JP2012198912A - 認可ドメインを作成する方法、装置、システム及びトークン - Google Patents
認可ドメインを作成する方法、装置、システム及びトークン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012198912A JP2012198912A JP2012114278A JP2012114278A JP2012198912A JP 2012198912 A JP2012198912 A JP 2012198912A JP 2012114278 A JP2012114278 A JP 2012114278A JP 2012114278 A JP2012114278 A JP 2012114278A JP 2012198912 A JP2012198912 A JP 2012198912A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- person
- content
- user
- domain
- authorization domain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 95
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000013475 authorization Methods 0.000 claims description 110
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 25
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 15
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 9
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 9
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 9
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 102100024002 Heterogeneous nuclear ribonucleoprotein U Human genes 0.000 description 1
- 101100507335 Homo sapiens HNRNPU gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/10—Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
- H04L63/102—Entity profiles
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F17/00—Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
- G06F21/101—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM] by binding digital rights to specific entities
- G06F21/1012—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM] by binding digital rights to specific entities to domains
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
- G06F21/101—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM] by binding digital rights to specific entities
- G06F21/1015—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM] by binding digital rights to specific entities to users
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2463/00—Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
- H04L2463/101—Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
【解決手段】方法100は、エンドユーザに認可ドメインを管理させる面倒を緩和する。前記第1人物が、権利103に結び付けられており107、また前記装置が、第1人物105に結び付けられている108場合、装置200は、装置200の第2人物106への関連付け109に応答して、第2人物106に権利103を許諾する。
【選択図】 図2
Description
−前記装置を、前記第2人物に関連付けるステップと、
−前記関連付けに応答して、前記第2人物に前記権利を許諾するステップと、
を含む、方法を用いて達成される。
1.個人ユーザであると識別する、個人105及び106
2.例えば、購入、複製、及び再生等をされ得るマルチメディアコンテンツを表す、コンテンツ項目104
3.例えば、複製及び再生などのコンテンツにおける行為を実行し得るマルチメディア又は記憶可能な装置である、装置200
1.個人105及び106からコンテンツ104への関係107及び110が存在する。人物は、コンテンツ104に関する特定の行為を実行するための権利103を保持する。
2.装置200から個人105及び106への関係108及び109が存在する。装置は、(何人かの)個人105、106及び120のアイデンティティを保持する。前記アイデンティティは、固有識別子、証明書、鍵、又はユーザ参照符号などのいかなる適した形式で保持され得る。
1.認可ドメイン102は、ユーザが装置200と相互作用することによって出現する。
2.認可ドメイン102は、装置200を定期的に共有する人物に対して入手可能なコンテンツ項目の群を含む。
3.認可ドメイン102は、
a.装置200におけるログオンの満了、及び
b.物理的な身分証明書を用いた人物毎のログオンの制限、
の組合せにより、サイズが制限され得る。
1.いかなるユーザ管理もほとんど必要とされない。ユーザによって必要とされる唯一の管理は、コンテンツ項目を購入し、装置へログオンすることである。;
2.ユーザにとって比較的簡単で、したがってより理解できるものである。;
3.ユーザは、制限された群の装置又はコンテンツ項目を使用することに制限されない。;
4.例えば家庭内で装置200を定期的に共有するユーザは、コンテンツを容易に今日有し得る。しかし、コンテンツ項目104を、例えばKazaaユーザ間など、装置200を定期的に物理的に共有しない人々と共有することは、不可能又は少なくとも非現実的になる。;
5.個人ユーザのコンテンツ項目の使用を追跡することが可能な中央サーバが存在しないので、ユーザのプライバシーが強化される。;
6.システム400は、たった数個の関係の追跡を保持する必要があるだけなので、比較的簡素である。追加的に、追跡を保持するステップ116は、複数の装置に分散され、これにより縮小拡大が十分にされるようになる。;
7.各装置200は、たった数人の人物のアイデンティティを保持する必要があるだけである。;
8.人物は、コンテンツ項目への結び付けられるが、このことは、装置によって記憶され得るライセンスを用いて実際に行われ得る。;
ようなことを含む。
1.図4によると、装置200の視点からは、認可ドメイン102が、装置200においてログオンする人物に関連される全てのコンテンツ項目を含む。
2.図5によると、人物の視点からは、認可ドメイン102は、当該人物がログオンした全ての装置にログオンした全ての人物に結び付けられる全てのコンテンツ項目を含む。このコンテンツ項目の群は、当該人物に結び付けられるコンテンツ、及び、追加的に、装置にログオンしていた他の人物のコンテンツ項目、を含む。後者のコンテンツ項目は、装置200ごとに異なり得る。当該人物は、例えば、他の人物のコンテンツへのアクセスを有し得るが、他の人物がログオンした装置におけるものに限られる。
3.コンテンツの視点からは、認可ドメイン102は、当該コンテンツに関する権利103を有する人物がログオンした全ての装置によって形成される。
1.権利は、常に単一の人物に結び付けられる。このことは、権利が大規模な人々のグループによって共有される可能性を排除する。権利は、例えば、コンテンツライセンスであり得る。
2.ログオンの数を制限する113によって、装置を共有する人々の数に対して制限が存在し、これにより、コンテンツを共有する可能性に対して制限が作成される。ログオン制限は、2つの補足的な戦略:
a.特定の人物がログオンし得る装置の群を制限する113ことによって、及び
b.各装置200におけるログオンを制限する113ことによって、
を用いて達成され得る。両方の戦略は以下に説明される。
3.ログオンの満了は、装置200共有の低減を提供する。人物がしばらくの間装置200へログオンしない場合、この人物のログオンは満了し得、彼のコンテンツは、装置200によってもはや再生されない。認可ドメイン102は、したがって、人々が動的に社会的な関係に関与及び終了させるような「実世界」を反映するように自動的に適合する。システム400は、ユーザが装置と相互作用すると、共有の可能性を加える及び排除することが次に起こる。加えるステップは、人々が装置を共有することによって達成される。排除するステップは、ユーザによって開始される明示的な排除によって、又はシステム400が特定の時間後に装置からアイデンティティ情報を排除するように構成される満了によって、達成され得る。満了の結果として、人々は、もはや会うことがない場合、もはやコンテンツを共有し得ない。時間の値は、数分、数時間、数日、又は数ヶ月の単位であり得る。
−ユーザは、装置200から明示的なログオフに関する可能性を提供され得る。ログオフの後で、装置200は、ログオフした人物に関連されるコンテンツをもはや再生しない。このことは、コンテンツ項目の共有を制限する。
−装置200は、同時にログオンされ得る人物の数を制限するように構成され得る。このことは、装置200が保持し得るアイデンティティを制限する113ことによって実施化され得る。アイデンティティの数の制限113は、装置200に対して入手可能なコンテンツの量、及び人物間で共有されるコンテンツの数を制限する。アイデンティティの制限に到達し、新しいログオンが実行される場合、古い方のアイデンティティのうちの1つが除去され得る。このことは、ユーザに対して、除去されるべきアイデンティティを選択させる選択肢を提供することによって、又は装置200が人物を選択するように構成することによって、又はユーザによる及び装置200による選択の組み合わせによって、実施化され得る。装置200が除去されるべきアイデンティティを選択する選択肢は:ログオンされたアイデンティティからランダムに1つを選ぶ、最も用いられたものを選ぶ、最も古いものを選ぶ、最も新しいものを選ぶ、及び最も用いられないものを選ぶなどを含む。最も古いものを選ぶことの効果は、ログオン満了の対策の効果に類似する。装置200ではなくユーザのみが選択し得る場合、多数のコンテンツを所有する誰かが一度のログオンを実行し、この一度のログオンが後に永久に共有され得るというあまり所望でないシナリオが可能になる。ログオンの満了は、このシナリオを防ぎ得る505。
−装置200は、方針が装置200によって強制されるように、時間フレーム毎のログオンの数を制限し得る。このことは、ユーザが、世界中の実質的にいかなるコンテンツ項目104へのアクセスをも獲得するために、すばやくログオン及びログオフをするような、大規模な悪用を防ぎ得る505。
1.あなたがこの装置200におけるコンテンツ項目104のあなたの権利を使用したい場合、ログオンしなさい。
2.あなたは、この装置200に最近ログオンした他人のコンテンツ項目の権利を使用することが出来る。
3.もしあなたが、この装置200におけるコンテンツ項目104のあなたの権利を他人に使用させたくない場合、装置200からログオフしなさい。
4.もしあなたがこの装置200をしばらくの間使用しなかった場合、あなたは再びログオンする必要があり得る。
−装置X(200)が許可される結び付きの最大数にほとんど達しているか、言い換えれば、しきい値122が装置200によって結び付けられる更なる人物121の数に等しい。
−第1ユーザ105又は第2ユーザ106であり得るユーザAは、許可される結び付きの自身の制限にほとんど達しているか、言い換えれば、しきい値122がユーザAと記される人物に結び付けられている更なる装置の数に等しい。
Claims (15)
- 装置において、前記装置が、第1人物及び第2人物間においてコンテンツ項目の権利を共有するための認可ドメインを作成する方法であって、前記第1人物が、前記権利に結び付けられており、前記装置が、前記第1人物に結び付けられており、当該方法が、
−前記装置を、前記第2人物に関連付けるステップと、
−前記装置は、前記関連付けるステップに応答して、前記第2人物に前記権利を行使するように許諾するステップと、
を含む、方法。 - 前記認可ドメインを作成する方法であって、
−条件が満たされるかを決定するステップと、
−前記条件が満たされる場合にのみ前記権利を許諾することによって、前記認可ドメインを制限するステップと、
を更に含む、請求項1に記載の方法。 - 前記認可ドメインを作成する方法であって、前記決定するステップが、前記時間の間隔を設定するステップを含み、前記決定するステップが、前記設定された前記時間の間隔に依存する、請求項2に記載の方法。
- 前記認可ドメインを作成する方法であって、前記決定するステップが、
−前記第1人物が前記権利に結び付けられるステップと、
−前記装置が前記第1人物に結び付けられるステップと、
−前記装置を前記第2人物に関連付けるステップと、
−前記第2人物に前記権利を行使するように許諾するステップと、
の群のうちの少なくとも1つの履歴を保持するステップを含み、前記決定するステップが、保持される前記履歴に依存する、請求項2に記載の方法。 - 前記認可ドメインを作成する方法であって、更に、前記権利を行使するステップを含み、前記行使するステップが、前記装置又は更なる装置のいずれかにおいて、前記コンテンツ項目を、記憶するステップ、アクセスするステップ、取得するステップ、復号するステップ、処理するステップ、及び再生するステップ、の群のうち少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記認可ドメインを作成する方法であって、前記関連付けするステップは、前記装置によって関連付けられるべき前記第2人物を、認証するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記認可ドメインを作成する方法であって、前記認証するステップが、ログオンするステップ、前記第2人物のアイデンティティを提供するステップ、パスワードを提供するステップ、スマートカードを使用するステップ、トークンを使用するステップ、ニアフィールドコミュニケーションを使用するステップ、生体識別を提供するステップ、前記装置に対する物理的な存在の証明を提供するステップ、及び前記第2人物が前記装置の近傍に物理的にいることの証明を提供するステップ、の群のうちの少なくとも1つを含む、請求項6に記載の方法。
- 前記認可ドメインを作成する方法であって、
−前記装置が、更なる人物に結び付けられることと、
−前記装置が、ある数の更なる人物に結び付けられ、前記ある数がしきい値を越えることと、
−更なる装置が、前記第1人物に結び付けられることと、
−更なる装置が、前記第2人物に関連付けられることと、
−ある数の更なる装置が、前記第1人物に結び付けられ、前記ある数がしきい値を越えることと、
−ある数の更なる装置が、前記第2人物に関連付けられ、前記ある数がしきい値を越えることと、
−前記装置が、ある時間間隔の外側の時点において前記第1人物に結び付けられることと、
−前記決定するステップと、前記装置が前記第1人物に結び付けられる時点と、の間の時間間隔が、しきい値を越えることと、
−前記決定するステップと、前記装置が最後に前記権利を許諾した瞬間と、の間の時間間隔が、しきい値より下であることと、
−ある時間間隔における前記許諾するステップの時点の数が、しきい値を越えることと、
−ある時間間隔における前記関連付けるステップの時点の数が、しきい値を越えることと、
の群のうちの少なくとも1つの判定規準を評価するステップを更に含み、
前記条件が、評価される前記判定規準のうちの少なくとも1つが満たされる場合に、適用されないことが決定される、請求項2に記載の方法。 - 前記認可ドメインを作成する方法であって、前記許諾するステップが、更なる人物へ事前に許諾されている更なるコンテンツ項目に対する更なる権利を無効にするステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 装置であり、前記装置において、第1人物及び第2人物間においてコンテンツ項目の権利を共有するための認可ドメインを作成する装置であって、前記第1人物が、前記権利に結び付けられており、前記装置が、前記第1人物に結び付けられており、当該装置が、
−前記装置を、前記第2人物に関連付ける関連付け手段、
を備え、前記装置が、
−前記関連付けに応答して、前記第2人物に前記権利を行使するように許諾する、
ように構成される、装置。 - 少なくとも1つの処理ユニットに、請求項1に記載の方法を実行させる命令を記憶させてある計算機読み取り可能媒体。
- 第1人物及び第2人物間においてコンテンツ項目の権利を共有するための認可ドメインであって、前記認可ドメインが、請求項1に記載の方法によって生成されている、認可ドメイン。
- コンテンツ項目の使用をセキュアにするデジタル著作権管理システムであって、当該システムが、装置において、第1人物及び第2人物間において前記コンテンツ項目の権利を共有するための認可ドメインを、適用するように構成され、前記第1人物が、前記権利に結び付けられており、前記装置が、前記第1人物に結び付けられており、当該システムが、
−前記装置を、前記第2人物に関連付ける関連付け手段、
を備え、前記システムが、
−前記関連付けに応答して、前記第2人物に前記権利を行使するように許諾する、
ように構成される、デジタル著作権管理システム。 - 装置において、第1人物及び第2人物間においてコンテンツ項目の権利を共有するための認可ドメインを作成するトークンであって、前記第1人物が、前記権利に結び付けられており、前記装置が、前記第1人物に結び付けられており、当該装置が、
−前記装置を、前記第2人物に関連付ける関連付け手段、
を備え、前記トークンが、
−前記トークンが前記装置に近くにある場合に、前記関連付け手段を開始させるトリガ手段を備え、前記装置が、
−前記関連付けに応答して、前記第2人物に前記権利を行使するように許諾する、
ように構成される、
トークン。 - 請求項14に記載の、認可ドメインを生成するトークンであって、
−前記認可ドメインが生成されることに繋がるイベントの少なくとも1つの特性の履歴を記憶するメモリ、
を更に備え、前記トークンが、
−前記装置が前記履歴に応じて前記権利を許諾するステップに関して、記憶された前記履歴を用いる、
ように構成される、
トークン。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP05100797 | 2005-02-04 | ||
EP05100797.9 | 2005-02-04 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007553759A Division JP2008529184A (ja) | 2005-02-04 | 2006-01-27 | 認可ドメインを作成する方法、装置、システム及びトークン |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015032646A Division JP6073942B2 (ja) | 2005-02-04 | 2015-02-23 | 認可ドメインを作成する方法、装置、システム及びトークン |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012198912A true JP2012198912A (ja) | 2012-10-18 |
JP2012198912A5 JP2012198912A5 (ja) | 2016-05-26 |
JP5955643B2 JP5955643B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=36648643
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007553759A Pending JP2008529184A (ja) | 2005-02-04 | 2006-01-27 | 認可ドメインを作成する方法、装置、システム及びトークン |
JP2012114278A Active JP5955643B2 (ja) | 2005-02-04 | 2012-05-18 | 認可ドメインを作成する方法、装置、システム及びトークン |
JP2015032646A Active JP6073942B2 (ja) | 2005-02-04 | 2015-02-23 | 認可ドメインを作成する方法、装置、システム及びトークン |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007553759A Pending JP2008529184A (ja) | 2005-02-04 | 2006-01-27 | 認可ドメインを作成する方法、装置、システム及びトークン |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015032646A Active JP6073942B2 (ja) | 2005-02-04 | 2015-02-23 | 認可ドメインを作成する方法、装置、システム及びトークン |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9356938B2 (ja) |
EP (1) | EP1846864B1 (ja) |
JP (3) | JP2008529184A (ja) |
KR (1) | KR20070099696A (ja) |
CN (1) | CN101116080B (ja) |
WO (1) | WO2006082549A2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8520850B2 (en) | 2006-10-20 | 2013-08-27 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Downloadable security and protection methods and apparatus |
US8621540B2 (en) * | 2007-01-24 | 2013-12-31 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Apparatus and methods for provisioning in a download-enabled system |
KR20090007954A (ko) * | 2007-07-16 | 2009-01-21 | 삼성전자주식회사 | Drm 컨텐츠 다운로드 방법 및 시스템 |
US9070149B2 (en) * | 2008-09-30 | 2015-06-30 | Apple Inc. | Media gifting devices and methods |
US8131645B2 (en) * | 2008-09-30 | 2012-03-06 | Apple Inc. | System and method for processing media gifts |
US8644511B2 (en) * | 2008-11-05 | 2014-02-04 | Comcast Cable Communications, LLC. | System and method for providing digital content |
US9456007B2 (en) | 2008-11-15 | 2016-09-27 | Adobe Systems Incorporated | Session aware notifications |
US9158897B2 (en) * | 2008-11-15 | 2015-10-13 | Adobe Systems Incorporated | Methods and systems for distributing right-protected asset |
CN103201978B (zh) | 2010-11-18 | 2016-01-27 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 用于维护域的方法和设备 |
WO2013145517A1 (ja) * | 2012-03-28 | 2013-10-03 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
US9098644B2 (en) | 2013-08-29 | 2015-08-04 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Asserting physical presence to a trusted platform module by physically connecting or disconnecting a hot pluggable device |
CN103473485B (zh) * | 2013-09-22 | 2016-08-10 | 河南科技大学 | 数字许可权利证书在终端设备间的转移方法 |
CN103442020B (zh) * | 2013-09-22 | 2016-09-28 | 河南科技大学 | 终端设备间分享数字许可权利证书的方法 |
CN103684939B (zh) * | 2013-11-22 | 2017-06-06 | 九阳股份有限公司 | 一种网络家电系统的权限控制方法 |
WO2015097341A1 (en) * | 2013-12-27 | 2015-07-02 | Jari Kiuru | Proximity based digital rights management method and system |
US20150242597A1 (en) * | 2014-02-24 | 2015-08-27 | Google Inc. | Transferring authorization from an authenticated device to an unauthenticated device |
CN104519057B (zh) * | 2014-12-12 | 2018-06-19 | 小米科技有限责任公司 | 资格授予方法、资格获取方法及装置 |
US10320794B2 (en) | 2015-07-29 | 2019-06-11 | Microsoft Technology Licensing, Llc | System for sharing selectively ephemeral content |
JP7301869B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2023-07-03 | ビザ インターナショナル サービス アソシエーション | アプライアンスへのトークンの承認およびプロビジョニングのためのシステムおよび方法 |
US11810105B2 (en) | 2019-06-20 | 2023-11-07 | Visa International Service Association | System and method for authorizing and provisioning a token to an appliance |
CN111046424B (zh) * | 2019-12-11 | 2022-04-12 | 华南师范大学 | 数据集安全共享的控制方法与系统 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0319067A (ja) * | 1989-06-16 | 1991-01-28 | Nec Corp | 不正ログイン防止方式 |
JPH0981516A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | 情報機器及び情報提供方法 |
JPH10143527A (ja) * | 1996-11-13 | 1998-05-29 | Meidensha Corp | イントラネットシステム |
JP2002262254A (ja) * | 2001-03-06 | 2002-09-13 | Nec Microsystems Ltd | 動画像再生装置及びその方法 |
JP2002533830A (ja) * | 1998-12-29 | 2002-10-08 | サイトリックス システムズ,インコーポレイテッド | クライアント−サーバネットワークにおいてクライアントノードの近隣プログラムを判定するための装置および方法 |
JP2003186559A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Mitsubishi Electric Corp | ライセンス管理システム、ライセンス管理装置及び方法並びにプログラム |
JP2003316737A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Nec Corp | グループ認証端末、グループ認証方法およびグループ認証端末用プログラム |
WO2004038568A2 (en) * | 2002-10-22 | 2004-05-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and device for authorizing content operations |
JP2004171526A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-06-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 遠隔会議システム及び遠隔会議支援方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2004295846A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Dainippon Printing Co Ltd | ライセンス管理システム、ライセンス管理サーバ、ライセンス管理方法、プログラム、及び、記録媒体 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10211191A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-11 | Toshiba Corp | 生体情報を使用する記録再生装置及び記録再生方法 |
US20010037367A1 (en) | 2000-06-14 | 2001-11-01 | Iyer Sridhar V. | System and method for sharing information via a virtual shared area in a communication network |
JP4626033B2 (ja) * | 2000-08-31 | 2011-02-02 | ソニー株式会社 | 公開鍵証明書利用システム、公開鍵証明書利用方法、および情報処理装置、並びにプログラム提供媒体 |
US20020124249A1 (en) * | 2001-01-02 | 2002-09-05 | Shintani Peter Rae | Targeted advertising during playback of stored content |
JP4294266B2 (ja) * | 2001-06-11 | 2009-07-08 | パナソニック株式会社 | ライセンス管理サーバ、ライセンス管理システム及び利用制限制御方法 |
US7103663B2 (en) * | 2001-06-11 | 2006-09-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | License management server, license management system and usage restriction method |
JP2003006194A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Mitsubishi Electric Corp | データベースアクセス制御システム |
US7385621B2 (en) * | 2001-10-16 | 2008-06-10 | Sprint Communications Company L.P. | Private sharing of computer resources over an internetwork |
WO2003058877A1 (en) | 2001-12-28 | 2003-07-17 | Woodstock Systems, Llc | Personal digital servertm (pdstm) |
KR20040075930A (ko) * | 2002-01-14 | 2004-08-30 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 시간 의존 조건부 액세스 제공 시스템 |
JP2003223407A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Sony Corp | コンテンツ共有支援システム、ユーザ端末装置、コンテンツ共有支援サーバ、複数のユーザ間でコンテンツを共有するための方法、そのプログラム並びにプログラム記録媒体 |
JP2003223421A (ja) | 2002-01-30 | 2003-08-08 | Oki Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置 |
US7220910B2 (en) * | 2002-03-21 | 2007-05-22 | Microsoft Corporation | Methods and systems for per persona processing media content-associated metadata |
EP1504591A1 (en) * | 2002-04-26 | 2005-02-09 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Security modules for conditional access with restrictions |
US20030212804A1 (en) | 2002-05-09 | 2003-11-13 | Ardeshir Hashemi | Method and apparatus for media clip sharing over a network |
EP1510071B1 (en) | 2002-05-22 | 2019-05-15 | Koninklijke Philips N.V. | Digital rights management method and system |
US20040054923A1 (en) * | 2002-08-30 | 2004-03-18 | Seago Tom E. | Digital rights and content management system and method for enhanced wireless provisioning |
JP2004246715A (ja) * | 2003-02-14 | 2004-09-02 | Fujitsu Ltd | 認証情報処理方法 |
GB2403308B (en) * | 2003-06-26 | 2006-06-21 | Sharp Kk | Side channel attack prevention in data processing apparatus |
JP2005020356A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ビデオ録画再生装置 |
US7376901B2 (en) * | 2003-06-30 | 2008-05-20 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Controlled interactive display of content using networked computer devices |
WO2005010879A2 (en) | 2003-07-24 | 2005-02-03 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Hybrid device and person based authorized domain architecture |
US20050071663A1 (en) * | 2003-09-26 | 2005-03-31 | General Instrument Corporation | Separation of copy protection rules for digital rights management |
US20050086532A1 (en) * | 2003-10-21 | 2005-04-21 | International Business Machines Corporation | System and method for securely removing content or a device from a content-protected home network |
JP2005141635A (ja) * | 2003-11-10 | 2005-06-02 | Sony Corp | コンテンツ共有システム,コンテンツ処理装置,情報処理装置,プログラム,記録媒体,コンテンツ共有方法 |
US20050102513A1 (en) * | 2003-11-10 | 2005-05-12 | Nokia Corporation | Enforcing authorized domains with domain membership vouchers |
GB0330074D0 (en) | 2003-12-27 | 2004-02-04 | Koninkl Philips Electronics Nv | Electronic device having a plurality of electro-optical elements |
US7412447B2 (en) * | 2004-03-01 | 2008-08-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Remote file management using shared credentials for remote clients outside firewall |
RU2006134030A (ru) | 2004-03-26 | 2008-03-27 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. (Nl) | Способ и система для создания авторизованного домена |
JP4442294B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2010-03-31 | ソニー株式会社 | コンテンツ再生装置,プログラム,コンテンツ再生制御方法 |
US7478078B2 (en) * | 2004-06-14 | 2009-01-13 | Friendster, Inc. | Method for sharing relationship information stored in a social network database with third party databases |
US20060075230A1 (en) * | 2004-10-05 | 2006-04-06 | Baird Leemon C Iii | Apparatus and method for authenticating access to a network resource using multiple shared devices |
-
2006
- 2006-01-27 WO PCT/IB2006/050303 patent/WO2006082549A2/en active Application Filing
- 2006-01-27 EP EP06710774.8A patent/EP1846864B1/en active Active
- 2006-01-27 KR KR1020077020197A patent/KR20070099696A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-01-27 JP JP2007553759A patent/JP2008529184A/ja active Pending
- 2006-01-27 CN CN200680004043.0A patent/CN101116080B/zh active Active
- 2006-01-27 US US11/815,112 patent/US9356938B2/en active Active
-
2012
- 2012-05-18 JP JP2012114278A patent/JP5955643B2/ja active Active
-
2015
- 2015-02-23 JP JP2015032646A patent/JP6073942B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0319067A (ja) * | 1989-06-16 | 1991-01-28 | Nec Corp | 不正ログイン防止方式 |
JPH0981516A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Toshiba Corp | 情報機器及び情報提供方法 |
JPH10143527A (ja) * | 1996-11-13 | 1998-05-29 | Meidensha Corp | イントラネットシステム |
JP2002533830A (ja) * | 1998-12-29 | 2002-10-08 | サイトリックス システムズ,インコーポレイテッド | クライアント−サーバネットワークにおいてクライアントノードの近隣プログラムを判定するための装置および方法 |
JP2002262254A (ja) * | 2001-03-06 | 2002-09-13 | Nec Microsystems Ltd | 動画像再生装置及びその方法 |
JP2003186559A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Mitsubishi Electric Corp | ライセンス管理システム、ライセンス管理装置及び方法並びにプログラム |
JP2003316737A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Nec Corp | グループ認証端末、グループ認証方法およびグループ認証端末用プログラム |
WO2004038568A2 (en) * | 2002-10-22 | 2004-05-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method and device for authorizing content operations |
JP2006504176A (ja) * | 2002-10-22 | 2006-02-02 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | コンテンツ操作を許可する方法及び装置 |
JP2004171526A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-06-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 遠隔会議システム及び遠隔会議支援方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2004295846A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Dainippon Printing Co Ltd | ライセンス管理システム、ライセンス管理サーバ、ライセンス管理方法、プログラム、及び、記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6073942B2 (ja) | 2017-02-01 |
CN101116080A (zh) | 2008-01-30 |
US9356938B2 (en) | 2016-05-31 |
EP1846864B1 (en) | 2014-08-13 |
JP2008529184A (ja) | 2008-07-31 |
EP1846864A2 (en) | 2007-10-24 |
WO2006082549A2 (en) | 2006-08-10 |
JP2015164039A (ja) | 2015-09-10 |
US20100043060A1 (en) | 2010-02-18 |
CN101116080B (zh) | 2017-07-28 |
WO2006082549A3 (en) | 2006-11-02 |
JP5955643B2 (ja) | 2016-07-20 |
KR20070099696A (ko) | 2007-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6073942B2 (ja) | 認可ドメインを作成する方法、装置、システム及びトークン | |
JP2008529184A5 (ja) | ||
JP2012198912A5 (ja) | ||
KR101060482B1 (ko) | 하이브리드 디바이스 및 개인 기반 허가된 도메인 아키텍쳐 | |
US9460271B2 (en) | DRM system | |
KR101242140B1 (ko) | 허가된 도메인을 생성하기 위한 방법 및 시스템 | |
AU2006205318B2 (en) | Method and device for consuming rights objects having inheritance structure | |
WO2006129251A2 (en) | Method and apparatus for enrolling a temporary member of an authorized domain | |
Koster et al. | Identity based DRM: Personal entertainment domain | |
Petković et al. | User-attributed rights in DRM | |
Koster | Person-based and domain-based digital rights management |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130919 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131218 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140924 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150223 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150302 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20150320 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20160329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5955643 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |