JP2012192572A - Skin material, method for manufacturing the same, vehicle interior member that uses skin material - Google Patents
Skin material, method for manufacturing the same, vehicle interior member that uses skin material Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012192572A JP2012192572A JP2011057141A JP2011057141A JP2012192572A JP 2012192572 A JP2012192572 A JP 2012192572A JP 2011057141 A JP2011057141 A JP 2011057141A JP 2011057141 A JP2011057141 A JP 2011057141A JP 2012192572 A JP2012192572 A JP 2012192572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin material
- positioning
- positioning piece
- skin
- stitch pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Passenger Equipment (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表面に形成された意匠部に対して、セット部にセットした状態で表面処理装置によって表面処理が施される合成樹脂製の表皮材と、この表皮材の製造方法と、この表皮材を用いた車両内装部材に関するものである。 The present invention relates to a synthetic resin skin material that is subjected to surface treatment by a surface treatment device in a state of being set in a set portion with respect to a design portion formed on the surface, a method for producing the skin material, and the skin The present invention relates to a vehicle interior member using a material.
例えば、自動車の乗員室内に配設されるインストルメントパネルやフロアコンソール等の車両内装部材は、ポリエチレンやポリプロピレン等の樹脂材料からインジェクション成形した硬質の基材の外面に、塩化ビニルやポリウレタン等の樹脂材料から成形された柔軟性を有する表皮材を配設したものが実用化されている。このような車両内装部材は、表皮材の表面が外部に露出した状態となっている。 For example, vehicle interior members such as instrument panels and floor consoles installed in passenger compartments of automobiles are made of resin such as vinyl chloride or polyurethane on the outer surface of a rigid base material that is injection-molded from a resin material such as polyethylene or polypropylene. A material having a flexible skin material formed from a material has been put into practical use. Such a vehicle interior member is in a state where the surface of the skin material is exposed to the outside.
前記表皮材は、車両内装部材の品質や質感を左右するので、前述した合成樹脂製よりも更に質感が高い本革製を採用するのが望ましい。しかし本革製の表皮材は、車両内装部材の外面形状に合わせて本革からなる複数の表皮片を糸で縫合して構成されるためコストが嵩むと共に、素材数に限りがあるため、実際には一部の高級自動車のみに使用されている。従って、多くの車両内装部材では、合成樹脂製の表皮材における乗員室内に露出する表面に、本革の表面模様に似せたシボ模様を形成すると共に、表皮片の縫合に使用される糸を再現するステッチ模様を一体的に形成することがなされている。なお、表皮材を成形する成形型の成形面に、前記シボ模様と同様にステッチ模様を反転した凹凸形状を設けておくことで、表皮材の表面にステッチ模様を設けることが可能である。 Since the skin material affects the quality and texture of the vehicle interior member, it is desirable to use genuine leather having a higher texture than the synthetic resin described above. However, the leather material made of genuine leather is constructed by stitching multiple pieces of leather made of genuine leather with threads to match the outer shape of the vehicle interior member. Is used only in some luxury cars. Therefore, in many vehicle interior parts, a surface pattern that resembles the surface pattern of genuine leather is formed on the surface exposed to the passenger compartment of the synthetic resin skin material, and the yarn used to stitch the skin pieces is reproduced. The stitch pattern to be formed is integrally formed. In addition, it is possible to provide a stitch pattern on the surface of the skin material by providing an uneven shape obtained by inverting the stitch pattern in the same manner as the texture pattern on the molding surface of the mold for molding the skin material.
しかしながら、前記表皮材にステッチ模様を一体成形する場合には、該ステッチ模様をなす糸部が当該表皮材の表面と同色となるために際立ち難く、該ステッチ模様が本物のように見えない課題がある。そこで近年では、ステッチ模様をなす糸部の表面に、塗装装置による塗料の塗布やレーザー装置によるレーザー加工等による表面処理を施すことで(特許文献1参照)、表皮材の表面と異なる色のステッチ模様を設けることが行なわれている。 However, when a stitch pattern is integrally formed on the skin material, the thread portion forming the stitch pattern has the same color as the surface of the skin material, so that the stitch pattern does not look like the real thing. is there. Therefore, in recent years, the surface of the thread portion forming the stitch pattern is subjected to surface treatment by applying paint with a coating device or laser processing with a laser device (see Patent Document 1), so that stitches with colors different from the surface of the skin material are obtained. A pattern is provided.
図6は、表皮材70における本体部72の表面70Aに一体成形されたステッチ模様80をなす糸部82に、塗料を塗布して塗装することで表面処理を行なう状態を示す説明図である。この塗装作業は、表皮材70の外縁部74に設けた凹状の保持部76(図6(a)参照)を、セット部92に設けた突ピン96に係止させて該表皮材70を該セット部92にセットしたもとで、車両内装部材の外面となる部分である本体部72の表面70Aに設けた前記ステッチ模様80の糸部(意匠部)82に対して、塗装ヘッド部94により所定の塗料の塗布が行なわれる(図6(b))。
FIG. 6 is an explanatory view showing a state in which a surface treatment is performed by applying a paint to the
しかしながら前記保持部76は、図6(a)に示すように、本体部72に影響を与え難い外縁部74に設けられており、ステッチ模様80から離れてしまう。このため表皮材70は、セット部92に対して外縁部74が保持されて、本体部72は該セット部92に対する位置決めがなされないから、該表皮材70に成形誤差、成形歪みおよび弛み等が発生している場合には、ステッチ模様80がセット部92に対して正規の位置からずれた状態となり易い。従って、図6(b)に示すように、ステッチ模様80がずれたままで塗装ヘッド部94による塗装作業が実施された場合には、該ステッチ模様80の糸部82に正確に塗料を塗布できなくなり、表皮材70の品質や質感が低下すると共に塗装不良が発生して製造効率が低下する等の問題がある。
However, as shown in FIG. 6A, the
従って本発明では、表面に設けられた意匠部の表面処理を正確に行なうことを可能とした表皮材と、表皮材の表面に設けられた意匠部の表面処理を正確に行ない得る表皮材の製造方法と、この表皮材を用いた車両内装部材を提供することを目的とする。 Therefore, in the present invention, a skin material capable of accurately performing the surface treatment of the design portion provided on the surface, and the production of the skin material capable of accurately performing the surface treatment of the design portion provided on the surface of the skin material. It is an object of the present invention to provide a method and a vehicle interior member using the skin material.
前記課題を解決し、所期の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、
表面に形成された意匠部に対して、セット部にセットした状態で表面処理装置によって表面処理が施される合成樹脂製の表皮材であって、
前記表面処理が施される意匠部の形成部位に対応する裏面には、前記セット部に設けられた保持部に係止可能な位置決め部が設けられたことを要旨とする。
In order to solve the problem and achieve the intended purpose, the invention according to claim 1
For the design part formed on the surface, it is a synthetic resin skin material that is subjected to surface treatment by a surface treatment device in a state set in the set part,
The gist is that a positioning portion that can be locked to a holding portion provided in the set portion is provided on a back surface corresponding to a formation portion of the design portion to be subjected to the surface treatment.
従って、請求項1に係る発明によれば、表面に形成されて、表面処理が施される意匠部の形成部位に対応する裏面に設けられた位置決め部を、セット部に設けられた保持部に係止させることで、セット部に対して意匠部を正確に位置決めすることができる。従って、表面処理が施される意匠部がセット部に精度よく位置決めされているので、表面処理装置により該意匠部に対する表面処理を正確かつ確実に行なうことを可能とし、表皮材の品質や質感が向上する。 Therefore, according to the invention which concerns on Claim 1, the positioning part provided in the back surface corresponding to the formation part of the design part formed in the surface and surface-treating is made into the holding part provided in the set part. By locking, the design portion can be accurately positioned with respect to the set portion. Therefore, since the design portion to be surface-treated is accurately positioned on the set portion, the surface treatment apparatus can accurately and reliably perform the surface treatment on the design portion, and the quality and texture of the skin material can be improved. improves.
請求項2に記載の発明は、
前記位置決め部は、互いに交差する向きに延在する当接部が前記保持部に夫々係止可能に設けられたことを要旨とする。
従って、請求項2に係る発明によれば、位置決め部における互いに交差する向きに延在する当接部が保持部に夫々係止するので該位置決め部が該保持部に位置決めされ、これにより意匠部を確実に位置決めし得ると共に位置決めした状態で保持し得る。
The invention described in claim 2
The positioning portion is characterized in that contact portions extending in directions intersecting each other are provided so as to be able to be locked to the holding portion.
Therefore, according to the second aspect of the present invention, the contact portions extending in the direction intersecting with each other in the positioning portion are respectively locked to the holding portion, so that the positioning portion is positioned on the holding portion, thereby the design portion. Can be reliably positioned and can be held in a positioned state.
請求項3に記載の発明は、
前記位置決め部は、前記セット部に設けられた凹状の前記保持部に合わせた形状で表皮材の前記裏面から突出するように一体的に形成されたことを要旨とする。
従って、請求項3に係る発明によれば、表皮材が薄くても位置決め部を形成し得ると共に、該位置決め部を形成しても意匠部の形状に影響を及ぼさない。
The invention according to claim 3
The gist is that the positioning portion is integrally formed so as to protrude from the back surface of the skin material in a shape that matches the concave holding portion provided in the set portion.
Therefore, according to the third aspect of the invention, the positioning portion can be formed even if the skin material is thin, and even if the positioning portion is formed, the shape of the design portion is not affected.
請求項4に記載の発明は、
前記位置決め部は、表皮材の前記裏面との境界部に脆弱部が設けられたことを要旨とする。
従って、請求項4に係る発明によれば、意匠部の表面処理後に、表皮材から位置決め部を簡単に分離して取り除くことができる。
The invention according to claim 4
The gist of the positioning portion is that a fragile portion is provided at a boundary portion with the back surface of the skin material.
Therefore, according to the invention which concerns on Claim 4, after the surface treatment of a design part, a positioning part can be easily isolate | separated and removed from a skin material.
請求項5に記載の発明は、
前記意匠部は、ステッチ模様をなす複数の糸形状部分であることを要旨とする。
従って、請求項5に係る発明によれば、表皮材の表面に設けられた各糸形状部分が適切に表面処理され、ステッチ模様が本物の糸から構成されたように見せることができる。
The invention described in claim 5
The gist is that the design portion is a plurality of thread-shaped portions forming a stitch pattern.
Therefore, according to the invention which concerns on Claim 5, each thread-shaped part provided in the surface of the skin material is appropriately surface-treated, and it can appear that the stitch pattern was comprised from the real thread | yarn.
請求項6に記載の発明は、
請求項1〜5の何れか一項に記載の表皮材によって基材を被覆するよう構成した車両内装部材であって、
前記基材の前記表皮材で覆われる表面には、前記位置決め部を係止可能な表皮保持部が設けられ、
前記位置決め部は、前記基材に設けられた前記表皮保持部に係止されたことを要旨とする。
従って、請求項6に係る発明によれば、表皮材に設けた位置決め部を基材に設けた表皮保持部に係止させることで、該表皮材を該基材に対して正確に位置決めして装着することができるから、車両内装部材の品質や質感が向上する。
The invention described in claim 6
A vehicle interior member configured to cover a base material with the skin material according to any one of claims 1 to 5,
The surface covered with the skin material of the base material is provided with a skin holding portion capable of locking the positioning portion,
The gist is that the positioning portion is locked to the skin holding portion provided on the base material.
Therefore, according to the invention which concerns on Claim 6, by positioning the positioning part provided in the skin material to the skin holding part provided in the base material, the skin material is accurately positioned with respect to the base material. Since it can be mounted, the quality and texture of the vehicle interior member is improved.
請求項7に記載の発明は、
車両内装部材の表面を構成する表皮材の製造方法であって、
前記車両内装部材の表側に臨む表面に設けられる意匠部および該意匠部の形成部位に対応する裏面に設けられる位置決め部を有する表皮材を一体形成し、
セット部に設けられた保持部に前記位置決め部を係止して、前記表皮材を該セット部にセットし、
前記位置決め部を前記保持部に係止して位置決めしたもとで、表面処理装置により前記意匠部に表面処理を行なうことを要旨とする。
The invention described in claim 7
A method for manufacturing a skin material constituting the surface of a vehicle interior member,
A skin material having a design part provided on the surface facing the front side of the vehicle interior member and a positioning part provided on the back surface corresponding to the formation part of the design part is integrally formed,
Locking the positioning part to the holding part provided in the set part, set the skin material on the set part,
The gist is that the design portion is subjected to surface treatment by a surface treatment device while the positioning portion is locked and positioned on the holding portion.
従って、請求項7に係る発明によれば、表皮材における表面に設けられた意匠部の形成部位に対応する裏面に設けられた位置決め部を、セット部に設けられた保持部に係止させるようにしたので、セット部に対して意匠部を精度よく位置決めすることができる。従って、セット部に正確に位置決めされた意匠部に対して表面処理装置により表面処理を行なうから、表面処理精度が高められて意匠部に対する表面処理を正確かつ確実に行なうことができ、表皮材の品質や質感を向上させ得る。 Therefore, according to the invention which concerns on Claim 7, the positioning part provided in the back surface corresponding to the formation part of the design part provided in the surface in a skin material is made to latch on the holding part provided in the set part. Therefore, the design portion can be accurately positioned with respect to the set portion. Accordingly, since the surface treatment device performs surface treatment on the design portion that is accurately positioned in the set portion, the surface treatment accuracy can be increased, and the surface treatment on the design portion can be performed accurately and reliably. Can improve quality and texture.
本発明に係る表皮材によれば、表面に設けられた意匠部の表面処理を正確に行なうことを可能とする。
別の発明に係る表皮材の製造方法によれば、表皮材の表面に設けられた意匠部に表面処理を正確に行ない得る。
別の発明に係る車両内装部材によれば、表皮材の意匠部が正確に位置決めされて品質および質感が向上する。
According to the skin material according to the present invention, the surface treatment of the design portion provided on the surface can be performed accurately.
According to the manufacturing method of the skin material which concerns on another invention, surface treatment can be correctly performed to the design part provided in the surface of the skin material.
According to the vehicle interior member according to another invention, the design portion of the skin material is accurately positioned and the quality and texture are improved.
次に、本発明に係る表皮材および表皮材の製造方法と、この表皮材を用いた車両内装部材につき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。実施例では、図5に示す車両内装部材であるフロアコンソールFCに実施される表皮材10を例示する。
Next, a skin material and a manufacturing method of the skin material according to the present invention and a vehicle interior member using the skin material will be described below with reference to the accompanying drawings by way of preferred examples. In an Example, the
実施例の表皮材10は、RIM(Reaction Injection Molding)成形、すなわち反応射出成形により成形されたものである。このRIM成形技術は、ミキシングヘッドを備えた射出成型機(図示省略)を使用して、2種類のモノマーを成形型(金型)内に混合射出し、重合反応を起こさせて成形品を成形する方法であり、薄肉でかつ部位毎に厚みや表面形状が異なる様々な形状の表皮材を成形することが可能である。
The
実施例の表皮材10は、前記RIM成形によりポリウレタン等の樹脂材料から1〜2mmの厚みに成形されており、柔軟性に優れていて容易に変形し得る。この表皮材10は、図2に示すように、フロアコンソールFCの外面となる部分である本体部12の表面10Aに、本革の表面模様に似せたシボ模様等が再現されていると共に、該本体部12の表面10Aの所定位置には、意匠部としてのステッチ模様20が設けられている。また、本体部12の外縁に位置する外縁部14には、裏側に開口した凹状の保持部16が設けられている。なお外縁部14は、フロアコンソールFCの外面となる部分ではなく、フロアコンソールFCに用いる際に該フロアコンソールFCの外部に露出しないように折り返されたり、該フロアコンソールFCに用いる前に切除される部分である。
The
ステッチ模様20は、図1(a)に示すように、本革を実物の縫い糸で縫った際の糸目の形態に似せた複数の糸部(糸形状部分)22が、直線または曲線のライン状に配列した構成となっている。各糸部22は、実物の縫い糸における本革から露出した部分の形状に似せて細長くかつ長手方向の両端が丸みを帯びた形状をなし、表皮材10の表面10Aから膨出した所謂蒲鉾状に形成されている。そして、ステッチ模様20の各糸部22の外面は、後述する表面処理装置としての塗装装置30(図2、図3参照)により、所定の塗料を塗布して所定の色に塗装される。
As shown in FIG. 1A, the
そして、実施例の表皮材10は、図1〜図3に示すように、裏面10Bにおける前記ステッチ模様20の形成部位に対応する部位に、位置決め片部(位置決め部)24が設けられている。この位置決め片部24は、表皮材10のRIM成形時に本体部12に一体形成されたもので、該本体部12の裏面10Bからリブ状に突出した突片部であって、ステッチ模様20の延在方向に沿ってライン状に延在形成され、第1当接面24Aと第2当接面24Bを有している。第1当接面24Aは、本体部12の裏面10Bと交差する方向(該本体部12の厚み方向)に延在すると共に位置決め片部24の短手方向に並んで長手方向に延在し、第2当接面24Bは、本体部12の裏面10Bと交差する方向(該本体部12の厚み方向)に延在すると共に位置決め片部24の長手方向の両端に位置している(図3参照)。すなわち、第1当接面24Aおよび第2当接面24Bは、互いに交差する直交方向に延在しており、後述するように、セット部32に設けた位置決め溝部40の第1当接壁面40Aおよび第2当接壁面40Bに夫々係止可能となっている。
And as shown in FIGS. 1-3, the
なお、前記位置決め片部24は、図1に示すように、ライン状に延在するステッチ模様20に対応して設けられるもので、表面処理が施される各糸部22の裏側に対応する部位だけに限らず、隣接する糸部22,22間の表面処理が施されない部分の裏側に対応する部位にも設けられている。また位置決め片部24は、該ステッチ模様20より幅広に設けたり、糸部22の幅方向にはみ出るように設けてもよい。
In addition, as shown in FIG. 1, the
表皮材10がセットされるセット部32は、表皮材10の本体部12を規定の形状で保持する凸状の第1保持部36と、第1保持部36の外周に設けられて外縁部14を保持する第2保持部38とを備えている。そしてセット部32は、図示省略したロボットのアームや移動機構に保持または固定され、水平のX軸方向およびY軸方向と垂直のZ軸方向の3軸方向へ高精度で移動および位置決めが可能となっている。
The set
セット部32の第1保持部36には、図2および図3に示すように、表皮材10における本体部12の裏面10Bに形成された前記位置決め片部24が突入して係止し得る保持部としての位置決め溝部40が、位置決め片部24の延在方向に合わせて延在形成されている。この位置決め溝部40は、第1保持部36の外面と交差する方向に延在して、該位置決め溝部40の短手方向で対向して長手方向へ延在する第1当接壁面40Aと、該位置決め溝部40の長手方向両端に位置する第2当接壁面40Bとを備えている(図3参照)。そして、位置決め片部24が位置決め溝部40に突入して係止した際には、該位置決め片部24の第1当接面24Aが該位置決め溝部40の第1当接壁面40Aに当接して係止され、該位置決め片部24の第2当接面24Bが該位置決め溝部40の第2当接壁面40Bに当接して係止されるようになっている。従って、位置決め片部24の第1当接面24Aおよび第2当接面24Bが位置決め溝部40の第1当接壁面40Aおよび第2当接壁面40Bに夫々係止することで、該位置決め片部24の表側に設けられた前記ステッチ模様20が正確に位置決めされると共に、セット部32の第1保持部36の外面に沿ってずれ動くことが規制される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
