JP2013097628A - Input device and calibration method - Google Patents
Input device and calibration method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013097628A JP2013097628A JP2011240679A JP2011240679A JP2013097628A JP 2013097628 A JP2013097628 A JP 2013097628A JP 2011240679 A JP2011240679 A JP 2011240679A JP 2011240679 A JP2011240679 A JP 2011240679A JP 2013097628 A JP2013097628 A JP 2013097628A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calibration
- output
- regression equation
- multiple regression
- input device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯機器やその他の電子機器に搭載されて、指などを操作パネルに接触させて操作する入力装置に関する。 The present invention relates to an input device that is mounted on a portable device or other electronic device and operates by bringing a finger or the like into contact with an operation panel.
複数の押圧センサを用いて操作面上の押圧点の位置座標を算出する入力装置では、押圧点算出式の補正値(係数)を経時変化等に伴って再設定できるようにユーザー等が簡単にキャリブレーションを行うことができると好ましい。 In an input device that calculates the position coordinates of a pressing point on an operation surface using a plurality of pressing sensors, a user or the like can easily set a correction value (coefficient) of a pressing point calculation formula along with a change over time. It is preferable that calibration can be performed.
しかしながら従来では、予め決められた荷重をかけて補正値を求めていた。このため経時変化等で補正値を変更しようとしても決められた荷重をかけることが必要になるためユーザーの負担となり、また荷重測定用の評価機を必要とし、簡単に補正値を変更できない問題があった。 However, conventionally, a correction value is obtained by applying a predetermined load. For this reason, even if it is necessary to change the correction value due to changes over time, it is necessary to apply a predetermined load, which is a burden on the user, and an evaluation machine for load measurement is required, and the correction value cannot be changed easily. there were.
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、従来に比べて簡単かつ自由にキャリブレーションを行って補正値(補正係数)を変更でき、またキャリブレーションにより押圧点の検出精度を効果的に向上させることが可能な入力装置及びキャリブレーション方法を提供することを目的としている。 The present invention solves the above-described conventional problems, and it is possible to change the correction value (correction coefficient) by performing calibration more easily and freely than in the past, and also effectively improves the detection accuracy of the pressing point by calibration. An object of the present invention is to provide an input device and a calibration method that can be improved.
本発明における入力装置は、
操作パネルと、
前記操作パネルの操作面に対する裏面側に配置された複数の押圧センサと、
押圧点の位置座標を算出する際に使用する重回帰式の補正係数を求めるためのキャリブレーションモードを実行可能な制御部と、を有し、
前記制御部では、前記重回帰式の項数よりも数の多い前記操作面上の複数のキャリブレーション押圧点を押圧操作させ、各キャリブレーション押圧点を夫々押圧操作した際に得られる各押圧センサの各センサ出力を足して各キャリブレーション押圧点での全出力を取得し、前記各キャリブレーション押圧点での前記各センサ出力を、前記各キャリブレーション押圧点での全出力で割って各規格化出力を算出し、前記各キャリブレーション押圧点の位置座標と前記各規格化出力との出力データに基づいて、前記補正係数を算出することを特徴とするものである。
The input device in the present invention is
An operation panel;
A plurality of pressure sensors arranged on the back side of the operation surface of the operation panel;
A control unit capable of executing a calibration mode for obtaining a correction coefficient of a multiple regression equation used when calculating the position coordinates of the pressing point;
In the control unit, each of the pressure sensors obtained when the plurality of calibration pressing points on the operation surface having a number larger than the number of terms of the multiple regression equation are pressed and each calibration pressing point is pressed. To obtain the total output at each calibration pressure point, and divide the sensor output at each calibration pressure point by the total output at each calibration pressure point to standardize each output. An output is calculated, and the correction coefficient is calculated based on output data of the position coordinates of each calibration pressing point and each normalized output.
また本発明におけるキャリブレーション方法は、
操作面に対する裏面側に複数の押圧センサが配置された操作パネルを有する入力装置の、押圧点の位置座標を算出する際に使用する重回帰式の補正係数を求めるためのキャリブレーションモード時、
前記重回帰式の項数よりも数の多い前記操作面上の各キャリブレーション押圧点を押圧操作させるステップと、
各キャリブレーション押圧点を夫々押圧操作した際に得られる各押圧センサを足して各キャリブレーション押圧点での全出力を算出し、前記各キャリブレーション押圧点での前記各センサ出力を、前記各キャリブレーション押圧点での全出力で割って各規格化出力を算出するステップと、
前記各キャリブレーション押圧点の位置座標と前記各規格化出力との出力データに基づいて、前記補正係数を算出するステップと、
を有することを特徴とするものである。
The calibration method in the present invention is
In a calibration mode for obtaining a correction coefficient of a multiple regression equation used when calculating a position coordinate of a pressing point of an input device having an operation panel in which a plurality of pressing sensors are arranged on the back side with respect to the operating surface.
Pressing each calibration pressing point on the operation surface having a number larger than the number of terms in the multiple regression equation; and
The total output at each calibration pressure point is calculated by adding the pressure sensors obtained when the calibration pressure points are pressed, and the sensor output at each calibration pressure point is calculated as the calibration value. Calculating each normalized output by dividing by the total output at the pressure point,
Calculating the correction coefficient based on the output data of the position coordinates of each calibration pressing point and each normalized output;
It is characterized by having.
従来では予め決められた荷重の印加が必要とされ、そのため荷重測定が必要であったが本発明ではその必要性がなく、よって従来に比べて簡単かつ自由にキャリブレーションを行うことができ、使用環境下にてキャリブレーションにより補正係数の適正化を図ることができる。よって押圧点の検出精度を向上させることができる。 Conventionally, it was necessary to apply a predetermined load, and therefore load measurement was required. However, in the present invention, this is not necessary, and therefore, calibration can be performed easily and freely compared to the conventional method. The correction coefficient can be optimized by calibration under the environment. Therefore, the detection accuracy of the pressing point can be improved.
本発明では、2次以上の重回帰式を用いることが好ましい。これによりキャリブレーションを行って補正係数の適正化を行うことで、押圧点の検出精度をより効果的に向上させることができる。 In the present invention, it is preferable to use a quadratic or higher multiple regression equation. Thus, by performing calibration and optimizing the correction coefficient, it is possible to improve the detection accuracy of the pressed point more effectively.
また本発明では、前記押圧センサは、前記操作面の周囲部に異なる2方向にて対向配置されており、前記対向配置された各押圧センサの各規格化出力の差分を算出し、各差分を用いて3次以上の重回帰式の前記補正係数を算出することが好ましい。各押圧センサのリニアリティ性が劣るなどして算出誤差が生じるとき、上記したように、対向配置された各押圧センサの各規格化出力の差分を用いることで前記算出誤差を小さくできる。したがってキャリブレーションを行って補正係数の適正化を行うことで、押圧点の検出精度をより効果的に向上させることができる。ただし、差分を使用するには、3次以上の重回帰式を用いる場合に限る。 In the present invention, the pressure sensor is arranged opposite to the periphery of the operation surface in two different directions, and calculates a difference between the normalized outputs of the pressure sensors arranged opposite to each other. It is preferable to calculate the correction coefficient of the multiple regression equation using the third order or higher. When a calculation error occurs due to inferior linearity of each press sensor or the like, the calculation error can be reduced by using the difference between the standardized outputs of the pressure sensors arranged opposite to each other as described above. Therefore, by performing calibration and optimizing the correction coefficient, it is possible to improve the detection accuracy of the pressed point more effectively. However, the difference is used only when a multiple regression equation of third order or higher is used.
また差分を使用することで、重回帰式の項数を減らすことができ制御部に対する算出負担を軽減できる。 Further, by using the difference, the number of terms in the multiple regression equation can be reduced, and the calculation burden on the control unit can be reduced.
なお上記において、前記押圧センサは、前記操作面の周囲部の四隅に配置され、あるいは、前記操作面の略中心を通って直交するX方向及びY方向を前記2方向として対向配置されている構成にできる。 In the above, the pressure sensors are arranged at the four corners of the peripheral portion of the operation surface, or are arranged opposite to each other with the X direction and the Y direction orthogonal through the substantial center of the operation surface as the two directions. Can be.
また本発明では、前記制御部は、前記操作面上の押圧点を前記重回帰式による多項式近似により算出する通常モードと、前記キャリブレーションモードとを切換可能に制御することが好ましい。 In the present invention, it is preferable that the control unit controls to switch between a normal mode in which a pressing point on the operation surface is calculated by polynomial approximation using the multiple regression equation and the calibration mode.
また本発明では前記各規格化出力の算出は、全出力が所定範囲内に入ったとき実行されることが好ましい。これによりユーザーが簡単にキャリブレーションを行うことができる。 In the present invention, the calculation of each normalized output is preferably executed when all outputs are within a predetermined range. As a result, the user can easily perform calibration.
本発明では、従来に比べて簡単かつ自由にキャリブレーションを行うことができ、使用環境下にてキャリブレーションにより補正係数の適正化を図ることができる。よって押圧点の検出精度を向上させることができる。 In the present invention, the calibration can be performed easily and freely as compared with the conventional case, and the correction coefficient can be optimized by the calibration under the use environment. Therefore, the detection accuracy of the pressing point can be improved.
図1は、本発明の第1実施形態における入力装置の平面図であり、図2は、本発明の実施形態における入力装置の部分縦断面図であり、図3は、本実施形態の入力装置のブロック図であり、図4は、押圧センサの説明図であり、図4(a)は部分縦断面図、図4(b)は、押圧センサを構成するセンサ基板の裏面透視図であり、図5は、本実施形態の入力装置を用いた押圧点検出方法及びキャリブレーション方法を説明するためのフローチャート図である。 FIG. 1 is a plan view of the input device according to the first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a partial longitudinal sectional view of the input device according to the embodiment of the present invention, and FIG. 3 is an input device according to the present embodiment. 4 is an explanatory diagram of the pressure sensor, FIG. 4 (a) is a partial longitudinal sectional view, and FIG. 4 (b) is a rear perspective view of the sensor substrate constituting the pressure sensor, FIG. 5 is a flowchart for explaining a pressing point detection method and a calibration method using the input device of this embodiment.
本実施形態における入力装置1は、透明な操作パネル4と、操作パネル4の裏面4cに設けられた複数の押圧センサ5〜8とを有して構成される。操作パネル4はガラスやプラスチック等で構成される。操作パネル4の表面が操作面4aである。
The
図1,図2に示すように、操作パネル4の周囲部4bの裏面4cに加飾層9を設けることで、操作パネル4を通して液晶ディスプレイ(LCD)3の表示がされ操作面4aでの操作を可能とする操作領域と、操作領域の周囲を縁取る不透明な加飾領域とに区分けできる。加飾領域では、各押圧センサ5〜8が操作面4a側から見えないようになっている。ここで図2は、図1に示す押圧センサ5と押圧センサ8との対角線上に沿って切断した部分縦断面であるとする。
As shown in FIGS. 1 and 2, by providing a
各押圧センサ5〜8は、図4に示すように、センサ基板12と、ベース基板13とを有する。センサ基板12には、変位部14と、変位部14の上面に上方に向けて突出する突起状の受圧部17が設けられる。センサ基板12とベース基板13との間には所定の空間部15が形成されており、これにより変位部14が荷重を受けると高さ方向に変位できるようになっている。図4(a)(b)に示すように、センサ基板12の裏面には、歪検出素子として複数のピエゾ抵抗素子16が設けられる。受圧部17で受けた荷重により変位部14が高さ方向に変位すると、その変位量に応じて各ピエゾ抵抗素子16の電気抵抗が変化し、各ピエゾ抵抗素子16によって構成されたブリッジ回路の中点電位が変化することで、センサ出力を得ることが出来る。図4(b)に示すように各ピエゾ抵抗素子16から引き回された配線部18が図示しないパッド部と電気的に接続されている。
Each of the
本実施形態における押圧センサ5〜8は図4に示した構成以外のものであってもよい。例えば操作面4aを押圧したときに2つの電極間の距離の変化に基づいて静電容量が変化し、この静電容量変化により荷重を検出することが可能な構成にすることも可能である。
The
図1,図2に示すように、押圧センサ5〜8は、操作パネル4の裏面4c側に配置される。押圧センサ5〜8は、例えば、図5(a)に示すように、操作面4aの周囲部4bの4隅に配置される。また図2に示すように、押圧センサ5〜8を支える支持部10を備え、この支持部10と操作パネル4間が高さ方向に変形可能な接続部11により接続されている。これにより操作面4aを押圧したときに操作パネル4が下方に移動し、押圧センサ5〜8に荷重を加えることができる。接続部11は例えば両面テープである。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
なおタッチパネル1における押圧センサ5〜8の支持構造は図1に示すものに限定されない。また、タッチパネル1における押圧センサ5〜8の位置は図5(a)に示すものに限定されず、例えば、図14に示すように、操作面4aの中心Oを通って直交するX方向及びY方向の夫々にて対向する周囲部4bの位置に各押圧センサ5〜8を配置することもできる(十字配置)。この場合、押圧センサ5〜8は周囲部4bの各辺の任意の位置に配置することが可能だが、好ましくは周囲部4bの各辺の中心に近い位置に配置した方が良く、より精度の高い押圧点の位置検出を行うためには、周囲部4bの各辺の中心に押圧センサ5〜8を配置した方が良い。
In addition, the support structure of the pressure sensors 5-8 in the
図3に示すように本実施形態の入力装置1は、操作パネル4、押圧センサ5〜8、各押圧センサ5〜8に接続される制御部(IC)2を備える。また制御部2からのデータを機器本体部の液晶ディスプレイ(LCD)3等の画像表示装置20に送信できるようになっている。前記制御部2では、入力装置1の使用時、操作面4a上を押圧操作したときの押圧点p00を算出することが出来る。
As shown in FIG. 3, the
前記制御部2では押圧点p00の位置座標(X,Y)を2次以上の重回帰式による多項式近似により算出する。
2次の重回帰式を以下に示す。
The
A quadratic multiple regression equation is shown below.
(数式1)
X=a1+a2・S1+a3・S2+a4・S3+a5・S4+a6・S12+a7・S1・S2+a8・S1・S3+a9・S1・S4+a10・S22+a11・S2・S3+a12・S2・S4+a13・S32+a14・S3・S4+a15・S42
Y=b1+b2・S1+b3・S2+b4・S3+b5・S4+b6・S12+b7・S1・S2+b8・S1・S3+b9・S1・S4+b10・S22+b11・S2・S3+b12・S2・S4+b13・S32+b14・S3・S4+b15・S42
(Formula 1)
X = a1 + a2, S1 + a3, S2 + a4, S3 + a5, S4 + a6, S1 2 + a7, S1, S2 + a8, S1, S3 + a9, S1, S4 + a10, S2 2 + a11, S2, S3 + a12, S2, S4 + a13, S3 2 + a14, S3, S4 + a15, S4 2
Y = b1 + b2, S1 + b3, S2 + b4, S3 + b5, S4 + b6, S1 2 + b7, S1, S2 + b8, S1, S3 + b9, S1, S4 + b10, S2 2 + b11, S2, S3 + b12, S2, S4 + b13, S3 2 + b14, S3, S4 + b15, S4 2
数式1におけるX,Yは、数式1により算出された押圧点を示す(図1参照)。a1〜a15,b1〜b15は、補正係数である。S1〜S4は、規格化出力である。
X and Y in
「規格化出力」について説明する。
操作面4a上を押圧すると、各押圧センサ5〜8からセンサ出力を得ることができる。ここで押圧センサ5のセンサ出力をs1,押圧センサ6のセンサ出力をs2,押圧センサ7のセンサ出力をs3,押圧センサ8のセンサ出力をs4とする。各押圧センサ5〜8の各センサ出力を足して全出力(s1+s2+s3+s4)を得る。そして各センサ出力s1〜s4を全出力で割ったのが「規格化出力」である。
“Standardized output” will be described.
When the
数式1における規格化出力S1は、s1/(s1+s2+s3+s4)であり、規格化出力S2は、s2/(s1+s2+s3+s4)であり、規格化出力S3は、s3/(s1+s2+s3+s4)であり、規格化出力S4は、s4/(s1+s2+s3+s4)である。
The normalized output S1 in
まず初期設定として補正係数a1〜a15,b1〜b15の算出が行われる。補正係数の算出は、予め出荷前に行われ、また本実施形態では、ユーザー自らが補正係数の変更を行うことも可能である。本実施形態における入力装置1はキャリブレーションモードを備えており、経時変化により各押圧センサ5〜8の各感度が変化等して、押圧点の検出精度が低下したとき、各補正係数a1〜a15,b1〜b15の再設定を簡単に行うことができる。
First, as initial settings, correction coefficients a1 to a15 and b1 to b15 are calculated. The correction coefficient is calculated in advance before shipment, and in the present embodiment, the user can change the correction coefficient himself. The
以下、図5のフローチャートにより、上記したキャリブレーションモードにて補正係数a1〜a15,b1〜b15の算出ステップを説明する。 Hereinafter, the calculation steps of the correction coefficients a1 to a15 and b1 to b15 in the calibration mode will be described with reference to the flowchart of FIG.
まず、図5に示すように、図3に示す制御部2では通常モードか否かを判断する(ステップST1)。通常モードとは、算出された補正係数a1〜a15,b1〜b15を備える上記した2次の回帰式を用いてユーザーが押圧した押圧点p00(図1参照)を算出するモードであり、実際の使用状態を指す。この通常モードでは押圧点p00の位置座標を検出し、その検出結果に基づいて操作面4aに表示される画面の更新・変更等が行われる。
First, as shown in FIG. 5, the
通常モードでないときはキャリブレーションモードに移行する。
まずキャリブレーションモードでは、図1に示すように、操作面4a上を例えば格子状に仕切り、透明な操作面4a上に各横線(X1−X2方向に平行な仮想線)と、各縦線(Y1−Y2方向に平行な仮想線)との交点をキャリブレーション押圧点p01〜p35として表示する(ステップST2)。キャリブレーション押圧点p01〜p35のX座標及びY座標は予め決まっている。例えば図3に示す静電容量式等のタッチパネル21を備える構成であれば、タッチパネル21による平面座標を利用してキャリブレーション押圧点p01〜p35を操作面4a上に表示させることも可能である。またキャリブレーション押圧点p01〜p35の数は、重回帰式の項数よりも多い。
When not in the normal mode, the mode shifts to the calibration mode.
First, in the calibration mode, as shown in FIG. 1, the
各キャリブレーション押圧点p01〜p35を順番にユーザーが押圧する(ステップST3)。なおユーザーでなく荷重を印加できる装置を用いて各キャリブレーション押圧点p01〜p35を順次押圧していく構成であってもよい。制御部2では、各押圧点p01〜p35を押圧したときの各押圧センサ5〜8の各センサ出力s1〜s4から上記した各規格化出力S1〜S4を求める(ステップST4)。
The user presses the calibration pressing points p01 to p35 in order (step ST3). In addition, the structure which presses each calibration press point p01-p35 sequentially using the apparatus which can apply a load instead of a user may be sufficient. In the
そして各キャリブレーション押圧点のX,Y座標と各規格化出力とが関連付けられた出力テーブルを作成する(ステップST5)。
一例を以下に示す。
Then, an output table in which the X and Y coordinates of each calibration pressing point are associated with each normalized output is created (step ST5).
An example is shown below.
なお、表1に示す各センサ出力は、各押圧点p01〜p35をある一定の荷重(例えば1N)で押圧して測定したものである。ただし、以下に示すように補正係数を求めるのに必要なデータは、押圧点の位置座標と各規格化出力であり、荷重の値は考慮されない。例えば本実施形態では全出力ベースで判断され、全出力がある範囲内に入ったら正常な測定と判断し、荷重測定を必要としない。 In addition, each sensor output shown in Table 1 is measured by pressing each of the press points p01 to p35 with a certain load (for example, 1N). However, as shown below, the data necessary for obtaining the correction coefficient is the position coordinate of the pressing point and each normalized output, and the load value is not taken into consideration. For example, in this embodiment, it is determined on the basis of all outputs, and when all outputs are within a certain range, it is determined that the measurement is normal and load measurement is not required.
また表1には、各キャリブレーション押圧点のX,Y座標、及び各規格化出力のみならず各センサ出力も掲載した。表1の出力テーブルを制御部2の記憶部に保存する。
Table 1 lists not only the X and Y coordinates of each calibration pressing point and each normalized output, but also each sensor output. The output table in Table 1 is stored in the storage unit of the
全キャリブレーション押圧点p01〜p35での測定が完了したか否か確認後(ステップST6)、表1に示す出力テーブルに基づいて数式1の各補正係数a1〜a15,b1〜b15を算出する(ステップST7)。
なお補正係数の算出方法は以下の数式2を参照されたい。
After confirming whether or not the measurement at all calibration pressing points p01 to p35 is completed (step ST6), the correction coefficients a1 to a15 and b1 to b15 of
For the calculation method of the correction coefficient, see
(数式2)
(Formula 2)
以上により算出された各補正係数a1〜a15,b1〜b15が補正値テーブルに保存される。 The correction coefficients a1 to a15 and b1 to b15 calculated as described above are stored in the correction value table.
通常モードについて説明する。
図5に示すステップST1での通常モードによりユーザーが操作面4a上を押圧すと(例えば図1の押圧点p00)、図1に示す各押圧センサ5〜8から各センサ出力s1〜s4を得ることができる(ステップST8)。そして制御部8では、各センサ出力から上記した各規格化出力S1〜S4を算出する。
The normal mode will be described.
When the user presses on the
図5に示すように補正値テーブルに保存された数式1の補正係数a1〜a15,b1〜b15を参照し(ステップST9)、数式1に示す2次の重回帰式による多項式近似により押圧点p00の位置座標を算出する(ステップST10)。
As shown in FIG. 5, the correction coefficients a1 to a15 and b1 to b15 of
そしてステップST10により算出された押圧点の座標データに基づいて液晶ディスプレイ3の画像表示処理を行う(図5のステップST11)。 Then, the image display process of the liquid crystal display 3 is performed based on the coordinate data of the pressing point calculated in step ST10 (step ST11 in FIG. 5).
図6は、数式1に示す2次の重回帰式による多項式近似により押圧点の位置座標を算出したときのシミュレーション結果である。
FIG. 6 is a simulation result when the position coordinates of the pressing point are calculated by polynomial approximation by the quadratic multiple regression equation shown in
図6に示すように実際の押圧点と算出された押圧点とは操作面の中央付近でほぼ一致することがわかった。ただし操作面の周囲部近辺での実際の押圧点と算出された押圧点とにややずれが生じることがわかった。 As shown in FIG. 6, it was found that the actual pressing point and the calculated pressing point almost coincided with each other near the center of the operation surface. However, it has been found that there is a slight deviation between the actual pressing point in the vicinity of the periphery of the operation surface and the calculated pressing point.
本実施形態において3次以上の重回帰式を用いることで、より効果的に実際の押圧点と算出された押圧点とのずれ量を小さくできる。ただし次数が増えればそれだけ重回帰式の項数が増え、すなわち補正係数が増える。このとき補正係数を求めるには、表1の出力テーブルで示したキャリブレーション押圧点の数が補正係数の数(項数)よりも多いことが必要になる。ちなみに上記の各規格化出力を変数とした3次の重回帰式とすると項数は35となり、上記の各規格化出力を変数とした4次の重回帰式とすると項数は70となり、上記の各規格化出力を変数とした5次の重回帰式とすると項数は126となる。したがって、3次以上の重回帰式を用いる場合には図1に示すキャリブレーション押圧点p01〜p35をさらに増やすことが必要になる。 In the present embodiment, the amount of deviation between the actual pressing point and the calculated pressing point can be reduced more effectively by using a third or higher order multiple regression equation. However, as the degree increases, the number of terms in the multiple regression equation increases accordingly, that is, the correction coefficient increases. In this case, in order to obtain the correction coefficient, it is necessary that the number of calibration pressing points shown in the output table of Table 1 is larger than the number of correction coefficients (number of terms). By the way, the number of terms is 35 if the third-order multiple regression equation using each of the above normalized outputs as a variable, and the number of terms is 70 if the fourth-order multiple regression equation using each of the above-mentioned normalized outputs as a variable. If the 5th order multiple regression equation with each normalized output is a variable, the number of terms is 126. Therefore, when using a multiple regression equation of the third or higher order, it is necessary to further increase the calibration pressing points p01 to p35 shown in FIG.
このように項数が増えれば、補正係数を再設定するためのキャリブレーションを行う際にキャリブレーション押圧点が多すぎてユーザーの負担になり、また制御部2への算出負担が増大する。
If the number of terms increases in this way, there are too many calibration pressing points when performing calibration for resetting the correction coefficient, and the calculation burden on the
また図13(a)は、各センサ出力を足した全出力と、各センサ出力との関係を示すグラフであり、図13(b)は、各センサ出力を足した全出力と、差分(規格化出力S2−S3,S1−S4)との関係を示すグラフである。 FIG. 13A is a graph showing the relationship between the total output obtained by adding each sensor output and each sensor output. FIG. 13B shows the total output obtained by adding each sensor output and the difference (standard). It is a graph which shows the relationship with the control output S2-S3, S1-S4).
図13は図1のある押圧点を押圧し、徐々に荷重を増やしていった場合の全出力、各センサ出力、及び差分(規格化出力S2−S3,S1−S4)を求めたものである。 FIG. 13 shows the total output, sensor outputs, and differences (standardized outputs S2-S3, S1-S4) when a certain pressing point in FIG. 1 is pressed and the load is gradually increased. .
図13(a)に示すように、各センサ出力s1〜s4のリニアリティが低下すると、各押圧センサ5〜8の各規格化出力が変動する。すなわち例えば図1の押圧点p01を押圧したときに押圧力(荷重)によって各押圧センサ5〜8の各規格化出力が変動するため、重回帰式による多項式近似により算出された押圧点が前記押圧力(荷重)によって変動しやすくなる。検出精度を安定させるためには図13(b)に示すように、3次以上の重回帰式を用いた際に、対角線上に位置する押圧センサ5の規格化出力S1と押圧センサ8の規格化出力S4との差分(S1−S4)、及び押圧センサ6の規格化出力S2と押圧センサ7の規格化出力S3との差分(S2−S3)を変数として使用することが好適である。これによりリニアリティの低下等に伴う算出誤差を小さくできる。ここで3次以上の重回帰式に限定したのは、上記した差分を用いて2次の重回帰式による多項式近似を行うと、各規格化出力を使用した場合(図6)と比べて、算出された押圧点が実際の押圧点から大きく外れてしまい、押圧点の検出精度が大幅に低下するためである。なお2次の重回帰式に差分を用いると検出精度が低下する点は、後で図11を用いて説明する。
As shown in FIG. 13A, when the linearity of the sensor outputs s1 to s4 decreases, the normalized outputs of the
そして上記したように、各規格化出力の差分(S1−S4,S2−S3)を使用することで、3次以上の重回帰式の項数を減らすことが出来る。 As described above, by using the difference (S1-S4, S2-S3) of each normalized output, the number of terms of the multiple regression equation of the third or higher order can be reduced.
以下の数式3が、対向配置された各押圧センサ5〜8の各規格化出力の差分(S1−S4,S2−S3)を使用した3次の重回帰式である。 The following Equation 3 is a third-order multiple regression equation that uses the difference (S1-S4, S2-S3) of the normalized outputs of the pressure sensors 5-8 that are arranged to face each other.
(数式3)
X=a1+a2・(S1-S4)+a3・(S2-S3)+a4・(S1-S4)2+a5・(S1-S4)(S2-S3)+a6・(S2-S3)2+a7・(S1-S4)3+a8・(S1-S4)2(S2-S3)+a9・(S1-S4)(S2-S3)2+a10・(S2-S3)3
Y=b1+b2・(S1-S4)+b3・(S2-S3)+b4・(S1-S4)2+b5・(S1-S4)(S2-S4)+b6・(S2-S3)2+b7・(S1-S4)3+b8・(S1-S4)2(S2-S3)+b9・(S1-S4)(S2-S3)2+b10・(S2-S3)3
a1〜a10,b1〜b10は、補正係数である。S1〜S4は、規格化出力である。
(Formula 3)
X = a1 + a2 ・ (S1-S4) + a3 ・ (S2-S3) + a4 ・ (S1-S4) 2 + a5 ・ (S1-S4) (S2-S3) + a6 ・ (S2-S3) 2 + a7 ・ (S1-S4) 3 + a8 ・ (S1-S4) 2 (S2-S3) + a9 ・ (S1-S4) (S2-S3) 2 + a10 ・ (S2-S3) 3
Y = b1 + b2 ・ (S1-S4) + b3 ・ (S2-S3) + b4 ・ (S1-S4) 2 + b5 ・ (S1-S4) (S2-S4) + b6 ・ (S2-S3) 2 + b7 ・ (S1-S4) 3 + b8 ・ (S1-S4) 2 (S2-S3) + b9 ・ (S1-S4) (S2-S3) 2 + b10 ・ (S2-S3) 3
a1 to a10 and b1 to b10 are correction coefficients. S1 to S4 are standardized outputs.
数式3に示すようにX座標及びY座標を求める重回帰式の各項数は10となる。補正係数は、図5のステップを用いて数式2により求めることができる。
As shown in Equation 3, the number of terms in the multiple regression equation for obtaining the X coordinate and the Y coordinate is 10. The correction coefficient can be obtained by
図7は、数式3に示す3次の重回帰式による多項式近似により押圧点の位置座標を算出したときのシミュレーション結果である。 FIG. 7 is a simulation result when the position coordinates of the pressing point are calculated by polynomial approximation using a cubic multiple regression equation shown in Equation 3.
図7に示すように実際の押圧点と算出された押圧点とのずれを図6に示す2次の重回帰式を用いた場合より小さくできるとわかった。なおY1−Y2方向の外側よりも内側に向うにしたがって実際の押圧点と算出された押圧点とのずれが徐々に小さくなることがわかった。 As shown in FIG. 7, it has been found that the deviation between the actual pressing point and the calculated pressing point can be made smaller than when the quadratic multiple regression equation shown in FIG. 6 is used. In addition, it turned out that the shift | offset | difference of an actual press point and the calculated press point becomes small gradually as it goes inside rather than the outer side of Y1-Y2.
続いて以下の数式4は、対向配置された各押圧センサ5〜8の各規格化出力の差分(S1−S4,S2−S3)を使用した4次の重回帰式である。
Subsequently, the following
(数式4)
X=a1+a2・(S1-S4)+a3・(S2-S3)+a4・(S1-S4)2+a5・(S1-S4)(S2-S3)+a6・(S2-S3)2+a7・(S1-S4)3+a8・(S1-S4)2(S2-S3)+a9・(S1-S4)(S2-S3)2+a10・(S2-S3)3+a11・(S1-S4)4+a12・(S2-S3)3(S1-S4)+a13・(S1-S4)2(S2-S3)2+a14・(S1-S4)(S2-S3)3+a15・(S2-S3)4
Y=b1+b2・(S1-S4)+b3・(S2-S3)+b4・(S1-S4)2+b5・(S1-S4)(S2-S4)+b6・(S2-S3)2+b7・(S1-S4)3+b8・(S1-S4)2(S2-S3)+b9・(S1-S4)(S2-S3)2+b10・(S2-S3)3+b11・(S1-S4)4+b12・(S1-S4)3(S2-S3)+b13・(S1-S4)2(S2-S3)2+b14・(S1-S4)(S2-S3)3+b15・(S2-S3)4
(Formula 4)
X = a1 + a2 ・ (S1-S4) + a3 ・ (S2-S3) + a4 ・ (S1-S4) 2 + a5 ・ (S1-S4) (S2-S3) + a6 ・ (S2-S3) 2 + a7 ・ (S1-S4) 3 + a8 ・ (S1-S4) 2 (S2-S3) + a9 ・ (S1-S4) (S2-S3) 2 + a10 ・ (S2-S3) 3 + a11 ・ ( (S1-S4) 4 + a12 ・ (S2-S3) 3 (S1-S4) + a13 ・ (S1-S4) 2 (S2-S3) 2 + a14 ・ (S1-S4) (S2-S3) 3 + a15・ (S2-S3) 4
Y = b1 + b2 ・ (S1-S4) + b3 ・ (S2-S3) + b4 ・ (S1-S4) 2 + b5 ・ (S1-S4) (S2-S4) + b6 ・ (S2-S3) 2 + b7 ・ (S1-S4) 3 + b8 ・ (S1-S4) 2 (S2-S3) + b9 ・ (S1-S4) (S2-S3) 2 + b10 ・ (S2-S3) 3 + b11 ・ ( (S1-S4) 4 + b12 ・ (S1-S4) 3 (S2-S3) + b13 ・ (S1-S4) 2 (S2-S3) 2 + b14 ・ (S1-S4) (S2-S3) 3 + b15・ (S2-S3) 4
a1〜a15,b1〜b15は、補正係数である。S1〜S4は、規格化出力である。補正係数は、図5のステップを用いて数式2により求めることができる。
数式4に示すようにX座標及びY座標を求める重回帰式の各項数は15となる。
a1 to a15 and b1 to b15 are correction coefficients. S1 to S4 are standardized outputs. The correction coefficient can be obtained by
As shown in
図8は、数式4に示す4次の重回帰式による多項式近似により押圧点の位置座標を算出したときのシミュレーション結果である。
FIG. 8 is a simulation result when the position coordinates of the pressing point are calculated by polynomial approximation using the fourth-order multiple regression equation shown in
図8に示すように4次の重回帰式を用いた場合、図7の3次の重回帰式を用いた場合とほぼ同じ結果が得られた。 As shown in FIG. 8, when the fourth-order multiple regression equation was used, almost the same result was obtained as when the third-order multiple regression equation in FIG. 7 was used.
続いて以下の数式5は、対向配置された各押圧センサ5〜8の各規格化出力の差分(S1−S4,S2−S3)を使用した5次の重回帰式である。
Subsequently,
(数式5)
X=a1+a2・(S1-S4)+a3・(S2-S3)+a4・(S1-S4)2+a5・(S1-S4)(S2-S3)+a6・(S2-S3)2+a7・(S1-S4)3+a8・(S1-S4)2(S2-S3)+a9・(S1-S4)(S2-S3)2+a10・(S2-S3)3+a11・(S1-S4)4+a12・(S2-S3)3(S1-S4)+a13・(S1-S4)2(S2-S3)2+a14・(S1-S4)(S2-S3)3+a15・(S2-S3)4+a16・(S1-S4)5+a17・(S2-S3)4(S1-S4)+a18・(S1-S4)3(S2-S3)2+a19・(S1-S4)2(S2-S3)3+a20・(S1-S4)(S2-S3)4+a21・(S2-S3)5
Y=b1+b2・(S1-S4)+b3・(S2-S3)+b4・(S1-S4)2+b5・(S1-S4)(S2-S4)+b6・(S2-S3)2+b7・(S1-S4)3+b8・(S1-S4)2(S2-S3)+b9・(S1-S4)(S2-S3)2+b10・(S2-S3)3+b11・(S1-S4)4+b12・(S1-S4)3(S2-S3)+b13・(S1-S4)2(S2-S3)2+b14・(S1-S4)(S2-S3)3+b15・(S2-S3)4+b16・(S1-S4)5+b17・(S2-S3)4(S1-S4)+b18・(S1-S4)3(S2-S3)2+b19・(S1-S4)2(S2-S3)3+b20・(S1-S4)(S2-S3)4+b21・(S2-S3)5
(Formula 5)
X = a1 + a2 ・ (S1-S4) + a3 ・ (S2-S3) + a4 ・ (S1-S4) 2 + a5 ・ (S1-S4) (S2-S3) + a6 ・ (S2-S3) 2 + a7 ・ (S1-S4) 3 + a8 ・ (S1-S4) 2 (S2-S3) + a9 ・ (S1-S4) (S2-S3) 2 + a10 ・ (S2-S3) 3 + a11 ・ ( (S1-S4) 4 + a12 ・ (S2-S3) 3 (S1-S4) + a13 ・ (S1-S4) 2 (S2-S3) 2 + a14 ・ (S1-S4) (S2-S3) 3 + a15・ (S2-S3) 4 + a16 ・ (S1-S4) 5 + a17 ・ (S2-S3) 4 (S1-S4) + a18 ・ (S1-S4) 3 (S2-S3) 2 + a19 ・ (S1 -S4) 2 (S2-S3) 3 + a20 ・ (S1-S4) (S2-S3) 4 + a21 ・ (S2-S3) 5
Y = b1 + b2 ・ (S1-S4) + b3 ・ (S2-S3) + b4 ・ (S1-S4) 2 + b5 ・ (S1-S4) (S2-S4) + b6 ・ (S2-S3) 2 + b7 ・ (S1-S4) 3 + b8 ・ (S1-S4) 2 (S2-S3) + b9 ・ (S1-S4) (S2-S3) 2 + b10 ・ (S2-S3) 3 + b11 ・ ( (S1-S4) 4 + b12 ・ (S1-S4) 3 (S2-S3) + b13 ・ (S1-S4) 2 (S2-S3) 2 + b14 ・ (S1-S4) (S2-S3) 3 + b15・ (S2-S3) 4 + b16 ・ (S1-S4) 5 + b17 ・ (S2-S3) 4 (S1-S4) + b18 ・ (S1-S4) 3 (S2-S3) 2 + b19 ・ (S1 -S4) 2 (S2-S3) 3 + b20 ・ (S1-S4) (S2-S3) 4 + b21 ・ (S2-S3) 5
a1〜a21,b1〜b21は、補正係数である。S1〜S4は、規格化出力である。補正係数は、図5のステップを用いて数式2により求めることができる。
数式5に示すようにX座標及びY座標を求める重回帰式の各項数は21となる。
a1 to a21 and b1 to b21 are correction coefficients. S1 to S4 are standardized outputs. The correction coefficient can be obtained by
As shown in
図9は、数式5に示す5次の重回帰式による多項式近似により押圧点の位置座標を算出したときのシミュレーション結果である。
FIG. 9 is a simulation result when the position coordinates of the pressing point are calculated by polynomial approximation using the fifth order multiple regression equation shown in
図9に示すように5次の重回帰式を用いると、算出された押圧点を実際の押圧点にほぼ一致させることができ、図6ないし図8に示す2次〜4次の重回帰式を用いた場合に比べて最も効果的に、押圧点の検出精度を向上させることができた。 As shown in FIG. 9, when a fifth order multiple regression equation is used, the calculated pressing point can be made to substantially coincide with the actual pressing point, and the second to fourth order multiple regression equations shown in FIGS. Compared with the case of using, it was possible to improve the detection accuracy of the pressing point most effectively.
図10は、1次の重回帰式による多項式近似により押圧点の位置座標を算出した場合のシミュレーション結果を示す。図10は比較例である。
1次の回帰式は以下の数式6で示される。
FIG. 10 shows a simulation result when the position coordinates of the pressing point are calculated by polynomial approximation using a first-order multiple regression equation. FIG. 10 is a comparative example.
The linear regression equation is expressed by the following Equation 6.
(数式6)
X=a+b・S1+c・S2+d・S3+e・S4
Y=f +g・S1+h・S2+i・S3+j・S4
(Formula 6)
X = a + b ・ S1 + c ・ S2 + d ・ S3 + e ・ S4
Y = f + g ・ S1 + h ・ S2 + i ・ S3 + j ・ S4
ここでa〜jは、補正係数である。S1〜S4は、規格化出力である。補正係数は、図5のステップを用いて数式2により求めることができる。
Here, a to j are correction coefficients. S1 to S4 are standardized outputs. The correction coefficient can be obtained by
図10に示すように、算出された押圧点と実際の押圧点との位置座標ずれ量を小さくできる領域が操作面の中央付近にあるが、ごく限られた範囲となっており、操作面の周囲部付近では、算出された押圧点と実際の押圧点との位置座標ずれ量が非常に大きくなることがわかった。 As shown in FIG. 10, an area where the positional coordinate deviation amount between the calculated pressing point and the actual pressing point can be reduced is near the center of the operation surface, but is a very limited range. It was found that the position coordinate deviation amount between the calculated pressing point and the actual pressing point becomes very large near the periphery.
図11は、各規格化出力の差分(S1−S4,S2−S3)を使用した2次の重回帰式による多項式近似により押圧点の位置座標を算出した場合のシミュレーション結果を示す。図11は比較例である。 FIG. 11 shows a simulation result when the position coordinates of the pressing point are calculated by polynomial approximation using a quadratic multiple regression equation using the difference (S1-S4, S2-S3) of each normalized output. FIG. 11 is a comparative example.
図11に示す比較例1は、押圧センサ5の規格化出力S1−押圧センサ6の規格化出力S2の差分(S1−S2)、及び押圧センサ7の規格化出力S3−押圧センサ8の規格化出力S4の差分(S3−S4)を用いて2次の重回帰式(以下の数式7)による多項式近似により押圧点の位置座標を算出した場合である。
In Comparative Example 1 shown in FIG. 11, the difference between the normalized output S1 of the
(数式7)
X=a1+a2・(S1-S2)+a3・(S3-S4)+a4・(S1-S2)2+a5・(S1-S2)(S3-S4)+a6・(S3-S4)2
Y=b1+b2・(S1-S2)+b3・(S3-S4)+b4・(S1-S2)2+b5・(S1-S2)(S3-S4)+b6・(S3-S4)2
(Formula 7)
X = a1 + a2 ・ (S1-S2) + a3 ・ (S3-S4) + a4 ・ (S1-S2) 2 + a5 ・ (S1-S2) (S3-S4) + a6 ・ (S3-S4) 2
Y = b1 + b2 ・ (S1-S2) + b3 ・ (S3-S4) + b4 ・ (S1-S2) 2 + b5 ・ (S1-S2) (S3-S4) + b6 ・ (S3-S4) 2
また図11に示す比較例2は、押圧センサ5の規格化出力S1−押圧センサ7の規格化出力S3の差分(S1−S3)、及び押圧センサ6の規格化出力S2−押圧センサ8の規格化出力S4の差分(S2−S4)を用いて2次の重回帰式(以下の数式8)による多項式近似により押圧点の位置座標を算出した場合である。
Moreover, the comparative example 2 shown in FIG. 11 is the difference (S1-S3) of the normalized output S1 of the
(数式8)
X=a1+a2・(S1-S3)+a3・(S2-S4)+a4・(S1-S3)2+a5・(S1-S3)(S2-S4)+a6・(S2-S4)2
Y=b1+b2・(S1-S3)+b3・(S2-S4)+b4・(S1-S3)2+b5・(S1-S3)(S2-S4)+b6・(S2-S4)2
(Formula 8)
X = a1 + a2 ・ (S1-S3) + a3 ・ (S2-S4) + a4 ・ (S1-S3) 2 + a5 ・ (S1-S3) (S2-S4) + a6 ・ (S2-S4) 2
Y = b1 + b2 ・ (S1-S3) + b3 ・ (S2-S4) + b4 ・ (S1-S3) 2 + b5 ・ (S1-S3) (S2-S4) + b6 ・ (S2-S4) 2
また図11に示す比較例3は、押圧センサ5の規格化出力S1−押圧センサ8の規格化出力S4の差分(S1−S4)、及び押圧センサ6の規格化出力S2−押圧センサ7の規格化出力S3の差分(S2−S3)を用いて2次の重回帰式(以下の数式9)による多項式近似により押圧点の位置座標を算出した場合である。
Moreover, the comparative example 3 shown in FIG. 11 is the difference (S1-S4) of the normalized output S1 of the
(数式9)
X=a1+a2・(S1-S4)+a3・(S2-S3)+a4・(S1-S4)2+a5・(S1-S4)(S2-S3)+a6・(S2-S3)2
Y=b1+b2・(S1-S4)+b3・(S2-S3)+b4・(S1-S4)2+b5・(S1-S4)(S2-S3)+b6・(S2-S3)2
(Formula 9)
X = a1 + a2 ・ (S1-S4) + a3 ・ (S2-S3) + a4 ・ (S1-S4) 2 + a5 ・ (S1-S4) (S2-S3) + a6 ・ (S2-S3) 2
Y = b1 + b2 ・ (S1-S4) + b3 ・ (S2-S3) + b4 ・ (S1-S4) 2 + b5 ・ (S1-S4) (S2-S3) + b6 ・ (S2-S3) 2
図11に示すように比較例1〜比較例3ではいずれの場合も算出された押圧点が実際の押圧点から大幅にずれてしまい、特に算出された押圧点が実際の押圧点のような略格子状に並ばなくなった。このように、比較例1〜比較例3では、算出された押圧点と実際の押圧点との位置座標ずれが、図6のように規格化出力を用いて2次の重回帰式による多項式近似により押圧点の位置座標を算出した場合に比べて大きくなった。 As shown in FIG. 11, in each of Comparative Examples 1 to 3, the calculated pressing point is greatly deviated from the actual pressing point, and the calculated pressing point is particularly similar to the actual pressing point. They no longer line up in a grid. Thus, in Comparative Examples 1 to 3, the positional coordinate deviation between the calculated pressing point and the actual pressing point is approximated by a polynomial approximation using a quadratic multiple regression equation using the normalized output as shown in FIG. As a result, the position coordinates of the pressing point were larger than those calculated.
したがって、規格化出力の差分の使用は、3次以上の重回帰式による多項式近似により押圧点の位置座標を算出する場合に限定される。 Therefore, the use of the difference between the standardized outputs is limited to the case where the position coordinates of the pressing point are calculated by polynomial approximation using a third-order or higher multiple regression equation.
また図12(a)は、押圧センサ5の規格化出力S1−押圧センサ6の規格化出力S2の差分(S1−S2)、及び押圧センサ7の規格化出力S3−押圧センサ8の規格化出力S4の差分(S3−S4)を用いて3次の重回帰式による多項式近似により押圧点の位置座標を算出したシミュレーション結果、図12(b)は、押圧センサ5の規格化出力S1−押圧センサ7の規格化出力S3の差分(S1−S3)、及び押圧センサ6の規格化出力S2−押圧センサ8の規格化出力S4の差分(S2−S4)を用いて3次の重回帰式による多項式近似により押圧点の位置座標を算出したシミュレーション結果である。
12A shows the difference (S1−S2) between the normalized output S1 of the
図12に示すようにいずれも算出された押圧点が実際の押圧点から大幅にずれてしまい、特に算出された押圧点が実際の押圧点のような略格子状に並ばなくなった。このように、3次以上の重回帰式にて使用する変数は、対角線上にて対向配置された押圧センサの規格化出力の差分(S1−S4,S2−S3)を用いることが必要であるとわかった(図7〜図9参照)。なお、図14のように各押圧センサ5〜8を配置した場合は、Y1−Y2方向で対向する押圧センサ5と押圧センサ8との差分(S1−S4)及びX1−X2方向で対向する押圧センサ6と押圧センサ7との差分(S2−S3)を使用する。
As shown in FIG. 12, the calculated pressing points are greatly deviated from the actual pressing points, and the calculated pressing points are not arranged in a substantially lattice pattern like the actual pressing points. As described above, it is necessary to use the difference (S1−S4, S2−S3) of the normalized output of the pressure sensor arranged oppositely on the diagonal line as the variable used in the multiple regression equation of the third or higher order. (See FIGS. 7 to 9). In addition, when each press sensor 5-8 is arrange | positioned like FIG. 14, the difference (S1-S4) of the
本実施形態における入力装置1の特徴的部分は、キャリブレーションモードを備え、前記キャリブレーションモード時に、重回帰式の項数よりも数の多い操作面4a上の各キャリブレーション押圧点p01〜p35を押圧操作させ、各キャリブレーション押圧点p01〜p35を夫々押圧操作した際に得られる各押圧センサを足して各押圧点p01〜p35での全出力を算出し、前記各押圧点p01〜p35での各センサ出力を、前記各押圧点p01〜p35での全出力で割って各規格化出力を算出し、前記各キャリブレーション押圧点p01〜p35の位置座標と前記各規格化出力との出力データに基づいて、補正係数を算出するキャリブレーション方法、及び前記キャリブレーションモードを実行可能な制御部2を備えた点にある。
The characteristic part of the
本実施形態では、上記したように、各押圧センサ5〜8の各センサ出力を全出力で割って規格化している。これにより簡単に規格化出力を算出できる。
In this embodiment, as described above, each sensor output of each of the
そしてキャリブレーション押圧点p01〜p35の位置座標と、各規格化出力との出力データを用いて各補正係数a1〜a15,b1〜b15を求めている。このため、キャリブレーションモードにおいて、各補正係数a1〜a15,b1〜b15を算出する際、センサ出力がどれだけの荷重により得られたものか問題ではなくなる。すなわち本実施形態では補正係数を算出する際に荷重パラメータは必要ではなく荷重測定の必要がない。よってキャリブレーションの際のユーザーに対する負担を低減でき、また荷重測定装置も必要なくなる。なおキャリブレーションはユーザーが行うものでなく、専用装置などを用いて行うことができるようにしてもよい。ただしいずれにしてもどれだけの荷重で押圧したかを測定する必要性がないためキャリブレーションを簡単にできる。 Then, the correction coefficients a1 to a15 and b1 to b15 are obtained using the position coordinates of the calibration pressing points p01 to p35 and the output data of each normalized output. Therefore, in the calibration mode, when calculating the correction coefficients a1 to a15 and b1 to b15, it does not matter how much load the sensor output is obtained. That is, in the present embodiment, when calculating the correction coefficient, the load parameter is not necessary and load measurement is not necessary. Therefore, the burden on the user at the time of calibration can be reduced, and a load measuring device is not necessary. The calibration is not performed by the user, but may be performed using a dedicated device or the like. However, in any case, since it is not necessary to measure how much load is pressed, the calibration can be simplified.
本実施形態では、各キャリブレーション押圧点p01〜p35を押圧した際の正常測定の判断基準は、例えば各キャリブレーション押圧点p01〜p35を押圧し、各押圧センサ5〜8から得られた全出力が図13に示すデータ取得範囲内に入ったら測定が正常と判断し、このとき正常と判断されたキャリブレーション押圧点の色が変化したりあるいは点滅したりするなどして、ユーザーに正常に測定が行われたことを知らせることが出来る。
In this embodiment, the determination standard for normal measurement when pressing each calibration pressing point p01 to p35 is, for example, pressing each calibration pressing point p01 to p35, and the total output obtained from each
図15に示す比較例の場合、ステップST15でキャリブレーション押圧点に荷重を印加したとき、予め決められた荷重が印加されたときに初めて正常な測定と判断され、ステップST16で得られた測定結果が保存される。そしてステップST17で補正値の算出が行われるが、図16に示すように実使用の際、図5に示す本実施形態のようにキャリブレーションを行うことができない。すなわち図16に示すようにステップST18のときに、各押圧センサのセンサ出力を測定し、ステップST19では、図15のステップST17で得られた補正値を用いて、押圧点の位置座標を算出することができる。しかしながら図15,図16に示す比較例の構成では、補正値の変更に荷重パラメータが入るため荷重測定機能がないと、キャリブレーションを行うことが不可能となっている。 In the case of the comparative example shown in FIG. 15, when a load is applied to the calibration pressing point in step ST15, it is determined that the measurement is normal only when a predetermined load is applied, and the measurement result obtained in step ST16. Is saved. In step ST17, the correction value is calculated. However, in actual use as shown in FIG. 16, calibration cannot be performed as in the present embodiment shown in FIG. That is, as shown in FIG. 16, the sensor output of each press sensor is measured at step ST18, and at step ST19, the position coordinates of the press point are calculated using the correction value obtained at step ST17 of FIG. be able to. However, in the configuration of the comparative example shown in FIG. 15 and FIG. 16, since the load parameter is included in the change of the correction value, it is impossible to perform calibration without a load measuring function.
これに対して本実施形態では、各センサ出力を全出力で割って規格化することで、補正値(補正係数)の算出に荷重パラメータが入らず、したがって図5のように、ユーザー等がキャリブレーションモードを選択して簡単且つ自由に補正値(補正係数)の変更を行うことが可能である。よって、経時変化により各押圧センサ5〜8の各感度が変化等して、押圧点の検出精度が低下したとき、各補正係数a1〜a15,b1〜b15の再設定を簡単に行える。
On the other hand, in this embodiment, by dividing each sensor output by all outputs and normalizing, the load parameter is not included in the calculation of the correction value (correction coefficient), and therefore the user or the like calibrates as shown in FIG. It is possible to change the correction value (correction coefficient) simply and freely by selecting a mode. Therefore, when the sensitivity of each of the
本実施形態におけるキャリブレーションにおいては、重回帰式は1次であってもよい。1次の場合、図10に示すように、算出された押圧点と実際の押圧点とのばらつきが大きくなるが、例えばY1−Y2方向の中央におけるX1−X2方向では算出された押圧点が実際の押圧点にほぼ一致した部分もある。入力装置の使用用途等により、どの部分の押圧点の検出精度が求められるかによるため1次の重回帰式の補正係数を求めるキャリブレーションにも本実施形態を使用できる。 In the calibration in the present embodiment, the multiple regression equation may be linear. In the first case, as shown in FIG. 10, the variation between the calculated pressing point and the actual pressing point becomes large. For example, the calculated pressing point is actually in the X1-X2 direction at the center of the Y1-Y2 direction. There is also a portion that almost coincides with the pressing point. The present embodiment can also be used for calibration for obtaining a correction coefficient of a first-order multiple regression equation because it depends on which part of the pressing point detection accuracy is required depending on the use application of the input device.
ただし2次以上の重回帰式を用いることが好ましい。これによりキャリブレーションを行って補正係数の適正化を行うことで、押圧点の検出精度をより効果的に向上させることができる。 However, it is preferable to use a quadratic or higher regression equation. Thus, by performing calibration and optimizing the correction coefficient, it is possible to improve the detection accuracy of the pressed point more effectively.
また本実施形態では対向配置された各押圧センサの各規格化出力の差分を用いることで、各押圧センサのリニアリティ性が劣るなどして算出誤差が生じるとき、上記したように、対向配置された各押圧センサの各規格化出力の差分を用いることで前記算出誤差を小さくできる。これによりキャリブレーションを行って補正係数の適正化を行うことで、押圧点の検出精度をより効果的に向上させることができる。ただし差分を変数を用いる場合は3次以上の重回帰式に限る。 Further, in the present embodiment, when a calculation error occurs due to the inferior linearity of each press sensor by using the difference between the standardized outputs of each press sensor arranged to face each other, as described above, the pressure sensors are arranged to face each other. The calculation error can be reduced by using the difference between the normalized outputs of the pressure sensors. Thus, by performing calibration and optimizing the correction coefficient, it is possible to improve the detection accuracy of the pressed point more effectively. However, when using a variable for the difference, it is limited to a multiple regression equation of third order or higher.
また差分を使用することで、重回帰式の項数を減らすことができ制御部に対する算出負担を軽減できる。 Further, by using the difference, the number of terms in the multiple regression equation can be reduced, and the calculation burden on the control unit can be reduced.
なお本実施形態では図16のステップST19ではさらに荷重の重心位置等を求める算出を行ってもよい。 In this embodiment, in step ST19 in FIG. 16, calculation for obtaining the position of the center of gravity of the load may be performed.
p00 押圧点(使用時)
p01〜p35 キャリブレーション押圧点
1 入力装置
2 制御部
4 操作パネル
4a 操作面
5〜8 押圧センサ
20 画像表示装置
p00 Press point (during use)
p01 to p35 Calibration
Claims (11)
前記操作パネルの操作面に対する裏面側に配置された複数の押圧センサと、
押圧点の位置座標を算出する際に使用する重回帰式の補正係数を求めるためのキャリブレーションモードを実行可能な制御部と、を有し、
前記制御部では、前記重回帰式の項数よりも数の多い前記操作面上の複数のキャリブレーション押圧点を押圧操作させ、各キャリブレーション押圧点を夫々押圧操作した際に得られる各押圧センサの各センサ出力を足して各キャリブレーション押圧点での全出力を取得し、前記各キャリブレーション押圧点での前記各センサ出力を、前記各キャリブレーション押圧点での全出力で割って各規格化出力を算出し、前記各キャリブレーション押圧点の位置座標と前記各規格化出力との出力データに基づいて、前記補正係数を算出することを特徴とする入力装置。 An operation panel;
A plurality of pressure sensors arranged on the back side of the operation surface of the operation panel;
A control unit capable of executing a calibration mode for obtaining a correction coefficient of a multiple regression equation used when calculating the position coordinates of the pressing point;
In the control unit, each of the pressure sensors obtained when the plurality of calibration pressing points on the operation surface having a number larger than the number of terms of the multiple regression equation are pressed and each calibration pressing point is pressed. To obtain the total output at each calibration pressure point, and divide the sensor output at each calibration pressure point by the total output at each calibration pressure point to standardize each output. An input device that calculates an output and calculates the correction coefficient based on output data of a position coordinate of each calibration pressing point and each normalized output.
前記重回帰式の項数よりも数の多い前記操作面上の各キャリブレーション押圧点を押圧操作させるステップと、
各キャリブレーション押圧点を夫々押圧操作した際に得られる各押圧センサを足して各キャリブレーション押圧点での全出力を算出し、前記各キャリブレーション押圧点での前記各センサ出力を、前記各キャリブレーション押圧点での全出力で割って各規格化出力を算出するステップと、
前記各キャリブレーション押圧点の位置座標と前記各規格化出力との出力データに基づいて、前記補正係数を算出するステップと、
を有することを特徴とする入力装置のキャリブレーション方法。 In a calibration mode for obtaining a correction coefficient of a multiple regression equation used when calculating a position coordinate of a pressing point of an input device having an operation panel in which a plurality of pressing sensors are arranged on the back side with respect to the operating surface.
Pressing each calibration pressing point on the operation surface having a number larger than the number of terms in the multiple regression equation; and
The total output at each calibration pressure point is calculated by adding the pressure sensors obtained when the calibration pressure points are pressed, and the sensor output at each calibration pressure point is calculated as the calibration value. Calculating each normalized output by dividing by the total output at the pressure point,
Calculating the correction coefficient based on the output data of the position coordinates of each calibration pressing point and each normalized output;
A calibration method for an input device, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011240679A JP5809526B2 (en) | 2011-11-01 | 2011-11-01 | Input device and calibration method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011240679A JP5809526B2 (en) | 2011-11-01 | 2011-11-01 | Input device and calibration method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013097628A true JP2013097628A (en) | 2013-05-20 |
JP5809526B2 JP5809526B2 (en) | 2015-11-11 |
Family
ID=48619495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011240679A Active JP5809526B2 (en) | 2011-11-01 | 2011-11-01 | Input device and calibration method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5809526B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160140175A (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-07 | 주식회사 하이딥 | Sensitivity compensation method of touch input device being capable of touch pressure sensing and computer readable recording medium |
WO2016195309A1 (en) * | 2015-06-01 | 2016-12-08 | 주식회사 하이딥 | Method for calibrating sensitivity of touch input devices sensing touch pressure, and computer readable recording medium |
CN106371647A (en) * | 2015-07-24 | 2017-02-01 | 高深公司 | Touch pressure sensitivity correction method and computer-readable recording medium |
JP2017521767A (en) * | 2014-06-11 | 2017-08-03 | コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク・エ・オ・エネルジ・アルテルナテイブ | Method and apparatus for locating an operation on a touch-sensitive surface |
KR101780260B1 (en) * | 2017-02-16 | 2017-09-21 | 주식회사 하이딥 | Sensitivity compensation method of touch input device being capable of touch pressure sensing and computer readable recording medium |
KR101838568B1 (en) * | 2017-05-17 | 2018-03-14 | 주식회사 하이딥 | Sensitivity compensation method of touch input device being capable of touch pressure sensing and computer readable recording medium |
KR20180035965A (en) * | 2016-09-29 | 2018-04-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | Touch display apparatus and touch-performance maintaining method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62172420A (en) * | 1986-01-21 | 1987-07-29 | インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション | Calibration of data input unit |
JP2000513433A (en) * | 1996-03-15 | 2000-10-10 | エロ タッチシステムズ インコーポレーテッド | Algorithm correction system and method for touch sensor panel |
JP2010225031A (en) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | Coordinate input display |
-
2011
- 2011-11-01 JP JP2011240679A patent/JP5809526B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62172420A (en) * | 1986-01-21 | 1987-07-29 | インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション | Calibration of data input unit |
US4745565A (en) * | 1986-01-21 | 1988-05-17 | International Business Machines Corporation | Calibration of a force sensing type of data input device |
JP2000513433A (en) * | 1996-03-15 | 2000-10-10 | エロ タッチシステムズ インコーポレーテッド | Algorithm correction system and method for touch sensor panel |
JP2010225031A (en) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Mitsubishi Electric Corp | Coordinate input display |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017521767A (en) * | 2014-06-11 | 2017-08-03 | コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク・エ・オ・エネルジ・アルテルナテイブ | Method and apparatus for locating an operation on a touch-sensitive surface |
WO2016195308A1 (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-08 | 주식회사 하이딥 | Method for correcting sensitivity of touch input device that detects touch pressure and computer-readable recording medium |
US10331256B2 (en) | 2015-05-29 | 2019-06-25 | Hideep Inc. | Method for correcting sensitivity of touch input device that detects touch pressure and computer-readable recording medium |
KR101709152B1 (en) * | 2015-05-29 | 2017-02-22 | 주식회사 하이딥 | Sensitivity compensation method of touch input device being capable of touch pressure sensing and computer readable recording medium |
KR20160140175A (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-07 | 주식회사 하이딥 | Sensitivity compensation method of touch input device being capable of touch pressure sensing and computer readable recording medium |
JP2018509702A (en) * | 2015-05-29 | 2018-04-05 | 株式会社 ハイディープHiDeep Inc. | Method for correcting sensitivity of touch input device for detecting touch pressure and computer-readable recording medium |
JP2018510427A (en) * | 2015-06-01 | 2018-04-12 | 株式会社 ハイディープHiDeep Inc. | Method for correcting sensitivity of touch input device for detecting touch pressure and computer-readable recording medium |
WO2016195309A1 (en) * | 2015-06-01 | 2016-12-08 | 주식회사 하이딥 | Method for calibrating sensitivity of touch input devices sensing touch pressure, and computer readable recording medium |
KR101738864B1 (en) * | 2015-06-01 | 2017-05-23 | 주식회사 하이딥 | Sensitivity compensation method of touch input device being capable of touch pressure sensing and computer readable recording medium |
US10331268B2 (en) | 2015-06-01 | 2019-06-25 | Hideep Inc. | Method for calibrating sensitivity of touch input devices sensing touch pressure, and computer readable recording medium |
JP2018525732A (en) * | 2015-07-24 | 2018-09-06 | 株式会社 ハイディープHiDeep Inc. | Touch pressure sensitivity correction method and computer-readable recording medium |
CN106371647A (en) * | 2015-07-24 | 2017-02-01 | 高深公司 | Touch pressure sensitivity correction method and computer-readable recording medium |
US10394364B2 (en) | 2015-07-24 | 2019-08-27 | Hideep Inc. | Touch pressure sensitivity correction method and computer-readable recording medium |
KR20180035965A (en) * | 2016-09-29 | 2018-04-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | Touch display apparatus and touch-performance maintaining method |
KR102576204B1 (en) * | 2016-09-29 | 2023-09-08 | 엘지디스플레이 주식회사 | Touch display apparatus and touch-performance maintaining method |
KR101780260B1 (en) * | 2017-02-16 | 2017-09-21 | 주식회사 하이딥 | Sensitivity compensation method of touch input device being capable of touch pressure sensing and computer readable recording medium |
KR101838568B1 (en) * | 2017-05-17 | 2018-03-14 | 주식회사 하이딥 | Sensitivity compensation method of touch input device being capable of touch pressure sensing and computer readable recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5809526B2 (en) | 2015-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5809526B2 (en) | Input device and calibration method | |
CN107466391B (en) | Force sensitive touch sensor compensation | |
US10139959B2 (en) | Self-calibration of force sensors and inertial compensation | |
US10088937B2 (en) | Touch input device including a moment compensated bending sensor for load measurement on platform supported by bending beams | |
US8026906B2 (en) | Integrated force sensitive lens and software | |
JP5695740B2 (en) | INPUT DEVICE AND METHOD FOR DETECTING MULTI-POINT LOAD USING THE INPUT DEVICE | |
US8289290B2 (en) | Touch sensing apparatus for a mobile device, mobile device and method for touch operation sensing | |
TWI497389B (en) | Method for determining the correct touch location on a touch panel and touch location determination module thereof | |
US9990087B2 (en) | Compensation for nonlinear variation of gap capacitance with displacement | |
JP5898779B2 (en) | INPUT DEVICE AND METHOD FOR DETECTING MULTI-POINT LOAD USING THE INPUT DEVICE | |
TWI627578B (en) | Method of compensating for retransmission effects in a touch sensor | |
TW201606526A (en) | Algorithms and implementation of touch pressure sensors | |
US20140132572A1 (en) | Touch-sensitive display | |
WO2013115991A1 (en) | Latency measurement | |
CN101533326A (en) | Method for calibrating coordinates of resistance touch screen | |
JP5506982B1 (en) | Touch input device, touch input correction method, and computer program | |
CN107436694A (en) | Force snesor with the uniform response along axle | |
JP5855121B2 (en) | Input device and pressing point detection method | |
CN107290101B (en) | Pressure measuring method and pressure measuring device | |
US10775940B2 (en) | Force-sensitive electronic device | |
JP5487350B1 (en) | Touch input device, input detection method, and computer program | |
JP2013168079A (en) | Input device and method for correcting center-of-gravity position using the same | |
JP2013239026A (en) | Calculation system, calculation method, and calculation program | |
JP2015133043A (en) | Operation device and operation system | |
JP2013025427A (en) | Input device equipped with load sensors and input coordinate conversion method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5809526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |