Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2011501933A - 出力等価直列抵抗を有する任意の電源に対する適応電流制限 - Google Patents

出力等価直列抵抗を有する任意の電源に対する適応電流制限 Download PDF

Info

Publication number
JP2011501933A
JP2011501933A JP2010524231A JP2010524231A JP2011501933A JP 2011501933 A JP2011501933 A JP 2011501933A JP 2010524231 A JP2010524231 A JP 2010524231A JP 2010524231 A JP2010524231 A JP 2010524231A JP 2011501933 A JP2011501933 A JP 2011501933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
system voltage
predetermined threshold
variably
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010524231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011501933A5 (ja
JP5343078B2 (ja
Inventor
フォイクト,マルティン・パレ
Original Assignee
マキシム・インテグレーテッド・プロダクツ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マキシム・インテグレーテッド・プロダクツ・インコーポレーテッド filed Critical マキシム・インテグレーテッド・プロダクツ・インコーポレーテッド
Publication of JP2011501933A publication Critical patent/JP2011501933A/ja
Publication of JP2011501933A5 publication Critical patent/JP2011501933A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5343078B2 publication Critical patent/JP5343078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

任意の電源が、その電源に対する1つの負荷の電力消費を、その電源に対する他の負荷の適正な動作のための最低電源電圧を維持するように制限するための適応電流制限。フラッシュ・システム用などのバッテリ用途のために、本発明は、最初にシステムの等価直列抵抗を計算する必要なく、昇圧コンバータの最大出力電流を利用できるようにする。本発明はまた、高負荷イベント中に、他の負荷における変動を補償するために、電流負荷を高くまたは低く調節する。電流負荷における変更は、絶え間なく上方および下方へ一定量変化することが繰り返されるのを避けるヒステリシス領域を伴って、一定量変化式に行われる。

Description

(関連出願の相互引用)
本出願は、2007年9月10日に出願された米国特許仮出願第60/971,184号明細書の利益を主張するものである。
(技術分野)
本発明は、バッテリで電力供給されるシステムにおけるバッテリ負荷管理の分野に関する。
種々のバッテリで電力供給されるデバイスにおいて、電力を必要とする多くのサブシステムが存在する。通常、サブシステムのうちの少なくとも1つは、必要な場合に、減少された電力で動作することができる。そのようなデバイスは、携帯電話を含む、キセノンまたはLEDのフラッシュ要素を使用するカメラ・フラッシュを有するデバイスと、TDMA送信バースト中に電力増幅器の電力を供給するためにコンデンサが充電されるTDMA送信システムとを含む。
カメラ・フラッシュを有するデバイスを取り上げると、フラッシュ・コンデンサをできるだけ速やかに充電することが望ましい。しかし、高負荷電流の間、システム電圧は、バッテリの内部ESR(等価直列抵抗)ならびにバッテリと負荷の間の何らかの直列インピーダンスにより、瞬間的に下落する。安定した動作のために最低電圧を必要とする機器に対して、安定した動作のためのしきい値より下にシステム電圧を下落させることなくバッテリから引き出すことができる最大電流を概算するために、システム(直列インピーダンスを加えたバッテリ)のESRを計算する必要がある。
上記が行われない場合は、2つのシナリオが考えられる:
1.バッテリがもはや確実な動作をしない点の上側に、十分な余裕をもたらすために、システムが動作を停止して出力が低下する所定の電圧であるシステム遮断電圧が、人為的に高く設定されなければならないであろう。その結果、稼働時間が短くなる。
2.携帯電話において、たとえバッテリが十分な残存容量を有していても、高い電流のピークが不安定な動作を生じ、あるいは可能性として通話の途絶さえも引き起こす。
上記の理由により、他のサブシステムの動作ために必要なバッテリ電圧を維持するために、必要な場合に、フラッシュ・コンデンサ充電システムのバッテリ電流消費を公称の設計値より低く制限し、それにより有効バッテリ寿命、または再充電可能バッテリの充電と充電の間の時間が延長されることが望ましい。
従来技術では、付加的なハードウェアおよびソフトウェアが追加された。追加されるハードウェアは、高精度高速ADCである。システムの初期ローディングの間にバッテリの電圧降下がADCで測定され、ソフトウェアを使用してバッテリのESRが計算され、そのバッテリのESRから、バッテリが耐えられる最大負荷が求められる。
バッテリおよび線路インピーダンスのシステムのESR(等価直列抵抗)によるシステムの電圧降下を示す図である。 正常な場合の、フラッシュ/動画イベント終了時に最低システム電圧を保証するための、ESR計算の使用を示す図である。 フラッシュ/動画イベント中に負荷イベントが追加された状態における、フラッシュ/動画イベント終了時に最低システム電圧を保証するための、フラッシュ/動画イベント開始時のESR計算の使用を示す図である。 フラッシュ/動画イベント中に負荷を緩めた状態における、フラッシュ/動画イベント終了時に最低システム電圧を保証するための、ESR計算の使用を示す図である。 任意選択の降圧/昇圧スイッチング・レギュレータを有する、バッテリで駆動されるシステムの中での、フラッシュ電流を調節するMAXFLASHを備えるフラッシュ・ドライバの使用を示す図である。 MAXFLASH機能の推奨される実施を示すブロック線図である。 フラッシュ/動画イベント中にシステムの負荷が増加する状態における、MAXFLASH機能の動作を示す図である。 フラッシュ/動画イベント中にシステムの負荷が減少する状態における、MAXFLASH機能の動作を示す図である。
バッテリ用途に対して、本発明は、システムの等価直列抵抗(ESR)を最初に計算することを必要とせずに、昇圧コンバータの最大出力電流が使用されることを可能にする。上述の通り、これは、
1.キセノン、またはLEDのフラッシュ要素を使用するカメラ・フラッシュ、
2.TDMA送信バースト中に電力増幅器の電力を供給するためにコンデンサが充電される、TDMA(時分割多重アクセス)送信システム
などの用途において有用である。
本明細書においてMAXFLASHと呼ばれる例示の方法は、バッテリで電力供給される機器の中の、フラッシュ/動画イベント中のバッテリのESRを測定する必要性を排除する。
図1は、システムのESRによる電圧降下を示す。カメラ・フラッシュまたは動画照明(トーチ・ライトとも呼ばれる)のような用途に対して、フラッシュ終了時に、システム電圧が残りのシステムのために最小限必要なシステム電圧(遮断電圧)より下に下落していないことを確実にするために、フラッシュにより消費されうる最大電流を計算するためにシステムのESRが測定されるべきである。
バッテリ・セルのESRは、バッテリの化学的性質、負荷電流、温度、およびセルの使用年数に左右される。これらの理由から、ESRは、最も正確な測定を得るために、リアルタイム・ベースで計算される必要がある。ほとんどのシステムにおいて、カメラ・フラッシュは、カメラ・モジュール自体により始動される。そのため、バッテリのESRは、フラッシュ・イベント開始中のリアルタイムに測定されなければならない。図2は、正常な場合の、フラッシュ/動画イベント終了時に最低システム電圧を保証するための、ESR計算の使用を示す。
ほとんどのシステムは、互いに独立に動作する多くの複雑な機能を含むので、負荷電流は、フラッシュ/動画の継続期間中に変動する可能性がある。システムの中の他の負荷が、フラッシュ/動画の継続期間中に著しく多くの電流を引き出し始めると、このことが、システム電圧を、システムにとって最小限必要な動作電圧の下に下落させ、これにより誤った事象が引き起こされる可能性がある。このことが図3に示され、図3は、フラッシュ/動画イベント中に負荷イベントが追加された状態における、フラッシュ/動画イベント終了時に最低システム電圧を保証するための、初期のESR計算の使用を示す。
一方、用途が、フラッシュ/動画イベント中に高電流モードから低電流モードに移行する場合は、フラッシュ/動画の継続期間が終了した時点のバッテリ電圧は、最低バッテリ電圧より高いであろう。このことは、実際のフラッシュ/動画の電流は、残りの継続期間に対してより高く設定可能であり、可能な最大の出力電流が使用されることが可能であったことを意味する。このことが図4に示され、図4は、フラッシュ/動画イベント中に負荷が緩められた状態における、フラッシュ/動画イベント終了時に最低システム電圧を保証するための、初期のESR計算の使用を示す。
図5は、残りのシステムのために十分な動作電圧を維持するために、フラッシュ・ドライバの電流を調節するためのMAXFLASHを使用するシステムを示す。図6は、この場合はフラッシュ・ランプに電力を供給するために、ドライバ出力蓄積コンデンサへの充電回路に供給する電流IOUT_MAXを制御する、MAXFLASHのブロック線図を示し、図7および図8は、MAXFLASH動作の例を示す。システムのESRを測定する必要性をなくしながら、やはりシステム電圧が所定のしきい値より低く下落しないことを確保するという目的を達成するために、図6の回路は、以下のように動作する(図7および図8参照)。フラッシュ/動画イベント中、デバイスの入力電圧が、VSYSまたはVBATTで示されるシステム・レールへのケルビン接続を使用して測定される。入力電圧が、コンパレータCPIで検出される、VLB_THで示される所定のしきい値の下に下落する場合、この下落は、システムが耐えられる以上の電流をフラッシュ/動画イベントが引き出しているということを示している。
この徴候への反応として、フラッシュ/動画を駆動する電流レギュレータが、出力電流を1段階(LSB)減少(下降(DOWN))させる。このことが、フラッシュ/動画を駆動する電流レギュレータへの入力電流を減少させ、それによりシステム・バッテリから引き出される総電流を減少させる。システム電流が今や減少されるので、バッテリ電圧は、バッテリ・セルおよび残りのシステムの内部ESRにより上昇し始める。電流レギュレータは、次いで、立下がり検出(すなわち、VLB_TH未満のバッテリ電圧)に対してtLB_TMR_Fで、また立ち上がり検出(すなわち、コンパレータCP2で検出されるVLB_TH+VLB_HYSを超えるバッテリ電圧)に対してtLB_TMR_Rで示される、ユーザが予備設定した時間だけ、(抑制タイマー(INHIBIT TIMER)を)遅延させる。
そしてバッテリ電圧は、再度サンプリングされ、VLB_THと比較される。バッテリ電圧が、依然としてVLB_THのしきい値より低い場合、電流レギュレータは、最低バッテリ電圧がシステムの残りの部品に対して利用可能であることを保証するために、もう一度出力電流を1単位量減少させられる。バッテリ電圧が、VLB_THのしきい値と、VLB_HYSで示されるユーザ設定のヒステリシスとの和を超えて上昇する場合、電流レギュレータは、出力電流がユーザ設定の出力電流未満の場合だけ、出力電流を1単位量(LSB)増加(上昇(UP))させられる。好ましい実施形態において、下方または上方への一定量変化(increment)が、両方の抑制タイマーを、新しい時間遅延を初期化するためにリセットするが、このことは、本発明を限定することにはならない。
遅延tLB_TMR_FおよびtLB_TMR_Rは、同じかまたは異なる期間であってよく、また必ずしも必要ではないが、通常は数秒から数ミリ秒の範囲内にある。これらの遅延は、ハードウェアの中に、またはシステム・プロセッサによるプログラム制御のもとに、存在してよい。遅延は、回路がシステム電圧に再度応答する前は最小遅延であり、その後は、回路は、VLB_THのしきい値より下に下降するかまたはVLB_THのしきい値とVLB_HYSのヒステリシスとの和を超えて上昇するシステム電圧に直ちに応答することが、図7および図8から分かる。代替として、好ましい実施形態の中にあるように、システム電圧が周期的にサンプリングされ、電流が、一定量変化式に増加または減少されうる。本明細書で使用されるサンプリングは、コンパレータの出力に応答することを意味し、バッテリ電圧またはコンパレータ出力を初めに検出することを必ずしも意味しない。また、好ましい実施形態が図6に示されているが、ひとたび時間遅延がプログラムされ、通常は永久に記憶されると、システム・プロセッサの干渉がない機能である電流消費のサンプリングおよび/または増加または減少が、システム・プロセッサ制御のもとで実行可能となり、このことは、一般に望ましくない。
コンバータ出力における単位量の減少および単位量の増加は、要望に従って、同じでよくまたは異なってよい。しかし、同じ場合は、その一定量変化は、VLB_HYS未満の影響をバッテリ電圧に与えるべきである。というのは、もしそうでなければ、VLB_THに向かう電圧下降がバッテリ電圧にVLB_TH+VLB_HYSを超える変化を生じさせ、次の変化が、バッテリ電圧のVLB_THまたはそれ以下への戻りをもたらすからである。その代わりに、コンバータ出力電流における単位量の減少がバッテリ電圧に与える影響は、VLB_HYS未満にして、バッテリ電圧がVLB_THより低下しないようにするのに十分な頻度で繰り返されるべきである。代替として、コンバータ出力電流における単位量の減少は、コンバータ出力電流における単位量の増加より大きくあるべきであり、それにより、コンバータ出力電流における単位量の減少の後にコンバータ出力電流における単位量の増加が続いても、バッテリ電圧が、これら2つの変化が生じる前の電圧に戻ることはないであろう。
1回に1LSBの上昇/下降調節が、フラッシュ/動画イベントの全継続期間にわたって持続され、例として、そのイベント中のバッテリへの負荷の変動にかかわらず、フラッシュ/動画の出力電流が、特定の動作条件に対して常に最大化されることが確保されるであろう。
このように、本発明の好ましい実施形態が、例示を目的とし、限定を目的とせずに、本明細書に開示され説明されてきたが、形状および詳細における様々な変更が、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、その趣旨および範囲内でなされ得ることは、当業者には理解されよう。

Claims (12)

  1. 第1の電流において駆動されることが好ましいが前記第1の電流未満の電流で動作可能な構成部品を有する、バッテリで駆動されるシステムにおいて最低システム電圧を維持する方法であって、
    1)システム電圧を検出するステップと、
    2)前記システム電圧が所定のしきい値の下に降下するときに、前記構成部品に供給される前記電流を一定量変化的に減少させるステップと、
    3)前記システム電圧が所定のしきい値とヒステリシス電流との和を超えて上昇するときに、前記構成部品に供給される前記電流を一定量変化的に増加させるステップと、
    4)前記システム電圧が、電流の一定量変化的な減少の後の第1の期間の後、所定のしきい値の下に降下する場合に、前記構成部品に供給される前記電流を再度一定量変化的に減少させるステップと、
    5)前記システム電圧が、電流の一定量変化的な増加の後の第2の期間の後、所定のしきい値とヒステリシス電圧付加分との和を超えて上昇する場合に、前記構成部品に供給される前記電流を再度一定量変化的に増加させるステップと、
    6)ステップ4)およびステップ5)を複数回繰り返すステップと
    を含む方法。
  2. 前記第1および第2の期間が、等しくない期間である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1および第2の期間が、等しい期間である、請求項1に記載の方法。
  4. ステップ2)における電流の前記一定量変化的な減少が、ステップ3)における電流の前記一定量変化的な増加に等しい、請求項1に記載の方法。
  5. ステップ2)における電流の前記一定量変化的な減少が、ステップ3)における電流の前記一定量変化的な増加に等しくない、請求項1に記載の方法。
  6. 引き続き起こるステップa)からステップc)の繰り返しのそれぞれにおいて、電流の一定量変化的な減少または増加の後の前記第1の期間の後の任意の時点で前記システム電圧が所定のしきい値の下に降下するときに、前記電流が一定量変化的に減少させられるか、または電流の一定量変化的な増加の後の前記第2の期間の後の任意の時点で前記システム電圧が所定のしきい値とヒステリシス電流との和を超えているときに、前記電流が一定量変化的に増加させられる、請求項1に記載の方法。
  7. 第1の電流において駆動されることが好ましいが前記第1の電流未満の電流で動作可能な構成部品を有する、バッテリで駆動されるシステムにおいて最低システム電圧を維持する方法であって、
    a)システム電圧を検出するステップと、
    1)前記システム電圧が所定のしきい値の下に降下するときに、前記構成部品に供給される前記電流を一定量変化的に減少させるステップと、
    2)前記システム電圧が所定のしきい値とヒステリシス電流との和を超えて上昇するときに、前記構成部品に供給される前記電流を一定量変化的に増加させるステップと、
    b)電流の一定量変化的な減少または一定量変化的な減少の後に、
    1)電流の一定量変化的な減少または一定量変化的な増加の後の第1の期間の後、前記システム電圧が所定のしきい値の下に降下する場合に、前記構成部品に供給される前記電流を一定量変化的に減少させるステップと、
    2)電流の一定量変化的な減少または一定量変化的な増加の後の第2の期間の後、前記システム電圧が所定のしきい値とヒステリシス電圧の成分との和を超えて上昇する場合に、前記構成部品に供給される前記電流を一定量変化的に増加させるステップと、
    c)ステップb)を複数回繰り返すステップとを含む方法。
  8. 前記第1および第2の期間が、等しくない期間である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1および第2の期間が、等しい期間である、請求項7に記載の方法。
  10. ステップb)、1)における電流の前記一定量変化的な減少が、ステップb)、2)における電流の前記一定量変化的な減少に等しい、請求項7に記載の方法。
  11. ステップb)、1)における電流の前記一定量変化的な減少が、ステップb)、2)における電流の前記一定量変化的な減少に等しくない、請求項7に記載の方法。
  12. 引き続き起こるステップb)の繰り返しのそれぞれにおいて、前記第1の期間の後の任意の時点で前記システム電圧が所定のしきい値の下に降下するときに、前記電流が一定量変化的に減少させられるか、または前記第2の期間の後の任意の時点で前記システム電圧が所定のしきい値とヒステリシス電流との和を超えているときに、前記電流が一定量変化的に増加させられる、請求項7に記載の方法。
JP2010524231A 2007-09-10 2008-09-08 バッテリで駆動されるシステムにおいて最低システム電圧を維持する方法 Active JP5343078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97118407P 2007-09-10 2007-09-10
US60/971,184 2007-09-10
US12/203,357 US7782018B2 (en) 2007-09-10 2008-09-03 Adaptive current limiting for any power source with output equivalent series resistance
US12/203,357 2008-09-03
PCT/US2008/075643 WO2009035953A1 (en) 2007-09-10 2008-09-08 Adaptive current limiting for any power source with output equivalent series resistance

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011501933A true JP2011501933A (ja) 2011-01-13
JP2011501933A5 JP2011501933A5 (ja) 2011-10-06
JP5343078B2 JP5343078B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=40251748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524231A Active JP5343078B2 (ja) 2007-09-10 2008-09-08 バッテリで駆動されるシステムにおいて最低システム電圧を維持する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7782018B2 (ja)
EP (1) EP2201656B1 (ja)
JP (1) JP5343078B2 (ja)
CN (1) CN101803141B (ja)
TW (1) TWI469469B (ja)
WO (1) WO2009035953A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7633234B2 (en) * 2007-01-08 2009-12-15 Research In Motion Limited Method and apparatus for maximizing the sustainable flash of a handheld portable electronic device
DE102007054253B3 (de) 2007-11-14 2009-07-30 Texas Instruments Deutschland Gmbh Adaptiver Algorithmus für die Leistungssteuerung einer Kamerabblitzlicht-LED als Funktion von Batterieimpedanz, Entladungszustand (SoD), Alterung, Temperatureinflüssen
DE102010047157B4 (de) 2010-09-30 2013-05-08 Austriamicrosystems Ag Verfahren zur Strombegrenzung eines Laststroms und Schaltung mit Strombegrenzung eines Laststromes eines Blitzmittels
US9052368B2 (en) * 2010-12-15 2015-06-09 Maxim Integrated Products, Inc. Negative peak voltage detection for enhanced FuelGauge empty voltage prediction
KR101378098B1 (ko) 2012-05-23 2014-03-26 한양대학교 에리카산학협력단 전류 감지 및 적응적 기준 전압 제어를 이용한 전류 공급 장치
JP5162043B1 (ja) * 2012-07-25 2013-03-13 株式会社ケイアンドエム 充電装置
KR102146707B1 (ko) 2012-08-09 2020-08-21 삼성전자주식회사 부하 전류 제어 방법, 부하 전류 제어 장치 및 이를 구비하는 모바일 기기
JP6188445B2 (ja) * 2013-06-24 2017-08-30 キヤノン株式会社 照明装置、撮像装置、カメラシステム及び制御方法
US9837681B2 (en) 2015-06-16 2017-12-05 Amazon Technologies, Inc. Low capacity, low area-specific resistance battery cell for electronic devices
US9892691B1 (en) 2015-09-15 2018-02-13 Amazon Technologies, Inc. Adaptive battery management
US9836114B1 (en) 2015-09-15 2017-12-05 Amazon Technologies, Inc. Event-based trigger for managing battery consumption
US9955429B2 (en) 2015-11-24 2018-04-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Battery current consumption adjustment for an illumination unit
US10509076B2 (en) * 2016-09-19 2019-12-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Battery performance monitoring
US10516189B2 (en) * 2016-11-15 2019-12-24 Ford Global Technologies, Llc High voltage bus contactor fault detection
US10285081B1 (en) * 2018-07-30 2019-05-07 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for rapidly and dynamically adjusting current limiting in a portable communication device
US10263415B1 (en) 2018-07-30 2019-04-16 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for rapidly and dynamically adjusting current limiting in a portable communication device
US10816603B1 (en) 2019-04-15 2020-10-27 Motorola Solutions, Inc. Determining available battery current in a portable electronic device
US10901479B1 (en) 2019-04-23 2021-01-26 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for managing power-up of a portable communication device
US20230059128A1 (en) * 2021-08-19 2023-02-23 Nxp B.V. DCDC Converter

Citations (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51119225A (en) * 1975-03-05 1976-10-19 Agfa Gevaert Ag Camera
JPS545537A (en) * 1977-06-10 1979-01-17 Bosch Gmbh Robert Device for controlling current discharge from battery
JPS5475049A (en) * 1977-11-04 1979-06-15 Minitronics Pty Ltd Power source controller
JPS56500674A (ja) * 1979-06-08 1981-05-14
JPH0398312A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Sony Corp 制御回路
US5065083A (en) * 1989-08-25 1991-11-12 Staodyn, Inc. Microprocessor controlled electronic stimulating device having a battery management system and method therefor
JPH0767263A (ja) * 1993-08-20 1995-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の過放電防止回路
US5670862A (en) * 1996-03-12 1997-09-23 Siliconix Incorporated Rapid charging technique for lithium ion batteries
US5963255A (en) * 1996-04-16 1999-10-05 Apple Computer, Inc. System and method for managing utilization of a battery
US5986359A (en) * 1996-04-23 1999-11-16 Lear Automotive Dearborn, Inc. Power delivery circuit with short circuit protection
US6028374A (en) * 1997-08-01 2000-02-22 U.S. Philips Corporation Extending battery life in electronic apparatus
US6040682A (en) * 1999-02-02 2000-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Circuit for preventing battery damage
JP2001500355A (ja) * 1996-09-14 2001-01-09 ブラウン アクチェンゲゼルシャフト 負荷を切断するための方法と装置
JP2002027677A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd 電源システム、電力供給方法、および撮像装置
JP2003047166A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Canon Inc コンデンサ充電装置及びストロボ装置
CN2565190Y (zh) * 2002-04-11 2003-08-06 常州美亚电子有限公司 影室灯电源
JP2003348197A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Toshiba Corp 移動通信端末
JP2004014329A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Canon Inc ストロボ装置
JP2004045170A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd 電池残量警告回路
JP2005353548A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc コンデンサ充電回路
US20060050910A1 (en) * 2002-10-08 2006-03-09 Oticon A/S Method of current management in a battery powered device and battery powered device
CN1815843A (zh) * 2005-02-06 2006-08-09 亚洲光学股份有限公司 闪光灯充电装置
US7120500B1 (en) * 2000-04-11 2006-10-10 Cochlear Limited Battery monitor and power demand adjuster
US20060233405A1 (en) * 2005-03-23 2006-10-19 Gn Resound A/S Hearing aid with a current limiter
US20060269082A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Oticon A/S Method of current management in a battery powered audio device
JP3856462B1 (ja) * 2006-03-24 2006-12-13 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電電源用放電装置
US20070029975A1 (en) * 2005-07-19 2007-02-08 Linear Technology Corporation Power manager and power managing method for battery-powered application
JP3886142B1 (ja) * 2006-03-24 2007-02-28 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電電源用充電又は放電装置
JP3907063B1 (ja) * 2006-04-18 2007-04-18 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電電源用放電装置
JP2007511199A (ja) * 2003-11-04 2007-04-26 ソニー株式会社 電子機器のバッテリコントローラを効率的に実装するシステム及び方法
JP3919125B1 (ja) * 2006-08-29 2007-05-23 株式会社パワーシステム キャパシタ充電装置
JP3922650B1 (ja) * 2006-03-24 2007-05-30 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電電源用充電装置
JP3956376B1 (ja) * 2006-08-01 2007-08-08 株式会社パワーシステム キャパシタ充電装置
JP2007221959A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Power System:Kk キャパシタ蓄電電源用充電装置
JP2007221958A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Power System:Kk キャパシタ蓄電電源用充電装置
JP2007221933A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Power System:Kk キャパシタ蓄電電源用充電装置
JP2007228645A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Power System:Kk キャパシタ蓄電電源用充電装置
CN101106853A (zh) * 2007-08-01 2008-01-16 周耀波 一种摄影灯的充电电路控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001639A (en) * 1973-10-05 1977-01-04 Polaroid Corporation Preferential power distribution system for battery powered camera having electronic flash unit
US6633165B2 (en) * 1997-11-03 2003-10-14 Midtronics, Inc. In-vehicle battery monitor
US6815930B2 (en) * 2002-01-24 2004-11-09 Alliburton Energy Services, Inc. Protection circuit for a battery cell
US6998818B2 (en) * 2003-05-03 2006-02-14 Motorola, Inc. Charging circuit with two levels of safety
US6967467B2 (en) * 2003-08-22 2005-11-22 Motorola, Inc. Method and apparatus for current delegation to a plurality of loads
JP4204446B2 (ja) * 2003-11-14 2009-01-07 ソニー株式会社 バッテリパック、バッテリ保護処理装置、およびバッテリ保護処理装置の起動制御方法
EP1821386A2 (en) * 2006-02-17 2007-08-22 Power Systems Co., Ltd. Charging apparatus for capacitor storage type power source and discharging apparatus for capacitor storage type power source

Patent Citations (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51119225A (en) * 1975-03-05 1976-10-19 Agfa Gevaert Ag Camera
JPS545537A (en) * 1977-06-10 1979-01-17 Bosch Gmbh Robert Device for controlling current discharge from battery
JPS5475049A (en) * 1977-11-04 1979-06-15 Minitronics Pty Ltd Power source controller
JPS56500674A (ja) * 1979-06-08 1981-05-14
US5065083A (en) * 1989-08-25 1991-11-12 Staodyn, Inc. Microprocessor controlled electronic stimulating device having a battery management system and method therefor
JPH0398312A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Sony Corp 制御回路
JPH0767263A (ja) * 1993-08-20 1995-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の過放電防止回路
US5670862A (en) * 1996-03-12 1997-09-23 Siliconix Incorporated Rapid charging technique for lithium ion batteries
US5963255A (en) * 1996-04-16 1999-10-05 Apple Computer, Inc. System and method for managing utilization of a battery
US5986359A (en) * 1996-04-23 1999-11-16 Lear Automotive Dearborn, Inc. Power delivery circuit with short circuit protection
JP2001500355A (ja) * 1996-09-14 2001-01-09 ブラウン アクチェンゲゼルシャフト 負荷を切断するための方法と装置
US6028374A (en) * 1997-08-01 2000-02-22 U.S. Philips Corporation Extending battery life in electronic apparatus
JP2001506479A (ja) * 1997-08-01 2001-05-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バッテリ寿命を延ばす電子装置
US6040682A (en) * 1999-02-02 2000-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Circuit for preventing battery damage
US7120500B1 (en) * 2000-04-11 2006-10-10 Cochlear Limited Battery monitor and power demand adjuster
JP2002027677A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd 電源システム、電力供給方法、および撮像装置
JP2003047166A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Canon Inc コンデンサ充電装置及びストロボ装置
CN2565190Y (zh) * 2002-04-11 2003-08-06 常州美亚电子有限公司 影室灯电源
JP2003348197A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Toshiba Corp 移動通信端末
JP2004014329A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Canon Inc ストロボ装置
JP2004045170A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd 電池残量警告回路
US20060050910A1 (en) * 2002-10-08 2006-03-09 Oticon A/S Method of current management in a battery powered device and battery powered device
JP2007511199A (ja) * 2003-11-04 2007-04-26 ソニー株式会社 電子機器のバッテリコントローラを効率的に実装するシステム及び方法
JP2005353548A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc コンデンサ充電回路
CN1815843A (zh) * 2005-02-06 2006-08-09 亚洲光学股份有限公司 闪光灯充电装置
US20060233405A1 (en) * 2005-03-23 2006-10-19 Gn Resound A/S Hearing aid with a current limiter
US20060269082A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Oticon A/S Method of current management in a battery powered audio device
US20070029975A1 (en) * 2005-07-19 2007-02-08 Linear Technology Corporation Power manager and power managing method for battery-powered application
JP2007221933A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Power System:Kk キャパシタ蓄電電源用充電装置
JP2007221959A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Power System:Kk キャパシタ蓄電電源用充電装置
JP2007221958A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Power System:Kk キャパシタ蓄電電源用充電装置
JP2007228645A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Power System:Kk キャパシタ蓄電電源用充電装置
JP3886142B1 (ja) * 2006-03-24 2007-02-28 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電電源用充電又は放電装置
JP3922650B1 (ja) * 2006-03-24 2007-05-30 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電電源用充電装置
JP3856462B1 (ja) * 2006-03-24 2006-12-13 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電電源用放電装置
JP3907063B1 (ja) * 2006-04-18 2007-04-18 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電電源用放電装置
JP3956376B1 (ja) * 2006-08-01 2007-08-08 株式会社パワーシステム キャパシタ充電装置
JP3919125B1 (ja) * 2006-08-29 2007-05-23 株式会社パワーシステム キャパシタ充電装置
CN101106853A (zh) * 2007-08-01 2008-01-16 周耀波 一种摄影灯的充电电路控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009035953A1 (en) 2009-03-19
CN101803141B (zh) 2013-04-03
EP2201656B1 (en) 2012-12-26
CN101803141A (zh) 2010-08-11
US20090092387A1 (en) 2009-04-09
TWI469469B (zh) 2015-01-11
US7782018B2 (en) 2010-08-24
JP5343078B2 (ja) 2013-11-13
EP2201656A1 (en) 2010-06-30
TW200934037A (en) 2009-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5343078B2 (ja) バッテリで駆動されるシステムにおいて最低システム電圧を維持する方法
TWI473323B (zh) 充電電池的充電方法及其相關的充電架構
EP2304868B1 (en) Hysteretic buck converter having dynamic thresholds
JP5230563B2 (ja) 制御可能なアダプタ出力を備えたバッテリ管理システム
US8754613B2 (en) Charging device, electronic equipment including same, and control method of charging device
EP2911232B1 (en) Charging method and charger
JP5971397B2 (ja) 電池パック
JP6152241B2 (ja) 電力システム、携帯式電子機器および電力の供給方法
JP6196466B2 (ja) 電源装置
US7667989B2 (en) Method for controlling start time series by stages
KR101201097B1 (ko) 배터리-전원 시스템을 위한 전력 관리 방법 및 시스템
US9991715B1 (en) Maximum power point tracking method and apparatus
US20080129270A1 (en) Device and methods for supplying instant high power to small arms fire control system
US20200136413A1 (en) Power supply device
US20190372358A1 (en) Battery charger
US20080169786A1 (en) Method for charging battery module
EP3739716A1 (en) Improving battery life time based on sensor data
US8253391B2 (en) Capacitor charging apparatus
JP6641665B2 (ja) 蓄電状態調整装置、電池パック、負荷システム及び蓄電状態調整方法
AU2016217361A1 (en) Storage battery control device and storage battery system
JP5939634B2 (ja) 電圧トランジェント抑制回路
KR102195448B1 (ko) 전력관리 집적회로 및 에너지 하베스팅 시스템
JP2011062038A (ja) 無停電電源装置
US20060139009A1 (en) Digital temperature compensation for battery charging circuits
WO2023078841A1 (en) Boost converter circuits

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5343078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250