JP2013061814A - データ記憶装置、メモリ制御装置及び方法 - Google Patents
データ記憶装置、メモリ制御装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013061814A JP2013061814A JP2011200018A JP2011200018A JP2013061814A JP 2013061814 A JP2013061814 A JP 2013061814A JP 2011200018 A JP2011200018 A JP 2011200018A JP 2011200018 A JP2011200018 A JP 2011200018A JP 2013061814 A JP2013061814 A JP 2013061814A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- write data
- buffer memory
- hole filling
- predetermined size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Memory System (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】書き込みデータ処理モジュール13は、ホスト装置23からの書き込みデータが所定サイズ未満の場合に、フラッシュメモリ22から書き込みデータと同一のアドレスで管理されている所定サイズのデータを読み出し、バッファメモリ内で書き込みデータを含む所定サイズのデータをセットするためのマージ処理を実行する。さらに、書き込みデータ処理モジュール13は、フラッシュメモリ22からのデータの読み出し時または読み出し完了時に、バッファメモリ内での旧書き込みデータと同一のアドレスで管理される新書き込みデータが存在した場合に、新書き込みデータをマージ対象データとしてバッファメモリ内でのマージ処理を実行する。
【選択図】図1
Description
図1は、実施形態のデータ記憶装置の要部を示すブロック図である。
以下、本実施形態のフラッシュメモリコントローラ10において、主としてライトデータ処理モジュール13の動作によるデータ書き込み処理を説明する。
12…ホストインターフェースコントローラ(ホストI/Fコントローラ)、
13…ライトデータ処理モジュール、14…リードデータ処理モジュール、
15…アドレス管理モジュール、16…ECC処理及びログ生成モジュール、
17…NANDコントローラ、19…マイクロプロセッサ(CPU)、
22…フラッシュメモリ、30…ライトバッファメモリ、
31…WBE管理情報バッファメモリ、32…WBEステート遷移コントローラ、
33…キュー(Queue)管理モジュール、
34…穴埋めリード完了待ちキュー(Queue)モジュール、
35…穴埋めリード用バッファメモリ。
Claims (10)
- 所定サイズのデータを書き込み単位とするフラッシュメモリと、
ホスト装置からの書き込みデータを順次格納するバッファメモリと、
前記バッファメモリに格納された前記所定サイズのデータを前記フラッシュメモリに書き込むコントローラと、
ホスト装置からの書き込みデータが前記所定サイズ未満の場合に、前記フラッシュメモリから前記書き込みデータと同一のアドレスで管理されている前記所定サイズのデータを読み出し、前記バッファメモリ内で前記書き込みデータを含む前記所定サイズのデータをセットするためのマージ処理を実行する書き込みデータ処理手段とを有し、
前記書き込みデータ処理手段は、
前記フラッシュメモリからのデータの読み出し時または読み出し完了時に、前記バッファメモリ内での旧書き込みデータと同一のアドレスで管理される新書き込みデータが存在した場合に、前記新書き込みデータをマージ対象データとして前記バッファメモリ内でのマージ処理を実行するデータ記憶装置。 - 前記書き込みデータ処理手段は、
前記フラッシュメモリから前記所定サイズのデータを穴埋め用データとして読み出す穴埋めリード処理手段と、
前記穴埋めリード処理手段の穴埋めリード処理の完了を判定する手段と、
前記穴埋めリード処理の完了前に、前記新書き込みデータ前記バッファメモリ内に格納された場合に、前記穴埋め用データを前記バッファメモリに転送する前に前記バッファメモリ内でのマージ処理を先行して実行する手段と
を含む請求項1に記載のデータ記憶装置。 - 前記書き込みデータ処理手段は、
前記フラッシュメモリから前記所定サイズのデータを穴埋め用データとして読み出す穴埋めリード処理手段と、
前記穴埋めリード処理手段の穴埋めリード処理の完了を判定する手段と、
前記穴埋めリード処理の完了後に、前記新書き込みデータが前記バッファメモリ内に格納された場合に、前記穴埋め用データを前記バッファメモリに転送した後に前記バッファメモリ内でのマージ処理を実行する手段と
を含む請求項1に記載のデータ記憶装置。 - 前記書き込みデータ処理手段は、
前記ホスト装置からの書き込みデータが前記所定サイズとしてクラスタサイズのクラスタデータであるか否かを判定し、
前記書き込みデータが前記クラスタサイズ未満の場合に、前記フラッシュメモリから前記旧書き込みデータと同一のアドレスで管理されている前記クラスタデータを読み出し、前記バッファメモリに前記穴埋め用データを転送する請求項1に記載のデータ記憶装置。 - 前記書き込みデータ処理手段は、
前記書き込みデータを順次格納するバッファメモリのアドレスをエントリ番号で管理するバッファエントリ管理手段を含み、
前記新書き込みデータと前記旧書き込みデータのアドレス付け替え処理を実行して前記バッファメモリ内でのマージ処理を実行する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のデータ記憶装置。 - 所定サイズのデータを書き込み単位とするフラッシュメモリを有するデータ記憶装置のメモリ制御装置において、
ホスト装置からの書き込みデータを順次格納するバッファメモリと、
前記バッファメモリに格納された前記所定サイズのデータを前記フラッシュメモリに書き込むコントローラと、
ホスト装置からの書き込みデータが前記所定サイズ未満の場合に、前記フラッシュメモリから前記書き込みデータと同一のアドレスで管理されている前記所定サイズのデータを読み出し、前記バッファメモリ内で前記書き込みデータを含む前記所定サイズのデータをセットするためのマージ処理を実行する書き込みデータ処理手段とを有し、
前記書き込みデータ処理手段は、
前記フラッシュメモリからのデータの読み出し時または読み出し完了時に、前記バッファメモリ内での旧書き込みデータと同一のアドレスで管理される新書き込みデータが存在した場合に、前記新書き込みデータをマージ対象データとして前記バッファメモリ内でのマージ処理を実行するメモリ制御装置。 - 前記書き込みデータ処理手段は、
前記フラッシュメモリから前記所定サイズのデータを穴埋め用データとして読み出す穴埋めリード処理手段と、
前記穴埋めリード処理手段の穴埋めリード処理の完了を判定する手段と、
前記穴埋めリード処理の完了前に、前記新書き込みデータ前記バッファメモリ内に格納された場合に、前記穴埋め用データを前記バッファメモリに転送する前に前記バッファメモリ内でのマージ処理を先行して実行する手段と
を含む請求項6に記載のメモリ制御装置。 - 前記書き込みデータ処理手段は、
前記フラッシュメモリから前記所定サイズのデータを穴埋め用データとして読み出す穴埋めリード処理手段と、
前記穴埋めリード処理手段の穴埋めリード処理の完了を判定する手段と、
前記穴埋めリード処理の完了後に、前記新書き込みデータ前記バッファメモリ内に格納された場合に、前記穴埋め用データを前記バッファメモリに転送した後に前記バッファメモリ内でのマージ処理を実行する手段と
を含む請求項6に記載のメモリ制御装置。 - 前記書き込みデータ処理手段は、
前記書き込みデータを順次格納するバッファメモリのアドレスをエントリ番号で管理するバッファエントリ管理手段を含み、
前記新書き込みデータと前記旧書き込みデータのアドレス付け替え処理を実行して前記バッファメモリ内でのマージ処理を実行する請求項6から請求項8のいずれか1項に記載のメモリ制御装置。 - 所定サイズのデータを書き込み単位とするフラッシュメモリを有するデータ記憶装置に適用するメモリ制御方法であって、
ホスト装置からの書き込みデータをバッファメモリに順次格納し、
前記バッファメモリに格納された前記所定サイズのデータを前記フラッシュメモリに書き込み、
ホスト装置からの書き込みデータが前記所定サイズ未満の場合に、前記フラッシュメモリから前記書き込みデータと同一のアドレスで管理されている前記所定サイズのデータを読み出し、
前記バッファメモリ内で前記書き込みデータを含む前記所定サイズのデータをセットするためのマージ処理を実行し、
前記マージ処理は、
前記フラッシュメモリからのデータの読み出し時または読み出し完了時に、前記バッファメモリ内での旧書き込みデータと同一のアドレスで管理される新書き込みデータが存在した場合に、前記新書き込みデータをマージ対象データとして前記バッファメモリ内でのマージ処理を実行するメモリ制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011200018A JP2013061814A (ja) | 2011-09-13 | 2011-09-13 | データ記憶装置、メモリ制御装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011200018A JP2013061814A (ja) | 2011-09-13 | 2011-09-13 | データ記憶装置、メモリ制御装置及び方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013061814A true JP2013061814A (ja) | 2013-04-04 |
Family
ID=48186430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011200018A Withdrawn JP2013061814A (ja) | 2011-09-13 | 2011-09-13 | データ記憶装置、メモリ制御装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013061814A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016224708A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社東芝 | メモリシステム |
CN117854553A (zh) * | 2024-03-06 | 2024-04-09 | 北京云豹创芯智能科技有限公司 | 一种数据整形电路、方法和芯片 |
-
2011
- 2011-09-13 JP JP2011200018A patent/JP2013061814A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016224708A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 株式会社東芝 | メモリシステム |
CN117854553A (zh) * | 2024-03-06 | 2024-04-09 | 北京云豹创芯智能科技有限公司 | 一种数据整形电路、方法和芯片 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9043536B2 (en) | Method of recording mapping information, and memory controller and memory storage apparatus using the same | |
US8996791B2 (en) | Flash memory device, memory control device, memory control method, and storage system | |
JP4829365B1 (ja) | データ記憶装置及びデータ書き込み方法 | |
US9268687B2 (en) | Data writing method, memory control circuit unit and memory storage apparatus | |
US8510502B2 (en) | Data writing method, and memory controller and memory storage apparatus using the same | |
US9280460B2 (en) | Data writing method, memory control circuit unit and memory storage apparatus | |
US9176865B2 (en) | Data writing method, memory controller, and memory storage device | |
US10310764B2 (en) | Semiconductor memory device and storage apparatus comprising semiconductor memory device | |
CN110674056B (zh) | 一种垃圾回收方法及装置 | |
US8966157B2 (en) | Data management method, memory controller and memory storage apparatus | |
US20170038977A1 (en) | Valid data merging method, memory controller and memory storage apparatus | |
US9977626B2 (en) | Implementing scattered atomic I/O writes | |
US8667348B2 (en) | Data writing method for non-volatile memory module and memory controller and memory storage apparatus using the same | |
US9721669B2 (en) | Data protection method, memory control circuit unit and memory storage apparatus | |
TWI421870B (zh) | 用於快閃記憶體的資料寫入方法及其控制器與儲存系統 | |
JP2011090496A (ja) | 半導体記憶装置および制御方法 | |
TWI459198B (zh) | 記憶體儲存裝置、其記憶體控制器與有效資料識別方法 | |
US8812772B2 (en) | Data merging method for non-volatile memory and controller and storage apparatus using the same | |
US20150205538A1 (en) | Storage apparatus and method for selecting storage area where data is written | |
US20140089566A1 (en) | Data storing method, and memory controller and memory storage apparatus using the same | |
US9778862B2 (en) | Data storing method for preventing data losing during flush operation, memory control circuit unit and memory storage apparatus | |
JP2012248109A (ja) | マルチチャネルを有するメモリ装置及び同装置におけるコンパクションのためのリードコマンド群生成方法 | |
US8762685B2 (en) | Data writing method, memory controller and memory storage apparatus | |
US9312011B1 (en) | Data writing method, memory storage device and memory control circuit unit | |
US9304906B2 (en) | Memory system, controller and control method of memory |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20141202 |