JP2012251604A - Opening/closing device and electronic apparatus using the same - Google Patents
Opening/closing device and electronic apparatus using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012251604A JP2012251604A JP2011124830A JP2011124830A JP2012251604A JP 2012251604 A JP2012251604 A JP 2012251604A JP 2011124830 A JP2011124830 A JP 2011124830A JP 2011124830 A JP2011124830 A JP 2011124830A JP 2012251604 A JP2012251604 A JP 2012251604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable
- fixed
- cam
- casing
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Pivots And Pivotal Connections (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、主に携帯電話や電子辞書、パーソナルコンピュータ等の各種電子機器に使用される開閉装置、及びこれを用いた電子機器に関するものである。 The present invention relates to an opening / closing device mainly used in various electronic devices such as a mobile phone, an electronic dictionary, and a personal computer, and an electronic device using the same.
近年、携帯電話や電子辞書、パーソナルコンピュータ等の電子機器の多様化や高機能化が進むなか、固定筐体に対し可動筐体を開閉させて、様々な操作を行うものが増えており、これらに用いられる開閉装置においても、多様な操作を行えるものが求められている。 In recent years, as electronic devices such as mobile phones, electronic dictionaries, and personal computers have been diversified and sophisticated, the number of devices that perform various operations by opening and closing the movable housing with respect to the fixed housing has increased. There is also a demand for a switchgear that can perform various operations.
このような従来の開閉装置を用いた電子機器について、図8を用いて説明する。 An electronic apparatus using such a conventional switchgear will be described with reference to FIG.
図8は従来の電子機器の斜視図であり、図8(b)において、1は略箱型で合成樹脂製の固定筐体、2は同じく合成樹脂製の可動筐体で、固定筐体1の上面には液晶表示素子等の表示部1Aが、可動筐体2の下面には同じく表示部2Aが形成されている。
FIG. 8 is a perspective view of a conventional electronic device. In FIG. 8B, reference numeral 1 denotes a substantially box-shaped synthetic resin fixed casing, and reference numeral 2 denotes a synthetic resin movable casing. A display unit 1A such as a liquid crystal display element is formed on the upper surface of the, and a
また、3は複数のカムやばね(図示せず)等から形成された開閉装置で、固定筐体1後端と可動筐体2下端の間に装着され、この開閉装置3によって可動筐体2が固定筐体1に対して、所定の操作角度以下では閉方向へ、所定の操作角度以上では開方向へ付勢され、開閉可能に軸支されて電子機器が構成されている。
以上の構成において、図8(a)に示すように、固定筐体1に対して可動筐体2が閉じた状態では、開閉装置3によって可動筐体2が閉方向へ付勢され、可動筐体2が閉じた状態で保持されている。
In the above configuration, as shown in FIG. 8A, when the movable casing 2 is closed with respect to the fixed casing 1, the movable casing 2 is urged in the closing direction by the opening /
そして、この閉状態から、指で固定筐体1側面の押釦(図示せず)等を押圧操作すると、開閉装置3のカムやばね等が動作して可動筐体2に開く方向の力が加わり、図8(b)に示すように、中間の操作角度、例えば100度前後に可動筐体2が開くと共に、この状態で保持され、例えば表示部1Aに表示されたキーボード等のキーを操作して、表示部2Aに表示された様々なメニューの選択や文字入力等を行い易い状態となる。
When a push button (not shown) on the side surface of the fixed housing 1 is pressed with a finger from this closed state, a cam or a spring of the opening /
さらに、この後、可動筐体2を手で開操作すると、図8(c)に示すように、可動筐体2が固定筐体1に対して最大の操作角度、例えば180度近くまで開いて保持され、例えば受信したテレビ等の画像を、表示部1Aと2Aを合わせた大きな画面で見ることが可能な状態となる。
After that, when the movable casing 2 is opened by hand, the movable casing 2 opens to the maximum operating angle, for example, close to 180 degrees with respect to the fixed casing 1 as shown in FIG. For example, the received television image or the like can be viewed on a large screen combining the
なお、この開状態から可動筐体2を手で閉操作すると、図8(a)に示したように、可動筐体2が閉じて保持された状態に戻って、携帯して持ち運び易い状態となる。 When the movable casing 2 is manually closed from this open state, as shown in FIG. 8A, the movable casing 2 returns to the closed and held state, and is easy to carry and carry. Become.
つまり、手による開閉操作に加え、可動筐体2を開く際には、側面の押釦等を押圧操作し、開閉装置3によって可動筐体2をワンタッチで開く、所謂ワンタッチオープン操作が行えると共に、入力操作の行い易い中間の操作角度と、画面が大きく見易い最大の操作角度まで開いた状態の、二つの操作角度に可動筐体2を保持することが可能なように構成されているものであった。
That is, in addition to the opening / closing operation by hand, when opening the movable housing 2, a so-called one-touch open operation can be performed in which the push button on the side surface is pressed and the movable housing 2 is opened with one touch by the opening /
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。 As prior art document information related to the invention of this application, for example, Patent Document 1 is known.
しかしながら、上記従来の開閉装置及びこれを用いた電子機器においては、表示部1Aは固定筐体1の上面に、表示部2Aは可動筐体2の下面に形成され、可動筐体2が閉じた状態では表示部1Aも2Aも隠れているため、この状態では画面を見ることも入力操作を行うこともできず、可動筐体2を都度開いてこれらを行う必要があり、操作が煩雑なものになってしまうという課題があった。
However, in the conventional switchgear and the electronic apparatus using the same, the display unit 1A is formed on the upper surface of the fixed housing 1, the
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、可動筐体が閉じたままでも操作等が行え、多様な操作が可能な開閉装置及びこれを用いた電子機器を提供することを目的とする。 The present invention solves such a conventional problem, and provides an opening / closing device capable of performing various operations even when the movable housing is closed and an electronic device using the same. Objective.
上記目的を達成するために本発明は、可動カムが弾接する略V字状の固定カムの中間に、可動カムを係止する窪部を設けて開閉装置を形成すると共に、この開閉装置と略アーム状の連結部材を介して、可動筐体を固定筐体に装着して電子機器を構成したものであり、可動筐体が閉じた状態でも、この上面に表示部が設けられているため、表示されたメニューの選択等が行えると共に、入力操作等の行い易い中間角度と、画面が大きく見易い最大の操作角度まで開いた状態の、二つの操作角度に可動筐体を保持できるため、多様な操作が可能な開閉装置及びこれを用いた電子機器を得ることができるという作用を有するものである。 In order to achieve the above object, the present invention forms an opening / closing device by providing a recess for locking the movable cam in the middle of a substantially V-shaped fixed cam with which the movable cam is elastically contacted. An electronic device is configured by mounting a movable casing on a fixed casing via an arm-shaped connecting member, and even when the movable casing is closed, a display portion is provided on this upper surface. It is possible to select the displayed menu, etc., and to hold the movable housing at two operation angles that are open up to an intermediate angle that is easy to perform input operations and the maximum operation angle that the screen is easy to see An opening / closing device capable of operation and an electronic device using the same can be obtained.
以上のように本発明によれば、多様な操作が可能な開閉装置及びこれを用いた電子機器を実現することができるという有利な効果が得られる。 As described above, according to the present invention, it is possible to obtain an advantageous effect that an opening / closing device capable of various operations and an electronic apparatus using the same can be realized.
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図7を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による開閉装置の断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、11は略円筒状で鋼や銅合金、焼結合金等の固定体で、外周には右方へ突出した略V字状の一対の固定カム12が設けられると共に、この固定カム12中間には窪部12Aが形成されている。
(Embodiment)
FIG. 1 is a cross-sectional view of a switchgear according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an exploded perspective view thereof, in which 11 is a substantially cylindrical shape and a fixed body such as steel, copper alloy, sintered alloy, A pair of substantially V-shaped fixed
そして、13は略円柱状で金属製の固定軸、14は略円筒状で金属製の固定ケースで、この固定ケース14内に固定体11が収納されると共に、固定軸13の左端に固定体11と固定ケース14が各々固着されている。
Reference numeral 13 denotes a substantially cylindrical and metal fixed shaft, and
また、15は略円筒状で金属製の可動体で、固定体11に対し開閉方向へ回転可能に、かつ軸線方向へ移動可能に配置されると共に、外周には左方へ突出し固定カム12に対向する一対の可動カム16が設けられている。
さらに、17は略円筒状で金属製の可動ケースで、外周の溝部に可動体15外周の凸部が挿入され、可動体15が可動ケース17に対し軸線方向へは移動可能で、回転方向へは一体となって回転するようにして、可動ケース17内に収納されている。
Further, 17 is a substantially cylindrical and metal movable case, and a convex portion on the outer periphery of the
また、可動ケース17の左端開口部には固定ケース14が回転可能に装着されると共に、固定軸13が可動体15や可動ケース17内を挿通し、右端が止め輪18によって可動ケース17外側面に回転可能に装着されている。
In addition, the fixed
そして、19はコイル状に巻回された鋼線製のばねで、可動体15右側面と可動ケース17内側面の間にやや撓んだ状態で装着され、このばね19によって、可動体15が左方の固定体11の方向へ付勢されている。
さらに、20は略円筒状で金属製の反転体で、右端には右方へ突出し可動カム16に対向する、略V字状の一対の反転カム21が形成されると共に、この反転体20が軸線方向へ移動可能なようにして、固定ケース14に装着されている。
Furthermore, 20 is a substantially cylindrical and metallic reversal body. At the right end, a pair of substantially V-
そして、22は略リング状の解除体で、左右端には凹凸状の解除カム23が形成されると共に、この解除体22が回転可能なようにして、固定ケース14に装着されている。
また、24は右端に右方へ突出する押圧カム25が形成された押圧体、26は巻ばねで、巻ばね26がやや捩られた状態で一端が解除体22に、他端が押圧体24に係止されると共に、押圧体24が固定軸13左端に軸線方向へ移動可能に装着されている。
Reference numeral 24 denotes a pressing body in which a
さらに、固定ケース14の左端開口部をカバー27が覆うと共に、カバー27から左方へ突出した押圧体24左端には押釦28が取り付けられ、この押釦28と押圧体24がばね29をやや撓めた状態で装着されて、開閉装置30が構成されている。
Further, the
また、図3はこのような開閉装置30を用いた電子機器の分解斜視図であり、同図において、31は略箱型で合成樹脂製の固定筐体で、この固定筐体31内には複数の電子部品が実装された配線基板(図示せず)が収納されて、電子回路(図示せず)が形成されると共に、上面には液晶表示素子等の上に、光透過性のタッチパネル等を載置した表示部31Aが設けられている。
FIG. 3 is an exploded perspective view of an electronic apparatus using such an opening /
そして、32は同じく合成樹脂製の可動筐体で、可動筐体32内には固定筐体31と同様に電子回路が形成されると共に、上面には表示部31Aと同様に表示部32Aが設けられている。
さらに、33は略アーム状で合成樹脂または金属製の連結部材で、この連結部材33の下端に開閉装置30の可動ケース17が、固定筐体31左側面に固定ケース14が各々固着され、開閉装置30を介して連結部材33下端が固定筐体31に装着されている。
Further,
また、34は付勢部材で、固定部34Aとこれに対して回転可能な可動部34Bの間に、複数のカムやばね(図示せず)等が設けられ、可動部34Bが回転した場合には、これに常に元の位置への復帰力がはたらくように形成されている。
そして、この付勢部材34の固定部34Aが連結部材33の上端に、可動部34Bが可動筐体32に各々固着され、付勢部材34によって可動筐体32が常に下方へ付勢されると共に、付勢部材34を介して連結部材33上端が可動筐体32に回転可能に装着されている。
The fixed portion 34A of the urging
さらに、固定筐体31と可動筐体32の右側面には、支持体35上下端の貫通孔が、複数のピン36Aと36Bによって、固定筐体31と可動筐体32に回転可能に装着されて、電子機器が構成されている。
Further, on the right side surfaces of the fixed
以上の構成において、図4(a)の斜視図に示すように、固定筐体31に対して可動筐体32が閉じた状態では、開閉装置30は、図6(a)のカム動作図に示すように、可動体15の方向へ突出した反転カム21の、下側の傾斜面に可動カム16が弾接し、可動体15がばね19によって下方向の閉方向へ付勢されているため、可動ケース17が装着された連結部材33下端には閉方向への付勢力がはたらき、可動筐体32が閉じた状態で保持されている。
In the above configuration, as shown in the perspective view of FIG. 4A, when the
そして、この可動筐体32が閉じた状態では、可動筐体32上面の表示部32Aに、例えば複数のアイコン等のメニューが表示されていた場合、タッチパネル等を通して背面の液晶表示素子等を見ながら、所望のアイコン上のタッチパネルを押圧あるいは接触操作することによって、所望のアイコン等の選択が行えるようになっている。
In a state where the
また、この閉状態から、指で固定筐体31側面の押釦28を押圧操作すると、押釦28が装着された押圧体24の押圧カム25が左端の解除カム23を押圧して、図6(b)に示すように、解除体22が巻ばね26を撓めながら下方向へ回転し、右端の解除カム23が反転体20左端から外れるため、反転カム21が左方向へ移動する。
When the
このため、ばね19に付勢された可動カム16が、固定カム12下側の傾斜面を弾接摺動して上方向へ回転し、可動体15が上方向の開方向へ付勢されるため、この力によって可動ケース17と、これが装着された連結部材33下端には開く方向の力が加わり、図4(b)に示すように、可動筐体32が開操作される。
