Some vehicular lamps include a light emitting module in which a light emitting element, for example, a light emitting diode (LED) is mounted on a circuit board.
このような車輌用灯具においては、発光モジュールが放熱性を有する保持部材に保持されており、発光モジュールの駆動時に発生する熱を保持部材から放出して発光モジュールの良好な動作状態を確保するようにしている。従って、保持部材は発光モジュールにおいて発生する熱を放出するヒートシンクとして機能する。 In such a vehicular lamp, the light emitting module is held by a heat radiating holding member, and heat generated when the light emitting module is driven is released from the holding member so as to ensure a good operating state of the light emitting module. I have to. Therefore, the holding member functions as a heat sink that releases heat generated in the light emitting module.
発光モジュールの回路基板は発光素子が搭載された面の反対側の面に設けられた接続端子がスルーホールを介して発光素子の端子電極に接続されている。回路基板と保持部材の間には放熱シートや放熱グリスが配置又は塗布され、放熱シートや放熱グリスを介して発光モジュールにおいて発生した熱が保持部材に伝達されるように構成されている(例えば、特許文献1参照)。 In the circuit board of the light emitting module, a connection terminal provided on a surface opposite to the surface on which the light emitting element is mounted is connected to a terminal electrode of the light emitting element through a through hole. A heat radiating sheet or heat radiating grease is disposed or applied between the circuit board and the holding member, and heat generated in the light emitting module is transmitted to the holding member via the heat radiating sheet or heat radiating grease (for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載された車輌用灯具にあっては、回路基板と保持部材の間に可撓性を有するフィルム状の放熱シートが配置されている。
In the vehicular lamp described in
ところが、放熱シートは放熱グリスのような流動性を有しないため、回路基板の保持部材に対する組付時における作業性が高い反面、回路基板と保持部材に対する接触熱抵抗が大きく、十分な放熱性を確保することができないおそれがある。例えば、放熱シートは1平方センチメートル当たり1〜3°C/W程度の接触熱抵抗が存在するため、両面において1平方センチメートル当たり2〜6°C/W程度の接触熱抵抗が存在することになる。 However, since the heat dissipation sheet does not have fluidity like heat dissipation grease, the workability when assembling the circuit board to the holding member is high, but the contact thermal resistance between the circuit board and the holding member is large, and sufficient heat dissipation is achieved. There is a possibility that it cannot be secured. For example, since the heat dissipation sheet has a contact thermal resistance of about 1 to 3 ° C / W per square centimeter, the contact thermal resistance of about 2 to 6 ° C / W per square centimeter exists on both sides.
一方、放熱グリスは流動性を有するゲル状であるため、回路基板と保持部材に対する接触熱抵抗が小さく良好な放熱性を有する反面、流動性により取扱いが難しく、回路基板の保持部材に対する組付時における作業性が低いという問題がある。 On the other hand, since the heat dissipation grease is in the form of a fluid gel, the contact heat resistance between the circuit board and the holding member is small and it has good heat dissipation, but it is difficult to handle due to the fluidity, and when the circuit board is attached to the holding member There is a problem that workability is low.
また、放熱グリスはゲル状であるために、厚みが不均一になり易く、厚みの不均一性が生じてしまうと、保持部材に対して発光モジュールが傾いた状態で配置され易くなってしまい、発光モジュールの配光性能に影響が生じ所望の配光パターンを形成することができなくなるおそれがある。 In addition, since the heat dissipation grease is in the form of a gel, the thickness is likely to be non-uniform, and if the non-uniformity of thickness occurs, the light emitting module is likely to be arranged in a tilted state with respect to the holding member, There is a possibility that the light distribution performance of the light emitting module is affected and a desired light distribution pattern cannot be formed.
そこで、本発明車輌用灯具は、高い放熱性能及び組付時における良好な作業性を確保した上で配光性能の向上を図ることを課題とする。 Accordingly, an object of the vehicular lamp of the present invention is to improve light distribution performance while ensuring high heat dissipation performance and good workability during assembly.
車輌用灯具は、上記した課題を解決するために、カバーとランプハウジングによって構成された灯具外筐と、前記灯具外筐の内部に配置され光源として設けられた発光素子と前記発光素子が搭載された回路基板とを有する発光モジュールと、前記灯具外筐の内部に配置され前記発光モジュールを保持すると共に前記発光モジュールにおいて発生する熱が伝導され伝導された熱を放出する保持部材と、前記回路基板と前記保持部材の間において両者に接した状態で配置されると共に所定の温度以下の状態においてシート状の固体として存在し前記所定の温度を超えた状態においてゲル状に軟化する熱伝導体とを備えたものである。 In order to solve the above-described problem, a vehicular lamp includes a lamp outer casing configured by a cover and a lamp housing, a light emitting element disposed as a light source disposed inside the lamp outer casing, and the light emitting element. A light emitting module having a circuit board, a holding member that is disposed inside the lamp outer casing and holds the light emitting module, and heat that is generated in the light emitting module is conducted and released, and the circuit board. And a heat conductor that is disposed between and in contact with the holding member and is present as a sheet-like solid in a state below a predetermined temperature and softens in a gel state in a state exceeding the predetermined temperature. It is provided.
従って、車輌用灯具にあっては、回路基板と保持部材の間において両者に接した状態で配置された熱伝導体の状態が温度によって変化される。 Therefore, in the vehicular lamp, the state of the heat conductor arranged in contact with both between the circuit board and the holding member is changed depending on the temperature.
本発明車輌用灯具は、カバーとランプハウジングによって構成された灯具外筐と、前記灯具外筐の内部に配置され光源として設けられた発光素子と前記発光素子が搭載された回路基板とを有する発光モジュールと、前記灯具外筐の内部に配置され前記発光モジュールを保持すると共に前記発光モジュールにおいて発生する熱が伝導され伝導された熱を放出する保持部材と、前記回路基板と前記保持部材の間において両者に接した状態で配置されると共に所定の温度以下の状態においてシート状の固体として存在し前記所定の温度を超えた状態においてゲル状に軟化する熱伝導体とを備えたことを特徴とする。 The vehicular lamp according to the present invention includes a lamp outer casing constituted by a cover and a lamp housing, a light emitting element disposed inside the lamp outer casing as a light source, and a circuit board on which the light emitting element is mounted. A module, a holding member disposed inside the lamp housing and holding the light emitting module, and heat generated in the light emitting module is conducted and released, and the heat is transmitted between the circuit board and the holding member. And a heat conductor that is disposed in contact with the two and is present as a sheet-like solid in a state below a predetermined temperature and softens in a gel state in a state exceeding the predetermined temperature. .
従って、高い放熱性能及び組付時における良好な作業性を確保した上で配光性能の向上を図ることができる。 Therefore, it is possible to improve the light distribution performance while ensuring high heat dissipation performance and good workability during assembly.
請求項2に記載した発明にあっては、前記保持部材における前記熱伝導体の周囲に流動防止用凹部を形成している。
In the invention described in
従って、流動防止用凹部によって熱伝導体の接触を必要としない各部に対する熱伝導体の付着を防止することができる。 Therefore, adhesion of the heat conductor to each part that does not require contact with the heat conductor can be prevented by the flow preventing recess.
請求項3に記載した発明にあっては、前記保持部材における前記流動防止用凹部に沿った位置に複数の位置決め用突部が設けられ、前記複数の位置決め用突部の内側に前記回路基板が挿入されて前記回路基板が前記保持部材に対して位置決めされるようにしている。
In the invention described in
従って、製造コストの高騰を来たすことなく回路基板の保持部材に対する位置決めを簡単かつ確実に行うことができる。 Therefore, the circuit board can be easily and reliably positioned with respect to the holding member without causing an increase in manufacturing cost.
請求項4に記載した発明にあっては、前記保持部材における前記熱伝導体の周囲に流動防止用突部を設けている。 In the invention described in claim 4, the protrusion for preventing flow is provided around the heat conductor in the holding member.
従って、流動防止用突部によって熱伝導体の接触を必要としない各部に対する熱伝導体の付着を防止することができる。 Therefore, adhesion of the heat conductor to each part that does not require contact with the heat conductor can be prevented by the flow preventing protrusion.
請求項5に記載した発明にあっては、前記流動防止用突部の内面に位置決め用突部が設けられ、前記流動防止用突部の内側に前記回路基板が挿入され前記回路基板の外周面が前記位置決め用突部に係合され前記回路基板が前記保持部材に対して位置決めされるようにしている。
In the invention described in
従って、流動防止用突部を回路基板の保持部材に対する位置決め部として用いることが可能になり、製造コストの高騰を来たすことなく回路基板の保持部材に対する位置決めを簡単かつ確実に行うことができる。 Accordingly, the protrusion for preventing flow can be used as a positioning portion for the holding member of the circuit board, and the positioning of the circuit board with respect to the holding member can be performed easily and reliably without increasing the manufacturing cost.
以下に、本発明車輌用灯具を実施するための最良の形態について添付図面を参照して説明する。 The best mode for carrying out the vehicular lamp of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
車輌用灯具1は、車体の左右両端部にそれぞれ配置されている。車輌用灯具としては、例えば、夜間以外の時間帯において周辺の領域に光を照射して車輌の存在を歩行者や他の車輌の運転者等に注意を喚起する所謂デイタイムランニングランプが用いられている。
The
但し、車輌用灯具1はデイタイムランニングランプに限られることはなく、例えば、ヘッドランプ、コーナーリングランプ、リアランプ(リアコンビネーションランプ)、クリアランスランプ、ターンシグナルランプ、フォグランプ等の他の各種の車輌用灯具に広く適用することが可能である。
However, the
車輌用灯具1は、図1に示すように、前方に開口された凹部を有するランプハウジング2とランプハウジング2の開口面を閉塞するカバー3とを備え、ランプハウジング2とカバー3によって灯具外筐4が構成されている。灯具外筐4の内部は灯室5として形成されている。
As shown in FIG. 1, the
灯室5には灯具ユニット6が配置されている。灯具ユニット6は取付部材7と取付部材7に取り付けられた保持部材8、8、・・・と保持部材8、8、・・・にそれぞれ取り付けられて保持された複数の発光モジュール9、9、・・・とを有している。
A
取付部材7は板状の樹脂材料や金属材料によって形成され、図1及び図2に示すように、互いに直交する第1の面部7a、7a、・・・と第2の面部7b、7b、・・・が交互に連続して階段状に形成されている。取付部材7はランプハウジング2に取り付けられている。
The
保持部材8、8、・・・はそれぞれ取付部材7の第2の面部7b、7b、・・・の前面に取り付けられている。保持部材8は放熱性の高い、例えば、板状の金属材料によって所定の形状に形成され、前後方向を向く矩形状のベース面部10とベース面部10の両側縁からそれぞれ前方へ突出された側面部11、11と側面部11、11の前端部から互いに離隔する方向へ突出された突面部12、12とから成る。
The
発光モジュール9は回路基板13と回路基板13の前面に搭載された発光素子14と発光素子14を挟んで反対側に配置された第1のリフレクター15及び第2のリフレクター16とを有している。
The
回路基板13には所定の回路パターンが形成されており、回路パターン13の前面には回路パターンに接続されたコネクター13a、13aが設けられている。回路基板13、13、・・・はコネクター13a、13a、・・・間にそれぞれ接続線17、17、・・・が接続されている。また、一つの回路基板13はコネクター13aに接続されたケーブル18を介してランプハウジング2の外側に設けられた図示しない電源回路に接続されている。
A predetermined circuit pattern is formed on the
従って、回路基板13、13、・・・に搭載された発光素子14、14、・・・にはケーブル18又はケーブル18と接続線17を介して駆動電流が供給され、供給された駆動電流によって発光素子14、14、・・・から光が出射される。
Therefore, a drive current is supplied to the light-emitting
尚、上記には、発光素子14、14、・・・がそれぞれ搭載された複数の回路基板13、13、・・・が設けられ、各回路基板13、13、・・・が接続線17、17、・・・によって接続された例を示したが、例えば、一つのフレキシブルプリント配線板に発光素子14、14、・・・が搭載されている構成とすることも可能である。
Is provided with a plurality of
回路基板13は熱伝導体19を介して保持部材8のベース面部10の前面に配置される。熱伝導体19は所定の温度以下の状態においてシート状の固体として存在し所定の温度を超えた状態においてゲル状に軟化する所謂相変化材料(Phase Change Material)である。
The
熱伝導体19は、例えば、50°C〜60°Cにおいてゲル状に変化し、ゲル状に変化した状態において1平方センチメートル当たり、例えば、0.3°C〜0.7°C/W程度の低い接触熱抵抗を有する材料である。
The
熱伝導体19は一方の面が回路基板13の後面に接触され、他方の面が保持部材8におけるベース面部10の前面に接触された状態で回路基板13とベース面部10の間に配置されている。熱伝導体19は、車輌用灯具1の常温下での組立時において回路基板13とベース面部10の間に配置され、このとき熱伝導体19はシート状の固体として存在している。
The
灯具ユニット6において発光モジュール9に駆動電流が供給されて発光素子14、14、・・・から光が出射されると、出射された光は第1のリフレクター15と第2のリフレクター16でそれぞれ反射され又は第1のリフレクター15及び第2のリフレクター16の何れにおいても反射されずカバー3を介して前方又は側方へ照射される。
When the driving current is supplied to the
このとき発光モジュール9において熱が発生し、発光モジュール9の温度が上昇すると共に発光モジュール9において発生した熱が回路基板13から熱伝達体19を介して保持部材8に伝達されて放出される。
At this time, heat is generated in the
上記のように、発光モジュール9において発生した熱によって温度が上昇されると、熱伝達体19が固体から軟化されてゲル状に変化する。従って、熱伝達体9の回路基板13及び保持部材8のベース面部10に対する熱抵抗が小さくなり、回路基板13から保持部材8への熱の伝達効率が高くなる。
As described above, when the temperature is increased by the heat generated in the
このように発光素子14、14、・・・から光が出射されるときには、熱伝達体19が固体からゲル状に変化して熱伝達体9の回路基板13及びベース面部10に対する熱抵抗が小さくなり、回路基板13から保持部材8への熱の伝達効率が高くなる。従って、発光モジュール9において発生した熱の保持部材8からの熱の放出量が大きくなり、発光モジュール9の温度上昇が抑制され、発光モジュール9の良好な動作状態が確保される。
As described above, when light is emitted from the
以上に記載した通り、車輌用灯具1にあっては、所定の温度以下の状態においてシート状の固体として存在し所定の温度を超えた状態においてゲル状に軟化する熱伝導体19を回路基板13と保持部材8の間において両者に接した状態で配置している。
As described above, in the
従って、車輌用灯具1の組立時において、熱伝導体19が固体の状態で回路基板13と保持部材8の間に配置されるため、回路基板13の保持部材8に対する組付時における良好な作業性を確保することができる。
Therefore, when the
また、回路基板13の保持部材8に対する組付時に熱伝導体19がシート状の固体であるため、熱伝導体19の厚みが一定に保持され、保持部材8に対して発光モジュール9が傾いた状態で配置されることがなく、発光モジュール9の良好な配光性能が確保され所望の配光パターンを形成することができる。
Further, since the
尚、熱伝導体19がゲル状に軟化した状態においては、熱伝導体19の厚みが変化する可能性があるが、熱伝導体19は温度に応じて全体が均一に軟化されるため、厚みの不均一性が生じ難い。従って、熱伝導体19がゲル状に軟化した状態においても保持部材8に対して発光モジュール9が傾いた状態とされ難く、発光モジュール9の良好な配光性能が確保され所望の配光パターンが形成される。
In the state where the
さらに、熱伝導体19の接触熱抵抗が小さいため、発光モジュール9の駆動時における高い放熱性を確保することができ、発光モジュール9の良好な動作状態を確保することができる。
Furthermore, since the contact thermal resistance of the
このように車輌用灯具1において回路基板13から保持部材8へ熱を伝達する手段として熱伝導体19を用いることにより、高い放熱性能及び組付時における良好な作業性を確保した上で配光性能の向上を図ることができる。
In this way, by using the
以下に、保持部材及び発光モジュールの変形例について説明する(図3乃至図6参照)。 Hereinafter, modified examples of the holding member and the light emitting module will be described (see FIGS. 3 to 6).
尚、以下に示す変形例に係る保持部材及び発光モジュールは、上記した保持部材8及び発光モジュール9と比較して、凹部や突部が形成されていることのみが相違するため、保持部材8及び発光モジュール9と比較して異なる部分についてのみ詳細に説明をし、その他の部分については保持部材8及び発光モジュール9における同様の部分に付した符号と同じ符号を付して説明は省略する。
Note that the holding member and the light emitting module according to the following modification are different from the above holding
先ず、第1の変形例に係る保持部材8A及び発光モジュール9Aについて説明する(図3及び図4参照)。
First, the holding
保持部材8Aにはベース面部10A、10A、・・・の外周部にそれぞれ前方に開口された流動防止用凹部10a、10a、・・・が形成されている。流動防止用凹部10aは矩形の枠状に形成されている。
In the holding
発光モジュール9Aの回路基板13の外形はベース面部10Aにおける流動防止用凹部10aの内側の部分の外形と略同じ大きさに形成されている。ベース面部10Aの外周部には流動防止用凹部10aに沿った位置に周方向に離隔して前方へ突出された位置決め用突部10b、10b、・・・が設けられている。
The outer shape of the
回路基板13は位置決め用突部10b、10b、・・・の内側に挿入され、外周面が位置決め用突部10b、10b、・・・に係合されて保持部材8Aに対して位置決めされる。従って、回路基板13は外周縁が流動防止用凹部10aの内周縁に一致された状態で保持部材8Aに対して位置決めされる。
The
発光モジュール9Aの駆動時には温度上昇により熱伝導体19がゲル状に軟化し、熱伝導体19が回路基板13の外側にはみ出す可能性があるが、はみ出した熱伝導体19は流動防止用凹部10aに流動される。従って、流動防止用凹部10aによって保持部材8Aのベース面部10A以外の各部及び発光モジュール9Aの回路基板13以外の各部に対する熱伝導体19の付着を防止することができる。
When the
また、上記のように、保持部材8Aのベース面部10Aに位置決め用突部10b、10b、・・・を設けることにより、製造コストの高騰を来たすことなく回路基板13の保持部材8A及びベース面部10Aに対する位置決めを簡単かつ確実に行うことができる。
Further, as described above, by providing the
特に、位置決め用突部10b、10b、・・・を流動防止用凹部10aに沿った位置に設けることにより、回路基板13が流動防止用凹部10aに対して正確に位置決めされ、熱伝導体19が外側にはみ出したときに熱伝導体19を流動防止用凹部10aに確実に流動させることができる。
In particular, by providing the positioning
さらに、回路基板13の保持部材8Aに対する位置決めを確実に行うことができるため、発光モジュール9Aの良好な配光性能の確保を製造コストの高騰を来たすことなく行うことができる。
Furthermore, since the positioning of the
次に、第2の変形例に係る保持部材8B及び発光モジュール9Bについて説明する(図5及び図6参照)。
Next, the holding
保持部材8Bにはベース面部10B、10B、・・・の外周部にそれぞれ前方に突出された流動防止用突部10c、10c、・・・が設けられている。流動防止用突部10cは矩形の枠状に形成されている。
The holding
流動防止用突部10cの内周面には内方へ突出された位置決め用突部10d、10d、・・・が周方向に離隔して設けられている。回路基板13は流動防止用突部10cの内側に挿入され外周面が位置決め用突部10d、10d、・・・に係合されて保持部材8Bに対して位置決めされる。
発光モジュール9Bの駆動時には温度上昇により熱伝導体19がゲル状に軟化し、熱伝導体19が回路基板13の外側にはみ出す可能性があるが、はみ出した熱伝導体19は流動防止用突部10cによって外側への流動が防止される。従って、流動防止用突部10cによって保持部材8Bのベース面部10B以外の各部及び発光モジュール9Bの回路基板13以外の各部に対する熱伝導体19の付着を防止することができる。
When the
また、上記のように、保持部材8Bの流動防止用突部10cに位置決め用突部10d、10d、・・・を設けることにより、流動防止用突部10cを回路基板13の保持部材8Bに対する位置決め部として用いることが可能になり、製造コストの高騰を来たすことなく回路基板13の保持部材8Bに対する位置決めを簡単かつ確実に行うことができる。
Further, as described above, by providing the
さらに、回路基板13の保持部材8Bに対する位置決めを確実に行うことができるため、発光モジュール9Bの良好な配光性能の確保を製造コストの高騰を来たすことなく行うことができる。
Furthermore, since the positioning of the
尚、第2の変形例においては、流動防止用突部10cに位置決め用突部10d、10d、・・・を設けて回路基板13の保持部材8Bに対する位置決めを行う例を示したが、流動防止用突部10cに位置決め用突部10d、10d、・・・を設けることなく保持部材8Bに対する位置決めを行うことも可能である。
In the second modification, an example is shown in which
この場合には、回路基板13の外形を流動防止用突部10cの内形と同じ大きさに形成し、回路基板13を流動防止用突部10cの内側に嵌合することにより回路基板13の保持部材8Bに対する位置決めを行うことができる。
In this case, the outer shape of the
上記した最良の形態において示した各部の形状及び構造は、何れも本発明を実施するに際して行う具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。 The shapes and structures of the respective parts shown in the above-described best mode are merely examples of implementations in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention is limitedly interpreted by these. It should not be done.
1…車輌用灯具、2…ランプハウジング、3…カバー、4…灯具外筐、8…保持部材、9…発光ユニット、13…回路基板、14…発光素子、19…熱伝導体、8A…保持部材、9A…発光ユニット、10a…流動防止用凹部、13…回路基板、10b…位置決め用突部、8B…保持部材、9B…発光ユニット、10c…流動防止用突部、10d…位置決め用突部、13…回路基板
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記灯具外筐の内部に配置され光源として設けられた発光素子と前記発光素子が搭載された回路基板とを有する発光モジュールと、
前記灯具外筐の内部に配置され前記発光モジュールを保持すると共に前記発光モジュールにおいて発生する熱が伝導され伝導された熱を放出する保持部材と、
前記回路基板と前記保持部材の間において両者に接した状態で配置されると共に所定の温度以下の状態においてシート状の固体として存在し前記所定の温度を超えた状態においてゲル状に軟化する熱伝導体とを備えた
ことを特徴とする車輌用灯具。 A lamp outer casing constituted by a cover and a lamp housing;
A light emitting module having a light emitting element disposed inside the lamp outer casing and provided as a light source, and a circuit board on which the light emitting element is mounted;
A holding member that is disposed inside the lamp outer casing and holds the light emitting module, and heat generated in the light emitting module is conducted and the conducted heat is released;
Heat conduction that is disposed between the circuit board and the holding member while being in contact with each other and is present as a sheet-like solid in a state below a predetermined temperature and softens in a gel state in a state exceeding the predetermined temperature A vehicle lamp characterized by comprising a body.
ことを特徴とする請求項1に記載の車輌用灯具。 The vehicular lamp according to claim 1, wherein a recess for preventing flow is formed around the thermal conductor in the holding member.
前記複数の位置決め用突部の内側に前記回路基板が挿入されて前記回路基板が前記保持部材に対して位置決めされるようにした
ことを特徴とする請求項2に記載の車輌用灯具。 A plurality of positioning protrusions are provided at positions along the flow preventing recesses in the holding member,
The vehicular lamp according to claim 2, wherein the circuit board is inserted into the plurality of positioning protrusions so that the circuit board is positioned with respect to the holding member.
ことを特徴とする請求項1に記載の車輌用灯具。 The vehicular lamp according to claim 1, wherein a protrusion for preventing flow is provided around the heat conductor in the holding member.
前記流動防止用突部の内側に前記回路基板が挿入され前記回路基板の外周面が前記位置決め用突部に係合され前記回路基板が前記保持部材に対して位置決めされるようにした
ことを特徴とする請求項4に記載の車輌用灯具。 A positioning protrusion is provided on the inner surface of the flow preventing protrusion,
The circuit board is inserted inside the protrusion for preventing flow, the outer peripheral surface of the circuit board is engaged with the protrusion for positioning, and the circuit board is positioned with respect to the holding member. The vehicle lamp according to claim 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011136722A JP2013004423A (en) | 2011-06-20 | 2011-06-20 | Vehicular lamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011136722A JP2013004423A (en) | 2011-06-20 | 2011-06-20 | Vehicular lamp |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013004423A true JP2013004423A (en) | 2013-01-07 |
Family
ID=47672771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011136722A Withdrawn JP2013004423A (en) | 2011-06-20 | 2011-06-20 | Vehicular lamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013004423A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015173032A (en) * | 2014-03-11 | 2015-10-01 | 市光工業株式会社 | Vehicle lighting appliance |
JP2016175534A (en) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | オートリブ日信ブレーキシステムジャパン株式会社 | Vehicle control device and vehicle brake system |
WO2019004239A1 (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | 日本精機株式会社 | Backlight unit and heads-up display |
US10703261B2 (en) | 2017-06-26 | 2020-07-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Mounting pedestal, component mounting module, and moving body |
-
2011
- 2011-06-20 JP JP2011136722A patent/JP2013004423A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015173032A (en) * | 2014-03-11 | 2015-10-01 | 市光工業株式会社 | Vehicle lighting appliance |
JP2016175534A (en) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | オートリブ日信ブレーキシステムジャパン株式会社 | Vehicle control device and vehicle brake system |
US10104811B2 (en) | 2015-03-20 | 2018-10-16 | Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. | Vehicle control unit and vehicle brake system |
US10703261B2 (en) | 2017-06-26 | 2020-07-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Mounting pedestal, component mounting module, and moving body |
WO2019004239A1 (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | 日本精機株式会社 | Backlight unit and heads-up display |
JPWO2019004239A1 (en) * | 2017-06-30 | 2020-04-30 | 日本精機株式会社 | Backlight unit and head-up display |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4582087B2 (en) | Light emitting diode fixing structure | |
KR100872109B1 (en) | Light emitting module and vehicle lamp | |
JP5409217B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP4605789B2 (en) | Light emitting module and vehicle lamp | |
JP5805929B2 (en) | Light source unit | |
JP4662361B2 (en) | Light source module | |
JP5937388B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP5500673B2 (en) | Light source unit and vehicle lamp | |
JP5894494B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2011187451A (en) | Light-emitting module, and vehicular lamp | |
JP2011028963A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2015220034A (en) | Led module and vehicle lamp fitting including the same | |
JP2013004423A (en) | Vehicular lamp | |
JP2015220035A (en) | Led module and vehicle lamp fitting including the same | |
JP5854703B2 (en) | Coupler fixing structure for vehicular lamp | |
JP2014146440A (en) | Vehicle lamp unit and method for manufacturing the same | |
JP5073617B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6209387B2 (en) | Vehicle lighting | |
KR101208076B1 (en) | lamp unit | |
KR101325197B1 (en) | Vehicle lamps | |
JP2015041454A (en) | Led module and vehicle light including led module | |
JP5451243B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP7121574B2 (en) | lamp | |
WO2023068093A1 (en) | Lighting control module | |
JP5409212B2 (en) | Vehicle lighting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140902 |