JP2012018042A - 基板検査装置 - Google Patents
基板検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012018042A JP2012018042A JP2010154760A JP2010154760A JP2012018042A JP 2012018042 A JP2012018042 A JP 2012018042A JP 2010154760 A JP2010154760 A JP 2010154760A JP 2010154760 A JP2010154760 A JP 2010154760A JP 2012018042 A JP2012018042 A JP 2012018042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- area
- lead
- substrate
- determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Abstract
【解決手段】電子部品の半田付け状態を検査する基板検査装置1において、内面が反射面12とされた反射部材11の基板側周囲部15に複数個設置され、反射面12側に白色光を出射する白色LED13と、反射部材11の基板側周囲部15に複数個設置され、基板面71に対して略平行な方向に向けて着色光を出射する赤色LED21と、基板面71を撮影するCCDカメラ30と、白色LED13と赤色LED21を同時に発光させて、CCDカメラ30による基板面71の撮影を行い、CCDカメラ30で撮影された画像中に所定の領域を設定し、設定された所定の領域中に含まれる着色領域を求め、所定の領域中に含まれる着色領域に基づいて、リード72の半田付けが良好であるか否かを判定するCPU51と、を有する。
【選択図】図1
Description
10 ドーム照明
11 反射部材
12 反射面
13 白色LED
15 基板側周囲部
16 開口部
20 ローアングル照明
21 赤色LED
30 CCDカメラ
35 ディスプレイ
36 警報灯
37 スピーカ
40 基台
45 レール
46 X軸方向レール
47 Y軸方向レール
51 CPU
52 ROM
53 RAM
70 基板
71 基板面
72 リード
73 ランド
74 半田付け部位
75 第1の領域
76 第2の領域
77 第3の領域
78 第4の領域
81 第1の判定領域
82 第2の判定領域
83 第3の判定領域
84 第4の判定領域
Claims (6)
- 基板面に半田付けされる電子部品の半田付け状態を検査する基板検査装置において、
前記基板面と対峙して配置され、内面が反射面とされたドーム形状をなす反射部材と、
前記反射部材の基板側周囲部に複数個設置され、前記反射面側に白色光を出射することにより、間接的に前記基板面に白色光を照射する白色光出射手段と、
前記反射部材の基板側周囲部に複数個設置され、前記基板面に対して略平行な方向に向けて着色光を出射する着色光出射手段と、
前記基板面と対峙して配置され、前記基板面を撮影する撮影手段と、
前記白色光出射手段、及び前記着色光出射手段を同時に発光させて、前記撮影手段による前記基板面の撮影を行う撮影制御手段と、
前記撮影手段で撮影された画像中の、前記電子部品のリード近傍に所定の領域を設定する領域設定手段と、
前記領域設定手段で設定された前記所定の領域中に含まれる着色領域を求める画像処理手段と、
前記所定の領域中に含まれる前記着色領域に基づいて、前記リードの半田付けが良好であるか否かを判定する判定手段と、を有することを特徴とする基板検査装置。 - 前記電子部品のリードは、基板面に形成されたランドに対して略直交する方向に固定して半田付けされ、
前記領域設定手段は、前記ランドに対して略同心円状となる第1の領域と、前記ランドに対して略同心円状で前記第1の領域の外側となる第2の領域を設定し、
前記判定手段は、前記第1の領域の外側で、且つ前記第2の領域の内側となる判定領域内で、前記着色領域の占める割合が第1閾値以上である場合に、前記リードの半田付けが良好であると判定することを特徴とする請求項1に記載の基板検査装置。 - 前記領域設定手段は、前記第2の領域の外側に第3の領域を設定し、
前記判定手段は、前記判定領域内で前記着色領域の占める割合が第1閾値以上であっても、前記第2の領域の外側で前記第3の領域の内側となる領域内で、前記着色領域の占める割合が第2閾値以上である場合には、前記リードの半田付けが不良であると判定することを特徴とする請求項2に記載の基板検査装置。 - 前記電子部品のリードは、基板面に形成されたランドに対して所定角度傾斜する方向に固定して半田付けされ、
前記領域設定手段は、前記ランドに対して略同心円状となる第4の領域を設定し、更に、該第4の領域中の、前記リードの傾斜方向を基準として設定される領域を判定領域とし、
前記判定手段は、前記判定領域内で、前記着色領域の占める割合が第3閾値以上である場合に、前記リードの半田付けが良好であると判定することを特徴とする請求項1に記載の基板検査装置。 - 前記判定手段は、前記判定領域内で前記着色領域の占める割合が前記第3閾値以上であっても、前記第4の領域中の前記判定領域以外となる領域内で、前記着色領域の占める割合が第4閾値以上である場合に、前記リードの半田付けが不良であると判定することを特徴とする請求項4に記載の基板検査装置。
- 前記反射部材は、中央部が開口され、前記撮影手段は、前記開口部に設けられることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の基板検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010154760A JP5580120B2 (ja) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | 基板検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010154760A JP5580120B2 (ja) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | 基板検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012018042A true JP2012018042A (ja) | 2012-01-26 |
JP5580120B2 JP5580120B2 (ja) | 2014-08-27 |
Family
ID=45603403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010154760A Expired - Fee Related JP5580120B2 (ja) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | 基板検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5580120B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110651538A (zh) * | 2017-05-31 | 2020-01-03 | 株式会社富士 | 作业机及运算方法 |
JP2020173129A (ja) * | 2019-04-09 | 2020-10-22 | 株式会社日立製作所 | 電子部品外観検査システム |
CN116626064A (zh) * | 2023-06-02 | 2023-08-22 | 奈米科学仪器设备(上海)有限公司 | 一种基于多层多色环形光源的芯片外观检测装置及方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62299709A (ja) * | 1986-06-20 | 1987-12-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 半田付外観検査方法 |
JPH1090191A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-10 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 半田付け検査装置 |
JPH11248639A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-17 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 半田付け検査装置 |
JP2002048731A (ja) * | 2000-08-01 | 2002-02-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 実装基板の外観検査装置および外観検査方法 |
JP2002048732A (ja) * | 2000-08-01 | 2002-02-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 外観検査装置および外観検査方法 |
JP2002071577A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-03-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 外観検査装置および外観検査方法 |
JP2012002681A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Panasonic Corp | 半田検査方法 |
-
2010
- 2010-07-07 JP JP2010154760A patent/JP5580120B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62299709A (ja) * | 1986-06-20 | 1987-12-26 | Matsushita Electric Works Ltd | 半田付外観検査方法 |
JPH1090191A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-10 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 半田付け検査装置 |
JPH11248639A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-17 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 半田付け検査装置 |
JP2002048731A (ja) * | 2000-08-01 | 2002-02-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 実装基板の外観検査装置および外観検査方法 |
JP2002048732A (ja) * | 2000-08-01 | 2002-02-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 外観検査装置および外観検査方法 |
JP2002071577A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-03-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 外観検査装置および外観検査方法 |
JP2012002681A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Panasonic Corp | 半田検査方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110651538A (zh) * | 2017-05-31 | 2020-01-03 | 株式会社富士 | 作业机及运算方法 |
CN110651538B (zh) * | 2017-05-31 | 2021-05-04 | 株式会社富士 | 作业机及运算方法 |
JP2020173129A (ja) * | 2019-04-09 | 2020-10-22 | 株式会社日立製作所 | 電子部品外観検査システム |
JP7088874B2 (ja) | 2019-04-09 | 2022-06-21 | 株式会社日立製作所 | 電子部品外観検査システム |
CN116626064A (zh) * | 2023-06-02 | 2023-08-22 | 奈米科学仪器设备(上海)有限公司 | 一种基于多层多色环形光源的芯片外观检测装置及方法 |
CN116626064B (zh) * | 2023-06-02 | 2024-06-07 | 奈米科学仪器装备(杭州)有限公司 | 一种基于多层多色环形光源的芯片外观检测装置及方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5580120B2 (ja) | 2014-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI590725B (zh) | 印刷電路板外觀的檢查裝置及檢查方法 | |
WO2018150607A1 (ja) | 外観検査装置、照明装置、撮影照明装置 | |
JP5580121B2 (ja) | 基板検査装置 | |
US20150130925A1 (en) | Contactless component-inspecting apparatus and component-inspecting method | |
TW201531695A (zh) | 自動外觀檢查裝置 | |
CN105979706A (zh) | 布线电路基板的制造方法以及检查方法 | |
JP5124705B1 (ja) | はんだ高さ検出方法およびはんだ高さ検出装置 | |
US6983066B2 (en) | Machine vision | |
WO2019124508A1 (ja) | ワイヤ形状検査装置およびワイヤ形状検査方法 | |
JP5580120B2 (ja) | 基板検査装置 | |
JP2007024510A (ja) | 基板の検査装置 | |
JP2007294576A (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
JP2009236760A (ja) | 画像検出装置および検査装置 | |
CN212622179U (zh) | 一种三维自动光学检测装置 | |
JP5250304B2 (ja) | 実装基板の外観検査方法 | |
TWI744007B (zh) | 發光物料影像處理方法 | |
JP2011220755A (ja) | 表面外観検査装置 | |
JP2015210226A (ja) | 外観検査装置及び外観検査方法 | |
KR100833717B1 (ko) | 비전 검사 시스템 | |
JPH08128963A (ja) | 半田付外観検査装置 | |
JP2020073922A (ja) | 配線回路基板の製造方法および検査方法 | |
JPH1131880A (ja) | 半田付け外観検査装置 | |
JP2005223006A (ja) | クリーム半田印刷検査方法 | |
JP5874310B2 (ja) | 半田検査方法及び半田検査装置 | |
JPH05296745A (ja) | 形状測定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5580120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |