Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2012174003A - タッチパネル - Google Patents

タッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2012174003A
JP2012174003A JP2011035645A JP2011035645A JP2012174003A JP 2012174003 A JP2012174003 A JP 2012174003A JP 2011035645 A JP2011035645 A JP 2011035645A JP 2011035645 A JP2011035645 A JP 2011035645A JP 2012174003 A JP2012174003 A JP 2012174003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electrodes
touch panel
conductive layer
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011035645A
Other languages
English (en)
Inventor
Kashiro Murata
佳子郎 村田
Kenichi Matsumoto
賢一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011035645A priority Critical patent/JP2012174003A/ja
Priority to US13/370,416 priority patent/US20120212432A1/en
Priority to CN2012100352637A priority patent/CN102645996A/zh
Publication of JP2012174003A publication Critical patent/JP2012174003A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】各種電子機器に用いられるタッチパネルに関し、電極の狭ピッチ化や全体の小型化が図れると共に、背面の表示素子が見易く、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】上導電層2や下導電層5に一端が連結され、他端が上基板11や下基板14外周に延出する、複数の上電極13または下電極16の少なくとも一方を、上基板11または下基板14内に埋設形成することによって、上基板11と下基板14、あるいはカバー基板7と上基板11を接着層8や9によって貼り合わせる際、複数の上電極13や下電極16の間に、背面の表示素子の視認性を阻害する気泡等が生じないため、上電極13や下電極16の狭ピッチ化や全体の小型化が図れると共に、背面の表示素子が見易く、確実な操作が可能なタッチパネルを得ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主に各種電子機器の操作に用いられるタッチパネルに関するものである。
近年、携帯電話や電子カメラ等の各種電子機器の高機能化や多様化が進むなか、液晶表示素子等の表示素子の前面に光透過性のタッチパネルを装着し、このタッチパネルを通して背面の表示素子の表示を見ながら、指等でタッチパネルに触れ操作することによって、機器の様々な機能の切換えを行うものが増えており、見易く、確実な操作の行えるものが求められている。
このような従来のタッチパネルについて、図4及び図5を用いて説明する。
なお、これらの図面は構成を判り易くするために、部分的に寸法を拡大して表している。
図4は従来のタッチパネルの断面図、図5は同分解斜視図であり、同図において、1はフィルム状で光透過性の上基板で、上面には酸化インジウム錫等の光透過性で略帯状の、複数の上導電層2が左右方向に配列形成されると共に、一端が上導電層2端部に連結され、他端が上基板1外周から前端に延出する銀やカーボン等の複数の上電極3が、上導電層2とは直交方向の前後方向に延出形成されている。
また、4は同じくフィルム状で光透過性の下基板で、上面には酸化インジウム錫等の光透過性で略帯状の複数の下導電層5が、上導電層2とは直交方向の前後方向に配列形成されると共に、一端が下導電層5端部に連結され、他端が下基板4前端に延出する銀やカーボン等の複数の下電極6が、下導電層5と平行方向の前後方向に延出形成されている。
さらに、7はフィルム状で光透過性のカバー基板で、下基板4上面に上基板1、上基板1上面にカバー基板7が重ねられると共に、これらが各々接着層8や9によって貼り合わされて、タッチパネルが構成されている。
そして、このように構成されたタッチパネルが、液晶表示素子等の表示素子の前面に配置されて電子機器に装着されると共に、前端に延出した複数の上電極3や下電極6がフレキシブル配線基板やコネクタ(図示せず)等を介して、機器の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
以上の構成において、電子回路から複数の上電極3と下電極6へ順次電圧が印加された状態で、タッチパネル背面の表示素子の表示に応じて、カバー基板7上面を指等で触れて操作すると、この操作した箇所の上導電層2と下導電層5の間の静電容量が変化するため、これによって操作された箇所を電子回路が検出し、機器の様々な機能の切換えが行われる。
つまり、例えば複数のメニュー等が背面の表示素子に表示された状態で、所望のメニュー上のカバー基板7上面に指等を触れると、この指に電荷の一部が導電して、操作した箇所のタッチパネルの上導電層2と下導電層5の間の容量が変化し、これを電子回路が検出することによって、所望のメニューの選択等が行われるように構成されている。
なお、このようなタッチパネルにおいては、近年、全体の小型化のために複数の上電極3や下電極6、特に上基板1外周から前端に延出する複数の上電極3の幅や間隔を小さく形成する、いわゆる狭ピッチ化が図られているが、上基板1上面に印刷等によって形成される上電極3は、通常0.005〜0.02mm前後の高さがあるため、幅や間隔をあまり小さくすると、接着層9によって上基板1上面にカバー基板7を貼り合わせる際、図4に示すように、複数の上電極3間の接着層9内に、背面の表示素子が見づらくなる複数の気泡10が生じてしまう。
したがって、このような視認性を阻害する気泡10の発生を防ぐために、複数の上電極3は通常、幅が0.2〜0.3mm前後、間隔が0.4〜0.6mm前後の寸法に形成されているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開2009−93397号公報
しかしながら、上記従来のタッチパネルにおいては、上電極3や下電極6の狭ピッチ化を図るために、例えば複数の上電極3の幅や間隔をあまり小さくすると、上基板1上面にカバー基板7を貼り合わせる際、上基板1上面に突出形成された複数の上電極3の間に、背面の表示素子が見づらくなる気泡10が生じてしまうため、電極の狭ピッチ化や全体の小型化を図ることが困難であるという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、電極の狭ピッチ化や全体の小型化が図れると共に、背面の表示素子が見易く、確実な操作が可能なタッチパネルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、上導電層や下導電層に一端が連結され、他端が上基板や下基板外周に延出する、複数の上電極または下電極の少なくとも一方を、上基板または下基板内に埋設形成してタッチパネルを構成したものであり、上基板と下基板、あるいはカバー基板と上基板を接着層によって貼り合わせる際、上電極や下電極が上基板や下基板内に埋設形成され、複数の上電極や下電極の間に、背面の表示素子の視認性を阻害する気泡等が生じないため、上電極や下電極の狭ピッチ化や全体の小型化が図れると共に、背面の表示素子が見易く、確実な操作が可能なタッチパネルを得ることができるという作用を有するものである。
以上のように本発明によれば、電極の狭ピッチ化や全体の小型化が図れると共に、背面の表示素子が見易く、確実な操作が可能なタッチパネルを実現することができるという有利な効果が得られる。
本発明の一実施の形態によるタッチパネルの断面図 同分解斜視図 同部分断面図 従来のタッチパネルの断面図 同分解斜視図
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図3を用いて説明する。
なお、これらの図面は構成を判り易くするために、部分的に寸法を拡大して表している。
また、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態によるタッチパネルの断面図、図2は同分解斜視図であり、同図において、11はポリエチレンテレフタレートやポリエーテルサルホン、ポリカーボネート等のフィルム状で光透過性の上基板で、上面には酸化インジウム錫や酸化錫等の光透過性で略帯状の複数の上導電層2が、スパッタ法等によって左右方向に配列形成されている。
そして、13は銀やカーボン等の上電極で、複数の上電極13の一端が上導電層2端部に連結され、他端が上基板11外周から前端に延出すると共に、これらの上導電層2とは直交方向の前後方向に延出する上電極13は、上基板11上面に設けられた細溝部11A内に埋設形成されている。
また、14は同じくフィルム状で光透過性の下基板で、上面には酸化インジウム錫や酸化錫等の光透過性で略帯状の複数の下導電層5が、上導電層2とは直交方向の前後方向に配列形成されると共に、一端が下導電層5端部に連結され、他端が下基板14前端に延出する銀やカーボン等の複数の下電極16が、上電極13と同様に下基板14上面に設けられた細溝部(図示せず)内に埋設形成され、下導電層5と平行方向の前後方向に延出形成されている。
なお、この複数の上導電層2と下導電層5は、複数の方形部が帯状に連結されて形成されると共に、これらの間には、略方形の複数の空隙部が設けられ、上基板11と下基板14が積重された状態では、各々の方形部が各々の空隙部に上下で交互に重なるように形成されている。
さらに、7はポリエチレンテレフタレート等のフィルム状で光透過性のカバー基板で、下基板14上面に上基板11、上基板11上面にカバー基板7が重ねられると共に、これらが各々アクリルやゴム等の接着層8や9によって貼り合わされて、タッチパネルが構成されている。
つまり、本実施の形態においては、左右方向に配列形成された複数の上導電層2と、これとは直交方向の前後方向に配列形成された下導電層5が、上基板11を介して所定の間隙を空けて対向配置された構成となっている。
そして、このように構成されたタッチパネルが、液晶表示素子等の表示素子の前面に配置されて電子機器に装着されると共に、前端に延出した複数の上電極13や下電極16がフレキシブル配線基板やコネクタ(図示せず)等を介して、機器の電子回路(図示せず)に電気的に接続される。
以上の構成において、電子回路から複数の上電極13と下電極16へ順次電圧が印加された状態で、タッチパネル背面の表示素子の表示に応じて、カバー基板7上面を指等で触れて操作すると、この操作した箇所の上導電層2と下導電層5の間の静電容量が変化するため、これによって操作された箇所を電子回路が検出し、機器の様々な機能の切換えが行われる。
すなわち、例えば複数のメニュー等が背面の表示素子に表示された状態で、所望のメニュー上のカバー基板7上面に指等を触れると、この指に電荷の一部が導電して、操作した箇所のタッチパネルの上導電層2と下導電層5の間の容量が変化し、これを電子回路が検出することによって、所望のメニューの選択等が行われるように構成されている。
なお、このようなタッチパネルの上基板11や下基板14、例えば上基板11を製作するには、図3(a)の部分断面図に示すように、先ず、上面全面に酸化インジウム錫等の薄膜2Aが積層形成された上基板11に、エッチング加工等を行って不要な箇所の薄膜2Aを溶融除去し、図3(b)に示すように、上基板11上面に略帯状の複数の上導電層2を形成する。
そして、この後、図3(c)に示すように、上基板11上面にレーザカット加工等によって、一端が複数の上導電層2端部に連結され他端が上基板11外周から前端に延出する、深さ0.005〜0.02mm前後で、幅0.05〜0.1mm前後、間隔が0.1〜0.2mm前後の寸法の、複数の細溝部11Aを形成する。
さらに、この後、図3(d)に示すように、この複数の細溝部11A内や上導電層2端部に、銀粉やカーボン粉等が分散されたエポキシやポリエステル等を、印刷やディスペンサーによって塗布し乾燥して、一端が複数の上導電層2端部に連結され他端が上基板11外周から前端に延出する、複数の上電極13を上基板11内に埋設形成する。
また、こうして製作された上基板11上面にカバー基板7を、同様に製作された下基板14上面に上基板11を重ね、これらを接着層9や8によって貼り合わせて、タッチパネルが完成する。
そして、このように上基板11と下基板14や、カバー基板7と上基板11を接着層8や9によって貼り合わせる際、複数の上電極13や下電極16が上基板11や下基板14内に埋設形成され、上基板11や下基板14上面に突出していないため、これらの間に気泡等が生じない状態で貼り合わせが行われるようになっている。
つまり、複数の上電極13や下電極16を印刷等によって、上基板11や下基板14上面に突出させて形成するのではなく、上基板11や下基板14内に埋設形成することによって、カバー基板7や上基板11、下基板14を貼り合わせる際の気泡等の発生を防ぎ、上電極13や下電極16の幅や間隔を小さく形成する狭ピッチ化と、これによるタッチパネル全体の小型化が図れるように構成されている。
すなわち、上記のように上電極13や下電極16を、幅が0.05〜0.1mm前後、間隔が0.1〜0.2mm前後の寸法に形成した場合でも、背面の表示素子の視認性を阻害する気泡等が生じないため、表示素子のメニュー等の表示が見易く、誤操作がなく確実に操作が行えるようになっている。
なお、以上の説明では、上電極13と下電極16の両方を、各々上基板11と下基板14内に埋設形成した構成について説明したが、各電極の本数や配列によっては、一方のみを基板内に埋設形成し、他方は基板上面に印刷等によって形成した構成としても、本発明の実施は可能である。
このように本実施の形態によれば、上導電層2や下導電層5に一端が連結され、他端が上基板11や下基板14外周に延出する、複数の上電極13または下電極16の少なくとも一方を、上基板11または下基板14内に埋設形成することによって、上基板11と下基板14、あるいはカバー基板7と上基板11を接着層8や9によって貼り合わせる際、複数の上電極13や下電極16の間に、背面の表示素子の視認性を阻害する気泡等が生じないため、上電極13や下電極16の狭ピッチ化や全体の小型化が図れると共に、背面の表示素子が見易く、確実な操作が可能なタッチパネルを得ることができるものである。
本発明によるタッチパネルは、電極の狭ピッチ化や全体の小型化が図れると共に、背面の表示素子が見易く、確実な操作が可能なものを得ることができるという有利な効果を有し、主に各種電子機器の操作用として有用である。
2 上導電層
2A 薄膜
5 下導電層
7 カバー基板
8、9 接着層
11 上基板
11A 細溝部
13 上電極
14 下基板
16 下電極

Claims (1)

  1. 上面に略帯状で複数の上導電層が形成された上基板と、上面に上記上導電層と所定の間隙を空けて直交方向に配列された、略帯状で複数の下導電層が形成された下基板と、上記上導電層に一端が連結され他端が上記上基板外周に延出する複数の上電極と、上記下導電層に一端が連結され他端が上記下基板外周に延出する複数の下電極からなり、上記上電極または下電極の少なくとも一方を、上記上基板または下基板内に埋設形成したタッチパネル。
JP2011035645A 2011-02-22 2011-02-22 タッチパネル Withdrawn JP2012174003A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035645A JP2012174003A (ja) 2011-02-22 2011-02-22 タッチパネル
US13/370,416 US20120212432A1 (en) 2011-02-22 2012-02-10 Touch panel and method for manufacturing of the same
CN2012100352637A CN102645996A (zh) 2011-02-22 2012-02-16 触摸面板及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011035645A JP2012174003A (ja) 2011-02-22 2011-02-22 タッチパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012174003A true JP2012174003A (ja) 2012-09-10

Family

ID=46652323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011035645A Withdrawn JP2012174003A (ja) 2011-02-22 2011-02-22 タッチパネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120212432A1 (ja)
JP (1) JP2012174003A (ja)
CN (1) CN102645996A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103440065A (zh) * 2013-07-31 2013-12-11 南昌欧菲光科技有限公司 触控元件
JP2015524135A (ja) * 2013-05-30 2015-08-20 南昌欧菲光科技有限公司 タッチパネル
JP2015524134A (ja) * 2013-05-30 2015-08-20 南昌欧菲光科技有限公司 透明導電膜
JP2015524961A (ja) * 2013-05-30 2015-08-27 南昌欧菲光科技有限公司 透明導電膜

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102968216A (zh) * 2012-11-30 2013-03-13 信利光电(汕尾)有限公司 一种触摸屏及其制作方法
KR20140081425A (ko) * 2012-12-21 2014-07-01 엘지이노텍 주식회사 터치 패널 입력 방법
KR102074418B1 (ko) * 2013-01-29 2020-02-07 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 터치 스크린 패널
CN103105970B (zh) * 2013-02-06 2014-09-17 南昌欧菲光科技有限公司 触摸屏感应模组及包含该触摸屏感应模组的显示器
US9268446B2 (en) 2013-02-06 2016-02-23 Nanchang O-Film Tech. Co., Ltd. Monitor, touchscreen sensing module thereof, and method for manufacturing the touchscreen sensing module
CN103345317B (zh) * 2013-03-25 2014-10-29 深圳欧菲光科技股份有限公司 触摸屏
TWI490745B (zh) * 2013-03-26 2015-07-01 Eturbo Touch Technology Inc 觸控面板及該觸控面板製作方法
US9538654B2 (en) 2013-03-30 2017-01-03 Shenzhen O-Film Tech Co., Ltd. Conductive film, method for manufacturing the same, and touch screen including the same
CN103198885B (zh) * 2013-03-30 2014-12-17 深圳欧菲光科技股份有限公司 导电膜及其制备方法以及包含该导电膜的触摸屏
US20140307178A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 Shenzhen O-Film Tech Co., Ltd Touch screen sensing module, manufacturing method thereof and display device
CN105094415B (zh) * 2015-04-29 2018-02-23 业成光电(深圳)有限公司 触控显示装置
CN105425996B (zh) * 2015-11-11 2018-04-24 业成光电(深圳)有限公司 触控面板及其边框线路的制造方法
JP1592378S (ja) * 2017-01-31 2017-12-04
JP1592377S (ja) * 2017-01-31 2017-12-04
CN110716258A (zh) * 2019-10-31 2020-01-21 京东方科技集团股份有限公司 一种具有触控功能的偏光片及制作方法、显示面板及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101238244B (zh) * 2005-01-24 2011-03-30 株式会社昭和 采用阳极电解氧化处理的结晶性氧化钛被膜的制造方法
JP2008225821A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2008262326A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
JP2009093397A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Panasonic Corp タッチパネル及びこれを用いた入力装置
JP4553031B2 (ja) * 2008-04-25 2010-09-29 ソニー株式会社 タッチパネル及びその製造方法
JP2010182137A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Sony Corp タッチパネル及びタッチパネルの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015524135A (ja) * 2013-05-30 2015-08-20 南昌欧菲光科技有限公司 タッチパネル
JP2015524134A (ja) * 2013-05-30 2015-08-20 南昌欧菲光科技有限公司 透明導電膜
JP2015524961A (ja) * 2013-05-30 2015-08-27 南昌欧菲光科技有限公司 透明導電膜
CN103440065A (zh) * 2013-07-31 2013-12-11 南昌欧菲光科技有限公司 触控元件
CN103440065B (zh) * 2013-07-31 2016-07-06 南昌欧菲光科技有限公司 触控元件

Also Published As

Publication number Publication date
CN102645996A (zh) 2012-08-22
US20120212432A1 (en) 2012-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012174003A (ja) タッチパネル
KR102358388B1 (ko) 터치 위치와 가압력을 검출하기 위한 용량 센서
JP4687559B2 (ja) タッチパネル
JP5407599B2 (ja) タッチパネル
JP2007156600A (ja) タッチパネル
US9419612B2 (en) Touch panel
JP2012048279A (ja) 入力装置
JP2011146023A (ja) タッチパネル
JP2007172025A (ja) タッチパネル
JP2013105275A (ja) タッチパネル
JP2008027016A (ja) タッチパネル
JP2013109520A (ja) タッチパネル
JP6081881B2 (ja) タッチパネル
JP2007200177A (ja) 電子装置
JP5409515B2 (ja) 静電容量センサ
JP2012150580A (ja) タッチパネル
JP2014026496A (ja) タッチパネル
JP2013182549A (ja) タッチパネル
JP5264839B2 (ja) センサーシート
JP2014029682A (ja) タッチパネル
JP6180174B2 (ja) タッチパネル、表示装置及び電子機器
JP5617570B2 (ja) タッチパネル
JP2013050778A (ja) タッチパネル
JP2014112356A (ja) タッチパネル
JP4487757B2 (ja) タッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513