Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2012212152A - Led display apparatus - Google Patents

Led display apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012212152A
JP2012212152A JP2012125462A JP2012125462A JP2012212152A JP 2012212152 A JP2012212152 A JP 2012212152A JP 2012125462 A JP2012125462 A JP 2012125462A JP 2012125462 A JP2012125462 A JP 2012125462A JP 2012212152 A JP2012212152 A JP 2012212152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
led
led lamp
red
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012125462A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Takasugi
恵二 高杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012125462A priority Critical patent/JP2012212152A/en
Publication of JP2012212152A publication Critical patent/JP2012212152A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an LED display apparatus capable of reducing the number of components without deteriorating image quality and capable of displaying a high definition image when each pixel is composed of four light-emitting sources including RGB.SOLUTION: In an LED display apparatus 20 which displays an image by driving a plurality of two-color LED lamps 21 arranged in a matrix form while arranging an aggregate of adjacent two two-color LED lamps 21 as one pixel, the aggregate includes a blue/red LED lamp (B, R) incorporating a blue LED chip and a red LED chip and a red/green LED lamp (R, G) incorporating a red LED chip and a green LED chip. In respect to pixels (22a, 22b, 22c, ...), the pixels (22b, 22c, ...) adjacent in the row direction or in the column direction and the two-color LED lamps 21 arranged on the adjacent pixel side of the two-color LED lamps 21 composing the aggregate are driven in common.

Description

本発明は、LED表示装置に関するものであり、詳細には、主に屋外で文字や映像などの情報(画像)を表示する、多色表示可能なLED表示装置に関する。   The present invention relates to an LED display device, and more particularly, to an LED display device capable of multicolor display that mainly displays information (images) such as characters and videos outdoors.

図6は、従来のLED表示装置1の構成を示す外観斜視図である。図7は、図6に示したLED表示装置1の一部断面側面図である。   FIG. 6 is an external perspective view showing a configuration of a conventional LED display device 1. FIG. 7 is a partial cross-sectional side view of the LED display device 1 shown in FIG.

LED表示装置1は、所定の間隔でマトリクス状に配列した複数のLEDランプ2を駆動(発光)することによって、文字や映像などの情報(画像)を表示する。LEDランプ2は、プリント配線基板3に実装されている。プリント配線基板3は、LEDランプ2の実装面が露出するように、ケース4に固定され収められている。   The LED display device 1 displays information (images) such as characters and videos by driving (emitting) a plurality of LED lamps 2 arranged in a matrix at predetermined intervals. The LED lamp 2 is mounted on the printed wiring board 3. The printed wiring board 3 is fixed and stored in the case 4 so that the mounting surface of the LED lamp 2 is exposed.

プリント配線基板3には、図示しない駆動制御回路が実装されている。駆動制御回路は、表示する画像データに基づいて、LEDランプ2を駆動するための駆動信号を、LEDランプ2に出力する。LEDランプ2は、駆動信号に応じて発光する。これにより、配列されたLEDランプ2が露出している面、すなわち表示部に、画像が表示される。画像表示は画素単位で行われており、1つのLEDランプ2により、1つの画素(1ピクセル)が形成されている。   A drive control circuit (not shown) is mounted on the printed wiring board 3. The drive control circuit outputs a drive signal for driving the LED lamp 2 to the LED lamp 2 based on the image data to be displayed. The LED lamp 2 emits light according to the drive signal. Thus, an image is displayed on the surface where the arranged LED lamps 2 are exposed, that is, on the display unit. Image display is performed in units of pixels, and one pixel (one pixel) is formed by one LED lamp 2.

また、LED表示装置1は、ルーバー5を備えている。ルーバー5は、プリント配線基板3の4辺に、各辺に沿って壁をなすように形成されている。ルーバー5を備えることにより、LED表示装置1を屋外で使用する際、太陽光がLEDランプ2に入射しないように、太陽光を遮光することができる。よって、表示のコントラストを向上することが可能となる。   The LED display device 1 includes a louver 5. The louver 5 is formed on four sides of the printed wiring board 3 so as to form walls along each side. By providing the louver 5, sunlight can be shielded so that sunlight does not enter the LED lamp 2 when the LED display device 1 is used outdoors. Therefore, the display contrast can be improved.

さらには、LED表示装置1は、ケース4とLEDランプ2との間の空間が、樹脂により充填されて構成されている。これにより、LED表示装置1を屋外で使用する際、駆動制御回路などに雨水を浸入させないようにしている。よって、LED表示装置1は、屋外に設置される場合であっても、好適に使用することが可能である。   Furthermore, the LED display device 1 is configured such that the space between the case 4 and the LED lamp 2 is filled with resin. This prevents rainwater from entering the drive control circuit or the like when the LED display device 1 is used outdoors. Therefore, the LED display device 1 can be preferably used even when installed outdoors.

LEDランプ2としては、単色のLEDランプが用いられ、例えば、赤色LEDチップを内蔵した赤色LEDランプと、緑色LEDチップを内蔵した緑色LEDランプと、青色LEDチップを内蔵した青色LEDランプとが用いられている。これら各色のLEDランプ2は、一定の配列パターンに基づいて配列されている。   As the LED lamp 2, a single color LED lamp is used. For example, a red LED lamp with a built-in red LED chip, a green LED lamp with a built-in green LED chip, and a blue LED lamp with a built-in blue LED chip are used. It has been. These LED lamps 2 for each color are arranged based on a fixed arrangement pattern.

表示の際、1つのLEDランプ2が、表示の1ドットを構成し、色情報を持つ1画素として駆動されている。但し、多色(フルカラー)表示を行う場合は、1画素に、R(赤)G(緑)B(青)3色を発光可能なLEDランプを構成する必要がある。このため、1つの単色LEDランプを、1画素として駆動する場合、表示させる色数に限界があり、多色表示は困難である。   At the time of display, one LED lamp 2 constitutes one dot of display and is driven as one pixel having color information. However, when performing multicolor (full color) display, it is necessary to configure an LED lamp capable of emitting three colors of R (red), G (green), and B (blue) in one pixel. For this reason, when one single-color LED lamp is driven as one pixel, the number of colors to be displayed is limited, and multicolor display is difficult.

それゆえ、LEDランプ2として、赤色LEDチップ、緑色LEDチップ、および青色LEDチップを内蔵した3色LEDランプを用いることもある。3色LEDランプを1画素として駆動することにより、多色表示が可能となる。   Therefore, as the LED lamp 2, a three-color LED lamp incorporating a red LED chip, a green LED chip, and a blue LED chip may be used. By driving the three-color LED lamp as one pixel, multi-color display is possible.

また、多色表示を行うために、赤色LEDランプ、緑色LEDランプ、および青色LEDランプを含む、単色LEDランプを4個使用した集合体が、1画素として駆動される場合もある。   In order to perform multicolor display, an assembly using four single-color LED lamps including a red LED lamp, a green LED lamp, and a blue LED lamp may be driven as one pixel.

次いで、図8を参照しながら、上記駆動時に構成される画素について説明する。   Next, with reference to FIG. 8, the pixels configured at the time of driving will be described.

図8は、表示部のレイアウトを示す正面図である。なお、図8では、表示部の一部(8行×8列の計64個のLEDランプ2)を示しており、Rは赤色LEDランプを示し、Gは緑色LEDランプを示し、Bは青色LEDランプを示している。なお、LEDランプ2の配列パターン、および画素の取り得る構成が異なるのみで、LED表示装置1と同一の構成により駆動される。   FIG. 8 is a front view showing the layout of the display unit. FIG. 8 shows a part of the display section (total of 64 LED lamps 2 in 8 rows × 8 columns), R represents a red LED lamp, G represents a green LED lamp, and B represents a blue color. LED lamp is shown. The LED lamp 2 is driven by the same configuration as that of the LED display device 1 except that the arrangement pattern of the LED lamps 2 and the configuration that the pixels can take are different.

1画素(1ドット、1ピクセル)は、1個の赤色LEDランプ、2個の緑色LEDランプ、および1個の青色LEDランプを含む、隣接する2行×2列の計4個のLEDランプ2の集合体により構成されている。   One pixel (one dot, one pixel) includes one red LED lamp, two green LED lamps, and one blue LED lamp, and a total of four LED lamps 2 in adjacent 2 rows × 2 columns. It is comprised by the aggregate | assembly of.

具体的には、画素6aは、右上に位置する緑色LEDランプと、右下に位置する赤色LEDランプと、左上に位置する青色LEDランプと、左下に位置する緑色LEDランプとにより構成されている。また、画素6aの左隣に位置する画素6bも、画素6aを構成するLEDランプ2の集合体の隣にて、同様に構成されている。   Specifically, the pixel 6a includes a green LED lamp located in the upper right, a red LED lamp located in the lower right, a blue LED lamp located in the upper left, and a green LED lamp located in the lower left. . Further, the pixel 6b located on the left side of the pixel 6a is similarly configured next to the assembly of the LED lamps 2 constituting the pixel 6a.

このようにして、図8に示す8行×8列の計64個のLEDランプ2が備えられている構成においての画素数は16個となる。そして、16個の画素は重なることなく分布している。各画素(画素6a,6b,…)には、RGBの3色発光を可能にする4個のLEDランプ2が内蔵されているので、多色表示が可能となっている。   In this way, the number of pixels in the configuration provided with a total of 64 LED lamps 2 of 8 rows × 8 columns shown in FIG. 8 is 16. The 16 pixels are distributed without overlapping. Each pixel (pixels 6a, 6b,...) Includes four LED lamps 2 that enable three-color light emission of RGB, so that multicolor display is possible.

ここで、多色表示と同時に、画質を悪化させることなく、LED表示装置の小型化や解像度(精細度)の向上を実現することが、常に要望されている。これに対し、従来では、1つの単色LEDランプが1画素を構成するが、LEDランプを時分割駆動して表示を行うことにより、解像度を高めたり(例えば、特許文献1参照。)、1画面表示が終了するごとに、画素を構成するRGBそれぞれのLEDランプの組合せが変わるように、点灯制御ラインをずらして駆動することにより、高精細な画像表示を可能としている(例えば、特許文献2参照。)。   Here, at the same time as multi-color display, it is always desired to realize downsizing of the LED display device and improvement in resolution (definition) without deteriorating the image quality. In contrast, conventionally, one single-color LED lamp constitutes one pixel, but the resolution is increased by performing display by driving the LED lamp in a time-sharing manner (see, for example, Patent Document 1) and one screen. A high-definition image display is made possible by shifting the lighting control line so that the combination of the RGB LED lamps constituting the pixel changes each time display is completed (see, for example, Patent Document 2). .)

さらに、特許文献3には、緑色LEDランプが所定の間隔で配列され、赤色LEDランプまたは青色LEDランプが緑色LEDランプ間に配列されている構成において、画素が、赤色LEDランプまたは青色LEDランプを隣接する画素と共有し、隣接する画素を時分割駆動する構成が記載されている。これにより、1画素がRGB3色のLEDランプをそれぞれ個別に1つずつ含むように構成される場合に比べて、画質を維持しながら、LEDランプの数を減らしている。   Further, in Patent Document 3, in a configuration in which green LED lamps are arranged at a predetermined interval and red LED lamps or blue LED lamps are arranged between green LED lamps, a pixel includes a red LED lamp or a blue LED lamp. A configuration is described that is shared with adjacent pixels and that drives adjacent pixels in a time-sharing manner. As a result, the number of LED lamps is reduced while maintaining the image quality as compared with a case where one pixel is configured to include LED lamps of three colors of RGB individually.

特許3396215号明細書(2000年9月28日公開)Japanese Patent No. 3396215 (published on September 28, 2000) 特許3452872号明細書(2002年1月23日公開)Patent No. 3452872 (published on January 23, 2002) 特開2003−248461号公報(2003年9月5日公開)JP 2003-248461 A (published on September 5, 2003)

しかしながら、従来では、図8を用いて説明したような、各画素が、1個の赤色LEDランプ、2個の緑色LEDランプ、および1個の青色LEDランプを含む、隣接する2行×2列の計4個のLEDランプ2の集合体により構成される場合においては、解像度を向上させ、高精細な画像表示を行うことができないという問題点を有している。   However, conventionally, each pixel includes one red LED lamp, two green LED lamps, and one blue LED lamp as described with reference to FIG. In the case of being composed of a total of four LED lamps 2, there is a problem that the resolution is improved and high-definition image display cannot be performed.

上記集合体により画素が構成される場合、精細度は各ドットのピッチによって決められていた。また、RGB内蔵の3色LEDランプにおいても、3色LEDランプのピッチによって精細度は決められるが、3色含むため3色LEDランプ自体のサイズが大きい。   When a pixel is constituted by the above-described aggregate, the definition is determined by the pitch of each dot. Also, in the RGB built-in three-color LED lamp, the definition is determined by the pitch of the three-color LED lamp, but since the three colors are included, the size of the three-color LED lamp itself is large.

特許文献1には、R,G,BのLEDランプを均一に配置し、LEDランプの配列密度よりも高密の駆動データ配列を対比させて駆動させることで、より一般的に文字や画像情報を高精細に表示することを可能にすることが記載されているが、駆動データが非常に多く、複雑な構成になっている。   In Patent Document 1, R, G, and B LED lamps are uniformly arranged, and a drive data array that is denser than the LED lamp array density is compared and driven, so that characters and image information are more generally displayed. Although it is described that high-definition display is possible, the drive data is very large and the structure is complicated.

また、特許文献2には、解像度を高める手法が開示されているが、LEDランプ数を極力減らした構成により、信頼性の点で不具合が生じる。すなわち、R,G,Bの個々の色のLEDランプを2等辺三角形に配置し、1画素を構成しているが、R,G,BのLEDランプは性能が全く同じではないので、特定の色のLEDランプのみ、輝度を補うために駆動電流を大きくするなどの対応が必要となる。しかし、大電流駆動は、特定の色のLEDランプの信頼性の低下につながるので望ましくない。   Further, Patent Document 2 discloses a technique for increasing the resolution, but the configuration in which the number of LED lamps is reduced as much as possible causes a problem in terms of reliability. That is, LED lamps of individual colors of R, G, and B are arranged in an isosceles triangle to constitute one pixel, but the performance of the R, G, and B LED lamps is not exactly the same. Only color LED lamps require measures such as increasing the drive current to compensate for the luminance. However, high current driving is undesirable because it leads to a decrease in the reliability of LED lamps of a specific color.

さらに、特許文献3には、特許文献2と同様に解像度を高める手法が開示されているが、隣接する画素間で共有するLEDランプを視認性の低いランプに限定しているため、その色の表示が不鮮明になるという虞がある。   Furthermore, Patent Document 3 discloses a technique for increasing the resolution as in Patent Document 2, but since the LED lamp shared between adjacent pixels is limited to a lamp with low visibility, the color of the lamp is limited. There is a possibility that the display becomes unclear.

本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、RGBを含む4つの発光源により画素が構成される場合において、画質を悪化させることなく部品数を削減するとともに、高精細な画像表示を行うことができるLED表示装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described conventional problems. The object of the present invention is to reduce the number of parts without deteriorating the image quality when a pixel is constituted by four light emitting sources including RGB. Another object of the present invention is to provide an LED display device that can perform high-definition image display.

上記課題を解決するために、本発明のLED表示装置は、マトリクス状に配列された複数の2色LEDランプを、隣接する2個の2色LEDランプの集合体を1画素として駆動することにより、画像を表示するLED表示装置において、上記集合体は、青色LEDチップおよび緑色LEDチップを内蔵した青・緑色LEDランプと、緑色LEDチップおよび赤色LEDチップを内蔵した緑・赤色LEDランプとを含み、画素は、行方向または列方向に隣接する画素と、上記集合体を構成する2色LEDランプのうち上記隣接する画素の側に位置する2色LEDランプが、共有して駆動されていることを特徴としている。   In order to solve the above-described problems, an LED display device of the present invention drives a plurality of two-color LED lamps arranged in a matrix form by using an aggregate of two adjacent two-color LED lamps as one pixel. In the LED display device for displaying an image, the assembly includes a blue / green LED lamp incorporating a blue LED chip and a green LED chip, and a green / red LED lamp incorporating a green LED chip and a red LED chip. The pixels are driven in common by the pixels adjacent in the row direction or the column direction and the two-color LED lamps located on the adjacent pixel side among the two-color LED lamps constituting the aggregate. It is characterized by.

また、本発明のLED表示装置は、マトリクス状に配列された複数の2色LEDランプを、隣接する2個の2色LEDランプの集合体を1画素として駆動することにより、画像を表示するLED表示装置において、上記集合体は、青色LEDチップおよび赤色LEDチップを内蔵した青・赤色LEDランプと、赤色LEDチップおよび緑色LEDチップを内蔵した赤・緑色LEDランプとを含み、画素は、行方向または列方向に隣接する画素と、上記集合体を構成する2色LEDランプのうち上記隣接する画素の側に位置する2色LEDランプが、共有して駆動されていることを特徴としている。   Moreover, the LED display device of the present invention is an LED that displays an image by driving a plurality of two-color LED lamps arranged in a matrix as a pixel with an aggregate of two adjacent two-color LED lamps as one pixel. In the display device, the assembly includes a blue / red LED lamp including a blue LED chip and a red LED chip, and a red / green LED lamp including a red LED chip and a green LED chip. Alternatively, the pixel adjacent in the column direction and the two-color LED lamp positioned on the adjacent pixel side among the two-color LED lamps constituting the aggregate are driven in common.

さらに、本発明のLED表示装置は、マトリクス状に配列された複数の2色LEDランプを、隣接する2個の2色LEDランプの集合体を1画素として駆動することにより、画像を表示するLED表示装置において、上記集合体は、赤色LEDチップおよび青色LEDチップを内蔵した赤・青色LEDランプと、青色LEDチップおよび緑色LEDチップを内蔵した青・緑色LEDランプとを含み、画素は、行方向または列方向に隣接する画素と、上記集合体を構成する2色LEDランプのうち上記隣接する画素の側に位置する2色LEDランプが、共有して駆動されていることを特徴としている。   Furthermore, the LED display device of the present invention drives a plurality of two-color LED lamps arranged in a matrix form by using a group of two adjacent two-color LED lamps as one pixel, thereby displaying an image. In the display device, the assembly includes a red / blue LED lamp including a red LED chip and a blue LED chip, and a blue / green LED lamp including a blue LED chip and a green LED chip, and the pixels are arranged in a row direction. Alternatively, the pixel adjacent in the column direction and the two-color LED lamp positioned on the adjacent pixel side among the two-color LED lamps constituting the aggregate are driven in common.

上記の各構成によれば、行方向または列方向に隣接する各画素は、集合体を構成する2色LEDランプうち上記隣接する画素の側に位置する2色LEDランプが、共有して構成されていることにより、各画素は、行方向または列方向に重なり合って配列されている。   According to each configuration described above, each pixel adjacent in the row direction or the column direction is configured by sharing the two-color LED lamps located on the side of the adjacent pixels among the two-color LED lamps constituting the aggregate. Thus, each pixel is arranged so as to overlap in the row direction or the column direction.

よって、例えば、8行×4列または4行×8列の計32個の2色LEDランプが備えられている場合、画素数は28個(7行×4列または4行×7列)となる。従来では同配列の単色LEDランプの構成においての画素数は16個であるので、これに比べて、画像の解像度を約2倍近く向上することが可能となる。それゆえ、高精細な画像表示を行うことが可能となる。   Therefore, for example, when a total of 32 two-color LED lamps of 8 rows × 4 columns or 4 rows × 8 columns are provided, the number of pixels is 28 (7 rows × 4 columns or 4 rows × 7 columns). Become. Conventionally, since the number of pixels in the configuration of the single-color LED lamps in the same array is 16, it is possible to improve the resolution of the image by about twice as compared with this. Therefore, high-definition image display can be performed.

また、単色LEDランプを備える場合よりも、画質を悪化させることなく、ランプ数および回路部品を削減することが可能となる。それゆえ、大幅なコストダウンを実現するという効果も併せて奏する。   In addition, it is possible to reduce the number of lamps and circuit components without deteriorating the image quality as compared with the case where a single color LED lamp is provided. Therefore, the effect of realizing a significant cost reduction is also achieved.

なお、上記何れの構成においても、各画素には、赤(R)緑(G)青(B)の3色発光を可能にする2個の2色LEDランプが内蔵されているので、多色表示を行うことが可能となっている。   In any of the above configurations, each pixel has two two-color LED lamps that enable three-color emission of red (R), green (G), and blue (B). It is possible to display.

また、集合体が、青・赤色LEDランプと赤・緑色LEDランプとを含む構成においては、赤色の割合が大きくなるように表示することが可能であるので、赤色で表示される情報がより鮮明となる。これにより、観測者に対して、上記情報として、例えば、危険情報などの重要情報を的確に伝えることが可能となり、観測者への注意の喚起向上につながる。   In addition, in a configuration in which the aggregate includes a blue / red LED lamp and a red / green LED lamp, it is possible to display the ratio of red so that the information displayed in red is clearer. It becomes. As a result, for example, important information such as danger information can be accurately transmitted to the observer, which leads to an improvement in alerting the observer.

以上のように、本発明のLED表示装置は、隣接する2個の2色LEDランプの集合体は、青色LEDチップおよび緑色LEDチップを内蔵した青・緑色LEDランプと、緑色LEDチップおよび赤色LEDチップを内蔵した緑・赤色LEDランプとを含み、画素は、行方向または列方向に隣接する画素と、上記集合体を構成する2色LEDランプのうち上記隣接する画素の側に位置する2色LEDランプが、共有して駆動されている構成である。   As described above, in the LED display device according to the present invention, an assembly of two adjacent two-color LED lamps includes a blue / green LED lamp incorporating a blue LED chip and a green LED chip, a green LED chip, and a red LED. A green / red LED lamp with a built-in chip, and the pixels are pixels adjacent to each other in the row direction or the column direction, and two colors located on the adjacent pixel side of the two-color LED lamps constituting the aggregate The LED lamp is configured to be driven in common.

また、本発明のLED表示装置は、隣接する2個の2色LEDランプの集合体は、青色LEDチップおよび赤色LEDチップを内蔵した青・赤色LEDランプと、赤色LEDチップおよび緑色LEDチップを内蔵した赤・緑色LEDランプとを含み、画素は、行方向または列方向に隣接する画素と、上記集合体を構成する2色LEDランプのうち上記隣接する画素の側に位置する2色LEDランプが、共有して駆動されている構成である。   Further, in the LED display device of the present invention, an assembly of two adjacent two-color LED lamps includes a blue / red LED lamp incorporating a blue LED chip and a red LED chip, and a red LED chip and a green LED chip. The pixel includes a pixel adjacent in the row direction or the column direction, and a two-color LED lamp positioned on the side of the adjacent pixel among the two-color LED lamps constituting the aggregate. The configuration is driven by sharing.

さらに、本発明のLED表示装置は、隣接する2個の2色LEDランプの集合体は、赤色LEDチップおよび青色LEDチップを内蔵した赤・青色LEDランプと、青色LEDチップおよび緑色LEDチップを内蔵した青・緑色LEDランプとを含み、画素は、行方向または列方向に隣接する画素と、上記集合体を構成する2色LEDランプのうち上記隣接する画素の側に位置する2色LEDランプが、共有して駆動されている構成である。   Furthermore, in the LED display device of the present invention, the assembly of two adjacent two-color LED lamps is a red / blue LED lamp having a red LED chip and a blue LED chip, and a blue LED chip and a green LED chip. The pixel includes a pixel adjacent in the row direction or the column direction, and a two-color LED lamp located on the adjacent pixel side of the two-color LED lamps constituting the aggregate. The configuration is driven by sharing.

それゆえ、各画素は、行方向または列方向に重なり合って配列されている。よって、従来に比べて、画像の解像度を約2倍近く向上することができ、高精細な画像表示を行うことができるという効果を奏する。また、単色LEDランプを備える場合よりも、画質を悪化させることなく、ランプ数および回路部品を削減することが可能となり、大幅なコストダウンを実現するという効果も併せて奏する。   Therefore, the pixels are arranged so as to overlap in the row direction or the column direction. Therefore, compared to the conventional case, the image resolution can be improved by about twice, and an effect that high-definition image display can be performed is achieved. In addition, the number of lamps and circuit components can be reduced without deteriorating the image quality as compared with the case of providing a single color LED lamp, and the effect of realizing a significant cost reduction is also achieved.

なお、上記何れの構成においても、各画素には、RGBの3色発光を可能にする2個の2色LEDランプが内蔵されているので、多色表示を行うことができるLED表示装置を提供するという効果を奏する。   In any of the above configurations, since each pixel has two built-in two-color LED lamps capable of emitting three colors of RGB, an LED display device capable of performing multicolor display is provided. The effect of doing.

また、集合体が、青・赤色LEDランプと赤・緑色LEDランプとを含む構成においては、赤色の割合が大きくなるように表示することが可能であるので、赤色で表示される情報がより鮮明となる。これにより、観測者に対して、上記情報として、例えば、危険情報などの重要情報を的確に伝えることが可能となり、観測者への注意の喚起向上につながる。   In addition, in a configuration in which the aggregate includes a blue / red LED lamp and a red / green LED lamp, it is possible to display the ratio of red so that the information displayed in red is clearer. It becomes. As a result, for example, important information such as danger information can be accurately transmitted to the observer, which leads to an improvement in alerting the observer.

本発明におけるLED表示装置の実施の一形態を示す図である。It is a figure which shows one Embodiment of the LED display apparatus in this invention. 上記LED表示装置における、画素の他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of the pixel in the said LED display apparatus. 上記LED表示装置における、LEDランプの他の配列例を示す図である。It is a figure which shows the other example of an arrangement | sequence of the LED lamp in the said LED display apparatus. 本発明におけるLED表示装置の他の実施の形態を示すものであり、従来と比較した画素の構成例を示す図である。The other embodiment of the LED display apparatus in this invention is shown, and it is a figure which shows the structural example of the pixel compared with the former. 上記LED表示装置における、従来と比較した画素の他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of the pixel compared with the former in the said LED display apparatus. 従来のLED表示装置の構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of the conventional LED display apparatus. 上記従来のLED表示装置の一部断面側面図である。It is a partial cross section side view of the said conventional LED display apparatus. 上記従来のLED表示装置における画素の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the pixel in the said conventional LED display apparatus.

〔実施の形態1〕
本発明の一実施形態について図面に基づいて説明すれば、以下の通りである。
[Embodiment 1]
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(LED表示装置の構成)
図1は、本実施の形態のLED表示装置10の一構成例を示す正面図である。なお、図1では、表示部の一部(8行×8列の計64個のLEDランプ2)を示している。
(Configuration of LED display device)
FIG. 1 is a front view showing a configuration example of the LED display device 10 of the present embodiment. In addition, in FIG. 1, a part of display part (a total of 64 LED lamps 2 of 8 rows × 8 columns) is shown.

本実施の形態のLED表示装置10は、図6〜8に示した従来のLED表示装置1と比較して、LEDランプ2の配列パターン、および画素の取り得る構成が異なるのみで、他は同様の構成を有している。それゆえ、説明の便宜上、前述した図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。   The LED display device 10 of the present embodiment is different from the conventional LED display device 1 shown in FIGS. 6 to 8 only in the arrangement pattern of the LED lamps 2 and the configuration that the pixels can take. It has the composition of. Therefore, for convenience of explanation, members having the same functions as those shown in the above-described drawings are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

LED表示装置10は、所定の間隔でマトリクス状に配列された複数のLEDランプ2を駆動(発光)することによって、文字や映像などの情報(画像)を表示する。LEDランプ2は、プリント配線基板3に実装されている。プリント配線基板3は、LEDランプ2の実装面が露出するように、ケース4に固定され収められている。   The LED display device 10 displays information (images) such as characters and videos by driving (emitting) a plurality of LED lamps 2 arranged in a matrix at predetermined intervals. The LED lamp 2 is mounted on the printed wiring board 3. The printed wiring board 3 is fixed and stored in the case 4 so that the mounting surface of the LED lamp 2 is exposed.

LEDランプ2は、1色を発光する半導体チップが1つ内蔵された、1色発光可能なLEDランプである。LEDランプ2は、行方向(垂直方向)および列方向(水平方向)に、等しいピッチ(等間隔)で配列されている。1ピクセルが、行方向(垂直方向)および列方向(水平方向)に2個のLEDランプ2を共有させながら、所定のピッチで配列されていればよい。   The LED lamp 2 is an LED lamp capable of emitting one color, which includes one semiconductor chip that emits one color. The LED lamps 2 are arranged at equal pitches (equal intervals) in the row direction (vertical direction) and the column direction (horizontal direction). One pixel may be arranged at a predetermined pitch while sharing two LED lamps 2 in the row direction (vertical direction) and the column direction (horizontal direction).

また、LED表示装置10は、ルーバー5を備えている。これにより、LED表示装置10を屋外で使用する際、太陽光がLEDランプ2に入射しないように、太陽光を遮光することが可能となる。よって、表示のコントラストを向上することが可能となる。   The LED display device 10 includes a louver 5. Thereby, when using the LED display apparatus 10 outdoors, it becomes possible to block sunlight so that sunlight does not enter the LED lamp 2. Therefore, the display contrast can be improved.

さらには、LED表示装置10は、ケース4とLEDランプ2との間の空間が、樹脂により充填されて構成されている。これにより、LED表示装置10を屋外で使用する際、駆動回路などに雨水が浸入することを防止することが可能となる。ゆえに、LED表示装置10は屋外での使用に好適である。   Furthermore, the LED display device 10 is configured such that the space between the case 4 and the LED lamp 2 is filled with resin. Thereby, when the LED display device 10 is used outdoors, it becomes possible to prevent rainwater from entering the drive circuit or the like. Therefore, the LED display device 10 is suitable for outdoor use.

図1において、Rは赤色LEDランプを示し、Gは緑色LEDランプを示し、Bは青色LEDランプを示している。赤色LEDランプ、緑色LEDランプ、および青色LEDランプは、一定の配列パターンに基づいて配列されている。   In FIG. 1, R represents a red LED lamp, G represents a green LED lamp, and B represents a blue LED lamp. The red LED lamp, the green LED lamp, and the blue LED lamp are arranged based on a certain arrangement pattern.

1画素(1ドット、1ピクセル)は、1個の赤色LEDランプ、2個の緑色LEDランプ、および1個の青色LEDランプを含む、隣接する2行×2列の計4個のLEDランプ2の集合体により構成されている。そして、上記集合体を構成する右側の縦(行方向)2個のLEDランプ2は、右隣の画素を構成する集合体に含まれており、上記集合体を構成する左側の縦2個のLEDランプ2は、左隣の画素を構成する集合体に含まれている。   One pixel (one dot, one pixel) includes one red LED lamp, two green LED lamps, and one blue LED lamp, and a total of four LED lamps 2 in adjacent 2 rows × 2 columns. It is comprised by the aggregate | assembly of. The right vertical (row direction) two LED lamps 2 constituting the aggregate are included in the aggregate constituting the adjacent pixel on the right, and the left vertical two lamps constituting the aggregate are included. The LED lamp 2 is included in an aggregate that constitutes the left adjacent pixel.

詳細には、画素11aは、右上に位置する緑色LEDランプと、右下に位置する赤色LEDランプと、左上に位置する青色LEDランプと、左下に位置する緑色LEDランプとにより構成されている。また、画素11aの左隣の画素11bは、右上に位置する青色LEDランプと、右下に位置する緑色LEDランプと、左上に位置する緑色LEDランプと、左下に位置する赤色LEDランプとにより構成されている。   Specifically, the pixel 11a includes a green LED lamp located in the upper right, a red LED lamp located in the lower right, a blue LED lamp located in the upper left, and a green LED lamp located in the lower left. The pixel 11b adjacent to the left of the pixel 11a includes a blue LED lamp located at the upper right, a green LED lamp located at the lower right, a green LED lamp located at the upper left, and a red LED lamp located at the lower left. Has been.

よって、画素11bの右上に位置する青色LEDランプは、画素11aの左上に位置する青色LEDランプであるので、隣接する画素11aと画素11bとは、この青色LEDランプを共有している。同様に、画素11bの右下に位置する緑色LEDランプは、画素11aの左下に位置する緑色LEDランプであるので、隣接する画素11aと画素11bとは、この緑色LEDランプを共有している。   Therefore, since the blue LED lamp located in the upper right of the pixel 11b is a blue LED lamp located in the upper left of the pixel 11a, the adjacent pixel 11a and the pixel 11b share this blue LED lamp. Similarly, since the green LED lamp located at the lower right of the pixel 11b is a green LED lamp located at the lower left of the pixel 11a, the adjacent pixels 11a and 11b share this green LED lamp.

したがって、列方向に隣接する画素11aと画素11bとは、集合体を構成するLEDランプ2のうち隣接する画素の側に位置する縦2個のLEDランプ2が、共有して構成されている。   Therefore, the pixel 11a and the pixel 11b adjacent in the column direction are configured by sharing two vertical LED lamps 2 located on the adjacent pixel side among the LED lamps 2 constituting the aggregate.

また、画素11bの左隣の画素11cは、右上に位置する緑色LEDランプと、右下に位置する赤色LEDランプと、左上に位置する青色LEDランプと、左下に位置する緑色LEDランプとにより構成されている。   The pixel 11c adjacent to the left side of the pixel 11b includes a green LED lamp located in the upper right, a red LED lamp located in the lower right, a blue LED lamp located in the upper left, and a green LED lamp located in the lower left. Has been.

よって、画素11cの右上に位置する緑色LEDランプは、画素11bの左上に位置する緑色LEDランプあるので、隣接する画素11bと画素11cとは、この緑色LEDランプを共有している。同様に、画素11cの右下に位置する赤色LEDランプは、画素11bの左下に位置する赤色LEDランプであるので、隣接する画素11bと画素11cとは、この赤色LEDランプを共有している。   Therefore, since the green LED lamp located at the upper right of the pixel 11c is the green LED lamp located at the upper left of the pixel 11b, the adjacent pixel 11b and the pixel 11c share this green LED lamp. Similarly, since the red LED lamp located in the lower right of the pixel 11c is a red LED lamp located in the lower left of the pixel 11b, the adjacent pixel 11b and the pixel 11c share this red LED lamp.

したがって、列方向に隣接する画素11bと画素11cとは、集合体を構成するLEDランプ2のうち隣接する画素の側に位置する縦2個のLEDランプ2が、共有して構成されている。   Therefore, the pixel 11b and the pixel 11c adjacent in the column direction are configured by sharing two vertical LED lamps 2 located on the adjacent pixel side among the LED lamps 2 constituting the aggregate.

このように、列方向に隣接する各画素(画素11a,11b,11c,…)は、集合体を構成するLEDランプ2のうち隣接する画素の側に位置する縦2個のLEDランプ2が、共有して構成されている。ゆえに、LED表示装置10では、各画素は、列方向に重なり合って配列されている。   Thus, each pixel (pixels 11a, 11b, 11c,...) Adjacent in the column direction has two vertical LED lamps 2 positioned on the adjacent pixel side among the LED lamps 2 constituting the aggregate. Shared and configured. Therefore, in the LED display device 10, the pixels are arranged so as to overlap in the column direction.

よって、LED表示装置10では、例えば、図1に示す8行×8列の計64個のLEDランプ2が備えられている場合、画素数は28個(4行×7列)となる。従来の図8に示す8行×8列の計64個のLEDランプ2が備えられている構成においての画素数は16個であるので、これに比べて、LED表示装置10は画像の解像度を約2倍近く向上することが可能となる。それゆえ、高精細な画像表示を行うことが可能となる。   Therefore, in the LED display device 10, for example, when a total of 64 LED lamps 2 of 8 rows × 8 columns shown in FIG. 1 are provided, the number of pixels is 28 (4 rows × 7 columns). In the conventional configuration in which 64 LED lamps 2 of 8 rows × 8 columns shown in FIG. 8 are provided, the number of pixels is 16, so that the LED display device 10 has an image resolution higher than that. It becomes possible to improve nearly twice. Therefore, high-definition image display can be performed.

また、上記効果を奏することにより、LEDランプ2の使用数を約1/2に低減することが可能となるので、画質を悪化させることなく、LEDランプ2の個数削減することが可能となる。さらに、回路部品(例えば、LEDランプ2への駆動信号を出力する信号配線など。)を削減することも可能となる。それゆえ、大幅なコストダウンを実現するという効果も併せて奏する。   Moreover, since the number of LED lamps 2 used can be reduced to about ½ by exhibiting the above effect, the number of LED lamps 2 can be reduced without deteriorating the image quality. Furthermore, it is possible to reduce circuit components (for example, signal wiring for outputting a drive signal to the LED lamp 2). Therefore, the effect of realizing a significant cost reduction is also achieved.

また、各画素には、RGBの3色発光を可能にする4個のLEDランプ2が内蔵されているので、LED表示装置10は、多色表示を行うことが可能となっている。つまりは、赤色LEDランプ、緑色LEDランプ、および青色LEDランプは、上記画素を構成する集合体に、1個の赤色LEDランプ、2個の緑色LEDランプ、および1個の青色LEDランプを含むような一定の配列パターンに基づいて配列されている。また、LEDランプ2は、等間隔で配列されていることにより、隣接する画素とLEDランプ2を共用しても、表示する映像に何ら影響はない。   In addition, since each pixel includes four LED lamps 2 that enable three-color light emission of RGB, the LED display device 10 can perform multicolor display. In other words, the red LED lamp, the green LED lamp, and the blue LED lamp include one red LED lamp, two green LED lamps, and one blue LED lamp in the aggregate constituting the pixel. It is arranged based on a certain fixed arrangement pattern. Further, since the LED lamps 2 are arranged at equal intervals, even if the LED lamps 2 are shared with adjacent pixels, there is no influence on the displayed image.

なお、LED表示装置10では、列方向に隣接する画素がLEDランプ2を共有する構成としたが、これに限らず、行方向に隣接する画素がLEDランプ2を共有する構成、または、行方向および列方向の両方に隣接する画素がLEDランプ2を共有する構成、とすることも勿論可能である。   In the LED display device 10, the pixels adjacent in the column direction share the LED lamp 2. However, the configuration is not limited thereto, and the pixel adjacent in the row direction shares the LED lamp 2, or the row direction. It is of course possible to adopt a configuration in which pixels adjacent in both the column direction share the LED lamp 2.

図2は、行方向および列方向の両方に隣接する画素がLEDランプ2を共有する構成を示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing a configuration in which pixels adjacent in both the row direction and the column direction share the LED lamp 2.

1画素は、1個の赤色LEDランプ、2個の緑色LEDランプ、および1個の青色LEDランプを含む、隣接する2行×2列の計4個のLEDランプ2の集合体により構成されている。そして、上記集合体を構成する右側の縦2個のLEDランプ2は、右隣の画素を構成する集合体に含まれており、上記集合体を構成する左側の縦2個のLEDランプ2は、左隣の画素を構成する集合体に含まれている。そしてさらに、上記集合体を構成する上側の横(列方向)2個のLEDランプ2は、上隣の画素を構成する集合体に含まれており、上記集合体を構成する下側の横2個のLEDランプ2は、下隣の画素を構成する集合体に含まれている。   One pixel is composed of an aggregate of a total of four LED lamps 2 in adjacent 2 rows × 2 columns, including one red LED lamp, two green LED lamps, and one blue LED lamp. Yes. Then, the two vertical LED lamps 2 on the right side constituting the aggregate are included in the aggregate constituting the pixel on the right side, and the two vertical LED lamps 2 on the left side constituting the aggregate are , Included in the aggregate constituting the pixel on the left. Further, the upper two horizontal (column direction) LED lamps 2 constituting the aggregate are included in the aggregate constituting the upper adjacent pixel, and the lower lateral 2 constituting the aggregate. Each of the LED lamps 2 is included in an aggregate that constitutes a lower adjacent pixel.

詳細には、画素11aの下隣の画素12aは、右上に位置する赤色LEDランプと、右下に位置する緑色LEDランプと、左上に位置する緑色LEDランプと、左下に位置する青色LEDランプとにより構成されている。   Specifically, the pixel 12a adjacent to the lower side of the pixel 11a includes a red LED lamp located at the upper right, a green LED lamp located at the lower right, a green LED lamp located at the upper left, and a blue LED lamp located at the lower left. It is comprised by.

よって、画素12aの右上に位置する赤色LEDランプは、画素11aの右下に位置する赤色LEDランプであるので、隣接する画素11aと画素12aとは、この赤色LEDランプを共有している。同様に、画素12aの左上に位置する緑色LEDランプは、画素11aの左下に位置する緑色LEDランプであるので、隣接する画素11aと画素12aとは、この緑色LEDランプを共有している。   Therefore, since the red LED lamp located at the upper right of the pixel 12a is a red LED lamp located at the lower right of the pixel 11a, the adjacent pixel 11a and the pixel 12a share this red LED lamp. Similarly, since the green LED lamp located in the upper left of the pixel 12a is a green LED lamp located in the lower left of the pixel 11a, the adjacent pixel 11a and the pixel 12a share this green LED lamp.

したがって、行方向に隣接する画素11aと画素12aとは、集合体を構成するLEDランプ2のうち隣接する画素の側に位置する横2個のLEDランプ2が、共有して構成されている。   Therefore, the pixel 11a and the pixel 12a adjacent in the row direction are configured by sharing two horizontal LED lamps 2 located on the adjacent pixel side among the LED lamps 2 constituting the aggregate.

また、画素12aの下隣の画素13aは、右上に位置する緑色LEDランプと、右下に位置する赤色LEDランプと、左上に位置する青色LEDランプと、左下に位置する緑色LEDランプとにより構成されている。   The pixel 13a adjacent to the lower side of the pixel 12a includes a green LED lamp located in the upper right, a red LED lamp located in the lower right, a blue LED lamp located in the upper left, and a green LED lamp located in the lower left. Has been.

よって、画素13aの右上に位置する緑色LEDランプは、画素12aの右下に位置する緑色LEDランプあるので、隣接する画素12aと画素13aとは、この緑色LEDランプを共有している。同様に、画素12aの左上に位置する青色LEDランプは、画素12aの左下に位置する青色LEDランプであるので、隣接する画素12aと画素13aとは、この青色LEDランプを共有している。   Therefore, since the green LED lamp located at the upper right of the pixel 13a is the green LED lamp located at the lower right of the pixel 12a, the adjacent pixel 12a and the pixel 13a share this green LED lamp. Similarly, since the blue LED lamp located in the upper left of the pixel 12a is a blue LED lamp located in the lower left of the pixel 12a, the adjacent pixel 12a and the pixel 13a share this blue LED lamp.

したがって、行方向に隣接する画素12aと画素13aとは、集合体を構成するLEDランプ2のうち隣接する画素の側に位置する横2個のLEDランプ2が、共有して構成されている。   Therefore, the pixel 12a and the pixel 13a adjacent in the row direction are configured by sharing two horizontal LED lamps 2 located on the adjacent pixel side among the LED lamps 2 constituting the aggregate.

また、画素12aの左隣の画素12bは、右上に位置する緑色LEDランプと、右下に位置する青色LEDランプと、左上に位置する赤色LEDランプと、左下に位置する緑色LEDランプとにより構成されている。   The pixel 12b adjacent to the left side of the pixel 12a includes a green LED lamp located at the upper right, a blue LED lamp located at the lower right, a red LED lamp located at the upper left, and a green LED lamp located at the lower left. Has been.

よって、画素12bの右上に位置する緑色LEDランプは、画素12aの左上に位置する緑色LEDランプであるとともに、画素11bの右下に位置する緑色LEDランプであるので、隣接する画素12bと、画素12a,11bとは、この緑色LEDランプを共有している。同様に、画素12bの右下に位置する青色LEDランプは、画素12aの左下に位置する青色LEDランプであるので、隣接する画素12aと画素12bとは、この青色LEDランプを共有している。また同様に、画素12bの左上に位置する赤色LEDランプは、画素11bの左下に位置する赤色LEDランプであるので、隣接する画素11bと画素12bとは、この赤色LEDランプを共有している。   Therefore, the green LED lamp located at the upper right of the pixel 12b is a green LED lamp located at the upper left of the pixel 12a and a green LED lamp located at the lower right of the pixel 11b. 12a and 11b share this green LED lamp. Similarly, since the blue LED lamp located in the lower right of the pixel 12b is a blue LED lamp located in the lower left of the pixel 12a, the adjacent pixels 12a and 12b share this blue LED lamp. Similarly, since the red LED lamp located at the upper left of the pixel 12b is a red LED lamp located at the lower left of the pixel 11b, the adjacent pixel 11b and the pixel 12b share this red LED lamp.

したがって、列方向に隣接する画素12aと画素12bとは、集合体を構成するLEDランプ2のうち隣接する画素の側に位置する縦2個のLEDランプ2が、共有して構成されている。さらには、行方向に隣接する画素11bと画素12bとは、集合体を構成するLEDランプ2のうち隣接する画素の側に位置する横2個のLEDランプ2が、共有して構成されている。   Therefore, the pixel 12a and the pixel 12b adjacent in the column direction are configured by sharing two vertical LED lamps 2 located on the adjacent pixel side among the LED lamps 2 constituting the aggregate. Further, the pixel 11b and the pixel 12b adjacent in the row direction are configured by sharing two horizontal LED lamps 2 located on the adjacent pixel side among the LED lamps 2 constituting the aggregate. .

このように、行方向および列方向の両方に隣接する各画素(画素11a,11b,11c,…,12a,12b,…,13a,…)は、集合体を構成するLEDランプ2のうち隣接する画素の側に位置する横・縦2個のLEDランプ2が、共有して構成されている。ゆえに、LED表示装置10では、各画素は、行方向および列方向の両方に重なり合って配列されている。   Thus, each pixel (pixels 11a, 11b, 11c,..., 12a, 12b,..., 13a,...) Adjacent in both the row direction and the column direction is adjacent in the LED lamps 2 constituting the aggregate. Two horizontal and vertical LED lamps 2 positioned on the pixel side are shared. Therefore, in the LED display device 10, the pixels are arranged so as to overlap both in the row direction and the column direction.

よって、LED表示装置10では、例えば、図2に示す8行×8列の計64個のLEDランプ2が備えられている場合、画素数は49個(7行×7列)となる。したがって、従来の16個の画素数に比べて、LED表示装置10は画像の解像度を約3倍向上することが可能となる。それゆえ、さらに高精細な画像表示を行うことが可能となる。   Therefore, in the LED display device 10, for example, when a total of 64 LED lamps 2 of 8 rows × 8 columns shown in FIG. 2 are provided, the number of pixels is 49 (7 rows × 7 columns). Therefore, the LED display device 10 can improve the resolution of the image by about three times compared to the conventional 16 pixels. Therefore, it is possible to display a higher definition image.

また、上記効果を奏することにより、LEDランプ2の使用数を約1/3に低減することが可能となるので、画質を悪化させることなく、LEDランプ2の個数および回路部品を削減することが可能となる。それゆえ、大幅なコストダウンを実現するという効果も併せて奏する。   Moreover, since the number of used LED lamps 2 can be reduced to about 1/3 by producing the above effect, the number of LED lamps 2 and circuit components can be reduced without deteriorating the image quality. It becomes possible. Therefore, the effect of realizing a significant cost reduction is also achieved.

また、各画素には、RGBの3色発光を可能にする4個のLEDランプ2が内蔵されているので、LED表示装置10は、多色表示を行うことが可能となっている。また、LEDランプ2は、等間隔で配列されていることにより、隣接する画素とLEDランプ2を共用しても、表示する映像に何ら影響はない。   In addition, since each pixel includes four LED lamps 2 that enable three-color light emission of RGB, the LED display device 10 can perform multicolor display. Further, since the LED lamps 2 are arranged at equal intervals, even if the LED lamps 2 are shared with adjacent pixels, there is no influence on the displayed image.

なお、上述したLED表示装置10では、1つの画素が、1個の赤色LEDランプと、2個の緑色LEDランプと、1個の青色LEDランプとにより構成される場合について説明したが、特にこれに限定するものではなく、図1に示した配列パターンに限定するものでもない。   In the LED display device 10 described above, a case where one pixel is configured by one red LED lamp, two green LED lamps, and one blue LED lamp has been described. However, the present invention is not limited to the arrangement pattern shown in FIG.

例えば、2個の赤色LEDランプ、1個の緑色LEDランプ、および1個の青色LEDランプの組合せや、1個の赤色LEDランプ、1個の緑色LEDランプ、および2個の青色LEDランプの組合せでもよいし、赤色LEDランプ、緑色LEDランプ、および青色LEDランプを各1個ずつ含んでいれば、赤・緑・青色以外に発光するLEDランプを構成してもよい。   For example, a combination of two red LED lamps, one green LED lamp, and one blue LED lamp, or a combination of one red LED lamp, one green LED lamp, and two blue LED lamps Alternatively, if one red LED lamp, one green LED lamp, and one blue LED lamp are included, an LED lamp that emits light other than red, green, and blue may be configured.

LEDランプ2の他の配列パターンとして、図3に、赤色LEDランプの比率を多くしたときの配列パターンを示す。   As another arrangement pattern of the LED lamp 2, FIG. 3 shows an arrangement pattern when the ratio of the red LED lamps is increased.

図3に示すように、1画素は、2個の赤色LEDランプ、1個の緑色LEDランプ、および1個の青色LEDランプを含む、隣接する2行×2列の計4個のLEDランプ2の集合体により構成されている。そして、図2を用いて説明したように、行方向および列方向の両方に隣接する各画素(画素11a,11b,11c,…,12a,12b,…,13a,…)は、集合体を構成するLEDランプ2のうち隣接する画素の側に位置する横・縦2個のLEDランプ2が、共有して構成されている。   As shown in FIG. 3, one pixel includes two red LED lamps, one green LED lamp, and one blue LED lamp, and a total of four LED lamps 2 in adjacent 2 rows × 2 columns. It is comprised by the aggregate | assembly of. Then, as described with reference to FIG. 2, each pixel (pixels 11a, 11b, 11c,..., 12a, 12b,..., 13a,...) Adjacent in both the row direction and the column direction constitutes an aggregate. Among the LED lamps 2 to be arranged, two horizontal and vertical LED lamps 2 positioned on the adjacent pixel side are configured in common.

上記のように、赤色LEDランプの比率が多い集合体により構成される画素は、赤色の割合が大きくなるように表示することが可能であるので、赤色で表示される情報がより鮮明となる。   As described above, since a pixel constituted by an aggregate with a large proportion of red LED lamps can be displayed so that the proportion of red is increased, information displayed in red becomes clearer.

通常、危険情報などの重要情報は、注意を喚起する色である赤色で表示される。よって、上記のような重要情報が鮮明に表示されることにより、観測者に対して重要情報を的確に伝えることが可能となり、観測者への注意の喚起向上につながる。例えば、屋外の道路情報板などに適用した場合、自動車の運転者などに対して、渋滞や路面情報などの交通・道路情報を的確に伝えることが可能となり、安全性の向上につながる。   Normally, important information such as danger information is displayed in red, which is a color that calls attention. Therefore, the important information as described above is clearly displayed, so that the important information can be accurately communicated to the observer, and the attention to the observer is improved. For example, when applied to an outdoor road information board or the like, it becomes possible to accurately convey traffic and road information such as traffic jams and road surface information to automobile drivers and the like, leading to improved safety.

(LED表示装置の表示方法)
次に、LED表示装置10の表示方法(駆動方法)について説明する。
(Display method of LED display device)
Next, a display method (driving method) of the LED display device 10 will be described.

上述したように、LED表示装置10は、互いに隣り合う側に位置する縦・横2個のLEDランプ2を共有化しているので、従来あった1ドットごとの明確な区分けはなくなり、画素のピッチを、図8に示した画素(画素6a,6b,…)のピッチの1/2になるように駆動する。   As described above, since the LED display device 10 shares the two vertical and horizontal LED lamps 2 located on the sides adjacent to each other, there is no clear distinction for each dot, and the pixel pitch. Are driven so as to be half the pitch of the pixels (pixels 6a, 6b,...) Shown in FIG.

LED表示装置10に備えられている駆動制御回路は、緑色LEDランプに対して、8ドット分の点灯信号メモリを持ち、かつ、その8ドット分に対する各ドットに対して8ビット諧調データを保持する回路を具備している。また、駆動制御回路は、赤色LEDランプおよび青色LEDランプに対して、4ドットの点灯信号メモリをそれぞれ持ち、かつ、その4ドットに対する各ドットに対して8ビットの諧調データを保持する回路を具備している。   The drive control circuit provided in the LED display device 10 has a lighting signal memory for 8 dots for the green LED lamp, and holds 8-bit gradation data for each dot for the 8 dots. Circuit. The drive control circuit has a 4-dot lighting signal memory for each of the red LED lamp and the blue LED lamp, and has a circuit for holding 8-bit gradation data for each dot for the four dots. is doing.

列方向に隣接する画素がLEDランプ2を共有する構成の場合、標準となるA画面を点灯したあと、A画面を列方向にLEDランプ1個分ずらしたB画面を点灯する。すなわち、A画面とB画面とを時分割点灯(時分割駆動)する。例えば、A画面を点灯するときは、画素11aと画素11cとが同時に発光し、B画面を点灯するときは、画素11bと画素11cの左隣の画素とが同時に発光することになる。これにより、従来技術のようにA画面のみを点灯した場合と比べて、高精細な画像表示を行うことが可能となる。   When the pixels adjacent in the column direction share the LED lamp 2, after the standard A screen is turned on, the B screen is turned on by shifting the A screen by one LED lamp in the column direction. That is, the A screen and the B screen are time-divisionally lit (time-division driving). For example, when the screen A is lit, the pixels 11a and 11c emit light simultaneously, and when the screen B is lit, the pixels 11b and the pixel adjacent to the left of the pixel 11c emit light simultaneously. Thereby, it becomes possible to display a high-definition image as compared with the case where only the A screen is turned on as in the prior art.

また、A画面とB画面とにおいて、1画素を構成する各色ごとのLEDランプ2の組合せ(例えば、図1に示す配列パターンの場合:R1個、G2個、B1個)は変わらない。それゆえ、画像データの作成も容易である。   Further, the combination of the LED lamps 2 for each color constituting one pixel (for example, in the case of the arrangement pattern shown in FIG. 1: R1, G2, B1) does not change between the A screen and the B screen. Therefore, it is easy to create image data.

さらに、A画面とB画面との画像データを変えて時分割駆動することにより、列方向の画素ピッチは1/2となる。それゆえ、従来技術では横4画素であった画像が、LED表示装置10では横7画素の画像となり、列方向にてほぼ2倍の解像度を達成することが可能となる。   Further, by changing the image data of the A screen and the B screen and performing time-division driving, the pixel pitch in the column direction becomes ½. Therefore, an image that is 4 pixels wide in the prior art becomes an image of 7 pixels wide in the LED display device 10, and it is possible to achieve approximately double the resolution in the column direction.

また、さらに行方向に隣接する画素がLEDランプ2を共有する構成の場合、標準となるA画面を点灯したあと、A画面を列方向にLEDランプ1個分ずらしたB画面を点灯し、続いて、A画面を行方向にLEDランプ1個分ずらしたC画面を点灯し、さらにC画面を、A画面をB画面にずらした方向と同じ列方向にLEDランプ1個分ずらしたD画面を点灯する。すなわち、A・B・C・Dの4画面を時分割駆動する。   Further, in a configuration in which pixels adjacent in the row direction share the LED lamp 2, after the standard A screen is turned on, the B screen is turned on by shifting the A screen by one LED lamp in the column direction. Then, turn on the C screen with the A screen shifted by one LED lamp in the row direction, and then the D screen with the C screen shifted by one LED lamp in the same column direction as the A screen shifted to the B screen. Light. That is, four screens A, B, C, and D are time-division driven.

例えば、A画面を点灯するときは画素11a、画素11c、および画素13aが同時に発光し、B画面を点灯するときは画素11bが発光し、C画面を点灯するときは画素12aが発光し、D画面を点灯するときは画素12bが発光することになる。これにより、従来技術のようにA画面のみを点灯した場合と比べて、さらに高精細な画像表示を行うことが可能となる。   For example, when the screen A is lit, the pixels 11a, 11c, and 13a simultaneously emit light. When the screen B is lit, the pixel 11b emits light. When the screen C is lit, the pixel 12a emits light. When the screen is turned on, the pixel 12b emits light. As a result, it is possible to display a higher-definition image as compared with the case where only the A screen is lit as in the prior art.

また、A画面〜D画面において、1画素を構成する各色ごとのLEDランプ2の組合せ(例えば、図2に示す配列パターンの場合:R1個、G2個、B1個)は変わらない。それゆえ、画像データの作成も容易である。   Further, in the A screen to the D screen, the combination of the LED lamps 2 for each color constituting one pixel (for example, in the case of the arrangement pattern shown in FIG. 2: R1, G2, B1) does not change. Therefore, it is easy to create image data.

さらに、A画面〜D画面の画像データを変えて時分割駆動することにより、列方向の画素ピッチは1/2となるのに加え、行方向の画素ピッチは1/2となる。それゆえ、従来技術では縦4画素・横4画素であった画像が、LED表示装置10では縦7画素・横7画素の画像となり、全体的に3〜4倍(行方向約2倍・列方向約2倍)の解像度を達成することが可能となる。   Further, by changing the image data of the A screen to the D screen and performing time-division driving, the pixel pitch in the column direction is halved and the pixel pitch in the row direction is halved. Therefore, the image that is 4 pixels long and 4 pixels wide in the prior art becomes an image of 7 pixels vertically and 7 pixels horizontally in the LED display device 10, and is 3 to 4 times as a whole (approximately 2 times in the row direction / column). It is possible to achieve a resolution of about twice the direction).

〔実施の形態2〕
本発明の他の実施の形態について図面に基づいて説明すれば、以下の通りである。なお、本実施の形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1と同じである。また、説明の便宜上、前述した図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
[Embodiment 2]
The following will describe another embodiment of the present invention with reference to the drawings. Configurations other than those described in the present embodiment are the same as those in the first embodiment. For convenience of explanation, members having the same functions as those shown in the above-described drawings are given the same reference numerals, and explanation thereof is omitted.

本実施の形態のLED表示装置20では、前記実施の形態1のLED表示装置10の構成のうちLEDランプ2の構成に替えて、2色LEDランプ21を備えている。すなわち、単色のLEDランプ2ではなく、2色LEDランプ21を備えている。   The LED display device 20 according to the present embodiment includes a two-color LED lamp 21 instead of the configuration of the LED lamp 2 in the configuration of the LED display device 10 according to the first embodiment. That is, instead of the monochromatic LED lamp 2, a two-color LED lamp 21 is provided.

図4は、従来のLED表示装置1における4行×4列の計16個のLEDランプ2の配列パターンと対比するように、本実施の形態のLED表示装置20の表示部の一部を示している。   FIG. 4 shows a part of the display unit of the LED display device 20 of this embodiment so as to be compared with the arrangement pattern of a total of 16 LED lamps 2 of 4 rows × 4 columns in the conventional LED display device 1. ing.

LED表示装置20は、所定の間隔でマトリクス状に配列された複数の2色LEDランプ21を駆動(発光)することによって、文字や映像などの情報(画像)を表示する。2色LEDランプ21は、プリント配線基板3に実装されている。プリント配線基板3は、2色LEDランプ21の実装面が露出するように、ケース4に固定され収められている。   The LED display device 20 displays information (images) such as characters and videos by driving (emitting) a plurality of two-color LED lamps 21 arranged in a matrix at predetermined intervals. The two-color LED lamp 21 is mounted on the printed wiring board 3. The printed wiring board 3 is fixed and accommodated in the case 4 so that the mounting surface of the two-color LED lamp 21 is exposed.

2色LEDランプ21は、異なる色を発光する半導体チップが2つ内蔵された、2色発光可能なLEDランプである。2つの半導体チップは、隣接して並ぶように内蔵されている。2色LEDランプ21は、行方向および列方向に、等しいピッチで配列されている。このピッチとしては、2色LEDランプ内のLEDチップの並びの方向に、LEDチップが等ピッチになるように2色LEDランプ21を配列すればよい。2色LEDランプ内のLEDチップの並びの方向と垂直な方向へは、LEDチップを等間隔ピッチになるように配列できないが、2色LEDランプ21が等間隔になるように配列すればよい。   The two-color LED lamp 21 is an LED lamp capable of emitting two colors, which includes two semiconductor chips that emit different colors. Two semiconductor chips are built in so as to be adjacent to each other. The two-color LED lamps 21 are arranged at equal pitches in the row direction and the column direction. As this pitch, the two-color LED lamps 21 may be arranged in the direction in which the LED chips are arranged in the two-color LED lamp so that the LED chips have an equal pitch. In the direction perpendicular to the direction in which the LED chips are arranged in the two-color LED lamp, the LED chips cannot be arranged at equal intervals, but the two-color LED lamps 21 may be arranged at equal intervals.

図4に示すLEDランプ2の配列パターンをLED表示装置20にて適用する場合、2色LEDランプ21としては、青色半導体チップと赤色半導体チップとが内蔵された2色の青・赤色LEDランプ、および、赤色半導体チップと緑色半導体チップとが内蔵された2色の赤・緑色LEDランプ、が用いられている。   When the arrangement pattern of the LED lamp 2 shown in FIG. 4 is applied to the LED display device 20, the two-color LED lamp 21 is a two-color blue / red LED lamp in which a blue semiconductor chip and a red semiconductor chip are built-in, Two-color red / green LED lamps incorporating a red semiconductor chip and a green semiconductor chip are used.

青・赤色LEDランプは、青色半導体チップが上側、赤色半導体チップが下側に位置するように、赤・緑色LEDランプは、赤色半導体チップが上側、緑色半導体チップが下側に位置するように、青・赤色LEDランプと赤・緑色LEDランプとが列方向に交互に配列されている。そして、列方向と同様の配列が行毎に配列されている。   The blue / red LED lamp is positioned so that the blue semiconductor chip is located on the upper side and the red semiconductor chip is located on the lower side, and the red / green LED lamp is arranged such that the red semiconductor chip is located on the upper side and the green semiconductor chip is located on the lower side. Blue / red LED lamps and red / green LED lamps are alternately arranged in the column direction. An array similar to that in the column direction is arranged for each row.

1画素は、1個の青・赤色LEDランプ、および、1個の赤・緑色LEDランプを含む、隣接する1行×2列の計2個の2色LEDランプ21の集合体により構成されている。すなわち、上記集合体は、2個の赤色LEDチップと、1個の緑色LEDチップと、1個の青色LEDチップとを含んでいる。そして、上記集合体を構成する右側の2色LEDランプ21は、右隣の画素を構成する集合体に含まれており、上記集合体を構成する左側の2色LEDランプ21は、左隣の画素を構成する集合体に含まれている。   One pixel is composed of an aggregate of two two-color LED lamps 21 in total in one row × two columns, including one blue / red LED lamp and one red / green LED lamp. Yes. That is, the assembly includes two red LED chips, one green LED chip, and one blue LED chip. The right two-color LED lamp 21 constituting the aggregate is included in the aggregate constituting the right adjacent pixel, and the left two-color LED lamp 21 constituting the aggregate is adjacent to the left. It is included in the aggregate constituting the pixel.

詳細には、画素22aは、左側に位置する青・赤色LEDランプと、右側に位置する赤・緑色LEDランプとにより構成されている。このとき、画素22aでは、左上に青色LEDチップ、左下に赤色LEDチップ、右上に赤色LEDチップ、右下に緑色LEDチップが位置している。また、画素22aの右隣の画素22bは、左側に位置する赤・緑色LEDランプと、右側に位置する青・赤色LEDランプとにより構成されている。このとき、画素22bでは、左上に赤色LEDチップ、左下に緑色LEDチップ、右上に青色LEDチップ、右下に赤色LEDチップが位置している。   Specifically, the pixel 22a includes a blue / red LED lamp located on the left side and a red / green LED lamp located on the right side. At this time, in the pixel 22a, a blue LED chip is located on the upper left, a red LED chip on the lower left, a red LED chip on the upper right, and a green LED chip on the lower right. The pixel 22b on the right side of the pixel 22a is composed of a red / green LED lamp located on the left side and a blue / red LED lamp located on the right side. At this time, in the pixel 22b, the red LED chip is located in the upper left, the green LED chip in the lower left, the blue LED chip in the upper right, and the red LED chip in the lower right.

よって、画素22bの左側に位置する赤・緑色LEDランプは、画素22aの右側に位置する赤・緑色LEDランプであるので、隣接する画素22aと画素22bとは、この赤・緑色LEDランプを共有している。すなわち、隣接する画素22aと画素22bとは、1個の赤色LEDチップと1個の緑色LEDチップとを共有している。   Therefore, since the red / green LED lamp located on the left side of the pixel 22b is a red / green LED lamp located on the right side of the pixel 22a, the adjacent pixel 22a and the pixel 22b share the red / green LED lamp. is doing. That is, the adjacent pixels 22a and 22b share one red LED chip and one green LED chip.

したがって、列方向に隣接する画素22aと画素22bとは、集合体を構成する2色LEDランプ21のうち隣接する画素の側に位置する2色LEDランプ21が、共有して構成されている。   Therefore, the pixel 22a and the pixel 22b adjacent in the column direction are configured by sharing the two-color LED lamp 21 located on the adjacent pixel side among the two-color LED lamps 21 constituting the aggregate.

また、画素22bの右隣の画素22cは、左側に位置する青・赤色LEDランプと、右側に位置する赤・緑色LEDランプとにより構成されている。このとき、画素22cでは、左上に青色LEDチップ、左下に赤色LEDチップ、右上に赤色LEDチップ、右下に緑色LEDチップが位置している。   Further, the pixel 22c on the right side of the pixel 22b includes a blue / red LED lamp located on the left side and a red / green LED lamp located on the right side. At this time, in the pixel 22c, a blue LED chip is located on the upper left, a red LED chip on the lower left, a red LED chip on the upper right, and a green LED chip on the lower right.

よって、画素22cの左側に位置する青・赤色LEDランプは、画素22bの右側に位置する青・赤色LEDランプであるので、隣接する画素22bと画素22cとは、この青・赤色LEDランプを共有している。すなわち、隣接する画素22bと画素22cとは、1個の青色LEDチップと1個の赤色LEDチップとを共有している。   Therefore, since the blue / red LED lamp located on the left side of the pixel 22c is a blue / red LED lamp located on the right side of the pixel 22b, the adjacent pixel 22b and the pixel 22c share this blue / red LED lamp. is doing. That is, the adjacent pixels 22b and 22c share one blue LED chip and one red LED chip.

したがって、列方向に隣接する画素22bと画素22cとは、集合体を構成する2色LEDランプ21のうち隣接する画素の側に位置する2色LEDランプ21が、共有して構成されている。   Therefore, the pixel 22b and the pixel 22c adjacent in the column direction are configured by sharing the two-color LED lamp 21 located on the adjacent pixel side among the two-color LED lamps 21 constituting the aggregate.

このように、列方向に隣接する各画素(画素22a,22b,22c,…)は、集合体を構成する2色LEDランプ21のうち隣接する画素の側に位置する2色LEDランプ21が、共有して構成されている。ゆえに、LED表示装置20では、各画素は、列方向に重なり合って配列されている。   As described above, each of the pixels adjacent to each other in the column direction (pixels 22a, 22b, 22c,...) Shared and configured. Therefore, in the LED display device 20, the pixels are arranged so as to overlap in the column direction.

よって、LED表示装置20では、例えば、図4に示す2行×4列の計8個の2色LEDランプ21が備えられている場合、画素数は6個となる。従来の4行×4列の計16個のLEDランプ2が備えられている構成においての画素数は4個(画素7a,7b,…)であるので、これに比べて、列方向の画像の解像度を約2倍近く向上することが可能となる。それゆえ、高精細な画像表示を行うことが可能となる。   Therefore, in the LED display device 20, for example, when a total of eight two-color LED lamps 21 of 2 rows × 4 columns shown in FIG. 4 are provided, the number of pixels is six. Since the number of pixels in the configuration including the conventional 16 LED lamps 2 of 4 rows × 4 columns is 4 (pixels 7a, 7b,...), The image in the column direction is compared to this. It becomes possible to improve the resolution by about twice. Therefore, high-definition image display can be performed.

また、2色LEDランプ21を備えることにより、画質を悪化させることなく、単色のLEDランプ2を備える場合よりも、ランプ数や回路部品を削減することが可能となる。それゆえ、大幅なコストダウンを実現するという効果も併せて奏する。   In addition, by providing the two-color LED lamp 21, it is possible to reduce the number of lamps and circuit components as compared with the case of providing the single-color LED lamp 2 without deteriorating the image quality. Therefore, the effect of realizing a significant cost reduction is also achieved.

また、各画素には、RGBの3色発光を可能にする2個の2色LEDランプ21が内蔵されているので、LED表示装置0は、多色表示を行うことが可能となっている。つまりは、青・赤色LEDランプ、および赤・緑色LEDランプは、上記画素を構成する集合体に、2個の赤色LEDチップ、1個の緑色LEDチップ、および1個の青色LEDチップを含むような一定のパターンに基づいて配列されている。また、2色LEDランプ21は、等間隔で配列されていることにより、隣接する画素と2色LEDランプ21を共用しても、表示する映像に何ら影響はない。   In addition, since each pixel includes two two-color LED lamps 21 that enable three-color light emission of RGB, the LED display device 0 can perform multicolor display. In other words, the blue / red LED lamp and the red / green LED lamp include two red LED chips, one green LED chip, and one blue LED chip in the aggregate constituting the pixel. Are arranged based on a certain pattern. Further, since the two-color LED lamps 21 are arranged at equal intervals, even if the two-color LED lamps 21 are shared with adjacent pixels, there is no influence on the displayed image.

なお、LED表示装置20では、列方向に隣接する画素が2色LEDランプ21を共有する構成としたが、これに限らず、行方向に隣接する画素が2色LEDランプ21を共有する構成とすることも勿論可能である。   In the LED display device 20, pixels adjacent in the column direction share the two-color LED lamp 21, but the present invention is not limited thereto, and pixels adjacent in the row direction share the two-color LED lamp 21. Of course, it is also possible.

図5は、従来のLED表示装置1における4行×4列の計16個のLEDランプ2の配列パターンと対比するように、本実施の形態のLED表示装置20において、行方向に隣接する画素が2色LEDランプ21を共有する構成を示す図である。   FIG. 5 shows pixels adjacent in the row direction in the LED display device 20 of the present embodiment so as to be compared with the arrangement pattern of a total of 16 LED lamps 2 of 4 rows × 4 columns in the conventional LED display device 1. FIG. 3 is a diagram showing a configuration sharing a two-color LED lamp 21.

図5に示すLEDランプ2の配列パターンをLED表示装置20にて適用する場合、図4に示したときと同様に、2色LEDランプ21としては、青・赤色LEDランプ、および赤・緑色LEDランプが用いられている。   When the arrangement pattern of the LED lamps 2 shown in FIG. 5 is applied to the LED display device 20, as in the case shown in FIG. 4, the two-color LED lamps 21 are blue / red LED lamps and red / green LEDs. A lamp is used.

但し、青・赤色LEDランプは、青色半導体チップが左側、赤色半導体チップが右側に位置するように、赤・緑色LEDランプは、赤色半導体チップが左側、緑色半導体チップが右側に位置するように、青・赤色LEDランプと赤・緑色LEDランプとが行方向に交互に配列されている。そして、行方向と同様の配列が列毎に配列されている。   However, the blue and red LED lamps are positioned so that the blue semiconductor chip is on the left side and the red semiconductor chip is on the right side. Blue / red LED lamps and red / green LED lamps are alternately arranged in the row direction. An array similar to that in the row direction is arranged for each column.

1画素は、1個の青・赤色LEDランプ、および、1個の赤・緑色LEDランプを含む、隣接する2行×1列の計2個の2色LEDランプ21の集合体により構成されている。すなわち、上記集合体は、2個の赤色LEDチップと、1個の緑色LEDチップと、1個の青色LEDチップとを含んでいる。そして、上記集合体を構成する上側の2色LEDランプ21は、上隣の画素を構成する集合体に含まれており、上記集合体を構成する下側の2色LEDランプ21は、下隣の画素を構成する集合体に含まれている。   One pixel is composed of an aggregate of two two-color LED lamps 21 in a total of 2 rows × 1 column, including one blue / red LED lamp and one red / green LED lamp. Yes. That is, the assembly includes two red LED chips, one green LED chip, and one blue LED chip. The upper two-color LED lamps 21 constituting the aggregate are included in the aggregate constituting the upper adjacent pixel, and the lower two-color LED lamps 21 constituting the aggregate are the lower adjacent Are included in the aggregate constituting the pixels.

詳細には、画素23aは、上側に位置する青・赤色LEDランプと、下側に位置する赤・緑色LEDランプとにより構成されている。このとき、画素23aでは、左上に青色LEDチップ、右上に赤色LEDチップ、左下に赤色LEDチップ、右下に緑色LEDチップが位置している。また、画素23aの下隣の画素23bは、上側に位置する赤・緑色LEDランプと、下側に位置する青・赤色LEDランプとにより構成されている。このとき、画素23bでは、左上に赤色LEDチップ、右上に緑色LEDチップ、左下に青色LEDチップ、右下に赤色LEDチップが位置している。   Specifically, the pixel 23a is composed of a blue / red LED lamp located on the upper side and a red / green LED lamp located on the lower side. At this time, in the pixel 23a, a blue LED chip is located on the upper left, a red LED chip on the upper right, a red LED chip on the lower left, and a green LED chip on the lower right. The pixel 23b adjacent to the lower side of the pixel 23a includes a red / green LED lamp positioned on the upper side and a blue / red LED lamp positioned on the lower side. At this time, in the pixel 23b, the red LED chip is located in the upper left, the green LED chip in the upper right, the blue LED chip in the lower left, and the red LED chip in the lower right.

よって、画素23bの上側に位置する赤・緑色LEDランプは、画素23aの下側に位置する赤・緑色LEDランプであるので、隣接する画素23aと画素23bとは、この赤・緑色LEDランプを共有している。すなわち、隣接する画素23aと画素23bとは、1個の赤色LEDチップと1個の緑色LEDチップとを共有している。   Therefore, since the red / green LED lamp located above the pixel 23b is a red / green LED lamp located below the pixel 23a, the adjacent pixel 23a and pixel 23b are connected to the red / green LED lamp. Sharing. That is, the adjacent pixel 23a and the pixel 23b share one red LED chip and one green LED chip.

したがって、行方向に隣接する画素23aと画素23bとは、集合体を構成する2色LEDランプ21のうち隣接する画素の側に位置する2色LEDランプ21が、共有して構成されている。   Therefore, the pixel 23a and the pixel 23b adjacent in the row direction are configured by sharing the two-color LED lamp 21 located on the adjacent pixel side among the two-color LED lamps 21 constituting the aggregate.

また、画素23bの下隣の画素23cは、上側に位置する青・赤色LEDランプと、下側に位置する赤・緑色LEDランプとにより構成されている。このとき、画素23cでは、左上に青色LEDチップ、右上に赤色LEDチップ、左下に赤色LEDチップ、右下に緑色LEDチップが位置している。   The pixel 23c adjacent to the lower side of the pixel 23b includes a blue / red LED lamp positioned on the upper side and a red / green LED lamp positioned on the lower side. At this time, in the pixel 23c, the blue LED chip is located on the upper left, the red LED chip on the upper right, the red LED chip on the lower left, and the green LED chip on the lower right.

よって、画素23cの上側に位置する青・赤色LEDランプは、画素23bの下側に位置する青・赤色LEDランプであるので、隣接する画素23bと画素23cとは、この青・赤色LEDランプを共有している。すなわち、隣接する画素23bと画素23cとは、1個の青色LEDチップと1個の赤色LEDチップとを共有している。   Therefore, since the blue / red LED lamp located above the pixel 23c is a blue / red LED lamp located below the pixel 23b, the adjacent pixel 23b and pixel 23c are connected to the blue / red LED lamp. Sharing. That is, the adjacent pixel 23b and pixel 23c share one blue LED chip and one red LED chip.

したがって、行方向に隣接する画素23bと画素23cとは、集合体を構成する2色LEDランプ21のうち隣接する画素の側に位置する2色LEDランプ21が、共有して構成されている。   Therefore, the pixel 23b and the pixel 23c adjacent in the row direction are configured by sharing the two-color LED lamp 21 positioned on the adjacent pixel side among the two-color LED lamps 21 constituting the aggregate.

このように、行方向に隣接する各画素(画素23a,23b,23c,…)は、集合体を構成する2色LEDランプ21のうち隣接する画素の側に位置する2色LEDランプ21が、共有して構成されている。ゆえに、LED表示装置20では、各画素は、行方向に重なり合って配列されている。   In this way, each pixel adjacent to the row direction (pixels 23a, 23b, 23c,...) Has a two-color LED lamp 21 located on the adjacent pixel side among the two-color LED lamps 21 constituting the aggregate. Shared and configured. Therefore, in the LED display device 20, the pixels are arranged so as to overlap in the row direction.

よって、LED表示装置20では、画素が列方向に共有化される場合と同様に、従来と比較して、行方向の画像の解像度を約2倍近く向上することが可能となる。それゆえ、高精細な画像表示を行うことが可能となる。また、2色LEDランプ21を備えることにより、画質を悪化させることなく、ランプ数や回路部品を削減することが可能となる。それゆえ、大幅なコストダウンを実現するという効果も併せて奏する。   Therefore, in the LED display device 20, as in the case where the pixels are shared in the column direction, the resolution of the image in the row direction can be improved by about twice as compared with the conventional case. Therefore, high-definition image display can be performed. Further, the provision of the two-color LED lamp 21 makes it possible to reduce the number of lamps and circuit components without deteriorating the image quality. Therefore, the effect of realizing a significant cost reduction is also achieved.

また、各画素には、RGBの3色発光を可能にする2個の2色LEDランプ21が内蔵されているので、LED表示装置20は、多色表示を行うことが可能となっている。つまりは、青・赤色LEDランプ、および赤・緑色LEDランプチップは、上記画素を構成する集合体に、2個の赤色LEDチップ、1個の緑色LEDチップ、および1個の青色LEDチップを含むような一定のパターンに基づいて配列されている。また、2色LEDランプ21は、等間隔で配列されていることにより、隣接する画素と2色LEDランプ21を共用しても、表示する映像に何ら影響はない。   In addition, since each pixel includes two two-color LED lamps 21 that enable three-color light emission of RGB, the LED display device 20 can perform multicolor display. In other words, the blue / red LED lamp and the red / green LED lamp chip include two red LED chips, one green LED chip, and one blue LED chip in the aggregate constituting the pixel. They are arranged based on a certain pattern. Further, since the two-color LED lamps 21 are arranged at equal intervals, even if the two-color LED lamps 21 are shared with adjacent pixels, there is no influence on the displayed image.

なお、上述したLED表示装置20では、1つの画素が、1個の青・赤色LEDランプと、1個の赤・緑色LEDランプとにより構成される場合について説明したが、特にこれに限定するものではなく、図4,5に示した配列パターンに限定するものでもない。   In the LED display device 20 described above, the case where one pixel is configured by one blue / red LED lamp and one red / green LED lamp has been described. However, the present invention is particularly limited to this. However, it is not limited to the arrangement pattern shown in FIGS.

例えば、1個の青・緑色LEDランプ、および1個の緑・赤色LEDランプの組合せや、1個の赤・青色LEDランプ、および1個の青・緑色LEDランプの組合せでもよい。内蔵されている半導体チップが上下に位置するように、2色LEDランプ21が配列されている場合は、列方向に隣接する各画素は、集合体を構成する2色LEDランプ21のうち隣接する画素の側に位置する2色LEDランプ21が、共有して構成される。また、内蔵されている半導体チップが左右に位置するように、2色LEDランプ21が配列されている場合は、行方向に隣接する各画素は、集合体を構成する2色LEDランプ21のうち隣接する画素の側に位置する2色LEDランプ21が、共有して構成される。   For example, a combination of one blue / green LED lamp and one green / red LED lamp, or a combination of one red / blue LED lamp and one blue / green LED lamp may be used. When the two-color LED lamps 21 are arranged so that the built-in semiconductor chips are positioned above and below, the pixels adjacent in the column direction are adjacent to each other among the two-color LED lamps 21 constituting the aggregate. A two-color LED lamp 21 located on the pixel side is shared. In addition, when the two-color LED lamps 21 are arranged so that the built-in semiconductor chips are located on the left and right, each pixel adjacent in the row direction is one of the two-color LED lamps 21 constituting the aggregate. A two-color LED lamp 21 positioned on the side of adjacent pixels is shared.

なお、LED表示装置20は、上述したLED表示装置10の表示方法と同様の方法により、画素が共有して駆動され、画像が表示される。   Note that the LED display device 20 is driven with pixels shared by the same method as the display method of the LED display device 10 described above, and an image is displayed.

以上説明したように、本発明のLED表示装置は、上記課題を解決するために、マトリクス状に配列された複数の単色LEDランプを、隣接する2行×2列の計4個の単色LEDランプの集合体を1画素として駆動することにより、画像を表示するLED表示装置において、上記集合体は、1個の赤色LEDランプと、2個の緑色LEDランプと、1個の青色ランプとを含み、画素は、行方向、列方向、または、行方向および列方向の両方に隣接する画素と、上記集合体を構成する単色LEDランプのうち上記隣接する画素の側に位置する2個の単色LEDランプが、共有して駆動されていることを特徴としている。   As described above, in order to solve the above-described problem, the LED display device of the present invention includes a plurality of single-color LED lamps arranged in a matrix and a total of four single-color LED lamps in adjacent 2 rows × 2 columns. In the LED display device that displays an image by driving the aggregate of 1 pixel, the aggregate includes one red LED lamp, two green LED lamps, and one blue lamp. , A pixel is a pixel adjacent to the row direction, the column direction, or both the row direction and the column direction, and two single-color LEDs located on the adjacent pixel side among the single-color LED lamps constituting the aggregate. The lamp is shared and driven.

また、本発明のLED表示装置は、上記課題を解決するために、マトリクス状に配列された複数の単色LEDランプを、隣接する2行×2列の計4個の単色LEDランプの集合体を1画素として駆動することにより、画像を表示するLED表示装置において、上記集合体は、2個の赤色LEDランプと、1個の緑色LEDランプと、1個の青色ランプとを含み、画素は、行方向、列方向、または、行方向および列方向の両方に隣接する画素と、上記集合体を構成する単色LEDランプのうち上記隣接する画素の側に位置する2個の単色LEDランプが、共有して駆動されていることを特徴としている。   Further, in order to solve the above-described problem, the LED display device of the present invention includes a plurality of single-color LED lamps arranged in a matrix, and an aggregate of a total of four single-color LED lamps in adjacent 2 rows × 2 columns. In the LED display device that displays an image by driving as one pixel, the assembly includes two red LED lamps, one green LED lamp, and one blue lamp, A pixel adjacent in the row direction, the column direction, or both the row direction and the column direction, and two single color LED lamps located on the adjacent pixel side among the single color LED lamps constituting the aggregate are shared It is characterized by being driven.

さらに、本発明のLED表示装置は、上記課題を解決するために、マトリクス状に配列された複数の単色LEDランプを、隣接する2行×2列の計4個の単色LEDランプの集合体を1画素として駆動することにより、画像を表示するLED表示装置において、上記集合体は、1個の赤色LEDランプと、1個の緑色LEDランプと、2個の青色ランプとを含み、画素は、行方向、列方向、または、行方向および列方向の両方に隣接する画素と、上記集合体を構成する単色LEDランプのうち上記隣接する画素の側に位置する2個の単色LEDランプが、共有して駆動されていることを特徴としている。   Furthermore, in order to solve the above-described problems, the LED display device of the present invention includes a plurality of single-color LED lamps arranged in a matrix, and an aggregate of a total of four single-color LED lamps in adjacent 2 rows × 2 columns. In an LED display device that displays an image by being driven as one pixel, the assembly includes one red LED lamp, one green LED lamp, and two blue lamps, A pixel adjacent in the row direction, the column direction, or both the row direction and the column direction, and two single color LED lamps located on the adjacent pixel side among the single color LED lamps constituting the aggregate are shared It is characterized by being driven.

上記の各構成によれば、行方向、列方向、または、行方向および列方向の両方に隣接する各画素は、集合体を構成する単色LEDランプうち上記隣接する画素の側に位置する2個のLEDランプが、共有して構成されていることにより、各画素は、行方向、列方向、または、行方向および列方向の両方に重なり合って配列されている。   According to each of the above configurations, each pixel adjacent in the row direction, the column direction, or both in the row direction and the column direction has two pixels located on the side of the adjacent pixel among the monochromatic LED lamps constituting the aggregate. These LED lamps are configured to be shared, so that each pixel is arranged so as to overlap in the row direction, the column direction, or both the row direction and the column direction.

よって、例えば、8行×8列の計64個の単色LEDランプが備えられている場合、画素数は28個(4行×7列)または49個(7行×7列)となる。従来では同数の単色LEDランプの構成においての画素数は16個であるので、これに比べて、画像の解像度を約2倍近くまたは約3倍向上することが可能となる。それゆえ、高精細な画像表示を行うことが可能となる。   Therefore, for example, when a total of 64 single color LED lamps of 8 rows × 8 columns are provided, the number of pixels is 28 (4 rows × 7 columns) or 49 (7 rows × 7 columns). Conventionally, since the number of pixels in the configuration of the same number of monochromatic LED lamps is 16, the resolution of the image can be improved by about 2 times or about 3 times compared to this. Therefore, high-definition image display can be performed.

また、単色LEDランプの使用数を約1/2または約1/3に低減することが可能となるので、画質を悪化させることなく、単色LEDランプの個数および回路部品(例えば、単色LEDランプへの駆動信号を出力する信号配線など。)を削減することが可能となる。それゆえ、大幅なコストダウンを実現するという効果も併せて奏する。   Further, since the number of single-color LED lamps used can be reduced to about 1/2 or about 1/3, the number of single-color LED lamps and circuit components (for example, to a single-color LED lamp) can be reduced without deteriorating the image quality. It is possible to reduce the signal wiring for outputting the drive signal. Therefore, the effect of realizing a significant cost reduction is also achieved.

なお、上記何れの構成においても、各画素には、赤(R)緑(G)青(B)の3色発光を可能にする4個の単色LEDランプが内蔵されているので、多色表示を行うことが可能となっている。   In any of the above configurations, each pixel includes four single-color LED lamps that enable red (R), green (G), and blue (B) light emission. It is possible to do.

また、集合体が、2個の赤色LEDランプと、1個の緑色LEDランプと、1個の青色ランプとを含む構成においては、赤色の割合が大きくなるように表示することが可能であるので、赤色で表示される情報がより鮮明となる。これにより、観測者に対して、上記情報として、例えば、危険情報などの重要情報を的確に伝えることが可能となり、観測者への注意の喚起向上につながる。   In addition, in the configuration in which the aggregate includes two red LED lamps, one green LED lamp, and one blue lamp, it is possible to display so that the proportion of red is increased. , Information displayed in red becomes clearer. As a result, for example, important information such as danger information can be accurately transmitted to the observer, which leads to an improvement in alerting the observer.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、文字や映像などの情報を表示するLED表示装置に関する分野に好適に用いることができるだけでなく、LED表示装置の表示方法に関する分野、例えば、複数のLEDランプを駆動する制御方法に関する分野に好適に用いることができ、さらには、LED表示装置の製造方法の分野にも広く用いることができる。   The present invention can be suitably used in a field related to an LED display device that displays information such as characters and images, and also relates to a field related to a display method of the LED display device, for example, a field related to a control method for driving a plurality of LED lamps. Furthermore, it can be used suitably also in the field | area of the manufacturing method of an LED display apparatus.

2 LEDランプ(単色LEDランプ)
3 プリント配線基板
4 ケース
5 ルーバー
10,20 LED表示装置
11a,11b,11c,12a,12b,13a 画素
21 2色LEDランプ
22a,22b,22c,23a,23b,23ca 画素
2 LED lamp (single color LED lamp)
3 Printed wiring board 4 Case 5 Louver 10, 20 LED display device 11a, 11b, 11c, 12a, 12b, 13a pixel 21 Two-color LED lamp 22a, 22b, 22c, 23a, 23b, 23ca pixel

Claims (3)

マトリクス状に配列された複数の2色LEDランプを、隣接する2個の2色LEDランプの集合体を1画素として駆動することにより、画像を表示するLED表示装置において、
上記集合体は、青色LEDチップおよび緑色LEDチップを内蔵した青・緑色LEDランプと、緑色LEDチップおよび赤色LEDチップを内蔵した緑・赤色LEDランプとを含み、
画素は、行方向または列方向に隣接する画素と、上記集合体を構成する2色LEDランプのうち上記隣接する画素の側に位置する2色LEDランプが、共有して駆動されていることを特徴とするLED表示装置。
In an LED display device that displays an image by driving a plurality of two-color LED lamps arranged in a matrix form as a pixel by an assembly of two adjacent two-color LED lamps,
The assembly includes a blue / green LED lamp incorporating a blue LED chip and a green LED chip, and a green / red LED lamp incorporating a green LED chip and a red LED chip,
As for the pixel, the pixel adjacent in the row direction or the column direction and the two-color LED lamp located on the side of the adjacent pixel among the two-color LED lamps constituting the aggregate are driven in common. LED display device characterized.
マトリクス状に配列された複数の2色LEDランプを、隣接する2個の2色LEDランプの集合体を1画素として駆動することにより、画像を表示するLED表示装置において、
上記集合体は、青色LEDチップおよび赤色LEDチップを内蔵した青・赤色LEDランプと、赤色LEDチップおよび緑色LEDチップを内蔵した赤・緑色LEDランプとを含み、
画素は、行方向または列方向に隣接する画素と、上記集合体を構成する2色LEDランプのうち上記隣接する画素の側に位置する2色LEDランプが、共有して駆動されていることを特徴とするLED表示装置。
In an LED display device that displays an image by driving a plurality of two-color LED lamps arranged in a matrix form as a pixel by an assembly of two adjacent two-color LED lamps,
The assembly includes a blue / red LED lamp incorporating a blue LED chip and a red LED chip, and a red / green LED lamp incorporating a red LED chip and a green LED chip,
As for the pixel, the pixel adjacent in the row direction or the column direction and the two-color LED lamp located on the side of the adjacent pixel among the two-color LED lamps constituting the aggregate are driven in common. LED display device characterized.
マトリクス状に配列された複数の2色LEDランプを、隣接する2個の2色LEDランプの集合体を1画素として駆動することにより、画像を表示するLED表示装置において、
上記集合体は、赤色LEDチップおよび青色LEDチップを内蔵した赤・青色LEDランプと、青色LEDチップおよび緑色LEDチップを内蔵した青・緑色LEDランプとを含み、
画素は、行方向または列方向に隣接する画素と、上記集合体を構成する2色LEDランプのうち上記隣接する画素の側に位置する2色LEDランプが、共有して駆動されていることを特徴とするLED表示装置。
In an LED display device that displays an image by driving a plurality of two-color LED lamps arranged in a matrix form as a pixel by an assembly of two adjacent two-color LED lamps,
The assembly includes a red / blue LED lamp incorporating a red LED chip and a blue LED chip, and a blue / green LED lamp incorporating a blue LED chip and a green LED chip,
As for the pixel, the pixel adjacent in the row direction or the column direction and the two-color LED lamp located on the side of the adjacent pixel among the two-color LED lamps constituting the aggregate are driven in common. LED display device characterized.
JP2012125462A 2012-05-31 2012-05-31 Led display apparatus Pending JP2012212152A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125462A JP2012212152A (en) 2012-05-31 2012-05-31 Led display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125462A JP2012212152A (en) 2012-05-31 2012-05-31 Led display apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008026407A Division JP2009186745A (en) 2008-02-06 2008-02-06 Led display apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012212152A true JP2012212152A (en) 2012-11-01

Family

ID=47266101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012125462A Pending JP2012212152A (en) 2012-05-31 2012-05-31 Led display apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012212152A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104819430A (en) * 2015-04-29 2015-08-05 武汉华星光电技术有限公司 Tri-phosphor light emitting module, backlight module and liquid crystal display panel
WO2021042385A1 (en) * 2019-09-06 2021-03-11 重庆康佳光电技术研究院有限公司 Led module and led display device
WO2021201139A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Display device
CN114360395A (en) * 2021-12-13 2022-04-15 长春希龙显示技术有限公司 Pixel distribution method suitable for COB display screen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248090A (en) * 1985-04-26 1986-11-05 株式会社日立製作所 Light emitting diode display method that displays the logical states of multiple digital signals
JP3051991U (en) * 1997-12-12 1998-09-11 森口 桂 Power display device and plug, plug adapter, power tap, AC adapter, and electric device provided with the power display device
JP2000250437A (en) * 1999-03-01 2000-09-14 Matsushita Electronics Industry Corp Light emitting display device using light emitting diode

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248090A (en) * 1985-04-26 1986-11-05 株式会社日立製作所 Light emitting diode display method that displays the logical states of multiple digital signals
JP3051991U (en) * 1997-12-12 1998-09-11 森口 桂 Power display device and plug, plug adapter, power tap, AC adapter, and electric device provided with the power display device
JP2000250437A (en) * 1999-03-01 2000-09-14 Matsushita Electronics Industry Corp Light emitting display device using light emitting diode

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104819430A (en) * 2015-04-29 2015-08-05 武汉华星光电技术有限公司 Tri-phosphor light emitting module, backlight module and liquid crystal display panel
WO2021042385A1 (en) * 2019-09-06 2021-03-11 重庆康佳光电技术研究院有限公司 Led module and led display device
WO2021201139A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Display device
US11889732B2 (en) 2020-03-31 2024-01-30 Sony Semiconductor Solutions Corporation Display device with surface mount devices that include pixels
CN114360395A (en) * 2021-12-13 2022-04-15 长春希龙显示技术有限公司 Pixel distribution method suitable for COB display screen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103247254B (en) The method of the view data of display device and layout display device
TWI444964B (en) Driver and method of sub-pixel rendering for delta-triad structured display
JP2009186745A (en) Led display apparatus
KR100676043B1 (en) Method and apparatus for displaying bitmap multicolor image data on a dot matrix display screen in which three primary color lamps are distributedly arranged
US20150161927A1 (en) Driving apparatus with 1:2 mux for 2-column inversion scheme
JP5338605B2 (en) Self-luminous element panel, image display device, and passive driving method for self-luminous element
JP2002175045A5 (en)
CN112562573A (en) Display panel and display device
JP2016126337A (en) Display device and driving method thereof
KR20140044564A (en) Display apparatus and method for evaluating of visibility thereof
US10777113B2 (en) Display device
JP2012212152A (en) Led display apparatus
KR101076825B1 (en) Led display board
JP2022516299A (en) Pixel configuration, display panel and display device
CN112116881A (en) Shared pixel arrangement structure and sharing method of three-primary-color full-color LED display screen
US20160086550A1 (en) Display apparatus and a method of driving the same
JP2002023700A (en) Lighting control method of led unit
CN100353404C (en) High-resolution driving method of light-emitting diode full-color display panel
JP2023135001A (en) Projection apparatus and method for controlling projection apparatus
US20140300530A1 (en) Display apparatus
KR20210014568A (en) Display Device
CN222867687U (en) Display panel, display screen and traffic signal display device
JP7623507B2 (en) Display device
KR200211998Y1 (en) LED array structure
RU2288511C1 (en) Led creeping line for representation of alphabet-numeric and graphical information

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131105