JP2013001372A - Control device of hybrid vehicle, hybrid vehicle having the same, and control method of hybrid vehicle - Google Patents
Control device of hybrid vehicle, hybrid vehicle having the same, and control method of hybrid vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013001372A JP2013001372A JP2011138244A JP2011138244A JP2013001372A JP 2013001372 A JP2013001372 A JP 2013001372A JP 2011138244 A JP2011138244 A JP 2011138244A JP 2011138244 A JP2011138244 A JP 2011138244A JP 2013001372 A JP2013001372 A JP 2013001372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- traveling
- power
- hybrid vehicle
- travel
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
この発明は、内燃機関と走行駆動力を発生する電動機とを備えるハイブリッド車両の制御技術に関する。 The present invention relates to a control technique for a hybrid vehicle including an internal combustion engine and an electric motor that generates a travel driving force.
特開2010−58746号公報(特許文献1)は、上記のようなハイブリッド車両について、エンジンを停止してモータの動力のみによる走行(以下「EV走行」と称する。)を運転者が要求するためのEVスイッチが設けられた車両を開示する。このハイブリッド車両においては、エンジンを一時的に停止させる間欠運転が禁止されている場合には、EVスイッチがオンされてもEV走行を許可せずにエンジンを継続して運転させる。そして、EV走行が許可されない場合、その理由が運転者に報知される(特許文献1参照)。 Japanese Patent Laying-Open No. 2010-58746 (Patent Document 1) requires a driver to drive the hybrid vehicle as described above using only the power of the motor with the engine stopped (hereinafter referred to as “EV traveling”). The vehicle provided with the EV switch is disclosed. In this hybrid vehicle, when intermittent operation for temporarily stopping the engine is prohibited, the engine is continuously operated without permitting EV traveling even when the EV switch is turned on. And when EV driving | running | working is not permitted, the reason is notified to a driver | operator (refer patent document 1).
上記公報に開示されるハイブリッド車両は、EV走行が許可されない場合にその理由が運転者に報知されるので、利用者に適切な情報を提供するという点では有用であるが、EV走行が不許可となった理由を運転者に報知するにとどまるので、EV走行を希望する利用者の要求に応えることはできない。 The hybrid vehicle disclosed in the above publication is useful in terms of providing appropriate information to the user because the driver is notified when EV driving is not permitted, but EV driving is not permitted. Since only the driver is informed of the reason, the user's request for EV traveling cannot be met.
それゆえに、この発明の目的は、運転者がEV走行を要求可能なハイブリッド車両において、EV走行が不許可とされる原因を学習し、できる限りEV走行を実施可能とすることである。 Therefore, an object of the present invention is to learn the cause of EV travel disapproval in a hybrid vehicle in which the driver can request EV travel, and to enable EV travel as much as possible.
この発明によれば、ハイブリッド車両の制御装置は、内燃機関と走行駆動力を発生する電動機とを備えるハイブリッド車両の制御装置であって、入力部と、制御部とを備える。入力部は、内燃機関を停止して電動機の動力で走行するEV走行を運転者が要求するために設けられる。制御部は、入力部からEV走行が要求されたにも拘わらずEV走行を禁止する条件が成立していることによりEV走行が不許可とされたとき、上記条件を不成立にするための予め定められた制御を実行する。 According to the present invention, a control device for a hybrid vehicle is a control device for a hybrid vehicle that includes an internal combustion engine and an electric motor that generates a travel driving force, and includes an input unit and a control unit. The input unit is provided in order for the driver to request EV traveling in which the internal combustion engine is stopped and the vehicle is driven by the power of the electric motor. When the EV travel is not permitted because the condition for prohibiting the EV travel is satisfied even though the EV travel is requested from the input unit, the control unit determines in advance that the above condition is not satisfied. Execute the specified control.
好ましくは、ハイブリッド車両は、電動機へ電力を供給するための蓄電装置をさらに備える。上記条件は、蓄電装置の温度が上限を超えると成立する。制御部は、入力部からEV走行が要求されたにも拘わらず蓄電装置の温度が上限を超えていることによりEV走行が不許可とされたとき、蓄電装置の温度を低下させるための制御を実行する。 Preferably, the hybrid vehicle further includes a power storage device for supplying electric power to the electric motor. The above condition is satisfied when the temperature of the power storage device exceeds the upper limit. The control unit performs control for lowering the temperature of the power storage device when EV travel is not permitted because the temperature of the power storage device exceeds the upper limit even though EV travel is requested from the input unit. Execute.
さらに好ましくは、ハイブリッド車両は、蓄電装置を冷却するための冷却装置をさらに備える。そして、制御部は、入力部からEV走行が要求されたにも拘わらず蓄電装置の温度が上限を超えていることによりEV走行が不許可とされたとき、冷却装置の冷却能力を増大するように冷却装置を制御する。 More preferably, the hybrid vehicle further includes a cooling device for cooling the power storage device. Then, the control unit increases the cooling capacity of the cooling device when EV traveling is not permitted because the temperature of the power storage device exceeds the upper limit even though EV traveling is requested from the input unit. To control the cooling device.
また、さらに好ましくは、蓄電装置の充放電電力は、許容電力を超えないように制御される。許容電力は、蓄電装置の温度が上昇すると制限される。そして、制御部は、入力部からEV走行が要求されたにも拘わらず蓄電装置の温度が上限を超えていることによりEV走行が不許可とされたとき、許容電力を制限する温度を低下させる。 More preferably, the charge / discharge power of the power storage device is controlled so as not to exceed the allowable power. The allowable power is limited when the temperature of the power storage device increases. Then, the control unit lowers the temperature that limits the allowable power when EV traveling is not permitted because the temperature of the power storage device exceeds the upper limit even though EV traveling is requested from the input unit. .
また、好ましくは、ハイブリッド車両は、電動機へ電力を供給するための蓄電装置をさらに備える。上記条件は、蓄電装置の残存容量が低下すると成立する。制御部は、入力部からEV走行が要求されたにも拘わらず残存容量の低下によりEV走行が不許可とされたとき、残存容量を増加させるための制御を実行する。 Preferably, the hybrid vehicle further includes a power storage device for supplying electric power to the electric motor. The above condition is satisfied when the remaining capacity of the power storage device decreases. The control unit executes control for increasing the remaining capacity when EV traveling is not permitted due to a decrease in the remaining capacity although EV traveling is requested from the input unit.
さらに好ましくは、蓄電装置の残存容量は、制御下限を下回らないように制御される。そして、制御部は、入力部からEV走行が要求されたにも拘わらず残存容量の低下によりEV走行が不許可とされたとき、残存容量の制御下限を上昇させる。 More preferably, the remaining capacity of the power storage device is controlled so as not to fall below the lower control limit. Then, the control unit raises the control lower limit of the remaining capacity when EV traveling is not permitted due to a decrease in the remaining capacity, although EV traveling is requested from the input unit.
また、さらに好ましくは、ハイブリッド車両は、蓄電装置を充電するための発電装置をさらに備える。そして、制御部は、入力部からEV走行が要求されたにも拘わらず残存容量の低下によりEV走行が不許可とされたとき、発電装置の発電量を増大するように発電装置を制御する。 More preferably, the hybrid vehicle further includes a power generation device for charging the power storage device. Then, the control unit controls the power generation device to increase the power generation amount of the power generation device when EV travel is not permitted due to a decrease in the remaining capacity even though EV travel is requested from the input unit.
また、好ましくは、上記条件は、電動機の温度が上限を超えると成立する。制御部は、入力部からEV走行が要求されたにも拘わらず電動機の温度が上限を超えていることによりEV走行が不許可とされたとき、電動機の温度を低下させるための制御を実行する。 Preferably, the above condition is satisfied when the temperature of the electric motor exceeds the upper limit. The control unit executes control for lowering the temperature of the electric motor when EV driving is not permitted because the electric motor temperature exceeds the upper limit even though EV driving is requested from the input unit. .
さらに好ましくは、電動機の負荷は、電動機の温度が上昇すると制限される。そして、制御部は、入力部からEV走行が要求されたにも拘わらず電動機の温度が上限を超えていることによりEV走行が不許可とされたとき、電動機の負荷を制限する温度を低下させる。 More preferably, the load on the motor is limited when the temperature of the motor increases. Then, the control unit lowers the temperature that limits the load on the motor when EV traveling is not permitted because the temperature of the motor exceeds the upper limit even though EV traveling is requested from the input unit. .
また、この発明によれば、ハイブリッド車両は、内燃機関と、電力を蓄える蓄電装置と、蓄電装置から電力の供給を受けて走行駆動力を発生する電動機と、上述したいずれかの制御装置とを備える。 According to the present invention, a hybrid vehicle includes an internal combustion engine, a power storage device that stores electric power, an electric motor that receives a supply of electric power from the power storage device and generates a driving force, and any of the control devices described above. Prepare.
また、この発明によれば、ハイブリッド車両の制御方法は、内燃機関と走行駆動力を発生する電動機とを備えるハイブリッド車両の制御方法であって、EV走行を運転者が要求するための入力部からEV走行が要求されたか否かを判定するステップと、入力部からEV走行が要求されたにも拘わらずEV走行を禁止する条件が成立していることによりEV走行が不許可とされたとき、上記条件を不成立にするための予め定められた制御を実行するステップとを含む。 Further, according to the present invention, a hybrid vehicle control method is a hybrid vehicle control method including an internal combustion engine and an electric motor that generates a travel driving force, from an input unit for a driver to request EV travel. A step of determining whether or not EV traveling is requested, and when EV traveling is not permitted because a condition for prohibiting EV traveling is satisfied even though EV traveling is requested from the input unit, And executing a predetermined control for making the above condition unsatisfied.
この発明においては、EV走行を運転者が要求するための入力部が設けられる。そして、入力部からEV走行が要求されたにも拘わらずEV走行を禁止する条件が成立していることによりEV走行が不許可とされたとき、上記条件を不成立にするための予め定められた制御が実行される。これにより、EV走行が不許可とされる頻度は減少する。したがって、この発明によれば、できる限りEV走行を実施することができる。 In this invention, the input part for a driver | operator to request | require EV driving | running | working is provided. Then, when EV driving is not permitted because the condition for prohibiting EV driving is satisfied even though EV driving is requested from the input unit, a predetermined value is set for disabling the above condition. Control is executed. Thereby, the frequency with which EV traveling is not permitted decreases. Therefore, according to the present invention, EV traveling can be performed as much as possible.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will not be repeated.
図1は、この発明の実施の形態によるハイブリッド車両の全体ブロック図である。図1を参照して、ハイブリッド車両100は、エンジン2と、動力分割装置4と、第1MG6と、伝達ギヤ8と、第2MG10と、駆動軸12と、車輪14とを備える。また、ハイブリッド車両100は、蓄電装置16と、冷却ファン17と、電力変換器18,20と、電子制御ユニット(以下「ECU(Electronic Control Unit)」と称する。)22と、EVスイッチ24とをさらに備える。
FIG. 1 is an overall block diagram of a hybrid vehicle according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1,
エンジン2は、燃料の燃焼による熱エネルギーをピストンやロータなどの運動子の運動エネルギーに変換し、その変換された運動エネルギーを動力分割装置4へ出力する。たとえば、運動子がピストンであり、その運動が往復運動であれば、いわゆるクランク機構を介して往復運動が回転運動に変換され、ピストンの運動エネルギーが動力分割装置4に伝達される。 The engine 2 converts thermal energy generated by the combustion of fuel into kinetic energy of a moving element such as a piston or a rotor, and outputs the converted kinetic energy to the power split device 4. For example, if the motion element is a piston and the motion is a reciprocating motion, the reciprocating motion is converted into a rotational motion via a so-called crank mechanism, and the kinetic energy of the piston is transmitted to the power split device 4.
動力分割装置4は、エンジン2、第1MG6および伝達ギヤ8に結合されてこれらの間で動力を分配する。たとえば、サンギヤ、プラネタリキャリヤおよびリングギヤの3つの回転軸を有する遊星歯車を動力分割装置4として用いることができ、この3つの回転軸が第1MG6、エンジン2および伝達ギヤ8の回転軸にそれぞれ接続される。なお、第2MG10の回転軸は、伝達ギヤ8の回転軸に連結される。すなわち、第2MG10と伝達ギヤ8とは同一の回転軸を有し、その回転軸が動力分割装置4のリングギヤに接続される。
Power split device 4 is coupled to engine 2, first MG 6 and
エンジン2が発生する運動エネルギーは、動力分割装置4によって第1MG6と伝達ギヤ8とに分配される。すなわち、エンジン2は、駆動軸12に動力を伝達する伝達ギヤ8を駆動するとともに第1MG6を駆動する動力源としてハイブリッド車両100に組込まれる。そして、第1MG6は、エンジン2によって駆動される発電機として動作し、かつ、エンジン2の始動を行ない得る電動機として動作するものとしてハイブリッド車両100に組込まれる。また、第2MG10は、駆動軸12に動力を伝達する伝達ギヤ8を駆動する動力源としてハイブリッド車両100に組込まれる。
The kinetic energy generated by the engine 2 is distributed to the first MG 6 and the
第1MG6および第2MG10は、交流電動機であり、たとえば、ロータに永久磁石が埋設された三相交流同期電動機によって構成される。第1MG6は、エンジン2により生成された運動エネルギーを電気エネルギーに変換して電力変換器18へ出力する。また、第1MG6は、電力変換器18から受ける三相交流電力によって駆動力を発生し、エンジン2の始動を行なう。
1st MG6 and 2nd MG10 are AC motors, for example, are constituted by a three-phase AC synchronous motor with a permanent magnet embedded in a rotor. The first MG 6 converts the kinetic energy generated by the engine 2 into electrical energy and outputs it to the
第2MG10は、電力変換器20から受ける三相交流電力によって車両の駆動トルクを発生する。また、第2MG10は、車両の制動時や下り斜面での加速度低減時、運動エネルギーや位置エネルギーとして車両に蓄えられた力学的エネルギーを電気エネルギーに変換して電力変換器20へ出力する。
蓄電装置16は、再充電可能な直流電源であり、たとえば、ニッケル水素やリチウムイオン等の二次電池によって構成される。蓄電装置16は、電力変換器18,20へ電力を供給する。また、蓄電装置16は、第1MG6および/または第2MG10の発電時、電力変換器18および/または20から電力を受けて充電される。なお、蓄電装置16として、大容量のキャパシタも採用可能であり、第1MG6や第2MG10により発電された電力を一時的に蓄え、その蓄えた電力を第1MG6や第2MG10へ供給可能な電力バッファであれば如何なるものでもよい。なお、蓄電装置16の電圧VBおよび蓄電装置16に入出力される電流IBが図示されないセンサによって検出され、その検出値がECU22へ出力される。
The
冷却ファン17は、蓄電装置16を冷却するためのファンである。冷却ファン17は、ECU22からの制御信号FNによって冷却能力を変更可能に構成される。
The cooling
電力変換器18は、ECU22からの信号PWM1に基づいて、第1MG6により発電された電力を直流電力に変換して蓄電装置16へ出力する。電力変換器20は、ECU22からの信号PWM2に基づいて、蓄電装置16から供給される直流電力を交流電力に変換して第2MG10へ出力する。なお、電力変換器18は、エンジン2の始動時、信号PWM1に基づいて、蓄電装置16から供給される直流電力を交流電力に変換して第1MG6へ出力する。また、電力変換器20は、車両の制動時や下り斜面での加速度低減時、信号PWM2に基づいて、第2MG10により発電された電力を直流電力に変換して蓄電装置16へ出力する。なお、電力変換器18,20は、たとえば、三相分のスイッチング素子を含むインバータによって構成される。
Based on signal PWM <b> 1 from
ECU22は、予め記憶されたプログラムをCPU(Central Processing Unit)で実行することによるソフトウェア処理および/または専用の電子回路によるハードウェア処理により、電力変換器18,20およびエンジン2を制御する。具体的には、ECU22は、電力変換器18,20をそれぞれ駆動するための信号PWM1,PWM2を生成し、その生成した信号PWM1,PWM2をそれぞれ電力変換器18,20へ出力する。また、ECU22は、エンジン2を制御するための信号ENGを生成し、その生成した信号ENGをエンジン2へ出力する。
The
さらに、ECU22は、EVスイッチ24からEV走行要求信号を受けると、エンジン2を停止して第2MG10の動力で走行するEV走行が可能か否かを判定する。EV走行が可能か否かは、種々の観点で判定され、たとえば、車速やアクセル開度(要求駆動力や走行パワーでもよい。)、蓄電装置16の温度(高温側、低温側)、エンジン2の冷却水温、第2MG10の負荷率制限、排気通路に設けられる触媒暖機の要否などに基づいて、EV走行可能か否かが判定される。
Further, when the
そして、ECU22は、EV走行が可能であると判定すると、エンジン2が作動している場合にはエンジン2を停止させてEV走行を実施する。一方、EVスイッチ24からEV走行要求信号を受けたにも拘わらずEV走行を禁止する条件が成立している場合は、EV走行を不許可とする。そして、ECU22は、EV走行を不許可としたとき、EV走行を禁止する条件を不成立にするための予め定められた制御(具体的な制御は後述)を実行する。言い換えると、ECU22は、EV走行が不許可となったとき、その原因を排除するために、不許可となった原因に対応する予め定められた制御を実行する。
When the
EVスイッチ24は、エンジン2を停止して第2MG10の動力で走行するEV走行を運転者が要求するための入力部である。運転者によりEVスイッチ24がオン操作されると、EVスイッチ24は、EV走行要求信号をECU22へ出力する。
The
図2は、EVスイッチ24がオン操作されたときのECU22の処理を機能的に示すブロック図である。図2を参照して、ECU22は、走行モード制御部32と、蓄電装置低温化制御部34と、SOC上昇化制御部36と、第2MG低温化制御部38とを含む。
FIG. 2 is a block diagram functionally showing the processing of the
走行モード制御部32は、EVスイッチ24からEV走行要求信号を受けると、EV走行を禁止する条件(EV走行不許可条件)が成立しているか否かを判定する。一例として、車速や、アクセルペダルの踏込量(アクセル開度)、要求駆動力、走行パワー等が所定値よりも高いとき、EV走行不許可条件が成立する。また、蓄電装置16が高温または低温のとき、SOCが低下しているとき、エンジン2の冷却水温が上昇しているとき、第2MG10の温度上昇により第2MG10の負荷率が制限されているとき、排気通路に設けられる触媒の暖機が要求されているとき等も、EV走行不許可条件が成立する。
When the travel
走行モード制御部32は、EV走行不許可条件が成立すると、その原因(どの条件によってEV走行が不許可となったか)を記憶する。そして、蓄電装置16の温度上昇によりEV走行不許可条件が成立した場合、走行モード制御部32は、蓄電装置低温化制御部34へ通知を行なう。また、SOCの低下によりEV走行不許可条件が成立した場合、走行モード制御部32は、SOC上昇化制御部36へ通知を行なう。また、第2MG10の温度上昇により第2MG10の負荷率が制限されたためにEV走行不許可条件が成立した場合、走行モード制御部32は、第2MG低温化制御部38へ通知を行なう。
When the EV travel non-permission condition is satisfied, the travel
なお、蓄電装置16が高温の場合にEV走行を不許可とするのは、EV走行時は蓄電装置16の負荷が大きくなることから、蓄電装置16を保護するためである。また、SOCの低下時にEV走行を不許可とするのは、EV走行をするだけの十分なエネルギーが無いからであり、さらには蓄電装置16を過放電から保護するためのである。また、第2MG10の負荷率制限時にEV走行を不許可とするのは、第2MG10により十分な走行パワーを得られないからであり、さらには第2MG10を保護するためである。
The reason why EV travel is not permitted when the
蓄電装置低温化制御部34は、走行モード制御部32から通知を受けると、蓄電装置16の温度を低下させるための制御を実行する。一例として、蓄電装置低温化制御部34は、冷却ファン17(図1)の冷却能力を増大するように冷却ファン17を制御する。または、蓄電装置低温化制御部34は、冷却ファン17の冷却能力増大に代えて、あるいは冷却ファン17の冷却能力増大とともに、蓄電装置16の出力許容電力Woutおよび入力許容電力Win(W)の制限温度を低下させてもよい。
When the power storage device temperature
図3は、蓄電装置16の出力許容電力Woutおよび入力許容電力Winを示した図である。図3を参照して、縦軸は、蓄電装置16の入出力電力を示し、正は出力電力を、負は入力電力を示す。横軸は、蓄電装置16の温度を示す。出力許容電力Woutは、蓄電装置16が出力可能な電力(W)の最大値を示し、入力許容電力Winは、蓄電装置16へ入力可能な電力(W)の最大値を示す。
FIG. 3 is a diagram showing output allowable power Wout and input allowable power Win of
蓄電装置16が高温になると、蓄電装置16を保護するために出力許容電力Woutおよび入力許容電力Winが制限される。蓄電装置16の高温時に出力許容電力Woutおよび入力許容電力Winを制限する温度を引き下げることによって、蓄電装置16の温度が上昇するのを抑制することができる。その結果、EV走行が不許可となる頻度の低減が期待される。なお、蓄電装置16が低温の場合も同様に、入力許容電力Winおよび出力許容電力Woutは制限される。
When the
再び図2を参照して、SOC上昇化制御部36は、走行モード制御部32から通知を受けると、SOCを上昇させるための制御を実行する。一例として、SOC上昇化制御部36は、SOCの制御下限を上昇させる。
Referring to FIG. 2 again, when the SOC
図4は、SOCの制御下限を示した図である。図4を参照して、SLは、SOCの制御下限を示す。SOCが制御下限に達すると、エンジン2が始動し、第1MG6によって蓄電装置16が充電される(強制充電)。すなわち、SOCは、この制御下限SLを下回らないように制御される。EVLは、EV走行可能なSOCの下限を示す。SOCがEVLを下回ると、EV走行は不許可とされる。
FIG. 4 is a diagram showing the lower limit of SOC control. Referring to FIG. 4, SL indicates a lower limit of SOC control. When the SOC reaches the control lower limit, the engine 2 is started and the
図に示すようにSL<EVLの場合、SL<SOC<EVLの範囲にSOCがあるとき、EV走行が不許可となり得る。たとえば、SOCがSLに達してエンジン2が始動した後、SOCがEVLに達するまでの間にEVスイッチ24がオン操作されると、EV走行が不許可となる。そこで、制御下限SLをEVL以上に引き上げてSOCをEVL以上に制御することによって、SOCの低下に起因してEV走行が不許可になる頻度を抑えることができる。
As shown in the figure, in the case of SL <EVL, EV traveling may be disallowed when SOC is in the range of SL <SOC <EVL. For example, if the
再び図2を参照して、SOC上昇化制御部36は、SOCの制御下限の上昇に代えて、あるいはSOCの制御下限の上昇とともに、第1MG6の発電量を増大するようにエンジン2および第1MG6を制御してもよい。なお、SOC上昇化制御部36は、強制充電時のエンジン2の動作点を高出力側に移動することによって、第1MG6の発電量を増大させることができる。
Referring again to FIG. 2, SOC
第2MG低温化制御部38は、走行モード制御部32から通知を受けると、第2MG10の温度を低下させるための制御を実行する。一例として、第2MG低温化制御部38は、第2MG10の高温時に第2MG10の負荷率を制限する温度を低下させる。
When the second MG lowering
図5は、第2MG10の負荷率を示した図である。図5を参照して、負荷率とは、ここでは、第2MG10の定格負荷に対して第2MG10の出力可能な負荷の割合を示すものとする。そして、縦軸は、第2MG10の負荷率を示し、横軸は、第2MG10の温度を示す。
FIG. 5 is a diagram showing the load factor of the
第2MG10が高温になると、第2MG10を保護するために第2MG10の負荷率が制限される。この負荷率を制限する温度を引き下げることによって、第2MG10が高温になるのを抑制することができる。
When the
図6は、EVスイッチ24が操作されたときのECU22の処理手順を説明するためのフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理は、一定時間毎または所定の条件の成立時にメインルーチンから呼出されて実行される。
FIG. 6 is a flowchart for explaining a processing procedure of the
図6を参照して、ECU22は、EVスイッチ24が運転者によってオンされたか否かを判定する(ステップS10)。EVスイッチ24がオンされていないときは(ステップS10においてNO)、ECU22は、以降の一連の処理を実行することなくステップS110へ処理を移行する。
Referring to FIG. 6,
ステップS10においてEVスイッチ24がオンされたと判定されると(ステップS10においてYES)、ECU22は、上述したEV走行不許可条件が成立したか否かを判定する(ステップS20)。そして、EV走行不許可条件は成立していないと判定されると(ステップS20においてNO)、ECU22は、EVスイッチ24による運転者の要求に従ってEV走行を実施する(ステップS30)。
If it is determined in step S10 that the
ステップS20においてEV走行不許可条件が成立したと判定されると(ステップS20においてYES)、ECU22は、その原因(どの条件によってEV走行が不許可となったか)を記憶する(ステップS40)。なお、この原因が複数存在する場合には、その原因全てが記憶される。次いで、ECU22は、以下のステップS50,S70,S90の各処理を実行する。
