JP2012529581A - 自動車の開閉部のためのノブ - Google Patents
自動車の開閉部のためのノブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012529581A JP2012529581A JP2012514428A JP2012514428A JP2012529581A JP 2012529581 A JP2012529581 A JP 2012529581A JP 2012514428 A JP2012514428 A JP 2012514428A JP 2012514428 A JP2012514428 A JP 2012514428A JP 2012529581 A JP2012529581 A JP 2012529581A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inertial mass
- knob
- holding means
- supported
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 34
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B77/00—Vehicle locks characterised by special functions or purposes
- E05B77/02—Vehicle locks characterised by special functions or purposes for accident situations
- E05B77/04—Preventing unwanted lock actuation, e.g. unlatching, at the moment of collision
- E05B77/06—Preventing unwanted lock actuation, e.g. unlatching, at the moment of collision by means of inertial forces
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
Abstract
【解決手段】 このノブは、基準位置と、開閉部の施錠装置を開錠するための制御位置との間で変位可能であるグリップレバー(3)と、ノブのベース(5)に取り付けられており、かつグリップレバーによって作動させられて、基準位置と、施錠装置を開錠するための作動位置との間で回動するように構成されている伝達レバー(11)と、ベース(5)に取り付けられており、かつ基準位置と、衝撃による加速度を受けたときに、伝達レバーまたはグリップレバーの回転を阻止する作動位置との間で回動する少なくとも1つの慣性質量体を有している安全システム(17、117)と、慣性質量体を、その作動位置に保持するために、一方は慣性質量体に支持され、かつ他方はベース(5)に支持されている相補的な第1および第2の保持手段(24、25)とを備えている。
【選択図】図2
Description
− 基準位置と、開閉部の施錠装置を開錠するための制御位置との間で変位可能であるグリップレバーと、
− ノブのベースに取り付けられ、かつグリップレバーによって作動させられて、基準位置と、施錠装置を開錠するための作動位置との間で回動するように構成されている伝達レバーと、
− ベースに取り付けられ、かつ衝撃を受けたときに、伝達レバーまたはグリップレバーの回転を阻止するように構成されている安全システムであって、基準位置と、衝撃による加速度を受けたときに、伝達レバーまたはグリップレバーの回転を阻止する作動位置との間で回動する少なくとも1つの慣性質量体を有している安全システムとを備え、
このノブは、慣性質量体を、その作動位置に保持するために、一方では慣性質量体に支持されており、他方ではベースに支持されている、互いに相補的な第1および第2の保持手段を、さらに備えている。
− 慣性質量体に支持されている保持手段は、慣性質量体への固定用のリングを有している。
− 慣性質量体に支持されている保持手段は、慣性質量体への固定用のクリップ留め手段を有している。
− 固定用のクリップ留め手段を有して、慣性質量体に支持されている保持手段は、慣性質量体に取り付けられているクリップ部を有する形状に作られている。
− 慣性質量体に支持されている保持手段は、プラスチック材料から成っている。
− 慣性質量体に支持されている保持手段は、ベースに支持されている相補的な保持手段と組み合う、弾性的に変形可能な少なくとも1つの保持突起を有している。
− 慣性質量体に支持されている保持手段は、慣性質量体の相対する側面に対向するように配置されており、かつベースに支持されている相補的な保持手段と組み合う、弾性的に変形可能な2つの保持突起を有している。
− 上述の少なくとも1つの保持突起は、鉤の形状を呈している。
− 上述の少なくとも1つの保持突起は、衝撃を受けた際の、慣性質量体の最大変位振幅端の近傍に配置されている。
− ベースに支持されている保持手段は、ベースと同じ材料から成っている。
− ベースに支持されている保持手段は、慣性質量体に支持されている相補的な保持手段と組み合う、1つ以上の鉤部分を有する形状に作られている。
− 第1の加速度を受けたときに、作動位置において、伝達レバーまたはグリップレバーの回転を、可逆的に阻止するように構成されている第1の慣性質量体と、
− 第1の加速度を超過する第2の加速度を受けたときに、作動位置において、伝達レバーまたはグリップレバーの回転を阻止するように構成されている第2の慣性質量体。
互いに相補的な第1および第2の保持手段は、第2の慣性質量体に、その作動位置において作用を及ぼすように構成されている。
3 グリップレバー
5 ベース
7 伝達メカニズム
9 慣性安全システム
11 伝達レバー
17、117 慣性質量体
19 復帰ばね
21 ロッキングピン
23 ショルダー
24、25 保持手段
26 リング
28 保持突起
30、130、132 鉤部分
120 自由端部
122、A、B、Z 回転軸
124 レバー
126 カム
128 クリップ部
Claims (12)
- 自動車の開閉部のためのノブ(1)であって、
− 基準位置と、前記開閉部の施錠装置を開錠するための制御位置との間で変位可能であるグリップレバー(3)と、
− 前記ノブのベース(5)に取り付けられており、かつ前記グリップレバーによって作動させられて、基準位置と、前記施錠装置を開錠するための作動位置との間で回動するように構成されている伝達レバー(11)と、
− 前記ベース(5)に取り付けられており、かつ衝撃を受けたときに、前記伝達レバー(11)または前記グリップレバー(3)の回転を阻止するように構成されている安全システム(17、117)であって、基準位置と、衝撃による加速度を受けたときに、前記伝達レバーまたは前記グリップレバーの回転を阻止する作動位置との間で回動する少なくとも1つの第1の慣性質量体を有している安全システム(17、117)
とを備えているノブ(1)において、
前記慣性質量体を、その作動位置に保持するために、一方は前記慣性質量体に支持されており、他方は前記ベース(5)に支持されている、互いに相補的な第1および第2の保持手段(24、25)を、さらに備えていることを特徴とするノブ。 - 前記慣性質量体(17)に支持されている保持手段(25)は、前記慣性質量体(17)への固定用のリング(26)を有していることを特徴とする、請求項1に記載のノブ。
- 前記慣性質量体(117)に支持されている保持手段(25)は、前記慣性質量体(117)への固定用のクリップ留め手段(128)を有していることを特徴とする、請求項1に記載のノブ。
- 固定用の前記クリップ留め手段(128)を有し、前記慣性質量体(117)に支持されている保持手段(25)は、前記慣性質量体(117)に取り付けられているクリップ部(128)を有する形状とされていることを特徴とする、請求項3に記載のノブ。
- 前記慣性質量体に支持されている保持手段(25)は、プラスチック材料から成っていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1つに記載のノブ。
- 前記慣性質量体(17、117)に支持されている保持手段(25)は、前記ベース(5)に支持されている相補的な保持手段(24)と組み合う、弾性的に変形可能な少なくとも1つの保持突起(28、130)を有していることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1つに記載のノブ。
- 前記慣性質量体(17)に支持されている保持手段(25)は、前記慣性質量体の相対する側面に対向するように配置されており、かつ前記ベース(5)に支持されている相補的な保持手段(24)と組み合う、弾性的に変形可能な2つの保持突起(28)を有していることを特徴とする、請求項6に記載のノブ。
- 前記少なくとも1つの保持突起(28、130)は、鉤の形状を呈していることを特徴とする、請求項6または7に記載のノブ。
- 前記少なくとも1つの保持突起(28、130)は、衝撃を受けた際の、前記慣性質量体の最大変位振幅端の近傍に配置されていることを特徴とする、請求項6〜8のいずれか1つに記載のノブ。
- 前記ベースに支持されている保持手段(24)は、前記ベースと同じ材料から成っていることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1つに記載のノブ。
- 前記ベースに支持されている保持手段は、前記慣性質量体(17、117)に支持されている相補的な保持手段(25)と組み合う、1つ以上の鉤部分(30、132)を有していることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1つに記載のノブ。
- 前記ノブは、
− 第1の加速度を受けたときに、作動位置において、前記伝達レバー(11)または前記グリップレバー(3)の回転を、可逆的に阻止するように構成されている第1の慣性質量体(17)と、
− 前記第1の加速度を超過する第2の加速度を受けたときに、作動位置において、前記伝達レバー(11)または前記グリップレバー(3)の回転を阻止するように構成されている第2の慣性質量体(117)とを備えており、
互いに相補的な前記第1および第2の保持手段(24、25)は、前記第2の慣性質量体(117)に、その作動位置において作用を及ぼすように構成されていることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1つに記載のノブ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ITMI2009A001048 | 2009-06-12 | ||
ITMI2009A001048A IT1398513B1 (it) | 2009-06-12 | 2009-06-12 | Maniglia di un battente di un autoveicolo |
PCT/EP2010/057828 WO2010142607A1 (fr) | 2009-06-12 | 2010-06-04 | Poignée d'un ouvrant de véhicule automobile |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012529581A true JP2012529581A (ja) | 2012-11-22 |
JP5663738B2 JP5663738B2 (ja) | 2015-02-04 |
Family
ID=41561304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012514428A Active JP5663738B2 (ja) | 2009-06-12 | 2010-06-04 | 自動車の開閉部のためのノブ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120067657A1 (ja) |
EP (1) | EP2440728B1 (ja) |
JP (1) | JP5663738B2 (ja) |
BR (1) | BRPI1011164B1 (ja) |
ES (1) | ES2525561T3 (ja) |
IT (1) | IT1398513B1 (ja) |
WO (1) | WO2010142607A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101491312B1 (ko) * | 2013-09-09 | 2015-02-06 | 현대자동차주식회사 | 차량용 도어 아웃사이드 핸들 조립체 |
CN106394419A (zh) | 2015-07-17 | 2017-02-15 | 福特环球技术公司 | 中控台支撑板以及中控台总成 |
EP3447218B1 (fr) | 2017-08-23 | 2020-06-03 | U-Shin Italia S.p.A. | Système de verrouillage équipé d'une poignée et d'un système inertiel déporté |
DE102018116325A1 (de) * | 2018-07-05 | 2020-01-09 | Kiekert Ag | Schloss für ein Kraftfahrzeug |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0684357A2 (de) * | 1994-05-26 | 1995-11-29 | YMOS AKTIENGESELLSCHAFT Industrieprodukte | Blockiervorrichtung für einen Kraftfahrzeugtürverschluss |
JPH1018664A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Hyundai Motor Co Ltd | 車両のドアのアウトサイドハンドルの自動ロッキング装置 |
WO2006003197A1 (fr) * | 2004-07-07 | 2006-01-12 | Valeo Sicurezza Abitacolo S.P.A. | Poignee de porte, en particulier de vehicule automobile, avec systeme de securite inertiel |
FR2876135A1 (fr) * | 2004-10-06 | 2006-04-07 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif de commande du mecanisme d'ouverture d'un ouvrant de vehicule automobile, et procede de montage du dispositif |
FR2882386A1 (fr) * | 2005-02-18 | 2006-08-25 | Coutier Moulage Gen Ind | Dispositif de commande d'ouverture exterieure d'une serrure de porte de vehicule automobile |
JP2007231590A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Alpha Corp | 自動車用ドアハンドル装置 |
WO2008068261A1 (en) * | 2006-12-06 | 2008-06-12 | Valeo S.P.A. | Vehicle handle with a security device |
WO2009034035A1 (en) * | 2007-09-11 | 2009-03-19 | Valeo S.P.A | Security handle for vehicles |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6363577B1 (en) * | 2000-08-25 | 2002-04-02 | Adac Plastics, Inc. | Motor vehicle door handle assembly with maximized bearing interface |
DE10131436B4 (de) * | 2001-06-29 | 2006-07-27 | Daimlerchrysler Ag | Außentürgriff, insbesondere für Kraftfahrzeuge |
ITMI20022250A1 (it) * | 2002-10-23 | 2004-04-24 | Valeo Sicurezza Abitacolo Spa | Maniglia per portiere, sportelli o simili, in particolare |
JP4084232B2 (ja) * | 2003-04-25 | 2008-04-30 | 株式会社アルファ | 自動車のインサイドドアハンドル装置 |
-
2009
- 2009-06-12 IT ITMI2009A001048A patent/IT1398513B1/it active
-
2010
- 2010-06-04 JP JP2012514428A patent/JP5663738B2/ja active Active
- 2010-06-04 US US13/321,091 patent/US20120067657A1/en not_active Abandoned
- 2010-06-04 ES ES10723111.0T patent/ES2525561T3/es active Active
- 2010-06-04 WO PCT/EP2010/057828 patent/WO2010142607A1/fr active Application Filing
- 2010-06-04 EP EP10723111.0A patent/EP2440728B1/fr active Active
- 2010-06-04 BR BRPI1011164A patent/BRPI1011164B1/pt not_active IP Right Cessation
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0684357A2 (de) * | 1994-05-26 | 1995-11-29 | YMOS AKTIENGESELLSCHAFT Industrieprodukte | Blockiervorrichtung für einen Kraftfahrzeugtürverschluss |
JPH1018664A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Hyundai Motor Co Ltd | 車両のドアのアウトサイドハンドルの自動ロッキング装置 |
WO2006003197A1 (fr) * | 2004-07-07 | 2006-01-12 | Valeo Sicurezza Abitacolo S.P.A. | Poignee de porte, en particulier de vehicule automobile, avec systeme de securite inertiel |
FR2876135A1 (fr) * | 2004-10-06 | 2006-04-07 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif de commande du mecanisme d'ouverture d'un ouvrant de vehicule automobile, et procede de montage du dispositif |
FR2882386A1 (fr) * | 2005-02-18 | 2006-08-25 | Coutier Moulage Gen Ind | Dispositif de commande d'ouverture exterieure d'une serrure de porte de vehicule automobile |
JP2007231590A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Alpha Corp | 自動車用ドアハンドル装置 |
WO2008068261A1 (en) * | 2006-12-06 | 2008-06-12 | Valeo S.P.A. | Vehicle handle with a security device |
WO2009034035A1 (en) * | 2007-09-11 | 2009-03-19 | Valeo S.P.A | Security handle for vehicles |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2440728A1 (fr) | 2012-04-18 |
JP5663738B2 (ja) | 2015-02-04 |
BRPI1011164B1 (pt) | 2019-12-17 |
ITMI20091048A1 (it) | 2010-12-13 |
IT1398513B1 (it) | 2013-03-01 |
WO2010142607A1 (fr) | 2010-12-16 |
BRPI1011164A2 (pt) | 2016-03-15 |
EP2440728B1 (fr) | 2014-09-10 |
US20120067657A1 (en) | 2012-03-22 |
ES2525561T3 (es) | 2014-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5663714B2 (ja) | 自動車両のドア開閉体のハンドル | |
JP5351273B2 (ja) | 複数の爪部を備えるロック機構を有するロックユニット | |
JP6741760B2 (ja) | 自動車ドア用ロック | |
JP5469789B2 (ja) | 複数の爪部と、バネを備えた爪部とを有するロックユニット | |
KR101560586B1 (ko) | 잠금 장치 및 차량 시트 | |
JP6163547B2 (ja) | ロック装置と車両シート | |
CN103459736B (zh) | 锁定装置和车辆座椅 | |
US11248400B2 (en) | Door handle device for a door of a motor vehicle, door, and motor vehicle | |
US9574381B2 (en) | Door handle assembly for a motor vehicle | |
JP5736468B2 (ja) | 座席の折り畳み式背もたれ用ロック装置 | |
JP5865521B2 (ja) | 車両シート用ロックユニット | |
JP2015511669A (ja) | 複数パーツを備えた爪部を有するロック装置 | |
JP5165439B2 (ja) | 車両のドアアウタハンドル構造 | |
JP2013525628A (ja) | 自動車ドアロック | |
JP5676819B2 (ja) | ロック装置 | |
JPH04261983A (ja) | 補助モータを備えた錠装置 | |
JP5663738B2 (ja) | 自動車の開閉部のためのノブ | |
US8864192B2 (en) | Safety device for vehicle handles and vehicle handle comprising this safety device | |
EP3268245B1 (en) | Motor vehicle door lock, particularly a backrest lock on a motor vehicle seat | |
JP2009243102A (ja) | 車両のドアアウタハンドル構造 | |
KR20180095036A (ko) | 로터리 래치 및 프리 래칭 위치와 메인 라쳇 위치를 가진 차량용 안전 장치 | |
JP2014510206A (ja) | フラップまたはドア用のロック | |
CN112004981B (zh) | 机动车锁 | |
JP2007245937A (ja) | フード持ち上げ構造を有する自動車 | |
JP2017538879A (ja) | 自動車ドア用ラッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141014 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5663738 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |