JP2012120283A - Wall material for building and lighting device using the same - Google Patents
Wall material for building and lighting device using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012120283A JP2012120283A JP2010266213A JP2010266213A JP2012120283A JP 2012120283 A JP2012120283 A JP 2012120283A JP 2010266213 A JP2010266213 A JP 2010266213A JP 2010266213 A JP2010266213 A JP 2010266213A JP 2012120283 A JP2012120283 A JP 2012120283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall material
- building wall
- board
- hole
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
Description
本発明は、天井壁や間仕切り壁に用いる建築用壁材に関し、特に、電気器具が取り付けられる建築用壁材に関する。また本発明は、建築用壁材を備えた照明装置に関する。 The present invention relates to a building wall material used for a ceiling wall or a partition wall, and more particularly to a building wall material to which an electric appliance is attached. Moreover, this invention relates to the illuminating device provided with the wall material for construction.
電気器具が取り付けられる従来の建築用壁材は特許文献1に開示されている。この建築用壁材は室内の壁面に組み込まれるパネル状に形成され、前後方向に貫通する複数の貫通孔が設けられる。各貫通孔はマトリクス状に配置され、隣接する貫通孔は周面に設けた連通孔を介して連通する。
A conventional building wall material to which an electric appliance is attached is disclosed in
所望位置の貫通孔にはコンセントやスイッチ等の電気器具を有するブロックが挿入される。電気器具の不要な位置の貫通孔にはダミーブロックが挿入される。電気器具に接続される配線は連通孔に挿通され、商用電源から電力供給される。これにより、所望位置に電気器具を設置することができるとともに、ブロックを入れ替えることによって電気器具の配置を容易に変更することができる。 A block having an electrical appliance such as an outlet or a switch is inserted into the through hole at a desired position. A dummy block is inserted into the through hole at an unnecessary position of the electric appliance. The wiring connected to the electric appliance is inserted into the communication hole and supplied with power from a commercial power source. Thereby, while being able to install an electric appliance in a desired position, arrangement | positioning of an electric appliance can be easily changed by replacing a block.
しかしながら、上記従来の建築用壁材によると、貫通孔が建築用壁材を貫通するため、火災が発生した際に貫通孔を介して隣接する部屋等に類焼する危険がある。このため、防火性が低い問題があった。また、電気器具を有するブロックの設置位置に応じて挿通孔に配線を通す煩雑な作業を必要とし、利便性が悪い問題があった。 However, according to the above-described conventional building wall material, since the through hole penetrates the building wall material, there is a risk of burning into an adjacent room or the like through the through hole when a fire occurs. For this reason, there existed a problem with low fire prevention property. Moreover, the complicated operation | work which passes wiring to an insertion hole according to the installation position of the block which has an electric appliance was needed, and there existed a problem that convenience was bad.
本発明は、防火性を向上するとともに利便性を向上できる建築用壁材及びそれを用いた照明装置を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the wall material for construction which can improve fire safety while improving convenience, and an illuminating device using the same.
上記目的を達成するために本発明の建築用壁材は、複数の貫通孔を有する第1ボードと、前記第1ボードの一面に固着して前記貫通孔を覆って塞ぐ第2ボードと、前記第1ボードと前記第2ボードとの間に配される配線とを備え、前記配線は、周部に設けられて電源に接続される第1端子部と、前記貫通孔に対応する位置に設けられるとともに前記貫通孔に取り付けられた電気器具に接続される第2端子部とを有することを特徴としている。 To achieve the above object, a building wall material of the present invention includes a first board having a plurality of through holes, a second board that is fixed to one surface of the first board and covers the through holes, and A wiring disposed between the first board and the second board, wherein the wiring is provided at a position corresponding to the first terminal portion provided on the periphery and connected to the power source, and the through hole And a second terminal portion connected to an electric appliance attached to the through hole.
この構成によると、建築用壁材は第1ボードと第2ボードとが配線を挟んで固着され、天井壁や間仕切り壁等の壁面に一または複数の建築用壁材が敷設される。建築用壁材の周部に設けられた第1端子部には電源が接続される。第1ボードに設けた貫通孔の一面が第2ボードにより塞がれ、貫通孔に対応する位置に配した第2端子部に電気器具を接続可能になっている。 According to this configuration, the building wall material is fixed to the first board and the second board with the wiring interposed therebetween, and one or more building wall materials are laid on a wall surface such as a ceiling wall or a partition wall. A power source is connected to the first terminal portion provided on the peripheral portion of the building wall material. One surface of the through hole provided in the first board is closed by the second board, and an electric appliance can be connected to the second terminal portion disposed at a position corresponding to the through hole.
また本発明は、上記構成の建築用壁材において、前記第1端子部を周部の少なくとも2辺に設け、隣接する建築用壁材の第1端子部と接続可能にしたことを特徴としている。この構成によると、壁面に敷設した複数の建築用壁材の少なくとも2辺に第1端子部が設けられ、隣接した建築用壁材の第1端子部と接続される。これにより、複数の建築用壁材の配線が導通する。 Moreover, the present invention is characterized in that, in the building wall material configured as described above, the first terminal portion is provided on at least two sides of the peripheral portion and can be connected to the first terminal portion of the adjacent building wall material. . According to this configuration, the first terminal portion is provided on at least two sides of the plurality of building wall materials laid on the wall surface, and is connected to the first terminal portion of the adjacent building wall material. Thereby, wiring of a plurality of building wall materials is conducted.
また本発明は、上記構成の建築用壁材において、前記第1ボード及び前記第2ボードを平面視矩形に形成し、前記第1端子部を対向する2辺に設けるとともに中心に対して非対称な位置に配置したことを特徴としている。この構成によると、建築用壁材を180゜回転すると隣接する建築用壁材との間で第1端子部の位置が合わないため、建築用壁材を連結する方向が一意に決められる。これにより、第1端子部の正極と負極とを逆に接続することを防止できる。 According to the present invention, in the building wall material having the above-described configuration, the first board and the second board are formed in a rectangular shape in plan view, and the first terminal portion is provided on two opposing sides and is asymmetric with respect to the center. It is characterized by being placed in a position. According to this configuration, when the building wall material is rotated by 180 °, the position of the first terminal portion does not match with the adjacent building wall material, so that the direction in which the building wall material is connected is uniquely determined. Thereby, it can prevent connecting the positive electrode and negative electrode of a 1st terminal part reversely.
また本発明の照明装置は、上記構成の建築用壁材と、光源を有するとともに前記貫通孔に嵌合して前記第2端子部に接続される照明部とを備えたことを特徴としている。この構成によると、建築用壁材の所望位置の貫通孔に照明部が挿通され、照明部が第2端子部に接続される。商用電源の電力供給により照明部の光源が発光して照明が行われる。 Moreover, the illuminating device of this invention was equipped with the wall material for construction of the said structure, and the illuminating part which fits the said through-hole and is connected to the said 2nd terminal part while having a light source. According to this structure, an illumination part is penetrated by the through-hole of the desired position of a building wall material, and an illumination part is connected to a 2nd terminal part. The light source of the illuminating unit emits light by supplying power from the commercial power source, and illumination is performed.
また本発明は、上記構成の照明装置において、隣接する前記貫通孔に挿入された前記照明部の間から前記第1ボードの表面が露出するとともに前記照明部が前記第1ボードの表面から突出することを特徴としている。この構成によると、隣接する照明部の前面位置が建築用壁材の厚み方向にばらついても目立たない。また、建築用壁材の乾燥による収縮によって隣接する照明部間の距離が不均一に変化しても目立たない。このため、照明装置の美感を向上することができる。 According to the present invention, in the illumination device having the above-described configuration, the surface of the first board is exposed from between the illumination units inserted in the adjacent through holes, and the illumination unit projects from the surface of the first board. It is characterized by that. According to this structure, even if the front position of the adjacent illumination part varies in the thickness direction of the building wall material, it is not noticeable. Moreover, even if the distance between adjacent illumination parts changes nonuniformly by shrinkage | contraction by drying of the building wall material, it is not conspicuous. For this reason, the aesthetics of an illuminating device can be improved.
また本発明は、上記構成の照明装置において、前記光源がLEDから成ることを特徴としている。 According to the present invention, in the illumination device configured as described above, the light source includes an LED.
本発明の建築用壁材によると、第1ボードに設けた貫通孔が第2ボードにより覆って塞がれるので、貫通孔を介した類焼を防止して防火性を向上することができる。また、第1ボードと第2ボードとの間に配される配線の第1端子部が周部に配されて第2端子部が各貫通孔に対応する位置に設けられるので、所望の貫通孔内に容易に電気器具を設置することができ、利便性を向上することができる。 According to the building wall material of the present invention, the through-hole provided in the first board is covered and closed by the second board, so that fire burning through the through-hole can be prevented and the fire resistance can be improved. Moreover, since the 1st terminal part of the wiring distribute | arranged between the 1st board and the 2nd board is distribute | arranged to the surrounding part and the 2nd terminal part is provided in the position corresponding to each through-hole, desired through-hole An electric appliance can be easily installed inside, and convenience can be improved.
また本発明の照明装置によると、第2端子部を配した所望の貫通孔内に照明部を挿入し、任意の位置で発光する照明装置を容易に実現することができる。 Moreover, according to the illuminating device of this invention, an illuminating device can be easily implement | achieved by inserting an illuminating part in the desired through-hole which distribute | arranged the 2nd terminal part, and light-emitting in arbitrary positions.
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1、図2は第1実施形態の建築用壁材10を備えた照明装置1を示す斜視図及び平面図である。屋内の天井に設けられる野縁9には平面視略矩形の複数の建築用壁材10がマトリクス状に敷設して固着され、天井壁が形成される。複数の建築用壁材10を敷設して屋内の間仕切り壁や建物の外壁の内面を形成してもよい。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 and FIG. 2 are a perspective view and a plan view showing a
建築用壁材10は電力供給用の配線23を有し、配線23のパターンが異なる2種類の建築用壁材11、12を隣接して一方向(図2の左右方向)に連結される。照明装置1は建築用壁材11、12の連結方向の一端に配されるコネクタ部2を有している。コネクタ部2は商用電源に接続され、コネクタ部2から建築用壁材10に電力が供給される。
The
図3は建築用壁材10の分解斜視図を示している。建築用壁材10は複数の貫通孔21aを開口する第1ボード21の一面に第2ボード22を接着剤等により固着して形成される。貫通孔21aの一方の開口面は第2ボード22によって覆われて塞がれる。第1ボード21及び第2ボード22は耐火性の高い石膏ボード等により形成される。
FIG. 3 shows an exploded perspective view of the
第1ボード21と第2ボード22との間には電力供給用の配線23が配される。配線23は第1ボード21または第2ボード22に貼着される導電性テープや、第1ボード21または第2ボード22に凹設した溝に埋設されるワイヤ等により形成される。
Between the
配線23には第1端子部23a及び第2端子部23bが設けられる。第1端子部23aは建築用壁材10の周部に配され、隣接する建築用壁材10の第1端子部23aやコネクタ部2(図2参照)に接続される。第2端子部23bは各貫通孔21aから露出して配される。尚、配線23は正極及び負極を形成するように一対の導体から成っている。
The
貫通孔21aには光源6(図10参照)を有する照明部3が嵌合して挿入される。照明部3には第2端子23bに接する端子(不図示)が設けられ、光源6に電力供給して屋内の照明を行う。従って、少なくとも一部の建築用壁材10に照明部3を装着して照明装置1が形成される。
The
尚、照明部3は所望の位置の貫通孔21aに設置すればよく、照明部3が設置されない貫通孔21aにはダミーブロック8が挿入される。また、第2端子部23bを磁石により形成してもよい。これにより、照明部3の端子を容易に接続することができる。
In addition, the
図4、図5は建築用壁材11の平面図及び側面図を示している。また、図6、図7は建築用壁材12の平面図及び側面図を示している。図4及び図6において、配線23を破線で示すべきであるが、理解を容易にするため配線23を実線(太線)で示している。
4 and 5 show a plan view and a side view of the
建築用壁材11の第1ボード21は平面視正方形(例えば、900mm×900mm)に形成される。第2ボード22は第1ボード21に対して一方向に長い平面視矩形に形成される。これにより、建築用壁材11の図中、左右端には第1ボード21に対して第2ボード22が突出した段差部11aが形成される。
The
建築用壁材11の配線23は一対の導体をS字状に配して形成され、第1端子部23aが対向する段差部11aの表面にそれぞれ形成される。この時、建築用壁材11の対向する二辺に沿って設けられる両方の第1端子部23aは建築用壁材11の中心点に対して非対称に配置される。
The
建築用壁材12の第1ボード21は平面視正方形(例えば、900mm×900mm)に形成される。第2ボード22は第1ボード21に対して一方向に短い平面視矩形に形成される。これにより、建築用壁材12の図中、左右端には第2ボード22に対して第1ボード21が突出した段差部12aが形成される。
The
建築用壁材12の配線23は一対の導体を逆S字状に配して形成され、第1端子部23aが対向する段差部12aの表面にそれぞれ形成される。この時、建築用壁材12の対向する二辺に沿って設けられる両方の第1端子部23aは建築用壁材12の中心点に対して非対称に配置される。
The
図8は建築用壁材11、12を連結した状態を示す側面断面図である。建築用壁材11、12は段差部11a上に段差部12aを配置して連結される。建築用壁材11、12の周面には互いに嵌合する凹凸部10aが形成され、建築用壁材11、12が厚み方向に位置決めされる。
FIG. 8 is a side sectional view showing a state in which the
尚、図9に示すように、凹凸部10aを省いてもよい。この時、建築用壁材11、12の厚み方向の位置決めは段差部11a、12aの当接により行ってもよい。また、段差部11a、12aの夫々が対向する位置に厚み方向に所定の高さの凹凸部を形成してもよい。この場合は、建築用壁材11、12を連結すると同時に位置決めも行われる。
In addition, as shown in FIG. 9, you may omit the uneven | corrugated |
段差部11a、12aが接することにより、建築用壁材11の第1端子部23aと建築用壁材12の第1端子部23aとが導通する。これにより、前述の図2において左右方向に連結された建築用壁材11、12の各第2端子部23bが導通する。
When the
尚、貫通孔21aに挿入される照明部3及びダミーブロック8(図3参照)は第1ボード21の表面から突出するように配される。また、隣接する貫通孔21aに挿入される照明部3及びダミーブロック8の間から第1ボード21の表面が露出する。これにより、隣接する照明部3やダミーブロック8の前面位置が建築用壁材10の厚み方向にばらついても目立たなくすることができる。また、建築用壁材10の乾燥による収縮によって隣接する照明部3やダミーブロック8間の距離が不均一に変化しても目立たなくすることができる。従って、照明装置1の美感を向上することができる。
The
図10は照明装置1の構成を示すブロック図である。コネクタ部2にはインターフェース7及びAC−DCコンバータ4が設けられる。インターフェース7はコンセントプラグや端子台等により形成され、商用電源に接続される。AC−DCコンバータ4はインターフェース7に接続され、商用電源をDC電源に変換する。
FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the
コネクタ部2には建築用壁材10の第1端子部23aが接続される複数の端子(不図示)が設けられ、複数の建築用壁材10が接続される。また、コネクタ部2に接続された建築用壁材10には他の建築用壁材10が第1端子部23aを介して連結される。即ち、第1端子部23aはコネクタ部2を介して直接的または他の建築用壁材10を介して間接的に電源に接続される。これにより、マトリクス状に配した各建築用壁材10の照明部3には第2端子部23bを介して電力が供給される。
The
照明部3には定電流回路5及び光源6が設けられる。光源6はLEDにより形成され、定電流回路5により供給された電流値に応じて発光する。これにより、照明装置1によって建築用壁材10を敷設した壁面から照明が行われる。
The
本実施形態によると、第1ボード21に設けた貫通孔21aが第2ボード22により覆って塞がれるので、貫通孔21aを介した類焼を防止して防火性を向上することができる。また、第1ボード21と第2ボード22との間に配される配線23の第1端子部23aが周部に露出して配され、第2端子部23bが各貫通孔21aに対応する位置に配されて各貫通孔21aから露出する。これにより、所望の貫通孔21a内に容易に照明部3を設置して接続することができ、利便性を向上することができる。
According to the present embodiment, since the through
また、第2端子部23bが露出した所望の貫通孔21a内に照明部3を挿入し、所望の位置から発光して照明を行う照明装置1を容易に実現することができる。
Moreover, the illuminating
また、第1端子部23aを建築用壁材10の周部の2辺に沿って設け、隣接する建築用壁材10の第1端子部23aと接続可能にしたので、敷設された複数の建築用壁材10に電力を容易に供給することができる。尚、建築用壁材10は平面視矩形に限らず、平面視三角形や平面視六角形等の他の多角形でもよい。また、第1端子部23aは建築用壁材10の周部の少なくとも2辺に沿って設けられていれば隣接する建築用壁材10の第1端子部23aに接続することができる。
Moreover, since the 1st
また、第1ボード21及び第2ボード22を平面視矩形に形成し、第1端子部23aを対向する2辺に設けるとともに中心に対して非対称な位置に配置したので、建築用壁材10を容易に敷設することができる。また、建築用壁材10を180゜回転すると隣接する建築用壁材10との間で第1端子部23aの位置が合わないため、建築用壁材10を連結する方向が一意に決められる。これにより、第1端子部23aの正極と負極とを逆に接続することを防止できる。
In addition, the
また、隣接する貫通孔21aに挿入された照明部3の間から第1ボード21の表面が露出し、照明部3が第1ボード21の表面から突出するので、隣接する照明部3の前面位置が建築用壁材10の厚み方向にばらついても目立たなくすることができる。また、建築用壁材10の乾燥による収縮によって隣接する照明部3間の距離が不均一に変化しても目立たなくすることができる。このため、照明装置1の美感を向上することができる。
Moreover, since the surface of the
また、光源6がLEDから成るので、照明部3を薄型に形成することができる。
Moreover, since the
次に、図11は第2実施形態の建築用壁材10を備えた照明装置1を示す平面図である。説明の便宜上、前述の図1〜図10に示す第1実施形態と同一の部分は同一の符号を付している。本実施形態の建築用壁材10は第1実施形態の建築用壁材11、12に対して配線23のパターンが異なる建築用壁材13により形成される。その他の部分は第1実施形態と同様である。
Next, FIG. 11 is a top view which shows the illuminating
照明装置1は同じパターンの配線23を有する建築用壁材13が一方向(左右方向)に連結され、建築用壁材13の連結方向の一端にコネクタ部2が配される。
In the
図12、図13は建築用壁材13の平面図及び側面図を示している。図12において、配線23を破線で示すべきであるが、理解を容易にするため配線23を実線(太線)で示している。建築用壁材13の第1、第2ボード21、22は平面視正方形(例えば、900mm×900mm)に形成され、第1ボード21に対して第2ボード22が一方向にずれて配置される。これにより、建築用壁材13の図中、左右端には第1、第2ボード21、22の一方が他方に対して突出した段差部13aが形成される。
12 and 13 show a plan view and a side view of the
建築用壁材13の配線23は段差部13aから貫通孔21aの形成領域の外側で平行に延びた一対の導体がそれぞれ垂直方向に分岐して各貫通孔21aに沿って配される。そして、第1端子部23aの正極及び負極が両方の段差部13aの表面に形成される。これにより、建築用壁材13は段差部13a上に隣接する建築用壁材13の段差部13aを配置して連結される。従って、前述の図11において左右方向に連結された建築用壁材13の各第2端子部23bが導通する。
In the
尚、建築用壁材13の対向する二辺に沿って設けられる両方の第1端子部23aは建築用壁材13の中心点に対して非対称に配置される。これにより、第1端子部23aの正極と負極とを逆に接続することを防止できる。
In addition, both the 1st
本実施形態によると、第1実施形態と同様に、貫通孔21aを介した類焼を防止して防火性を向上することができる。また、所望の貫通孔21a内に容易に照明部3を設置して接続することができ、利便性を向上することができる。
According to the present embodiment, similarly to the first embodiment, it is possible to prevent fire burning through the through
次に、図14は第3実施形態の建築用壁材10を備えた照明装置1を示す平面図である。説明の便宜上、前述の図11〜図13に示す第2実施形態と同一の部分は同一の符号を付している。本実施形態の建築用壁材10は第2実施形態の建築用壁材13に加え、建築用壁材13と配線23のパターンが異なる建築用壁材14、15を有している。また、コネクタ部2(図11参照)が省かれている。その他の部分は第2実施形態と同様である。
Next, FIG. 14 is a plan view showing the
照明装置1は建築用壁材13の一側方(左側)に配線23のパターンの異なる建築用壁材14が連結され、他側方(右側)に更に配線23のパターンの異なる建築用壁材15が連結される。
In the
図15、図16は建築用壁材14、15の平面図を示している。これらの図において、配線23を破線で示すべきであるが、理解を容易にするため配線23を実線(太線)で示している。
15 and 16 show plan views of the
建築用壁材14の第1ボード21は平面視正方形(例えば、900mm×900mm)に形成される。第2ボード22は第1ボード21に対して一方向に長い平面視矩形に形成される。そして、第1、第2ボード21、22が図中、左端を揃えて上下方向にずれて配置される。これにより、建築用壁材14の図中、右端には第1ボード21に対して第2ボード22が突出した段差部14aが形成される。また、建築用壁材14の図中、上下端には第1、第2ボード21、22の一方が他方に対して突出した段差部14bが形成される。
The
建築用壁材14の配線23は段差部14aから貫通孔21aの形成領域の外側で平行に延びた一対の導体がそれぞれ垂直方向に分岐して各貫通孔21aに沿って配される。そして、第1端子部23aの正極及び負極が段差部14aの表面に形成される。また、建築用壁材14の図中、上下の段差部14bには正極及び負極の一方の導体から延びる第1端子部23aが形成される。
In the
建築用壁材15の第1ボード21は平面視正方形(例えば、900mm×900mm)に形成される。第2ボード22は第1ボード21に対して一方向に長い平面視矩形に形成される。そして、第1、第2ボード21、22が図中、右端を揃えて上下方向にずれて配置される。これにより、建築用壁材15の図中、左端には第1ボード21に対して第2ボード22が突出した段差部15aが形成される。また、建築用壁材15の図中、上下端には第1、第2ボード21、22の一方が他方に対して突出した段差部15bが形成される。
The
建築用壁材15の配線23は段差部15aから貫通孔21aの形成領域の外側で平行に延びた一対の導体がそれぞれ垂直方向に分岐して各貫通孔21aに沿って配される。そして、第1端子部23aの正極及び負極が段差部15aの表面に形成される。また、建築用壁材15の図中、上下の段差部15bには建築用壁材14の段差部14bの第1端子部23aと逆の極性の導体から延びる第1端子部23aが形成される。
In the
これにより、前述の図14に示すように、建築用壁材14の段差部14a上に建築用壁材13の左側の段差部13aを配置し、建築用壁材13の右側の段差部13a上に建築用壁材15の段差部15aを配置して左右方向に連結される。また、建築用壁材14の段差部14b上には上下方向に隣接する建築用壁材14の段差部14aを配置して連結される。建築用壁材15の段差部15b上には上下方向に隣接する建築用壁材15の段差部15aを配置して連結される。従って、マトリクス状に配した建築用壁材10(13、14、15)の各第2端子部23bが導通する。
Accordingly, as shown in FIG. 14 described above, the
図17は本実施形態の照明装置1の構成を示すブロック図である。前述の図14において上段の建築用壁材14、15の上端に露出する第1端子部23aにコンセントプラグ等のインターフェース7が直接接続される。これにより、上下方向及び左右方向の建築用壁材10の配線23が導通するためコネクタ部2(図11参照)が不要となり、AC−DCコンバータ4が各照明部3に設けられる。尚、前述の第1、第2実施形態において各照明部3内にAC−DCコンバータ4を設けてもよい。
FIG. 17 is a block diagram showing a configuration of the
本実施形態によると、第2実施形態と同様に、貫通孔21aを介した類焼を防止して防火性を向上することができる。また、所望の貫通孔21a内に容易に照明部3を設置して接続することができ、利便性を向上することができる。
According to the present embodiment, similarly to the second embodiment, it is possible to prevent fire burning through the through
次に、図18は第4実施形態の建築用壁材10を備えた照明装置1を示す平面図である。説明の便宜上、前述の図11〜図13に示す第2実施形態と同一の部分は同一の符号を付している。本実施形態の建築用壁材10は図中、縦方向に長い建築用壁材16により形成される。また、コネクタ部2(図11参照)は省かれている。その他の部分は第2実施形態と同様である。
Next, FIG. 18 is a plan view showing the
建築用壁材16は貫通孔21aが縦方向に並ぶ平面視矩形に形成され、図中、左右端には建築用壁材13(図12参照)と同様の段差部が設けられる。また、配線23は段差部から貫通孔21aの形成領域の外側で平行に延びた一対の導体がそれぞれ垂直方向に分岐して各貫通孔21aに沿って配される。これにより、段差部を介して左右方向に連結された建築用壁材16の各第2端子部23b(図12参照)が導通する。
The
また、左右端の建築用壁材16の端面に露出する第1端子部23aにコンセントプラグ等のインターフェース7を直接接続して第2端子部23bに電力が供給される。
Further, the
次に、図19は第5実施形態の建築用壁材10を備えた照明装置1を示す平面図である。説明の便宜上、前述の図18に示す第4実施形態と同一の部分は同一の符号を付している。本実施形態の建築用壁材10は図中、縦方向に長い建築用壁材17により形成され、配線23のパターンが第4実施形態と異なっている。また、照明装置1の一端にはコネクタ部2が設けられる。その他の部分は第4実施形態と同様である。
Next, FIG. 19 is a plan view showing the
建築用壁材17は貫通孔21aが図中、上下方向に並ぶ平面視矩形に形成され、複数の建築用壁材17が左右方向に並設される。建築用壁材17の配線23は各貫通孔21aに沿って上下方向に延び、上下端に第1端子部23a(図12参照)が設けられる。これにより、図中、下部に配したコネクタ部2に設けた端子が各建築用壁材17の第1端子部23aに接続される。これにより、左右方向に並設される建築用壁材17の各第2端子部23b(図12参照)が導通する。
The building wall material 17 is formed in a rectangular shape in plan view with through
第1〜第5実施形態において、複数の建築用壁材10を連結して照明装置1を形成しているが、一の建築用壁材10により照明装置1を形成してもよい。また、建築用壁材10に複数の貫通孔21aをマトリクス状に設けているが、貫通孔21aを任意の場所に設けてもよい。
In the first to fifth embodiments, the
また、建築用壁材10の貫通孔21aに光源6を有する照明部3を挿入しているが、第2端子部23bに接続される他の電気器具を貫通孔21aに挿入してもよい。例えば、コンセント、照明用ローゼット等の電気器具を貫通孔21aに挿入することができる。
Moreover, although the
本発明によると、天井壁や間仕切り壁等の建築用壁材に利用することができる。 The present invention can be used for building wall materials such as ceiling walls and partition walls.
1 照明装置
2 コネクタ部
3 照明部
4 AC−DCコンバータ
5 定電流回路
6 光源
7 インターフェース
8 ダミーブロック
9 野縁
10、11、12 建築用壁材
21 第1ボード
21a 貫通孔
21b、22b 段差部
22 第2ボード
23 配線
23a 第1端子部
23b 第2端子部
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010266213A JP2012120283A (en) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | Wall material for building and lighting device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010266213A JP2012120283A (en) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | Wall material for building and lighting device using the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012120283A true JP2012120283A (en) | 2012-06-21 |
Family
ID=46502501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010266213A Withdrawn JP2012120283A (en) | 2010-11-30 | 2010-11-30 | Wall material for building and lighting device using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012120283A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018104997A (en) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 正寿 戸田 | Building material with lighting device and building structure |
-
2010
- 2010-11-30 JP JP2010266213A patent/JP2012120283A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018104997A (en) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 正寿 戸田 | Building material with lighting device and building structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2542714C2 (en) | Internal current-conducting bus and electrical reciprocal junction device for it | |
TWI412696B (en) | Socket, circuit board assembly, and apparatus having the same | |
JP5737698B2 (en) | A holding element for holding at least one flat surface light lamp, a set comprising a plurality of lamp holders and a plurality of elongated holders, and a lighting fixture | |
US10288268B2 (en) | OLED illuminant for a lamp | |
US9423108B2 (en) | Socket for a lamp having an OLED illuminant | |
WO2016169312A1 (en) | Separated switch socket | |
JP2014170732A (en) | Light source unit and lighting fixture | |
JP2014078424A (en) | Lighting fixture | |
JP2016046047A (en) | Light source unit and lighting fixture using the same | |
JP6893643B2 (en) | Lighting equipment and mounting members | |
CN101185151B (en) | Support frame for electrical apparatuses | |
JP2015207397A (en) | Connection device, light source device, and lighting device | |
JP2012120283A (en) | Wall material for building and lighting device using the same | |
US9052102B2 (en) | Electrical interconnect system for thin body structures | |
CN213520449U (en) | Jigsaw row socket | |
WO2014090191A1 (en) | Electrical connection apparatus and lighting applying the electrical connection apparatus | |
JP2008077902A (en) | Lighting system | |
CN206608851U (en) | A kind of small-sized ceiling lamp | |
JP5154383B2 (en) | Wall panel equipment | |
CN106013656A (en) | Integrated intelligent panel with built-in circuit | |
KR101763059B1 (en) | Prefabricated terminal block | |
KR20140135540A (en) | Lighting apparatus using led | |
CN221805886U (en) | Multi-side power strip | |
KR102694643B1 (en) | Coupling guide device for outlet | |
EP3034929A1 (en) | Led lighting apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131001 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140421 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20140904 |