If it is determined in step S20 that the EV travel non-permission condition is satisfied (YES in step S20), the
すなわち、ECU22は、ステップS40において記憶した不許可原因を読出し、EV走行が不許可となった原因の1つが蓄電装置16の温度上昇によるものか否かを判定する(ステップS50)。そして、蓄電装置16の温度上昇がEV走行不許可の原因の1つであると判定されると(ステップS50においてYES)、ECU22は、蓄電装置低温化処理を実行する(ステップS60)。なお、この蓄電装置低温化処理については後述する。ステップS50において、蓄電装置16の温度上昇はEV走行不許可の原因ではないと判定されると(ステップS50においてNO)、ECU22は、ステップS60の処理は実行せずにステップS110へ処理を移行する。
That is,
また、ECU22は、EV走行が不許可となった原因の1つがSOCの低下によるものか否かを判定する(ステップS70)。そして、SOCの低下がEV走行不許可の原因の1つであると判定されると(ステップS70においてYES)、ECU22は、SOC上昇化処理を実行する(ステップS80)。なお、このSOC上昇化処理については後述する。ステップS70において、SOCの低下はEV走行不許可の原因ではないと判定されると(ステップS70においてNO)、ECU22は、ステップS80の処理は実行せずにステップS110へ処理を移行する。
Further, the
さらに、ECU22は、EV走行が不許可となった原因の1つが、第2MG10の負荷率制限および温度上昇によるものか否かを判定する(ステップS90)。そして、第2MG10の負荷率制限および温度上昇がEV走行不許可の原因の1つであると判定されると(ステップS90においてYES)、ECU22は、第2MG低温化処理を実行する(ステップS100)。なお、この第2MG低温化処理については後述する。ステップS90において、第2MG10の負荷率制限および温度上昇はEV走行不許可の原因ではないと判定されると(ステップS90においてNO)、ECU22は、ステップS100の処理は実行せずにステップS110へ処理を移行する。
Further, the
図7は、図6に示した蓄電装置低温化処理の手順を説明するためのフローチャートである。図7を参照して、ECU22は、第1カウンタをカウントアップする(ステップS210)。この第1カウンタは、EVスイッチ24がオンされたときに蓄電装置16の高温が原因でEV走行が不許可になった回数をカウントするためのものである。第1カウンタの値が規定値A以下のときは(ステップS220)、ECU22は、以降の一連の処理は実行せずにステップS280へ処理を移行する。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the procedure of the low-temperature processing of the power storage device shown in FIG. Referring to FIG. 7,
ステップS220において第1カウンタが規定値Aよりも大きいと判定されると(ステップS220においてYES)、ECU22は、蓄電装置16の温度を低下させるための上記制御を実行する(ステップS230)。一例として、ECU22は、冷却ファン17(図1)の冷却能力を増大するように冷却ファン17を制御したり、蓄電装置16の出力許容電力Woutおよび入力許容電力Winの制限温度を引下げたりする。
If it is determined in step S220 that the first counter is greater than the prescribed value A (YES in step S220),
次いで、ECU22は、適宜決定される基準走行距離または基準走行時間あたりの第1カウンタのカウントアップ頻度を計測する(ステップS240)。この計測を行なうのは、ステップS230において実行される制御によってEV走行が不許可となる頻度が減少したときに、上記制御を終了させるためである。
Next, the
そして、ECU22は、ステップS240において計測されたカウントアップ頻度が規定値Bよりも少ないか否かを判定する(ステップS250)。カウントアップ頻度が規定値B以上であると判定されたときは(ステップS250においてNO)、ステップS230へ処理が戻され、蓄電装置16の温度を低下させるための制御が継続される。
Then, the
一方、ステップS250においてカウントアップ頻度が規定値Bよりも少ないと判定されると(ステップS250においてYES)、ECU22は、蓄電装置16の温度を低下させるための制御を終了する(ステップS260)。そして、ECU22は、第1のカウンタをリセットする(ステップS270)。
On the other hand, when it is determined in step S250 that the count-up frequency is less than prescribed value B (YES in step S250),
図8は、図6に示したSOC上昇化処理の手順を説明するためのフローチャートである。図8を参照して、ECU22は、第2カウンタをカウントアップする(ステップS310)。この第2カウンタは、EVスイッチ24がオンされたときにSOCの低下が原因でEV走行が不許可になった回数をカウントするためのものである。第2カウンタの値が規定値C以下のときは(ステップS320)、ECU22は、以降の一連の処理は実行せずにステップS380へ処理を移行する。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the procedure of the SOC increasing process shown in FIG. Referring to FIG. 8,
ステップS320において第2カウンタが規定値Cよりも大きいと判定されると(ステップS320においてYES)、ECU22は、SOCを上昇させるための上記制御を実行する(ステップS330)。一例として、ECU22は、SOCの制御下限を上昇させたり、第1MG6の発電量を増大するようにエンジン2および第1MG6を制御したりする。
If it is determined in step S320 that the second counter is greater than the prescribed value C (YES in step S320),
次いで、ECU22は、適宜決定される基準走行距離または基準走行時間あたりの第2カウンタのカウントアップ頻度を計測する(ステップS340)。この計測を行なうのは、ステップS330において実行される制御によってEV走行が不許可となる頻度が減少したときに、上記制御を終了させるためである。
Next, the
そして、ECU22は、ステップS340において計測されたカウントアップ頻度が規定値Dよりも少ないか否かを判定する(ステップS350)。カウントアップ頻度が規定値D以上であると判定されたときは(ステップS350においてNO)、ステップS330へ処理が戻され、SOCを上昇させるための制御が継続される。
Then, the
一方、ステップS350においてカウントアップ頻度が規定値Dよりも少ないと判定されると(ステップS350においてYES)、ECU22は、SOCを上昇させるための制御を終了する(ステップS360)。そして、ECU22は、第2のカウンタをリセットする(ステップS370)。
On the other hand, when it is determined in step S350 that the count-up frequency is less than prescribed value D (YES in step S350),
図9は、図6に示した第2MG低温化処理の手順を説明するためのフローチャートである。図9を参照して、ECU22は、第3カウンタをカウントアップする(ステップS410)。この第3カウンタは、EVスイッチ24がオンされたときに第2MG10の負荷率制限および温度上昇が原因でEV走行が不許可になった回数をカウントするためのものである。第3カウンタの値が規定値E以下のときは(ステップS420)、ECU22は、以降の一連の処理は実行せずにステップS480へ処理を移行する。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the procedure of the second MG temperature reducing process shown in FIG. Referring to FIG. 9,
ステップS420において第3カウンタが規定値Eよりも大きいと判定されると(ステップS420においてYES)、ECU22は、第2MG10の温度を低下させるための上記制御を実行する(ステップS430)。一例として、ECU22は、第2MG10の負荷率を制限する温度を引下げる。
If it is determined in step S420 that the third counter is greater than the prescribed value E (YES in step S420),
次いで、ECU22は、適宜決定される基準走行距離または基準走行時間あたりの第3カウンタのカウントアップ頻度を計測する(ステップS440)。この計測を行なうのは、ステップS430において実行される制御によってEV走行が不許可となる頻度が減少したときに、上記制御を終了させるためである。
Next, the
そして、ECU22は、ステップS440において計測されたカウントアップ頻度が規定値Fよりも少ないか否かを判定する(ステップS450)。カウントアップ頻度が規定値F以上であると判定されたときは(ステップS450においてNO)、ステップS430へ処理が戻され、第2MG10の温度を低下させるための制御が継続される。
Then, the
一方、ステップS450においてカウントアップ頻度が規定値Fよりも少ないと判定されると(ステップS450においてYES)、ECU22は、第2MG10の温度を低下させるための制御を終了する(ステップS460)。そして、ECU22は、第3のカウンタをリセットする(ステップS470)。
On the other hand, when it is determined in step S450 that the count-up frequency is less than specified value F (YES in step S450),
以上のように、この実施の形態においては、EV走行を運転者が要求するためのEVスイッチ24が設けられる。そして、EVスイッチ24からEV走行が要求されたにも拘わらずEV走行を禁止する条件(EV走行不許可条件)が成立していることによりEV走行が不許可とされたとき、上記条件を不成立にするための上記制御が実行される。これにより、EV走行が不許可とされる頻度が減少する。
As described above, in this embodiment, the
なお、上記の実施の形態においては、EV走行不許可条件が成立した場合に実行され得る処理として、蓄電装置低温化処理、SOC上昇化処理、および第2MG低温化処理の3つの処理を含むものとしたが、これら3つの処理のいずれかまたは2つを含むものとしてもよい。 In the above-described embodiment, the processing that can be executed when the EV travel non-permission condition is satisfied includes the three processes of the power storage device lowering process, the SOC increasing process, and the second MG lowering process. However, any one or two of these three processes may be included.
また、上記において、蓄電装置16と電力変換器18,20との間に、電力変換器18,20側の電圧を蓄電装置16の電圧以上に昇圧する、電流可逆型の昇圧チョッパ回路を設けてもよい。
Further, in the above, a current reversible boost chopper circuit is provided between the
また、上記においては、動力分割装置4によりエンジン2の動力を伝達ギヤ8とモータジェネレータ6とに分割して伝達可能なシリーズ/パラレル型のハイブリッド車両について説明したが、この発明は、その他の形式のハイブリッド車両にも適用可能である。すなわち、たとえば、モータジェネレータ6を駆動するためにのみエンジン2を用い、モータジェネレータ10でのみ車両の駆動力を発生する、いわゆるシリーズ型のハイブリッド車両や、エンジンを主動力として必要に応じてモータがアシストするとともに、そのモータを発電機としても用いて蓄電装置を充電可能な1モータ型のハイブリッド車両などにもこの発明は適用可能である。
In the above description, the series / parallel type hybrid vehicle in which the power of the engine 2 can be divided and transmitted to the
なお、上記において、エンジン2は、この発明における「内燃機関」の一実施例に対応し、第2MG10は、この発明における「電動機」の一実施例に対応する。また、EVスイッチ24は、この発明における「入力部」の一実施例に対応し、ECU22は、この発明における「制御部」の一実施例に対応する。さらに、冷却ファン17は、この発明における「冷却装置」の一実施例に対応し、第1MG6および電力変換器18は、この発明における「発電装置」の一実施例を形成する。
In the above, engine 2 corresponds to an embodiment of “internal combustion engine” in the present invention, and
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiments but by the scope of claims for patent, and is intended to include meanings equivalent to the scope of claims for patent and all modifications within the scope.
2 エンジン、4 動力分割装置、6,10 MG、8 伝達ギヤ、12 駆動軸、14 車輪、16 蓄電装置、17 冷却ファン、18,20 電力変換器、22 ECU、24 EVスイッチ、32 走行モード制御部、34 蓄電装置低温化制御部、36 SOC上昇化制御部、38 第2MG低温化制御部。 2 Engine, 4 Power split device, 6, 10 MG, 8 Transmission gear, 12 Drive shaft, 14 Wheel, 16 Power storage device, 17 Cooling fan, 18, 20 Power converter, 22 ECU, 24 EV switch, 32 Travel mode control Unit, 34 power storage device low temperature control unit, 36 SOC increase control unit, 38 second MG low temperature control unit.
Claims (11)
前記内燃機関を停止して前記電動機の動力で走行するEV走行を運転者が要求するための入力部と、
前記入力部から前記EV走行が要求されたにも拘わらず前記EV走行を禁止する条件が成立していることにより前記EV走行が不許可とされたとき、前記条件を不成立にするための予め定められた制御を実行する制御部とを備える、ハイブリッド車両の制御装置。 A control device for a hybrid vehicle comprising an internal combustion engine and an electric motor that generates a travel driving force,
An input unit for a driver to request EV traveling in which the internal combustion engine is stopped and travels with the power of the electric motor;
When the EV travel is not permitted because the condition for prohibiting the EV travel is satisfied even though the EV travel is requested from the input unit, a predetermined value is set for disabling the condition. A control device for a hybrid vehicle, comprising: a control unit that executes the controlled control.
前記条件は、前記蓄電装置の温度が上限を超えると成立し、
前記制御部は、前記入力部から前記EV走行が要求されたにも拘わらず前記温度が前記上限を超えていることにより前記EV走行が不許可とされたとき、前記温度を低下させるための制御を実行する、請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。 The hybrid vehicle further includes a power storage device for supplying electric power to the electric motor,
The condition is satisfied when the temperature of the power storage device exceeds an upper limit,
The control unit is configured to reduce the temperature when the EV traveling is not permitted because the temperature exceeds the upper limit even though the EV traveling is requested from the input unit. The hybrid vehicle control device according to claim 1, wherein:
前記制御部は、前記入力部から前記EV走行が要求されたにも拘わらず前記温度が前記上限を超えていることにより前記EV走行が不許可とされたとき、前記冷却装置の冷却能力を増大するように前記冷却装置を制御する、請求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置。 The hybrid vehicle further includes a cooling device for cooling the power storage device,
The control unit increases the cooling capacity of the cooling device when the EV traveling is not permitted because the temperature exceeds the upper limit even though the EV traveling is requested from the input unit. The control device for a hybrid vehicle according to claim 2, wherein the control device controls the cooling device so as to.
前記許容電力は、前記温度が上昇すると制限され、
前記制御部は、前記入力部から前記EV走行が要求されたにも拘わらず前記温度が前記上限を超えていることにより前記EV走行が不許可とされたとき、前記許容電力を制限する温度を低下させる、請求項2に記載のハイブリッド車両の制御装置。 The charge / discharge power of the power storage device is controlled not to exceed the allowable power,
The allowable power is limited as the temperature increases,
The control unit sets a temperature for limiting the allowable power when the EV traveling is not permitted because the temperature exceeds the upper limit even though the EV traveling is requested from the input unit. The control device for a hybrid vehicle according to claim 2, wherein the control device is lowered.
前記条件は、前記蓄電装置の残存容量が低下すると成立し、
前記制御部は、前記入力部から前記EV走行が要求されたにも拘わらず前記残存容量の低下により前記EV走行が不許可とされたとき、前記残存容量を増加させるための制御を実行する、請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。 The hybrid vehicle further includes a power storage device for supplying electric power to the electric motor,
The condition is satisfied when the remaining capacity of the power storage device decreases,
The control unit executes control for increasing the remaining capacity when the EV traveling is not permitted due to a decrease in the remaining capacity despite the EV traveling being requested from the input unit. The hybrid vehicle control device according to claim 1.
前記制御部は、前記入力部から前記EV走行が要求されたにも拘わらず前記残存容量の低下により前記EV走行が不許可とされたとき、前記制御下限を上昇させる、請求項5に記載のハイブリッド車両の制御装置。 The remaining capacity is controlled so as not to fall below the lower control limit,
6. The control unit according to claim 5, wherein the control unit raises the control lower limit when the EV traveling is not permitted due to a decrease in the remaining capacity even though the EV traveling is requested from the input unit. 7. Control device for hybrid vehicle.
前記制御部は、前記入力部から前記EV走行が要求されたにも拘わらず前記残存容量の低下により前記EV走行が不許可とされたとき、前記発電装置の発電量を増大するように前記発電装置を制御する、請求項5に記載のハイブリッド車両の制御装置。 The hybrid vehicle further includes a power generation device for charging the power storage device,
The control unit is configured to increase the power generation amount of the power generation device when the EV travel is not permitted due to a decrease in the remaining capacity even though the EV travel is requested from the input unit. The control apparatus of the hybrid vehicle of Claim 5 which controls an apparatus.
前記制御部は、前記入力部から前記EV走行が要求されたにも拘わらず前記温度が前記上限を超えていることにより前記EV走行が不許可とされたとき、前記温度を低下させるための制御を実行する、請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置。 The condition is established when the temperature of the electric motor exceeds an upper limit,
The control unit is configured to reduce the temperature when the EV traveling is not permitted because the temperature exceeds the upper limit even though the EV traveling is requested from the input unit. The hybrid vehicle control device according to claim 1, wherein:
前記制御部は、前記入力部から前記EV走行が要求されたにも拘わらず前記温度が前記上限を超えていることにより前記EV走行が不許可とされたとき、前記負荷を制限する温度を低下させる、請求項8に記載のハイブリッド車両の制御装置。 The load on the motor is limited as the temperature rises,
The control unit lowers the temperature for limiting the load when the EV traveling is not permitted because the temperature exceeds the upper limit even though the EV traveling is requested from the input unit. The control device for a hybrid vehicle according to claim 8, wherein
電力を蓄える蓄電装置と、
前記蓄電装置から電力の供給を受けて走行駆動力を発生する電動機と、
請求項1から9のいずれか1項に記載の制御装置とを備えるハイブリッド車両。 An internal combustion engine;
A power storage device for storing electric power;
An electric motor that receives a supply of electric power from the power storage device and generates a driving force;
A hybrid vehicle comprising the control device according to any one of claims 1 to 9.
前記内燃機関を停止して前記電動機の動力で走行するEV走行を運転者が要求するための入力部から前記EV走行が要求されたか否かを判定するステップと、
前記入力部から前記EV走行が要求されたにも拘わらず前記EV走行を禁止する条件が成立していることにより前記EV走行が不許可とされたとき、前記条件を不成立にするための予め定められた制御を実行するステップとを含む、ハイブリッド車両の制御方法。 A control method for a hybrid vehicle comprising an internal combustion engine and an electric motor that generates a travel driving force,
Determining whether or not the EV travel is requested from an input unit for the driver to request EV travel to travel with the power of the electric motor with the internal combustion engine stopped;
When the EV travel is not permitted because the condition for prohibiting the EV travel is satisfied even though the EV travel is requested from the input unit, a predetermined value is set for disabling the condition. A method for controlling a hybrid vehicle, comprising the step of:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011138244A JP2013001372A (en) | 2011-06-22 | 2011-06-22 | Control device of hybrid vehicle, hybrid vehicle having the same, and control method of hybrid vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011138244A JP2013001372A (en) | 2011-06-22 | 2011-06-22 | Control device of hybrid vehicle, hybrid vehicle having the same, and control method of hybrid vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013001372A true JP2013001372A (en) | 2013-01-07 |
Family
ID=47670353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011138244A Pending JP2013001372A (en) | 2011-06-22 | 2011-06-22 | Control device of hybrid vehicle, hybrid vehicle having the same, and control method of hybrid vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013001372A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015011787A1 (en) * | 2013-07-23 | 2015-01-29 | 株式会社小松製作所 | Hybrid work machine, and auto-stop control method for engine of hybrid work machine |
JP2018100013A (en) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 三菱自動車工業株式会社 | Hybrid vehicle |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1175302A (en) * | 1997-07-03 | 1999-03-16 | Hino Motors Ltd | Hybrid car |
JP2000134719A (en) * | 1998-10-29 | 2000-05-12 | Isuzu Motors Ltd | Battery charging controller for parallel hybrid electric vehicle |
JP2003176737A (en) * | 2001-12-07 | 2003-06-27 | Toyota Motor Corp | Vehicle controller |
JP2003220856A (en) * | 2001-11-26 | 2003-08-05 | Toyota Motor Corp | Power output device and vehicle equipped with the same |
JP2003333705A (en) * | 2002-05-16 | 2003-11-21 | Toyota Motor Corp | Vehicle controller |
JP2004364371A (en) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Toyota Motor Corp | Vehicle mounted battery controller and control method |
JP2008120177A (en) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Toyota Motor Corp | Control device for vehicular driving device |
JP2008239079A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Toyota Motor Corp | Control device for hybrid vehicle |
JP2009143563A (en) * | 2009-01-26 | 2009-07-02 | Toyota Motor Corp | Hybrid vehicle |
JP2010083319A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Toyota Motor Corp | Hybrid vehicle and method for controlling the same |
WO2010100748A1 (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-10 | トヨタ自動車株式会社 | Hybrid vehicle control device and control method |
-
2011
- 2011-06-22 JP JP2011138244A patent/JP2013001372A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1175302A (en) * | 1997-07-03 | 1999-03-16 | Hino Motors Ltd | Hybrid car |
JP2000134719A (en) * | 1998-10-29 | 2000-05-12 | Isuzu Motors Ltd | Battery charging controller for parallel hybrid electric vehicle |
JP2003220856A (en) * | 2001-11-26 | 2003-08-05 | Toyota Motor Corp | Power output device and vehicle equipped with the same |
JP2003176737A (en) * | 2001-12-07 | 2003-06-27 | Toyota Motor Corp | Vehicle controller |
JP2003333705A (en) * | 2002-05-16 | 2003-11-21 | Toyota Motor Corp | Vehicle controller |
JP2004364371A (en) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Toyota Motor Corp | Vehicle mounted battery controller and control method |
JP2008120177A (en) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Toyota Motor Corp | Control device for vehicular driving device |
JP2008239079A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Toyota Motor Corp | Control device for hybrid vehicle |
JP2010083319A (en) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Toyota Motor Corp | Hybrid vehicle and method for controlling the same |
JP2009143563A (en) * | 2009-01-26 | 2009-07-02 | Toyota Motor Corp | Hybrid vehicle |
WO2010100748A1 (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-10 | トヨタ自動車株式会社 | Hybrid vehicle control device and control method |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015011787A1 (en) * | 2013-07-23 | 2015-01-29 | 株式会社小松製作所 | Hybrid work machine, and auto-stop control method for engine of hybrid work machine |
JPWO2015011787A1 (en) * | 2013-07-23 | 2017-03-02 | 株式会社小松製作所 | Hybrid work machine and automatic engine stop control method for hybrid work machine |
US9605410B2 (en) | 2013-07-23 | 2017-03-28 | Komatsu Ltd. | Hybrid work machine and method of controlling auto-stop of engine for the same |
JP2018100013A (en) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | 三菱自動車工業株式会社 | Hybrid vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5370584B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP4179351B2 (en) | Power supply system, vehicle equipped with the same, method for controlling power supply system, and computer-readable recording medium recording a program for causing computer to execute control of power supply system | |
JP5382238B2 (en) | Hybrid vehicle and control method thereof | |
JP5585666B2 (en) | Hybrid vehicle and control method thereof | |
JP6011541B2 (en) | Charge control device and charge control method | |
JP5692405B2 (en) | Vehicle and vehicle control method | |
JP5177324B2 (en) | VEHICLE CONTROL DEVICE AND VEHICLE CONTROL METHOD | |
CN105102289B (en) | Motor vehicle driven by mixed power and its control method | |
US9868448B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP2010143310A (en) | Power generation control device for series hybrid electric vehicle | |
JP6156303B2 (en) | Hybrid vehicle | |
US9764729B2 (en) | Hybrid vehicle | |
US9840247B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP5696791B2 (en) | Vehicle and vehicle control method | |
JP6075018B2 (en) | Electric vehicle control device, electric vehicle including the same, and electric vehicle control method | |
US9050902B2 (en) | Hybrid vehicle and method for controlling hybrid vehicle | |
US9878701B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP2013001372A (en) | Control device of hybrid vehicle, hybrid vehicle having the same, and control method of hybrid vehicle | |
JP5879768B2 (en) | Hybrid vehicle | |
US9663100B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP2013006430A (en) | Hybrid vehicle and control method therefor | |
JP2015116098A (en) | Output control unit and output control method of capacitor | |
JP6322417B2 (en) | Voltage fluctuation control device | |
JP2015013517A (en) | Vehicle controller | |
JP2015217828A (en) | Hybrid electric vehicle control unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150217 |