前記位置決め片部24は、本体部12の裏面10Bからの突出高さHが、位置決め溝部40における第1保持部36の外面からの深さD以下に設定されている。従って、位置決め片部24が位置決め溝部40に係止した状態においては、表皮材10の裏面10Bを第1保持部36の外面に密着させることができ、ステッチ模様20がセット部32の第1保持部36から浮き上がることを防止し得る。また位置決め片部24は、その長手方向の全長が位置決め溝部40の長さ方向の全長に対して僅かに小さく設定されると共に(図3(b))、その短手方向の幅Wが位置決め溝部40の幅Sと同じに設定されている(図2(b))。従って、位置決め片部24が位置決め溝部40に係止した状態においては、前述したように、該位置決め片部24の第1当接面24Aおよび第2当接面24Bが、位置決め溝部40の第1当接壁面40Aおよび第2当接壁面40Bに夫々係止される。なお位置決め溝部40は、底部より第1保持部36の外面側が僅かに幅広に形成され、かつ第1保持部36の外面側では位置決め片部24の先端の幅より僅かに幅広に形成されており、該位置決め片部24を突入させ易くなっている。
In the
一方、セット部32の第2保持部38には、表皮材10の外縁部14に設けた前記保持部16が係止する突ピン42が形成されている。
On the other hand, the second holding
従ってセット部32は、各保持部16を対応する各突ピン42に係止することで、表皮材10の外縁部14を第2保持部38に位置決めすると共に、位置決め片部24を位置決め溝部40に係止することで、該表皮材10の本体部12を規定の形状に矯正した状態で第1保持部36にセットすることを可能とし、ステッチ模様20を該セット部32の位置決め溝部40に沿って正確に位置決めすることができる。なおセット部32は、内部に空間部44が画成された中空状に形成される一方、前記第1保持部36における表皮材10の裏面10Bに接する部分および第2保持部38における外縁部14の裏面に接する部分には、外部と空間部44とを連通する多数の通気孔46が穿設されると共に、底部には図示省略した吸引装置が連結される排気口48が形成されている。従って、吸引装置を作動させて各通気孔46を介して外部空気を空間部44に吸引することで、本体部12が第1保持部36に吸着されると共に外縁部14が第2保持部38に吸着され、表皮材10がセット部32に密着した状態で保持される。なお通気孔46は、位置決め溝部40の底部にも形成されており、位置決め片部24は該位置決め溝部40に吸着保持され得る。
Therefore, the
前記塗装装置30は、図2および図3に示すように、タンポ印刷(「パッド印刷」ともいう)方式に構成され、セット部32にセットした表皮材10の表面10Aに形成したステッチ模様20対し、塗料を塗布して塗装を施す塗装ヘッド部34を備えている。前記塗装ヘッド部34は、図3(a)および図3(b)に示すように、図示省略した支持装置によりセット部32の上方において昇降移動可能に配設され、塗料を付着させる塗料付着部50を下端に備えている。この塗料付着部50は、ゴムまたはシリコン製で弾力性を有する部材であり、ステッチ模様20の糸部22の長さおよび幅に整合する形状に形成されており、実施例の塗装ヘッド部34では、3つの糸部22に対応する3つの塗料付着部50が設けられている。また塗装ヘッド部34は、前記支持装置により、セット部32から上方へ離間して塗料付着部50に塗料を付着させる塗料付着位置と、位置決めされた該セット部32に向け下降して近接した塗装位置とに位置変位が可能となっている。塗料付着部50は、塗装ヘッド部34の塗装位置において、該塗装ヘッド部34の下方に位置決め保持されたセット部32の位置決め溝部40の真上に位置するように位置規制されている。すなわち、塗装ヘッド部34が塗装位置に移動した際には、塗料付着部50がステッチ模様20の糸部22の外面に対して正確に接触するようになり、該塗料付着部50に付着した塗料が各糸部22の外面に塗布されてステッチ模様20に対する塗装作業が適切に行なわれる。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
前記塗装装置30による表皮材10のステッチ模様20の塗装作業は、塗装ヘッド部34の塗料付着位置と塗装位置との往復移動と、セット部32の3軸方向への移動および位置決めと同期させて行なわれる。すなわち、塗装ヘッド部34が塗料付着位置で塗料付着部50に塗料を付着させて塗装位置に到来する間に、セット部32にセットした表皮材10に設けられたステッチ模様20の各糸部22を塗料付着部50の真下に相対するように位置決めすることで、各糸部22に対する塗装が順次行なわれる。
The painting operation of the
従って実施例の表皮材10は、表面10Aに形成されたステッチ模様20に対応する裏面10Bに設けられた位置決め片部24を、塗装装置30のセット部32に設けられた位置決め溝部40に突入させて係止することで、ステッチ模様20が位置決めされた状態でセット部32にセットすることを可能とする。すなわち、位置決め片部24を位置決め溝部40に係止させることでセット部32に対してステッチ模様20を精度よく位置決めすることができ、塗装位置に移動した塗装ヘッド部34の塗料付着部50に対し、該ステッチ模様20の糸部22を正確に位置決めさせ得る。これにより実施例の表皮材10は、塗料付着部50に塗料を付着させた塗装ヘッド部34が前記塗装位置に移動した際に、該塗装ヘッド部34によりステッチ模様20の各糸部22に正確かつ確実に塗装することを可能とし、該ステッチ模様20の各糸部22が本物(実物)の糸のように見えて該表皮材10の品質や質感が向上している。
Therefore, in the
そして実施例の表皮材10は、位置決め片部24を位置決め溝部40に係止させた際に、該位置決め片部24の互いに交差する方向へ延在する第1当接面24Aおよび第2当接面24Bが、該位置決め溝部40の第1当接壁面40Aおよび第2当接壁面40Bに夫々係止するから、ステッチ模様20をセット部32に精度よく位置決めし得ると共に位置決めした状態で保持し得る。更に実施例の表皮材10は、位置決め片部24が本体部12の裏面10Bから突出して設けられるから、該表皮材10の本体部12が薄くても該位置決め片部24を適切に形成し得ると共に、該位置決め片部24を形成してもステッチ模様20の形状に影響を及ぼさない。また、表皮材10の裏面10Bに突出して形成された位置決め片部24を、セット部32の外面に開口した位置決め溝部40に突入して係止させることで、ステッチ模様20をセット部32に簡単かつ容易に位置決めすることができる。
In the
また、実施例の表皮材10の製造方法では、表面10Aに設けられるステッチ模様20の形成部位に対応する裏面10Bに位置決め片部24を有する表皮材10を一体形成し、塗装装置30のセット部32に設けられた位置決め溝部40に位置決め片部24を係止して表皮材10を該セット部32にセットし、位置決め片部24を位置決め溝部40に位置決めしたもとで塗装装置30によりステッチ模様20の塗装を行なうようにした。従って、セット部32に対してステッチ模様20を正確に位置決め保持したもとで、該ステッチ模様20の各糸部22に対して塗装ヘッド部34により塗装を行なうから、塗装精度が高められて該糸部22に対する塗装を正確かつ確実に行なうことができ、該ステッチ模様20の各糸部22が本物(実物)の糸のように見えて表皮材10の品質や質感を向上させ得る。しかも、位置決め片部24の互いに交差する方向へ延在する第1当接面24Aおよび第2当接面24Bを、該位置決め溝部40の第1当接壁面40Aおよび第2当接壁面40Bに夫々係止させるようにしたから、ステッチ模様20をセット部32に精度よく位置決めし得ると共に位置決めした状態で保持することができる。
Moreover, in the manufacturing method of the
図5は、実施例の表皮材10を装着したフロアコンソールFCの部分斜視図である。このフロアコンソールFCは、ポリエチレンやポリプロピレン等の樹脂材料からインジェクション成形された硬質の基材60に、実施例の表皮材10を被覆して構成されている。表皮材10は、裏面10Bを該基材60の基材外面60Aに接着することで、表面10Aを露出した状態で該基材60に貼付けられている。なお基材60には、表皮材10の裏面10Bに形成された前記位置決め片部24が突入して係止する溝部(表皮保持部)62が、基材外面60Aに開口した状態に形成されており、該溝部62に位置決め片部24を突入して係止させた状態で該基材60に表皮材10が装着される。
FIG. 5 is a partial perspective view of the floor console FC equipped with the
従って、実施例の表皮材10を装着したフロアコンソールFCは、表皮材10の表面10Aに設けられたステッチ模様20の各糸部22が正確に塗装されていて、該ステッチ模様20が際立って各糸部22が本物の糸によるステッチのように見えるから、該表皮材10が縫製された本物の本革表皮の如く認識され、該フロアコンソールFCの品質や質感が向上している。また、表皮材10の位置決め片部24を基材60の溝部62に突入して係止させることで、該表皮材10を該基材60に対して正確に位置決めしながら貼り込むことができる。しかも、表皮材10の位置決め片部24が基材60の溝部62に整合して係止することで基材60に対してステッチ模様20も正確に位置決めされ、該ステッチ模様20が正確に位置決めされることでフロアコンソールFCの品質や質感が更に向上する。
Therefore, in the floor console FC to which the
(変更例)
(1)図4は、表皮材10の裏面10Bに設けた位置決め片部24の変更例を示す説明図である。図4(a)に示す位置決め片部24は、前記実施例の位置決め片部24を基本として、表皮材10の裏面10Bと連設する基部に脆弱部26を設け、該位置決め片部24を表皮材10の裏面10から分離可能に形成したものである。脆弱部26は、位置決め片部24の幅方向側面における表皮材10に近接する部位を、該表皮材10の裏面10Bに沿って連続した凹状とすることで、該位置決め片部24の基部の幅寸法を小さくして破断し易く構成したものである。従って、脆弱部26を設けた表皮材10では、ステッチ模様20に対する塗装作業の完了後に、位置決め片部24を該表皮材10から簡単に分離して除去することができるから、表皮材10における該ステッチ模様20の形成部位に対応する裏面10Bが嵩張ることを防止し得る。また、位置決め片部24を分離することで、表皮材10における該ステッチ模様20の形成部位に対応する裏面10Bが突出しないので、車両内装部材の基材の形状を変更することなく当該表皮材10を貼り込むことができる。なお脆弱部26は、位置決め片部24の基部に、該表皮材10の裏面10Bに沿って所要間隔毎に貫通孔または薄肉部を設けて所謂ミシン目状に形成したものであってもよい。
(2)図4(b)に示す位置決め片部24は、前記実施例の位置決め片部24を基本として、該位置決め片部24を長さ方向へ所要間隔毎に分割して構成したものである。位置決め片部24が所要間隔毎に分割した構成の表皮材10は、例えば基材との間に発泡体を有する3層構造の車両内装部材に装着する場合には、該基材と該表皮材10との間で発泡原料を発泡させて発泡体を発泡成形する際に、該発泡原料の流動を阻害することを防止し得る。また、位置決め片部24が延在する方向において表皮材10が変形し難くなることも防止し得る。
(3)図4(c)に示す位置決め片部24は、前記実施例の位置決め片部24を基本として、該位置決め片部24の幅方向側面に、所要間隔毎に凸部28を形成したものである。これにより位置決め片部24は、セット部32の位置決め溝部40に対し、凸部28が弾力的に変形しながら係止することが可能となる。また、セット部32の位置決め溝部40に対して各凸部28が接触するので、該位置決め溝部40に対する位置決め片部24の突入および脱抜を軽い力で行なうことができる。
(Example of change)
(1) FIG. 4 is an explanatory view showing a modified example of the
(2) The
(3) The
(4)表皮材10に設けられた位置決め部24は、実施例の如く突片状に突出したものに限定されず、断面が円形や角形の突ピン状や、半円状、円錐または角錐等に突出したものであってもよい。
(5)表皮材10に設けられた位置決め部24は、実施例の如く裏面10Bから突出した形状に限定されず、前記保持部16の如く裏面10Bに開口した陥凹状であってもよい。位置決め部24が表皮材10の裏面10Bに陥凹した形状の場合には、セット部32に設けられた保持部40は、第2保持部38の外面から突出して該位置決め部24に突入して係止する形状とすればよい。
(6)表皮材10の表面10Aに設けられる意匠部20は、実施例に示したステッチ模様に限定されず、様々な形状およびサイズとすることができる。なお、意匠部20が表皮材10の表面10Aの面方向に大きい場合には、該表皮材10の裏面10Bに設けられる位置決め部24は、この意匠部20より小さいものを該意匠部20に対応する範囲内に複数個に分散させて設けるようにしてもよい。
(7)製造方法に係る意匠部20に対する表面処理の態様は、実施例に示した塗装装置を使用した塗装に限定されず、レーザー装置を使用したレーザー加工、蒸着、印刷等の様々な方法が対象とされる。
(8)本願が対象とする車両内装部材は、実施例に示したフロアコンソールに限定されず、インストルメントパネル、ピラーガーニッシュおよびドアパネル等、種々の車両内装部材が対象とされる。
(4) The
(5) The
(6) The
(7) The aspect of the surface treatment for the
(8) The vehicle interior member targeted by the present application is not limited to the floor console shown in the embodiment, and various vehicle interior members such as an instrument panel, a pillar garnish, and a door panel are targeted.
10 表皮材,10A 表面,10B 裏面,20 ステッチ模様(意匠部),
22 糸部(糸形状部分),24 位置決め片部(位置決め部),
24A 第1当接面(当接部),24B 第2当接面(当接部),26 脆弱部,
30 塗装装置(表面処理装置),32 セット部,40 位置決め溝部(保持部),
60 基材,62 溝部(表皮保持部)
10 skin material, 10A front surface, 10B back surface, 20 stitch pattern (design part),
22 thread part (thread-shaped part), 24 positioning piece part (positioning part),
24A 1st contact surface (contact part), 24B 2nd contact surface (contact part), 26 weak part,
30 coating equipment (surface treatment equipment), 32 set parts, 40 positioning groove parts (holding parts),
60 base material, 62 groove (skin holding part)
Claims (7)
前記表面処理が施される意匠部の形成部位に対応する裏面には、前記セット部に設けられた保持部に係止可能な位置決め部が設けられた
ことを特徴とする表皮材。 For the design part formed on the surface, it is a synthetic resin skin material that is subjected to surface treatment by a surface treatment device in a state set in the set part,
A skin material, characterized in that a positioning portion that can be locked to a holding portion provided in the set portion is provided on a back surface corresponding to a formation portion of a design portion to be subjected to the surface treatment.
前記基材の前記表皮材で覆われる表面には、前記位置決め部を係止可能な表皮保持部が設けられ、
前記位置決め部は、前記基材に設けられた前記表皮保持部に係止された
ことを特徴とする車両内装部材。 A vehicle interior member configured to cover a base material with the skin material according to any one of claims 1 to 5,
The surface covered with the skin material of the base material is provided with a skin holding portion capable of locking the positioning portion,
The vehicle interior member, wherein the positioning portion is locked to the skin holding portion provided on the base material.
前記車両内装部材の表側に臨む表面に設けられる意匠部および該意匠部の形成部位に対応する裏面に設けられる位置決め部を有する表皮材を一体形成し、
セット部に設けられた保持部に前記位置決め部を係止して、前記表皮材を該セット部にセットし、
前記位置決め部を前記保持部に係止して位置決めしたもとで、表面処理装置により前記意匠部に表面処理を行なう
ことを特徴とする表皮材の製造方法。 A method for manufacturing a skin material constituting the surface of a vehicle interior member,
A skin material having a design part provided on the surface facing the front side of the vehicle interior member and a positioning part provided on the back surface corresponding to the formation part of the design part is integrally formed,
Locking the positioning part to the holding part provided in the set part, set the skin material on the set part,
A method for manufacturing a skin material, wherein a surface treatment is performed on the design portion by a surface treatment device while the positioning portion is locked and positioned on the holding portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057141A JP2012192572A (en) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | Skin material, method for manufacturing the same, vehicle interior member that uses skin material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011057141A JP2012192572A (en) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | Skin material, method for manufacturing the same, vehicle interior member that uses skin material |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012192572A true JP2012192572A (en) | 2012-10-11 |
Family
ID=47084965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011057141A Withdrawn JP2012192572A (en) | 2011-03-15 | 2011-03-15 | Skin material, method for manufacturing the same, vehicle interior member that uses skin material |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012192572A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015019914A (en) * | 2013-07-22 | 2015-02-02 | カルソニックカンセイ株式会社 | Stich-attached skin member and production method thereof |
DE112015002487B4 (en) | 2014-05-26 | 2023-04-27 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | tire |
-
2011
- 2011-03-15 JP JP2011057141A patent/JP2012192572A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015019914A (en) * | 2013-07-22 | 2015-02-02 | カルソニックカンセイ株式会社 | Stich-attached skin member and production method thereof |
DE112015002487B4 (en) | 2014-05-26 | 2023-04-27 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | tire |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104890584B (en) | Vehicle crash roll and its manufacturing method | |
CN106795675B (en) | Device and method for sewing three-dimensional formed parts | |
KR101773138B1 (en) | Manufacturing method of interior materials for vehicle | |
US20150258939A1 (en) | Flexible interior trim component | |
BRPI0620385A2 (en) | molded article with a molded decorative element | |
JP2013043571A (en) | Method of manufacturing vehicle interior trim member | |
JP2017527363A (en) | Method and apparatus for blind stitching a forming member and member formed from the method | |
JP2012192572A (en) | Skin material, method for manufacturing the same, vehicle interior member that uses skin material | |
JP2005053435A (en) | Decorating components and interior components for automobile | |
WO2013111680A1 (en) | Method for manufacturing resin molding with skin | |
JP2017213801A (en) | Manufacturing method of vehicle interior material | |
JP2013139202A (en) | Decorative panel | |
WO2016006399A1 (en) | Interior component having stitch decoration and mold therefor | |
JP2018140674A (en) | Vehicle interior component and manufacturing method of the same | |
EP3150441B1 (en) | Overlaid composite interior component | |
JP2008012765A (en) | Vehicular interior trimming component and its manufacturing method | |
JP7059152B2 (en) | How to manufacture interior parts of automobiles | |
JP5577708B2 (en) | Reinforcing material for foam molded body, foam molded member, and method for producing foam molded member | |
JP6398852B2 (en) | Interior parts with stitch decoration and manufacturing method thereof | |
JP7383475B2 (en) | Vehicle interior parts | |
JP2013139126A (en) | Method of manufacturing mold | |
JP2019001042A (en) | Method for manufacturing vehicle interior member, and press-fitting device | |
JP2016182780A (en) | Structure of foam-molded article and method for producing foam molded article | |
KR102245317B1 (en) | Method For Manufacturing Decorative Member Containing Stitch Line And Decoration Member Thereby | |
JP2014004698A (en) | Resin molded article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20140603 |