JP2012524524A - IL−12レセプターβ1サブユニットに特異的な治療用抗体の組成物および使用方法 - Google Patents
IL−12レセプターβ1サブユニットに特異的な治療用抗体の組成物および使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012524524A JP2012524524A JP2012502617A JP2012502617A JP2012524524A JP 2012524524 A JP2012524524 A JP 2012524524A JP 2012502617 A JP2012502617 A JP 2012502617A JP 2012502617 A JP2012502617 A JP 2012502617A JP 2012524524 A JP2012524524 A JP 2012524524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- il12rβ1
- seq
- antibodies
- binding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/24—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
- C07K16/244—Interleukins [IL]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2866—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/55—Fab or Fab'
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/71—Decreased effector function due to an Fc-modification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/30—Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/32—Fusion polypeptide fusions with soluble part of a cell surface receptor, "decoy receptors"
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Mycology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明の抗体は、実施例に記載のとおりに単離され、構造的に特徴付けられているヒト組換え抗体を含む。本発明の単離された抗体のVHアミノ酸配列は、配列番号29〜32に示されている。本発明の単離された抗体のVLアミノ酸配列は、配列番号25〜28にそれぞれ示されている。他の本発明の抗体は、上記配列に示されているCDR領域について、CDR配列において少なくとも60、70、80、90または95%の同一性を有する、アミノ酸欠失、挿入または置換によって変異されているアミノ酸を含む。いくつかの態様において、上記配列に示されたCDR領域と比較したとき1、2、3、4または5アミノ酸以下がCDR領域において欠失、挿入または置換によって変異されている変異アミノ酸配列を含む。
さらに別の態様において、本発明の抗体は、本明細書に記載の抗体のアミノ酸配列およびヌクレオチド配列と相同な、全長重鎖および軽鎖アミノ酸配列、全長重鎖および軽鎖ヌクレオチド配列、可変領域重鎖および軽鎖ヌクレオチド配列または可変領域重鎖および軽鎖アミノ酸配列を有し、本発明の抗IL12Rβ1抗体の所望の機能的特性を保持している。
ある態様において、本発明の抗体は、CDR1、CDR2およびCDR3配列を含む重鎖可変領域ならびにCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む軽鎖可変領域を有し、ここでこれらのCDR配列の1個以上は、本明細書に記載の抗体に基づく特定のアミノ酸配列またはその保存的修飾を有し、そして該抗体は本発明の抗IL12Rβ1抗体の所望の機能的特性を保持している。したがって、本発明は、CDR1、CDR2およびCDR3配列を含む重鎖可変領域ならびにCDR1、CDR2およびCDR3配列を含む軽鎖可変領域からなる抗原結合部分を含む、単離された組換え抗体であって、該重鎖可変領域CDR1アミノ酸配列が配列番号1〜4およびその保存的修飾からなる群から選択され、該重鎖可変領域CDR2アミノ酸配列が配列番号5〜8およびその保存的修飾からなる群から選択され、該重鎖可変領域CDR3アミノ酸配列が配列番号9〜12およびその保存的修飾からなる群から選択され、該軽鎖可変領域CDR1アミノ酸配列が配列番号13〜16およびその保存的修飾からなる群から選択され、該軽鎖可変領域CDR2アミノ酸配列が配列番号17〜20およびその保存的修飾からなる群から選択され、該軽鎖可変領域CDR1アミノ酸配列が配列番号21〜24およびその保存的修飾からなる群から選択され、IL12Rβ1と特異的に結合し、そして下記機能的特性の少なくとも1個を示す抗体を提供する:IL12Rβ1とIL12およびIL23の結合を阻害する、ヒト血球細胞におけるIL12依存的IFNγ産生を阻害する、ヒト血球細胞におけるIL23依存的IFNγ産生を阻害する、または霊長類血球細胞におけるIL12エクスビボIFN−γ産生を阻害する。
他の態様において、本発明は、本明細書に記載の本発明の多用な特異的抗IL12Rβ1抗体と同じエピトープに結合する抗体を提供する。
本発明の抗体は、さらに、出発物質として本明細書に示すVHおよび/またはVL配列の1個以上を有する抗体を用いて、修飾された抗体を製造し、改変できる。当該修飾された抗体は、出発抗体とは異なる特性を有していてもよい。抗体は、例えば1個以上のCDR領域および/または1個以上のフレームワーク領域内の1個または両方の可変領域(すなわちVHおよび/またはVL)内の1個以上の残基を修飾して、改変できる。さらにまたは別に、定常領域の残基を修飾して抗体を改変して、抗体のエフェクター機能を変化させてもよい。
得られるポリペプチドが少なくとも1個のIL12Rβ1と特異的に結合する結合領域を有する限り、広範な抗体/免疫グロブリンフレームワークまたはスキャフォールドが使用できる。かかるフレームワークまたはスキャフォールドは、ヒト免疫グロブリンまたはそのフラグメントの5個の主なイディオタイプ(例えば本明細書の他の箇所に記載のもの)を含み、好ましくはヒト化局面を有する別の動物種の免疫グロブリンを含む。ラクダにおいて同定されるもののような重鎖1個の抗体は、この点において特に興味深い。新たなフレームワーク、スキャフォールドおよびフラグメントは、当業者によって探索および開発し続けられている。
ラマ種(Lama paccos、Lama glama および Lama vicugna)のような新世界メンバーを含むラクダおよびヒトコブラクダ(Camelus bactrianusおよびCalelus dromaderius)ファミリーのメンバーから得た抗体タンパク質は、サイズ、構造の複雑性およびヒトに対する抗原性について、特徴付けられている。天然に見出される哺乳類のこのファミリー由来の特定のIgG抗体は軽鎖を欠いており、したがって他の動物由来の抗体における2個の重鎖および2個の軽鎖を有する4鎖4級構造とは構造的に異なる。PCT/EP93/02214 (1994年3月3日公開のWO 94/04678)を参照されたい。
既知の非免疫グロブリンフレームワークまたはスキャフォールドは、アドネクチン(フィブロネクチン)(Compound Therapeutics, Inc., Waltham, MA)、アンキリン(Molecular Partners AG, Zurich, Switzerland)、ドメイン抗体(Domantis, Ltd (Cambridge, MA) および Ablynx nv (Zwijnaarde, Belgium))、リポカリン(アンチカリン)(Pieris Proteolab AG, Freising, Germany)、小モジュラー免疫医薬(Trubion Pharmaceuticals Inc., Seattle, WA)、マキシボディー(Avidia, Inc. (Mountain View, CA))、プロテインA(Affibody AG, Sweden) および アフィリン(ガンマ結晶またはユビキチン)(Scil Proteins GmbH, Halle, Germany)、タンパク質エピトープ模倣物(Polyphor Ltd, Allschwil, Switzerland)を含むが、これらに限定されない。
フィブロネクチンスキャフォールドは、好ましくはフィブロネクチンタイプIIIドメイン(例えばフィブロネクチンタイプIIIの第10モジュール(10 Fn3ドメイン))に基づく。フィブロネクチンタイプIIIドメインは、それら自体が互いをパックしてタンパク質のコアを形成する2個のベータシート間に分布する7または8個のベータ鎖を有し、さらにベータ鎖と互いに結合し、溶媒に曝されるループ(CDRに類似する)を含む。ベータシートサンドイッチの各端に、かかるループが少なくとも3個存在し、該端はベータ鎖の方向に垂直なタンパク質の境界である(US 6,818,418)。
この技術は、異なる標的に対する結合のために使用しうる可変領域を保持するスキャフォールドとしてアンキリン由来反復モジュールを使用することに基づく。アンキリン反復モジュールは、2個の逆平衡のαヘリックスおよびβターンからなる33アミノ酸のポリペプチドである。可変領域の結合は、多くの場合、リボソームディスプレイを用いて最適化される。
アビマーは、LRP−1のような、天然のAドメイン含有タンパク質に由来する。これらのドメインはタンパク質間相互作用のために天然に用いられ、ヒトでは250種以上のタンパク質が構造的にAドメインに基づいている。アビマーは、アミノ酸リンカーを介して結合した多数の「Aドメイン」モノマー(2〜10個)からなる。標的抗原に結合しうるアビマーは、例えば20040175756; 20050053973; 20050048512;および 20060008844に記載の方法論を用いて作成できる。
Affibody(登録商標)親和性リガンドは、プロテインAのIgG結合ドメインの1個のスキャフォールドに基づいた3ヘリックスバンドルからなる、小さく、単純なタンパク質である。この58アミノ酸からなるスキャフォールドタンパク質は、その13個がランダムかされて多数のリガンド変異体を
存在を示唆するAffibody(登録商標)ライブラリーを作成する(例えばUS 5,831,012参照)。Affibody(登録商標)分子は抗体を模倣し;それらは150kDaの抗体の分子量と比較して、6kDaの分子量を有する。その小さなサイズにもかかわらず、Affibody(登録商標)分子の結合部医は抗体のものと同様である。
Anticalins(登録商標)は、Pieris ProteoLab AG社によって開発された製品である。それらは、化学的に感受性または不溶性の化合物の生理的輸送または貯蔵に通常関与する広範なグループの小さく強固なタンパク質であるリポカリンに由来する。多様な天然リポカリンがヒト組織または体液中に生じる。
Affilin(商標)分離は、タンパク質および低分子に対する特定の親和性について設計されている小さな非免疫グロブリンタンパク質である。新たなAffilin(商標)分子は、各々異なるヒト由来スキャフォールドタンパク質に基づく2個のライブラリーから極めて速やかに選択しうる。
PEMは、タンパク質間相互作用に関与する主な二次構造であるタンパク質のベータヘアピン二次構造を模倣した、中間サイズの環状ペプチド様分子(分子量1〜2kDa)である。
本発明の操作された抗体は、例えば抗体の特性を改善するため、VHおよび/またはVL内のフレームワーク残基に修飾を行ったものを含む。典型的にはかかるフレームワーク修飾は、抗体の免疫源性を低下させるために行う。例えば、一つのアプローチは、対応する生殖系列配列への1個以上のフレームワーク残基の「戻し変異」である。より具体的には、体細胞変異を行った抗体は、当該抗体が由来する生殖系列配列とは異なるフレームワーク残基を含みうる。かかる残基は抗体フレームワーク配列と当該抗体が由来する生殖系列配列を比較して同定できる。フレームワーク領域配列をその生殖系列立体配置に戻すため、例えば部位特異的突然変異誘発またはPCR介在突然変異誘発によって、体細胞変異を生殖系列配列に「戻し変異」できる。かかる「戻し変異」された抗体も本発明に含まれる。
上記の通り、本明細書に示すVHおよびVL配列または全長重鎖および軽鎖配列を有する抗IL12Rβ1抗体を用いて、全長重鎖および/または軽鎖配列、VHおよび/またはVL配列、またはそれに結合した定常領域を修飾して、新たな抗IL12Rβ1抗体を作成できる。したがって、本発明の別の局面において、本発明の抗IL12Rβ1抗体の構造的特徴を用いて、本発明の抗体の少なくとも1個の機能的特性、例えばヒトIL12Rβ1との結合およびIL12Rβ1の1個以上の機能的特性の阻害(例えばIL12Rβ1とIL12および/またはIL23の結合の阻害、血球細胞におけるIL12依存的IFNγ産生の阻害など)を保持する、構造的に関連した抗IL12Rβ1抗体を作成する。
本発明の別の局面は、本発明の抗体をコードする核酸分子に関する。可変軽鎖ヌクレオチド配列の例は、配列番号33〜36に示す。可変重鎖ヌクレオチド配列の例は、配列番号37〜40に示す。本発明はまた、哺乳類細胞、例えばCHO細胞系におけるタンパク質発現に最適化された、配列番号33〜40の後者配列(latter sequence)に由来する核酸分子に関する。
モノクローナル抗体(mAb)は、常套のモノクローナル抗体法、例えばKohler and Milstein, 1975 Nature 256: 495の標準的な体細胞ハイブリダイゼーション技術を含む多様な技術によって作成できる。モノクローナル抗体を作成する多くの技術は、例えばBリンパ球のウイルスまたは発がん形質転換を使用できる。
本発明のヒトモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを作成するために、免疫したマウスから脾細胞および/またはリンパ節細胞を単離して、適切な不死化細胞系、例えばマウス骨髄腫細胞系に融合させる。得られたハイブリドーマを抗原特異的抗体の産生についてスクリーニングしてよい。例えば、50%のPEGを含む6分の1の数のP3X63-Ag8.653非分泌マウス骨髄腫細胞(ATCC、CRL 1580)と、免疫したマウスからの脾リンパ球の単一細胞懸濁液を融合できる。細胞を平底マイクロタイタープレートに約2×145で播種し、20% 胎児クローン血清、18% "653" 調節培地、5% オリジェン(IGEN)、4 mM L−グルタミン、1 mM ピルビン酸ナトリウム、5mM HEPES、0:055 mM 2−メルカプトエタノール、50 単位/ml ペニシリン、50 mg/ml ストレプトマイシン、50 mg/ml ゲンタマイシンおよび1X HAT (Sigma; HATは融合の24時間後に加える)を含む選択培地中で2週間インキュベーションする。約2週間後、HATをHTに置き換えた培地で細胞を培養してよい。ヒトモノクローナルIgMおよびIgG抗体について、各ウェルをELISAでスクリーニングできる。激しいハイブリドーマ増殖が生じた後、通常10〜14日後に中程度の増殖が観察できる。抗体分泌ハイブリドーマを再度播種し、スクリーニングし、ヒトIgGについてなおも陽性であれば、当該モノクローナル抗体を限界希釈により少なくとも2回サブクローニングしてよい。安定なサブクローンをインビトロで培養して、特徴付けのために組織培養培地中で少量の抗体を作成してよい。
本発明の抗体はまた、例えば組換えDNA技術および遺伝子トランスフェクション法の当該技術分野において周知の組合せを用いて、宿主細胞トランスフェクトーマにおいて産生してもよい(例えばMorrison, S. (1985) Science 229:1202)。
別の局面において、本発明は、細胞毒、薬物(例えば免疫抑制剤)または放射性毒素のような治療部分と結合した、抗IL12Rβ1抗体またはそのフラグメントを特徴とする。かかる複合体は、本明細書において、「免疫複合体」と称する。1個以上の細胞毒を含む免疫複合体は、「免疫毒」と称する。細胞毒または細胞毒性剤は、細胞に有害な(例えば殺す)あらゆる薬物を含む。例えば、タキサン、サイトカラシンB、グラミシジンD、エチジウムブロマイド、エメチン、ミトマイシン、エトポシド、テニポシド、ビンクリスチン、ビンブラスチン、t.コルヒチン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、ジヒドロキシアントラチンジオン、ミトキサントロン、ミスラマイシン、アクチノマイシンD、1−デヒドロテストステロン、グルココルチコイド、プロカイン、テトラカイン、リドカイン、プロプラノロールおよびプロマイシン、ならびにそれらのアナログまたはホモログを含む。また治療剤は、例えば、代謝拮抗剤(例えばメトトレキサート、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、シタラビン、5−フルオロウラシル、デカルバジン)、切除剤(例えばメクロレタミン、チオテパ、クロラムブシル、メルファラン、カルムスチン(BSNU)およびロムスチン(CCNU)、シクロホスファミド、ブスルファン、ジブロモマンニトール、ストレプトゾトシン、ミトマイシンCおよびcis-ジクロロジアミンプラチナ(II)(DDP)、シスプラチン、アントラサイクリン類(例えばダウノルビシン(以前はダウノマイシン)およびドキソルビシン)、抗生物質(例えばダクチノマイシン(以前はアクチノマイシン)、ブレオマイシン、ミトラマイシンおよびアントラマイシン(AMC))ならびに抗有糸分裂剤(例えばビンクリスチンおよびビンブラスチン)を含む。
別の局面において、本発明は、本発明の抗IL12Rβ1抗体を含む二重特異的または多重特異的分子を特徴とする。本発明の抗体は、少なくとも2種の異なる結合部位または標的分子に結合する二重特異的分子を作成するために、別の機能的分子、例えば別のペプチドまたはタンパク質(例えばあるレセプターに対する別の抗体またはリガンド)に誘導体化または結合しうる。本発明の抗体は、実際に、2種以上の異なる結合部位および/標的分子に結合する多重特異的分子を作成するために、1個以上の他の機能的分子に誘導体化または結合させてもよく、かかる多重特異的分子も、本明細書において使用するとき、用語「二重特異的分子」に包含する。本発明の二重特異的分子を作成するために、本発明の抗体は、1個以上の結合分子、例えば別の抗体、抗体フラグメント、ペプチドまたは結合模倣物と機能的に(例えば化学的カップリング、遺伝的融合、非共有結合または他のものにより)結合して、二重特異的分子を得てよい。
別の局面において、本発明は、IL12Rβ1に結合する本発明の抗体の少なくとも2個の同一または異なる抗原結合部分を含む多価抗体を提供する。一つの態様において、多価抗体は本抗体の少なくとも2個、3個または4個の抗原結合部分を提供する。抗原結合部分は、タンパク質融合または共有もしくは非共有結合によって一体に結合されうる。あるいは、結合方法は、二重特異的分子について説明した。例えば本発明の抗体と本発明の抗体の定常領域、例えばFcまたはヒンジ領域に結合する抗体の架橋により、四価化合物が得られる。
別の局面において、本発明は、薬学的に許容される担体と共に製剤された、本発明の抗体の一つまたは組合せを含む組成物、例えば医薬組成物を提供する。かかる組成物は、本発明の抗体または免疫複合体もしくは二重特異的分子の一つまたは組合せ(例えば2つ以上)を含んでいてもよい。例えば、本発明の医薬組成物は、標的抗原上の異なるエピトープに結合するかまたは相補的な活性を有する組合せを含んでいてよい。
本発明の抗体は、インビトロおよびインビボでの診断および治療有用性を有する。例えば、これらの分子は、培養中の細胞に、例えばインビトロまたはインビボで、あるいは対象に、例えばインビボで、多様な障害を処置、予防または診断するために投与できる。
治療上有効量のIL12Rβ1アンタゴニスト、例えば本発明の抗体および少なくとも1種の第二の薬剤物質を、例えば、同時または逐次的に共投与することを含んでなる上記に定義される方法であって、ここで第二の薬剤物質は、免疫抑制薬/免疫調節薬、抗炎症化学療法薬または抗感染症薬、例えば上記のものである。
方法
1. スクリーニング アッセイ
本発明の抗体をスクリーニングするためにHuCAL(登録商標)GOLD ファージミドライブラリーを用いた。このライブラリーはHuCAL(登録商標)コンセプト(Knappik, A. et al. 2000, J Mol Biol 296, 57-86)に基づき、繊維状ファージの表面上にFab抗体フラグメントを提示するCysDisplay(商標)技術を用いている(Loehning,C. 2001. WO 01/05950)。下記スクリーニング戦略は、他のタイプのライブラリーおよびスキャフォールド、例えば非免疫グロブリンスキャフォールドのライブラリーに適用でき、それにより本発明の抗体と同様の顕著な特性を有するが異なるスキャフォールドのIL12Rβ1結合物質を同定することができる。
抗体選択のため、Maxisorp(登録商標)プレート(F96 Nunc-Immunoplate)に直接被覆したヒト組換えヒトIL12Rβ1/Fc融合タンパク質での固相パニング(3回)にHuCAL GOLD(登録商標)抗体−ファージを供した。詳細には、Maxisorp(登録商標)プレートの2つのウェルを300 μlの10μg/ml ヒトIL12Rβ1/Fc融合タンパク質で22℃で被覆した。被覆したウェルを350μlのPBSで2回洗浄し、350μlの5% MPBSで2時間、室温(RT)で、マイクロタイタープレートシェーカー上でブロックした。各パニングについて約2×1013 HuCAL GOLD(登録商標)のファージを、最終濃度1%のヒトγグロブリンを含む等量のPBST/5%ミルク粉末(MP)で2時間、RTでブロックした。ブロックの後、被覆したウェルを350μlのPBSで2回洗浄した。300μlの事前にブロックしたHuCAL GOLD(登録商標)ファージを各抗原被覆ウェルに加え、シェーカー上で2時間RTでインキュベートした。350μlのPBS/0.05%ツイーン20 (Sigma, St. Louis, MO, USA)を5回加えて洗浄を行い、次いでPBSで5回洗浄した。プレートからのファージの溶出は、ウェルあたり10mMのTris/HCl pH8中の20mM DTT 300 μlで10分間行った。DTTファージ溶出物を、15 mlのE.coli TG1に加え、これを37℃、2xYT培地中でOD600 0.6〜0.8に増殖させ、ファージ感染のため、振盪なしで37℃で45分間、50mlのプラスチックチューブでインキュベートした。ファージに感染したE.coli TG1の滴定を行ってファージ産出量力価を決定し、次いで5000rpmで10分間遠心分離した。細菌ペレットをそれぞれ500μlの2xYT培地に再懸濁し、2xYT-CG寒天プレートに播種し、30℃でインキュベートした。次いでプレートからコロニーを掻き取り、ファージを回収し、上記の通り増幅した。直接被覆ヒトIL12Rβ1/Fc融合タンパク質での固相パニングの2回目3回目は、洗浄方法のストリンジェンシーを上昇させる以外、1回目のプロトコルに従って行った。
抗原の被覆条件以外は上記固相パニングと同じ方法である。ここでは、2.5 μg/mlの抗原を10μg/mlのAffiniPureヤギ抗ヒトIgG(Fcガンマフラグメント特異的)で捕捉した。Maxisorp(登録商標)プレート(F96 Nunc-Immunoplate)のパニングあたり2つのウェルを被覆した。最終濃度1%の1% マウスまたはヤギガンマグロブリン(どの捕捉抗体を用いるかに依存する。パニングの1回目および3回目にはヤギ、2回目にはマウス抗ヒトIgGを用いた)および最終濃度1%のヒトガンマグロブリンでファージをさらにブロックした。捕捉抗体を350μlの5% MPBSで、RTで1時間ブロックし、次いでPBSで2時間洗浄した後、事前にブロックしたファージ混合物を捕捉抗原にRTで2時間加えた。後の工程は全て、直接被覆抗原について上に記載のとおりに行った。
抗体選択のため、HuCAL GOLD(登録商標)抗体−ファージをBa/F3/IL12Rβ1発現細胞での全細胞パニング(3回)にそれぞれ供した。詳細には、5x106 〜1x107個の細胞を1mlの2%PBS/BSA(=ブロッキングバッファー)で予備的にブロックし、5x106個の細胞をそれぞれパニングごとに用いた。各パニングにつき、約2x1013 HuCAL GOLD(登録商標)ファージを等量のPBS/4% BSAで、4℃で1.5時間ブロックした。事前にブロックしたHuCAL GOLD(登録商標)ファージを事前にブロックした標的細胞に加え、4℃で2時間、回転ホイール上でインキュベートした。1.5mlの2%PBS/BSAで4℃で5分間洗浄を3回行い、次いでPBSで4℃で5分間、回転ホイール上で洗浄した。細胞を2000rpmで4℃で1分間遠心分離した。ファージの溶出は1mlの0.1M グリシン、0.5M NaCl、pH 2.2で、RTで10分間の産生溶出により行った。遠心分離したファージ溶出物に30μlの2M 非緩衝化Trisを加えて溶出物を中和した。次いで、Ba/F3親細胞への吸着を、各パニング溶出物につき1E+7細胞で3回、4℃で20分間、回転ホイール上で行った。2000rpm、4℃で1分間、細胞を遠心分離した。9 mlのE.coli TG1の添加によりE. coli TG-1の感染について最後のSNを用い、これを37℃、2xYT培地中でOD600 0.6〜0.8に増殖させ、ファージ感染のため、振盪なしで水浴中、37℃で45分間、50mlのプラスチックチューブでインキュベートした。感染したファージの滴定を行い、次いで5000rpmで10分間遠心分離を行い、細菌ペレットをそれぞれ500μlの2xYT培地に再懸濁し、2xYT-CG寒天プレートに播種し、30℃でインキュベートした。次いでプレートからコロニーを掻き取り、ファージを回収し、上記の通り増幅した。Ba/F3/IL12Rβ1発現細胞でパニングした細胞全体のパニングの2回目3回目は、洗浄方法のストリンジェンシーを上昇させる以外、1回目のプロトコルに従って行った。
マウスモノクローナル抗ヒトIL12Rβ1コントロール抗体(R&D Systems)でのFACS分析により細胞表面の発現を確認した。細胞パニング中のBa/F3親細胞での吸着ステップを含む、1〜3回目のパニングについての全細胞パニングについて上に記載の通りの通り、パニングを行った。2回目は、直接被覆組換えヒトIL12Rβ1/Fc融合タンパク質でのIL12Rβ1に対する標準固相パニング(rh IL12Rβ1)について上に記載のとおり、直接被覆組換えヒトIL12Rβ1/Fc融合タンパク質で行った。
直接スクリーニング法について、PBS中の10 μg/mlの組換えヒトIL12Rβ1/Fc融合タンパク質(R&D Systems)を384ウェルMaxisorp(登録商標)プレートに22℃で被覆した。捕捉法におけるスクリーニングのために、384ウェルMaxisorp(登録商標)プレートのウェルを20μlのPBS中10μg/ml Affini Pure Goat抗ヒトIgG Fcガンマ特異的で4℃で被覆した。被覆後、ウェルをPBSTで5回洗浄した。次いでウェルを5%MPBSTで、RTで2時間ブロックした。並行して15μlのBEL抽出物を15μlの12.5%MPBSTで、22℃でブロックした。直接スクリーニング法につき、ブロックしたMaxisorp(登録商標)プレートをPBSTで5回洗浄した後、 20μl のブロックしたBEL抽出物をウェルに加え、RTで2時間インキュベートした。捕捉法につき、2.5μg/mlの組換えヒトIL12Rβ1/Fc融合タンパク質(R&D Systems)を加え、RTで1時間インキュベートし、次いでブロックしたBEL抽出物と共にインキュベートした。一次Fab抗体の検出のため、以下の二次抗体を適用した:アルカリホスファターゼ(AP)-複合化AffiniPure F(ab’)2 フラグメント、ヤギ抗ヒトおよび抗マウスまたは抗ヒツジIgG(Jackson Immuno Research) を対応するコントロール抗体について加えた。AP-複合体の検出のため、製造業者の指示書に従って蛍光基質AttoPhos (Roche)を用いた。全インキュベーション工程間で、マイクロタイタープレートのウェルを二次抗体での最終インキュベーション工程後にPBSTで3回、TBSTで3回洗浄した。蛍光はTecan GENios Proプレートリーダーで測定した。
2.1 表面プラズモン共鳴を用いた親和性測定
抗ヒトFc捕捉(Dianova)アッセイを確立した。捕捉Fc融合体をリガンドとして用い、Fabを分析物として用いた。
E. coli溶解物(BEL抽出物)中の親和性改善IL12Rβ1特異的抗体フラグメントの検出のため、BioVeris M-384 SERIES(登録商標)Workstationにより結合を分析した。96ウェルポリプロピレンマイクロタイタープレートでBioVerisスクリーニングを実施した。BEL抽出物は、アッセイバッファー(0.5%BSAおよび0.05%ツイーン20を補ったPBS)で希釈した。製造業者の指示書に従い、ビオチニル化IL12Rβ1を常磁性ビーズ(M-280, Dynal)で被覆したストレプトアビジンに結合させた。BEL抽出物およびビオチニル化IL12Rβ1で被覆されたストレプトアビジンビーズをHeidolphシェーカー(1000 rpm)上、室温でインキュベートした。検出のため、ルテニウム複合体(BV-tag(商標))で標識した抗ヒト(Fab)’2(Dianova)を用いた。
溶液平衡滴定(SET)によるKD決定のため、Fabタンパク質のモノマー分画(分析SEC; Superdex75, Amersham Pharmaciaで分析したとき、少なくとも90%モノマー含量)を用いた。適用したFab濃度は予期したKDと同様またはそれ以下であった。
y=Bmax-(Bmax/(2*cFab)*(x +cFab+KD-sqrt((x+cFab+ KD)*(x+cFab+ KD)-4*x*cFab)))
cFab: 適用したFab濃度
cIgG: 適用したIgG濃度、完全分子(非結合部位)
x: 適用した全可溶性抗原濃度(結合部位)
sqrt: 平方根
上記アッセイ条件を用いて、親和性最適化抗IL12Rβ1 Fabの(モノマー)親和性を溶液中で測定した。
IL12およびIL23結合阻害アッセイのために、25 μgの組換えヒトIL12および20 μgのIL23(R&D Systems)を250 μlのカルボン酸 M-270 Dynal磁性ビーズ(2 x 109 ビーズ/ml)に直接結合させた(NHS/EDC カップリング)。1:4希釈工程において、ウェルあたり50 μlのFab抗体(20 nMの原液) (Fab濃度: 0.6 pM〜10 nM)を96ウェルプレート(Nunc)で50 μlの40〜100 pM IL12Rβ1/Fc融合体と共に2時間インキュベートした。25 μlのIL12またはIL23被覆ビーズおよび1:500に希釈した、供給者(BioVeris Europe)の指示書に従ってBV-tag(商標)で標識下ストレプトアビジン検出抗体を各ウェルに加え、1.5時間インキュベートした。BioVeris M-384 SERIES(登録商標)Workstation (BioVeris Europe)により検出を行った。4パラメーター論理フィットモデル(XLfit, IDBS)による得られたデータの評価によって、EC50測定を行った。
3.1 ヒト血球細胞のIL12依存的IFNγ産生の阻害
Histopaqueグラジエントにより上記の通りドナー血液から末梢血単核細胞(PBMC)を単離した。X-Vivo 15培地で細胞を2E+6細胞/mlに調節した。50μlの細胞(1E+5)を96ウェルU底プレートに移し、阻害抗体、例えば抗ヒトIL12Rβ1 FabまたはIgG4と共に、シェーカー上、RTで30分間インキュベートした。2μg/mlの抗CD3および抗CD28mAbならびに2ng/mlの組換えヒトサイトカインIL12での刺激を、5%CO2インキュベーター中で、37℃で20時間行った。翌日250g、RTで5分間細胞を遠心分離して、上清を回収し、新しい96ウェルプレートに移し、ELISA測定に用いたか、あるいはアッセイを行うまで-20℃で保存した。
PHA刺激PBMCを用いて別のアッセイ系を試験した。この細胞集団において、レクチン曝露によってT細胞増殖およびしたがって該集団におけるT細胞の割合が増加した。予備実験において、IL−12、IL−23、IL−18およびLPS単独または組合せに対するこれらの細胞の応答性を評価し、最適な刺激条件を確立した。IFNγ分泌に対するIL−12+IL−18およびIL−23+IL−18の効果は、それぞれ約7ng/mlおよび800pg/mlの誘導であった。
200μlの抗凝固血液のアリコートをU底96ウェルプレート(Costar, 3799)の個々のウェルに分注し、一番上および一番下の列は、PBSで満たした。化合物を製造し、20倍X-Vivo 15培地(Bio-Whitaker, BE04-418F)中で所望の最終濃度で滴定し、条件ごとに3連ウェルに加えた(10μl)。サイトカインIL−12(R&D Systems, 219-IL)およびIL−18(R&D, B001-5)をそれぞれ製造し、20倍の濃度で組合せ、上に加え(10μl)、全培養体積220μlとした。刺激または阻害化合物なしの3連ウェルを適切に培地のみで満たした。
それぞれの細胞系(カニクイザルおよびヒトIL12Rβ1で安定にトランスフェクトしたBaF3細胞;カニクイザルIL12Rβ1で安定にトランスフェクトしたHEK EBNAおよびJurkat細胞)の細胞を計測し、PBS/3% FCS/0.02%NaN3(FACSバッファー)で2x 107細胞/mlに調節した。V底96ウェルマイクロタイタープレート(NUNCTM, Wiesbaden, Germany)中でFACS染色を行い、ウェルあたり1x 105細胞をa) 精製Fabフラグメントまたは b) 精製IgG4または c) ポジティブコントロール抗体(マウス抗IL12Rβ1、R&D Systems, Cat#:MAB839)と混合し、FACSバッファーで希釈し、40℃で1時間インキュベートした。次いで細胞を200 μlのFACSバッファー/ウェルで2回洗浄し、FACSバッファーで1:200に希釈したフィコエリトリン結合ヤギ抗ヒトIgG(H+L)二次抗体(Jackson ImmunoResearch) 100 μl中にとった。4℃で45分間インキュベーションした後、細胞をFACSバッファーで3回洗浄し、100μlのFACSバッファーに再懸濁し、FACSCalibur(商標)(Becton Dickinson)において、細胞のFL2蛍光強度によりIL12Rβ1特異的抗体の細胞表面結合を測定した。
4.1. カニクイザル薬動力学(PD)アッセイ
ヘパリン化血液サンプルを96−Uウェルプレート(190 μl/ウェル)に分注した。組換えヒトIL−12(R&D Systems; 最終100 ng/ml)およびIL−18(MBL; 最終50 ng/ml)を各ウェルに加え、プレートを緩やかに3分間撹拌した。6%CO2、37℃で24時間インキュベーションした後、2000 rpmで10分間プレートを遠心分離した。血漿を回収し、さらなる処理まで-80℃に保った。
ラットに所定量のmAbをを注射し、血液サンプルを様々な間隔で採取して、ピーク血漿濃度および放出速度をモニターし、血漿半減期を決定した。ラット標的への交差反応性が予測されるため、標的関連効果(内部化、ターンオーバー)が結果に影響しないとも予測できる。
体重減少により特徴付けられる疾患を誘発するため、FACSソートによりBALB/cマウス脾臓からCD4+CD45RBHi Tリンパ球を単離し、10週齢雌SCIDマウスに注射する(2 x 105 細胞/マウス、腹腔内)(0日目)。ネガティブコントロールマウスにはPBSを腹腔内投与し、かかるマウス1匹を、この免疫欠損コロニーにおける感染の可能性をモニターするためのセンチネルとして各ケージに入れる。マウス群は、1、7、14および21日目に、mAb(抗IL12p40クローンC17.8または抗IL12Rβ1抗体またはアイソタイプコントロール)またはPBSの皮下注射による処置を受ける。試験中および終了時点で、各マウスの体重をモニターする。
実施例1: アンタゴニスト抗ヒトIL12Rβ1抗体候補の同定
1.1 直接被覆IL12Rβ1/Fcでのファージパニング
Maxisorpで直接被覆したIL12Rβ1/Fcでのパニングは、直接被覆IL12Rβ1/Fcのスクリーニングにおいて、353の一次ヒットをもたらした。配列分析により30個の固有のFab配列が導かれた。1個のFabはHCDR2、LCDR1およびLCDR2中に複数の潜在的Nグリコシル化部位を有し、したがってさらなる分析から除外した。
ヤギ抗ヒトIgG Fcガンマ特異的抗体により捕捉されたIL12Rβ1/Fcでのパニングおよび続くIL12Rβ1/Fc捕捉抗原での一次スクリーニングは、75の一次ヒットをもたらした。配列分析により8個の固有のFab配列が示された。
Baf3/IL12Rβ1発現細胞での3回の選択を含む全細胞パニング(WCP)は、Baf3親細胞での吸着工程を含んでいた。直接被覆抗原について112の一次ヒットが同定され、捕捉抗原について122の一次ヒットが同定された。鑑別細胞パニング(DCP)について、1回目のパニングは細胞で行ったが、2回目はMaxisorpに直接被覆されたIL12Rβ1/Fcで行い、次いで3回目には再び細胞で行った。DCPの一次スクリーニングにより、直接被覆抗原について50ヒット、捕捉抗原について51ヒットが示された。合計14個(WCPから11個、DCPから3個)のさらなる固有のFabが同定された。IL12Rβ1/Fc(直接および捕捉)での先のパニングからの4個のFabが細胞パニングにおいて再び同定された。
ELISAでヒトIL12Rβ1/FcおよびヒトIL4Rα/Fcへの結合を試験した。各Fc融合タンパク質1および10 μg/mlをMaxisorp上に直接被覆し、並行してそれぞれ1および10 μg/mlを抗Fcで捕捉した。抗原捕捉法において1個のFabがIL4Rα/Fcと交差反応性を示したが、直接被覆IL12Rα/Fcには示さなかった(データ示さず)。このFabはさらなる分析から除外した。他の全ての試験したFabは、直接被覆および捕捉抗原の両方で、IL12Rβ1/Fcへの特異的結合を示し、ヒトIL4Rα/Fcへの結合は示さなかった。
Baf3細胞上で発現されたヒトIL12Rβ1/Fcとの結合をFACSで分析した。まず、異なるヒトIL12Rβ1の発現レベルを有する、ヒトIL12Rβ1トランスフェクト細胞の2つの細胞集団を検出した。2回のFACSソートにより、均一な細胞集団の検出が導かれた。ELISA陽性Fab52個のうち48個は、ヒトIL12Rβ1トランスフェクトBaF3細胞とのFACS結合を示し、さらなる分析に付した。
FACS陽性FabをIL12およびIL23レセプター結合阻害について分析した。BioVeris(商標)において、26個のFabはIL12/IL12Rβ1結合阻害を示したが、BioVeris(商標)では、14個のFabのみがIL23/IL12Rβ1結合阻害を示した。異なるサイズ、わずかに異なる結合エピトープまたは単純に異なるリガンドレセプター親和性がこの矛盾を引き起こしたと思われる。とりわけ、並行してIL12およびIL23/IL12Rβ1結合阻害が、12個のFabについて検出可能であった。一般に、IL12阻害から得られたEC50値は、IL12阻害と比較して僅かに低かった(表1)。12個のFabの1個は、ELISAにおけるrh IL4Ra/Fc との交差反応的結合のために、除外した。最終的に、52個のFabのうち11個をさらなる評価のために選択した。11個のFabのうち3個は細胞パニングに由来し、8個はIL12Rβ1/Fcでのパニング(直接および捕捉法)に由来した。EC50値は低nM〜数百nMの範囲であった(表1参照)。
親Fabについて、Biacoreにおいて捕捉IL12Rβ1/Fcで親和性を測定した。11個の予め選択したFabの親和性は、2〜450 nMの範囲であった(表2)。
11個の予め選択したFab候補全てをIgG4形式に変換した。11個のIgG4全てを≦1 mgスケールで発現し、精製した。MOR04580およびMOR04581は低いIgG4発現レベルを示した。
PBMC内のヒト一次T細胞を抗CD3/抗CD28で刺激して、IFNγのIL12依存的誘導を可能にした。選択したIgG4抗体をIL12誘導性IFNγ生産の用量依存的阻害について試験した。ポリクローナルポジティブコントロール抗IL12Rβ1抗体AF839 (R&D Systems)は、用量依存的にIFNγ生産を阻害したが、モノクローナルMab839は明確な阻害を示さなかった。MOR04557、04559および04580は、このアッセイにおいて最も活性であった(表3)。
成熟について選択した7個の抗体を3つの異なるプールにグループ分けした。
プール1: MOR04557; MOR04559 (H-CDR2およびL-CDR3並行最適化)
プール2: MOR04558; MOR04715 (H-CDR2およびL-CDR3並行最適化)
プール3: MOR04561; MOR04580; MOR04601 (H-CDR2およびL-CDR3並行)
8個の異なるFab成熟ライブラリーをクローン化し、無作為に選択したクローンの配列決定は、〜100%の多様性を示した。8個のライブラリーからのファージ作成は、部分的にプールして、最終的に成熟パニングのためのインプットとして6個のファージを得た。合計3つの異なる成熟戦略を適用して、最適化された抗体を選択した。ビオチニル化ヒトIL12Rβ1/Fcでの溶液パニングのために、抗原の減少およびIL12Rβ1/Fc競合(オフレート選択)を用いて、選択中のストリンジェンシーを上昇させた。第二の戦略として、IL12Rβ1/Fc捕捉パニングとも呼ばれる半溶液を用いた。ここで、抗原の減少および洗浄の延長を実施した。最後に、細胞数の減少および洗浄の延長を含む全細胞パニングを用いた。各選択方法について、3回の成熟パニングを実施した。
BioVerisで親和性スクリーニングを行い、パニング全てに由来する合計2790個のシングルクローンを、IL12Rβ1/Fcに対する改善された親和性についてスクリーニングした。全パニングから得られた264個の一次ヒットを二次スクリーニングのために選択し、最良のヒットを配列決定した。主としてH-CDR3の多様性に基づいて、発現及び精製のために、32個の結合物質を選択した。
2.1 SET(BioVeris)における親和性測定
選択した親和性最適化抗IL12Rβ1Fabのモノマー親和性を溶液中で測定した。表4に概要を示す。
ELISAでは直接被覆IL4Rα/Fcに対する交差反応性は検出されなかった。Fc捕捉ELISAにおいて、ほとんどのFabは特異的であったが、MOR05291およびMOR05292は、IL4Rα/FcおよびCD28/Fcに対する結合を示したが、これら2個の結合物質は、IgG変換に進んでいない(データは示さず)。
全最適化FabはヒトIL12Rβ1トランスフェクトBaf3細胞に対する良好なFACS結合を示した(概要データについて表5参照)。
IgG4変換および発現のために20個のFabを選択し、そのうち16個のIgG4は成熟から直接、4個のIgG4はMOR04561 誘導体の交差クローニングからであった(表5)。選択されたIgG4は7個の親結合物質中5個をカバーしており、高い多様性を維持するため、3つのプールのそれぞれから少なくとも1個のIgG4が選択された。
20個のIgG4を変換し、発現し、精製した。一般に、IgGは良好な発現を示したが(データは示さず)、MOR05286およびMOR05287は、標準PBS pH 7.2へのバッファー交換がタンパク質の沈殿および顕著な喪失をもたらすため、最終バッファーPBS pH 6.5に対して透析しなければならなかった。MOR05286およびMOR05287の等電点がpH 7.2での沈殿の理由であろう。MOR05273は極めて低い発現速度を示したので、さらなる分析から除外した。
ELISAにおけるIL4Rα/Fcに対するIgGの公差反応性
19個のIgG4全てがELISAでの直接被覆IL4Rα/Fcに対する交差反応性を示さず、MOR05358はIL12Rβ1との結合を示さず、さらなる評価から除外した(データは示さず)。
ヒトおよびカニクイザルIL12Rβ1トランスフェクトBaf3細胞とのFACS結合について、19個のIgG4を分析したところ、全てカニクイザルIL12Rβ1と比較してヒトでほぼ同一のEC50値を示した。飽和相における最大結合シグナルの違いは、おそらく抗ヒトFab検出抗体が異なるフレームワーク間を区別するためである(表6)。一価親和性とFACS結合EC50値の違いは、レセプター抗原の異なるコンホメーションまたは糖修飾のからもたらされると考えられる。IgGの異なるアビディティー効果も関与しているかもしれない。さらに、カニクイザルIL12Rβ1はヒトHEK293およびヒトJurkat細胞(ヒト、末梢血、白血病、T細胞)でも発現された。MOR05286はヒト細胞で発現されたカニクイザルIL12Rβ1との明らかなFACS結合を示した。MFI(平均蛍光強度)値を表7に示す。
3.1 リード候補の配列
最終的に4個のリードIgG4を親和性および異なるバイオアッセイでの活性によって選択した:MOR05271、MOR05286、MOR05278、MOR05281。
単独または架橋剤の存在下でのMOR5286の潜在的なアゴニスト活性を評価するため、一連の実験を行った。これらのアッセイは、ヒトIgG定常領域に対するモノクローナルまたはポリクローナル抗体のいずれかを用い、T細胞の表面上の活性化マーカーならびにサイトカイン産生および増殖応答をモニターした。
4.1 Biacore交差阻止アッセイ
以下は抗体または他の結合剤が、本発明の抗体を交差阻止するかあるいは交差阻止しうるかを決定するための好適なBiacoreアッセイを一般的に記載している。該アッセイは本明細書に記載のIL12Rβ1結合剤のいずれかで使用できると理解される。
抗IL12Rβ1抗体または別のIL12Rβ1結合剤の交差阻止は、ELISAアッセイを用いて検出してもよい。
Claims (24)
- 標的IL12Rβ1ポリペプチド(配列番号41)に対する抗体の抗原結合部分を含む単離された抗体またはタンパク質であって、100nM以下のKDでIL12Rβ1ポリペプチドに結合し、そしてインビトロ競合結合アッセイで測定したときIL12Rβ1ポリペプチドへのIL12および/またはIL23の結合を阻害することを特徴とする、単離された抗体またはタンパク質。
- さらに約1nM以下のIC50でヒト血球細胞におけるIL12依存的IFN−γ産生を阻害する、請求項1の単離された抗体またはタンパク質。
- 完全ヒトまたはヒト化抗体である、請求項1または2の抗体。
- 変異されまたは化学的に修飾されたアミノ酸Fc領域を含み、当該変異されまたは化学的に修飾されたアミノ酸Fc領域が、野生型Fc領域と比較したとき、ADCC活性の削除または低減を提供する、請求項1または2の抗体。
- 変異されまたは化学的に修飾されたアミノ酸Fc領域がサイレントIgG1 Fc領域である、請求項4の抗体。
- IL12Rβ1ポリペプチド(配列番号41)に対する抗体のペグ化抗原結合部分から本質的になる、請求項1または2のタンパク質。
- 配列番号9〜12からなる群から選択される重鎖領域CDR3配列と少なくとも60、70、80、90、95または100%配列同一性を有する重鎖領域CDR3を含む、請求項1〜6のいずれか1項の抗体または結合タンパク質。
- 配列番号29〜32の少なくとも一つと少なくとも60、70、80、90、95または100%配列同一性を有するVHポリペプチド配列を含む、請求項1〜7のいずれか1項の抗体または結合タンパク質。
- 配列番号25〜28の少なくとも一つと少なくとも60、70、80、90、95または100%配列同一性を有するVLポリペプチド配列を含む、請求項1〜8のいずれか1項の抗体または結合タンパク質。
- (a)配列番号29の重鎖および配列番号25の軽鎖;
(b)配列番号30の重鎖および配列番号26の軽鎖;
(c)配列番号31の重鎖および配列番号27の軽鎖;または
(d)配列番号32の重鎖および配列番号28の軽鎖
のいずれかを含む、抗体。 - 請求項10の少なくとも一つの抗体のVHおよびVL対応配列と少なくとも60、70、80、90、95または100%配列同一性を有するVHおよびVL配列を含む、請求項1〜9のいずれか1項の抗体または結合タンパク質。
- 配列番号1〜4からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号5〜8からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR2;配列番号9〜12からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域CDR3;配列番号13〜16からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号17〜20からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR2;配列番号21〜24からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域CDR3を含む、請求項1の抗体または結合タンパク質。
- 請求項10の少なくとも一つの抗体によってIL12Rβ1との結合が交差阻止される、請求項1〜12のいずれか1項の抗体または結合タンパク質。
- IL12Rβ1との結合を交差阻止するかまたは請求項10の少なくとも一つの抗体によって交差阻止される、請求項1〜13のいずれか1項の抗体または結合タンパク質。
- 医薬として使用するための、請求項1〜14のいずれか1項の抗体または結合タンパク質。
- IL12Rβ1によって介在されるかまたはIFNγ産生の阻害によって処置できる病的障害の処置のための、請求項1〜15のいずれか1項の抗体または結合タンパク質。
- 自己免疫性および炎症性障害、例えばリウマチ性関節炎、乾癬または炎症性腸疾患の処置のための、請求項1〜16のいずれか1項の抗体または結合タンパク質。
- 1種以上の薬学的に許容される賦形剤、希釈剤または担体と共に、請求項1〜17のいずれか1項の抗体または結合タンパク質を含む、医薬組成物。
- 請求項1〜17のいずれか1項の抗体または結合タンパク質をコードする、単離された核酸。
- 請求項19の1個以上の核酸を含む、クローニングまたは発現ベクター。
- 配列番号33〜40または少なくとも1個のCDR領域をコードするフラグメントからなる群から選択される少なくとも1個の核酸を含む、請求項20のクローニングまたは発現ベクター。
- 請求項20または21のクローニングまたは発現ベクターを含む、宿主細胞。
- 請求項1〜17のいずれか1項の抗体または結合タンパク質の製造方法であって、請求項22の宿主細胞を培養することおよび抗体または機能的タンパク質を単離することを含む方法。
- 自己免疫性および炎症性障害、例えばリウマチ性関節炎、乾癬または炎症性腸疾患の処置に有用な医薬の製造における、請求項1〜14のいずれか1項の抗体の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16517709P | 2009-04-27 | 2009-04-27 | |
US61/165,177 | 2009-04-27 | ||
PCT/EP2010/054093 WO2010112458A1 (en) | 2009-03-31 | 2010-03-29 | Composition and methods of use for therapeutic antibodies specific for the il-12 receptore betal subunit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012524524A true JP2012524524A (ja) | 2012-10-18 |
JP2012524524A5 JP2012524524A5 (ja) | 2013-04-18 |
Family
ID=42174564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012502617A Ceased JP2012524524A (ja) | 2009-04-27 | 2010-03-29 | IL−12レセプターβ1サブユニットに特異的な治療用抗体の組成物および使用方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8715657B2 (ja) |
EP (1) | EP2424894A1 (ja) |
JP (1) | JP2012524524A (ja) |
KR (1) | KR20120057563A (ja) |
CN (1) | CN102414223A (ja) |
AU (1) | AU2010230311B9 (ja) |
BR (1) | BRPI1016055A2 (ja) |
CA (1) | CA2759942A1 (ja) |
EA (1) | EA201101572A1 (ja) |
MX (1) | MX2011011338A (ja) |
WO (1) | WO2010112458A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012524524A (ja) * | 2009-04-27 | 2012-10-18 | ノバルティス アーゲー | IL−12レセプターβ1サブユニットに特異的な治療用抗体の組成物および使用方法 |
JP2013520426A (ja) * | 2010-02-18 | 2013-06-06 | ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー | Il−23に結合する、フィブロネクチンをベースとする足場ドメインタンパク質 |
WO2012045703A1 (en) * | 2010-10-05 | 2012-04-12 | Novartis Ag | Anti-il12rbeta1 antibodies and their use in treating autoimmune and inflammatory disorders |
CN103275222B (zh) * | 2013-05-15 | 2014-04-16 | 中山康方生物医药有限公司 | 一种阻断白介素12 p40功能的单克隆抗体及其编码基因和应用 |
WO2016102641A1 (en) * | 2014-12-24 | 2016-06-30 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of acute exacerbations of chronic obstructive pulmonary disease |
KR101873499B1 (ko) * | 2015-02-10 | 2018-07-03 | 주식회사 원메디칼 | 혈관 질환 진단용 바이오 마커 및 이의 용도 |
CN109810947B (zh) * | 2019-01-18 | 2021-06-11 | 北京贝来生物科技有限公司 | 一种抑制Th17细胞活化的间充质干细胞及其制备方法和应用 |
IL312360A (en) | 2021-10-28 | 2024-06-01 | Abbvie Inc | Anti-amyloid beta antibodies and methods of using them |
WO2024040195A1 (en) | 2022-08-17 | 2024-02-22 | Capstan Therapeutics, Inc. | Conditioning for in vivo immune cell engineering |
CN117534732B (zh) * | 2023-11-03 | 2024-10-22 | 湖南中晟全肽生物科技股份有限公司 | 一种抑制il-12与其受体结合的多肽及其应用 |
CN117903313B (zh) * | 2023-12-27 | 2024-09-03 | 浙江大学 | 一种抗iars抗体及其应用 |
CN117986360B (zh) * | 2024-02-01 | 2024-08-27 | 生物岛实验室 | Il18蛋白的特异性抗体及其制备方法与应用 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07194383A (ja) * | 1993-07-19 | 1995-08-01 | F Hoffmann La Roche Ag | インターロイキン−12受容体および抗体 |
JP2003532408A (ja) * | 2000-05-10 | 2003-11-05 | シェーリング コーポレイション | 哺乳動物レセプタータンパク質;関連する試薬および方法 |
JP2006512407A (ja) * | 2002-09-27 | 2006-04-13 | ゼンコー・インコーポレイテッド | 最適化Fc変異体およびそれらの生成方法 |
Family Cites Families (98)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4399216A (en) | 1980-02-25 | 1983-08-16 | The Trustees Of Columbia University | Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials |
US5179017A (en) | 1980-02-25 | 1993-01-12 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials |
US4634665A (en) | 1980-02-25 | 1987-01-06 | The Trustees Of Columbia University In The City Of New York | Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials |
US4475196A (en) | 1981-03-06 | 1984-10-02 | Zor Clair G | Instrument for locating faults in aircraft passenger reading light and attendant call control system |
US4447233A (en) | 1981-04-10 | 1984-05-08 | Parker-Hannifin Corporation | Medication infusion pump |
US4439196A (en) | 1982-03-18 | 1984-03-27 | Merck & Co., Inc. | Osmotic drug delivery system |
US4522811A (en) | 1982-07-08 | 1985-06-11 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides |
US4447224A (en) | 1982-09-20 | 1984-05-08 | Infusaid Corporation | Variable flow implantable infusion apparatus |
US4487603A (en) | 1982-11-26 | 1984-12-11 | Cordis Corporation | Implantable microinfusion pump system |
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
US4486194A (en) | 1983-06-08 | 1984-12-04 | James Ferrara | Therapeutic device for administering medicaments through the skin |
DE3572982D1 (en) | 1984-03-06 | 1989-10-19 | Takeda Chemical Industries Ltd | Chemically modified lymphokine and production thereof |
US4596556A (en) | 1985-03-25 | 1986-06-24 | Bioject, Inc. | Hypodermic injection apparatus |
US5374548A (en) | 1986-05-02 | 1994-12-20 | Genentech, Inc. | Methods and compositions for the attachment of proteins to liposomes using a glycophospholipid anchor |
MX9203291A (es) | 1985-06-26 | 1992-08-01 | Liposome Co Inc | Metodo para acoplamiento de liposomas. |
GB8601597D0 (en) | 1986-01-23 | 1986-02-26 | Wilson R H | Nucleotide sequences |
US5225539A (en) | 1986-03-27 | 1993-07-06 | Medical Research Council | Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies |
US5084413A (en) | 1986-04-15 | 1992-01-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for filling contact hole |
US5260203A (en) | 1986-09-02 | 1993-11-09 | Enzon, Inc. | Single polypeptide chain binding molecules |
US4946778A (en) | 1987-09-21 | 1990-08-07 | Genex Corporation | Single polypeptide chain binding molecules |
US4881175A (en) | 1986-09-02 | 1989-11-14 | Genex Corporation | Computer based system and method for determining and displaying possible chemical structures for converting double- or multiple-chain polypeptides to single-chain polypeptides |
WO1988007089A1 (en) | 1987-03-18 | 1988-09-22 | Medical Research Council | Altered antibodies |
US5013653A (en) | 1987-03-20 | 1991-05-07 | Creative Biomolecules, Inc. | Product and process for introduction of a hinge region into a fusion protein to facilitate cleavage |
AU612370B2 (en) | 1987-05-21 | 1991-07-11 | Micromet Ag | Targeted multifunctional proteins |
US5132405A (en) | 1987-05-21 | 1992-07-21 | Creative Biomolecules, Inc. | Biosynthetic antibody binding sites |
US5091513A (en) | 1987-05-21 | 1992-02-25 | Creative Biomolecules, Inc. | Biosynthetic antibody binding sites |
US5258498A (en) | 1987-05-21 | 1993-11-02 | Creative Biomolecules, Inc. | Polypeptide linkers for production of biosynthetic proteins |
US4790824A (en) | 1987-06-19 | 1988-12-13 | Bioject, Inc. | Non-invasive hypodermic injection device |
US4941880A (en) | 1987-06-19 | 1990-07-17 | Bioject, Inc. | Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly |
GB8717430D0 (en) | 1987-07-23 | 1987-08-26 | Celltech Ltd | Recombinant dna product |
US5677425A (en) | 1987-09-04 | 1997-10-14 | Celltech Therapeutics Limited | Recombinant antibody |
GB8725529D0 (en) | 1987-10-30 | 1987-12-02 | Delta Biotechnology Ltd | Polypeptides |
GB8809129D0 (en) | 1988-04-18 | 1988-05-18 | Celltech Ltd | Recombinant dna methods vectors and host cells |
US5476996A (en) | 1988-06-14 | 1995-12-19 | Lidak Pharmaceuticals | Human immune system in non-human animal |
US5223409A (en) | 1988-09-02 | 1993-06-29 | Protein Engineering Corp. | Directed evolution of novel binding proteins |
GB8823869D0 (en) | 1988-10-12 | 1988-11-16 | Medical Res Council | Production of antibodies |
DE68925966T2 (de) | 1988-12-22 | 1996-08-29 | Kirin Amgen Inc | Chemisch modifizierte granulocytenkolonie erregender faktor |
US5530101A (en) | 1988-12-28 | 1996-06-25 | Protein Design Labs, Inc. | Humanized immunoglobulins |
US5108921A (en) | 1989-04-03 | 1992-04-28 | Purdue Research Foundation | Method for enhanced transmembrane transport of exogenous molecules |
SE509359C2 (sv) | 1989-08-01 | 1999-01-18 | Cemu Bioteknik Ab | Användning av stabiliserade protein- eller peptidkonjugat för framställning av ett läkemedel |
US5312335A (en) | 1989-11-09 | 1994-05-17 | Bioject Inc. | Needleless hypodermic injection device |
US6075181A (en) | 1990-01-12 | 2000-06-13 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
US6150584A (en) | 1990-01-12 | 2000-11-21 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
US6673986B1 (en) | 1990-01-12 | 2004-01-06 | Abgenix, Inc. | Generation of xenogeneic antibodies |
DK0463151T3 (da) | 1990-01-12 | 1996-07-01 | Cell Genesys Inc | Frembringelse af xenogene antistoffer |
US5427908A (en) | 1990-05-01 | 1995-06-27 | Affymax Technologies N.V. | Recombinant library screening methods |
GB9015198D0 (en) | 1990-07-10 | 1990-08-29 | Brien Caroline J O | Binding substance |
US6172197B1 (en) | 1991-07-10 | 2001-01-09 | Medical Research Council | Methods for producing members of specific binding pairs |
US5877397A (en) | 1990-08-29 | 1999-03-02 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5814318A (en) | 1990-08-29 | 1998-09-29 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5545806A (en) | 1990-08-29 | 1996-08-13 | Genpharm International, Inc. | Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US6300129B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-10-09 | Genpharm International | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
DK0814159T3 (da) | 1990-08-29 | 2005-10-24 | Genpharm Int | Transgene, ikke-humane dyr, der er i stand til at danne heterologe antistoffer |
WO1993012227A1 (en) | 1991-12-17 | 1993-06-24 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US6255458B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-07-03 | Genpharm International | High affinity human antibodies and human antibodies against digoxin |
US5661016A (en) | 1990-08-29 | 1997-08-26 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5874299A (en) | 1990-08-29 | 1999-02-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5770429A (en) | 1990-08-29 | 1998-06-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5633425A (en) | 1990-08-29 | 1997-05-27 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5789650A (en) | 1990-08-29 | 1998-08-04 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5625126A (en) | 1990-08-29 | 1997-04-29 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
ES2227512T3 (es) | 1991-12-02 | 2005-04-01 | Medical Research Council | Produccion de anticuerpos contra auto-antigenos a partir de repertorios de segmentos de anticuerpos fijados en un fago. |
US5714350A (en) | 1992-03-09 | 1998-02-03 | Protein Design Labs, Inc. | Increasing antibody affinity by altering glycosylation in the immunoglobulin variable region |
AU4116793A (en) | 1992-04-24 | 1993-11-29 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Recombinant production of immunoglobulin-like domains in prokaryotic cells |
US5383851A (en) | 1992-07-24 | 1995-01-24 | Bioject Inc. | Needleless hypodermic injection device |
ATE452975T1 (de) | 1992-08-21 | 2010-01-15 | Univ Bruxelles | Immunoglobuline ohne leichte ketten |
AU6819494A (en) | 1993-04-26 | 1994-11-21 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
CA2163345A1 (en) | 1993-06-16 | 1994-12-22 | Susan Adrienne Morgan | Antibodies |
US6046012A (en) * | 1993-07-19 | 2000-04-04 | Hoffmann-La Roche Inc. | Antibody to IL-12 receptor |
SE9400088D0 (sv) | 1994-01-14 | 1994-01-14 | Kabi Pharmacia Ab | Bacterial receptor structures |
US5853721A (en) | 1995-01-31 | 1998-12-29 | Hoffmann-La Roche Inc. | Antibody to interleukin-12 receptor |
US5869046A (en) | 1995-04-14 | 1999-02-09 | Genentech, Inc. | Altered polypeptides with increased half-life |
US6121022A (en) | 1995-04-14 | 2000-09-19 | Genentech, Inc. | Altered polypeptides with increased half-life |
US6277375B1 (en) | 1997-03-03 | 2001-08-21 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Immunoglobulin-like domains with increased half-lives |
GB2339430A (en) | 1997-05-21 | 2000-01-26 | Biovation Ltd | Method for the production of non-immunogenic proteins |
DE19742706B4 (de) | 1997-09-26 | 2013-07-25 | Pieris Proteolab Ag | Lipocalinmuteine |
US6194551B1 (en) | 1998-04-02 | 2001-02-27 | Genentech, Inc. | Polypeptide variants |
WO1999054342A1 (en) | 1998-04-20 | 1999-10-28 | Pablo Umana | Glycosylation engineering of antibodies for improving antibody-dependent cellular cytotoxicity |
US6818418B1 (en) | 1998-12-10 | 2004-11-16 | Compound Therapeutics, Inc. | Protein scaffolds for antibody mimics and other binding proteins |
HUP0104865A3 (en) | 1999-01-15 | 2004-07-28 | Genentech Inc | Polypeptide variants with altered effector function |
JP4368530B2 (ja) | 1999-04-09 | 2009-11-18 | 協和発酵キリン株式会社 | 免疫機能分子の活性を調節する方法 |
DE19932688B4 (de) | 1999-07-13 | 2009-10-08 | Scil Proteins Gmbh | Design von Beta-Faltblatt-Proteinen des gamma-II-kristallins antikörperähnlichen |
IL142025A0 (en) | 1999-07-20 | 2002-03-10 | Morphosys Ag | Novel methods for displaying (poly) peptides/proteins on bacteriophage particles via disulfide bonds |
EP1212422B1 (en) | 1999-08-24 | 2007-02-21 | Medarex, Inc. | Human ctla-4 antibodies and their uses |
CA2441903C (en) | 2000-05-26 | 2012-07-31 | National Research Council Of Canada | Single-domain brain-targeting antibody fragments derived from llama antibodies |
ES2330330T3 (es) | 2000-06-28 | 2009-12-09 | Glycofi, Inc. | Procedimiento de produccion de glucoproteinas modificadas. |
US20020025317A1 (en) * | 2000-07-20 | 2002-02-28 | Schering Ag | Bispecific monoclonal antibodies to IL-12 and IL-18 |
US6946292B2 (en) | 2000-10-06 | 2005-09-20 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity |
AU2002239422B2 (en) | 2000-11-30 | 2006-12-07 | E. R. Squibb & Sons, L.L.C. | Transgenic transchromosomal rodents for making human antibodies |
JP2004532038A (ja) | 2001-05-17 | 2004-10-21 | ディヴァーサ コーポレイション | 新規抗原結合分子の治療、診断、予防、酵素、産業ならびに農業各分野への応用とそのための新規抗原結合分子の作製とスクリーニングの方法 |
US20030157108A1 (en) | 2001-10-25 | 2003-08-21 | Genentech, Inc. | Glycoprotein compositions |
AU2003217912A1 (en) | 2002-03-01 | 2003-09-16 | Xencor | Antibody optimization |
US6698767B2 (en) | 2002-03-11 | 2004-03-02 | Ford Global Technologies, Llc | Adjustable suspension stabilizer bar |
WO2004039841A2 (en) | 2002-10-29 | 2004-05-13 | Borean Pharma A/S | Trimeric binding proteins for trimeric cytokines |
DE10324447A1 (de) | 2003-05-28 | 2004-12-30 | Scil Proteins Gmbh | Generierung künstlicher Bindungsproteine auf der Grundlage von Ubiquitin |
EP1761561B1 (en) | 2004-01-20 | 2015-08-26 | KaloBios Pharmaceuticals, Inc. | Antibody specificity transfer using minimal essential binding determinants |
MXPA06011796A (es) * | 2004-04-16 | 2007-05-07 | Macrogenics Inc | Anticuerpos especificos de fc(riib y metodos para el uso de los mismos. |
JP2012524524A (ja) * | 2009-04-27 | 2012-10-18 | ノバルティス アーゲー | IL−12レセプターβ1サブユニットに特異的な治療用抗体の組成物および使用方法 |
-
2010
- 2010-03-29 JP JP2012502617A patent/JP2012524524A/ja not_active Ceased
- 2010-03-29 BR BRPI1016055A patent/BRPI1016055A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-03-29 EP EP10711067A patent/EP2424894A1/en not_active Withdrawn
- 2010-03-29 CA CA2759942A patent/CA2759942A1/en not_active Abandoned
- 2010-03-29 CN CN2010800186481A patent/CN102414223A/zh active Pending
- 2010-03-29 KR KR1020117025295A patent/KR20120057563A/ko unknown
- 2010-03-29 AU AU2010230311A patent/AU2010230311B9/en not_active Ceased
- 2010-03-29 US US13/265,346 patent/US8715657B2/en active Active
- 2010-03-29 EA EA201101572A patent/EA201101572A1/ru unknown
- 2010-03-29 WO PCT/EP2010/054093 patent/WO2010112458A1/en active Application Filing
- 2010-03-29 MX MX2011011338A patent/MX2011011338A/es not_active Application Discontinuation
-
2014
- 2014-03-20 US US14/220,166 patent/US20140248265A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07194383A (ja) * | 1993-07-19 | 1995-08-01 | F Hoffmann La Roche Ag | インターロイキン−12受容体および抗体 |
JP2003532408A (ja) * | 2000-05-10 | 2003-11-05 | シェーリング コーポレイション | 哺乳動物レセプタータンパク質;関連する試薬および方法 |
JP2006512407A (ja) * | 2002-09-27 | 2006-04-13 | ゼンコー・インコーポレイテッド | 最適化Fc変異体およびそれらの生成方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
CLIN. PHARMACOL. THER., vol. 85, no. 3, JPN6014031482, March 2009 (2009-03-01), pages 247 - 258, ISSN: 0002863149 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140248265A1 (en) | 2014-09-04 |
EP2424894A1 (en) | 2012-03-07 |
AU2010230311A1 (en) | 2011-10-13 |
AU2010230311B9 (en) | 2012-09-20 |
MX2011011338A (es) | 2012-04-19 |
WO2010112458A1 (en) | 2010-10-07 |
KR20120057563A (ko) | 2012-06-05 |
EA201101572A1 (ru) | 2012-05-30 |
AU2010230311B2 (en) | 2012-08-16 |
CN102414223A (zh) | 2012-04-11 |
CA2759942A1 (en) | 2010-10-07 |
US20120034231A1 (en) | 2012-02-09 |
US8715657B2 (en) | 2014-05-06 |
WO2010112458A8 (en) | 2012-03-22 |
BRPI1016055A2 (pt) | 2016-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6077587B2 (ja) | 治療抗体を用いる組成物及び方法 | |
US8715657B2 (en) | Therapeutic antibodies binding IL12Rβ1 | |
US8999708B2 (en) | Anti-IL12Rβ1 antibodies and their use in treating autoimmune and inflammatory disorders | |
CA2758290A1 (en) | Antagonistic activin receptor iib (actriib) antibodies for increasing muscle growth | |
JP2009527235A (ja) | 胸腺間質リンホポエチン(tslp)抗体およびその使用 | |
US20220298251A1 (en) | Compositions and methods of use for therapeutic antibodies |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140808 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141029 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20150728 |