JP2012191478A - Image display device and portable information processing apparatus with the same - Google Patents
Image display device and portable information processing apparatus with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012191478A JP2012191478A JP2011053947A JP2011053947A JP2012191478A JP 2012191478 A JP2012191478 A JP 2012191478A JP 2011053947 A JP2011053947 A JP 2011053947A JP 2011053947 A JP2011053947 A JP 2011053947A JP 2012191478 A JP2012191478 A JP 2012191478A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- projection
- unit
- projection angle
- correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、スクリーンに対して斜め方向から画面を投写した際に生じる台形歪みを補正する機能を備えた画像表示装置およびこれを備えた携帯型情報処理装置に関するものである。 The present invention relates to an image display device having a function of correcting trapezoidal distortion that occurs when a screen is projected from an oblique direction with respect to a screen, and a portable information processing device including the image display device.
スクリーンに画面を投写する画像表示装置では、スクリーンに対して画面を真横から投写する場合には問題とならないが、スクリーンに対して斜め方向から画面を投写すると、矩形の出力画面が台形状に歪む、いわゆる台形歪みが発生する。そこで、矩形の出力画面を、スクリーン上の投写画面に生じる台形歪みと逆向きの台形状に変換する台形歪み補正(キーストーン補正)が行われ、これによりスクリーン上に歪みのない矩形の画面を表示させることができる。 In an image display device that projects a screen onto a screen, there is no problem when projecting the screen from the side, but when the screen is projected from an oblique direction with respect to the screen, the rectangular output screen is distorted into a trapezoidal shape. So-called trapezoidal distortion occurs. Therefore, trapezoidal distortion correction (keystone correction) is performed to convert the rectangular output screen into a trapezoidal distortion that is opposite to the trapezoidal distortion that occurs on the projection screen on the screen, thereby creating a rectangular screen with no distortion on the screen. Can be displayed.
このような台形歪み補正は、スクリーン上の画面を見ながらユーザが手動で調整するように構成することもできるが、調整作業が面倒であることから、台形歪み補正を自動的に行ってユーザが手動で調整する手間を省くようにした技術が知られている(特許文献1,2参照)。この技術では、画像表示装置自体を傾けた状態に据え付けた際の設置角度をセンサで検出して、その設置角度に応じた台形歪み補正を行うようにしている。
Such trapezoidal distortion correction can be configured so that the user manually adjusts while looking at the screen on the screen. However, since the adjustment work is troublesome, the keystone distortion correction is automatically performed and the user can There is known a technique that eliminates manual adjustment (see
さて、前記従来の技術では、画像表示装置自体を傾けた状態に据え付けるものであるが、画像表示装置の投写ユニットを本体に回動可能に設けて、投写角度を大きく変化させるように構成すると、壁面をスクリーンにして画面を投写する他に、天井面をスクリーンにして画面を投写することも可能になり、利便性を高めることができる。 Now, in the prior art, the image display device itself is installed in an inclined state, but if the projection unit of the image display device is rotatably provided in the main body so as to greatly change the projection angle, In addition to projecting the screen with the wall surface as the screen, it is also possible to project the screen with the ceiling surface as the screen, which can improve convenience.
ところが、天井面を下から見上げるユーザと画面との位置関係によっては画面が逆向きに見える場合があり、この場合、ユーザにとって画面が見やすくなるように、画像表示装置を移動させたり回転させたりする作業が必要になり、ユーザの使い勝手が損なわれるという新たな問題が生じる。 However, depending on the positional relationship between the user looking up at the ceiling from the bottom and the screen, the screen may appear in the opposite direction. In this case, the image display device is moved or rotated so that the user can easily see the screen. A new problem arises in that work is required and user convenience is impaired.
本発明は、このような従来技術の問題点を解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、天井面をスクリーンにして画面を投写する場合に、ユーザの使い勝手を高めることができるように構成された画像表示装置およびこれを備えた携帯型情報処理装置を提供することにある。 The present invention has been devised in order to solve such problems of the prior art, and its main purpose is to improve user convenience when projecting a screen with the ceiling surface as a screen. An object of the present invention is to provide an image display device configured to be able to be used and a portable information processing device including the image display device.
本発明の画像表示装置は、投写角度を上下方向に変更可能に設けられた投写ユニットと、この投写ユニットの投写角度を検出する投写角度検出部と、画面の台形歪みを補正するとともに画面を反転させる処理を行う画面補正部と、台形歪み補正の補正量を変更する第1の処理及び画面を反転させる処理を行う第2の処理の指示を行う操作指示部と、を有し、前記投写角度検出部が予め決められた投写角度以下を検出しているときは、ユーザの操作により前記操作指示部は前記第1の処理を行うように前記画面補正部を指示し、前記投写角度検出部が予め決められた投写角度を越えたことを検出したときは、ユーザの操作により前記操作指示部は前記第2の処理を行うように前記画面補正部を指示する構成とする。 An image display device according to the present invention includes a projection unit provided so that the projection angle can be changed in the vertical direction, a projection angle detection unit that detects the projection angle of the projection unit, a keystone distortion of the screen, and an inversion of the screen. A projection correction angle, a screen correction unit that performs a process to be performed, and an operation instruction unit that instructs a first process to change a correction amount for keystone distortion correction and a second process to perform a process to invert the screen. When the detection unit detects a predetermined projection angle or less, the operation instruction unit instructs the screen correction unit to perform the first processing by a user operation, and the projection angle detection unit When it is detected that a predetermined projection angle has been exceeded, the operation instruction unit instructs the screen correction unit to perform the second process by a user operation.
また、本発明の携帯型情報処理装置は、前記の画像表示装置を備え、当該携帯型情報処理装置の本体に形成されたドライブベイに前記画像表示装置が収容されるようにした構成とする。 According to another aspect of the present invention, there is provided a portable information processing device including the image display device, wherein the image display device is accommodated in a drive bay formed in a main body of the portable information processing device.
本発明によれば、天井面をスクリーンにして画面を投写する場合に、ユーザの必要に応じて画面を反転表示させることができるため、天井面を下から見上げるユーザにとって天井面に投射された画面が見やすくなり、ユーザの使い勝手を高めることができる。そして、台形歪み補正の補正量を変更する操作を行う操作指示部が、表示モードを切り換える用途に兼用されるため、表示モードを切り換えるために特別に操作指示部を設ける必要がなくなり、製造コストの上昇を抑えることができる。 According to the present invention, when a screen is projected using the ceiling surface as a screen, the screen can be reversed and displayed as required by the user. Therefore, the screen projected on the ceiling surface for the user looking up from below. Is easy to see, and user convenience can be improved. In addition, since the operation instruction unit for performing the operation of changing the correction amount of the trapezoidal distortion correction is also used for switching the display mode, it is not necessary to provide a special operation instruction unit for switching the display mode, which reduces the manufacturing cost. The rise can be suppressed.
前記課題を解決するためになされた第1の発明は、投写角度を上下方向に変更可能に設けられた投写ユニットと、この投写ユニットの投写角度を検出する投写角度検出部と、画面の台形歪みを補正するとともに画面を反転させる処理を行う画面補正部と、台形歪み補正の補正量を変更する第1の処理及び画面を反転させる処理を行う第2の処理の指示を行う操作指示部と、を有し、前記投写角度検出部が予め決められた投写角度以下を検出しているときは、ユーザの操作により前記操作指示部は前記第1の処理を行うように前記画面補正部を指示し、前記投写角度検出部が予め決められた投写角度を越えたことを検出したときは、ユーザの操作により前記操作指示部は前記第2の処理を行うように前記画面補正部を指示する構成とする。また、第2の発明は、前記投写ユニットは壁面及び天井面をスクリーンにして画面を投写することができるように上下方向に変更可能に設けられ、前記投写角度検出部が予め決められた天井面投写と判断される投写角度を検出したときは、ユーザの操作により前記操作指示部は前記第2の処理を行うように前記画面補正部を指示する構成とする。 A first aspect of the invention made to solve the above problems is a projection unit provided so that the projection angle can be changed in the vertical direction, a projection angle detector for detecting the projection angle of the projection unit, and a trapezoidal distortion of the screen. An operation instructing unit for instructing a first process for changing the correction amount of the trapezoidal distortion correction and a second process for performing a process for inverting the screen; When the projection angle detection unit detects a predetermined projection angle or less, the operation instruction unit instructs the screen correction unit to perform the first process by a user operation. The operation instruction unit instructs the screen correction unit to perform the second process by a user operation when the projection angle detection unit detects that the projection angle exceeds a predetermined projection angle. To do. According to a second aspect of the present invention, the projection unit is provided so as to be vertically changeable so that a screen can be projected using the wall surface and the ceiling surface as a screen, and the projection angle detection unit is a predetermined ceiling surface. When a projection angle determined to be projection is detected, the operation instruction unit instructs the screen correction unit to perform the second process by a user operation.
これによると、天井面をスクリーンにして画面を投写する場合に、ユーザの必要に応じて画面を反転表示させることができるため、天井面を下から見上げるユーザにとって天井面に投射された画面が見やすくなり、ユーザの使い勝手を高めることができる。そして、台形歪み補正の補正量を変更する操作を行う操作指示部が、表示モードを切り換える用途に兼用されるため、表示モードを切り換えるために特別に操作指示部を設ける必要がなくなり、製造コストの上昇を抑えることができる。 According to this, when projecting a screen with the ceiling surface as a screen, the screen can be reversed and displayed as required by the user, so that it is easy for the user looking up from the bottom to see the screen projected on the ceiling surface. Therefore, user convenience can be improved. In addition, since the operation instruction unit for performing the operation of changing the correction amount of the trapezoidal distortion correction is also used for switching the display mode, it is not necessary to provide a special operation instruction unit for switching the display mode, which reduces the manufacturing cost. The rise can be suppressed.
また、第3の発明は、前記の画像表示装置を備え、当該携帯型情報処理装置の本体に形成されたドライブベイに前記画像表示装置が収容されるようにしたものである。 According to a third aspect of the present invention, the image display device is provided, and the image display device is accommodated in a drive bay formed in a main body of the portable information processing device.
これによると、携帯型情報処理装置の利便性を高めることができる。 According to this, the convenience of the portable information processing apparatus can be improved.
また、第4の発明は、前記投写ユニットと、この投写ユニットをヒンジ部を介して上下方向に回動可能に支持する支持ユニットとで構成された可動体が、前記本体に対して出し入れ可能に設けられたものである。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a movable body constituted by the projection unit and a support unit that supports the projection unit so as to be pivotable in the vertical direction via a hinge portion. It is provided.
これによると、携帯型情報処理装置の本体から可動体を引き出すことで、投写ユニットを大きく回動させて投写角度を大きく変化させることができ、これにより、壁面投写の他に天井面投写が可能になる。 According to this, by pulling out the movable body from the main body of the portable information processing device, the projection unit can be greatly rotated to greatly change the projection angle, which enables ceiling surface projection in addition to wall surface projection become.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明による画像表示装置1を携帯型情報処理装置2に内蔵した例を示す斜視図である。携帯型情報処理装置2は、CPUやメモリなどが実装された制御基板(図示せず)などが内蔵された本体部3と、液晶パネルを備えた表示部4とを有し、本体部3と表示部4とがヒンジ部5で連結され、本体部3と表示部4とを重ね合わせた折りたたみ状態として携帯性を高めるようにしている。
FIG. 1 is a perspective view showing an example in which an
本体部3の筐体8の上面8aには、キーボード6およびタッチパッド7が設けられている。また、本体部3の筐体8におけるキーボード6の裏面側には、光ディスク装置(ブルーレイディスク、DVDおよびCDなどの光ディスクにおける情報の記録および再生の少なくとも一方を行うもの)などの周辺機器が取り替え可能に収容される収容スペース、いわゆるドライブベイが形成されており、このドライブベイに画像表示装置1が取り付けられている。
A keyboard 6 and a touch pad 7 are provided on the
画像表示装置1は、筐体11と、筐体11に対して出し入れ可能に設けられた可動体12と、を有している。可動体12は、スクリーン15に画面16を投写するための光学部品が収容された光学エンジンユニット(投写ユニット)13と、この光学エンジンユニット13内の光学部品を制御するための基板などが収容された制御ユニット(支持ユニット)14とで構成されている。
The
図2は、光学エンジンユニット13に内蔵される光学エンジン部21の概略構成図である。この光学エンジン部21は、緑色レーザ光を出力する緑色レーザ光源装置22と、赤色レーザ光を出力する赤色レーザ光源装置23と、青色レーザ光を出力する青色レーザ光源装置24と、映像信号に応じて各レーザ光源装置22〜24からのレーザ光の変調を行う液晶反射型の光変調素子25と、各レーザ光源装置22〜24からのレーザ光を反射させて光変調素子25に照射させるとともに光変調素子25から出射された変調レーザ光を透過させる偏光ビームスプリッタ26と、各レーザ光源装置22〜24から出射されるレーザ光を偏光ビームスプリッタ26に導くリレー光学系27と、偏光ビームスプリッタ26を透過した変調レーザ光をスクリーンに投射する投射光学系28と、を備えている。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the
この光学エンジン部21は、いわゆるフィールドシーケンシャル方式でカラー画像を表示するものであり、各レーザ光源装置22〜24から各色のレーザ光が時分割で順次出力され、各色のレーザ光による画像が視覚の残像効果によってカラー画像として認識される。
The
リレー光学系27は、各レーザ光源装置22〜24から出射される各色のレーザ光を平行ビームに変換するコリメータレンズ31〜33と、コリメータレンズ31〜33を通過した各色のレーザ光を所要の方向に導く第1および第2のダイクロイックミラー34,35と、ダイクロイックミラー34,35により導かれたレーザ光を拡散させる拡散板36と、拡散板36を通過したレーザ光を収束レーザに変換するフィールドレンズ37と、を備えている。
The relay
投射光学系28からスクリーンに向けてレーザ光が出射される側を前側とすると、青色レーザ光源装置24から青色レーザ光が後方に向けて出射され、この青色レーザ光の光軸に対して緑色レーザ光の光軸および赤色レーザ光の光軸が互いに直交するように、緑色レーザ光源装置22および赤色レーザ光源装置23から緑色レーザ光および赤色レーザ光が出射され、この青色レーザ光、赤色レーザ光、および緑色レーザ光が、2つのダイクロイックミラー34,35で同一の光路に導かれる。すなわち、青色レーザ光と緑色レーザ光が第1のダイクロイックミラー34で同一の光路に導かれ、青色レーザ光および緑色レーザ光と赤色レーザ光が第2のダイクロイックミラー35で同一の光路に導かれる。
If the side from which the laser light is emitted from the projection
第1および第2のダイクロイックミラー34,35は、表面に所定の波長のレーザ光を透過および反射させるための膜が形成されたものであり、第1のダイクロイックミラー34は、青色レーザ光を透過するとともに緑色レーザ光を反射させる。第2のダイクロイックミラー35は、赤色レーザ光を透過するとともに青色レーザ光および緑色レーザ光を反射させる。
The first and second
これらの各光学部材は、筐体41に支持されている。この筐体41は、各レーザ光源装置22〜24で発生した熱を放熱する放熱体として機能し、アルミニウムや銅などの熱伝導性の高い材料で形成されている。
Each of these optical members is supported by the
緑色レーザ光源装置22は、側方に向けて突出した状態で筐体41に形成された取付部42に取り付けられている。この取付部42は、リレー光学系27の収容スペースの前方と側方にそれぞれ位置する前壁部43と側壁部44とが交わる角部から側壁部44に直交する向きに突出した状態で設けられている。赤色レーザ光源装置23は、ホルダ45に保持された状態で側壁部44の外面側に取り付けられている。青色レーザ光源装置24は、ホルダ46に保持された状態で前壁部43の外面側に取り付けられている。
The green laser
赤色レーザ光源装置23および青色レーザ光源装置24は、いわゆるCANパッケージで構成され、レーザ光を出力するレーザチップが、ステムに支持された状態で缶状の外装部の中心軸上に光軸が位置するように配置されたものであり、外装部の開口に設けられたガラス窓からレーザ光が出射される。この赤色レーザ光源装置23および青色レーザ光源装置24は、ホルダ45,46に開設された取付孔47,48に圧入するなどしてホルダ45,46に対して固定される。青色レーザ光源装置24および赤色レーザ光源装置23のレーザチップの発熱は、ホルダ45,46を介して筐体41に伝達されて放熱され、各ホルダ45,46は、アルミニウムや銅などの熱伝導率の高い材料で形成されている。
The red laser
緑色レーザ光源装置22は、励起用レーザ光を出力する半導体レーザ51と、半導体レーザ51から出力された励起用レーザ光を集光する集光レンズであるFAC(Fast-Axis Collimator)レンズ52およびロッドレンズ53と、励起用レーザ光により励起されて基本レーザ光(赤外レーザ光)を出力する固体レーザ素子54と、基本レーザ光の波長を変換して半波長レーザ光(緑色レーザ光)を出力する波長変換素子55と、固体レーザ素子54とともに共振器を構成する凹面ミラー56と、励起用レーザ光および基本波長レーザ光の漏洩を阻止するガラスカバー57と、各部を支持する基台58と、各部を覆うカバー体59と、を備えている。
The green laser
この緑色レーザ光源装置22は、基台58を筐体41の取付部42に取り付けて固定され、緑色レーザ光源装置22と筐体41の側壁部44との間に所要の幅(例えば0.5mm以下)の間隙が形成される。これにより、緑色レーザ光源装置22の熱が赤色レーザ光源装置23に伝わりにくくなり、赤色レーザ光源装置23の昇温を抑制して、温度特性の悪い赤色レーザ光源装置23を安定的に動作させることができる。また、赤色レーザ光源装置23の所要の光軸調整代(例えば0.3mm程度)を確保するため、緑色レーザ光源装置22と赤色レーザ光源装置23との間に所要の幅(例えば0.3mm以上)の間隙が設けられている。
The green laser
図3は、画像表示装置1の概略構成を示すブロック図である。図4は、画像表示装置1を示す斜視図であり、図4(A)に、可動体12を筐体11内に格納した格納状態を、図4(B)に、可動体12を筐体11から引き出した使用状態をそれぞれ示している。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the
図3に示すように、画像表示装置1の制御部81は、各色のレーザ光源装置22〜24を制御するレーザ光源制御部82と、携帯型情報処理装置2から入力される映像信号に基づいて光変調素子25を制御する光変調素子制御部83と、携帯型情報処理装置2から供給される電力をレーザ光源制御部82および光変調素子制御部83に供給する電源部84と、各部を総括的に制御する主制御部85と、を有している。この制御部81は、制御ユニット14に設けられている。
As shown in FIG. 3, the
光学エンジン部21には、各色のレーザ光源装置22〜24および光変調素子25の他に、光変調素子25に入射する光量を検出するフォトセンサ86と、光変調素子25の近傍の温度を検出する温度センサ87と、が設けられている。この光学エンジン部21は、光学エンジンユニット13に設けられているが、この光学エンジンユニット13には、光学エンジン部21の他に、光学エンジン部21を冷却する冷却ファン88が設けられている。
In the
画像表示装置1の筐体11(図4を併せて参照されたい)には、携帯型情報処理装置2から電力を供給するための給電線および携帯型情報処理装置2から映像信号を送信するための信号線が接続されるインタフェイス部91が設けられており、このインタフェイス部91と制御ユニット14とが配線ケーブル92で結ばれている。この配線ケーブル92は、可撓性を有し、筐体11に対して可動体12を出し入れする際には、制御ユニット14に追随するように屈曲変形する。
In order to transmit a video signal from the power supply line for supplying power from the portable
また、制御ユニット14と光学エンジンユニット13とは配線ケーブル93で結ばれている。この配線ケーブル93は、制御部81内の各部と光学エンジン部21内の各部との間で信号を送受するための信号線や、冷却ファン88などに電力を供給する給電線で構成されている。この配線ケーブル93も、可撓性を有し、制御ユニット14に対して光学エンジンユニット13を回動させる際には、光学エンジンユニット13の回動に伴って配線ケーブル93が屈曲変形する。
The
なお、ここでは、制御部81を制御ユニット14に設けたが、この制御部81の一部、例えば電源部84を、インタフェイス部91とともに筐体11側に設けるようにしてもよい。
Although the
また、光学エンジンユニット13内の光学エンジン部21には、加速度センサ(投写角度検出部)95が設けられている。この加速度センサ95は、投写角度、すなわち図4に示すように、光学エンジンユニット13の出射窓74から出射される投写光の光軸の水平方向に対する傾斜角度を求める用途に用いられる。この加速度センサ95については後に詳しく説明する。
The
また、図3に示したように、制御部81は、スクリーンに対して斜め方向に画面を投写した際に生じる台形歪みを補正する画面補正部96を備えている。この画面補正部96では、画素の間引きあるいは補間により、矩形の出力画面を、スクリーン上の投写画面に生じる台形歪みと逆向きの台形状に変換するスケーラ処理(画素変換処理)が行われる。この台形歪み補正は、加速度センサ95の出力信号から求められる傾斜角度に基づいて行われ、これについては後に詳しく説明する。
As shown in FIG. 3, the
図4に示すように、可動体12を構成する光学エンジンユニット13および制御ユニット14の各筐体は、高さ方向の寸法が短い扁平な箱形状をなしている。光学エンジンユニット13および制御ユニット14の各筐体の両側縁には、筐体11内に設けられた図示しないガイドレールに沿ってスライドするスライダ71,72が設けられており、使用者による押し引き操作で、矢印Aで示すように、筐体11に対して可動体12が出し入れされる。
As shown in FIG. 4, each housing of the
光学エンジンユニット13と制御ユニット14とはヒンジ部73を介して連結されており、光学エンジンユニット13が制御ユニット14に回動可能に支持されている。光学エンジンユニット13におけるヒンジ部73と相反する側の端部には出射窓74が設けられており、この出射窓74から光学エンジン部21の投射光学系28(図2参照)を通過したレーザ光が出射される。
The
図1に示したように、画像表示装置1の収容スペースは、携帯型情報処理装置2の筐体8の側面に開口しており、携帯型情報処理装置2の筐体8の側面に対して略直交する向きに可動体12を出し入れする構成となっている。画像表示装置1の筐体11は携帯型情報処理装置2の筐体8に収容され、使用状態では光学エンジンユニット13と制御ユニット14の一部が、携帯型情報処理装置2の筐体8の側方に突出した状態となる。携帯型情報処理装置2はその側面がスクリーンに正対するように配置され、これにより光学エンジンユニット13に設けられた出射窓74をスクリーンに正対させることができる。
As shown in FIG. 1, the storage space of the
また、図4に示したヒンジ部73は直交2軸構造を有し、図4(B)に示す使用状態では、制御ユニット14が筐体11のガイドレールに支持される一方で、光学エンジンユニット13は筐体11から完全に抜け出し、矢印Bで示すように、光学エンジンユニット13を上下方向に回動させることができ、また、矢印Cで示すように、前後方向、すなわち可動体12の出し入れ方向の軸回りに光学エンジンユニット13を回動させることができる。
Further, the
制御ユニット14の上面には、操作指示部75が設けられており、この操作指示部75には、電源用の操作ボタン76と、輝度切り替え用の操作ボタン77と、台形歪み補正用の2つの操作ボタン78,79と、が設けられている。
An
図5は、画像表示装置1および携帯型情報処理装置2を示す図であり、図5(A)に携帯型情報処理装置2の正面から見た状態を、図5(B)に携帯型情報処理装置2の側面から見た状態を、それぞれ示す。
FIG. 5 is a diagram showing the
光学エンジンユニット13は、前記のように、投写角度、すなわち光学エンジンユニット13の出射窓74から出射される投写光の光軸の水平方向に対する傾斜角度を上下方向に変化させる向きに回動可能に、ヒンジ部73を介して制御ユニット14に支持されており、光学エンジン部21を回動させることで投写角度を調整することができる。
As described above, the
光学エンジンユニット13に設けられた加速度センサ95は、互いに直交する3方向の加速度を検出可能な3軸式のものであり、光学エンジンユニット13の出射窓74から出射される投写光の光軸に沿う第1の方向と、ヒンジ部73の回動軸に沿う第2の方向と、第1の方向および第2の方向の双方に対して直交する第3の方向の加速度を検出するように配置されている。
The
図3に示した制御部81の主制御部85では、加速度センサ95により検出された第1の方向および第3の方向の加速度に基づいて投写角度θが算出され、その投写角度θに応じて画面補正部96にて画面の台形歪みを補正する処理が行われる。ここで、加速度センサ95が静止した状態では、加速度センサ95により第1の方向および第3の方向の重力加速度成分が検出され、これにより投写角度θを求めることができる。
The
なお、図5(B)に示したように、画像表示装置1は、キーボードが配設される本体部3の上面に沿って傾いた状態で携帯型情報処理装置2に取り付けられ、光学エンジンユニット13は矢印Cで示すように回動可能となっており、光学エンジンユニット13を水平方向とすることで、画面の縦方向および横方向がそれぞれ水平方向および垂直方向となる適切な状態で画面がスクリーン上に表示される。
As shown in FIG. 5B, the
図6は、携帯型情報処理装置2を載置台100に載置し、壁面101をスクリーンにして画面を斜め上向きに投写する状況を示す側面図である。図7は、天井面102をスクリーンにして画面を斜め上向きに投写する状況を示す側面図である。
FIG. 6 is a side view showing a situation in which the portable
図5に示したように、光学エンジンユニット13は矢印Bで示すように上下方向に回動可能に制御ユニット14に支持されており、光学エンジンユニット13を回動させることで、投写角度を調整することができ、特にここでは、光学エンジンユニット13を上方向に90度回動させることができ、投写角度を0度から90度の範囲で変えて、図6に示すように、壁面101をスクリーンにして画面を投写する壁面投写の他に、図7に示すように、天井面102をスクリーンにして画面を投写する天井面投写を行うこともできる。
As shown in FIG. 5, the
図6、図7に示したように、壁面101および天井面10に対して斜め方向から画面を投写した場合、壁面101および天井面102までの距離が投写画面の上辺と下辺とで異なるため、矩形の出力画面が、壁面101および天井面102上では上辺と下辺とが異なる台形状に表示され、台形歪みを補正する台形歪み補正が必要になる。
As shown in FIGS. 6 and 7, when the screen is projected from the oblique direction on the
図8は、台形歪み補正を行う際に用いられる補正係数と投写角度θとの関係を示す図である。ここで、投写角度θは、光学エンジンユニット13の出射窓74から出射される投射光の光軸の水平方向に対する傾斜角度である(図5参照)。
FIG. 8 is a diagram showing the relationship between the correction coefficient used when performing trapezoidal distortion correction and the projection angle θ. Here, the projection angle θ is an inclination angle of the optical axis of the projection light emitted from the
図3に示した画面補正部96では、図8に示す補正係数を用いて台形歪み補正が行われ、ここでは加速度センサ95の出力値が示す投写角度θに応じて台形歪み補正の補正量を変更するとともに、投写角度θに基づいて壁面投写および天井面投写のいずれの投写形態であるかを判別し、その投写形態に応じて台形歪み補正の補正方向を変更するようにしている。
The
補正係数は、台形状に表示される投写画面の上辺と下辺との比を表し、投写角度θが0、すなわち画面を真横に投写する場合には、補正係数が1となり、台形歪み補正は行われない。また、補正係数の絶対値は、壁面投写の場合には投写角度θが0度から大きくなるのに応じて大きくなり、また天井面投写の場合に投写角度θが90度から小さくなるのに応じて大きくなり、この補正係数の絶対値に応じて台形歪み補正の補正量も大きくなるため、投写角度θが変化するのに応じて顕著になる画面の歪みを適切に補正することができる。 The correction coefficient represents the ratio of the upper side and the lower side of the projection screen displayed in a trapezoidal shape. When the projection angle θ is 0, that is, when the screen is projected sideways, the correction coefficient is 1, and the trapezoidal distortion correction is performed. I will not. In addition, the absolute value of the correction coefficient increases as the projection angle θ increases from 0 degrees in the case of wall projection, and as the projection angle θ decreases from 90 degrees in the ceiling projection. Since the correction amount of the trapezoidal distortion correction increases in accordance with the absolute value of the correction coefficient, it is possible to appropriately correct the distortion of the screen that becomes noticeable as the projection angle θ changes.
補正係数の符号は、台形歪み補正の補正方向を規定するものであり、画面の上辺側を圧縮する場合をプラス、画面の下辺側を圧縮する場合をマイナスとしており、投写形態に応じて定まる補正係数の符号にしたがって画面の上辺側あるいは下辺側を圧縮する処理が行われる。具体的には、壁面投写の場合に、補正係数がプラスとなり、画面の上辺側を圧縮する補正が行われ、天井面投写の場合に、補正係数がマイナスとなり、画面の下辺側を圧縮する補正が行われる。 The sign of the correction coefficient defines the correction direction for trapezoidal distortion correction. It is positive when the upper side of the screen is compressed and negative when the lower side of the screen is compressed. A process of compressing the upper side or the lower side of the screen according to the sign of the coefficient is performed. Specifically, in the case of wall projection, the correction coefficient is positive and correction is performed to compress the upper side of the screen. In the case of ceiling projection, the correction coefficient is negative and correction is performed to compress the lower side of the screen. Is done.
なお、ここでは、台形歪み補正において画面の上辺側あるいは下辺側を圧縮するものとしたが、この台形歪み補正の方法はこれに限定されるものではなく、最終的にスクリーン上に歪みのない投写画面が表示されるように補正すればよく、公知の各種の手法を用いることができる。 Here, the upper side or the lower side of the screen is compressed in the trapezoidal distortion correction. However, the method of correcting the trapezoidal distortion is not limited to this, and finally the projection without distortion on the screen is performed. What is necessary is just to correct | amend so that a screen is displayed, and various well-known methods can be used.
また、図4に示した台形歪み補正用の操作ボタン78,79は、台形歪み補正を手動で調整するものであり、例えば投写角度に基づいて自動で行われる台形歪み補正で得られた投写画面に歪みが残っている場合に、台形歪み補正の微調整を行うことができる。この2つの操作ボタン78,79は、一方が台形歪み補正の補正量を大きくする用途に、他方が台形歪み補正の補正量を小さくする用途に割り当てられている。
The trapezoidal distortion
図9は、壁面101をスクリーンにして画面を斜め上向きに投写する壁面投写の場合における画像表示装置1の出力画面および壁面101上の投写画面を示す図である。図10は、天井面102をスクリーンにして画面を斜め上向きに投写する天井面投写における画像表示装置1の出力画面および天井面102上の投写画面を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an output screen of the
図6に示した壁面投写では、壁面101までの距離が投写画面の上辺側で大きくなる。このため、図9(A)に示す矩形の出力画面をそのまま壁面101に投写すると、図9(B)に示すように、壁面101上の投写画面は、上辺が下辺より大きくなった台形状に表示される。
In the wall surface projection shown in FIG. 6, the distance to the
ここで、図8に示した補正係数を用いて台形歪み補正を行うと、壁面投写の場合には補正係数がプラスとなるため、画面の上辺側を圧縮する補正が行われ、図9(C)に示すように、補正済みの出力画面は、上辺が下辺より小さくなった台形状をなし、これを壁面101および床面103に投写すると、図9(D)に示すように、上辺と下辺とが同一長さの歪みのない矩形の画面が表示される。
Here, when trapezoidal distortion correction is performed using the correction coefficient shown in FIG. 8, since the correction coefficient is positive in the case of wall surface projection, correction for compressing the upper side of the screen is performed, and FIG. As shown in FIG. 9D, the corrected output screen has a trapezoidal shape in which the upper side is smaller than the lower side, and when projected onto the
一方、図7に示した天井面投写では、天井面102までの距離が投写画面の下辺側で大きくなる。このため、図10(A)に示す矩形の出力画面を天井面102および壁面101に投写すると、図10(B)に示すように、天井面102および壁面101上の投写画面は、下辺が上辺より大きくなった台形状に表示される。
On the other hand, in the ceiling surface projection shown in FIG. 7, the distance to the
ここで、図8に示した補正係数を用いて台形歪み補正を行うと、天井面投写の場合には補正係数がマイナスとなるため、画面の下辺側を圧縮する補正が行われ、図10(C)に示すように、補正済みの出力画面は、下辺が上辺より小さくなった台形状をなし、これを天井面102および壁面101に投写すると、図10(D)に示すように、上辺と下辺とが同一長さの歪みのない矩形の画面が表示される。
Here, when trapezoidal distortion correction is performed using the correction coefficient shown in FIG. 8, the correction coefficient becomes negative in the case of ceiling projection, so that correction for compressing the lower side of the screen is performed, and FIG. As shown in FIG. 10C, the corrected output screen has a trapezoidal shape in which the lower side is smaller than the upper side, and when projected onto the
図11は、天井面投写の場合に画面を反転表示させる例を示す斜視図である。図7に示した天井面投写の場合に台形歪み補正のみを行うと、天井面102に図11(A)に示すように画面が表示されるが、天井面102を下から見上げるユーザと画面との位置関係によっては画面が逆向きに見える場合があり、この場合、図11(B)に示すように画面を反転表示させた方が見やすくなる。なお、ここで反転とは、画面を180度回転させた状態とすることである。
FIG. 11 is a perspective view illustrating an example in which a screen is reversed and displayed in the case of ceiling surface projection. When only the trapezoidal distortion correction is performed in the case of the ceiling surface projection shown in FIG. 7, a screen is displayed on the
そこでここでは、加速度センサ95の出力値が示す投写角度に基づいて壁面投写と天井面投写とを判別し、投写角度が、天井面投写と判断される角度(ここでは60度以上)になると、図4に示した台形歪み補正用の操作ボタン78,79をユーザが操作することで、図11(A)に示したように画面を反転させない標準表示状態で投写する標準表示モードと、図11(B)に示したように画面を反転させる反転表示状態で投写する反転表示モードとを切り換えることができるようになっている。
Therefore, here, the wall surface projection and the ceiling surface projection are discriminated based on the projection angle indicated by the output value of the
図12は、台形歪み補正用の操作ボタン78,79を操作した際の処理の手順を示すフロー図である。ここでは、操作ボタン78,79のいずれかが押されると(ST101でYes)、加速度センサ95の出力値が示す現在の投写角度を検出し(ST102)、ついで現在の投写角度が60度を超えているか否かを判定する(ST103)。ここで、現在の投写角度が60度を超えていない場合には(ST103でNo)、台形歪み補正の補正量を変更する処理が行われる(ST104)。一方、現在の投写角度が60度を超えている場合には(ST103でYes)、天井面投写と判断して、標準表示モードと反転表示モードとの切り替えが行われる(ST105)。
FIG. 12 is a flowchart showing a processing procedure when the
なお、ここでは、投写形態の判別の基準となる投写角度を60度としたが、この投写形態の判別の基準となる投写角度はこれに限定されるものではなく、適宜に定めればよい。 Here, the projection angle serving as a reference for determining the projection form is set to 60 degrees. However, the projection angle serving as the reference for determining the projection form is not limited to this, and may be determined as appropriate.
また、投写角度が所定角度を超えて天井面投写と判断された場合には、2つの操作ボタン78,79が同一の機能を有するものとなり、いずれか一方を操作すると、標準表示モードと反転表示モードとの切り替えが行われる。
When it is determined that the projection angle exceeds the predetermined angle and the ceiling surface is projected, the two
図13は、反転表示モードでの投写角度と補正係数の関係を示す図である。天井面投写で画面を反転表示させる場合、上辺と下辺との位置関係が逆になる。このため、天井面投写の場合の台形歪み補正では、図8に示した例とは逆の補正が行われ、具体的には、補正係数がプラスとなり、画面の上辺側を圧縮する補正が行われる。 FIG. 13 is a diagram illustrating the relationship between the projection angle and the correction coefficient in the reverse display mode. When the screen is reversed and displayed by ceiling projection, the positional relationship between the upper side and the lower side is reversed. For this reason, in the trapezoidal distortion correction in the case of ceiling projection, a correction opposite to the example shown in FIG. 8 is performed. Specifically, the correction coefficient is positive, and the correction for compressing the upper side of the screen is performed. Is called.
図14は、天井面投写における反転表示モードでの画面の状況を示す図である。天井投写の場合には、補正係数がプラスとなり、図14(B)に示すように、画面の上辺側を圧縮する補正が行われ、ついで図14(C)に示すように、画面の上下を反転させる処理が行われ、これにより得られた出力画面を天井面102に投写すると、図14(D)に示すように、上下が反転した歪みのない矩形の画面が表示される。
FIG. 14 is a diagram illustrating a screen state in the reverse display mode in the ceiling surface projection. In the case of ceiling projection, the correction coefficient is positive, and correction is performed to compress the upper side of the screen as shown in FIG. 14 (B). Then, as shown in FIG. When the process of inverting is performed and the resulting output screen is projected onto the
なお、投写角度に応じて台形歪み補正の補正量を変更する自動調整は、投写角度に関係なく実施されるが、投写角度が所定角度を超えて天井面投写と判断された場合には、操作ボタン78,79の機能が表示モードを切り替える用途に代わるため、操作ボタン78,79で台形歪み補正の微調整を行うことができなくなるが、天井面投写の場合には、略真上の天井面に投写する、すなわち投写角度が略90度となる場合が多く、台形歪みが比較的小さくなるため、台形歪み補正の微調整ができなくても特に支障はない。
Note that automatic adjustment to change the amount of trapezoidal distortion correction according to the projection angle is performed regardless of the projection angle, but if the projection angle exceeds the specified angle and the ceiling is projected, Since the functions of the
ところで、投写角度が所定角度より小さくなると、操作ボタン78,79の機能が台形歪み補正の補正量を変更する用途に戻されるため、標準表示モードと反転表示モードとの切り替えができなくなる。このため、天井面投写から壁面投写に変更する際に、反転表示モードに設定したまま投写角度を小さくすると、反転表示モードのままで標準表示モードに復帰させることができないという不都合が生じる。
By the way, when the projection angle is smaller than the predetermined angle, the functions of the
そこで、本実施形態では、天井面投写の際に画面を反転させる反転表示モードに設定した状態のままで、加速度センサ95の出力値が示す投写角度が、壁面投写と判断される角度(ここでは60度以下)になると、自動で反転表示モードから画面を反転させない標準表示モードに切り換えるようになっている。
Therefore, in the present embodiment, the projection angle indicated by the output value of the
図15は、投写角度に応じて標準表示モードに復帰させる処理の手順を示すフロー図である。ここでは、まず、現在の投写角度を検出し(ST201)、現在の投写角度と前回検出した投写角度とを比較して、投写角度に変化があったか否かを判定する(ST202)。ここで投写角度に変化があった場合には、次に現在の投写角度が60度以下か否かを判定する(ST203)。ここで現在の投写角度が60度以下であれば、次に現在、反転表示モードとなっているか否かを判定し(ST204)、反転表示モードとなっていれば、標準表示モードに切り換える(ST205)。 FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure for returning to the standard display mode in accordance with the projection angle. Here, first, the current projection angle is detected (ST201), and the current projection angle is compared with the previously detected projection angle to determine whether or not the projection angle has changed (ST202). If there is a change in the projection angle, it is next determined whether or not the current projection angle is 60 degrees or less (ST203). If the current projection angle is 60 degrees or less, it is next determined whether or not the reverse display mode is currently set (ST204). If the reverse display mode is set, the standard display mode is switched (ST205). ).
なお、本実施形態では、画像表示装置1を携帯型情報処理装置2に内蔵した例を示したが、他の携帯型の情報端末装置などの電子機器に内蔵することも可能である。また、本実施形態では、携帯型情報処理装置2の収容スペースに、画像表示装置1が光ディスク装置と取り替え可能に収容される構成としたが、携帯型情報処理装置などの電子機器に光ディスク装置などの他の装置と取り替えできない状態で収容される構成も可能である。
In the present embodiment, the example in which the
また、本実施形態では、投写角度を上下方向に変化させるために回動可能に設けられる投写ユニットを、光学エンジン部全体が収容される光学エンジンユニットとしたが、本発明における投写ユニットは、光学エンジン部の一部である投写光学系を少なくとも備えた構成であればよく、例えば投写光学系を構成するミラーで投写角度を変化させる構成も可能である。 Further, in the present embodiment, the projection unit that is rotatably provided to change the projection angle in the vertical direction is an optical engine unit that accommodates the entire optical engine unit. However, the projection unit in the present invention is an optical unit. Any configuration that includes at least a projection optical system that is a part of the engine unit may be used. For example, a configuration in which the projection angle is changed by a mirror that configures the projection optical system is also possible.
また、本実施形態では、壁面101および天井面102に対して画面を投写するものとしたが、本発明における壁面投写および天井面投写の各投写形態は、実際の室内の壁面および天井面に画面を投写する他に、室内の壁面および天井面に沿って鉛直方向あるいは水平方向に配置されたスクリーン部材に画面を投写する場合も含む。
In the present embodiment, the screen is projected onto the
本発明にかかる画像表示装置およびこれを備えた携帯型情報処理装置は、天井面をスクリーンにして画面を投写する場合に、ユーザの使い勝手を高めることができる効果を有し、スクリーンに対して斜め方向から画面を投写した際に生じる台形歪みを補正する機能を備えた画像表示装置およびこれを備えた携帯型情報処理装置などとして有用である。 The image display apparatus according to the present invention and the portable information processing apparatus including the image display apparatus have an effect of improving the user-friendliness when projecting a screen with the ceiling surface as a screen, and are oblique to the screen. The present invention is useful as an image display apparatus having a function of correcting trapezoidal distortion that occurs when a screen is projected from a direction, a portable information processing apparatus including the image display apparatus, and the like.
1 画像表示装置
2 携帯型情報処理装置(電子機器)
12 可動体
13 光学エンジンユニット(投写ユニット)
14 制御ユニット(支持ユニット)
21 光学エンジン部
73 ヒンジ部
74 出射窓
75 操作指示部
78,79 操作ボタン
81 制御部
95 加速度センサ(投写角度検出部)
96 画面補正部
101 壁面
102 天井面
1
12
14 Control unit (support unit)
21
96
Claims (4)
この投写ユニットの投写角度を検出する投写角度検出部と、
画面の台形歪みを補正するとともに画面を反転させる処理を行う画面補正部と、
台形歪み補正の補正量を変更する第1の処理及び画面を反転させる処理を行う第2の処理の指示を行う操作指示部と、を有し、
前記投写角度検出部が予め決められた投写角度以下を検出しているときは、ユーザの操作により前記操作指示部は前記第1の処理を行うように前記画面補正部を指示し、前記投写角度検出部が予め決められた投写角度を越えたことを検出したときは、ユーザの操作により前記操作指示部は前記第2の処理を行うように前記画面補正部を指示することを特徴とする画像表示装置。 A projection unit provided so that the projection angle can be changed in the vertical direction;
A projection angle detector for detecting the projection angle of the projection unit;
A screen correction unit that corrects the keystone distortion of the screen and inverts the screen;
An operation instruction unit for instructing a first process for changing the correction amount of the trapezoidal distortion correction and a second process for performing a process for inverting the screen;
When the projection angle detection unit detects a predetermined projection angle or less, the operation instruction unit instructs the screen correction unit to perform the first processing by a user operation, and the projection angle When the detection unit detects that the projection angle exceeds a predetermined angle, the operation instruction unit instructs the screen correction unit to perform the second processing by a user operation. Display device.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011053947A JP2012191478A (en) | 2011-03-11 | 2011-03-11 | Image display device and portable information processing apparatus with the same |
EP12152908A EP2498490A1 (en) | 2011-03-11 | 2012-01-27 | Image display apparatus and portable information processing apparatus having the same |
US13/361,402 US8840252B2 (en) | 2011-03-11 | 2012-01-30 | Image display apparatus and portable information processing apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011053947A JP2012191478A (en) | 2011-03-11 | 2011-03-11 | Image display device and portable information processing apparatus with the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012191478A true JP2012191478A (en) | 2012-10-04 |
Family
ID=47084154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011053947A Pending JP2012191478A (en) | 2011-03-11 | 2011-03-11 | Image display device and portable information processing apparatus with the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012191478A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6089233B1 (en) * | 2015-11-10 | 2017-03-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Projector system |
WO2022044241A1 (en) * | 2020-08-28 | 2022-03-03 | 三菱電機株式会社 | Display control device and display control method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004077545A (en) * | 2002-08-09 | 2004-03-11 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP2007178596A (en) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Funai Electric Co Ltd | Projection type video display system |
US20070177115A1 (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-02 | Memphis-Zhihong Yin | Integrated portable computer projector system |
-
2011
- 2011-03-11 JP JP2011053947A patent/JP2012191478A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004077545A (en) * | 2002-08-09 | 2004-03-11 | Seiko Epson Corp | Projector |
JP2007178596A (en) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Funai Electric Co Ltd | Projection type video display system |
US20070177115A1 (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-02 | Memphis-Zhihong Yin | Integrated portable computer projector system |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6089233B1 (en) * | 2015-11-10 | 2017-03-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Projector system |
JP2017090901A (en) * | 2015-11-10 | 2017-05-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Projector system |
WO2022044241A1 (en) * | 2020-08-28 | 2022-03-03 | 三菱電機株式会社 | Display control device and display control method |
JPWO2022044241A1 (en) * | 2020-08-28 | 2022-03-03 | ||
JP7204056B2 (en) | 2020-08-28 | 2023-01-13 | 三菱電機株式会社 | Display control device and display control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4772917B1 (en) | Portable information processing device | |
WO2014171134A1 (en) | Projection-type video display apparatus | |
US8540379B2 (en) | Image display device and information processing apparatus including the same | |
US20140285778A1 (en) | Projection apparatus, projection method, and projection program medium | |
JP2006091610A (en) | Projection type video display device | |
EP2442573A2 (en) | Image display device and information processing device including it | |
JP2011232474A (en) | Projector | |
JP4763092B1 (en) | Image display device and portable information processing device | |
US8840252B2 (en) | Image display apparatus and portable information processing apparatus having the same | |
JP2012191478A (en) | Image display device and portable information processing apparatus with the same | |
US8827465B2 (en) | Image display apparatus and mobile information processing apparatus equipped with the same | |
JP5059236B2 (en) | Image display device | |
JP2005121712A (en) | Projector | |
JP4865902B1 (en) | Portable information processing device | |
JP2012189855A (en) | Image display apparatus and portable information processing device including the same | |
JP5613626B2 (en) | Portable information processing device | |
KR20140100105A (en) | Projector and controlling method thereof | |
JP2003207847A (en) | Image display device and deflection device | |
JP4955121B2 (en) | Image display device | |
JP4945007B2 (en) | Image display device | |
JP4865903B1 (en) | Portable information processing device | |
JP2012191032A (en) | Image display apparatus and portable information processing apparatus equipped with the same | |
JP2013009021A (en) | Image display device and information processor equipped with the same | |
JP2005062590A (en) | Projector apparatus | |
JP2013083735A (en) | Image display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140729 |