For this reason, the
そして、図6(c)に示すように、可動カム16が略V字状の固定カム12中間の窪部12Aに弾接した状態では、図4(c)に示すように、可動筐体32が固定筐体31に対して中間の操作角度で、例えば100度前後開いた状態で保持され、例えば表示部31Aに表示されたキーボード等のキーを操作して、表示部32Aに文字入力等を行い易い状態となる。
As shown in FIG. 6C, in a state where the
なお、この時、連結部材33の上端に装着された付勢部材34の復帰力によって、可動筐体32には操作角度にかかわりなく、常に下方へ付勢される力が加わっているため、可動筐体32下端が固定筐体31上面から離れて浮き上がることはなく、常に下端が固定筐体31上面に弾接した状態で、ぐらつきがなく安定した状態で、可動筐体32の開操作や保持が行えるようになっている。
At this time, the return force of the biasing
また、押圧操作した後、押釦28から指を離すと、図7(a)のカム動作図に示すように、押圧カム25への押圧力がなくなるため、巻ばね26に付勢された解除カム23が上方向へ戻り、左端を押圧された反転カム21が右方向へ移動して、これらのカムが元の位置に復帰する。
Further, when the finger is released from the
さらに、この後、図5(a)の斜視図に示すように、可動筐体32を手で開操作すると、可動カム16が窪部12Aから外れて、固定カム12上側の傾斜面を上方向へ弾接摺動し、図7(b)に示すように、可動カム16が反転カム21の上側の傾斜面に弾接して、図5(b)に示すように、可動筐体32が固定筐体31に対して最大の操作角度、例えば180度近くまで開いて保持され、例えば受信したテレビ等の画像を、表示部31Aと32Aを合わせた大きな画面で見ることが可能な状態となる。
Further, thereafter, as shown in the perspective view of FIG. 5A, when the
なお、この開状態から可動筐体32を手で閉じると、上記とは逆に、可動カム16が固定カム12上側の傾斜面を下方向へ弾接摺動して窪部12Aに弾接し、一旦この状態で保持された後、さらに可動筐体32を閉じると、可動カム16が固定カム12下側の傾斜面を下方向へ弾接摺動して、図4(a)や図6(a)に示した状態に戻り、可動筐体32が携帯し易い閉じた状態となる。
When the
つまり、手による開閉操作に加え、可動筐体32を開く際には、押釦28が装着された押圧体24の押圧操作によって、可動体15を上方向、すなわち開方向に回転させて、可動筐体32をワンタッチで開く、所謂ワンタッチオープン操作が行えると共に、可動筐体32が閉じた状態でも、中間の操作角度まで開いた状態でも、最大の操作角度まで開いた状態でも、いずれの操作角度においても可動筐体32が保持され、各々の状態で様々な操作等が行えるようになっている。
That is, in addition to the opening / closing operation by hand, when opening the
すなわち、可動カム16が弾接する略V字状の固定カム12の中間に、可動カム16を係止する窪部12Aを設けて開閉装置30を形成すると共に、この開閉装置30を連結部材33下端と固定筐体31の間に装着することによって、可動筐体32が閉じた状態でも、この上面に表示部32Aが設けられているため、閉状態でも表示されたメニューの選択等が行えると共に、中間の操作角度では、表示部31Aを操作して表示部32Aに文字入力等が行え、さらに、最大の操作角度では、表示部31Aと32Aを合わせた大きな画面で画像を見ることが可能なように構成されている。
That is, a
さらに、回転可能な連結部材33上端と可動筐体32の間には、可動筐体32を下方へ付勢する付勢部材34が設けられ、可動筐体32には操作角度にかかわりなく、付勢部材34の復帰力によって常に下方へ付勢される力が加わっているため、可動筐体32下端が常に固定筐体31上面に弾接した状態で、安定した可動筐体32の開操作や保持が行えるようになっている。
Further, an urging
なお、以上の説明では、固定カム12や可動カム16に加え、これらに反転カム21や解除カム23、押圧カム25等の様々なカムを組み合せ、押釦28の押圧操作によって可動筐体32をワンタッチで開く、所謂ワンタッチオープン操作を行う構成について説明したが、これらに代えて、略V字状の固定カム12の両端に凹部を設けると共に、可動筐体32が閉じた状態と最大の操作角度に開いた状態では、可動カム16をこの固定カム12両端の凹部に弾接させて、可動筐体32の全ての操作を手で行う構成としても、本発明の実施は可能である。
In the above description, in addition to the fixed
また、以上の説明では、固定部34Aと可動部34Bの間に複数のカムやばね等が設けられた付勢部材34を用い、この付勢部材34を連結部材33上端と可動筐体32の間に装着して、可動筐体32を下方へ付勢する構成について説明したが、巻ばね等のばねを用い、この両端を連結部材33上端と可動筐体32に係止して、可動筐体32を下方へ付勢する構成としてもよい。
In the above description, the urging
このように本実施の形態によれば、可動カム16が弾接する略V字状の固定カム12の中間に、可動カム16を係止する窪部12Aを設けて開閉装置30を形成すると共に、この開閉装置30と略アーム状の連結部材33を介して、可動筐体32を固定筐体31に装着して電子機器を構成することによって、可動筐体32が閉じた状態でも、この上面に表示部32Aが設けられているため、表示されたメニューの選択等が行えると共に、入力操作等の行い易い中間角度と、画面が大きく見易い最大の操作角度まで開いた状態の、二つの操作角度に可動筐体32を保持できるため、多様な操作が可能な開閉装置及びこれを用いた電子機器を得ることができるものである。
As described above, according to this embodiment, the opening /
また、連結部材33の下端と固定筐体31の間に、開閉装置30を装着すると共に、連結部材33の上端と可動筐体32の間に、可動筐体32を下方へ付勢する付勢部材を設けることで、可動筐体32下端を常に固定筐体31上面に弾接させて、安定した可動筐体32の開操作や保持を行うことができる。
In addition, the opening /
本発明による開閉装置及びこれを用いた電子機器は、可動筐体が閉じたままでも操作等が行え、多様な操作が可能なものを得ることができるという有利な効果を有し、主に各種電子機器に使用される開閉装置として有用である。 The switchgear according to the present invention and the electronic apparatus using the switch have an advantageous effect that they can be operated even when the movable housing is closed, and can be operated in various ways. It is useful as a switchgear used in electronic equipment.
11 固定体
12 固定カム
12A 窪部
13 固定軸
14 固定ケース
15 可動体
16 可動カム
17 可動ケース
18 止め輪
19 ばね
20 反転体
21 反転カム
22 解除体
23 解除カム
24 押圧体
25 押圧カム
26 巻ばね
27 カバー
28 押釦
29 ばね
30 開閉装置
31 固定筐体
31A、32A 表示部
32 可動筐体
33 連結部材
34 付勢部材
34A 固定部
34B 可動部
35 支持体
36A、36B ピン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011124830A JP2012251604A (en) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | Opening/closing device and electronic apparatus using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011124830A JP2012251604A (en) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | Opening/closing device and electronic apparatus using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012251604A true JP2012251604A (en) | 2012-12-20 |
Family
ID=47524598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011124830A Withdrawn JP2012251604A (en) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | Opening/closing device and electronic apparatus using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012251604A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103644197A (en) * | 2013-11-21 | 2014-03-19 | 江苏大学 | Angle regulator with push switch |
-
2011
- 2011-06-03 JP JP2011124830A patent/JP2012251604A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103644197A (en) * | 2013-11-21 | 2014-03-19 | 江苏大学 | Angle regulator with push switch |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5138778B2 (en) | Electronic device having hinge mechanism | |
JP3972795B2 (en) | Switchgear | |
JP4670761B2 (en) | Switchgear | |
JP2009284018A (en) | Information terminal | |
JP4548238B2 (en) | Switchgear and electronic device using the same | |
JP2011049805A (en) | Mobile terminal | |
JP2004308872A (en) | Opening/closing device and electronic equipment using the same | |
JP2011049806A (en) | Mobile terminal | |
US20100331062A1 (en) | Microslide | |
JP2012251604A (en) | Opening/closing device and electronic apparatus using the same | |
KR100689532B1 (en) | Dual axis hinge apparatus for portable terminal | |
JP2004245342A (en) | Opening and closing device, and electronic device using the same | |
JP2008131636A (en) | Sliding type mobile terminal | |
JP5424334B2 (en) | Electronic equipment and slide device | |
JP2012215282A (en) | Opening and closing device, and electronic equipment using the same | |
JP2013108543A (en) | Opening and closing device and electronic device using the same | |
JP5112214B2 (en) | Slide rotation hinge | |
JP5733311B2 (en) | Slide mechanism and portable device | |
JP2002358155A (en) | Input device | |
KR101756141B1 (en) | Slim Type Tilting Hinge and Electric Device having it | |
US9285838B2 (en) | Electronic device | |
WO2009133890A1 (en) | Compound switch and portable apparatus with the same | |
JP2013145003A (en) | Opening and closing device, and electric equipment using the same | |
WO2010024361A1 (en) | Sliding mechanism and sliding device | |
JP5157621B2 (en) | Switchgear |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140805 |