JP2012088756A - Travel supporting device and method - Google Patents
Travel supporting device and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012088756A JP2012088756A JP2010232288A JP2010232288A JP2012088756A JP 2012088756 A JP2012088756 A JP 2012088756A JP 2010232288 A JP2010232288 A JP 2010232288A JP 2010232288 A JP2010232288 A JP 2010232288A JP 2012088756 A JP2012088756 A JP 2012088756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- vehicle
- warning
- driver
- assistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、走行支援装置及び走行支援方法に関する。 The present invention relates to a driving support device and a driving support method.
自動車専用道路や一般道の区別に関係なく、走行車線の認識状況に応じて最適な支援方法を選択することで、安全運転走行を提供し、運転負荷を軽減する技術が開示されている(例えば特許文献1参照)。特許文献1の技術によると、高速道路や一般道の区別に関係なく、走行車線の認識状況から支援方法を選択するので、トンネル内、夜間、悪天候時等において誤制御をすることなく、信頼性の高い制御を行うことができ、幅広い状況に対応して適切に安全運転走行を支援することができる。 A technology for providing safe driving and reducing driving load by selecting an optimal support method according to the recognition status of the driving lane regardless of whether it is a road dedicated to automobile or a general road is disclosed (for example, Patent Document 1). According to the technique of Patent Document 1, the support method is selected from the recognition status of the driving lane regardless of whether it is a highway or a general road. Therefore, reliability can be improved without erroneous control in a tunnel, at night, or in bad weather. Therefore, it is possible to appropriately support safe driving in a wide range of situations.
ところで、特許文献1に開示された走行車線の認識状況等のように、設定された走路の認識結果の信頼性だけで車輌を走路内で走行させるように警告又は補助を行うと、走路の認識結果の信頼性が低い場合には一律に警告又は補助を制限することになる。このように警告又は補助を制限すると、車輌に搭載されている走行支援装置の使用機会を減らしてしまい、走行支援装置を活用できないものとなってしまう。また、運転者の覚醒度や運転操作の度合が低い場合には、運転者が車輌を操作することが困難な可能性があるので、車輌を走路内で走行させるように警告又は補助を行うことが望ましいが、上記のように走路の認識結果の信頼性が低いと、警告又は補助を制限することになってしまう。 By the way, when the warning or assistance is performed so that the vehicle travels in the road only by the reliability of the set road recognition result, such as the recognition status of the driving lane disclosed in Patent Document 1, the road recognition is performed. If the result is unreliable, the warning or assistance is uniformly restricted. If the warning or assistance is restricted in this way, the use opportunity of the driving support device mounted on the vehicle is reduced, and the driving support device cannot be used. Also, if the driver's arousal level or the level of driving operation is low, it may be difficult for the driver to operate the vehicle, so warning or assistance should be provided to drive the vehicle on the road. However, if the reliability of the track recognition result is low as described above, warning or assistance is limited.
本発明の目的は、走路の認識結果の信頼性が低くても運転者の覚醒度や運転操作の度合が低い場合には、車輌を走路内で走行させるように警告又は補助を行い、走行支援装置の使用機会を増加させ、走行支援装置を活用する技術を提供することにある。 The object of the present invention is to provide a warning or assistance to drive the vehicle on the road if the driver's arousal level or driving operation is low even if the reliability of the road recognition result is low. The object is to provide a technique for increasing the use opportunity of the device and utilizing the driving support device.
本発明にあっては、以下の構成を採用する。すなわち、本発明は、
設定された走路からの車輌逸脱時に、車輌を前記走路内で走行させるように警告又は補助を行う走行支援装置であって、
前記走路の認識結果の信頼性に基づいて、前記警告又は補助を制限すると判定する条件であっても、運転者の覚醒度と運転操作の度合との少なくともいずれかが低い場合には、前記警告又は補助の制限をゆるめることを特徴とする走行支援装置である。
In the present invention, the following configuration is adopted. That is, the present invention
A travel support device that warns or assists a vehicle to travel within the runway when the vehicle deviates from the set runway,
Based on the reliability of the recognition result of the runway, even if it is a condition to determine that the warning or assistance is limited, if at least one of the driver's arousal level and the driving operation level is low, the warning Or it is a driving | running | working assistance apparatus characterized by loosening the restriction | limiting of assistance.
本発明によると、走路の認識結果の信頼性が低くても運転者の覚醒度や運転操作の度合が低い場合には、車輌を走路内で走行させるように警告又は補助の制限をゆるめて警告又は補助を行い、走行支援装置の使用機会を増加させ、走行支援装置を活用することができる。 According to the present invention, even if the reliability of the recognition result of the road is low, if the driver's arousal level or the degree of driving operation is low, the warning or auxiliary restriction is relaxed so that the vehicle is driven on the road. Alternatively, assistance can be provided to increase the use opportunity of the driving support device, and the driving support device can be utilized.
ここで、運転者の覚醒度は、低い程運転者が覚醒していないと判断できる指標であり、例えば運転者の顔の画像をドライバー用カメラで撮像し、閉眼率が高い程(閉眼時間や閉眼頻度が高い程)覚醒度が低いと判定したり、脇見をしていると覚醒度が低いと判定した
りする。また、運転操作の度合は、ステアリングホイールに運転者が入力するトルクの度合(操作(操舵)量の変化)であったり、運転者の操作するブレーキペダルやアクセルペダルの操作トルクの度合(操作量の変化)であったりする。
Here, the driver's arousal level is an index that can be determined that the driver is not awakened as the driver's arousal level is low. For example, the driver's face image is captured with a driver camera. It is determined that the degree of wakefulness is low) or the degree of wakefulness is low when looking aside. The degree of driving operation is the degree of torque input by the driver to the steering wheel (change in the amount of operation (steering)), or the degree of operating torque of the brake pedal and accelerator pedal operated by the driver (operation amount). Change).
運転者の覚醒度と運転操作の度合とのうち低いものが多いときには、運転者の覚醒度と運転操作の度合とのうち低いものが少ないときに比して、前記警告又は補助の度合を大きくするとよい。 When the driver's arousal level and the driving operation level are low, the warning or assistance level is larger than when the driver's awakening level and driving operation level are low. Good.
本発明によると、運転者の覚醒度と運転操作の度合とのうち低いものが多い方が、運転者が車輌を操作することが困難な可能性が高いとして、車輌を走路内で走行させる警告又は補助の度合を大きくし、車輌ができるだけ走路内で走行し続けるようにすることができる。 According to the present invention, a warning that causes the vehicle to travel on the road is likely because it is more likely that the driver is more difficult to operate the vehicle among the driver's arousal level and the degree of driving operation. Alternatively, the degree of assistance can be increased so that the vehicle continues to run on the road as much as possible.
前記走路がカーブと設定されているが、車輌が直線の道路を走行している可能性が高いときには、運転者の覚醒度と運転操作の度合との少なくともいずれかが低くても、前記警告又は補助を制限するとよい。 The road is set as a curve, but when there is a high possibility that the vehicle is traveling on a straight road, the warning or the warning or the driving operation may be performed even if at least one of the driver's arousal level and the driving operation level is low. Limit assistance.
本発明によると、走路がカーブと設定されているが、実際の車輌は直線の道路を走行しており、そのために運転者の覚醒度や運転操作の度合が低いときに、余計な警告又は補助を行ってしまうことを回避することができる。 According to the present invention, the road is set as a curve, but the actual vehicle is traveling on a straight road, and therefore, when the driver's arousal level or driving operation level is low, an extra warning or assistance is provided. Can be avoided.
また本発明は、
設定された走路からの車輌逸脱時に、車輌を前記走路内で走行させるように警告又は補助を行う走行支援装置であって、
前記走路の曲がりの度合と、前記走路の認識結果の信頼性と、に応じて前記警告又は補助の度合を変更することを特徴とする走行支援装置である。
The present invention also provides
A travel support device that warns or assists a vehicle to travel within the runway when the vehicle deviates from the set runway,
The driving support device according to claim 1, wherein the warning or assistance level is changed according to a degree of bending of the road and a reliability of a recognition result of the road.
本発明によると、例えば、設定された走路の曲がりの度合が大きい程、また走路の認識結果の信頼性が低い程、警告又は補助の度合を減らし、余計な警告又は補助を行ってしまうことを回避することができる。 According to the present invention, for example, the greater the degree of bend of the set runway and the lower the reliability of the recognition result of the runway, the less the degree of warning or assistance, and the extra warning or assistance. It can be avoided.
また本発明は、
設定された走路からの車輌逸脱時に、車輌を前記走路内で走行させるように警告又は補助を行う走行支援方法であって、
前記走路の認識結果の信頼性に基づいて、前記警告又は補助を制限すると判定する条件であっても、運転者の覚醒度と運転操作の度合との少なくともいずれかが低い場合には、前記警告又は補助の制限をゆるめることを特徴とする走行支援方法である。
The present invention also provides
A driving support method for providing warning or assistance so that a vehicle runs on the road when the vehicle deviates from the set road,
Based on the reliability of the recognition result of the runway, even if it is a condition to determine that the warning or assistance is limited, if at least one of the driver's arousal level and the driving operation level is low, the warning Or it is the driving | running | working assistance method characterized by loosening the restriction | limiting of assistance.
本発明によっても、走路の認識結果の信頼性が低くても運転者の覚醒度や運転操作の度合が低い場合には、車輌を走路内で走行させるように警告又は補助の制限をゆるめて警告又は補助を行い、走行支援装置の使用機会を増加させ、走行支援装置を活用することができる。 Also according to the present invention, if the driver's arousal level or driving operation level is low even if the reliability of the recognition result of the road is low, the warning or auxiliary restriction is relaxed so that the vehicle runs on the road. Alternatively, assistance can be provided to increase the use opportunity of the driving support device, and the driving support device can be utilized.
また本発明は、
設定された走路からの車輌逸脱時に、車輌を前記走路内で走行させるように警告又は補助を行う走行支援方法であって、
前記走路の曲がりの度合と、前記走路の認識結果の信頼性と、に応じて前記警告又は補助の度合を変更することを特徴とする走行支援方法である。
The present invention also provides
A driving support method for providing warning or assistance so that a vehicle runs on the road when the vehicle deviates from the set road,
In the driving support method, the degree of warning or assistance is changed according to the degree of bending of the road and the reliability of the recognition result of the road.
本発明によっても、例えば、設定された走路の曲がりの度合が大きい程、また走路の認
識結果の信頼性が低い程、警告又は補助の度合を減らし、余計な警告又は補助を行ってしまうことを回避することができる。
Also according to the present invention, for example, the greater the degree of the set runway bend and the lower the reliability of the recognition result of the runway, the lower the degree of warning or assistance and the extra warning or assistance. It can be avoided.
本発明によると、走路の認識結果の信頼性が低くても運転者の覚醒度や運転操作の度合が低い場合には、車輌を走路内で走行させるように警告又は補助を行い、走行支援装置の使用機会を増加させ、走行支援装置を活用することができる。 According to the present invention, even if the reliability of the recognition result of the road is low, if the driver's arousal level or the degree of driving operation is low, a warning or assistance is given so that the vehicle runs on the road, and the driving support device The use opportunity can be increased and the driving support device can be utilized.
以下に本発明の具体的な実施例を説明する。ここでは、車線や走行不可域を認識して車輌の走路を設定し、設定された走路からの逸脱を回避するための運転支援処理を行う運転支援装置について説明する。なおここでいう運転支援処理は、車輌が緊急停止してしまう場合や車輌と障害物との衝突が不可避な場合に実行される衝突被害軽減処理より早く実行される。また、以下の実施例において説明する構成は、本発明の一実施態様を示すものであり、本発明の構成を限定するものではない。 Specific examples of the present invention will be described below. Here, a driving support device that recognizes a lane or a non-running area, sets a vehicle travel path, and performs a driving support process for avoiding deviation from the set travel path will be described. The driving support process here is executed earlier than the collision damage reduction process that is executed when the vehicle stops urgently or when a collision between the vehicle and an obstacle is unavoidable. Moreover, the structure demonstrated in the following example shows one embodiment of this invention, and does not limit the structure of this invention.
<実施例1>
(運転支援装置)
図1は、本発明の実施例1に係る運転支援装置の構成を機能別に示すブロック図である。図1に示すように、車輌には、運転支援用の電子制御ユニット(ECU)1が搭載されている。
<Example 1>
(Drive assist device)
FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of the driving support apparatus according to the first embodiment of the present invention according to function. As shown in FIG. 1, the vehicle is equipped with an electronic control unit (ECU) 1 for driving assistance.
ECU1は、CPU、ROM、RAM、バックアップRAM、I/Oインターフェイス等を備えた電子制御ユニットである。ECU1には、レーダ装置2、車外用カメラ3、ドライバー用カメラ4、ヨーレートセンサ5、車輪速センサ6、ブレーキセンサ7、アクセルセンサ8、ウィンカースイッチ9、舵角センサ10、操舵トルクセンサ11等の各種センサが電気的に接続され、それらセンサの出力信号がECU1へ入力されるようになっている。
The ECU 1 is an electronic control unit that includes a CPU, ROM, RAM, backup RAM, I / O interface, and the like. The ECU 1 includes a radar device 2, an external camera 3, a driver camera 4, a
レーダ装置2は、車輌の前部に取り付けられ、車輌の前方へミリ波を送信すると共に車外の障害物により反射された反射波を受信することにより、車輌に対する障害物の相対位置に関する情報(例えば座標情報)を出力する。車外用カメラ3は、車室内において車輌前方を視野に捉えることができる位置に配置され、車輌前方の画像を出力する。ドライバー用カメラ4は、車室内において運転者を視野に捉えることができる位置に配置され、運転者の画像を出力する。ヨーレートセンサ5は、車体に取り付けられ、車輌のヨーレートに相関する電気信号を出力する。車輪速センサ6は、車輌の車輪に取り付けられ、車輌の走行速度に相関する電気信号を出力するセンサである。
The radar device 2 is attached to the front portion of the vehicle, transmits millimeter waves to the front of the vehicle, and receives reflected waves reflected by obstacles outside the vehicle, so that information on the relative position of the obstacles to the vehicle (for example, (Coordinate information) is output. The vehicle exterior camera 3 is disposed at a position where the front of the vehicle can be viewed in the vehicle interior and outputs an image of the front of the vehicle. The driver camera 4 is disposed at a position where the driver can be seen in the field of view in the passenger compartment, and outputs an image of the driver. The
ブレーキセンサ7は、車室内のブレーキペダルに取り付けられ、ブレーキペダルの操作
トルク(踏力)に相関する電気信号を出力する。アクセルセンサ8は、車室内のアクセルペダルに取り付けられ、アクセルペダルの操作トルク(踏力)に相関する電気信号を出力する。ウィンカースイッチ9は、車室内のウィンカーレバーに取り付けられ、ウィンカーレバーが操作されたときにウィンカー(方向指示器)が示す方向に相関する電気信号を出力する。舵角センサ10は、車室内のステアリングホイールに接続されたステアリングロッドに取り付けられ、ステアリングホイールの中立位置からの回転角度に相関する電気信号を出力する。操舵トルクセンサ11は、ステアリングロッドに取り付けられ、ステアリングホイールに入力されるトルク(操舵トルク)に相関する電気信号を出力する。
The brake sensor 7 is attached to a brake pedal in the passenger compartment, and outputs an electrical signal correlated with the operation torque (depression force) of the brake pedal. The accelerator sensor 8 is attached to an accelerator pedal in the passenger compartment, and outputs an electrical signal correlated with the operating torque (depression force) of the accelerator pedal. The winker switch 9 is attached to a winker lever in the passenger compartment, and outputs an electrical signal correlated with the direction indicated by the winker (direction indicator) when the winker lever is operated. The
また、ECU1には、ブザー12、表示装置13、電動パワーステアリング(EPS)14、電子制御式ブレーキ(ECB)15等の各種機器が接続され、それら各種機器がECU1によって電気的に制御されるようになっている。
Various devices such as a buzzer 12, a
ブザー12は、車室内に取り付けられ、警告音等を出力する装置である。表示装置13は、車室内に取り付けられ、各種メッセージや警告灯を表示する装置である。電動パワーステアリング(EPS)14は、電動モータが発生するトルクを利用して、ステアリングホイールの操作を補助する装置である。電子制御式ブレーキ(ECB)15は、各車輪に設けられた摩擦ブレーキの作動油圧(ブレーキ油圧)を電気的に調整する装置である。
The buzzer 12 is a device that is attached to the vehicle interior and outputs a warning sound or the like. The
ECU1は、上記した各種センサの出力信号を利用して各種機器を制御するために、以下のような機能を有している。すなわち、ECU1は、障害物情報処理部100、車線情報処理部101、意識低下判定部102、運転者意図判定部103、統合認識処理部104、共通支援判定部105、警報判定部106、制御判定部107、及び、制御量演算部108を備えている。
The ECU 1 has the following functions in order to control various devices using the output signals of the various sensors described above. That is, the ECU 1 includes an obstacle
障害物情報処理部100は、レーダ装置2から出力される複数の障害物等の走行不可域の座標情報に基づいて、複数の走行不可域を回避することができる回帰直線を近似的に求め、その回帰直線の座標情報や回帰直線に対する車輌のヨー角等を含む情報を生成する。また、レーダ装置2により単体の障害物等の走行不可域が検出された場合は、その走行不可域の座標情報や走行不可域に対する車輌のヨー角に関する情報も生成する。なお、障害物情報処理部100は、車外用カメラ3により撮像された画像に基づいて、走行不可域に関する情報を生成してもよい。走行不可域とは、側壁、縁石、歩行者、自転車、他車輌等の障害物や、側溝、段差等の車輌走行平面と高低差のある領域が挙げられる。走行不可域には、車輌が走行できない領域の他に、車輌を走行させたくない領域や車輌の走行が好ましくない領域が含まれる。
The obstacle
車線情報処理部101は、車外用カメラ3により撮像された画像に基づいて、車線に関する情報や車線に対する車輌の姿勢に関する情報を生成する。車線に関する情報は、車線境界を示す道路標示に関する情報や、当該道路標示で規定される車線の幅に関する情報である。車線境界を示す道路標示とは、道路表面における、白線、黄線、点線等の線、道路鋲、発光体等といった中央分離帯や車線間の仕切り、アスファルトと砂利との境界といった車道と車道以外との境界等が挙げられる。車線に対する車輌の姿勢に関する情報は、車線境界を示す道路標示と車輌との距離に関する情報、車線中央部に対する車輌位置のオフセット量に関する情報、車線境界を示す道路標示に対する車輌進行方向のヨー角に関する情報である。なお、車輌がナビゲーションシステムを搭載している場合には、車線情報処理部101は、ナビゲーションシステムが有する地図情報とGPS情報とから車線に関する情報を生成してもよい。
The lane
意識低下判定部102は、ドライバー用カメラ4により撮像された画像に基づいて、運転者の意識低下度(覚醒度)を判定する。意識低下判定部102は、ドライバー用カメラ
4により撮像された画像から運転者の閉眼時間や閉眼頻度から閉眼率を演算し、閉眼率に応じて運転者の意識が低下の度合を判定(覚醒度を判定)する。なお、覚醒度は、低い程運転者が覚醒していないと判断できる指標である。また、意識低下判定部102は、ドライバー用カメラ4により撮像された画像から運転者の顔の向きや視線の方向が車輌進行方向から逸脱している時間を演算し、算出された時間が上限値を超えたときに運転者が脇見をしていると判定して、この場合も覚醒度が低いと判定してもよい。図2は、運転者の覚醒度を算出するマップを示す図である。ドライバー用カメラ4により撮像された画像から運転者の閉眼時間や閉眼頻度を用いて単位時間当たりの閉眼率を演算し、この閉眼率を図2のマップに取り込み、覚醒度を判定する。図2のマップでは、覚醒度をD1、D2、D3の3段階(D1が最も覚醒し、D3が最も覚醒していない)に分けるようにしている。
Based on the image captured by the driver camera 4, the consciousness
運転者意図判定部103は、車輪速センサ6、ブレーキセンサ7、アクセルセンサ8、ウィンカースイッチ9、舵角センサ10、及び操舵トルクセンサ11の出力信号に基づいて、ブレーキペダルの操作量の変化、アクセルペダルの操作量の変化、或いはステアリングホイールの操作(操舵)量の変化が、運転者の意図に因るものであるか否かを判別する。
The driver
統合認識処理部104は、障害物情報処理部100により生成された情報と、車線情報処理部101により生成された情報とに基づいて、車輌が走行可能な走路を設定し、走路境界に対する車輌のヨー角や、走路中央部に対する車輌のオフセット量を求める。なお、車線の幅が狭い道路においては、運転者は、車輌を車線から逸脱させざるを得ない場合がある。これに対し、統合認識処理部104は、車線の幅が狭い道路については、車線境界を示す道路標示に関する情報と、車線の周囲に存在する走行不可域に関する情報と、に基づいて、当該道路標示を逸脱して走路を設定するようにしてもよい。つまり、統合認識処理部104は、車線境界を示す道路標示から当該道路標示を逸脱する仮の走路を設定し、その仮の走路と走行不可域とから当該道路標示を逸脱する正規の走路を設定するようにしてもよい。また、統合認識処理部104は、障害物情報処理部100から単体の走行不可域に関する情報を受け取った場合は、その走行不可域の長さを道路と平行に延長することにより、走路を設定するようにしてもよい。すなわち、統合認識処理部104は、座標上の点として検出された走行不可域について、座標上の線とみなして走路の設定を行うようにしてもよい。その際の延長量(線の長さ)は、車輪速センサ6の出力信号(車速)が高い時や線に対する車輌のヨー角が大きい時は、車速が低い時や線に対するヨー角が小さい時より長くされてもよい。また、統合認識処理部104によって設定される走路には、認識結果の信頼性LRが付与される。この走路の認識結果の信頼性LRとは、障害物情報処理部100により生成された情報による走行不可域の精度(存在の確かさ)と、車線情報処理部101により生成された情報による車線境界を示す道路標示の精度(存在の確かさ)と、を組み合わせて設定される走路の精度(確かさ)を数値化して表したものであり、高い程良いとされる。統合認識処理部104による走路の認識結果の信頼性LRの具体的な算出方法は、例えば図3に示すようなマップを用いる。図3は、走路の認識結果の信頼性LRを算出するマップを示す図である。障害物情報処理部100により生成された情報による走行不可域の精度(存在の確かさ)と、車線情報処理部101により生成された情報による車線境界を示す道路標示の精度(存在の確かさ)と、は、夫々の検出時の検出エッジ点数に比例する。つまり、走行不可域の精度及び車線境界を示す道路標示の精度は、検出エッジ点数が多い程高いとされる。このため、走路を設定する際に用いられた走行不可域及び車線境界を示す道路標示の検出エッジ点数を図3のマップに取り込むことで、走路の認識結果の信頼性LRを算出することができる。
Based on the information generated by the obstacle
共通支援判定部105は、統合認識処理部104により生成された情報と、意識低下判定部102の判定結果と、運転者意図判定部103の判定結果と、に基づいて、運転支援処理を実行するか否かを判別する。共通支援判定部105は、意識低下判定部102によ
り運転者の意識が低下している、或いは運転者が脇見をしていると判定された場合に、運転支援処理の実行を許可してもよい。また、共通支援判定部105は、運転者意図判定部103により運転者が意図的な操作を行っていると判定された場合には、運転支援処理の実行を制限してもよい。また、共通支援判定部105は、統合認識処理部104により算出された走路の認識結果の信頼性LRが予め定めた第1閾値Rthよりも高い場合に、無条件で運転支援処理を実行する。一方、走路の認識結果の信頼性LRが予め定めた第1閾値Rth以下の場合には、ある特別な条件が成立する場合に運転支援処理を実行できるようにする。ここで、第1閾値Rthは、走路の認識結果の信頼性LRだけで無条件で運転支援処理を実行するか否かを判別するために設けられた閾値であり、それよりも走路の認識結果の信頼性LRが高いと無条件で運転支援処理を実行することができる。よって、走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rth以下であると、通常では、運転支援処理の実行を制限する。しかしながら、走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rth以下であり、運転支援処理の実行を制限する条件であっても、運転者の覚醒度と運転操作の度合との少なくともいずれかが低い場合等には、運転支援処理を実行させる。共通支援判定部105が実行する共通支援判定制御の詳細については後述する。
The common
警報判定部106は、共通支援判定部105により運転支援処理の実行が許可された場合に、ブザー12の鳴動タイミングや、表示装置13による警告メッセージ又は警告灯の表示タイミングを決定する。警報判定部106は、車輌幅方向における車輌と走路境界との距離が予め定めた距離以下になった時や0になった時や、車輌が走路境界を越えた時に、ブザー12の鳴動や、表示装置13による警告メッセージ又は警告灯に表示を行うようにしてもよい。なお、警報判定部106は、走路境界を基準にブザー12の鳴動や、表示装置13による警告メッセージ又は警告灯に表示を行うだけでなく、走路境界をポテンシャル的に幅広く捉え、走路から外れる方向程ブザー12の鳴動を大きくしたり表示装置13による警告メッセージ又は警告灯に表示を大きくしたりしてもよい。また、警報判定部106は、車輌幅方向における車輌が走路境界に到達するまでの時間が予め定めた時間以下となった時に、ブザー12の鳴動や、表示装置13による警告メッセージ又は警告灯に表示を行うようにしてもよい。また、車輌がカーブに進入する場合や車輌がカーブを走行している場合には、警報判定部106は、車輌進行方向における車輌と走路境界との距離が予め定めた距離以下になった時や0になった時や、車輌が走路境界を越えた時に、ブザー12の鳴動や、表示装置13による警告メッセージ又は警告灯に表示を行うようにしてもよい。また、車輌がカーブに進入する場合や車輌がカーブを走行している場合には、警報判定部106は、車輌進行方向における車輌が走路境界に到達するまでの時間が予め定めた時間以下となった時に、ブザー12の鳴動や、表示装置13による警告メッセージ又は警告灯に表示を行うようにしてもよい。これら警報判定部106がブザー12の鳴動や、表示装置13による警告メッセージ又は警告灯に表示を行うタイミングが走路からの車輌逸脱時に対応する。
When the common
ここで、警報判定部106がブザー12の鳴動や、表示装置13による警告メッセージ又は警告灯に表示を行うようにさせる、予め定めた距離や予め定めた時間は、車輪速センサ6の出力信号(車速)やヨーレートセンサ5の出力信号(ヨーレート)に応じて変更される値である。車速が高い時は低い時に比べ、予め定めた距離が長く設定され、又は予め定めた時間が長く設定される。また、ヨーレートが大きい時は小さい時に比べ、予め定めた距離が長く設定され、又は予め定めた時間が長く設定される。
Here, a predetermined distance and a predetermined time for causing the
なお、運転者に対する警告の方法は、ブザー12の鳴動や表示装置13における警告メッセージ又は警告灯の表示に限られず、シートベルトの締め付けトルクを断続的に変化させる方法等を採用してもよい。
The warning method for the driver is not limited to the sound of the buzzer 12 or the display of a warning message or warning light on the
制御判定部107は、共通支援判定部105により運転支援処理の実行が許可された場
合に、走路からの逸脱を回避するために、電動パワーステアリング(EPS)14や電子制御式ブレーキ(ECB)15を作動させるか否かを決定する。制御判定部107は、車輌幅方向における車輌と走路境界との距離が予め定めた距離以下になった時や0になった時や、車輌が走路境界を越えた時に、電動パワーステアリング(EPS)14や電子制御式ブレーキ(ECB)15を作動させるようにしてもよい。また、制御判定部107は、車輌幅方向における車輌が走路境界に到達するまでの時間が予め定めた時間以下となった時に、電動パワーステアリング(EPS)14や電子制御式ブレーキ(ECB)15を作動させるようにしてもよい。また、車輌がカーブに進入する場合や車輌がカーブを走行している場合には、制御判定部107は、車輌進行方向における車輌と走路境界との距離が予め定めた距離以下になった時や0になった時や、車輌が走路境界を越えた時に、電動パワーステアリング(EPS)14や電子制御式ブレーキ(ECB)15を作動させるようにしてもよい。また、車輌がカーブに進入する場合や車輌がカーブを走行している場合には、制御判定部107は、車輌進行方向における車輌が走路境界に到達するまでの時間が予め定めた時間以下となった時に、電動パワーステアリング(EPS)14や電子制御式ブレーキ(ECB)15を作動させるようにしてもよい。これら制御判定部107が電動パワーステアリング(EPS)14や電子制御式ブレーキ(ECB)15を作動させるタイミングが走路からの車輌逸脱時に対応する。
When the common
制御判定部107が使用する予め定めた距離や予め定めた時間は、警報判定部106が使用する予め定めた距離や予め定めた時間と同様に車速やヨーレートに応じて変更されるが、警報判定部106が使用する予め定めた距離や予め定めた時間よりも短く設定されるとよい。
The predetermined distance and the predetermined time used by the
制御量演算部108は、制御判定部107により電動パワーステアリング(EPS)14や電子制御式ブレーキ(ECB)15の作動要求が発生した時に、電動パワーステアリング(EPS)14や電子制御式ブレーキ(ECB)15の制御量を演算すると共に、算出された制御量に従って電動パワーステアリング(EPS)14や電子制御式ブレーキ(ECB)15を作動させる。制御量演算部108は、統合認識処理部104により生成された情報と、車輪速センサ6の出力信号(車速)と、ヨーレートセンサ5の出力信号(ヨーレート)と、をパラメータとして、走路逸脱を回避するために必要な目標ヨーレートを演算する。詳細には、制御量演算部108は、走路境界との相対距離をD、車輌の速度(車速)をV、走路境界に対する車輌のヨー角をθとした場合に、以下の式により目標ヨーレートYtrgを演算する。
Ytrg=(θ・Vsinθ)/D
When the
Ytrg = (θ · Vsin θ) / D
制御量演算部108は、目標ヨーレートYtrgを引数として、電動パワーステアリング(EPS)14の制御量(操舵トルク)と電子制御式ブレーキ(ECB)15の制御量(ブレーキ油圧)とを求める。その際、目標ヨーレートYtrgと操舵トルクとの関係、及び目標ヨーレートYtrgとブレーキ油圧との関係は、予めマップ化されていてもよい。なお、目標ヨーレートYtrgが予め定めた値(走路逸脱の回避を操舵のみで達成し得るヨーレートの最大値)より小さい時には、電子制御式ブレーキ(ECB)15のブレーキ油圧は0に設定されてもよい。また、電子制御式ブレーキ(ECB)15が作動する際に、車輌の左右輪の摩擦ブレーキに対して異なるブレーキ油圧が印加されると、電動パワーステアリング(EPS)14により発生させられるヨーレートと干渉するヨーレートが発生してしまう。そのため、左右輪の摩擦ブレーキに対して同等のブレーキ油圧が印加されることが望ましい。なお、制御量演算部108は、走路境界を基準に電動パワーステアリング(EPS)14や電子制御式ブレーキ(ECB)15を作動させるだけでなく、走路境界をポテンシャル的に幅広く捉え、走路から外れる方向程その制御量を大きくするものでもよい。
The control
なお、車輌を減速させる方法は、電子制御式ブレーキ(ECB)15により摩擦ブレーキを作動させる方法に限られず、車輌の運動エネルギを電気エネルギに変換(回生)させる方法や、変速機の変速比を変更させてエンジンブレーキを増大させる方法を用いてもよい。 Note that the method of decelerating the vehicle is not limited to the method of operating the friction brake by the electronically controlled brake (ECB) 15, but the method of converting (regenerating) the kinetic energy of the vehicle into the electric energy or the transmission gear ratio. A method of increasing the engine brake by changing may be used.
