JP2012179240A - シリンジ - Google Patents
シリンジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012179240A JP2012179240A JP2011044147A JP2011044147A JP2012179240A JP 2012179240 A JP2012179240 A JP 2012179240A JP 2011044147 A JP2011044147 A JP 2011044147A JP 2011044147 A JP2011044147 A JP 2011044147A JP 2012179240 A JP2012179240 A JP 2012179240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer cylinder
- pusher
- gasket
- syringe
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229940071643 prefilled syringe Drugs 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
【解決手段】シリンジ1は、先端部に液体を吸引または排出する口部22を有し、基端部が開放した有底筒状の外筒2と、外筒2内に挿入されたガスケット6と、ガスケット6を外筒2の軸方向に沿って移動操作する押し子3と、外筒2にその径方向に変位可能に設けられた複数の突出部41a、41bと、押し子3に設けられ、複数の突出部41a、41bに係合し得るフランジ33とを有し、ガスケット6が外筒2の底部に当接したときに、複数の突出部41a、41bとフランジ33とが係合することにより、押し子3が外筒2の軸方向に移動するのを規制するロック手段8とを備える。
【選択図】図1
Description
(1) 先端部に液体を吸引または排出する口部を有し、基端部が開放した有底筒状の外筒と、
前記外筒内に挿入されたガスケットと、
前記ガスケットを前記外筒の軸方向に沿って移動操作する押し子と、
前記外筒にその径方向に変位可能に設けられた第1の係合部と、前記押し子に設けられ、前記第1の係合部に係合し得る第2の係合部とを有し、前記ガスケットが前記外筒の底部に当接したときに、前記第1の係合部が前記外筒の径方向に変位して、前記第1の係合部と前記第2の係合部とが係合することにより、前記押し子が前記外筒の軸方向に移動するのを規制するロック手段とを備え、
前記ロック手段は、前記外筒の径方向に押圧操作されることにより、前記第1の係合部と前記第2の係合部との係合を解除する操作部を有することを特徴とするシリンジ。
前記第2の係合部は、前記押し子の途中に設けられたフランジで構成されている上記(2)に記載のシリンジ。
前記1対の挟圧部材は、一方の挟圧部材の前記一方向での一方側の部分に少なくとも1つの前記突出部および前記弾性部が設けられ、他方の挟圧部材の前記一方向での他方側の部分に少なくとも1つの前記突出部および前記弾性部が設けられ、
前記一方の挟圧部材の前記弾性部が前記他方の挟圧部材に当接するとともに、前記他方の挟圧部材の前記弾性部が前記一方の挟圧部材に当接している上記(4)に記載のシリンジ。
図1は、本発明のシリンジの実施形態を示す斜視図、図2は、図1に示すシリンジの外筒の基端部(ロック機構を外した状態での基端部)を示す斜視図、図3は、図1に示すシリンジのロック機構を示す斜視図、図4は、図3に示すロック機構の1対の挟圧部材を示す平面図、図5は、図1に示すシリンジのロック状態を示す縦断面図、図6は、図5に示すシリンジのロック状態の解除を説明するための図である。
外筒2は、有底筒状の部材で構成され、その先端部、すなわち、先端側底部の中央部には、外筒2の胴部に対し縮径した口部22が一体的に突出形成されている。この口部22からは、薬液等の液体が吸引または排出される。また、口部22には、図示しない穿刺針の基端部に設けられているハブが着脱自在に接続されるようになっている。
また、外筒2の外周面には、液量を示す図示しない目盛りが付されている。
この本体部31は、横断面が十文字状をなしている。すなわち、本体部31は、周方向に等角度間隔で設けられ、径方向に突出するとともに押し子3の軸方向に沿って形成された4本のリブが形成されている。
さらに、本体部31の途中にも、フランジ33が形成されている。
ロック機構7は、ガスケット6が外筒2の底部に当接したときに、押し子3のフランジ33と係合して、押し子3が外筒2の軸方向に移動するのを規制する機能を有するものである。すなわち、ロック機構7および押し子3は、ガスケット6が外筒2の底部に当接したときに、押し子3が外筒2の軸方向に移動するのを規制するロック手段8を構成する。
2 外筒
3 押し子
4a 挟圧部材
4b 挟圧部材
6 ガスケット
7 ロック機構
8 ロック手段
9 支持部材
22 口部
23 フランジ
24 ガイド
25 切り欠き
31 本体部
32 フランジ
33 フランジ
41a 突出部
41b 突出部
42a 操作部
42b 操作部
43a 弾性部
43b 弾性部
44a 突起
44b 突起
91 本体部
92 爪
331 傾斜面
411a 傾斜面
411b 傾斜面
Claims (7)
- 先端部に液体を吸引または排出する口部を有し、基端部が開放した有底筒状の外筒と、
前記外筒内に挿入されたガスケットと、
前記ガスケットを前記外筒の軸方向に沿って移動操作する押し子と、
前記外筒にその径方向に変位可能に設けられた第1の係合部と、前記押し子に設けられ、前記第1の係合部に係合し得る第2の係合部とを有し、前記ガスケットが前記外筒の底部に当接したときに、前記第1の係合部が前記外筒の径方向に変位して、前記第1の係合部と前記第2の係合部とが係合することにより、前記押し子が前記外筒の軸方向に移動するのを規制するロック手段とを備え、
前記ロック手段は、前記外筒の径方向に押圧操作されることにより、前記第1の係合部と前記第2の係合部との係合を解除する操作部を有することを特徴とするシリンジ。 - 前記押し子を前記外筒に対してその中心軸まわりに回転させない状態で、前記ガスケットが前記外筒の底部に当接するまで前記押し子を前記外筒の先端部側に移動させることにより、前記第1の係合部と前記第2の係合部とが係合する請求項1に記載のシリンジ。
- 前記第1の係合部は、前記外筒の内側に突出した複数の突出部で構成され、
前記第2の係合部は、前記押し子の途中に設けられたフランジで構成されている請求項2に記載のシリンジ。 - 前記ロック手段は、前記複数の突出部を前記外筒の内側へ付勢する複数の弾性部を有する請求項3に記載のシリンジ。
- 前記ロック手段は、互いに重ねられ、前記外筒の径方向に沿った一方向に変位可能に設けられたリング状の1対の挟圧部材を有し、
前記1対の挟圧部材は、一方の挟圧部材の前記一方向での一方側の部分に少なくとも1つの前記突出部および前記弾性部が設けられ、他方の挟圧部材の前記一方向での他方側の部分に少なくとも1つの前記突出部および前記弾性部が設けられ、
前記一方の挟圧部材の前記弾性部が前記他方の挟圧部材に当接するとともに、前記他方の挟圧部材の前記弾性部が前記一方の挟圧部材に当接している請求項4に記載のシリンジ。 - 前記操作部は、前記一方の挟圧部材の外周部の一部と前記他方の挟圧部材の外周部の一部とで構成されている請求項4または5に記載のシリンジ。
- 前記ロック手段は、外筒2の中心軸を介して互いに反対方向に突出した形状をなす指当て部として機能する部分を有する請求項1ないし6のいずれかに記載のシリンジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011044147A JP5843451B2 (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | シリンジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011044147A JP5843451B2 (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | シリンジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012179240A true JP2012179240A (ja) | 2012-09-20 |
JP5843451B2 JP5843451B2 (ja) | 2016-01-13 |
Family
ID=47011032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011044147A Active JP5843451B2 (ja) | 2011-03-01 | 2011-03-01 | シリンジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5843451B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2002024A (en) * | 1932-02-05 | 1935-05-21 | Frank L Wood | Syringe |
US5370620A (en) * | 1992-12-28 | 1994-12-06 | Shonfeld; David | Single use hypodermic syringe |
JP2001218843A (ja) * | 2000-02-08 | 2001-08-14 | Material Eng Tech Lab Inc | 注射器及び注射器用係止具 |
WO2001064266A1 (fr) * | 2000-03-02 | 2001-09-07 | Daikyo Seiko, Ltd. | Ensemble seringue prealablement remplie |
JP2006149941A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Nipro Corp | シリンジ用係止具および該係止具を備えたシリンジ |
JP2008513063A (ja) * | 2004-09-16 | 2008-05-01 | インビロ メディカル デバイシーズ リミテッド | 針突刺し損傷を防止する使い捨て安全注射器及びその再使用 |
-
2011
- 2011-03-01 JP JP2011044147A patent/JP5843451B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2002024A (en) * | 1932-02-05 | 1935-05-21 | Frank L Wood | Syringe |
US5370620A (en) * | 1992-12-28 | 1994-12-06 | Shonfeld; David | Single use hypodermic syringe |
JP2001218843A (ja) * | 2000-02-08 | 2001-08-14 | Material Eng Tech Lab Inc | 注射器及び注射器用係止具 |
WO2001064266A1 (fr) * | 2000-03-02 | 2001-09-07 | Daikyo Seiko, Ltd. | Ensemble seringue prealablement remplie |
US20030032928A1 (en) * | 2000-03-02 | 2003-02-13 | Morihiro Sudo | Prefilled syringe assembly |
JP2008513063A (ja) * | 2004-09-16 | 2008-05-01 | インビロ メディカル デバイシーズ リミテッド | 針突刺し損傷を防止する使い捨て安全注射器及びその再使用 |
JP2006149941A (ja) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Nipro Corp | シリンジ用係止具および該係止具を備えたシリンジ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5843451B2 (ja) | 2016-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6038020B2 (ja) | 液体注入具 | |
JP2022063869A (ja) | 弾性バネを有する接触トリガ解放式針ガード | |
JP6002658B2 (ja) | シリンジおよびシリンジ組立体 | |
JP5836417B2 (ja) | 穿刺針組立体および薬液注入器具 | |
JPH06209996A (ja) | 針隔離構造を備えた注射器 | |
JP2009511177A (ja) | 医薬品注射用の器具 | |
JP7290692B2 (ja) | 注射デバイス | |
JP6211790B2 (ja) | 注射器 | |
US20150126925A1 (en) | Liquid administration device | |
JP6068467B2 (ja) | 医薬品容器 | |
JP5394938B2 (ja) | 穿刺針組立体および薬液注入器具 | |
JP4361962B1 (ja) | 容器兼用注射器 | |
WO2011122351A1 (ja) | シリンジセット | |
JP5843451B2 (ja) | シリンジ | |
JP5864871B2 (ja) | シリンジ | |
WO2013046868A1 (ja) | シリンジ | |
WO2013146012A1 (ja) | 液体投与具 | |
JP2012179239A (ja) | シリンジ | |
WO2013146000A1 (ja) | 液体投与具 | |
JP6178306B2 (ja) | 液体投与具 | |
JP5323589B2 (ja) | 容器兼用注射器 | |
WO2022181448A1 (en) | Medication administration device | |
JP2011206394A (ja) | シリンジ | |
US20100130928A1 (en) | Combined container-syringe | |
JP5345471B2 (ja) | 容器兼用注射器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150811 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5843451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |