JP2012137818A - Image processing device and program - Google Patents
Image processing device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012137818A JP2012137818A JP2010287919A JP2010287919A JP2012137818A JP 2012137818 A JP2012137818 A JP 2012137818A JP 2010287919 A JP2010287919 A JP 2010287919A JP 2010287919 A JP2010287919 A JP 2010287919A JP 2012137818 A JP2012137818 A JP 2012137818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- password
- image file
- user
- setting
- authority
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
Abstract
Description
本発明は、設定されたパスワードを忘れてしまった場合に、そのパスワードが設定された画像ファイルの内容を速やかに確認する技術に関する。 The present invention relates to a technique for quickly confirming the contents of an image file in which a password is set when the set password is forgotten.
例えば、特許文献1に記載されるように、スキャナなどの画像処理装置では、スキャンした画像データから画像ファイルを生成する際に、パスワードが設定された画像ファイルを生成することがある。ユーザは、画像ファイルに設定されているパスワードを入力することで、当該画像ファイルを開き、その内容を確認することができる。また、画像ファイルに設定されているパスワードと、ユーザにより入力されたパスワードが異なる場合、画像ファイルに設定されているパスワードを問い合わせる連絡先の情報を表示する技術が知られている。この技術によれば、ユーザが画像ファイルに設定されているパスワードを忘れてしまった場合でも、ユーザは表示された連絡先に問い合わせることで、当該画像ファイルの内容を確認することができる。 For example, as described in Patent Document 1, an image processing apparatus such as a scanner may generate an image file with a password set when generating an image file from scanned image data. The user can open the image file and confirm the contents by inputting the password set in the image file. Further, there is known a technique for displaying contact information for inquiring about the password set in the image file when the password set in the image file is different from the password input by the user. According to this technique, even when the user forgets the password set in the image file, the user can check the content of the image file by inquiring of the displayed contact information.
しかし、この技術では、ユーザが画像ファイルに設定されているパスワードを忘れてしまった場合、ユーザは連絡先に問い合わせ、その結果が返ってこない限り画像ファイルの内容を確認することができない。そのため、ユーザが問い合わせてから結果が返ってくるまでの期間が長期化すると、ユーザはその期間にわたって画像ファイルの内容を確認することができないという問題が生じていた。 However, with this technique, when the user forgets the password set in the image file, the user cannot confirm the contents of the image file unless the user makes an inquiry to the contact and returns the result. Therefore, when the period from when the user inquires to when the result is returned is prolonged, the user cannot confirm the contents of the image file over the period.
本明細書では、忘れてしまったパスワードが設定された画像ファイルの内容を速やかに確認することができる技術を提供することを目的とする。 An object of the present specification is to provide a technique capable of quickly confirming the contents of an image file in which a forgotten password is set.
本明細書によって開示される画像処理装置は、画像データを含み、第1パスワードが設定された第1画像ファイルを生成する生成部と、前記第1画像ファイルに設定された前記第1パスワードを少なくとも含むファイル情報を記憶する記憶部と、第2パスワードと前記第1画像ファイルを指定した要求であって、当該第2パスワードを設定する要求を受け付ける受付部と、前記記憶部に記憶されている第1パスワードで前記第1画像ファイルのパスワード設定を解除し、前記第2パスワードを設定する設定部と、を備える。前記設定部は、前記第2パスワードを、前記記憶部に記憶されている第1パスワードよりも権限が制限された制限パスワードであって、少なくとも前記第1画像ファイルに含まれる画像データの読み出し権限を備えた制限パスワードとして設定する。 An image processing apparatus disclosed in the present specification includes at least a generation unit that includes image data and generates a first image file in which a first password is set, and the first password that is set in the first image file. A storage unit that stores the file information that is included, a request that specifies the second password and the first image file, the reception unit receiving a request to set the second password, and a second stored in the storage unit A setting unit that cancels the password setting of the first image file with one password and sets the second password. The setting unit is a restricted password whose authority is restricted more than the first password stored in the storage unit, and has at least the authority to read image data included in the first image file. Set as a restricted password provided.
また、上記の画像処理装置では、前記生成部は、前記記憶部に記憶されている第1パスワードで前記第1画像ファイルのパスワード設定を解除し、当該第1画像ファイルに含まれる画像データを含む第2画像ファイルを生成し、前記設定部は、前記第2パスワードを前記第2画像ファイルに設定する構成としてもよい。 In the image processing apparatus, the generation unit cancels the password setting of the first image file with the first password stored in the storage unit, and includes the image data included in the first image file. A second image file may be generated, and the setting unit may set the second password in the second image file.
また、上記の画像処理装置では、外部メモリを装着する装着部を備えており、前記外部メモリに記憶されている前記第1画像ファイルに設定されている第1パスワードと前記記憶部に記憶されている第1パスワードとが一致した場合に、前記設定部は前記第2パスワードを設定する構成としてもよい。 The image processing apparatus includes a mounting unit for mounting an external memory, and is stored in the storage unit and the first password set in the first image file stored in the external memory. The setting unit may set the second password when the first password matches.
また、上記の画像処理装置では、前記記憶部に記憶されているファイル情報には、前記第1画像ファイルの生成を要求したユーザに関する第1ユーザ情報が含まれており、前記第2パスワードの設定を要求したユーザに関する第2ユーザ情報を取得する取得部を備えており、前記記憶部に記憶されている前記第1ユーザ情報と前記取得部が取得した前記第2ユーザ情報とが予め定められた関係にある場合、前記設定部は前記第2パスワードを設定する構成としてもよい。 In the image processing apparatus, the file information stored in the storage unit includes first user information related to a user who has requested generation of the first image file, and the second password is set. An acquisition unit that acquires second user information related to the user who requested the user, and the first user information stored in the storage unit and the second user information acquired by the acquisition unit are predetermined. If there is a relationship, the setting unit may set the second password.
また、上記の画像処理装置では、前記第1画像ファイルの生成を要求したユーザは、前記第2パスワードによって与えられる権限を予め定めており、前記設定部は、前記第2パスワードを前記第1画像ファイルの生成を要求したユーザが予め定めた権限を有する制限パスワードとして設定する構成としてもよい。 In the image processing apparatus, the user who has requested the generation of the first image file has predetermined authority given by the second password, and the setting unit assigns the second password to the first image. A configuration may be adopted in which a user who has requested file generation is set as a restricted password having a predetermined authority.
また、上記の画像処理装置では、前記第2パスワードによって与えられる権限は、前記第2パスワードの設定を要求したユーザに応じて予め定められており、前記第2パスワードの設定を要求したユーザに関する第2ユーザ情報を取得する取得部を備えており、前記設定部は、前記取得部が取得した前記第2ユーザ情報に基づいて、前記第2パスワードを前記予め定められた権限を有する制限パスワードとして設定する構成としてもよい。 In the image processing apparatus, the authority given by the second password is predetermined according to the user who has requested the setting of the second password, and the authority relating to the user who has requested the setting of the second password. 2 having an acquisition unit for acquiring user information, wherein the setting unit sets the second password as the restricted password having the predetermined authority based on the second user information acquired by the acquisition unit. It is good also as composition to do.
また、上記の画像処理装置では、前記第2パスワードによって与えられる権限は、前記第1画像ファイルを生成してから前記第2パスワードの設定を要求するまでの経過期間に応じて予め定められており、前記第1画像ファイルの生成から前記第2パスワードの設定の要求までの経過期間を計時する計時部を備えており、前記設定部は、前記計時部が計時した前記経過期間に基づいて、前記第2パスワードを前記予め定められた権限を有する制限パスワードとして設定する構成としてもよい。 In the image processing apparatus, the authority given by the second password is determined in advance according to an elapsed period from when the first image file is generated until the second password is requested to be set. , And a timing unit that counts an elapsed period from the generation of the first image file to the request for setting the second password, the setting unit based on the elapsed period timed by the timing unit, The second password may be set as a restricted password having the predetermined authority.
また、上記の画像処理装置では、前記第1画像ファイル及び前記第2画像ファイルでは、当該画像ファイルに含まれる前記画像データの読み出し権限を有するユーザパスワードと、前記ユーザパスワードに与えられた権限を変更する権限パスワードとが少なくとも設定可能であり、前記第1パスワードは制限パスワードとして設定されており、前記設定部は、前記第2パスワードをユーザパスワードとして設定する構成としてもよい。 Further, in the image processing apparatus, in the first image file and the second image file, a user password having the authority to read the image data included in the image file and an authority given to the user password are changed. The first password is set as a restricted password, and the setting unit may set the second password as a user password.
なお、この発明は、上記の画像処理装置の他、画像処理装置に実行指示可能なクライアント装置、これらの装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのプログラムを記録した記録媒体等の種々の態様で実現することができる。 In addition to the above-described image processing apparatus, the present invention includes various aspects such as a client apparatus capable of instructing execution to the image processing apparatus, a computer program for realizing the functions of these apparatuses, and a recording medium storing the program. Can be realized.
本発明によれば、ユーザが画像ファイルのパスワードを忘れた等の場合に、ユーザからの要求に応じて当該パスワード(第1パスワード)よりも権限が制限された別パスワード(第2パスワード)を新たに設定する。第2パスワードには、少なくとも画像ファイルに含まれる画像データの読み出し権限が与えられており、ユーザはこの第2パスワードを用いることで、画像ファイルに含まれる画像データを速やかに確認することができる。 According to the present invention, when the user forgets the password of the image file or the like, another password (second password) whose authority is more limited than the password (first password) is newly requested in response to a request from the user. Set to. The second password is at least authorized to read image data included in the image file, and the user can quickly confirm the image data included in the image file by using the second password.
<実施形態>
本実施形態を、図1ないし図6を用いて説明する。
<Embodiment>
This embodiment will be described with reference to FIGS.
1.システムの構成
図1は、本実施形態のスキャナ(画像処理装置の一例)10を含むシステムの構成例を示すブロック図である。本システムは、スキャナ10と、複数のパーソナルコンピュータ(以下「PC」という)12とを含む。
1. System Configuration FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a system including a scanner (an example of an image processing apparatus) 10 according to the present embodiment. The system includes a
PC12は、中央処理装置(以下「CPU」という)20、ROM、RAM、ハードディスク等のメモリ22、ネットワークインターフェイス(以下、インターフェイスという)24、操作部26、表示部28を含む。
メモリ22には、プログラムP1が記憶されており、CPU20はメモリ22から読み出したプログラムP1に従って、PC10を制御するとともに、スキャナ10等との通信を制御する。例えばCPU20は、ユーザからの画像読み取り要求や、画像ファイルにパスワードを設定する要求を受け付け、これらの要求を、インターフェイス24を介してスキャナ10に送信する処理等を実行する。
The PC 12 includes a central processing unit (hereinafter referred to as “CPU”) 20, a
A program P1 is stored in the
インターフェイス24は、例えばLAN(Local Area Network)によるイントラネット内の通信回線80に接続されている。この通信回線80には、スキャナ10が接続されており、PC12は、インターフェイス24を介してスキャナ10とデータ通信及び処理要求を行うことができる。尚、上記LANは、インターネット等のWAN(Wide Area Network)内の通信回線や専用配線を用いて直接接続されていても良ければ、無線通信を用いて接続されていてもよい。
The
さらに、PC12には、キーボードやマウスからなり、ユーザからの上記要求を受け付ける操作部26、液晶ディスプレイモニタからなり、上記要求の際にユーザが要求内容を確認する表示部28が設けられている。
Further, the PC 12 includes a keyboard and a mouse, and includes an
次に、スキャナ10について説明する。スキャナ10は、CPU30、メモリ(記憶部の一例)32、ネットワークインターフェイス(取得部の一例であり、以下、インターフェイスという)34、操作部36、表示部38、読取部40、装着部42を含む。
メモリ32には、プログラムP2が記憶されており、CPU30はメモリ32から読み出したプログラムP2に従って、生成部50、受付部52、設定部54、計時部56等として機能し、スキャナ10を制御するとともに、PC12との通信を制御する。例えばCPU30は、PC12から受信したユーザからの要求に従って原稿の画像を読み取る処理や、読み取った画像データを含む画像ファイルを生成する処理、及び生成した画像ファイルにパスワードを設定する処理等を実行する。メモリ32には、プログラムP2の他、後述するファイル情報W、及び管理者管理情報Zkが記憶されている。
Next, the
The
インターフェイス34は、PC12が接続されているLANと同一の通信回線80に接続されており、PC10とデータ通信及び処理要求を行うことができる。インターフェイス34は、PC12から送信される情報を取得し、これによって、CPU30は、ユーザがPC12に入力した各種要求を受け付ける。
The
読取部40には原稿を載置する原稿載置台が設けられており、CPU30は、原稿載置台に載置された原稿の画像を読み取り、画像データDを生成する。また、CPU30は、読み取った画像データDを含む画像ファイルを生成する。さらに、CPU30は、生成した画像ファイルにパスワードを設定する機能を有しており、当該画像ファイルをパスワード付き画像ファイルとして生成することができる。尚、本実施形態の読取部40の構造は、一般のスキャナに使用されている構造と同等であり、詳しい説明を省略する。
The
さらに、スキャナ10には、各種のボタンからなり、ユーザからの操作指令を受け付ける操作部36、スキャナ10の状態を表示する液晶ディスプレイからなる表示部38、及びUSBメモリ44を装着する装着部42が設けられている。尚、装着部42に接続可能な外部メモリはUSBメモリ44に限られず、SDメモリ等の他の外部メモリが装着可能に構成されていてもよい。
Further, the
2.ファイル構成
USBメモリ44には、画像ファイル(第1画像ファイルの一例)F1と複製ファイル(第2画像ファイルの一例)F2が記憶されている。画像ファイルF1は、スキャナ10のCPU30によって生成された画像ファイルであり、パスワード付き画像ファイルとして生成されている。複製ファイルF2は、画像ファイルF1を複製したファイルであり、画像ファイルF1と同様にパスワード付き画像ファイルとして生成されている。画像ファイルF1及び複製ファイルF2の形式は、例えばPDF形式やTIFF形式などが考えられる。
2. File Configuration The
図2を用いて、画像ファイルF1及び複製ファイルF2の構成を説明する。
(画像ファイルの構成)
画像ファイルF1には、画像データDと付属情報Adが含まれ、ファイル名NとパスワードPwが設定されている。画像データDは、画像ファイルF1を生成する際にCPU30によって読み取られた画像データである。付属情報Adは、画像ファイルF1に関する付属的な情報であり、画像データDの読み取りを要求した(つまり、画像ファイルF1の生成を要求した)ユーザである作成者の情報(第1ユーザ情報の一例)の他、画像ファイルF1が生成された時刻、画像ファイルF1を生成した装置の情報が含まれる。
The configuration of the image file F1 and the duplicate file F2 will be described with reference to FIG.
(Image file structure)
The image file F1 includes image data D and attached information Ad, and a file name N and a password Pw are set. The image data D is image data read by the
ファイル名Nは、画像ファイルF1が生成される際に、予め定められた規則に従って、あるいはユーザからの入力によって設定される。パスワードPwは、画像ファイルF1が生成される際に、ユーザからの要求に応じて設定され、画像ファイルF1に対するユーザの閲覧、印刷、編集、複製などの権限を制限している。 The file name N is set according to a predetermined rule when the image file F1 is generated, or by input from the user. The password Pw is set in response to a request from the user when the image file F1 is generated, and restricts the authority of the user to view, print, edit, and copy the image file F1.
画像ファイルF1には、権限の制限内容の異なる2種類のパスワードPwが設定可能である。ユーザパワード(第2パスワードの一例)Puは、少なくとも画像ファイルF1の閲覧の権限を有するパスワードであり、閲覧の他、印刷、編集等の権限を有していてもよい。権限パスワード(第1パスワードの一例)Prは、ユーザパスワードPuに与えられた権限を変更するためのパスワードであり、画像ファイルF1に対する全ての権限を有する。つまり、ユーザパスワードPuは権限パスワードPrよりも権限が制限されたパスワードということができる。画像ファイルF1には、権限パスワードPrとして「PW1」が設定されており、ユーザパスワードPuが設定されていない。 Two types of passwords Pw with different authority restrictions can be set in the image file F1. The user-powered (an example of the second password) Pu is a password that has at least the authority to view the image file F1, and may have authority to print, edit, etc. in addition to browsing. The authority password (an example of the first password) Pr is a password for changing the authority given to the user password Pu, and has all authorities for the image file F1. That is, the user password Pu can be said to be a password whose authority is more limited than that of the authority password Pr. In the image file F1, “PW1” is set as the authority password Pr, and the user password Pu is not set.
(複製ファイルの構成)
複製ファイルF2には、画像ファイルF1と同一の画像データD及び付属情報Adが含まれる。一方、複製ファイルF2には、画像ファイルF1と異なるファイル名NとパスワードPwが設定される。ファイル名Nは、画像ファイルF1が複製される際に、予め定められた規則に従って、あるいはユーザからの入力により設定される。
(Replication file configuration)
The duplicate file F2 includes the same image data D and attached information Ad as the image file F1. On the other hand, a file name N and a password Pw different from those of the image file F1 are set in the duplicate file F2. The file name N is set according to a predetermined rule or input by the user when the image file F1 is copied.
複製ファイルF2には、権限パスワードPrとして画像ファイルF1と同一の「PW1」が設定されており、ユーザパスワードPuとして「PW2」が設定されている。CPU30は、ユーザから画像ファイルF1を指定した要求であり、権限パスワードPr「PW1」と異なるパスワード「PW2」の設定の要求を受け付けると、画像ファイルF1を複製して複製ファイルF2を生成し、生成した複製ファイルF2のユーザパスワードPuとして「PW2」を設定する。権限パスワードPrと異なるパスワードの設定を要求したユーザを、要求者と呼ぶ。要求者は、作成者と必ずしも同一とは限らない。
In the duplicate file F2, “PW1” that is the same as the image file F1 is set as the authority password Pr, and “PW2” is set as the user password Pu. When the
本実施形態では、以後の説明において、画像ファイルF1を生成する際に設定が要求されたパスワードを権限パスワードPrと称し、権限パスワードPrが設定された後に設定が要求されたパスワードをユーザパスワードPuと称す。 In the present embodiment, in the following description, a password requested to be set when generating the image file F1 is referred to as an authority password Pr, and a password requested to be set after the authority password Pr is set is referred to as a user password Pu. Call it.
3.管理情報
スキャナ10のメモリ32には、ユーザパスワードPuの権限を決定する管理情報Zが記憶されている。管理情報Zは、ユーザ管理情報Zuと管理者管理情報Zkを含む。
ユーザ管理情報Zuは、画像ファイルF1の作成者が設定したものであり、ファイル情報Wに含まれる。ユーザ管理情報Zuは、許可情報K1と権限情報K2を含む。許可情報K1は、ユーザパスワードPuの設定を許可するユーザについての情報である。通常、作成者は、例えば上司または部下、同じ会社の社員、家族等、作成者と一定の関係にあるものにパスワードの設定を許すことが多い。作成者は、許可情報K1を設定することで、要求者が作成者と予め定められた一定の関係にある場合にユーザパスワードPuの設定を許可することができる。
3. Management Information Management information Z for determining the authority of the user password Pu is stored in the
The user management information Zu is set by the creator of the image file F1 and is included in the file information W. The user management information Zu includes permission information K1 and authority information K2. The permission information K1 is information about a user who is permitted to set the user password Pu. Usually, a creator often allows a password to be set for a person who has a certain relationship with the creator, such as a superior or subordinate, an employee of the same company, a family member, or the like. The creator can set the user password Pu when the requester has a predetermined relationship with the creator by setting the permission information K1.
権限情報K2は、ユーザパスワードPuでユーザに与えられる権限についての情報である。作成者は、例えば同じ会社の社員であっても、同一の所属の社員には、閲覧だけでなく印刷の権限を与え、画像ファイルに含まれる画像データを資料として利用できるようにし、資料としても利用することがない異なる所属の社員には、閲覧のみの権限を与えたいことがある。作成者は、ユーザパスワードPuで与えられる権限が各ユーザで異なる権限となるように権限情報K2を設定することで、特定のユーザに対して特定の権限を与えることができる。 The authority information K2 is information about the authority given to the user with the user password Pu. For example, even if the creator is an employee of the same company, not only viewing but also printing authority is given to employees belonging to the same affiliation so that the image data contained in the image file can be used as a document. You may want to give only viewing privileges to employees who belong to different affiliations that you do not use. The creator can give a specific authority to a specific user by setting the authority information K2 so that the authority given by the user password Pu is different for each user.
管理者管理情報Zkは、スキャナ10及びPC12を含むシステムの管理者が設定したもの、あるいは当該システムに設定されたセキュリティレベルに基づいて予め設定されたものであり、第1制限情報R1と第2制限情報R2を含む。第1制限情報R1には、ユーザパスワードPuの設定を要求する要求者に基づいて、ユーザパスワードPuでユーザに与えられる権限が設定されている。第1制限情報R1が設定されることで、ユーザパスワードPuで与えられる権限を要求者毎に変えることができる。第1制限情報R1は、上記の権限情報K2に類似する情報であるが、作成者によって設定されていない点、作成者との関係により各ユーザに与えられる権限が設定されない点で、上記の権限情報K2と異なる。
The administrator management information Zk is set by the administrator of the system including the
第2制限情報R2には、画像ファイルF1の生成からユーザパスワードPuの設定の要求までの経過時間Tに基づいて、ユーザパスワードPuでユーザに与えられる権限が設定されている。通常、パスワードにより保護される必要がある画像ファイルは、その画像ファイルの生成から一定期間はその情報が有効であり、厚く保護される必要があるものの、画像ファイルの生成から一定期間以上が経過した後には、その情報の有効性が薄れ、厚く保護する必要がなくなることが多い。第2制限情報R2が設定されることで、画像ファイルF1の生成からの経過時間Tによって、ユーザパスワードPuで与えられる権限を変えることができる。 In the second restriction information R2, the authority given to the user with the user password Pu is set based on the elapsed time T from the generation of the image file F1 to the request for setting the user password Pu. Normally, the image file that needs to be protected by a password has its information valid for a certain period from the generation of the image file and needs to be protected thickly, but a certain period or more has passed since the generation of the image file Later, the effectiveness of the information diminishes and it is often unnecessary to protect it thickly. By setting the second restriction information R2, the authority given by the user password Pu can be changed according to the elapsed time T from the generation of the image file F1.
4.スキャナにおける処理
図4ないし図6を用いて、スキャナ10で実行される各種処理を説明する。これらの処理はメモリ22に記憶されているプログラムP1に従って実行される。
4). Processing in Scanner Various processing executed in the
(画像ファイル生成処理)
まず、スキャナ10で実行される画像ファイルF1の生成処理について説明する。
作成者は、原稿の画像を読み取って画像データDを生成したい場合に、当該原稿を読取部40の原稿載置台に載置し、PC12の操作部26を操作して原稿読み取りの要求を入力する。この際、作成者は、画像データDを含む画像ファイルF1のファイル名Nとして「GF1」を入力するとともに、画像ファイルF1の保存場所としてUSBメモリ44を指定する。また、作成者は、画像ファイルF1をパスワード付き画像ファイルとして生成することを要求し、そのパスワードとして「PW1」を入力する。PC12は、ユーザから原稿読み取りの要求が入力されると、この要求にあわせて入力された内容を含めてインターフェイス24を介してスキャナ10に送信する。また、PC12は、PC12へのログイン情報から作成者を特定し、特定した作成者の情報を上記内容とともにスキャナ10に送信する。
(Image file generation processing)
First, generation processing of the image file F1 executed by the
When the creator wants to read an image of a document and generate image data D, the creator places the document on a document placement table of the
スキャナ10のCPU30は、インターフェイス34を介してユーザからの原稿読み取りの要求を受け付けると、処理を開始する。CPU30は、パスワード付き画像ファイル生成モードに切り替わり(S2)、設定するパスワード「PW1」を受信する(S4)。
When the
次に、CPU30は、作成者にユーザ管理情報Zuの設定を要求する(S6)。CPU30は、例えばインターフェイス34を介してPC12の表示部28にユーザ管理情報Zuの内容を表示する等して、作成者にユーザ管理情報Zuの設定を要求する。CPU30は、上記の要求に対してユーザ管理情報Zuが設定された場合、あるいはユーザ設定情報Zuを設定しない旨が示された場合、読取部40を用いて原稿の読み取り処理を実行する(S8)。
Next, the
次に、CPU30は、生成部として機能し、画像ファイルF1を生成する(S10)。CPU30は、上記読み取り処理において読み取った画像データを画像ファイルF1の画像データDとし、上記受信したパスワード「PW1」を画像ファイルF1の権限パスワードPrとして設定する。また、CPU30は、原稿読み取りの要求にあわせて受信したファイル名「GF1」及び作成者の情報等から画像ファイルF1のファイル名N及び付属情報Adを設定し、画像ファイルF1を生成する。
Next, the
画像ファイルF1の生成後、CPU30は画像ファイルF1のファイル情報Wを生成し、メモリ32に保存する(S12)。ファイル情報Wには、画像ファイルF1のファイル名N、パスワードPw、付属情報Adの各情報が含まれる。また、ファイル情報Wには、上記設定したユーザ管理情報Zuが含まれる。CPU30は、ファイル情報Wを生成する際に、画像ファイルF1を生成した際の情報を用いてファイル名N、パスワードPw、付属情報Adの各情報を含むファイル情報Wを生成するとともに、ユーザにより設定されたユーザ管理情報Zuを含め、メモリ32に保存する。
After generating the image file F1, the
また、CPU30には、原稿の読み取りの要求にあわせて、画像ファイルF1の記憶先としてUSBメモリ44が指定されており、CPU30は、画像ファイルF1をUSBメモリ44に保存し(S14)、処理を終了する。尚、画像ファイルF1を保存可能なメモリは、USBメモリ42に限られず、スキャナ10のメモリ32に保存されてもよければ、インターフェイス34を介してPC12のメモリ22に記憶されてもよい。
The
(パスワード再設定処理)
次に、スキャナ10で実行されるパスワードの再設定処理について説明する。
作成者がUSBメモリ44に記憶されている画像ファイルF1の権限パスワードPrを忘れてしまった場合であって、画像ファイルF1を閲覧し、その内容を確認したい場合、あるいは作成者と異なる要求者が画像ファイルF1を閲覧し、その内容を確認したい場合、ユーザパスワードPuの設定が必要となる。この際、要求者は、USBメモリ44をスキャナ10の装着部42に装着し、PC12の操作部26を操作してユーザパスワードPuの設定の要求を入力する。この際、要求者は、ユーザパスワードPuの設定がされた複製ファイルF2のファイル名Nとして「GF2」を入力するとともに、複製ファイルF2の保存場所としてUSBメモリ44を指定する。また、要求者は、ユーザパスワードPuの設定を必要とする画像ファイルF1を指定するとともに、新しく設定されるパスワードとして「PW2」を入力する。
(Password reset processing)
Next, password reset processing executed by the
If the creator forgets the authority password Pr of the image file F1 stored in the
PC12は、ユーザからユーザパスワードPuの設定の要求が入力されると、この要求にあわせて入力された内容を含めてインターフェイス24を介してスキャナ10に送信する。また、PC12は、PC12へのログイン情報から要求者を特定し、特定した作成者の情報を上記内容とともにスキャナ10に送信する。尚、USBメモリ44が接続されたスキャナ10は画像ファイルF1が生成された装置とは限らない。
When the request for setting the user password Pu is input from the user, the
スキャナ10のCPU30は、インターフェイス34を介してユーザからのユーザパスワードPuの設定の要求を受け付けると、処理を開始する。この際、CPU30は受付部52として機能する。CPU30は、処理を開始すると、パスワード再設定モードに切り替わり(S22)、再設定するパスワード「PW2」を受信する(S24)。
When the
次に、CPU30には、再設定の対象となる画像ファイルF1に含まれるファイル名N、パスワードPw、付属情報Ad等の情報を読み出す(S26)。これらの情報は、画像データDと異なり、画像ファイルF1にパスワードPwが設定されている場合でも、CPU30による読み出しが可能となっている。その一方、要求者はこれらの情報のうち、少なくともパスワードPwについては閲覧が不能となっている。
Next, the
CPU30は、画像ファイルF1から読み出した情報とメモリ32に記憶されているファイル情報Wを比較し、メモリ32に画像ファイルF1から読み出したパスワードPw等の情報と一致するファイル情報Wが含まれているかを確認する(S28)。CPU30は、メモリ32に画像ファイルF1から読み出した情報と一致するファイル情報Wが含まれていない場合(S28:NO)、処理を終了する。
The
一方、CPU30は、メモリ32に画像ファイルF1から読み出した情報と一致するファイル情報Wが含まれている場合(S28:YES)、CPU30は、要求者にユーザパスワードPuの設定が許可されているかを確認する(S30)。インターフェイス34は、通信回線80を介してPC12からユーザパスワードPuの設定の要求等を取得する際に、取得部として機能し、要求者の情報を取得する。CPU30は、インターフェイス34が取得した要求者の情報を受信し、受信した要求者の情報とメモリ32のファイル情報Wに含まれるユーザ管理情報Zuとを照合する。
On the other hand, when the file information W that matches the information read from the image file F1 is included in the memory 32 (S28: YES), the
CPU30は、ユーザ管理情報Zuに許可情報K1が設定されており、その許可情報K1において要求者にユーザパスワードPuの設定が許可されていない場合(S30:NO)、処理を終了する。
If the permission information K1 is set in the user management information Zu and the requester is not permitted to set the user password Pu in the permission information K1 (S30: NO), the
一方、CPU30は、ユーザ管理情報Zuに許可情報K1が設定されていない場合、あるいはユーザ管理情報Zuに許可情報K1が設定されており、その許可情報K1において要求者にユーザパスワードPuの設定が許可されている場合(S30:YES)、メモリ32のファイル情報Wに記憶されている権限パスワードPrで画像ファイルF1のパスワード設定を一時的に解除する(S32)。
On the other hand, when the permission information K1 is not set in the user management information Zu, or the permission information K1 is set in the user management information Zu, the
CPU30は、画像ファイルF1のパスワード設定が解除されている間において、少なくとも画像ファイルF1を複製し、複製ファイルF2を生成する処理を実行する(S34)。CPU30は、画像ファイルF1の画像データD及び付属情報Adを複製し、複製ファイルF2の画像データD及び付属情報Adとして設定する。また、CPU30は、ユーザパスワードPuの設定の要求にあわせて受信したファイル名「GF2」を複製ファイルF2のファイル名Nとして設定する。
While the password setting of the image file F1 is cancelled, the
また、CPU30は、画像ファイルF1に設定されているパスワード「PW1」を複製ファイルF2の権限パスワードPrとして設定するとともに、上記受信したパスワード「PW2」を複製ファイルF2のユーザパスワードPuとして設定し、複製ファイルF2を生成する。
The
次に、CPU30は、ユーザパスワードPuに与えられる権限を設定する権限設定処理(S36)を実行する。図6に示すように、権限設定処理において、CPU30は、メモリ32のファイル情報Wのユーザ管理情報Zuに権限情報K2が設定されているかを確認する(S52)。CPU30は、ユーザ管理情報Zuに権限情報K2が設定されている場合(S52:YES)、権限情報K2に基づいてユーザパスワードPuに与えられる権限を設定し(S54)、権限設定処理を終了する。
Next, the
一方、CPU30は、ユーザ管理情報Zuに権限情報K2が設定されていない場合(S52:NO)、CPU30は、メモリ32の管理者管理情報Zkに第1制限情報R1が設定されているかを確認する(S56)。CPU30は、管理者管理情報Zkに第1制限情報R1が設定されている場合(S56:YES)、第1制限情報R1に基づいてユーザパスワードPuに与えられる権限を設定する(S58)。
On the other hand, when the authority information K2 is not set in the user management information Zu (S52: NO), the
次に、CPU30は、メモリ32の管理情報Zの管理者管理情報Zkに第2制限情報R2が設定されているかを確認する(S60)。CPU30は、管理者管理情報Zkに第2制限情報R2が設定されている場合(S60:YES)、第2制限情報R2に基づいてユーザパスワードPuに与えられる権限を設定し(S62)、権限設定処理を終了する。
Next, the
CPU30は、計時部56として機能しており、画像ファイルF1の生成から、画像ファイルF1を指定したユーザパスワードPuの設定の要求を受け付けるまでの経過時間Tを計時している。CPU30は、第2制限情報R2に基づいてユーザパスワードPuに与えられる権限を設定する際、計時した経過時間Tと第2制限情報R2とを照合し、ユーザパスワードPuに与えられる権限を設定する。
The
S62の処理では、CPU30は、第1制限情報R1と第2制限情報R2に基づいてユーザパスワードPuに与えられる権限を設定する。CPU30は、例えば第1制限情報R1と第2制限情報R2を比較し、要求者に対してより権限が制限されている情報に基づいてユーザパスワードPuに与えられる権限を設定する。一方、CPU30は、管理者管理情報Zkに第2制限情報R2が設定されていない場合(S60:NO)、権限設定処理を終了する。
In the process of S62, the
CPU30は、管理者管理情報Zkに第1制限情報R1が設定されていない場合(S56:NO)にも、メモリ32の管理情報Zの管理者管理情報Zkに第2制限情報R2が設定されているかを確認する(S64)。CPU30は、管理者管理情報Zkに第2制限情報R2が設定されている場合(S64:YES)、第2制限情報R2に基づいてユーザパスワードPuに与えられる権限を設定し(S66)、権限設定処理を終了する。一方、CPU30は、管理者管理情報Zkに第2制限情報R2が設定されていない場合(S64:NO)、ユーザパスワードPuに閲覧のみの権限を設定し(S68)、権限設定処理を終了する。
Even when the first restriction information R1 is not set in the administrator management information Zk (S56: NO), the
権限設定処理(S36)の実行後、CPU30はユーザパスワードPuの有効期限を設定する(S38)。ユーザパスワードPuの有効期限は、作成者又は管理者等によって予め定められており、CPU30は、予め定められた有効期限をユーザパスワードPuに設定する。また、CPU30には、ユーザパスワードPuの設定の要求にあわせて、複製ファイルF2の記憶先としてUSBメモリ44が指定されており、CPU30は、複製ファイルF2をUSBメモリ44に保存し(S40)、処理を終了する。
After executing the authority setting process (S36), the
5.本実施形態の効果
(1)本実施形態のスキャナ10では、作成者が画像ファイルF1の権限パスワードPrを忘れた等の場合に、要求者からの要求に応じて権限パスワードPrよりも権限が制限されたユーザパスワードPuを新たに設定する。ユーザパスワードPuには、少なくとも画像ファイルF1の閲覧の権限が与えられており、画像ファイルF1に含まれる画像データDを読み出して、その内容を確認することができる。
5. Advantages of the present embodiment (1) In the
(2)本実施形態のスキャナ10では、ユーザパスワードPuが設定される際に、画像ファイルF1と異なる複製ファイルF2が生成され、この複製ファイルF2にユーザパスワードPuが設定される。そのため、例えば要求者でもある作成者は、権限パスワードPrが思い出せない間は、複製ファイルF2とユーザパスワードPuを用いて画像データDを確認することができ、権限パスワードPrを思い出した場合には、画像ファイルF1と権限パスワードPrを用いて画像データDの加工等、ユーザパスワードPuでは制限されていた処理を実施することができる。
(2) In the
(3)本実施形態のスキャナ10では、画像ファイルF1がUSBメモリ44に記憶されており、通常は画像ファイルF1を生成したスキャナ10と離れて存在しているような場合においても、画像ファイルF1が生成されたスキャナ10以外の装置においてユーザパスワードPuが設定されることが禁止されている。通常、画像ファイルF1がいずれの装置で生成されたかは、その画像ファイルF1を生成した作成者及びその作成者と特定の関係を有するユーザ以外は知り得ない。本実施形態のスキャナ10によれば、ユーザパスワードPuを設定することができるユーザを特定のユーザに限ることができ、画像ファイルF1のセキュリティレベルが低下するのを抑制することができる。
(3) In the
(4)本実施形態のスキャナ10では、画像ファイルF1の作成者が許可情報K1を設定することで、ユーザパスワードPuを設定することができるユーザを作成者と予め定められた関係にある特定のユーザに限ることができ、画像ファイルのセキュリティレベルが低下するのを抑制することができる。
(4) In the
(5)本実施形態のスキャナ10では、画像ファイルF1の作成者が権限情報K2を設定することで、ユーザパスワードPuによって与えられる権限を作成者が予め定めることができる。これによって、作成者が意図していない権限を含むユーザパスワードPuが要求者に与えられることを抑制することができる。
(5) In the
(6)本実施形態のスキャナ10では、第1制限情報R1が設定されることで、ユーザパスワードPuによって与えられる権限が要求者に応じて予め定められる。これによって、不適切な権限を含むユーザパスワードPuが要求者に与えられることを抑制することができる。
(6) In the
(7)本実施形態のスキャナ10では、第2制限情報R2が設定されることで、ユーザパスワードPuによって与えられる権限が画像ファイルF1の生成からユーザパスワードPuの設定の要求の受け付けまでの経過時間Tに応じて予め定められる。そのため、例えば、画像ファイルF1を生成してからあまり期間が経過しておらず、セキュリティレベルを比較的高く維持したい場合に、比較的制限の少ないユーザパスワードPuが設定されてしまう等、不適切な権限を含むユーザパスワードPuが要求者に与えられることを抑制することができる。
(7) In the
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では、ユーザがPC12を介してスキャナ10に要求等を入力する例を用いて説明を行ったが、ユーザはスキャナ10の操作部を用いて要求等を入力してもよい。この場合、スキャナ10の操作部36が、要求者の情報等を取得する取得部として機能する。但し、スキャナ10には、通常ログイン情報が存在しない。そのため、CPU30は、操作部36から要求等を取得する場合、スキャナ10の表示部38に作成者又は要求者の情報の設定を要求し、要求に応じて作成者又は要求者の情報が入力された場合に、要求を受け付ける。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described with reference to the above description and drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In the above embodiment, the description has been given using an example in which a user inputs a request or the like to the
(2)上記実施形態では、スキャナ10のCPU30が生成部50、受付部52、設定部54、計時部56等として機能し、上記要求に対する処理を実行する例を用いて説明を行ったが、これに限られない。例えば、通信回線80によってスキャナ10に接続されているPC12のCPU20がこれらの機能を有しており、PC12のCPU20はスキャナ10に実行指示を送り、スキャナ10のCPU30はこの実行指示に従って各処理を実行するように構成されていても良い。
(2) In the above-described embodiment, the
(3)上記実施形態では、ファイル情報Wにファイル名N、パスワードPw、付属情報Ad等の情報が含まれている例を用いて説明を行ったが、ファイル情報Wには少なくともパスワードPwが含まれていれば良い。そのため、ファイル名N、パスワードPw、付属情報Adに加えて他の情報が含まれていても良い。 (3) In the above embodiment, the description has been given using the example in which the file information W includes information such as the file name N, the password Pw, and the attached information Ad. However, the file information W includes at least the password Pw. It only has to be. Therefore, other information may be included in addition to the file name N, the password Pw, and the attached information Ad.
(4)上記実施形態では、画像ファイルF1を生成する装置としてスキャナ10を用いて説明を行ったが、画像ファイルF1を生成する装置はこれに限られない。例えば受信した画像データを画像ファイルとして保存するファクシミリ装置や、ユーザが生成した画像データを、パスワードを付けて保存するプログラムが組み込まれたPCにも適用が可能である。
(4) In the above embodiment, the
(5)更には、データは画像データである必要もなく、文章データ等であっても適用が可能である。その場合、ファイルは画像ファイルでなく、文章ファイル等適宜変更されて呼ぶことができる。 (5) Furthermore, the data need not be image data, and can be applied even to text data. In that case, the file is not an image file, but a text file or the like can be appropriately changed and called.
10:スキャナ、PC:14、20:CPU、22:メモリ、24:ネットワークインターフェイス、26:操作部、28:表示部、30:CPU、32:メモリ、34:ネットワークインターフェイス、36:操作部、38:表示部、40:読取部、42:装着部、44:USBメモリ、50:生成部、52:受付部、54:設定部、56:計時部、F1:画像ファイル、F2:複製dファイル、D:画像データ、Pw:パスワード、Pr:制限パスワード、Pu:ユーザパスワード、W:ファイル情報、T:経過時間、Z:管理情報、Zu:ユーザ管理情報、Zk:管理者管理情報、K1:許可情報、K2:権限情報、R1:第1制限情報、R2:第2制限情報 10: Scanner, PC: 14, 20: CPU, 22: Memory, 24: Network interface, 26: Operation unit, 28: Display unit, 30: CPU, 32: Memory, 34: Network interface, 36: Operation unit, 38 : Display unit, 40: Reading unit, 42: Mounting unit, 44: USB memory, 50: Generation unit, 52: Reception unit, 54: Setting unit, 56: Timekeeping unit, F1: Image file, F2: Duplicate d file, D: image data, Pw: password, Pr: restricted password, Pu: user password, W: file information, T: elapsed time, Z: management information, Zu: user management information, Zk: administrator management information, K1: permission Information, K2: authority information, R1: first restriction information, R2: second restriction information
Claims (9)
前記第1画像ファイルに設定された前記第1パスワードを少なくとも含むファイル情報を記憶する記憶部と、
第2パスワードと前記第1画像ファイルを指定した要求であって、当該第2パスワードを設定する要求を受け付ける受付部と、
前記記憶部に記憶されている第1パスワードで前記第1画像ファイルのパスワード設定を解除し、前記第2パスワードを設定する設定部と、を備え、
前記設定部は、前記第2パスワードを、前記記憶部に記憶されている第1パスワードよりも権限が制限された制限パスワードであって、少なくとも前記第1画像ファイルに含まれる画像データの読み出し権限を備えた制限パスワードとして設定する画像処理装置。 A generation unit for generating a first image file including image data and set with a first password;
A storage unit for storing file information including at least the first password set in the first image file;
A requesting unit for specifying a second password and the first image file, and receiving a request for setting the second password;
A setting unit that cancels the password setting of the first image file with the first password stored in the storage unit and sets the second password,
The setting unit is a restricted password whose authority is restricted more than the first password stored in the storage unit, and has at least the authority to read image data included in the first image file. An image processing apparatus that is set as a provided restricted password.
前記生成部は、前記記憶部に記憶されている第1パスワードで前記第1画像ファイルのパスワード設定を解除し、当該第1画像ファイルに含まれる画像データを含む第2画像ファイルを生成し、
前記設定部は、前記第2パスワードを前記第2画像ファイルに設定する画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 1,
The generation unit cancels the password setting of the first image file with the first password stored in the storage unit, generates a second image file including image data included in the first image file,
The setting unit is an image processing apparatus that sets the second password in the second image file.
外部メモリを装着する装着部を備えており、
前記外部メモリに記憶されている前記第1画像ファイルに設定されている第1パスワードと前記記憶部に記憶されている第1パスワードとが一致した場合に、前記設定部は前記第2パスワードを設定する画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 1 or 2,
It has a mounting part for mounting external memory,
When the first password set in the first image file stored in the external memory matches the first password stored in the storage unit, the setting unit sets the second password An image processing apparatus.
前記記憶部に記憶されているファイル情報には、前記第1画像ファイルの生成を要求したユーザに関する第1ユーザ情報が含まれており、
前記第2パスワードの設定を要求したユーザに関する第2ユーザ情報を取得する取得部を備えており、
前記記憶部に記憶されている前記第1ユーザ情報と前記取得部が取得した前記第2ユーザ情報とが予め定められた関係にある場合、前記設定部は前記第2パスワードを設定する画像処理装置。 An image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The file information stored in the storage unit includes first user information related to a user who has requested the generation of the first image file,
An acquisition unit for acquiring second user information relating to a user who has requested the setting of the second password;
When the first user information stored in the storage unit and the second user information acquired by the acquisition unit have a predetermined relationship, the setting unit sets the second password. .
前記第1画像ファイルの生成を要求したユーザは、前記第2パスワードによって与えられる権限を予め定めており、
前記設定部は、前記第2パスワードを前記第1画像ファイルの生成を要求したユーザが予め定めた権限を有する制限パスワードとして設定する画像処理装置。 An image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The user who requested generation of the first image file has predetermined authority given by the second password,
The image processing apparatus, wherein the setting unit sets the second password as a restricted password having a predetermined authority by a user who has requested generation of the first image file.
前記第2パスワードによって与えられる権限は、前記第2パスワードの設定を要求したユーザに応じて予め定められており、
前記第2パスワードの設定を要求したユーザに関する第2ユーザ情報を取得する取得部を備えており、
前記設定部は、前記取得部が取得した前記第2ユーザ情報に基づいて、前記第2パスワードを前記予め定められた権限を有する制限パスワードとして設定する画像処理装置。 An image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The authority given by the second password is predetermined according to the user who requested the setting of the second password,
An acquisition unit for acquiring second user information relating to a user who has requested the setting of the second password;
The image processing apparatus, wherein the setting unit sets the second password as the restricted password having the predetermined authority based on the second user information acquired by the acquisition unit.
前記第2パスワードによって与えられる権限は、前記第1画像ファイルを生成してから前記第2パスワードの設定を要求するまでの経過期間に応じて予め定められており、
前記第1画像ファイルの生成から前記第2パスワードの設定の要求までの経過期間を計時する計時部を備えており、
前記設定部は、前記計時部が計時した前記経過期間に基づいて、前記第2パスワードを前記予め定められた権限を有する制限パスワードとして設定する画像処理装置。 An image processing apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The authority given by the second password is determined in advance according to an elapsed period from the generation of the first image file until the setting of the second password is requested,
A timing unit that counts an elapsed period from the generation of the first image file to the request for setting the second password;
The setting unit is an image processing apparatus that sets the second password as the restricted password having the predetermined authority based on the elapsed period timed by the timing unit.
前記第1画像ファイル及び前記第2画像ファイルでは、当該画像ファイルに含まれる前記画像データの読み出し権限を有するユーザパスワードと、前記ユーザパスワードに与えられた権限を変更する権限パスワードとが少なくとも設定可能であり、
前記第1パスワードは制限パスワードとして設定されており、
前記設定部は、前記第2パスワードをユーザパスワードとして設定する画像処置装置。 An image processing apparatus according to any one of claims 1 to 7,
In the first image file and the second image file, at least a user password having authority to read the image data included in the image file and an authority password for changing authority given to the user password can be set. Yes,
The first password is set as a restricted password,
The image processing apparatus, wherein the setting unit sets the second password as a user password.
画像データを含み、第1パスワードが設定された第1画像ファイルを生成する生成処理と、
第2パスワードと前記第1画像ファイルを指定した要求であって、当該第2パスワードを設定する要求を受け付ける受付処理と、
前記画像処理装置に記憶された第1パスワードで前記第1画像ファイルのパスワード設定を解除し、前記第2パスワードを前記第1パスワードよりも権限が制限された制限パスワードであって、少なくとも前記画像データの読み出し権限を備えた制限パスワードとして設定する設定処理と、を実行させるプログラム。 To the client device that can instruct the image processing device to execute,
Generation processing for generating a first image file including image data and set with a first password;
A request process for specifying a second password and the first image file, and receiving a request to set the second password;
The password setting of the first image file is canceled with the first password stored in the image processing apparatus, and the second password is a restricted password whose authority is restricted as compared with the first password, and at least the image data And a setting process for setting as a restricted password with read authority.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010287919A JP5505728B2 (en) | 2010-12-24 | 2010-12-24 | Image processing apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010287919A JP5505728B2 (en) | 2010-12-24 | 2010-12-24 | Image processing apparatus and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012137818A true JP2012137818A (en) | 2012-07-19 |
JP5505728B2 JP5505728B2 (en) | 2014-05-28 |
Family
ID=46675212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010287919A Active JP5505728B2 (en) | 2010-12-24 | 2010-12-24 | Image processing apparatus and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5505728B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63155243A (en) * | 1986-12-18 | 1988-06-28 | Fujitsu Ltd | File protection processing system |
JP2000138894A (en) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic album |
JP2007067840A (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Ricoh Co Ltd | Document input/output apparatus with security protection function |
JP2007304762A (en) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Fuji Xerox Co Ltd | Image file management device, program and method |
-
2010
- 2010-12-24 JP JP2010287919A patent/JP5505728B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63155243A (en) * | 1986-12-18 | 1988-06-28 | Fujitsu Ltd | File protection processing system |
JP2000138894A (en) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Olympus Optical Co Ltd | Electronic album |
JP2007067840A (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Ricoh Co Ltd | Document input/output apparatus with security protection function |
JP2007304762A (en) * | 2006-05-10 | 2007-11-22 | Fuji Xerox Co Ltd | Image file management device, program and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5505728B2 (en) | 2014-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5821903B2 (en) | Cloud server, cloud printing system and computer program | |
US10061931B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium storing program for implementing the method | |
KR101697157B1 (en) | Account management apparatus and, method for managing account | |
JP4745822B2 (en) | Information processing method and apparatus | |
US7865933B2 (en) | Authentication agent apparatus, authentication method, and program product therefor | |
JP4839103B2 (en) | Image forming apparatus, security method for image forming apparatus, program, and storage medium storing program | |
JP2015118400A (en) | Information processing device, control method thereof, and program | |
JP5423746B2 (en) | Image processing apparatus, access control method, and program | |
JP2007241939A (en) | Image forming apparatus | |
JP6442174B2 (en) | PROCESSING DEVICE, PROCESSING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM | |
CN104036162B (en) | A kind of scanning means | |
JP2009069994A (en) | Use restriction device and use restriction method | |
JP2012174170A (en) | Image processor, output control system, output control method, and output control program | |
JP2007183743A (en) | Information processor, operation control method, program and storage medium | |
US11153461B2 (en) | Image processing apparatus, method of controlling same, and storage medium | |
JP2013030022A (en) | Information processing system, management device, and program | |
US8185939B2 (en) | Login control for multiple applications | |
JP6241111B2 (en) | Service providing system, information processing system, usage restriction method and program | |
JP5505728B2 (en) | Image processing apparatus and program | |
JP6338729B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, information processing system, and storage medium | |
JP2007208823A (en) | Image forming device and system | |
JP5264460B2 (en) | Programmable controller | |
JP4715323B2 (en) | Image processing apparatus, data management program, and data management method | |
JP5850884B2 (en) | Information management system and program | |
JP5884878B2 (en) | Apparatus, function use control system, function use control method, program, and recording medium recording the program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5505728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |