JP2012052385A - Latch lock - Google Patents
Latch lock Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012052385A JP2012052385A JP2010197222A JP2010197222A JP2012052385A JP 2012052385 A JP2012052385 A JP 2012052385A JP 2010197222 A JP2010197222 A JP 2010197222A JP 2010197222 A JP2010197222 A JP 2010197222A JP 2012052385 A JP2012052385 A JP 2012052385A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latch
- rotation control
- rotor
- spring
- retractor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
Description
ラッチボルトの完全突出時に発生する金属音等の衝突音を低減化する回転制御ダンパー部材を備えたラッチ錠に関する。 The present invention relates to a latch lock provided with a rotation control damper member for reducing a collision sound such as a metal sound generated when a latch bolt is fully projected.
まず、特許文献1には、「ラッチ錠のラッチボルトのラック歯車列に対して、そのピニオンが噛合すると共に、錠箱に固定された軸受けケースに高粘性物質を内蔵した回転制御ダンパー部材を配設し、前記高粘性物質の粘性抵抗を利用して前記ラッチボルトの突出時に発生する衝突音を低減化するラッチボルトの消音装置」が記載されている。
First,
ところで、このラッチ錠におけるラッチボルトの消音装置は、例えばレバーハンドルの操作力によってかつ戻しばねのバネ力に抗して所定方向に回転するリトラクタ(ラッチボルト引き戻し用回転体)と、このリトラクタの回転力によりかつラッチ復帰用ラッチバネのバネ力に抗して後退動するラッチボルトと、前記レバーハンドルから手を放した瞬間、該ラッチボルトが前記ラッチ復帰用ラッチバネのバネ力によって錠箱から完全に突出すると同時に前記レバーハンドルも前記戻しばねのバネ力によって初期位置へ自動的に戻るラッチ錠に於いて、前記ラッチボルトの移動時、該ラッチボルトに起因して発生する衝突音を低減化する消音部材(回転制御ダンパー部材)を錠箱内に配設し、該消音部材は、戸枠側の受け具に対して進退動する前記ラッチボルトの上辺に形成した或いは設けたラック歯車列と、このラック歯車列と常時噛合するピニオンギヤと、このピニオンギヤとトルク軸を介して連結されかつ高粘性物質の粘性抵抗に抗して回転する回転体等とから成るものである。 By the way, the latch bolt silencer in this latch lock includes, for example, a retractor (rotating body for pulling back the latch bolt) that rotates in a predetermined direction by the operating force of the lever handle and against the spring force of the return spring, and the rotation of the retractor. The latch bolt that moves backward against the spring force of the latch spring for latch return and the moment when the lever handle is released, the latch bolt protrudes completely from the lock box by the spring force of the latch spring for latch return. At the same time, in the latch lock in which the lever handle is automatically returned to the initial position by the spring force of the return spring, the noise reducing member for reducing the collision noise caused by the latch bolt when the latch bolt is moved (Rotation control damper member) is disposed in the lock box, and the sound deadening member moves forward and backward with respect to the door frame side receiving tool. A rack gear train formed or provided on the upper side of the latch bolt, a pinion gear that is always meshed with the rack gear train, and a pinion gear that is connected to the pinion gear via a torque shaft and rotates against the viscous resistance of a high-viscosity substance. It consists of a rotating body and the like.
しかしながら、この特許文献1の消音部材は、高粘性物質の粘性抵抗が時計方向及び反時計方向にそれぞれ回転した場合に於いて、いずれの回転方向であってもそれぞれ均等の粘性抵抗が発生するものか、それとも一方の回転が他方の回転よりも粘性抵抗が大きいものか、その具体的構成が不明である。
However, the silencing member of
また、ダンパー機能がラック・ピニオンギヤなので、ラックを精密に加工する必要がある、装置全体が大きくなって錠箱内の限られた空間を有効的に活用することができない等の問題点があった。 In addition, since the damper function is a rack and pinion gear, there is a problem that the rack needs to be processed precisely, the entire device becomes large and the limited space in the lock box cannot be used effectively. .
次に、特許文献2に記載の回転制御ダンパー部材は、トルク軸10の基端部に一体的に設けられたロータ20と、該ロータの回転方向如何によって位置変位するように該ロータの底部に設けられたトルク軸の回転制御用羽根(揺動羽根)23と、固定側部材に固定され得るケース40に充填された高粘性物質50とから成り、例えば電子機器の開閉体が開閉する際に、前記回転制御用羽根(揺動羽根)23が位置変位して前記高粘性物質の粘性抵抗が小さくなる(第1減衰力)態様と、該高粘性物質の粘性抵抗が第1減衰力よりも大きくなる(第2減衰力)態様がある旨が記載されている(符号は特許文献2のもの)。
Next, the rotation control damper member described in Patent Document 2 is provided at the bottom of the
この特許文献2には、正逆いずれか一方向の回転に対してのみ「大きな減衰力」が必要な場合に実施可能である旨の記述があるものの(段落0030)、回転制御ダンパー部材を「ラッチ錠におけるラッチボルトの消音装置」に適用できる旨の記載はない。 Although this Patent Document 2 has a description that it can be carried out when a “large damping force” is required only for rotation in one of the forward and reverse directions (paragraph 0030), the rotation control damper member is described as “ There is no description that it can be applied to “a silencer for a latch bolt in a latch lock”.
さらに、特許文献3に記載の方向性ローターリダンパーは、「固定側部材に固定される外筒状の筐体部3と、この筒状筐体部に内装されると共に、外拡変位可能な回転制御用羽根7を有する円盤状の駆動軸部1及び内筒状の従動部2と、前記筐体部3の内部空間に充填される高粘性物質とから成り、前記駆動軸部1がトルク軸5と共働して一方向に回転する際には、前記駆動軸部1は外拡変位する回転制御用羽根7を介して前記従動部2を高粘性物質の粘性対抗に抗して回転させ、一方、前記駆動軸部1が反対方向に回転した場合には、前記回転制御用羽根7が内側に変位して従動部2内を空転するものである。この特許文献3に記載の方向性ローターリダンパーは、一方向にのみ回転制動を与えるものである。
Furthermore, the directional rotor damper described in
この特許文献3に記載の方向性ローターリダンパーも前記特許文献2と同様に、正逆いずれか一方向の回転に対してのみ「大きな減衰力」が必要な場合に実施可能であるものの、該方向性ローターリダンパーを「ラッチ錠におけるラッチボルトの消音装置」に適用できる旨の記載はない。
Although the directional rotor damper described in
本願発明の所期の目的は、ラッチボルトの完全突出時に発生する衝突音を低減化する回転制御ダンパー部材を備えたラッチ錠に於いて、例えば操作部材としてのレバーハンドルを押し下げる際(ラッチボルトを錠箱内に引っ込める時)には、レバーハンドルに回転制御ダンパー部材の制動が極力掛からない、或いは制動が全く掛からない反面、レバーハンドルが初期位置へ復帰する際には、ブレーキ用制御突起或いは回転制御羽根を有する回転制御ダンパー部材の大きな制動力(大きな減衰力)がレバーハンドルに掛かり、よって、衝突音を低減化(静音化)を図ることができることである。第2の目的は、特許文献1の抱えていた、ラックを精密に加工する必要がある、装置全体が大きくなって錠箱内の限られた空間を有効的に活用することができない等の問題点を解消することである。第3の目的は、回転制御ダンパー部材を錠箱内に簡単に組み込むことができることである。その他の目的は、回転制御ダンパー部材を構成するロータ、トルク係合体が円滑かつ確実に作用することである。
An intended object of the present invention is to provide a latch lock having a rotation control damper member that reduces a collision sound generated when the latch bolt is fully projected. For example, when the lever handle as an operation member is pushed down (the latch bolt is When the lever handle is retracted into the lock box), the lever control brake is not applied to the lever handle as much as possible, or is not applied at all. However, when the lever handle returns to the initial position, the brake control protrusion or rotation A large braking force (a large damping force) of the rotation control damper member having the control blade is applied to the lever handle, so that the collision noise can be reduced (silenced). The second purpose is the problem that the
本発明のラッチ錠は、操作部材の操作力によってかつ戻しばねのバネ力に抗して所定方向に回転するリトラクタ、このリトラクタの回転力によりかつラッチ復帰用ラッチバネのバネ力に抗して後退動するラッチボルト、前記操作部材から手を放した瞬間、該ラッチボルトが前記ラッチ復帰用ラッチバネのバネ力によって錠箱から突出すると同時に前記操作部材も前記戻しばねのバネ力によって初期位置へ戻るラッチ錠に於いて、回転方向によって制動力が異なる回転制御ダンパー部材を錠箱内に配設し、該回転制御ダンパー部材は、錠箱内に固定されたケースと、このケースに内装されるロータのトルク軸の突出先端部に固定されかつ前記リトラクタの軸孔の同芯円上に設けられたギヤ部と噛合するピニオンギヤと、前記ロータに設けられたブレーキ用制御突起(例えば一方側にブレーキ面を有する制御突起)或いは回転制御用羽根と、前記ケースに充填された高粘性物質とから成り、前記操作部材が初期位置へと戻る際、前記回転制御用羽根に対する前記高粘性物質の粘性抵抗は、前記ラッチボルトを引き戻す方向へ前記操作部材を操作した時よりも大きくなることを特徴とする。 The latch lock of the present invention is a retractor that rotates in a predetermined direction by the operating force of the operating member and against the spring force of the return spring, and moves backward by the rotational force of the retractor and against the spring force of the latch spring for latch return. Latch bolt, and at the moment when the operation member is released, the latch bolt protrudes from the lock box by the spring force of the latch return latch spring, and at the same time, the operation member also returns to the initial position by the spring force of the return spring. In this case, a rotation control damper member having a different braking force depending on the rotation direction is disposed in the lock box, and the rotation control damper member includes a case fixed in the lock box and a torque of a rotor built in the case. A pinion gear fixed to the projecting tip of the shaft and meshing with a gear portion provided on a concentric circle of the shaft hole of the retractor, and provided on the rotor A rake control projection (for example, a control projection having a brake surface on one side) or a rotation control blade and a high-viscosity material filled in the case, the rotation control when the operating member returns to the initial position. The viscous resistance of the high-viscosity substance with respect to the blades is larger than when the operation member is operated in a direction in which the latch bolt is pulled back.
また、本発明のラッチ錠は、操作部材の操作力によってかつ戻しばねのバネ力に抗して所定方向に回転するリトラクタ、このリトラクタの回転力によりかつラッチ復帰用ラッチバネのバネ力に抗して後退動するラッチボルト、前記操作部材から手を放した瞬間、該ラッチボルトが前記ラッチ復帰用ラッチバネのバネ力によって錠箱から突出すると同時に前記操作部材も前記戻しばねのバネ力によって初期位置へ戻るラッチ錠に於いて、回転方向によって制動力が発生する一方向回転制御ダンパー部材を錠箱内に配設し、該一方向回転制御ダンパー部材は、錠箱内に固定されたケースと、ブレーキ用制御突起或いは回転制御用羽根を有するロータのトルク軸の突出先端部に固定されかつ前記リトラクタの軸孔の同芯円上に設けられたギヤ部と噛合するピニオンギヤと、前記ケースに充填されかつ前記ロータのブレーキ用制御突起或いは回転制御用羽根に対して抵抗を与える高粘性物質とから成り、前記操作部材が初期位置へと戻る際は、前記ロータと該ロータの凹所に組み込まれたトルク係合体とが協働して回転することにより前記ブレーキ用制御突起或いは回転制御用羽根に高粘性物質の抵抗が作用し、これに対して、前記ラッチボルトが引っ込む方向へ操作部材を操作した際には、前記トルク係合体がロータに対して空転状態となることを特徴とする。 The latch lock of the present invention is a retractor that rotates in a predetermined direction by the operating force of the operating member and against the spring force of the return spring, and by the rotational force of the retractor and against the spring force of the latch spring for latch return. At the moment when the latch bolt that moves backward and the operation member is released, the latch bolt protrudes from the lock box by the spring force of the latch spring for returning the latch, and at the same time, the operation member returns to the initial position by the spring force of the return spring. In the latch lock, a one-way rotation control damper member that generates a braking force depending on the rotation direction is disposed in the lock box. The one-way rotation control damper member includes a case fixed in the lock box, and a brake It is fixed to the projecting tip of the torque shaft of the rotor having a control projection or rotation control blade and meshes with a gear portion provided on a concentric circle of the shaft hole of the retractor And a high-viscosity material that fills the case and gives resistance to the brake control protrusions or rotation control blades of the rotor, and when the operating member returns to the initial position, When the torque engaging body incorporated in the recess of the rotor rotates in cooperation, a resistance of a highly viscous substance acts on the brake control protrusion or the rotation control blade, and the latch bolt When the operating member is operated in the retracting direction, the torque engaging body is idled with respect to the rotor.
上記構成に於いて、ロータは従動のロータであって、該ロータの一側表面に凹所を形成し、この凹所の内壁底面に周方向に沿ってラチェット歯を形成すると共に、該凹所の前記内壁底面に直交する内周壁に圧接し得るように外拡変位可能な弾性の弧状楔部分及び該弧状楔部分の先端部に前記ラチェット歯と係脱する係合爪をそれぞれ有するトルク係合体を該凹所に組み込んでいることを特徴とする。また、錠箱の幅広側壁に位置決め用の嵌合孔が形成され、一方向回転制御ダンパー部材のケースは、前記嵌合孔に該ケースの一端部が嵌合した状態でかつ該ケースに突設したフランジ部分を介して前記幅広側壁に固定されていることを特徴とする。 In the above configuration, the rotor is a driven rotor, and a recess is formed on one side surface of the rotor, and ratchet teeth are formed along the circumferential direction on the bottom surface of the inner wall of the recess. Torque engaging bodies each having an elastic arcuate wedge part that can be expanded and displaced so as to be in pressure contact with an inner peripheral wall orthogonal to the bottom surface of the inner wall and an engaging claw that engages and disengages the ratchet teeth at the tip of the arcuate wedge part Is incorporated in the recess. In addition, a positioning fitting hole is formed in the wide side wall of the lock box, and the case of the one-way rotation control damper member is provided in a state in which one end portion of the case is fitted into the fitting hole. It is fixed to the said wide side wall through the flange part which was made.
(a)例えば操作部材としてのレバーハンドルを押し下げる際(ラッチボルトを錠箱内に引っ込める時)には、レバーハンドルに回転制御ダンパー部材の制動が極力掛からない、或いは制動が全く掛からない反面、レバーハンドルが初期位置へ復帰する際には、回転制御ダンパー部材の大きな制動力(大きな減衰力)がレバーハンドルに掛かり、よって、衝突音を低減化(静音化)を図ることができる。
(b)特許文献1の抱えていた問題点を解消することができる。
(c)請求項2に記載の発明は、ケース身の内壁面に回転制御ダンパー部材のケースを固定するので、回転制御ダンパー部材のピニオンギヤをリトラクタ(ラッチボルト引き戻し用回転体)のギヤ部に簡単に噛合させることができる。
(d)請求項3に記載の発明は、請求項1の記載の発明と同様の効果を得ることができる。
(e)請求項4に記載の発明は、従動のロータの凹所に内装されるトルク係合体は、一方向に回転する場合にはスムース(円滑)に空転し、他方向に回転する場合には、その係合爪が前記凹所のラチェット歯に確実に係止されると共に、弧状楔部分(周接部分)の全体に外拡変位作用が生じるので、前記係合爪に集中的に力が作用しないように該弧状楔部分が従動のロータの内周壁に圧接する。したがって、トルク係合体と協働回転する従動のロータは、グリス、シリコンオイル等の高粘性物質の粘性抵抗を受けながら回転する。
(A) For example, when the lever handle as the operation member is pushed down (when the latch bolt is retracted into the lock box), the rotation control damper member is not applied to the lever handle as much as possible, or is not applied at all. When the handle returns to the initial position, a large braking force (a large damping force) of the rotation control damper member is applied to the lever handle, so that the collision noise can be reduced (silenced).
(B) The problems of
(C) In the invention according to claim 2, since the case of the rotation control damper member is fixed to the inner wall surface of the case body, the pinion gear of the rotation control damper member can be easily used as the gear portion of the retractor (rotator for pulling back the latch bolt). Can be engaged.
(D) The invention according to
(E) In the invention according to
図1乃至図10は本発明の第1実施形態を示す各説明図。図11乃至図13は本発明の第2実施形態を示す各説明図。
(1)環境部材/本発明の前提要件
図1は本発明の環境部材を示す概略説明図である。この図に於いて、1は戸枠、2は戸枠に固定された受け具で、周知のように、受け具2はトロヨケとストライク板を有する。
一方、Xは扉3の自由端部に設けられたラッチ錠で、このラッチ錠Xを構成する錠箱4は扉3にねじ等で固定されている。錠箱4は、フロント5を有するケース身4aと、このケース身に固定されるケース蓋4bとから成り、例えば扉3の木口に組み込まれている。6は錠箱4に出没自在に設けられたデッドボルト、7はデッドボルトの後端部の傾斜状係合部に選択的に係合する駆動腕を有するダルマ(回転駆動体)である。その他、錠箱4内には、図示しないクリック手段が配設され、該クリック手段を構成するクリックバネは、前記デッドボルトを突出する方向と後退する方向に選択的に付勢する(周知事項)。
(1) Environmental Member / Prerequisites of the Present Invention FIG. 1 is a schematic explanatory view showing an environmental member of the present invention. In this figure, 1 is a door frame, 2 is a receiver fixed to the door frame, and the receiver 2 has a trojoke and a strike plate as is well known.
On the other hand, X is a latch lock provided at the free end of the
さて、本発明のラッチ錠Xを構成する主要部は、前記デッドボルト6と錠箱4の底壁との間に配設されている。まず、11は錠箱4内の右下隅角部付近に回転自在に設けられたリトラクタで、このリトラクタ11はレバーハンドルやノブといったような操作部材12(本実施例ではレバーハンドル)の操作力によってかつ戻しばね13のバネ力に抗して所定方向に回転する。リトラクタ11の具体的な構造については後述する。
The main part constituting the latch lock X of the present invention is disposed between the
次に、15は前記リトラクタ11の回転力によりかつラッチ復帰用ラッチバネ16のバネ力に抗して後退動するラッチボルトで、このラッチボルト15は、錠箱内に設けられた前側及び後側の各案内部材17a、17bを介して水平方向に案内される。ラッチボルト15は、例えば棒状杆15aの先端部に戸枠1の受け具2と係脱するブロック状のラッチ係合部15bを有すると共に、該棒状杆15aの後端部にフランジ状の受け部15c、バネ端支持部15d及び後方に位置する前記案内部材17bと当接可能なストッパー部15e等を有する。
Next,
上記構成に於いて、前記リトラクタ11の指先状の突出係合部11aはラッチボルト15の受け部15cに常に係合しているので、扉3を開閉するためのレバーハンドル12の把手部を押し下げると、レバーハンドル12の軸部に連結された角軸18を介して該リトラクタ11は戻しばね13のバネ力に抗して時計方向へ所定量回転する。そうすると、ラッチボルト15は錠箱4内へと後退動する。
In the above-described configuration, the fingertip-like
これに対して、レバーハンドル12から手を放すと、その瞬間、該ラッチボルト15はラッチ復帰用ラッチバネ16のバネ力によって錠箱4から突出すると同時に、前記レバーハンドル12も戻しばね13のバネ力によって初期位置へ戻る。この時、レバーハンドル12の戻しばね13のバネ力は普通一般に「強く設定」されているので、リトラクタ11も反時計方向へ勢い良く回転する。
On the other hand, when the lever handle 12 is released, at the moment, the
しかして、ラッチボルト15及びレバーハンドル12が初期位置へ自動的に復帰する時、各部材の当接面(例えば案内部材17bとストッパー部15eとの衝突面、案内部材17bとリトラクタ11の指先状の突出係合部11aとの衝突面等)から、ラッチボルト15の突出に起因する金属製の衝突音が発生する。そこで、本実施例では、前記ラッチボルト15の完全突出時、該ラッチボルト15に起因して発生する衝突音を低減化する回転制御ダンパー部材21を錠箱4内に配設している。
Thus, when the
(2)主要部
まず、リトラクタ11の具体的な構造について説明する。リトラクタ11は、前述したように錠箱4の底壁と後壁とで画定された右下の空間部分に回転自在に設けられ、図4で示すように角軸用の軸孔19を有する不番のラッチハブと、このラッチハブから半径外方向に延びる複数個の係合突片部分11a、11b、11cと、前記角軸用軸孔19の同芯円上に設けられたギヤ部(平歯車部)20とから成る。
(2) Main part First, the specific structure of the
しかして、前記第1の係合突片部分11aは、ラッチボルト15の受け部15cに常に係合し、また、実施例如何によっては前記第1の係合突片部分11aとは反対方向へ突出する第2の係合突片部分11bは、錠箱4の底壁付近に固設したバネ端支柱兼用のストッパー8に当接可能であり、さらに、前記第1の係合突片部分11aに対して下方方向へやや幅広に突出する第3の係合突片部分11cは、戻しばね13の一端部13aを係止する。
Thus, the first engaging protruding
そして、前記ギヤ部(平歯車部)20は、例えば図1で示すように回転制御ダンパー部材21のピニオンギヤ27と直接或いは間接的に噛合する。なお、前記戻しばね13の他端部13bは前述したストッパー8に係止されている。また、本実施例ではストッパー8には短筒状の合成樹脂製音低減筒9が嵌合している。
The gear portion (spur gear portion) 20 meshes directly or indirectly with the
次に、回転制御ダンパー部材21は、リトラクタ11を基準として、該リトラクタよりも錠箱4のフロント5側であって、かつ、棒状杆15aよりも下方の空間内に配設されている。そこで、該回転制御ダンパー部材21は、例えば図5、図8等で示すように、錠箱4のケース蓋4bの内壁に複数個の固着具22、22及び不番の突片状取付け部分及びケース蓋4bの嵌合孔を介して固定された一端開口の有底の筒状ケース23と、この筒状ケース23に回転可能に内装されたロータ24のトルク軸25の突出先端部に固定され、かつ前述したリトラクタ11のギヤ部(平歯車部)20と仲介歯車26を介して又は介さないで噛合するピニオンギヤ27と、前記ロータ24の回転方向如何によって内外に位置変位するように該ロータ24の底部に形成された切欠状凹所32に可撓性接続部28aを介して設けられた回転制御用羽根28と、筒状ケース23の内壁底面と前記ロータ24の底面との間の空間部分に充填された高粘性物質29とから成る。
Next, the rotation
ところで、図8乃至図10に於いて、符号30は筒状ケース23の一端開口を閉じる蓋体で、前述したロータ24のトルク軸25は該蓋体30の中心の軸孔を貫通している。また、31はロータ24の底部の中心部に設けられた底上げ中心突起で、この中心突起31は筒状ケース23の内壁底面の中心部と摺接する。さらに、32はロータ24の底部の周端部の適宜箇所に形成された単数又は複数の切欠状凹所で、この切欠状凹所32の内壁面の適宜箇所に回転制御用羽根28の一端部が可撓性接続部28aを介してロータ24に一体的に設けられ、該可撓性接続部28aとは反対側に相当する回転制御用羽根28の自由端部には傾斜状のブレーキ面28bが形成されている。なお、前記回転制御用羽根28は、一方側にブレーキ面28bを有する制御突起であっても良い。制御突起や回転制御用羽根28の数、形状、ロータ24の底部外面或いは周壁外面に対して固定かそれとも可動かという事項は、設計変更事項である。
8 to 10,
上記構成の回転制御ダンパー部材21は、操作部材12を戻しばね13のバネ力に抗してラッチボルト15が錠箱4内に没入する方向へ回転させたときには、例えば回転制御用羽根28の自由端部は切欠状凹所32の内壁面の底面側に位置変位するので、その筒状ケース23内に内蔵された高粘性物質29の粘性抵抗によって小さなトルク(第1減衰力)を発生さ、一方、操作部材12から手を放し、前記ラッチボルト15がラッチバネ16のバネ力によって錠箱4から自動的に完全突出する時には、回転制御用羽根28の自由端部は切欠状凹所32の内壁面の底面側から離れるので、前記高粘性物質29の粘性抵抗によって前記第1減衰力よりも大きいトルク(第2減衰力)を発生する。
The rotation
したがって、操作部材12が初期位置へ戻る時(例えば図7で示すように傾斜状態から水平状態になる場合)には、「大きな制動(減衰力)」が働くので、ラッチボルト15は「ゆっくり」と前進する。
Therefore, when the
この欄では、本発明の第2実施例のラッチ錠X1について説明する。このラッチ錠X1の回転制御ダンパー部材21Aも第1実施例と同様にリトラクタ11を基準として、該リトラクタよりも錠箱4のフロント5側であって、かつ、棒状杆15aよりも下方の空間内に配設されている。
In this section, the latch lock X1 of the second embodiment of the present invention will be described. Similarly to the first embodiment, the rotation
しかしながら、該ラッチ錠X1が第1実施例のラッチ錠Xと主に異なる事項は、(a)回転制御ダンパー部材21Aのピニオンギヤ27がリトラクタ11のギヤ部20に直接噛合している点、(b)回転制御ダンパー部材21Aの具体的構成、(c)及び回転制御ダンパー部材21Aの作用である。
However, the main difference between the latch lock X1 and the latch lock X of the first embodiment is that (a) the
図11は一方向回転制御ダンパー部材21Aがリトラクタ11のピニオンギヤ27に直接噛合している点を示す。また、図12及び図13は、一方向回転制御ダンパー部材21Aの具体的構成及び作用を示す。これらの図に於いて、第1実施例と同一(同様)の構成には同一又は同様の符号を付して重複する説明を割愛する。
FIG. 11 shows that the one-way rotation
まず、23Aは有底の筒状ケース、24Aは筒状ケースに回転可能に内装された従動のロータ、25Aは前記従動のロータ24Aの一側表面に形成された凹所に回転方向如何によっては単独で回転可能に内装されたトルク係合体、25はトルク係合体25Aの中心部に設けられかつ蓋体30を貫通するトルク軸、27はトルク軸25の突出先端部に固定されかつリトラクタ11のギヤ部(平歯車部)20に直接噛合するピニオンギヤ27である。
First, 23A is a cylindrical case with a bottom, 24A is a driven rotor rotatably mounted in the cylindrical case, and 25A is a recess formed on one side surface of the driven
しかして、この一方向回転制御ダンパー部材21Aは、前記従動のロータ24Aの一側表面(図13では上面)に凹所41を形成し、この凹所41の内壁底面に周方向に沿ってラチェット歯42を形成すると共に、該凹所41の前記内壁底面に直交する内周壁43に圧接し得るように外拡変位可能な弾性の弧状楔部分a及び該弧状楔部分aの先端部に前記ラチェット歯42と係脱する係合爪bをそれぞれ有するトルク係合体25Aを組み込んでいる。
Thus, the one-way rotation
上記構成に於いて、操作部材12、例えばレバーハンドルの把手部を押し下げ、ラッチボルト15を引き戻す方向へ操作した時には、トルク軸25と一体の(トルク軸25と協働する)トルク係合体25Aの係合爪bは、ラチェット歯42の各歯を摺接しながら乗り越えるので、該トルク係合体25Aは従動ロータ24Aに対して空転状態(空回り)となる。したがって、操作部材12の操作に対して回転制御ダンパー部材21Aの制動(負荷)が掛からない。
In the above configuration, when the operating
これに対して、操作部材12から手を放し、該操作部材12が初期位置へと戻る際は、前記トルク係合体25Aの二つの係合爪bはラチェット歯42に係止されるので、弧状楔部分aの全体に外拡変位作用が生じて従動のロータ24Aの内周壁43に弧状楔部分aが圧接し、両者間に摩擦抵抗が発生する。
On the other hand, when the operating
その結果、トルク係合体25Aと従動のロータ24Aは一緒に協働して回転する。その時、従動のロータ24Aの底部に成形された単数又は複数のブレーキ用制御突起28A(或いは第1実施例のような回転制御羽根)により、該従動のロータ24Aに対する高粘性物質29の粘性抵抗が衝突音を低減化するように「比較的大きな減衰力」として発生する。
As a result, the
このように、本願発明は、操作部材12が初期位置へと戻る際、ロータ24の回転制御用羽根28、或いは従動のロータ24Aのブレーキ用制御突起28Aが、高粘性物質29の粘性抵抗が前記操作部材12を、ラッチボルト15を引き戻す方向へ操作した時よりも大きくなるように所要方向(突出方向)に位置変位、或いは比較的大きな減衰力が発生するようにトルク軸25の回転方向へ位置変位するので、発明の所期の目的を達成することができる。
As described above, according to the present invention, when the
なお、第2実施例に於いて、トルク係合体がロータに対して空転状態となる態様であっても、従動ロータの凹所(トルク係合体)が筒状ケースの内壁底面に対向するように従動ロータ、トルク係合体等を筒状ケースに逆様に組み合わせている場合には、レバーハンドル12を押し下げる方向へ操作した場合であっても、高粘性物質29の抵抗は多少受ける。もちろん、これらの各部材の組み合わせ態様は、発明の目的を逸脱しない範囲で可能である。また、単数又は複数のブレーキ用制御突起28Aに代えて、第1実施例のような回転制御羽根28を従動ロータ24Aに設ける場合には、該回転制御羽根28の接続部を可撓性接続部28aではなく、例えば軸と軸孔の構成で接続することもできる。したがって、回転制御羽根28の接続部の構成は、発明の本質的事項ではない。
In the second embodiment, the recess (torque engagement body) of the driven rotor faces the bottom surface of the inner wall of the cylindrical case even when the torque engagement body is in an idle state with respect to the rotor. In the case where the driven rotor, the torque engaging body, and the like are combined with the cylindrical case in the opposite manner, the resistance of the high-
さらに、第1実施例の回転制御ダンパー部材21も第2実施例の一方向回転制御ダンパー部材21Aも、錠箱4の幅広側壁に位置決め用の嵌合孔10が形成され、一方向回転制御ダンパー部材のケース23は、前記嵌合孔10に該ケースの一端部が嵌合した状態でかつ該ケースに突設した不番の取付け孔を有するフランジ部分23a、23a、複数の固着具22を介して前記幅広側壁に固定されている(特徴事項)。
Further, both the rotation
本発明は錠前や建具の分野で利用される。 The present invention is used in the fields of locks and joinery.
X、X1…ラッチ錠、1…戸枠、2…受け具、3…扉、4…錠箱、4b…ケース蓋、8…ストッパー、9…音低減筒、10…嵌合孔、11…リトラクタ、11a、11b、11c…係合突片部分、12…操作部材、13…戻しばね、15…ラッチボルト、15a…棒状杆、15b…ラッチ係合部、15c…受け部、16…ラッチ復帰用ラッチバネ、17a、17b…案内部材、18…角軸、19…軸孔、20…ギヤ部(平歯車部)、21、21A…回転制御ダンパー部材、22…固着具、23、23A…ケース、23a…フランジ部分、24…ロータ、24A…従動のロータ、25…トルク軸、25A…トルク係合体、27…ピニオンギヤ、28…回転制御用羽根、28a…可撓性接続部、28b…突出端部のブレーキ面、28A…ブレーキ用制御突起、29…高粘性物質、30…蓋体、31…中心突起、32…切欠状凹所、41…凹所、42…ラチェット歯、43…内周壁、a…弧状楔部分、b…係合爪。
X, X1 ... Latch lock, 1 ... Door frame, 2 ... Receiver, 3 ... Door, 4 ... Lock box, 4b ... Case lid, 8 ... Stopper, 9 ... Sound reduction cylinder, 10 ... Fitting hole, 11 ...
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010197222A JP2012052385A (en) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | Latch lock |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010197222A JP2012052385A (en) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | Latch lock |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012052385A true JP2012052385A (en) | 2012-03-15 |
Family
ID=45905998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010197222A Pending JP2012052385A (en) | 2010-09-03 | 2010-09-03 | Latch lock |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012052385A (en) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105545098A (en) * | 2016-02-26 | 2016-05-04 | 田勇 | Anti-impact lock point mechanism for electronic lock |
DE102016214218A1 (en) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | Hewi Heinrich Wilke Gmbh | closing assembly |
JP2020094470A (en) * | 2018-12-12 | 2020-06-18 | 株式会社WEST inx | Latch lock |
US11260225B2 (en) | 2013-01-15 | 2022-03-01 | Electrocore, Inc | Nerve stimulator for use with a mobile device |
US11297445B2 (en) | 2005-11-10 | 2022-04-05 | Electrocore, Inc. | Methods and devices for treating primary headache |
US11298535B2 (en) | 2009-03-20 | 2022-04-12 | Electrocore, Inc | Non-invasive vagus nerve stimulation |
US11324943B2 (en) | 2010-08-19 | 2022-05-10 | Electrocore, Inc | Devices and methods for vagal nerve stimulation |
US11351363B2 (en) | 2005-11-10 | 2022-06-07 | Electrocore, Inc. | Nerve stimulation devices and methods for treating cardiac arrhythmias |
US11389103B2 (en) | 2009-03-20 | 2022-07-19 | Electrocore, Inc | Devices and methods for monitoring non-invasive vagus nerve stimulation |
US11400288B2 (en) | 2010-08-19 | 2022-08-02 | Electrocore, Inc | Devices and methods for electrical stimulation and their use for vagus nerve stimulation on the neck of a patient |
US11406825B2 (en) | 2013-01-15 | 2022-08-09 | Electrocore, Inc | Mobile phone for treating a patient with dementia |
US11432760B2 (en) | 2011-01-12 | 2022-09-06 | Electrocore, Inc. | Devices and methods for remote therapy and patient monitoring |
US11439818B2 (en) | 2011-03-10 | 2022-09-13 | Electrocore, Inc. | Electrical nerve stimulation to treat gastroparesis, functional dyspepsia, and other functional gastrointestinal disorders |
US11458297B2 (en) | 2011-03-10 | 2022-10-04 | Electrocore, Inc | Electrical and magnetic stimulators used to treat migraine/sinus headache, rhinitis, sinusitis, rhinosinusitis, and comorbid disorders |
US11458325B2 (en) | 2010-08-19 | 2022-10-04 | Electrocore, Inc | Non-invasive nerve stimulation to patients |
US11534600B2 (en) | 2009-03-20 | 2022-12-27 | Electrocore, Inc. | Non-invasive nerve stimulation to treat or prevent autism spectrum disorders and other disorders of psychological development |
US11590341B2 (en) | 2017-12-22 | 2023-02-28 | Electrocore, Inc | Vagal nerve stimulation therapy |
US11766562B2 (en) | 2013-01-15 | 2023-09-26 | Electrocore, Inc. | Nerve stimulator for use with a mobile device |
US11779756B2 (en) | 2010-08-19 | 2023-10-10 | Electrocore, Inc. | Systems and methods for vagal nerve stimulation |
US11944807B2 (en) | 2010-08-19 | 2024-04-02 | Electrocore, Inc. | Vagal nerve stimulation for treating central nervous system disorders |
-
2010
- 2010-09-03 JP JP2010197222A patent/JP2012052385A/en active Pending
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11654277B2 (en) | 2005-11-10 | 2023-05-23 | Electrocore, Inc. | Nerve stimulation devices and methods |
US11351363B2 (en) | 2005-11-10 | 2022-06-07 | Electrocore, Inc. | Nerve stimulation devices and methods for treating cardiac arrhythmias |
US11623080B2 (en) | 2005-11-10 | 2023-04-11 | Electrocore, Inc | Vagal nerve stimulation for treating dopamine-related conditions |
US11623079B2 (en) | 2005-11-10 | 2023-04-11 | Electrocore, Inc | Vagal nerve stimulation devices and methods for treating medical conditions |
US11297445B2 (en) | 2005-11-10 | 2022-04-05 | Electrocore, Inc. | Methods and devices for treating primary headache |
US12070593B2 (en) | 2005-11-10 | 2024-08-27 | Electrocore, Inc | Vagal nerve stimulation for treating dopamine-related conditions |
US11389103B2 (en) | 2009-03-20 | 2022-07-19 | Electrocore, Inc | Devices and methods for monitoring non-invasive vagus nerve stimulation |
US11298535B2 (en) | 2009-03-20 | 2022-04-12 | Electrocore, Inc | Non-invasive vagus nerve stimulation |
US11534600B2 (en) | 2009-03-20 | 2022-12-27 | Electrocore, Inc. | Non-invasive nerve stimulation to treat or prevent autism spectrum disorders and other disorders of psychological development |
US11944815B2 (en) | 2009-03-20 | 2024-04-02 | Electrocore, Inc. | Non-invasive nerve stimulation with mobile device |
US11701515B2 (en) | 2009-03-20 | 2023-07-18 | Electrocore, Inc | Non-invasive nerve stimulation with mobile device |
US11458325B2 (en) | 2010-08-19 | 2022-10-04 | Electrocore, Inc | Non-invasive nerve stimulation to patients |
US11324943B2 (en) | 2010-08-19 | 2022-05-10 | Electrocore, Inc | Devices and methods for vagal nerve stimulation |
US11944807B2 (en) | 2010-08-19 | 2024-04-02 | Electrocore, Inc. | Vagal nerve stimulation for treating central nervous system disorders |
US11400288B2 (en) | 2010-08-19 | 2022-08-02 | Electrocore, Inc | Devices and methods for electrical stimulation and their use for vagus nerve stimulation on the neck of a patient |
US11779756B2 (en) | 2010-08-19 | 2023-10-10 | Electrocore, Inc. | Systems and methods for vagal nerve stimulation |
US11432760B2 (en) | 2011-01-12 | 2022-09-06 | Electrocore, Inc. | Devices and methods for remote therapy and patient monitoring |
US11850056B2 (en) | 2011-01-12 | 2023-12-26 | Electrocore, Inc. | Devices and methods for remote therapy and patient monitoring |
US11439818B2 (en) | 2011-03-10 | 2022-09-13 | Electrocore, Inc. | Electrical nerve stimulation to treat gastroparesis, functional dyspepsia, and other functional gastrointestinal disorders |
US11511109B2 (en) | 2011-03-10 | 2022-11-29 | Electrocore, Inc. | Non-invasive magnetic or electrical nerve stimulation to treat gastroparesis, functional dyspepsia, and other functional gastrointestinal disorders |
US11458297B2 (en) | 2011-03-10 | 2022-10-04 | Electrocore, Inc | Electrical and magnetic stimulators used to treat migraine/sinus headache, rhinitis, sinusitis, rhinosinusitis, and comorbid disorders |
US11446491B2 (en) | 2013-01-15 | 2022-09-20 | Electrocore, Inc | Stimulator for use with a mobile device |
US11679258B2 (en) | 2013-01-15 | 2023-06-20 | Electrocore, Inc. | Stimulator for use with a mobile device |
US11766562B2 (en) | 2013-01-15 | 2023-09-26 | Electrocore, Inc. | Nerve stimulator for use with a mobile device |
US11260225B2 (en) | 2013-01-15 | 2022-03-01 | Electrocore, Inc | Nerve stimulator for use with a mobile device |
US11839764B2 (en) | 2013-01-15 | 2023-12-12 | Electrocore, Inc. | Systems and methods for treating a medical condition with an electrical stimulation treatment regimen |
US11406825B2 (en) | 2013-01-15 | 2022-08-09 | Electrocore, Inc | Mobile phone for treating a patient with dementia |
CN105545098A (en) * | 2016-02-26 | 2016-05-04 | 田勇 | Anti-impact lock point mechanism for electronic lock |
DE102016214218A1 (en) * | 2016-08-02 | 2018-02-08 | Hewi Heinrich Wilke Gmbh | closing assembly |
US11590341B2 (en) | 2017-12-22 | 2023-02-28 | Electrocore, Inc | Vagal nerve stimulation therapy |
JP2020094470A (en) * | 2018-12-12 | 2020-06-18 | 株式会社WEST inx | Latch lock |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012052385A (en) | Latch lock | |
KR101601501B1 (en) | Rock device | |
JP6303917B2 (en) | Automatic transmission parking lock device | |
JP4010940B2 (en) | Window control device | |
JP2012077586A (en) | Lock | |
JP3164090U (en) | Device for outputting unidirectional vibration and rotational power | |
JP2010007823A (en) | Gear locking device | |
JP2017180957A (en) | Door opening/closing mechanism for refrigerator | |
JP2012077441A (en) | Lock | |
JP2007107271A (en) | Door lock | |
JP2007092465A (en) | Door latch device | |
JP2008190191A (en) | Lock device | |
JP6074191B2 (en) | Door lock device | |
JP2006181664A (en) | Hammer drill | |
JP2010007304A (en) | Turning body operating mechanism | |
JP4399864B2 (en) | Electric tool | |
WO2017126321A1 (en) | Reduction gear and reduction gear-equipped motor | |
JP3815686B2 (en) | Electric tool | |
JP2007070933A (en) | Mechanism for reducing impact sound during operation of electric lock | |
JPH09151653A (en) | Silencer for latch bolt in lock | |
JP4056041B2 (en) | Electric tool | |
KR101840228B1 (en) | Impactor having chaanging part into drill | |
JP5503452B2 (en) | Unlocking actuator | |
KR101840229B1 (en) | Impactor having chaanging part into drill | |
JP7466421B2 (en) | Thumb turns, door locks, and doors |