以上述べた運転支援装置によれば、障害物等の走行不可域や車線に基づいて設定された走路からの逸脱を運転者に警告したり、走路逸脱を回避するための操作を補助したりすることができる。 According to the driving support apparatus described above, the driver is warned of a departure from the road set based on the non-travelable area such as an obstacle or the lane, or the operation for avoiding the road departure is assisted. be able to.
(共通支援判定制御)
統合認識処理部104で設定された走路の認識結果の信頼性LRだけで車輌を走路内で走行させるように運転支援処理を実行させると、走路の認識結果の信頼性LRが低い場合には一律に運転支援処理の実行を制限することになる。このように運転支援処理の実行を制限すると、車輌に搭載されている走行支援装置の使用機会を減らしてしまい、走行支援装置を活用できないものとなってしまう。また、運転者の覚醒度や運転操作の度合が低い場合には、運転者が車輌を操作することが困難な可能性があるので、車輌を走路内で走行させるように運転支援処理を実行させることが望ましいが、上記のように走路の認識結果の信頼性が低いと、運転支援処理の実行を制限することになってしまう。これでは、やはり走行支援装置が有意義に使用できる機会に使用できない状態となってしまう。
(Common support judgment control)
When the driving support process is executed so that the vehicle travels on the road only by the reliability LR of the road recognition result set by the integrated
そこで、本実施例では、共通支援判定部105は、走路の認識結果の信頼性LRに基づいて、運転支援処理の実行を制限すると判定する条件、詳しくは、走路の認識結果の信頼性LRと、走路の認識結果の信頼性LRだけで無条件で運転支援処理を実行するか否かを判別するために設けられた第1閾値Rthと、を比較して、運転支援処理の実行を制限すると判定する条件であっても、運転者の覚醒度と運転操作の度合とのいずれかが低い場合には、制限をゆるめて運転支援処理を実行するようにした。
Therefore, in this embodiment, the common
以下、本実施例に係る共通支援判定部105の機能について詳しく説明する。
Hereinafter, the function of the common
共通支援判定部105は、統合認識処理部104により生成された情報と、意識低下判定部102の判定結果と、運転者意図判定部103の判定結果と、に基づいて、運転支援処理を実行するか否かを判別する。
The common
共通支援判定部105は、先ず、運転支援処理の実行が必要か否かを判別する。運転支援処理の実行が必要な場合とは、車輌が通常走行しているときである。これに対し、運転支援処理の実行が必要ない場合とは、車輌が停止しているときや、車輌の車速が予め定めた速度よりも遅いとき等である。なお、共通支援判定部105は、意識低下判定部102により運転者の意識が低下している、或いは運転者が脇見をしていると判定された場合に、運転支援処理の実行が必要と判定してもよい。また、共通支援判定部105は、運転者意図判定部103により運転者が意図的な操作を行っていると判定された場合には、運転支援処理の実行が必要ないと判定してもよい。
The common
次に、運転支援処理の実行が必要な場合には、統合認識処理部104により算出された走路の認識結果の信頼性LRと第1閾値Rthとを比較して、走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rthよりも高い場合に、無条件で運転支援処理を実行する。一方、走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rth以下の場合には、ある特別な条件が成立する場合に制限をゆるめて運転支援処理を実行できるようにする。
Next, when it is necessary to execute the driving support processing, the reliability LR of the road recognition result calculated by the integrated
ここで、ある特別な条件が成立する場合とは、走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rth以下で、無条件での運転支援処理の実行を制限する条件であるが、運転者の覚醒度
と運転操作の度合とのいずれかが低い場合である。運転者の覚醒度及び運転操作の度合とは、本実施例では、意識低下判定部102の判定結果である運転者の覚醒度、運転者意図判定部103の判定結果であるステアリングホイールの操作(操舵)量の変化、アクセルペダルの操作量の変化、ブレーキペダルの操作量の変化といったものである。運転者の覚醒度は、図2に示すように意識低下判定部102の判定結果からD1〜D3の3段階に分けられているので、最も低い値D3のときに運転者の覚醒度が低いと判定される。この運転者の覚醒度が低い状態を条件Aとする。ステアリングホイールの操作(操舵)量の変化は、操舵トルクセンサ11の出力信号に基づいた操舵トルクから求め、操舵トルクが予め定めた所定トルクよりも低いときに運転操作の度合が低いと判定される。このステアリングホイールの操作(操舵)量の変化による運転操作の度合が低い状態を条件Bとする。アクセルペダルの操作量の変化は、アクセルセンサ8の出力信号に基づいたアクセル開度変化率から求め、アクセル開度変化率が予め定めた所定開度率よりも低いときに運転操作の度合が低いと判定される。このアクセルペダルの操作量の変化による運転操作の度合が低い状態を条件Cとする。ブレーキペダルの操作量の変化は、ブレーキセンサ7の出力信号のON/OFFから求め、ブレーキセンサ7の出力信号がOFFのときに運転操作の度合が低いと判定される。このブレーキペダルの操作量の変化による運転操作の度合が低い状態を条件Dとする。なお、条件Dは、条件Cと入れ替わって用いられる条件である。そして、運転者の覚醒度と運転操作の度合とのいずれかが低い場合というのは、条件A、条件B、条件C(D)の少なくともいずれかの条件が成立するということである。
Here, the case where a certain special condition is satisfied is a condition in which the reliability LR of the recognition result of the lane is equal to or less than the first threshold Rth and restricts unconditional driving support processing. This is a case where either the arousal level or the driving operation level is low. In this embodiment, the driver's arousal level and the degree of driving operation are the driver's arousal level, which is the determination result of the consciousness
以上により、走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rth以下で、条件A、条件B、条件C(D)の少なくともいずれかの条件が成立する場合には、制限をゆるめて運転支援処理を実行することになる。ここで本実施例では、条件A、条件B、条件C(D)のうち、全ての条件が成立する場合と、少なくともいずれか一つの条件が成立する場合と、で実行する運転支援処理を2つの支援レベルに分けるようにした。すなわち、条件A、条件B、条件C(D)のうち、全ての条件が成立する場合には、走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rthよりも高く、無条件で運転支援処理を実行する場合と同様な支援レベルで運転支援処理を実行する。この支援レベル(支援の度合)を通常支援レベルとする。一方、条件A、条件B、条件C(D)のうち、少なくともいずれか一つの条件が成立する場合には、通常支援レベルに比して支援レベル(支援の度合)を下げた弱支援レベル、つまり、通常よりも弱く警告したり通常よりも制御量を半分に低下させて補助したりする運転支援処理を実行する。なお、この弱支援レベルの支援レベル(支援の度合)は適宜変更してもよい。 As described above, when the reliability LR of the recognition result of the road is equal to or less than the first threshold value Rth and at least one of the condition A, the condition B, and the condition C (D) is satisfied, the driving support process is relaxed. Will be executed. Here, in the present embodiment, two driving support processes are executed when all of the conditions A, B, and C (D) are satisfied and when at least one of the conditions is satisfied. It was divided into three support levels. That is, when all of the conditions A, B, and C (D) are satisfied, the reliability LR of the recognition result of the lane is higher than the first threshold value Rth, and the driving support process is performed unconditionally. The driving support process is executed at the same support level as when executing. This support level (the degree of support) is set as a normal support level. On the other hand, when at least one of the conditions A, B, and C (D) is satisfied, the weak support level in which the support level (the degree of support) is lowered compared to the normal support level, In other words, the driving support process is executed in which the warning is weaker than usual or the control amount is halved to assist. In addition, you may change suitably the assistance level (degree of assistance) of this weak assistance level.
なお、本実施例では、支援レベルを通常支援レベルと弱支援レベルとの2つに分ける構成とした。しかしこれに限られない。例えば、条件A、条件B、条件C(D)のうち、全ての条件が成立する場合と、いずれか二つの条件が成立する場合と、いずれか一つの条件が成立する場合と、で実行する運転支援処理を、通常支援レベル、中間支援レベル、弱支援レベルの3つの支援レベルに分けてもよい。つまり、本発明としては、運転者の覚醒度と運転操作の度合とのうち低いものが多いときには、運転者の覚醒度と運転操作の度合とのうち低いものが少ないときに比して、運転支援処理の支援レベルを大きくするようにしてもよい。これによると、運転者の覚醒度と運転操作の度合とのうち低いものが多い方が、運転者が車輌を操作することが困難な可能性が高いとして、車輌を走路内で走行させる支援レベルを大きくし、車輌ができるだけ走路内で走行し続けるようにすることができる。 In this embodiment, the support level is divided into the normal support level and the weak support level. However, it is not limited to this. For example, execution is performed when all of the conditions A, B, and C (D) are satisfied, when any two conditions are satisfied, and when any one condition is satisfied. The driving support process may be divided into three support levels, a normal support level, an intermediate support level, and a weak support level. That is, according to the present invention, when the driver's arousal level and the degree of driving operation are low, the driving level is lower than when the driver's awakening level and driving level is low. The support level of the support process may be increased. According to this, it is likely that it is more difficult for the driver to operate the vehicle when the driver's arousal level and the driving operation level are low. Can be increased so that the vehicle continues to run on the track as much as possible.
しかしながら、上記のようにある特別な条件が成立する場合であっても、運転支援処理の実行を制限すべき場合がある。図4は、走路がカーブと設定されているが、車輌が直線の道路を走行している場合を示す図である。図4に示すような走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rth以下で走路がカーブと設定されているが、車輌が直線の道路を走行し
ている可能性が高いときは、ある特別な条件が成立する場合であっても、運転支援処理の実行を制限すべきである。図4に示すように走路がカーブと設定されているが、実際には車輌が直線の道路を走行しているときには、車輌の進行方向を変更する必要が無く運転者はステアリングホイールを操舵しないので、操舵トルクセンサ11の出力信号に基づいた操舵トルクが予め定めた所定トルクよりも低くなる可能性が高い。これにより、条件Bが成立してしまう。このような場合に、誤って設定されている走路に合わせて運転支援を行ってしまうと、かえって運転者の車輌の操作を誤らせてしまう可能性がある。
However, even when certain special conditions are satisfied as described above, there are cases where execution of the driving support process should be restricted. FIG. 4 is a diagram illustrating a case where a vehicle is traveling on a straight road although the traveling road is set as a curve. The reliability LR of the recognition result of the road as shown in FIG. 4 is not more than the first threshold value Rth and the road is set as a curve. However, when the possibility that the vehicle is driving on a straight road is high, there is a special Even if the condition is satisfied, the execution of the driving support process should be restricted. As shown in FIG. 4, the road is set as a curve, but when the vehicle is actually traveling on a straight road, there is no need to change the traveling direction of the vehicle and the driver does not steer the steering wheel. There is a high possibility that the steering torque based on the output signal of the steering torque sensor 11 will be lower than a predetermined torque. Thereby, the condition B is satisfied. In such a case, if driving assistance is performed in accordance with an erroneously set road, the driver's operation of the vehicle may be mistaken.
そこで、走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rth以下で走路がカーブと設定されているが、車輌が直線の道路を走行している可能性が高いときには、ある特別な条件が成立する場合であっても、運転支援処理の実行を制限する。これによると、走路がカーブと設定されているが、実際の車輌は直線の道路を走行しており、そのために運転者の覚醒度や運転操作の度合が低いときに、余計な運転支援を行ってしまうことを回避することができる。ここで、走路がカーブと設定されているが、車輌が直線の道路を走行している可能性が高いときは、具体的には、統合認識処理部104により算出された走路がカーブであるが、その直前の走路が予め定めた時間T以上直線であった場合で判定する。なお、この判定基準以外の基準で、走路がカーブと設定されているが、車輌が直線の道路を走行している可能性が高いときを判定してもよい。
Therefore, when the reliability LR of the recognition result of the road is less than or equal to the first threshold value Rth and the road is set as a curve, a special condition is satisfied when the vehicle is highly likely to travel on a straight road. Even in such a case, the execution of the driving support process is limited. According to this, although the track is set as a curve, the actual vehicle is traveling on a straight road, and therefore, when the driver's arousal level and driving level are low, extra driving assistance is provided. Can be avoided. Here, the road is set as a curve, but when there is a high possibility that the vehicle is driving on a straight road, specifically, the road calculated by the integrated
なおここで、本実施例では、走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rth以下で走路がカーブと設定されているが、車輌が直線の道路を走行している可能性が高いときには、ある特別な条件が成立する場合であっても、運転支援処理の実行を制限する。しかしながら、本発明としては、設定された走路の曲がりの度合と、走路の認識結果の信頼性と、に応じて支援レベルを変更して運転支援処理を実行するようにしてもよい。これによると、例えば、設定された走路の曲がりの度合が大きい程、また走路の認識結果の信頼性が低い程、支援レベルを弱く変更して運転支援処理を実行し、余計な運転支援を行ってしまうことを回避することができる。 Here, in this embodiment, the reliability LR of the recognition result of the lane is less than or equal to the first threshold value Rth, and the lane is set as a curve, but when the possibility that the vehicle is traveling on a straight road is high, Even if a special condition is satisfied, the execution of the driving support process is limited. However, according to the present invention, the driving support process may be executed by changing the support level according to the set degree of curve of the road and the reliability of the recognition result of the road. According to this, for example, the greater the degree of the set runway bend and the lower the reliability of the runway recognition result, the weaker the support level is changed and the driving support process is executed to perform extra driving support. Can be avoided.
なお、本実施例では、上記のようにある特別な条件が成立する場合であっても、運転支援処理の実行を制限すべき場合として、走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rth以下で走路がカーブと設定されているが、車輌が直線の道路を走行している可能性が高いときを挙げている。しかしこの場合に限る必要はない。例えば、上記のようにある特別な条件が成立する場合であっても、設定された走路が直線の場合や、車輌がなだらかな下り坂を走行している場合等も、運転支援処理の実行を制限すべき場合に加えてもよい。設定された走路が直線の場合も、車輌の進行方向を変更する必要が無く運転者はステアリングホイールを操舵しないので、操舵トルクセンサ11の出力信号に基づいた操舵トルクが予め定めた所定トルクよりも低くなる条件Bが成立する可能性が高いからである。また、車輌がなだらかな下り坂を走行している場合は、運転者はアクセルペダルやブレーキペダルを操作する必要がない場合があり、アクセルセンサ8の出力信号に基づいたアクセル開度変化率が予め定めた所定開度率よりも低く条件Cが成立する可能性が高く、またブレーキセンサ7の出力信号がOFFで条件Dが成立する可能性が高いからである。 In the present embodiment, the reliability LR of the recognition result of the lane is equal to or less than the first threshold value Rth as a case where the execution of the driving support process should be restricted even when certain special conditions are satisfied as described above. The road is set to be a curve, but there is a high possibility that the vehicle is driving on a straight road. However, this need not be the case. For example, even when certain special conditions are satisfied as described above, the driving support process is executed even when the set track is a straight line or when the vehicle is traveling on a gentle downhill. It may be added when it should be restricted. Even when the set road is a straight line, the driver does not need to change the traveling direction of the vehicle and the driver does not steer the steering wheel. Therefore, the steering torque based on the output signal of the steering torque sensor 11 is higher than a predetermined torque. This is because the possibility that the lowering condition B is satisfied is high. In addition, when the vehicle is traveling on a gentle downhill, the driver may not need to operate the accelerator pedal or the brake pedal, and the accelerator opening change rate based on the output signal of the accelerator sensor 8 is preliminarily determined. This is because the condition C is highly likely to be established lower than the predetermined opening degree, and the condition D is highly likely to be established when the output signal of the brake sensor 7 is OFF.
このように運転支援処理を実行するか否かを決定すると、走路の認識結果の信頼性や運転者の覚醒度や運転操作の度合に応じて、運転支援処理を実行することができ、走行支援装置の使用機会を増加させ、走行支援装置を活用することができる。 When it is determined whether or not to execute the driving support process in this way, the driving support process can be executed according to the reliability of the recognition result of the road, the driver's arousal level, and the degree of driving operation. The use opportunity of the device can be increased and the driving support device can be utilized.
(共通支援判定制御ルーチン)
共通支援判定部105における共通支援判定制御ルーチンについて、図5に示すフローチャートに基づいて説明する。図5は、共通支援判定制御ルーチンを示すフローチャートである。本ルーチンは、所定の時間毎に繰り返しECU1の共通支援判定部105によっ
て実行される。
(Common support judgment control routine)
The common support determination control routine in the common
図5に示すルーチンが開始されると、S101では、運転支援処理の実行が必要か否かを判別する。S101において、運転支援処理の実行が必要と肯定判定された場合には、S102へ移行する。一方、S101において、運転支援処理の実行が必要ないと否定判定された場合には、本ルーチンを一旦終了する。 When the routine shown in FIG. 5 is started, in S101, it is determined whether or not it is necessary to execute the driving support process. If it is determined in S101 that the driving support process needs to be executed, the process proceeds to S102. On the other hand, if it is determined in S101 that it is not necessary to execute the driving support process, this routine is temporarily terminated.
次にS101で肯定判定された移行するS102では、統合認識処理部104により算出された走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rthよりも高いか否かを判別する。S102において、走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rthよりも高いと肯定判定された場合には、S106へ移行する。一方、S102において、走路の認識結果の信頼性LRが第1閾値Rth以下であると否定判定された場合には、S103へ移行する。
Next, in S102 to which an affirmative determination is made in S101, it is determined whether or not the reliability LR of the lane recognition result calculated by the integrated
S102で否定判定されて移行するS103では、統合認識処理部104により設定された走路がカーブであり、且つ、直前の走路が時間T以上直線であったか否かを判別する。S103において、肯定判定された場合には、ある特別な条件が成立する可能性があるが、本ルーチンを一旦終了し、運転支援処理の実行を制限する。S103において、否定判定された場合には、S104へ移行する。
In S103, which is determined to be negative in S102 and shifts, it is determined whether or not the road set by the integrated
S103で否定判定されて移行するS104では、条件A、条件B、条件C(D)のうち、全ての条件が成立するか否かを判別する。S104において、条件A、条件B、条件C(D)のうち、全ての条件が成立すると肯定判定された場合には、S106へ移行する。一方、S104において、条件A、条件B、条件C(D)のうち、全ての条件が成立するものではないと否定判定された場合には、S105へ移行する。 In S104, where a negative determination is made in S103 and the process proceeds, it is determined whether or not all of the conditions A, B, and C (D) are satisfied. If it is determined in S104 that all of the conditions A, B, and C (D) are satisfied, the process proceeds to S106. On the other hand, if it is determined in S104 that all of the conditions A, B, and C (D) are not satisfied, the process proceeds to S105.
S104で否定判定されて移行するS105では、条件A、条件B、条件C(D)のうち、少なくともいずれか一つの条件が成立するか否かを判別する。S105において、条件A、条件B、条件C(D)のうち、少なくともいずれか一つの条件が成立すると肯定判定された場合には、S107へ移行する。一方、S105において、条件A、条件B、条件C(D)のうち、少なくともいずれか一つの条件も成立しないと否定判定された場合には、本ルーチンを一旦終了する。 In S105, where a negative determination is made in S104 and the process proceeds, it is determined whether or not at least one of the conditions A, B, and C (D) is satisfied. If it is determined in S105 that at least one of the conditions A, B, and C (D) is satisfied, the process proceeds to S107. On the other hand, if it is determined in S105 that at least any one of the conditions A, B, and C (D) is not satisfied, this routine is temporarily terminated.
S102及びS104で肯定判定されて移行するS106では、通常支援レベルで運転支援処理を実行することを許可する。これにより、警報判定部106では、通常支援レベルの警告を行うと共に、制御量演算部108では、通常支援レベルの制御量で補助を行う。つまり、警報判定部106では、通常通りの警告を行う。制御量演算部108では、通常通り算出される電動パワーステアリング(EPS)14の制御量(操舵トルク)と電子制御式ブレーキ(ECB)15の制御量(ブレーキ油圧)で制御を行う。
In S106, in which affirmative determination is made in S102 and S104 and the transition is made, it is permitted to execute the driving support process at the normal support level. As a result, the
S105で肯定判定されて移行するS107では、弱支援レベルで運転支援処理を実行することを許可する。これにより、警報判定部106では、弱支援レベルの警告を行うと共に、制御量演算部108では、弱支援レベルの制御量で補助を行う。つまり、警報判定部106では、通常の場合に比して、ブザー12の鳴動量を弱くしたり、表示装置13による警告メッセージ又は警告灯への表示の大きさを半分にしたりして警告を行う。制御量演算部108では、通常通り算出される電動パワーステアリング(EPS)14の制御量(操舵トルク)と電子制御式ブレーキ(ECB)15の制御量(ブレーキ油圧)を半分に減らして制御を行う。
In S107, which is determined to be affirmative in S105 and shifts, it is permitted to execute the driving support process at the weak support level. As a result, the
以上の本ルーチンであると、走路の認識結果の信頼性が低く且つ運転者の覚醒度や運転操作の度合が低い場合でも、運転支援処理の実行を許可し、走行支援装置の使用機会を増
加させ、走行支援装置を活用することができる。これにより、運転者が車輌を操作することが困難な可能性がある運転者の覚醒度や運転操作の度合が低い場合に、運転支援処理の実行を許可するので、走行支援装置が有意義に使用できる機会に走行支援装置を使用することができる。
With this routine above, even when the reliability of the recognition result of the lane is low and the driver's arousal level or the level of driving operation is low, the driving support process is allowed to be executed and the use opportunity of the driving support device is increased. The travel support device can be utilized. This allows the driver assistance to be executed when the driver's arousal level or the driver's control level is low, which may make it difficult for the driver to operate the vehicle. The driving support device can be used at a possible opportunity.
<その他>
本発明に係る走行支援装置は、上述の実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変更を加えてもよい。また、上記実施例は、走行支援装置だけでなく走行支援方法の実施例でもある。上記実施例は、車線や走行不可域を認識して車輌の走路を設定し、設定された走路からの逸脱を回避するための運転支援処理を行う運転支援装置について説明したが、本発明はこの運転支援装置以外の装置にも適用できる。例えば、車線を規定する白線内で車輌を走行させるように警告又は補助するLKA(レーンキーピングアシスト)装置等にも適用できる。
<Others>
The driving support device according to the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications may be made without departing from the gist of the present invention. Moreover, the said Example is an Example of not only a driving assistance apparatus but a driving assistance method. In the above-described embodiment, the driving support device for recognizing the lane and the non-driving range, setting the vehicle running path, and performing the driving support process for avoiding the deviation from the set running path has been described. The present invention can also be applied to devices other than driving support devices. For example, the present invention can also be applied to an LKA (lane keeping assist) device that warns or assists a vehicle to travel within a white line that defines a lane.
1:ECU、2:レーダ装置、3:車外用カメラ、4:ドライバー用カメラ、5:ヨーレートセンサ、6:車輪速センサ、7:ブレーキセンサ、8:アクセルセンサ、9:ウィンカースイッチ、10:舵角センサ、11:操舵トルクセンサ、12:ブザー、13:表示装置、14:電動パワーステアリング(EPS)、15:電子制御式ブレーキ(ECB)、100:障害物情報処理部、101:車線情報処理部、102:意識低下判定部、103:運転者意図判定部、104:統合認識処理部、105:共通支援判定部、106:警報判定部、107:制御判定部、108:制御量演算部 1: ECU, 2: radar device, 3: external camera, 4: driver camera, 5: yaw rate sensor, 6: wheel speed sensor, 7: brake sensor, 8: accelerator sensor, 9: winker switch, 10: rudder Angle sensor, 11: Steering torque sensor, 12: Buzzer, 13: Display device, 14: Electric power steering (EPS), 15: Electronically controlled brake (ECB), 100: Obstacle information processing unit, 101: Lane information processing , 102: Decrease in consciousness determination unit, 103: Driver intention determination unit, 104: Integrated recognition processing unit, 105: Common support determination unit, 106: Alarm determination unit, 107: Control determination unit, 108: Control amount calculation unit
Claims (6)
前記走路の認識結果の信頼性に基づいて、前記警告又は補助を制限すると判定する条件であっても、運転者の覚醒度と運転操作の度合との少なくともいずれかが低い場合には、前記警告又は補助の制限をゆるめることを特徴とする走行支援装置。 A travel support device that warns or assists a vehicle to travel within the runway when the vehicle deviates from the set runway,
Based on the reliability of the recognition result of the runway, even if it is a condition to determine that the warning or assistance is limited, if at least one of the driver's arousal level and the driving operation level is low, the warning Or the driving | running | working assistance apparatus characterized by loosening the restriction | limiting of assistance.
前記走路の曲がりの度合と、前記走路の認識結果の信頼性と、に応じて前記警告又は補助の度合を変更することを特徴とする走行支援装置。 A travel support device that warns or assists a vehicle to travel within the runway when the vehicle deviates from the set runway,
The driving support device according to claim 1, wherein the warning or assistance level is changed in accordance with a degree of bending of the road and a reliability of a recognition result of the road.
前記走路の認識結果の信頼性に基づいて、前記警告又は補助を制限すると判定する条件であっても、運転者の覚醒度と運転操作の度合との少なくともいずれかが低い場合には、前記警告又は補助の制限をゆるめることを特徴とする走行支援方法。 A driving support method for providing warning or assistance so that a vehicle runs on the road when the vehicle deviates from the set road,
Based on the reliability of the recognition result of the runway, even if it is a condition to determine that the warning or assistance is limited, if at least one of the driver's arousal level and the driving operation level is low, the warning Or the driving | running | working assistance method characterized by loosening the restriction | limiting of assistance.
前記走路の曲がりの度合と、前記走路の認識結果の信頼性と、に応じて前記警告又は補助の度合を変更することを特徴とする走行支援方法。 A driving support method for providing warning or assistance so that a vehicle runs on the road when the vehicle deviates from the set road,
The driving support method according to claim 1, wherein the warning or assistance level is changed according to the degree of bending of the road and the reliability of the recognition result of the road.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010232288A JP2012088756A (en) | 2010-10-15 | 2010-10-15 | Travel supporting device and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010232288A JP2012088756A (en) | 2010-10-15 | 2010-10-15 | Travel supporting device and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012088756A true JP2012088756A (en) | 2012-05-10 |
Family
ID=46260357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010232288A Pending JP2012088756A (en) | 2010-10-15 | 2010-10-15 | Travel supporting device and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012088756A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014026608A (en) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Clarion Co Ltd | On-vehicle environment recognition device |
WO2015190069A1 (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-17 | 株式会社デンソー | Driving-assistance device for vehicle |
US9669829B2 (en) | 2014-10-29 | 2017-06-06 | Denso Corporation | Travel lane marking recognition system |
JP2017187839A (en) * | 2016-04-01 | 2017-10-12 | 日産自動車株式会社 | Vehicular display method and vehicular display apparatus |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09270098A (en) * | 1996-04-02 | 1997-10-14 | Mitsubishi Motors Corp | Lane deviation warning device |
JPH10181389A (en) * | 1996-12-26 | 1998-07-07 | Toyota Motor Corp | Brake control device for vehicle |
JP2001010518A (en) * | 1999-06-25 | 2001-01-16 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle steering control device |
JP2001344687A (en) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | Steering drive supporting device for vehicle |
JP2002362391A (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-18 | Nissan Motor Co Ltd | Lane follow-up travel control device |
JP2006031553A (en) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Aisin Seiki Co Ltd | Lane traveling support device for vehicle |
JP2009143309A (en) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Toyota Motor Corp | Lane maintaining support system |
-
2010
- 2010-10-15 JP JP2010232288A patent/JP2012088756A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09270098A (en) * | 1996-04-02 | 1997-10-14 | Mitsubishi Motors Corp | Lane deviation warning device |
JPH10181389A (en) * | 1996-12-26 | 1998-07-07 | Toyota Motor Corp | Brake control device for vehicle |
JP2001010518A (en) * | 1999-06-25 | 2001-01-16 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle steering control device |
JP2001344687A (en) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Mitsubishi Electric Corp | Steering drive supporting device for vehicle |
JP2002362391A (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-18 | Nissan Motor Co Ltd | Lane follow-up travel control device |
JP2006031553A (en) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Aisin Seiki Co Ltd | Lane traveling support device for vehicle |
JP2009143309A (en) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Toyota Motor Corp | Lane maintaining support system |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014026608A (en) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Clarion Co Ltd | On-vehicle environment recognition device |
WO2015190069A1 (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-17 | 株式会社デンソー | Driving-assistance device for vehicle |
JP2015232843A (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-24 | 株式会社デンソー | Vehicle drive assist system |
US9669829B2 (en) | 2014-10-29 | 2017-06-06 | Denso Corporation | Travel lane marking recognition system |
JP2017187839A (en) * | 2016-04-01 | 2017-10-12 | 日産自動車株式会社 | Vehicular display method and vehicular display apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5429126B2 (en) | Driving support apparatus and method | |
JP5700111B2 (en) | Driving support apparatus and method | |
JP5556953B2 (en) | Driving support apparatus and method | |
JP5510254B2 (en) | Driving support apparatus and method | |
JP5672310B2 (en) | Driving support device, driving support method, and vehicle | |
JP5716343B2 (en) | Vehicle object recognition system | |
JP5510255B2 (en) | Vehicle operation state determination system | |
JP2012079118A (en) | Drive-supporting apparatus and drive-supporting method | |
JP5516301B2 (en) | Vehicle runway determination system | |
JP2012084038A (en) | Vehicle driving support system | |
WO2012124111A1 (en) | Driving assist apparatus and method | |
JP2012088756A (en) | Travel supporting device and method | |
JP5761088B2 (en) | Vehicle driving support system | |
JP2012232639A (en) | Driving support device and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141014 |